クリエート浜松

クリエート浜松

スタッフブログ

今週のギャラリー(~5/21)

今週のギャラリーを紹介します。

今週のギャラリー 0516~0521.jpg


ギャラリー31『浜松写真連絡協議会会員写真展
5月16日(火)〜21日(日) 9:00〜17:00(最終日は〜16:00)

ギャラリー31では写真展が開催されています。
テーマに沿った課題作品もあり、個性あふれててとても賑やかです♪

ブログ用.jpg
ブログ用2.jpg


ギャラリー32『チャーチル会浜松 第84回絵画展
5月16日(火)〜21日(日) 9:30〜17:00(最終日は〜15:00)

ギャラリー32は絵画が並んでいます。
部屋の中央には作品集もあります。
ぜひご覧ください。

G32ブログ用.jpg
G32ブログ用2.jpg


ギャラリー33『アートクラブ作品展
5月16日(火)〜21日(日) 10:00〜17:00(最終日は〜16:00)

ギャラリー33ではパステルな人物画が展示されています。
パステルのふんわり静かな雰囲気をお楽しみください。

G33ブログ用.jpg
G33ブログ用2.jpg


ギャラリー34『キャプテンサンタ浜松フェア
5月19日(金)〜21日(日) 10:00〜19:00(最終日は〜17:00)

ギャラリー34では昨日から販売会が始まっています!
キャプテンサンタの販売会、ぜひお越しください。

G34ブログ用.jpg
G34ブログ用2.jpg


ギャラリー35『シンクビー!サーカス!
5月16日(火) 11:00~17:00
5月17日(水) 9:30〜16:00

ギャラリー35は16日、17日限定でシンクビー!さまの販売会がありました。
カラフルな鞄や日傘で、部屋の中がとてもにぎやかできれいでした♪

G35ブログ用.jpg
G35ブログ用2.jpg

2023/05/20

今週のギャラリー(~4/23)

今週のギャラリーを紹介します。

今週のギャラリー 0424~0430.jpg


ギャラリー31『第70回記念華道水月流いけばな展』
4月29日(土) 13:00~16:30
4月30日(日) 10:00~16:00
G31は2日間限定でいけばな展を開催中です♪
すてきなお花が部屋にいっぱい! ぜひ見に来てください!
G31 ブログ用(1).jpg
G31ブログ用 (2).jpg
G31ブログ用 (3).jpg



ギャラリー32『春の火陽会展
4月24日(月)〜4月30日(日) 10:00〜17:00(最終日は〜16:00)
毎年おなじみ火陽会さま、春の展覧会です♪
今年も素敵な絵がずらり。 ぜひ見に来てください!
G32ブログ用 (1).jpg
G32ブログ用  (2).jpg


ギャラリー33『小栗豊個展
4月24日(月)〜4月30日(日) 10:00〜18:00(最終日は〜16:00)
G33は、小栗豊さまの個展が開催されています。
絵画の他、漫画作品もご覧いただけます。
G33ブログ用  (1).jpg
G33 ブログ用 (2).jpg

2023/04/28

今週のギャラリー(~4/23)

今週のギャラリーを紹介します。

今週のギャラリー 0417~0423.jpg


ギャラリー31『第23回アトリエYOU•杉友会展
4月18日(火)〜4月23日(日)  9:30〜17:30(最終日は〜16:00)
G31は絵画展です! 絵画だけじゃないですけど、どれも素敵ですね〜

0417~G31 ブログ用(1).jpg

0417~G31 ブログ用(2).jpg



ギャラリー32『M&M 最後の写真展
4月17日(月)〜4月23日(日)  9:30〜17:30(最終日は〜15:00)
G32では写真たちがずらり。 一枚目とか蛙みたいで可愛いですよね〜

0417~G32 ブログ用(1).jpg

0417~G32 ブログ用(2).jpg



ギャラリー34『フォト風と光2023写真展
4月17日(月)〜4月23日(日) 10:00〜17:30(最終日は〜16:00)
G34も写真展です! 部屋の中心にあった、きれいなお花と一枚...
静かで映画のワンシーンのような写真たち、ぜひご覧ください。

0417~G34ブログ用 (1).jpg

0417~G34ブログ用 (2).jpg



ギャラリー35『第33回松和回和紙絵展
4月18日(火)〜4月23日(日) 10:00〜17:00(最終日は〜16:00)
これぜ〜んぶ和紙!
大人のちぎり絵、まさに芸術...

0417~G35ブログ用 (1).jpg

0417~G35ブログ用 (2).jpg

2023/04/22

今週のギャラリー(~4/16)

今週のギャラリーを紹介します。

今週のギャラリー 0410~0416.jpg



ギャラリー31『サークルBEE 花&動物写真クラブ  第14回写真展』

4月10日(月)〜4月16日(日)  10:00〜15:00
今週のギャラリー31は花と動物の写真展です。
色鮮でアーティスティックな写真たち、ぜひ見に来てください~


G31-1.jpg

G31-2.jpg




ギャラリー32『第30回記念響アートクラブ水彩画展
4月10日(月)〜16日(金) 9:30〜17:00(最終日は~16:00)
今週のギャラリー32は 第30回記念響アートクラブ水彩画展 受講生も募集していました!
ご興味ある方はぜひギャリー32へ〜!


G32-1.jpg

G32-2.jpg



ギャラリー33『gentil Dress Fair in Hamamatsu
4月13日(木)11:00〜17:00
13日限定で、社交ダンスのドレスがたくさん展示・販売されていました。
所狭しと並んでるのすごいですね!

G33-1.jpg

G33-2.jpg

2023/04/14

今週のギャラリー(~4/2)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32~34『岡村玉華 書と刻字展』
3月28日(火)~4月2日(日)10:00~18:00(最終日は14:00)

今週はギャラリー32から34までを使って、大きな個展が開かれています。
今回は岡村様にお話しを伺うことができました。

●IMG_2308.jpg

小学4年生の頃の作品から、去年書き上げた作品まで、70点が展示されています。
個展、と聞いて予想していたものよりもはるかに大きい規模での展覧会で、ギャラリー32に入った時には圧倒されてしまいました。

●IMG_2305.jpg

展覧会名の「書と刻字」の通り、刻字の作品もあります。
もしかしたら刻字作品の方が多いかもしれません。

刻字においても、大事なのはやはり「書」。
何枚も書いたうちの、お気に入りの一枚をトレーシングペーパーで輪郭だけを細筆で取って彫るんだそうです。
かすれの表現が大変だとおっしゃっておられました。

●IMG_2310.jpg●IMG_2311.jpg

刻字には字を掘る陰刻(写真左)、字を浮き立たせる陽刻(写真右)の二通りの彫り方があります。
今回の個展では陰刻が多く、岡村様に伺うと、文字を浮かせると木の良さが出ないから、と。

●IMG_2306.jpg

木の節も、腐りかけの部分も活かして作られている作品。
写真で見てもきれいですが、実物はもっと美しいですよ。

使っているのは北海道産の桂の木で、切り出しから枯らすのまで2,3年はかかるんだとか。
長い時間をかけて出来上がるんですね...。

●IMG_2302.jpg

一点一点、その時々の思い入れがある。
そうおっしゃっていた岡村様。

「例えば、」と紹介していただいた作品には、小さく『寿』の遊印が
入っているそうです。

何でも、娘さんがご結婚なさった時に作った作品なんだとか。
すてきですね。

●IMG_2303.jpg

岡村様のすてきな個展、ぜひいらしてください。



ギャラリー35『浜松北高等学校 芸術発表会「春展」』
3月29日(水)~4月2日(日)10:00~19:00(最終日は16:00)

●IMG_2333.jpg

北高さんによる作品展。
芸術部と書道選択の1・2年生が出展しています。

手前には書道スペース、中央には絵のスペース、
そしてギャラリー35の一番奥には写真のスペースがありました。

●IMG_2330.jpg

まず目についたのは、1年生の授業での作品。
テーマは「地元をPRしよう」だったと思いますが...

この(湖西産)の押しがいいですよね。
千葉県にある東京ドイツ村みたいな。

●IMG_2331.jpg

月まで3㎞。
去年あたりに賞受賞してましたね。
ふらりと立ち寄った本屋で表紙と題名に惹かれて買った一冊です。

天竜川を上っていった先、船明ダムのちょっと奥に月という場所があります。
そこまでの道路の案内標識に「月 3㎞」という表記があるんです。

高校生の頃、得意げな母に連れられて見に行った思い出がよみがえり、
思わず撮ってしまいました。なんかいいですよね。
お手軽月旅行、皆さんも行ってみては?

●IMG_2317.jpg

その隣にあったのは、2年生の授業作品でした。
こちらは自由製作で、おもしろいことがたくさんかいてあります。

中でも気に入ったものを少し紹介します。

●IMG_2318.jpg

確かに、名前っぽい...。
その着眼点というか、感性というか、すてきだなあと思って撮りました。

その他にも「わかる~」な作品ばかりですので、
ぜひ隅々まで見てみてください。

●IMG_2321.jpg

写真のスペースでは、青春だったり風景だったり動物だったり...
写真でも個性って出るんですね。

題名と揃って一つの作品なので、ぜひ写真だけでなくキャプションもご覧ください。

●IMG_2323.jpg

そして最後にこちらの作品を。
かわいいな、と思って近づいて見てみると、

●IMG_2324.jpg

穴の中はもっとかわいいことになってました。
こういうとこ住んでみたいですね。

題名とコメントはなんだろ~と思い、作品の右下に目を向けました。

●IMG_2325.jpg

大人には見えない......
子供にだけ見えるすてきな世界、見えなくなったから大人になったのか、
大人になったから見えなくなったのか...

かわいいだけでなく、さみしさも感じる作品だと思います。

高校生たちのすてきな作品展、ぜひお立ち寄りください。

2023/03/31

今週のギャラリー(~3/26)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~33『宝書女流書展』
3月22日(水)~26日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

IMG_2214.JPG

今回で40回目を迎えた「宝書女流展」様主催の書道展です。
「女流」の言葉とおり、出展者は女性のみ。また、これまで40回、女性だけの展覧会を継続して開催しているのは、県下でも少ないそうです。

IMG_2209.JPG

IMG_2206.JPG

IMG_2210.JPG

展示内容は自由で、小さいサイズははがきから、大きいサイズは3尺、8尺の大きい作品もあり、自分の思い思いの作品を展示しています。展示数は全部で185点です。

IMG_2204.JPG

IMG_2219.JPG

IMG_2221.JPG

女性ならではの優しさ、温かみのある作品ばかりで、心が癒やされます。


ギャラリー34『豊田勝弘 写真展~京都華色のとき 舞妓芸妓季節の中で』
3月19日(日)~25日(土)10:00~17:00(最終日は13:00)

IMG_2225.JPG

京都の舞妓さんや沖縄の風景を撮影した豊田勝弘さんの写真展です。

IMG_2227.JPG

IMG_2232.JPG

IMG_2229.JPG

豊田さんは40年前からずっと舞妓さんを撮り続けていて、舞妓さんの撮影会なども企画しているそうです。今回の展示数は85点ほどで、その撮影会の様子や沖縄での写真を展示しています。

IMG_2230.JPG

IMG_2240.JPG

IMG_2241.JPG

なかなか舞妓さんの写真を目にすることが無いと思いますので、ぜひこの機会にご覧になってはいかがでしょうか。また、この作品展は博多でも開催するそうですので、お近くの方はチェックしてみてください。


ギャラリー35『第25回 煌筆会書道展』
3月21日(火・祝)~26日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

IMG_2268.JPG

間渕玄煌先生が教えている生徒さんの作品展です。

IMG_2265.JPG

IMG_2257.JPG

IMG_2260.JPG

幼稚園児から大人の方まで、70点ほど展示しています。
また、一般的には先生が書いた字を横に置いて、それを真似して書くと思いますが、今回展示されている作品はすべてお手本なしで書いていて、さらに自己表現するところに力を入れているそうです。ですので、同じものが並ばないですし、自分の書きたい字を書いているため、見応え抜群です。

IMG_2248.JPG

IMG_2251.JPG

IMG_2252.JPG

IMG_2253.JPG

さらに、お部屋にはイベントコーナーがあります。
イベントコーナーAの「生活の中にある毛筆のデザインを真似しよう」では、商品のパッケージに書かれている書を真似て書くコーナー。
イベントコーナーBの「広告 煌筆会!!依頼に沿った文字をデザインしました」では、もしこんな依頼があったらどんな書を書きますか?というコーナー。
上の写真はほんの一部ですので、ぜひ会場で他の作品もご覧ください。

2023/03/23

今週のギャラリー(~3/19)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32・33『公募第54回文化書道静岡県連合展』
3月14日(火)~16日(木)10:00~17:00(最終日は16:00まで)

!IMG_2172.JPG

文化書道静岡連合会様主催の書道展です。
3年ぶりに開催され、約100点の書道作品が展示されています。

!IMG_2159.JPG

戦前の文部省国定教科書である「書き方手本」の筆者 西脇呉石先生の教えに基づいて励んでおり、芸術性と実用性を兼ね備えた書風で昔ながらの正統派だそうです。

!IMG_2161.JPG

日本の文化である書道の美しさを楽しめます。
ぜひお立ち寄りください!


そして今週は続々と展覧会が始まります!

ギャラリー35『アトリエ・オリーブの木生徒作品展「みんなオリーブのなかまたち」』
3月15日(水)~19日(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで)

ギャラリー31『浜松きもの博』(着物の展示販売会)
3月17日(金)~19日(日)10:00~18:00(最終日は17:00まで)

ギャラリー34『豊田勝弘写真展 京都華色のとき 舞妓芸妓の季節の中で』
3月19日(日)~25日(土)10:00~18:00(最終日は13:00まで)

お楽しみに♪

2023/03/14

今週のギャラリー(~3/12)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『ヤマハOB会 第19回 趣味の作品展』
3月6日~12日(日)まで 9:30~17:00[最終日は16:30まで]

ヤマハ.jpg

今年も始まりました。毎年楽しみにしているお客様が多いのでしょう...お問合せの多いこちらの作品展。
ヤマハ株式会社をご退職された皆さまとそのご家族が創作した作品展になります。
当館ギャラリーの中でも一番広い会場である31ですが、とても狭く感じてしまうほど沢山の作品が並んでおります。
絵画、写真、手芸、工芸、陶芸、書、デジタルアート...毎年見入ってしまいます。
3月11日(土)にはクリエート1階ふれあい広場で「趣味のコンサート」も開催します。第1部13:30~、第2部14:45~になります。お楽しみに♪


ギャラリー32『第36回油彩エルムの会 絵画展』
3月6日~12日(日)まで 10:00~17:00[最終日は16:00まで]

エルム.jpg


普段は曳馬協働センターで活動をされているエルムの会様。講師は、美術協会会長の根岸英先生です。7名の生徒さんたちが思い思いの作品を出展しています。
絵画展は毎年クリエートで開催してくださり今年で36回目。私が知った時には「エルム」でしたが、実は始まり当初は「絵留夢」と漢字だったそうです(驚)
夢を見て描こうという想いから付けたようで、素敵なお名前ですね。皆さん思い思いの場所やモチーフで描いて、素敵な夢を描いておられました。

講師の根岸先生は来月に個展も控えております。場所はギャラリーカフェ寸座フランセになります。
当館には、クリエートに限らず市内の展示会のDMカードが沢山置いてあります。是非こちらもお持ち帰りください。


ギャラリー35『浜松市教育文化奨励賞「浜松ゆかりの芸術家」令和3年度受賞遠藤美香顕彰記念事業 一版一色摺り 遠藤美香木版画展』
2月28日~3月12日(日) 10:00~17:00[最終日は16:00まで]
こちらは先週い引き続き開催しております。様子は先週のギャラリー紹介をご覧ください。


今週は...
ギャラリー34『藤谷寿 作品展』
3月7日(火)~12日(日) 10:00~17:00[最終日は16:00まで]
只今準備中です。7日の13:00~開催いたします。
ギャラリー33『講座生と講師の作品展~伝承のちりめん細工』
3月9日(木)~12日(日) 10:00~17:00[9日初日は13:00から]

と期間が色々です。9日(木)の午後からお越しくださると全ギャラリーを1度にお楽しみいただけます。
是非お越しください。

クリエートの3階ギャラリーは毎週のように色々な作品が飾られ多くの方にご覧いただいております。
私も毎週必ず3階を訪れているのですが...アートは時代を映しているのではないかと思うことがあります。
コロナ禍で国内を写す絵画や写真が増えました。コロナウイルスが大流行している時は、市内を描く作品も多くこんなにも素敵な場所が浜松にもあるのかと改めて知りますます浜松が好きになりました。最近はやっと遠方や海外の作品も出展されるようになりました。海外旅行はなかなか行けませんが、展示してくださる世界各国の風景を観ると旅行に行った気分にもなれるので楽しみにしています。
書展では、皆さん好きな文字を描いてくれるのですが、漢詩だったり俳句だったり、戦争や災害がある暗い時期には勇気や希望を与えるような言葉が多くあり心に刺さりました。
今回のヤマハOB会の作品の中には、着古したTシャツや生産工場で出た廃材で作ったマットやビーズの破片で作った絵もありサステナブルな意識が反映されているなと感じました。
クリエートのギャラリー展示は、無料で開催されていることがほとんどです。赤電を待つ時間、会社の昼休み...ちょっとした時間を当館のギャラリーを訪れて夢を描いて欲しいです。
お待ちしております☆

2023/03/07

今週のギャラリー(~3/5)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34『第16回瞳会アートクラブ展』
2月27日(月)~3月5日(日) 9:30~18:00(最終日は17:00)

浜松市内の12ヶ所の協働センターと老人ホームのゆうゆうの里、合計13の教室のアートクラブ会員96名の皆さまによる合同発表展示会です。

IMG_2144.JPG
私が取材したのは平日でしたが、沢山のお客さまが観覧されていました。

IMG_2146.JPG
アートクラブ会員の皆さまの日頃の活動成果である油彩画・パステル画が192点も展示されて圧巻です。

IMG_2145.JPG
よく見ると、観覧されている皆さまの手には投票用紙と鉛筆が...展示作品の中から気に入った作品を5点選んで投票するのだそうです。

13の教室で指導をされている田畑先生にお話しを伺いました。
教室の皆さんは、この人気投票コンクールでの入賞を目指して、一年間励んて制作されているそうです。

また、1日(水)と2日(木)にはギャラリー34でパステル画のワークショップも開催されます。
ワークショップで制作した作品も展示していただけるそうです。
多くの皆さまに、ぜひ絵画を身近に観て感じて体験をしていただきたいです。


ギャラリー35『浜松市教育文化奨励賞「浜松ゆかりの芸術家」令和3年度受賞遠藤美香顕彰記念事業 一版一色摺り 遠藤美香木版画展』
2月28日(火)~3月12日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00)

浜松市教育文化奨励賞「浜松ゆかりの芸術家」令和3年度受賞遠藤美香さまの木版画展です。
昨年、浜松市美術館でも展覧会が開催されました。
今回クリエート浜松で新作を含め、無料でご覧いただくことができます。

IMG_2130.JPG
こちらの「カーテン」という作品、実際に遠藤先生のご自宅のカーテンだそうです。
私の幼い頃の家のカーテンもこのような模様のカーテンがあった記憶が蘇ってきました。

IMG_2134.JPG
こちらはギャラリーの一番奥展示されたとても大きな作品、縦182㎝・横は495㎝もの大作で圧倒されます。
アルバイトをしている頃、帰宅後やお休みの日にコツコツと1年もかけて製作されたそうです。
また、遠藤先生の作品には猫が多いので、お伺いしたところ、やはりご自宅で猫を飼っているそう。すると、作品に登場する女性は...遠藤先生ご自身なのかもしれませんね。

絵本の挿絵にしたいような、すでに作品そのものから物語が浮かびそうです。

IMG_2138.JPG
皆さまも、この緻密に制作された作品を間近で鑑賞していただきたいです。



2023/03/01

今週のギャラリー(~2/26)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35『第51回墨心書道展』
2月21日(火)~26日(日)10:00~17:00(最終日は15:00)
IMG_2097.JPG

IMG_2088.JPG

IMG_2089.JPG

今年で51回目を迎えた浜松書道教授会様主催の書道展で、浜松書道教授会としては創立60周年を迎えます。また、浜松市で書道の団体を初めて作ったのが本団体だそうです。歴史のある展示会ですね。

IMG_2099.JPG

IMG_2106.JPG

IMG_2109.JPG

今回は305点の作品が展示されています。
この展示会では漢字、かな、篆刻、刻字、細字、ペン字と様々なジャンルの作品がありますが、一度にすべてのジャンルの作品を楽しめるのはここだけで、見ごたえ抜群です。

IMG_2096.JPG

IMG_2105.JPG

IMG_2108.JPG

コロナ禍で何かと制限が多かったですが、ようやく希望の光も見え始め、「コロナに負けない、力強い作品を作ろう!」という気持ちを表現した作品が多く見受けられました。

IMG_2110.JPG

IMG_2111.JPG

IMG_2117.JPG

私が今回の展示会で一番目に留まった作品はこの作品です。↓

IMG_2123.JPG

拡大してみると・・・こんな感じです。↓

IMG_2125.JPG

いかがでしょうか?これも書道です。
本当に様々な書体の書道がありますので、ぜひ実際に足を運んで見てみてください。


『鑑賞ポイントは「自分好みの字を見つけること!」』と主催の方がお話してくださいました。2/26まで開催しておりますので、ご来館をお待ちしています。

2023/02/23

今週のギャラリー(~2/19)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32『第40回静岡県美術家連盟 新春小品展』
2月14日(火)~19日(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで)

IMG_2009.jpg

静岡県美術家連盟様主催の絵画展で、浜松、静岡、沼津と毎年場所を変え開催している恒例の展覧会です。
今回は36点の作品を展示しています。

IMG_1996.jpg

展示されている作品のジャンルは油彩画、水彩画、日本画、版画、造形など多岐にわたります。全国でご活躍されている方が大勢在籍し、素晴らしい作品が揃っています。

IMG_1998.jpg

こちらの作品の作者さんは日本最大の公募展「日展」で特選を受賞した経験のある方だそうです。
ゆずをモチーフにした絵画で、ガラスや水の表現、でこぼことしたゆずの立体感が見事です。

部屋に飾りたくなるかわいらしいサイズで制作された最高傑ぞろい展覧会です。
ぜひご覧ください♪



ギャラリー35『第38回 景雲社「絆」書道展』
2月13日(月)~19日(日)10:00~18:00(最終日は16:00まで)

IMG_1993.jpg

県西部を中心に活動している東海書道会の師範級以上の会員が所属している景雲社様が主催する書道展です。
今回は会員50名が約70点出品しており、小さなサイズの作品から畳くらい大きなサイズの大作も展示されています。

IMG_1991.jpg

書の力で多くの人に勇気と希望を与えたい!というメッセージを含んだ作品が多くあります。
題材も漢詩や歌詞のフレーズ、英語など形式にとらわれず自由に制作されています。
こちらの「あるある逆転人生」という作品では思わずくすっと笑ってしまうあるあるが書いてあり元気を貰えます。

IMG_1987.jpg

こちらの作品はアイドルグループの歌詞を題材にしています。
額装には所属しているメンバーのそれぞれのメンバーカラーが入っていて愛を感じます!

額装デザイナー岩下大輔さんとコラボしているそうで、作品の良さをより引き立たせる額装にも注目です♪

他にも濃淡が特徴的な作品やSDGsをテーマにした書初めなど見所がたくさんあります。ぜひお立ち寄りください♪


そして週の後半からはこちらの展覧会が開催します!↓

ギャラリー33・34『HA Photographers vol.12』(写真展)
2月16日(木)~19日(日)10:00~19:00(最終日は18:00まで)

ギャラリー31『日本生花司松月堂古流西遠支部いけばな展』
2月17日(金)~19日(日)10:00~16:00

絵画・書道・写真・生け花と盛りだくさんの週です。
ご来場をお待ちしております!

2023/02/15

今週のギャラリー(~2/12)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32・33『一水会静岡地区作品展』
2月6日(月)~2月12日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

〇.jpg

一水会の静岡地区のみなさんによる作品展です。
入ってまず驚いたのは、作品の大きさ!

IMG_1837maru.jpg

ここまでの大きさの作品を一度に見ることができるのは、珍しいのではないでしょうか!?

毎年9月に東京都立美術館で開催される、全国公募展に出展するためにみなさん、日々励んでいるとのことです。
全国公募展に出す作品を中々、地元で発表できることが少ないので、
毎年楽しみにしてしていると話してくださいました。

平日にも関わらず、たくさんの方が鑑賞しているのが印象的でした。


IMG_1833koko.jpg
お隣のギャラリー33では、作品販売も行っています。
ギャラリー32とはまた違った、雰囲気が楽しめます♪
お気に入りの作品が見つかるかも!!

今週は、すべてのギャラリーのご利用があります。
ぜひこちらもチェックしてみてください☆

ギャラリー31『第39回中日書き初めコンクール作品展』
2月10日(金)~2月12日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

ギャラリー34『張り子⇆子ども2 山本辰典の作品とともに』
2月11日(土)~2月13日(月) 11:00~18:00

ギャラリー35『第12回アトリエコスモス展』
2月9日(木)~2月12日(日) 10:00~18:00(初日は15:00~、最終日は16:00まで)

2023/02/08

今週のギャラリー(~2/5)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『小杉義武40年の足跡展』
1月30日(月)~2月5日(日) 9:30~17:30(最終日は16:00まで)

!IMG_1808.jpg

小杉義武先生による個展です。
40年の間に制作した作品約70点が並んでいます。

!IMG_1810.JPG!IMG_1809.JPG

小杉先生の作品は印象的な画風で、どんなモチーフなのか、どんな思いで制作されたのか見る人に様々な想像を掻き立てます。
絵の具だけでなく、段ボールや紐などを作品に取り入れられているのが特徴的です。(思わず接写してしまいました。)

!IMG_1816.JPG!IMG_1814.JPG

ギャラリー31いっぱいに小杉先生の作品が広がっている光景は本当に壮観で、
写真では上手く撮影できませんでしたが、一歩踏み入れた瞬間美しさに圧倒されました!
ご来場された際はぜひ最初に全体を見渡してみてください♪


ギャラリー35『ぬたる会作品展』
1月31日(火)~2月5日(日) 9:30~17:00(最終日は16:30まで)

!IMG_1787.JPG

ぬたる会様主催の絵画展です。
年に1~2回作品展を開催されており、今回は去年7月から半年ぶりの作品展となります。

!IMG_1797.JPG

こちらは師匠である山城道也先生の作品です。
第一印象だと右の女の子は写真...?と思いましたが、なんと油絵!
繊細なタッチで描かれており、近くでじっくりと見てみると細やかな筆遣いが感じられます。

!IMG_1794.JPG

こちらの作品は百合をモチーフとした作品です。
燃え盛る炎のようにキャンバスいっぱいに花開いている百合が美しく、印象に残ります。
額縁は絵に合わせて塗っているらしく、額縁屋さんに怒られたとか...笑

!IMG_1786.JPG!IMG_1792.JPG

紹介させていただいた作品以外にも魅力的な作品がたくさん展示されています。
ぜひ実際にご覧ください。ご来館をお待ちしております♪

2023/02/02

今週のギャラリー(~1/29)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『静岡県書道連盟創立75周年記念 第75回静岡県書きぞめ展西部地区』
1月24日(火)~29日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00)

●IMG_1768.JPG
今週のギャラリー31は、右を見ても左を見ても書きぞめで埋め尽くされています!

書きぞめ、というと小・中学校での冬休みの課題を思い出します。
今回の書きぞめ展で掲示されているものは2,000点ほど。
なんと応募8,544点の中から選ばれた作品たちです。

●IMG_1760.JPG
一番奥の壁中央には、県知事賞をいただいた作品たち。
三年ぶりに表彰式も行われたそうです。

●IMG_1762.JPG
習字の塾に通っている方、選択授業でとった方、部活で書かれている方などなど...
いろいろな場所のたくさんの方が応募していたそうです。

●IMG_1763.JPG
●IMG_1764.JPG
中には篆刻(てんこく)と合わさったものや、

●IMG_1769.JPG
その周りに今年の干支を描いた方も!
個性があふれていますね。

●IMG_1766.JPG
賞ごとに区切られて展示されており、賞名を見るのも楽しいです。
浜松市文化振興財団賞もありました。

おもわずパシャリ。

個性豊かな書きぞめ展、ぜひご覧ください。



ギャラリー32~35『静岡県立浜松江之島高校 第36回卒業作品展・授業作品展』
1月25日(火)~29日(日) 10:00~18:00(最終日は14:00)

●IMG_1694.JPG
高校生の卒業作品展は、アイデアも豊富で思わず覗きに行ってしまいます。

●IMG_1695.JPG
ギャラリー32~34では3年生の卒業作品が、
ギャラリー35では1年生と2年生の授業での作品が並んでいます。

1年生では基礎を、2年生から専攻を選んで勉強するそうです。
3年間での学びの成果が卒業作品ということですね。

●IMG_1701.JPG
自分の作品の前にノートを置いている生徒が多かったですが...
なんだろうと思い見てみると、感想を書き込むためのノートでした。

誰でも書けるみたいですので、皆さんぜひ感想をお書きください。

●IMG_1707.JPG
自分の専攻していた分野以外にも、趣味で作った作品なども置いているそうで...

●IMG_1708.JPG
●IMG_1722.JPG
アクセサリーや映像作品、デジタルで描かれた絵など
個性もジャンルも色とりどりな作品があり、見ていて飽きません。

●IMG_1733.JPG
そしてこちらは染色。
染色専攻があることに驚きでしたが、この作品も驚きです。
カメラがブレたわけではないんです...

●IMG_1734.JPG
絵画だといわれても納得するほどです。
拡大するとこんな感じ。とても細かいですね。

●IMG_1743.JPG
令和4年度卒業予定の生徒の方々が写った映像作品もあります。
青春を浴びたい方はぜひご覧ください。

そしてギャラリー35で展示されている1・2年生の皆さんの作品も、
芸術科で学べる過程を垣間見ることができて、とても興味深いです。

そちらにも素敵な作品がたくさんございますので、
土日を利用してぜひご来館ください。

2023/01/27

今週のギャラリー(~1/15)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第68回西部地区高等学校書作展』
1月13日(金)~15日(日) 10:00~17:30(最終日は15:00)

静岡県西部地区の17校の生徒らが書道の授業で制作した作品展です。

IMG_0963.JPG

IMG_0969.JPG
その作品数はなんと2,223点、圧巻です。

IMG_0970.JPG
多くの生徒らが熱心に観ています。

IMG_0971.JPG
個性豊かな作品が壁一面展示されています。

IMG_0972.JPG
心に想う言葉(詞)をこうして書にすると、更に実現・実行できそうですね。



ギャラリー32・33『第8回夢宙人作品展』
1月13日(金)~15日(日) 10:00~17:00

革細工を楽しんでいる方々の作品展です。
IMG_0959.JPG
こちらの作品は40年前に制作された作品そうです!

IMG_0958.JPG

IMG_0960.JPG

壺や白地の革に描いた絵画作品もあります。

IMG_0956.JPG
豚の薄く柔らかい革を使って製作した十二支です。

IMG_0951.JPG
こちらはフラメンコ用の帽子を入れるための鞄。
この鞄でしたら大切な帽子を型崩れしないよう運ぶことができますね。

IMG_0962.JPG
こちらのチェアーの座面に使われている革は、3本の脚に簡単に取り付けられます。
焚火の火にも(体重にも⁉)強く丈夫で長く使えそうですね。
カップやフライパンの取っ手部分は革でカバーすれば熱さから手を守ります。

繊細な革細工の作品からタフに使用できる実用的な作品まで革の多様性には驚きました。

IMG_0954.JPG

IMG_0955.JPG
こちらは教室で制作された生徒の皆さまの作品です。

IMG_0961.JPG
静岡県西部6校の特別支援学校の生徒さん達の作品も展示されています。

長く続けているベテランの方が、じっくりコツコツ時間をかけ作成されていたり、初心者に近い方がチャレンジされても、実用的なオリジナル作品を作成できたり、革細工は一人一人、自分にあった楽しみ方ができそうです。



ギャラリー35『第33回浜松富嶽会「富士山」写真展』
1月9日(月)~15日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00)

今回で33回目となる浜松富嶽会さまの写真展です。
富士山の様々表情を切り取った37点の作品が展示されています。

IMG_0940.JPG
私が取材に伺ったのは平日でしたが、多くの方が観にいらっしゃっていました。

IMG_0938.JPG
こちらは満月が頂上にかかった瞬間を撮った『パール富士』の作品です。
太陽が頂上にかかる『ダイヤモンド富士』を撮るのも大変だと思いますが、『パール富士』は満月で天候の良い日と更に気象条件が限られます。
月が沈む時を撮った作品で、よく観ると月の中の兎が逆さになっているのがわかります。

IMG_0939.JPG
その他にも日の出前の河口湖から富士山や、季節の花々や茶畑とのコントラストが映える富士山など、どの作品も時間・季節・天気によって富士山の魅せる表情は様々で興味深く拝見しました。





2023/01/13

今週のギャラリー(~12/25)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35『浜松現代書作家展』
12月19日(月)~25日(日)9:00~17:00(最終日は15:00)

!IMG_0744.JPG

今年で41回目を迎えた浜松現代書作家クラブ様主催の書道展です。
全国的な作品展(日展・毎日書道展・読売書法展・産経国際書展・東京書作展)で活躍している方々の作品が、ずらっと187点も展示されています。

!IMG_0745.JPG

この展覧会では一つの流派だけではなく、漢字・かな・近代詩文・調和体・篆刻・刻字・少字数・前衛と様々な流派の作品が一度に見られます。
これだけの規模の展覧会は珍しく見ごたえ抜群です。

!IMG_0740.JPG
!IMG_0741.JPG

約3年も続いているコロナ禍の中で湧き上がってきた「コロナに負けない!」という気持ちを表現した力強い作品が多いのが特徴です。
筆の勢いから熱い思いが伝わってきます!

!IMG_0760.JPG

逆境に負けず活動し続けている熱い思いを持った方々の力作をぜひご覧ください!

2022/12/22

今週のギャラリー(~12/18)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第59回 はま美文化祭』
12月13日(火)~15日(木) 10:00~17:00
12月16日(金)~18日10:00~20:00(最終日は16:00)

●出迎え看板.JPG
今年も浜松美術研究所さまの文化祭が開催されています。
入口にはすてきなクリスマスツリーと看板が置かれていました。

●シールアート.JPG
シールアート、チョークアート、水彩から油彩まで...
幅広い画材で描かれた色々な作品が展示されています。

こちらはシールアートの作品。
ひとつひとつ自分の欲しい大きさに切っているんだそうです。
点描とはちがった良さがありますね。

●チョークアート.JPG
チョークアートで使っているのはオイルパステルと呼ばれるもので、
学校で使うようなチョークとはまた別物。
こすっても落ちないそうですよ!

●小学生水彩1.JPG
●小学生水彩2.JPG
こちらは小学生の水彩画ゾーン。
『最近印象に残った映画』を描いています。

今回お話を伺った先生曰く
「三年生頃からこだわりが出てくる」
んだそうです。

そういわれてみると、確かに三年生までと三年生からでは
絵の雰囲気が違うような...
みなさまもぜひ見比べてみてください。

●サンタさん.JPG
そして通路の中央には、三角コーンで作られたかわいいサンタさんがたくさんいました。
もちろんこれも生徒さんたちの作品です。

顔やベルト、帽子にまで個性が表れていて見ていてとても楽しいです。

●ミニチュア.JPG
浜松美術研究所には、幼稚園から大人(だいたい90才!)まで所属していらっしゃいます。
そして出展しているのは生徒さんだけではなく、講師の先生も。
キャプションに赤色で『講師』と書いてあるので、ぜひぜひ探してみてください!

●チョーク裸婦.JPG
こちらも先生の作品でチョークアートですが...
オイルパステルと普通のチョークを混ぜて描いているそうです。

なので触ると消えてしまう...
それにしてもチョークでここまで繊細に描けるのはすごいですよね。
美術も本当に奥が深いな、と取材のたびに感じます。

●101才先生.JPG
中学生からは「画材を自由につかえるように」という先生のお考えのもと、
クレヨン、水彩、デジタルなどなど、いろんな画材を用いて描くんだそうです。
小学生の時よりもちょっとステップアップして
納得のできる完成度の高い作品を目指すのだとおっしゃっていました。

先生が何人もいらっしゃるので、広くいろいろなことを学べるのがいいですね。


ギャラリー32『伊東斉個展 七転八起』
12月12日(月)~18日(日) 11:00~17:00(最終日は16:00)

去年もクリエート浜松で個展を開いてくださった伊東さまが、
今年も個展を開いてくださいました!

●3.11.JPG
絵はまだまだ勉強中、今は色いろなものを描いて描きたいものを探している
最中なんだそうです。

そんな伊東さんですが、来年の5月、故郷の宮城県気仙沼市の市立図書館にて
震災に関する絵画の個展を開く予定なんだそうです。
上の写真はその個展に出すうちの三枚。

ぜひ、見にいらしてください。

●各地の神事.JPG
そして入って左側の壁には、日本各地の珍しい神事を切り取った絵がずらり。
中でもひときわ目を引くのが...

●鷺舞.JPG
鷺です。
お面なのか帽子なのか...
『鷺舞』と呼ばれるれっきとした神事なのですが、
なんかこう...シュールですね。

絵の下に解説もありますので、ぜひ読んでみてください。

●市展入賞.JPG
反対側の壁には、今年の市展で入賞したという作品がありました。
この写真では分かりづらいですが、別のアングルから撮ると......

●切り株ローアングル.JPG
幹の部分がこんなふうになっています。
力強いですね。これはぜひ実物で見ていただきたいです。

最後に、
部屋の中央のベンチには、震災時の写真集が置かれています。
見ても平気、大丈夫だよ。という方は、よろしければそちらもぜひ
お読みください。


ギャラリー33『みんなが描いた絵のめぐみ展』
12月15日(木)~18日(日) 9:30~17:30(最終日は16:00)

普段から当館アトリエを使ってくださっている『人物画研究会』さまの
展覧会が15日から始まります!
みなさまぜひ足をお運びください。



ギャラリー34『キャプテンサンタ 浜松フェアー』
12月16日(金)~18日(日) 10:00~19:00(初日は14:00~ 最終日は17:00まで)

毎年おなじみキャプテンサンタさまの展示販売会は
16日から始まります。こちらもよろしくお願いいたします!



ギャラリー35『第12回浜松市とスイス・ベルン市の子ども絵画交流展』
12月13日(火)~18日(日) 10:00~17:00(最終日は15:00)

去年はコロナの影響でベルン市の子どもたちと交流できなかったのですが、
今年はどうだったのでしょうか?

●スイスの絵.JPG
なんと、去年にはなかったスイス・ベルン市の子どもたちが描いた作品が
展示されていました!

●ちーずだいすき.JPG
チーズがいかに好きかが伝わってきます。
かわいくて個性的な絵がたくさんありました。

ちなみにこれらの絵はベルン市から送られてきたものだそう。
浜松の子どもたちが描いた絵も、ベルン市へ送られるそうですよ。

●日本の絵.JPG
知久屋さんが主催で始めた時から、テーマは「食と環境」。
実行委員会形式に変わっても、そのテーマは変わりません。

●卵かけご飯.JPG
今年は応募数約500点のうち、展示しているのは約300点。
子どもたちの考える食と環境を、ぜひ感じていってください。

2022/12/13

今週のギャラリー(~12/11)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『浜松市中学校 総合文化祭』
12月6日(火)~11日(日) 9:30~18:00(最終日は15:00)

今年で19回目となる浜松市中学校総合文化祭、45校の浜松市立中学校の中学生が制作した約1800点の作品が展示されています。
IMG_0649.JPG
美術作品、書写作品、総合学習のレポートや技術・家庭科作品など様々な教科や部活動での学びが展示作品を通じて感じられます。


IMG_0650.JPG
お孫さんの作品を観に来られたのでしょうか。

IMG_0651.JPG

IMG_0652.JPG

IMG_0657.JPG
各中学校の様々な学習成果作品が観られ、まさに総合文化祭といった雰囲気です。


ギャラリー32~34『浜松工業高校デザイン科卒業制作展』
12月6日(火)~11日(日) 9:30~18:00(最終日は16:00)


浜松工業高校デザイン科3年生の卒業制作展です。
ユニバーサルデザインの理念に基づき、2年生の1月頃から生徒達自身で話し合いを重ね今年度の統一テーマを決めました。
IMG_0647.JPG
今年度の統一テーマは『築く』です。
春休みには各生徒それぞれマーケティングリサーチをして更に個人のテーマを考えました。

IMG_0648.JPG
3年生に進級後、本格的に制作にとりかかり、実は作品は10月の「浜工祭」にも出展されています。
その「浜工祭」で意見をもらい、その後更に調整や考察を加えた作品がこのクリエート浜松での卒業制作展です。


ギャラリー35『#101人の人生と101色の夢』
12月10日(土)~11日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00)

101人の方々の夢や人生観を写真と文字で掲載する写真展が開催されます。
こちらもどうぞお楽しみに...



2022/12/07

今週のギャラリー(~12/4)

今週のギャラリー(~12月4日)を紹介いたします。

ギャラリー31『2022,水彩教室合同作品展』
11月28日(月)~12月4日(日)10:00~17:00[最終日は16:00]

5名の講師が主催する水彩教室による合同作品展です。
IMG_0535.JPG

入り口を入ってすぐ右側には、5名の先生方の作品が展示されています。繊細に描かれた美しい作品に思わず目を奪われます。
IMG_0520.JPGのサムネイル画像

出展数は200点近くあり、どれも力作ばかりです。見ごたえたっぷりの作品展となっておりますので、ぜひじっくりとご鑑賞ください。
IMG_0512.JPG

IMG_0511.JPG


主催者コメント
「近年、水彩画を楽しむ人が増えてきています。こうして複数の水彩教室が一同に介して開催する作品展は初めてなので、今回の開催を機に、ますます水彩画を広めていきたいと思います。」


ギャラリー32『小学生人権書道・ポスターコンテスト作品展』
11月30日(水)~12月4日(日)10:00~17:00[最終日は15:00]

小学生の人権書道・ポスターコンテスト優秀作品の作品展です。
書道は93点、ポスターは84点、合計177点の優秀作品が展示されています。
IMG_0537.JPG

IMG_0539.JPG

このコンテストは静岡地方法務局浜松支局管内(浜松市・磐田市・湖西市)の小学生及び特別支援学校から書道124校・6,394点、ポスター90校・708点にのぼる多数の応募があり、その中から選ばれた作品を展示しています。
IMG_0547.JPG

主催者コメント
「子どもたちが自分なりに人権について考えて自由に描いたポスターです(書道はテーマあり)。ぜひ、この優秀作品を見て人権の啓発に触れてほしいと思います。」

以下、最優秀賞作品をご紹介します。受賞された皆様、おめでとうございます。
IMG_0552.JPG

IMG_0549.JPG


ギャラリー33『浜松写真連絡協議会女性メンバーによるグループ展 2022』
11月28日(月)~12月4日(日)10:00~17:00[最終日は16:00]

浜松写真連絡協議会の女性メンバーによる写真展です。
出展数は88点です。
IMG_0578.JPG

主催者コメント
「写真展を開催することによって、写真について語ることができ、様々な人との出会いもあります。今回のように多くの方に作品を見てもらえることは、元気の源です。」

どの作品も各々のテーマをもとに撮られており、一枚一枚にその人の"人生"が写し出されているように感じられます。
IMG_0568.JPG

この下の写真は親子の雀の写真ですが、よく見ると親のほうがやせ細っています。このように肉眼で見ても瞬間的でわかりませんが、写真で見ることによって、親が我が身を削ってまで子供を育てているんだなということがわかります。これが写真の魅力です。
IMG_0569.JPG

また、こちらはコカ・コーラをテーマにした作品です。ネパールで撮ったインパクトのあるコーラの写真をきっかけに、今回のテーマを決め作品を制作したそうです。それぞれの写真にコーラが写っていますので、"ウォーリーを探せ" ならぬ "コーラを探せ"!に、ぜひチャレンジしてみてください。
IMG_0574.JPG


ギャラリー34『展示会 写真展コンテスト 「在日ブラジル人コミュニティ 心に残るひとコマ」 2人のブラジル人アーティスト作品』
11月30日(水)~12月4日(日)10:00~17:00

ブラジル人移民30周年を記念したフォトコンテストです。
この写真展では、応募作品のうち優れたものを優秀作品として60点近く展示しています。
IMG_0582.JPG

IMG_0596.JPG

主催者コメント
「ブラジルの方には長く日本に住んでいらっしゃる方もいて、色々な風景を見ています。日本人とは別の視点から捉えた日本のきれいな風景、異文化と混ざりあった様子を見て頂きたいです。」

IMG_0605.JPG

IMG_0603.JPG

写真以外に陶器の作品も展示されています。ぜひじっくり眺めてみてはいかがでしょうか。
IMG_0592.JPG


ギャラリー35『第18回県西部版画俱楽部展』
11月28日(月)~12月4日(日)10:00~17:00[最終日は16:00]

県西部地区で開催される最大規模の版画展です。
展示数は84点になります。
IMG_0618.JPG

IMG_0619.JPG

版画には木版画、銅版画、シルクスクリーン、リトグラフ、紙版画、ステンシル、CGなど様々な種類があります。一つひとつキャプションに書いておりますので、ぜひご覧になってください。
IMG_0623.JPG

IMG_0613.JPG

主催者コメント
「版画は筆で描いたのでは表現できない面白さがあります。どうやってその作品を作ったのかも含め、よく観察してご覧いただければより楽しめるかと思います。」

IMG_0609.JPG

最後にお知らせです。展示会開催中に「木版画摺り体験コーナー」が開催されます。ぜひ、木版画の多色摺りをご自身で体験されてみてはいかがでしょうか。
・12/3(土)13:00~16:00
・12/4(日)13:00~15:45
※体験はどなたでも可能です。参加をご希望の方はギャラリー35へお越しください。

2022/11/30

今週のギャラリー(~11/27)

今週のギャラリー(~11月27日)を紹介いたします。

週の始まりから開催しているのが2会場しかありませんが、明日は祝日(勤労感謝の日)でご来館いただける方も大勢いらっしゃると思いますので投稿させていただきます。

ギャラリー33『私のふるさと・水窪・浜松ものがたりPart2

11月21日(月)~27日(日)9:00~17:00[最終日は14:00まで]

水窪出身の内山様による、浜松市の天竜区にある水窪町についての展示です。
一昨年の10月の展示に引き続きpart2になります。
水窪と浜松を"方言×表現"で展示されています。
見ごたえ読み応えある内容ですので、お時間が十分にいらしてください。
方言の展示がとても面白く、懐かしい言葉やこんな言葉聞いたことないなど...観覧者と盛り上がること間違いなしです。

水窪.jpg


ギャラリー35『ACT写心クラブ第48回写真展』
11月21日(月)~27日(日)9:30~17:00[最終日は16:00まで]

ACT写心クラブ14名のメンバーさんの写真展になります。
絶景もあれば愛らしい動物の写真まで、みなさんの思い思いの写真が飾られています。
作品の紹介文には、撮影に使ったカメラやレンズの種類、感度や絞りなどの設定まで記載がありカメラ初心者にも勉強になる写真展になっています。

act.jpg


ギャラリー31は24日(木)から「第66回静岡県華道連盟西部会「秋のいけばな展」10:00~17:00[最終日は16:30まで]
ギャラリー32
は明日23日(水)からモノクロ写真展「カフェラテⅨ」11:00~17:00
が開催されます。今週末もお楽しみに♪
※本日からギャラリー34で予定されていました
藤谷寿作品展(水彩・油彩・デッサン・彫刻)」は急遽開催中止となっております。

明日のお天気は雨予報=観覧日和ですね。
『芸術の秋』是非クリエート浜松にお越しください。お待ちしております。


2022/11/22

今週のギャラリー(~11/20)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35『令和4年度静岡県高等学校総合文化祭書道部門』
11月18日(金)~20日(日) 10:00~17:30(最終日は15:40)

静岡県内高校生の書道作品展です。

県内の50校の417名の生徒が参加しました。

ギャラリー31は『個人の部』の作品が展示されています。

IMG_0359.JPG

42の校内から選出された76点の代表作品です。

IMG_0351.JPG

IMG_0357.JPG

続いてギャラリー32~34は、『地区選抜の部』の作品です。

IMG_0370.JPG

地区選抜は県内を東部・中部・西部の3つに区分けし、各地区で審査を通過した選抜作品89点が展示されています。

IMG_0374.JPG

ギャラリー35は『団体の部』の作品となります。

IMG_0362.JPG


参加した19校の高校生がそれぞれ各校共同で1つの作品を制作しています。

こちらの『団体の部』の作品は高校生らしさが垣間見えますね。

IMG_0365.JPG


IMG_0364.JPG


私はこちらの世界の平和を願う作品が胸にささりました。


本日20日、最終日は15時40分までの観覧時間となっております。
ご来館お待ちしています。





2022/11/18

今週のギャラリー(~11/13)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『英彩会 絵画展』
11月7日(月)~11月13日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

今年も英彩会さまが当館で展覧会を開いてくださいました。
去年のブログはこちらからどうぞ↓
https://www.hcf.or.jp/facilities/create/project/2021/12/1219.php
●さくら.JPG
さて、エスカレーターを上がってまず目にするのがこの桜の絵。
思わず「おお、」と声を漏らしてしまうくらいに目を引かれる一枚です。

なんと今回取材させていただいた方の作品でした!
お話しもたくさん聞かせていただきました。ありがとうございます。

●広小路通り.JPG
今年もユニークな作品が展示されていますが...これは広小路通りでしょうか?
宝くじのお店とステーキガストさんらしきものが見えますね。
雨上がりなのか雨降りなのか......アスファルトの表現が素敵です。

●G31.JPG
出展数は一人三展、そのうちの一つは必ず6号の作品で、出展人数は40人...
とくれば、かなりの数の作品が展示されていることは想像がつくかと思います。

皆さまが描いた6号の作品は、入口から見て右側に展示されています。
ちなみに6号というのはキャンパスの大きさのことなのですが、
大きい順にS、F、P、Mと四段階あり、F1がだいたいハガキサイズなんだそうです。

スタンダードなのがF15、つまりハガキ15枚分ほどの大きさになるんだとか。

恥ずかしながらキャンパスの大きさについては初めて知りました。
勉強になりますね...!

●つけまつげ.JPG
作品を見るためにうろうろしていると、こんな作品が。
「ん?」と思わず足を止めたその絵には......

なんとつけまつげがついていたのでした。

写真をよくご覧ください。
つけまつげが...ついている...!!

絵画もおめかしするんですね!
とてもユニークで「そうくるか~!」と言ってしまうほどでした。
ぜひ実物を見に来てください。

●赤クラゲ.JPG
おちつくようなクラゲの絵...ですね。

●赤クラゲ(アップ).JPG
これは......和紙で描かれてるんでしょうか?
ちぎり絵、というものでしょうね。こうして油絵に混ざっていても
全く違和感がないのは本当にすごいとおもいます。

勿論ただちぎっているだけではないのでしょうが...
どうやって作っているのか気になってしまいますね。

●自画像.JPG
そして最後にこの作品だけ紹介させてください。

遠目から見て「人の顔のようだけど、なんだろう」と近づいて見ると、
色々図形が描かれていました。
ですがタイトルは『自画像』。

近くで見てもなんとなく人の顔に見えるのはすごいですね。
他のお客様に気を付けながら、ぜひ近づいたり離れたりして
見て欲しい一枚です。


ギャラリー32『鈴画会展』
11月7日(月)~11月13日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

鈴木(株)絵画クラブの方々の展覧会です。
●水彩果物.JPG
現役の方々だけでなく、OB・OGの方々も出展されています。
各月にスケッチ会を行っているそうですよ。

●水彩みかん.JPG
透明水彩って無限に見ていられますよね。個人の感想ですが。
立ち止まって、何を考えるわけでもなくずっと見ていられるくらいには
筆者は好きなんだと思います、たぶん。

●G32.JPG
今回は現役の方が5人、OB・OGの方が8人出展されています。

●一本道.JPG
筆者は日差しが感じられる絵とか写真とかが好きなのですが、
この絵もすてきです。
果ての見えない一本道、空の青と山の緑。
この場所に行ってみたくなります。


ギャラリー33『第6回キャノンフォトクラブ浜松』
11月7日(月)~11月13日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

そしてギャラリー33では写真展が開催中です!
●SpringKiss.JPG
かわいいメジロが桜の蜜を飲みにきたところでしょうか。
春を感じさせるすてきな一枚ですね。

題名は『スプリングKiss』

題名もかわいいですね!

●G33.JPG
キャノンフォトクラブさまは、名前の通りキャノンのカメラを
つかって写真を撮っている方々の会です。

先の月食も写真を撮ったそうですよ!

余談ですが当館職員がギャラリーの取材に使ってるカメラも
キャノンだったりします。
今回作品の撮影をしている時にも、フォトクラブの方が
使い方を教えてくださいました。

まだまだ勉強が必要ですね...!

●秋桜.JPG
今年はなんと三年ぶりの展覧会。
三年間で撮った中でも会員の皆さまが「いいな」と思ったものを
展示しているそうです。

今回、お話しを聞かせていただいた会長さんから
「好きな写真を教えてくれると嬉しい。」
とお言葉をいただきました。

自分の作品を褒められるとモチベーション上がりますもんね!
立ち寄った際にはぜひ、お気に入りになった一枚を会員の方にお伝えください。



ギャラリー34『墨友会』
11月7日(月)~11月13日(日)9:00~17:00(最終日は16:00)

入口に立派な生け花が!!
●入口の生け花.JPG
なんとこれ、墨友会に所属してらっしゃる、生け花が本業の方が
生けたんだそうです。お部屋の中にもいくつか生け花があって、
書と相まって素敵な空間ができあがってました。

●宮・心.JPG
そんなすてきな生け花を担当したかたの作品がこちら。
ダイナミックというか、簡単な言葉でしか表せないのが悔しいですが、
とても魅力的な作品です。

●雷.JPG
部屋に入って一番最初に目を惹かれたのは、こちらの作品。
今回は墨友会で指導をしていらっしゃる川嶋先生にお話しを伺えたのですが、
こちらの作品のことを聞きたくてかなりソワソワして
しまったかと思います...。

写真ではちょっと分かりづらいでしょうか?
「金っぽいのが混ざっている!」と目を見張ってしまいました。
それくらい実物はすぐにわかるほどです。

墨汁に金属の粉を混ぜているんだそうです。
【メタリック書道液】なる製品があるんだとか。
書道はまだまだ知らないことだらけですね......。

描かれているのは古代文字の『雷』。
なるほど混ざっているきらきらで雷を表現しているのか、と。
とても力強い作品でした。思わず目が釘付けになるほどに。

●安心.JPG
こちらはとあるオペラの舞台道具として書き下ろされた作品。
オペラの作品として舞台上に設置されている写真も拝見いたしましたが、
やはり場所も展示のしかたも変われば
作品の表情もガラリと変わりますね。

オペラの時の写真は、入口の右手側に掲示されていますので、
そちらもぜひご覧ください。

●川嶋先生.JPG
川嶋先生の作品です。
紙に書いているわけではなさそうですが...?

画材となっているのは『葛布』という布。
葛の繊維を織り上げた布のことで、掛川の特産品なんだそうです。

●布.JPG
渋くて......かっこいいですね......!
じつは渋くてかっこよくて、『和』を感じられるものが大好き
なんですけど、つまりこういったものにめっぽう弱くて。

たくさんお話し聞かせていただいてとても楽しかったです。

そして気になったのは上の写真手前にある判子。
これも川嶋先生お手製だそうです。

●川嶋先生判子.JPG
表面の粗さが目立ちますが、それを感じさせないほどきれいに
判がされています。

先生曰く
「印泥(インクのこと)が布にきれいにしみ込んでくれた」
のだそうです。

これも葛布だからこそ、なんでしょうね。

●生け花.JPG
「一人一人が自分の花を咲かせるお手伝いをするのが役目」
だとおっしゃる先生。

額は生徒さん自身が選ぶそうですが、
『書を活かす』ための額になるようアドバイスもしているそうです。

ちなみに...
キャプションは先生の奥さまが書かれたんだそうです!
ご夫婦で、とてもすてきですね!


ギャラリー35『第14回クレイメイト展 瀬川明子と創作人形仲間展』
11月7日(月)~11月13日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

●コノハズク.JPG
とわくわくしながらギャラリー35を覗いてみると、
たくさんの小さな人形といっしょに
すてきなフクロウさんがお出迎えしてくれました。

●干支とお稲荷さん.JPG
石紛粘土でつった作品がずらりと並んでいます。
壊れやすいので布を張って補強しているそうなんですが、
その布がまたオシャレで。

どれもこれも、一つ一つがとてもステキなんです。
ぜひ見にいらしてください!

●ハピハロ.JPG
魔女とかわいいお化けもいました。
ハッピーハロウィン!

●此花咲耶姫.JPG
一番奥には瀬川さまの作品が。
取材させていただいている時もちょっとだけ見えていましたが、
いざ見ると圧巻ですね...!

●咲耶姫アップ.JPG
此花咲耶姫と富士山、なのですが、
咲耶姫のお着物と装飾がまた細かくてきれいですごいんです。
全部手作りなのがまたすごいところですよね。

●にゃんこ.JPG
おしゃれなにゃんズ。

展覧会は二年ごとに開催されていますが、
今回は瀬川さまと『クレイメイト』に所属していらっしゃる8人
全員が出展されています。

作品にも個性が出るので、展示の仕方も
各々の個性が最大限活かされるようにこだわっていらっしゃいます。

●狛犬.JPG
作品ひとつ、ではなく『空間アート』を意識されているんだとか。

ギャラリー35に入ると、本当に世界が変わったかのようになりますので、
いらっしゃる際には『空間アート』を感じてみてください。

2022/11/11

今週のギャラリー(~11/6)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35『ふじのくに芸術祭2022美術展』
アトリエ・22講座室『第24回静岡県障害者芸術祭』

10月29日(土)~11月6日(日)10:00~17:00(最終日は14:00)

IMG_0231.JPG

今回で62回目となる『ふじのくに芸術祭』、美術部門・文学部門・音楽舞台芸術部門とあり静岡県内で最大の総合芸術祭になるのではないでしょうか。
美術部門では他に書道展や写真展等があり静岡市内の会場で開催されているのですが、美術展は浜松の当館ギャラリーを会場として開催されています。

IMG_0229.JPG

応募総数は269点、その中から入賞39点・入選130点と招待作品3点を含め172点の作品が展示されています。
どの作品も大作で、お一人お一人作品にどれだけの時間と熱量をかけているのだろうと圧倒されます。

IMG_0232.JPG

ギャラリー31は主に油彩画の作品になります。

IMG_0238.JPG

IMG_0240.JPG

ギャラリー32~34は主に日本画・水彩画の作品です。

IMG_0241.JPG

ギャラリー35は立体造形・工芸・平面デザインの作品が多く展示されています。

今年度は入賞作品の中でも高校生の受賞が多いそうです。
若い力が育ってきているのは、今後も楽しみですね。

IMG_0244.JPG
眼を引く色彩鮮やかな大きなイチゴ、近づいてよく観ると...!

IMG_0246.JPG
この春らしい色合いと柄の着物もとても素敵です。

今年度はこの『ふじのくに芸術祭2022美術展』と同時開催で『第24回静岡県障害者芸術祭』も当館の2階アトリエ・22講座室で開催されています。
(一部は同時開催中のふじのくに芸術祭美術展のギャラリーに作品を展示しています。)

IMG_0248.JPG

IMG_0250.JPG
こちらはアトリエの展示です。

IMG_0251.JPG
10月29日・30日は当館1階のふれあい広場で門秀彦氏によるライブペインティングと来場者参加型のワークショップが開催されました。
22講座室には、そのイベントで制作された作品が展示されています。
こちらまでエネルギーが伝わってくるような生命力あふれる作品です。

IMG_0254.JPG
こちらはL'aguamarmo(らっくあまるも)さんの作品です。
水面に絵具を落とし模様を描くマーブリング模様の照明は心も穏かになります。

どうぞ皆さまもこの週末に『芸術祭』をお楽しみください。


2022/11/03

【イベント情報】『家族で楽しもう!マンドリンコンサート』のご案内・お申込みについて

クリハマ楽校企画『家族で楽しもう!マンドリンコンサート』のご案内です。
ぜひお申し込みください♪

crehama_mandolin1.jpgcrehama_mandolin2.jpg

【日時・会場】
令和4年12月25日(日) 14:00開演(13:30開場)
クリエート浜松5階スタジオ

【入場料】
無料 ※要予約

【定員】
20名

【申込】
下記お申込みフォームまたはURL先からお申し込みください。
申込締切:12月20日(火) ※応募多数の場合抽選
https://req.qubo.jp/hcf-request/form/crehamaconcert (別ウィンドウが開きます)



申込締切:12月20日(火) ※応募多数の場合抽選
12月22日(木)までに参加の可否をメールまたは電話にてお知らせいたします。
ドメインが@hcf.or.jpのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
通知が来ない場合はお手数ですがご連絡ください。

・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になる場合があります。
・ご来場の際はマスク着用、手指消毒および検温にご協力ください。
・発熱、咳、倦怠感などの症状がある方はご来場をお控えください。
・いただいた個人情報は当イベント申込および連絡手段のために使用します。
 また、必要に応じて新型コロナウイルス感染に関係する情報を参加者、保健所等への連絡のために用いる場合があります。
・コンサートの様子を撮影し、事業報告書やクリエート浜松ホームページ・SNSなどに掲載させていただくことがございます。


●主催・お問い合わせ
(公財)浜松市文化振興財団 クリエート浜松
電話:053-453-5311 FAX:053-453-53799
メール:create@hcf.or.jp

2022/11/01

今週のギャラリー(~10/23)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31・32『第4回内山正己絵画教室合同展』
10月17日(月)~23日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

ギャラリー31と32は、内山正己さまを先生としている絵画教室の合同展です。

●牡丹.JPG
なんと教室の数は11個!
そのうちのほとんどが水彩画とパステル画ですが、
ひとつだけ木版画教室がありました。

内山さまのジャンルの幅に驚きます。

●船水彩.JPG
長年絵を描いている人から習い始めたばかりの人まで、
約100名の方々の絵が展示されています。

●雨上がりアメリカ.JPG
そんな多くの作品の中で、目がひかれたのはこちらの絵。
濡れた道路、ちょっと晴れ間の空、湿った空気...
特に空がとてもきれいなんです。

●雨上がりアメリカsky.JPG
どうやって色を使ってるんだろう、と思い近付いてみると、
雲には紫色が混ざってました。

雲に紫を使う、という発想がなかったので、この作品を描かれた方の
観察力と色彩センスに驚くばかりです。

●お馬とお犬.JPG
そして筆者のお気に入りがこちら。
馬が大好きなので、見かけたとたん釣られるようにして
一直線にこの絵に向かっていきました。

きれいな栗毛の馬と、似た色のわんこ、癒されますね。
題名もほっこりするので、ぜひ見てみてください。

●パンプキンな木版画.JPG
ギャラリー32には木版画が展示されていました。
木版画......木版画?と二度見してしまうほど細かくて美しいものばかりです。
木版画の作業工程は違う木版画のグループの方々の時に学びましたが...
いったいこの絵の完成までにどれだけの時間がかかっているんでしょうか。

●鳥羽山.JPG
見慣れた風景についパシャリ。
こちらは内山正己さまの木版画です。

こちらのお隣にもう一つ大きな作品があったのですが...つい...
理由としましては、筆者が子どもの頃住んでいたのがこのあたりなのです。
よく鉄橋の傍で写真を撮りに来ている方とか見かけてました。

このほかにも素敵な作品がまだまだたくさんあります。
ぜひご観覧ください。



ギャラリー33『創元会 静岡支部展』
10月17日(月)~23日(日)9:30~17:00(最終日は16:30)

●創元会さん.JPG
先月、巡回展でクリエート浜松を使ってくださった創元会さまの
静岡支部展が開催されていました。

●ヴェネツィア.JPG
今回は静岡支部の方々全員が出展されています。
大きさは10号~20号までなんだそうです。

今回も支部長の坂本さまにお話しを伺えました。
坂本さまのここ数年のテーマは『蓮』なんだとか。一枚目の写真の
右手前に写っている絵がその作品です。

巡回展の時の蓮の絵も素敵でしたが、今回の絵も素敵ですね。

●渓流.JPG
創元会のみなさまは、本当にどなたも水の表現がきれいだと思います。
今記事を書いていて気がつきましたが、アップで写した作品、
二つとも水面のある風景でしたね...

●渓流2.JPG
水もすごいんですけど、岩のこの描写も見ていただきたくて。
思わずまじまじと見てしまいました。

創元会さまに所属されている方は、新しく入る方でもずっと絵を描いている(描いていた)方が
ほとんどなんだとか。
さらなるステップアップを目指して入会されるんだそうです。

今週も素敵な作品をありがとうございました。
また来年お待ちしております!



ギャラリー34『松本桂三 彫刻展』
10月17日(月)~23日(日)9:00~19:00(最終日は16:00)

なんと、ギャラリー34では石の彫刻が展示されています!
●顔作品.JPG
クリエートで立体(彫刻)は珍しいですね。
しかもよく見るツルツルの直線のものではなく、曲線のもの。

●一石三面.JPG
実は松本さまは2年前にも当館で彫刻展を開いてくださってました。
残念ながらその時筆者はいなかったのですが...
これほど素晴らしいものなら一つ二つ持って帰りたくなりますね。

そして写真の作品になにやら空いている穴は...?
石材を切り出すための楔を打つために、ドリルであけた穴。
持ち味をそのまま生かしてあります。
割れ肌と相まっていい味が出てますね。渋くてかっこよくて筆者は好きです。

●丸の庭.JPG
石の斑点模様の部分は『ビシャン』と呼ばれる道具である程度付けた後、
手作業で模様を付けていくんだそうです。気が遠くなりそうですね...

今回展示されている作品で使われている石は、ほとんどがスウェーデン産。
日本ではこれほど黒い石は採れないんだそうです。
茨城や岐阜の石材屋さんまで買いに行っているとおっしゃってました。

彫刻をやられる方は素材調達も大変ですね...

●とぐろを巻く石.JPG
石が割れた表面のことを『割れ肌』といいますが、
こちらはその割れ肌と、斑点模様と、ツルツルに磨いた表面が堪能できる一作。
石がとぐろを巻いているというのもすごいですが...

●鎖型の石.JPG
この鎖風のもすごくないですか?
やっぱり削り出すのに相当苦労されたそうで、最初に作ったころの
失敗談なんかも聞かせていただけました。
「どうなってるんだ?」と思わずぐるぐる眺めてしまう作品です。

●すき間のある輪.JPG
そして筆者が一番驚いたのがこの作品。
下の方にすき間が空いているのがおわかりでしょうか...
「いったいどうやったのか?」と不思議に思い聞いてみると、
なんとダイヤモンドカッターで慎重に削ったんだそうです!

そしてこのすき間も手作業で丁寧に磨き上げたおかげで中までツルツル。
ぜひ下から覗いてみてください!


もっと書きたいですがこの辺りで!
まだあと1日ありますので、ぜひぜひ皆さま見にいらしてください。


ギャラリー35『等迦会 静岡支部展』
10月17日(月)~23日(日)9:30~17:00(最終日は15:00)

●残雪.JPG
大正12年(1926年)に、東京美術学校(現在の東京芸術大学)の卒業生20名あまりが、
当時「毎月10日の集まりだから」というので等迦会(とうかかい=10日会)と命名したんだそうです。

ジャンルも画材も自由。当館で展覧会してくださっている積彩会さまに所属している方も
等迦会さまに所属しているのだとか。

●夏の終わり.JPG●記憶の中で.JPG
こちらの作品、右側の題名が『夏の終わり』、左側の題名が『記憶の中で』
はっきりと描かれていた女性の顔が、記憶の中では思い出せないほどになってしまったのは
なんだかさみしさを感じます。

●俯く向日葵.JPG
こちらは枯れてしまったひまわりです。
枯れたひまわり畑って少し怖いですよね...。

等迦会さまはなんと再来年で100周年!
東京の国立新美術館で100周年展を企画しているそうです。
来年2月の東京での展覧会のハガキもありますので、
ぜひ見にいらっしゃってください。

【安】

2022/10/22

今週のギャラリー(~10/16)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31・32『第70回静岡県高等学校美術・工芸展 第53回西部展』
10月12日(水)~16日(日)10:00~18:00(最終日は14:30)

!IMG_0098.jpg

静岡県高等学校文化連盟美術・工芸専門部様主催の展覧会です。
県西部地域の高等学校の美術部・工芸部に所属している生徒達の作品が展示されています。

!IMG_0106.jpg

応募作品数はなんと516点!そして審査の末、297点が会場に飾られています。
作品の大きさの規定はありますが、内容に関しては各自が自由に好きなモチーフや思ったことを表現しています。

!IMG_0105.jpg

前回は関係者のみでしたが、今回は一般の方もご鑑賞いただくことができます!
高校生の創造力や発想力が輝いている作品が多数展示されています。
どれも最高の作品で楽しめること間違いなしです。ぜひご覧ください!


ギャラリー35『2022秋の労美展』
10月10日(月)~16日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

!IMG_0133.jpg

サークル労美様主催の展覧会です。
作風もモチーフもジャンルも様々な約140点の作品が展示されています。

!IMG_0117.jpg

決まりは特になく、各自が好きなように自分の思ったことや心を表現しているそうです。
風景画や人物画、抽象的な絵画だけでなく、人形作品や立体の造形作品など...本当に個性豊かで見ていて全く飽きることなく楽しむことができます。

!IMG_0130.jpg

一番奥のスペースには井上盛さん(96)の絵画やスケッチが展示されています。
東京大空襲を経験し、その体験をもとに描かれた作品からは戦争の悲惨さがひしひしと伝わってきます。

個性豊かでエネルギーに溢れている展覧会です。ぜひご鑑賞ください!

【響】

2022/10/12

今週のギャラリー(~10/9)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『浜松写真連絡協議会 会員写真展』
10月3日(月)~10月9日(日)9:00~17:00

IMG_0072.jpg

浜松写真連絡協議会様による作品展です。
約106名の会員の皆さまの作品が展示されています。

IMG_0074.jpg

みなさん自由に、思いのままに撮られているそうです。
月に一度「合評会」という会員の皆さまが集まる機会があるそうです。
他の方の意見を聞くことができる機会があることは、とても幸せなことだなと思いました♪

IMG_0075.jpg



ギャラリー32『第39回積彩会』
10月3日(月)~10月9日(日)9:30~17:00

IMG_0062.jpg

積志協働センターで活動されている「積彩会」さまによる作品展です。
今年でなんと39回目!発足して約40年になるそうです。

IMG_0065.jpg

約40点が展示されています。
油彩・水彩・アクリルなど色々なジャンルの作品を一度に楽しむことができます。



ギャラリー33・34『第36回 油彩画・水彩画火曜会展』
10月3日(月)~10月9日(日)10:00~17:00

IMG_0069.jpg

今年2回目の火曜会様による作品展です。
浜北文化センターで週一回活動されています。

IMG_0068.jpg

約40年の歴史がある火曜会さま。
現在の会員は15名ですが、発足当時は60名ほどいらしたそうです。

IMG_0070.jpg

次回はどんな作品が展示されるか、楽しみです。


ギャラリー35『第7回 創造美術会陶芸部中部支部展』
10月3日(月)~10月9日(日)10:30~17:00

IMG_0058.jpg

様々なジャンルの陶芸が約300点展示されています。
創造美術会は1947年に設立された全国公募の美術団体です。
現在の会員は400名ほど。
5月下旬に東京での展示が行われ、そこに出展された作品が浜松でも展示されています。

IMG_0060.jpg

浜松での展示では、11名様が参加されています。
陶芸といっても、大小さまざまな作品ばかりで見ていて楽しかったです♪

IMG_0059.jpg

【清】

2022/10/06

今週のギャラリー(~10/2)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー31『華道水月流 西遠支部 いけばな展』
10月1日(土)~10月2日(日)10:00~15:30

秋の風情が感じられる、いけばな展です。
伝統的な生け方から現代的な生け方まで、様々ないけばなを楽しむことができます。

01.jpg


02.jpg

水月流の最初のお言葉を教えていただいたので、紹介いたします。

お花を生けるということは
自分自身を生けることであり
自他との調和をはかる

お花を通じて、色々なことに触れようという意味が込められています。

取材帰りに、お茶をいただきました。
はじめましての方々と楽しいひと時を過ごしました。
これもお花が繋いでくれた縁。素敵な時間を過ごすことができました♪



ギャラリー32~34『さわやかフォトクラブ展』
9月27日(火)~10月2日(日)9:30~17:00(最終日は16時まで)

結成2年目、7名のお仲間さんによる作品展です。
26.jpg

7名の方の個性あふれる作品が展示されています。

26-2.jpg

発足して間もないですがグループですが、結成以前からも交友があったそうです。
3年前にグループのメンバーの方が事故にあわれたのをきっかけに、絆が深まり、結成に至ったそうです。

様々な世界観を観ることができた、作品展でした。



ギャラリー35『タカヨシ展Ⅲ』
9月30日(金)~10月2日(日)10:00~18:00(最終日は16時まで)

クリエートでの作品展は初めてのこと!嬉しいですね。
26-3.jpg

お部屋に入った瞬間に感じたことは、「不思議な世界!」
どんな作品なのかなと気になり、作者の白井様にたくさんの質問をしてしまいました。
一つ一つとても丁寧に説明してくださり、作者の方から直接お話を聞けることはとても貴重な機会だなと思いました。

26-4.jpg

そして、作品の大きさに圧倒されました。
どの作品も大きく、今回展示されているのは26点ですが、本当は56点の作品を展示したかったとのこと!
ぜひ、56点すべての作品をクリエートのギャラリーで展示していただきたいなと個人的に思っています。

暑い日が長かったですが、少しづつ秋の涼しさ、においが感じられるようになりました。
いよいよ芸術の秋!今年はどんな作品がクリエートのギャラリーで観ることができるか、楽しみです。

【清】

2022/10/01

今週のギャラリー(~9/25)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第50回静岡県油彩美術家協会西部地区作品展』
9月19日(月)~25日(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで)

!IMG_9937.jpg

静岡県油彩美術家協会西部地区会様主催の絵画展です。
7月に静岡県立美術館県民ギャラリーにて開催された『第50回記念静岡県油彩美術家協会展』へ出品された作品を中心に展示されています。

!IMG_9942.jpg

こちらは思わず目が釘付けになった『幻のどうまん蟹』という作品です。
キャンバスいっぱいに描かれているカニが目を引くのに加え、写真だと分かりづらいですが実はキラキラと光っています。

!IMG_9944.jpg

様々なモチーフが油彩で色鮮やかに描かれています。
50号から100号の大作を中心に展示されており見ごたえのある展覧会です。
ぜひご来場ください♪


ギャラリー32『第8回写光浜松写真展』
9月20日(火)~25日(日)9:30~17:30(最終日は17:00まで)

!IMG_9951.jpg

写光浜松様主催の写真展です。
会員7名が風景写真やネイチャーフォトなど41点の作品を出展しています。

!IMG_9954.jpg

指導者はおらず、毎月第2土曜日にクリエート浜松で月例会を行い研鑽を積んでいます。

!IMG_9956.jpg

年に3~4回撮影会も行っています。
こちらの作品は白馬五竜高山植物園に行ったときの写真だそうです。
普段はなかなか見ない植物が生き生きと写っています。

絶賛会員募集中です!詳しくは写光浜松様までお問い合わせください。


ギャラリー33『積志透明水彩作品展』
9月19日(月)~25日(日)10:00~16:00

!IMG_9963.jpg

積志透明水彩様主催の作品展です。
花を題材とした作品が多数展示されています。

!IMG_9965.jpg

こちらの作品には色鮮やかで、かつ透明感を感じられるヒマワリが描かれています。
作品に込められた願いに心が揺さぶられます。

!IMG_9968.jpg

こちらは講師の先生の作品です。
モクレンの白と背景の青色がため息の出るような美しさです。
ぜひ会場でご覧ください!


ギャラリー35『風景写真展・ホログラムアート展』
9月19日(月)~25日(日)10:00~18:00(最終日は16:00まで)

!IMG_9986.jpg

こちらは原田脩様による風景写真とホログラムアートの作品展です。
写真作品は46点、ホログラムアート作品は24点出展されています。

!IMG_9971.jpg!IMG_9972.jpg

ホログラムアートとは...版画のように背景やイラストのフチなどパーツごとに金属の版を作り、
台紙と金属の版の間にホログラム箔を挟んで熱で転写をすることで上の写真のような作品を作っています。
ホログラムの模様にはたくさん種類があり、オーロラのようだったり波のように輝いていたりと見ていて飽きません。

!IMG_9978.jpg

写真はコンタックス645というドイツ製の一眼レフでフィルム撮影されたそうです。
雄大な自然を感じさせる超大作ばかりです。ぜひご覧ください!


週の後半にはギャラリー34にて『遊希展』も開催されます。
9月23日(金)~25日(日)10:00~17:00(初日は13:00~)
こちらの展覧会では油絵の展示を行います。

みなさまのご来館をお待ちしております。

【響】

2022/09/20

今週のギャラリー(~9/18)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34『浜松学芸高等学校芸術科 美術コース・書道コース作品展』
9月13日(火)~18日(日)9:30~19:00(最終日は15:00)

浜松学芸高等学校芸術科3年生の作品展です。

ギャラリー31には美術コース27名の生徒の皆さんの作品が展示されています。
IMG_9897.JPG
それぞれ「デッサン」と油絵・彫刻・デザイン・日本画の「選考課題」、そして「自由製作」を出品しています。

IMG_9895.JPG


IMG_9915.JPG
現在3年生の皆さんの卒業制作の作品展ですが、1年生の時に描いたデッサンの作品もありました。


受付をしていた金子さんにご自身の自由製作の作品を紹介していただきました。

日本画専攻の佐野さんですが、立体作品です。
IMG_9913.JPG

こちらの題名は『ジレンマ』、小学5・6年生位の男の子ふたり...手をつないでいるけれども表情から感情が読み取れないような...
ご自身の経験から表現した作品だそうです。
登校拒否になってしまった友達、その後も放課後や休日には一緒に遊ぶ仲でした。
「学校においで」と促してあげるよう親に言われたけれど、自分の言葉として自分の口からは伝えることができずにいたそうです。
目線を合わせて言葉でうまく伝えられないけれど、でも友達だよ、仲間だよ...という気持ちはきっと繋がれた手から伝わっていた信じたいですね。

同じく受付をしていた佐野さんにも、ご自身の作品を紹介していただきました。
IMG_9905.JPG
題名は『たまゆら』です。佐野さんは動物の子どもの絵を一つのテーマとして多く描いてきました。
産まれてすぐに立ち上がり歩き始める羊と、長い月日をかけて歩き始める人間の子ども。
でも子羊も人の子どもも共通して感じれられる儚さもろさを表現したそうです。
温もりを求て羊にそっと抱き着く子の姿が愛おしいですね。


書道コースの生徒の皆さんの作品はギャラリー32~34で展示されています。

それぞれの生徒の皆さんが「漢字臨書」「漢字創作」「仮名臨書」「仮名創作」「漢字仮名交じり」「篆刻」「刻字」と七部門の作品を制作されました。
IMG_9917.JPG

IMG_9924.JPG
IMG_9926.JPG
こちらは「篆刻」部門の作品です。全体を観ると風格や威厳を感じる作品ですが、よくよく眼を凝らして篆刻を観るとどことなく可愛らしさも感じられます。

秋野さんにご自身の作品を紹介していただきました。
IMG_9928.JPG
「漢字創作」の部門から『長恨歌』という漢文の恋の歌を行草体で書いたそうです。
赤いマットの色に合わせて黄色の紙を選びました。
白い紙での練習では下敷きの縦線が透けて長い紙にもまっすぐ書くことができたのですが、黄色の紙では下敷きの縦線が透けない為、まっすぐ書くことにも神経を使ったそう...黄色い紙は枚数が少なかったそうですから全神経を集中して3枚を完成させたのでしょうね。

IMG_9919.JPG
「漢字仮名交じり」部門では歌の歌詞を書いた作品が多いようです。
学芸書道 校歌.jpg
自作の歌や校歌を書いている作品もありました。

コロナの影響で、昨年・一昨年の作品展は家族と生徒に限定しての公開でした。
今年は万全のコロナ対策をして3年ぶりに一般公開となりました。
他校に通われているご友人、学芸高等学校への進学を希望されている小中学生の皆さん、卒業生、他全ての皆さんのお越しをお待ちしています。


【友】

2022/09/13

今週のギャラリー(~9/11)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35『宝書展』
9月7日(水)~9月11日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

今週は遠州書道連合さま主催の『宝書展』が開催中です!
去年のブログはこちらからどうぞ↓↓
https://www.hcf.or.jp/facilities/create/project/2021/09/926.php

●花.JPG
宝書展とは、遠州書道連合さまが主催している、一般公募の作品展です。

テーマは決められておらず、『書』であるならばなんでも応募可能なんだそうです。
●特選作品.JPG
今年から幼稚園~高校生の作品も展示するようになりました。
特選最優秀賞、とは遠州書道連合さまが発刊している雑誌『寶書(ほうしょ)』の中で
特選された作品のうち、一番いい作品に与えられた賞なんだとか。

教育普及はどの分野でも頭を悩ませるものですが、
こうして若い世代が応募してくれるのは微笑ましくもうれしいものです。

●扇形作品.JPG
遠州書道連合、という名前の通り、所属されているのは静岡県西部の方が大半です。
でも中には東京や神奈川、京都、大阪の方もいらっしゃるそうです!

●G34.JPG
さて、先ほど「テーマが決められていない」と書きましたが、
3階をぐるりとまわってみると、展示されている作品は書道のみといえど種種雑多。

大きいもの、小さいもの、漢字だけのもの、文字数が多いもの、少ないもの...
本当にいろいろな作品が同じ部屋に掛けられています。
ジャンルごとに区切っているわけでもないので、見ていて飽きません。

●詩.JPG
作品数はギャラリー31からギャラリー35を合わせて200点弱!
ひとつひとつじっくり見るのも楽しいですし、
ぱらりと流し見て目に留まったものをじっくりみるのも楽しいですね。

●へっぽこ.JPG
そんな筆者の目に飛び込み、思わず笑顔になった作品がこちら。
Tシャツあったら買っちゃうくらい好きです。

正直「へっぽこ」に気を取られて他をよく見られていないので、
次の出勤日にじっくり見ようと思います...。

●茶摘みうた.JPG
茶摘みうたの作品もありました。
思わず口ずさんでしまいます。
小学校で手遊びをならった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

●G35.JPG
宝書展の開催は一年に一回ですが、
3月には『宝書女流展』が開催されます。

そちらも遠州書道連合さまが主催です。
みなさま今週も、そして来年の3月にも、ぜひ書道をご覧にいらっしゃってください。

ご来館お待ちしております。

【安】

2022/09/07

今週のギャラリー(~9/4)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34『第81回創元展』
8月30日(火)~9月4日(日)9:30~17:00(最終日は16:30)

今年も創元会さまがクリエートで展覧会を開催してくださいました。
●G34.JPG
今回は今年支部長になったばかりだという、坂本様にお話しを伺うことができました。

ハガキを見ると主催者さまのお名に創元会さまと『創元会静岡支部』のお名前があり...
もしやと調べてみると、なんと創元会さまは全国に支部を持つ大規模かつ歴史のある団体さまでございました!

クリエートには他にもいろいろな方がギャラリーを使ってくださいますが、
こうして何度も使っていただけるのは本当にありがたいことです。

●レール.JPG
さて、伺ったお話を載せつついくつか作品をご紹介していきましょう。

毎年クリエート浜松で開催されているのは『静岡巡回展』で、
本展は4月に東京の国立新美術館で行われています。
静岡の他にも、岡山、兵庫、香川、福岡を巡回して展覧会を開催しています。

東京でやるような展覧会を、地方でも同じようにできないだろうか?
ということで、巡回展を始めたのだそうです。

●お船のお色直し.JPG
今回の展覧会で出展しているのは、だいたいが静岡支部のメンバーですが、
本展で選抜されて全国を回ってきた作品も同時に展示されています。

黒いキャプションが静岡支部さまの作品、赤いキャプションが選抜作品だそうです。
皆さんぜひキャプションにもご注目ください!

●G31.JPG
作品を見て回る中で、筆者が気になったのが
「水面を描いている作品がすごいな」ということでした。
離れて見ても近くで見ても、水の表現の仕方がそれぞれ違い、大変勉強になります。

じっくり見て欲しい水面がこちら↓
●水面拡大.JPG ●湖面拡大.JPG
●湖面拡大2.JPG ●波紋拡大.JPG
乏しい語彙力ではなんと表現したらいいのやら......すごいですよね。
水面だけ見ても風があるのかないのか、何かがいるのかいないのか、
それがなんとなく分かるってすごくないですか?
どの水面も皆さんの観察力と表現力に感服するばかりです。

●蓮池.JPG
一枚目の水面の全体像がこちら。
今回取材を受けていただいた坂本さまの作品です。

この静かでちょっと寂し気な雰囲気が好きです。
この蓮池に行ってみたいなと思ってしまいますね。
間近で見るとグラデーションもすごくすてきですよ!

他の三作品の全体像は...
ぜひ当館にお越しいただいて、絵を探してみてください。

●商店街の風景.JPG
選抜された赤いキャプションの絵はもちろん素敵ですが、
黒いキャプション、静岡支部の皆さまの作品も素敵なものばかりです。

ギャラリー31からギャラリー34という広い範囲での展覧会となりまずが、
飽きることなく、終始わくわくしながらご覧いただけるかと思います。

●鞍とホルンの静物画.JPG
展覧会は年に一回なので、一年のうちに一つは大作を描くぞ!と、
創元会に所属していらっしゃる方々のモチベーション向上につながっているみたいです。

そんな創元会さまですが...
新しい(若い)人がなかなか入ってこない、とお悩みが。

どこの団体さまでも共通のお悩みといいますか、
現代は趣味が多様化し選び放題なだけに、
美術家を志している方以外で絵画を趣味にする若い世代というのは、
なかなかいないかもしれないですね。

それでは、最後に筆者が紹介したい作品が、上に載せた静物画...の、ホルンの部分です。

●ホルン拡大.JPG
......どうですか?
金管楽器を演奏したことのある人はお分かりでしょうが、
ベルの部分のゆがんだ風景の表現がもう、 ...もう!

表現できる言葉を持っていないのが大変悔しいです。
この絵を見たときに、お手本のような二度見を決めてしまいました。
本当に一瞬本物のホルン置いてあるのかと思ったくらいの表現力です。

今回ご紹介させていただいた絵は展覧会全体のほんの一部です!
このほかにもとてもすてきな作品ばかりですので、ぜひお越しください!

開催期間は残り3日、最終日は16:30までの展示となります。
皆さまのご来館お待ちしております!

【安】

2022/09/01

今週のギャラリー(~8/28)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32『第15回浜松木版画会作品展』
8月22日(月)~28日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

浜松木版画会作品展、第15回の今年度は講師の鈴木修一先生と会員16名、OB2名の賛助出品を合わせ19名36点の作品を展示されています。

IMG_9732.JPG

IMG_9721.JPG

IMG_9725.JPG

テーマは自由で主に木版画ですが、銅板画など他の種類の版画作品もあります。
また、同じ木版画であっても技法が異なったり、作風も様々で興味深く拝見しました。


IMG_9740.JPG
こちらは鈴木修一先生の作品です。
円すいの立体感を版画でもグラデーションで表現できることに驚きました。
IMG_9741.JPG



IMG_9728.JPG
こちらの作品の不思議な模様は、アルミホイルを使用して表現しているそうです。
IMG_9729.JPG


実際の木版板も展示されていました。
1つの版画の作品を完成させるため、おおよそ7面から8面の板を彫るそうです。
下絵の紙を複数の版板にずれないよう写すための印を『見当』と言い、『見当違い』という言葉は、この版板の印がずれてしまうことから派生した表現なんだそうです。初めて知りました。

IMG_9736.JPG


ギャラリー35『第39回スピカ展』
8月9日(火)~14日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

こちらは、浜松・磐田・湖西の小中学校の美術教師とOB・OG、35名の先生方による作品展です。
今年度は作品数が大変多く、約100点の作品が展示されています。
IMG_9746.JPG


IMG_9747.JPG

こちらは、お話しをうかがった鈴木秀幸先生の作品です。
先生の勤務している中学校では、春になると吹奏楽部の生徒が登校時間に正門の前で演奏をし、新入生を迎えているそうです。
日頃のお忙しい中、一番描きたいと感じられた光景なんでしょうね。ぜひ、生徒の皆さんにも観ていただきたいです。


IMG_9745.JPG
こちらは会の代表の中村邦明様の作品で、浜松市の主催するイベントチラシにもなっている浜松市北区の風景の原画です。
やはり実際の原画の方がより温かみを感じられます。

IMG_9749.JPG

IMG_9752.JPG
こちらは今年度初めて出品された新規採用の先生方の作品だそうです。
新規採用の先生の作品と、その新規採用の先生が生徒だったころに教えてもらっていた先生の作品と、更にその先生の先生の作品、その先生の先生の先生の...と20代の先生から80代の先生まで4代の先生方の作品が展示されているそうです!
美術の先生方の横と縦の繋がりもあって素敵な展示会ですね。

ギャラリー31『日中子ども写真展』
8月25日(木)~28日(日)10:00~18:00(最終日は16:30)

中国と日本を中心に世界の子どもたちの写真を40年間にわたり撮り続ける写真家・岡本央(おかもとさなか)様の傑作写真が展示されます。
こちらの写真展は大人500円・大学生以下は無料となっております。


今週は、版画・水彩画・油絵・写真・立体と様々な種類の作品が展示されています。
夏の最後の思い出にクリエート浜松で美術鑑賞はいかがでしょうか。

【友】

2022/08/23

今週のギャラリー(~8/14)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『oiai美術展』
8月9日(火)~14日(日)10:00~19:00(最終日は17:00)

!IMG_9395.jpg

緑屋美術研究所のOBの方々による展覧会です。
現役美大生から社会で活躍している芸術家まで、様々なジャンルの独創的な作品が展示されています。
こちらのりんごは数々の賞を受賞されている鈴木康広さんの作品です。

!IMG_9405.jpg!IMG_9404.jpg

絵画や映像作品、立体作品など、どれも個性豊かな力作ぞろいです。

!IMG_9400.jpg

最終日(14日)にはワークショップや会場に広がる「チラシ」を主役にしたアングラ演劇を開催するそうです。
どちらも自由に参加・観劇できますのでぜひお越しください!

■ワークショップ、レクチャー(自由参加)
14日(日)13:00~16:00
■アングラ演劇(観劇自由)
14日(日)16:00~17:00


ギャラリー35『第42回りふれなーと展』
8月9日(火)~14日(日)10:00~18:00(最終日は17:00)

!IMG_9420.jpg!IMG_9417.jpg

今年で結成から42年目!1年に1回の作品展です。
絵画や着物のリメイク作品、立体作品や映像作品などなど......自分の好きなものを自由に制作している様子が伺えます。

!IMG_9424.jpg

展示のレイアウトにこだわりを感じるカワイイ作品もあります。

!IMG_9429.jpg

一番奥のスペースには、室内なのにまるで電車に乗っているかのような気分になれる展示があります。
ゆったり座って車掌さんの背中や車窓からの景色を眺めると癒されそうです♪

【響】

2022/08/09

今週のギャラリー(~8/7)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34『第34回書研展』
8月2日(火)~8月7日(日)10:00~18:00(最終日は16:00まで)

今年で34回目になる、「浜松書道研究会」様による書道作品展です。
全218点もの作品が展示されています。

IMG_9316.jpg

ギャラリー31は先生方による作品、32~34は生徒さんによる作品が飾られています。

ギャラリー31では、大作が数多く飾られています。
スタイルは様々で、かな・漢字などなどバラエティに富んだ作品が多く、初めて書道を見る方も絶対に飽きない作品展です!

もと!.jpg

こちらは会長であり、今回お話を伺うことにできた中澤先生の作品です。
中澤先生は10年ほど前からひらがなが入った作品を書いているそうです。
ひらがなの作品だと、どんなことが書いてあるか理解することができるので、より深く作品のことを知ることができますよね。
この作品は2500年前の「親」という漢字です。その隣には「子」という漢字が書かれています。

どんな作品か、ぜひ皆さまの目で確かめていただきたいです!

IMG_9318.jpg

「浜松書道研究会」さまの一つ大きな特徴は、生徒さんも先生と一緒の作品展に出品できることです。
自分の作品を飾れる機会はあまりないので、生徒さんのモチベーションも上がり自信にもつながるそうです。

生徒さんの作品のコンセプトは「お家で飾る」とのことです。
「どんな作品を飾ろうかな?」と考えながら書くことは、いつものお手本があるお習字とはまた違った感覚で作品が出来上がりますね。

IMG_9319!.jpg

今回、中澤先生からお話をお伺いすることができ印象的だったのは「書は人となり」。
その人の字をみればどんな人かわかるそうです。

IMG_9308!.jpg

素晴らしいお話を聞いた後に、立ち止まってしばらくみていた作品がこちらです。
詩の内容・字のあたたかさ、など言葉で言い表せないほど心打たれました。

みなさまにもぜひ、書道の世界を見ていただきたいです。

【清】

2022/08/04

今週のギャラリー(~7/31)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『東海学生書道コンクール』
7月25日(月)~31日(日)10:00~17:00(最終日は14:00)

!IMG_9255.JPG

東海書写振興会様主催の幼児から高校生までの書道コンクールの作品展です。
出品された4761点のうち約4000点が展示されています。

!IMG_9256.JPG

実は難しい漢字よりも、ひらがなや画数の少ない漢字の方が書くのが難しいそうです。
画数が少ない分、バランスを取るのが難しいのだとか......。

!IMG_9253.JPG

四方にずらっと作品が並んでいる光景は圧巻です。
半紙めいっぱいに書かれた文字からは、生き生きと筆を走らせている様子が伺えます。


ギャラリー32『2022年マリン35写真展』
7月25日(月)~31日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

!IMG_9248.JPG

4年ぶりに開催されたマリン35写真教室様の写真展です。
約50点の写真作品が展示されています。

!IMG_9242.JPG

テーマは特に決めておらず、街角スナップ写真や水族館、花など様々な場所で撮影した写真が並んでいます。
コロナ禍でここ数年は遠くに撮影に行くことが難しくなっていますが、教室の仲間で鳥羽に行って水族館や桜を撮ったり、法多山尊永寺で行われた色とりどりの傘によるアンブレラスカイ(調べてみたらとても綺麗な光景でした!)を撮りに行ったりと仲良く楽しみながら撮影会をしているそうです。

!IMG_9243.JPG

はっと目を奪われるような印象的な瞬間を切り取った作品をぜひご覧ください。


ギャラリー35『夏の絵画コンクール優秀作品展』
7月26日(火)~31日(日)9:30~18:00(最終日は14:30)

!IMG_9238.JPG

浜松市中学校文化連盟様主催の夏の絵画コンクールの優秀作品を展示した作品展です。
浜松市内の中学校美術部の1年生から3年生まで1174名が出品しました。

!IMG_9231.JPG

「学校の風景」と「未来の浜松イメージ画」の2つのテーマのうち一つを選び制作しました。
学校の風景では、学生ならではの通っているからこそ発見できる風景や切り取り方が目を引きます。

!IMG_9233.JPG

未来の浜松イメージ画では、浜松の名産品がポップに描かれていたり、近未来・SFっぽかったり...と自由な発想で描かれていてとても面白いです。
中には浜松がこんな風に...!と可能性は無限大であると感じさせてくれる作品もあります。

【響】

2022/07/27

今週のギャラリー(~7/24)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『静岡県自由美術展』
7月20日(水)~7月24日(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで)

今回、コロナ禍のため、3年ぶりの開催となる静岡県自由美術展です。
浜松支部の14名、67点の作品が展示されています。

IMG_9186.JPG

IMG_9188.JPG

IMG_9191.JPG

大作がズラリと並びます。

IMG_9197.JPG

こちらは鷲巣さまが描かれたペン画の作品です。
鷲巣さまは2018年に自由美術協会で最高賞に近い賞を受賞されたそうです。
細かな箇所まで繊細に描かれています。

IMG_9196.JPG

今回は、初めて小品も展示されました。

IMG_9185.JPG

IMG_9200.JPG

大作とは違う一面も観ていただきたければ、とのことでした。


ギャラリー32『日本リアリズム写真集団浜松支部写真展』
7月18日(月)~7月24日(日)9:30~17:00(最終日は16:00まで)

1963年に創立の日本リアリズム写真集団、その浜松支部の皆さまの作品展です。
技術は教え合うけれども、個人の感性を大切にされているそうで、作品は様々です。

IMG_9153.JPG

IMG_9158.JPG


IMG_9160.JPG

こちらの中央の作品は...当館のエレベーターの辺りですね!

IMG_9162.JPG

作品から撮影された方のさまざまな感性を感じられる作品展です。


ギャラリー35『第30回静岡二紀展』
7月18日(月)~7月24日(日)9:30~17:00(最終日は16:00まで)

東京の国立新美術館(六本木)で開催する第75回二紀展に出品する県内作家の新作の作品展です。

IMG_9170.JPG

IMG_9173.JPG

IMG_9176.JPG

油絵・水彩、立体・彫刻の作品も展示されています。

IMG_9178.JPG

IMG_9180.JPG

こちらは背景の樹の幹は墨汁で女性は油彩だそうです。
東京の二紀展に出品されるような作品を浜松でもご覧いただける機会、
毎日暑い日が続きますがぜひ皆さま足をお運びください。

【友】

2022/07/19

【イベント情報】『夏休み親子工作教室』のご案内・お申込みについて

『革を使って自分だけの写真立てを作ろう! 夏休み親子工作教室』のお知らせです。
ぜひご応募ください♪

写真立てブログ用.png

【講座の内容】
皮革(レザー)を使った工作です。
刻印を打ったり色をつけたりして、自分だけの写真立てを作りましょう♪

【日時】

令和4年7月31日(日) 9:30~12:00

【会場】
クリエート浜松2階アトリエ

【募集】
小学生とその保護者 6組(1組最大5名)
・写真立てはお子様1名につき1つ作成します。
・保護者の方には、お子様のサポート役としてご参加いただきます。
・お子様2名までにつき保護者1名以上、必ずご同伴ください。

【参加費】
子ども1人につき1,200円(当日徴収)

【服装】
作業しやすい 汚れてもよい服(またはエプロン・スモック等)・マスク

【申込】
下記お申込みフォームまたはURL先からお申し込みください。
https://req.qubo.jp/hcf-request/form/WTJ5yx6j (別ウィンドウが開きます)




申し込み締切:7月23日(土) ※応募多数の場合抽選
7月26日(火)までにご参加の可否をメールにてお知らせいたします。
通知が来ない場合は、お手数ですがご連絡ください。

・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になる場合があります。
・必ずマスクを着用のうえご来場ください。
・当日朝、ご来場前に検温をお願いいたします。体調が悪い場合は無理をせずお休みしてください。
・いただいた個人情報は当イベント申込および連絡手段のために使用します。
 また、必要に応じて新型コロナウイルス感染に関係する情報を参加者、保健所等への連絡のために用いる場合があります。ご了承ください。
・手指のアルコール消毒へのご協力をお願いいたします。
・講座の様子を撮影し、事業報告書やクリエート浜松ホームページ・SNSなどに掲載させていただくことがございます。



■お問い合わせ
(公財)浜松市文化振興財団 クリエート浜松
TEL/053-453-5311 FAX/053-453-53799
Email/create@hcf.or.jp

2022/07/17

今週のギャラリー(~7/17)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『アマンダの世界』
7月13日(水)~7月18日(月)10:00~20:00(最終日は18時まで)

14歳のアマンダさんの絵による展覧会です。
●IMG_9123.jpg
今回はアマンダさんのお母様にお話しを伺うことができました。

3歳で自閉症だと診断されたアマンダさんにとって、
『絵』が言葉なのだと教えていただきました。

●IMG_9122.jpg
実際に絵を一つ一つ見て回っていると、表現しがたい感覚になります。
その感覚が、アマンダさんの言葉を受け取っている、という
ことなのでしょうか?

●IMG_9126.jpg
こちらの絵は筆者のお気に入りです。
絵の上の方で星がきらめくみたいに、見る角度によって
キラキラとしたものが散りばめられています。

思わず絵の前をうろうろしてしまう程きれいですよ!

●IMG_9124.jpg
今回の展覧会は、アマンダさんにとっては「パーティー」なんだとか。
先日はちょっと大人な青いドレスでご来館いただいたようです。

その時のお写真も見せていただきました。
こちらでは載せられませんが、とてもよくお似合いでした。

●IMG_9121.jpg
アマンダさんの絵は、なにかこちらに語り掛けるものがあるのか、
見ている方の感情移入がすごく、中には涙を流す方もいたそうです。
そして何度も足を運んで下さる方が多いんだとか。

たしかに何度も見たくなってしまうような魅力があります。

アマンダさんのお母様からは、
「ぜひ見に来てください。
 アマンダの絵のパーティ、一緒にいかが?」
とお言葉をいただけました。

アマンダさんの素敵なパーティー、どうぞご参加ください!



ギャラリー32『砂紋の記録(中田島砂丘)』
7月12日(火)~7月17日(日)10:00~18:30(最終日は17時まで)

ギャラリー32では写真の展覧会が行われています。
●IMG_9119.jpg
主催者の曽布川整平さまが中田島砂丘にできる砂紋を
撮りはじめたのは、2011年の頃だといいます。

最初は台風がきた後に、数年後には台風でなくとも
大雨が降った後のよく晴れた日にも撮りに行くようになったそうです。

●IMG_9115.jpg
今回の展覧会で出展されている写真のような砂紋は、
風に加えて水(雨)がないとできないそうです。

風でできる普通の砂紋に雨が加わることで、
複雑な模様ができるんだとか。

●IMG_9113.jpg
かっこいいですね!

大きい作品は、すべて『その時』にしか撮れなかった一点もの。
ぜひ見て欲しい、とおっしゃっていました。

●IMG_9110.jpg
そして曽布川さまはネットでとてもすてきなホームページを
持っていらっしゃいます。

中田島砂丘の写真以外にも、灯台やバイク、富士山の
オシャレでかっこいい写真がたくさんありました。

皆さまぜひ、展覧会にもWebページにもいらっしゃってください。


ギャラリー35『ぬたる会作品展』
7月12日(火)~7月17日(日)9:30~17:00(最終日は16:30まで)

おなじみ、ぬたる会さまの作品展です。
●IMG_9104.jpg
ぬたる会の『ぬたる』とは『塗ったくる』の意味。
「自由に描いて楽しむ」がモットーだそうです。

油絵が多いですが、活動では他の手法もつかって描いており、
題材も風景画だったり静物画だったりと様々でした。

●IMG_9103.jpg
展覧会は2年に3回のペースで開催。
日頃自身が描いているもの、自分のお気に入りのものを出展しています。

●IMG_9106.jpg
現在の会員数は20名弱で、今回はほぼ全員が作品展に
絵を出しているのだとか。

●IMG_9134.jpg
そして宣伝のハガキには会員の皆さまの自画像が!
これはユニークですね!

●IMG_9102.jpg
ぬたる会さまは1965年に創立し、今年で57年目!
半世紀以上も続いているなんてすごいですよね。


今週もいろんな作品が展示されています。
皆さまぜひお越しください♪

【安】

2022/07/16

今週のギャラリー(~7/10)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35『市民との絆をつくる 第18回浜松美術協会』
6月28日(火)~7月10日(日)10:00~18:00(最終日は16時まで)

先月末から、当館のギャラリーは「浜松美術協会」様一色です!
創立は20年、18回目の展覧会です。

IMG_8976!.jpg
ジャンルは様々で、水彩画・パステル画・油絵など作品の大きさも異なります。
絵画だけではなく造形作品も何点か展示されていました。
今年は全部で、365点!展示されています。
会員の方の作品が約180点、一般公募作品が123点です。
昨年は160点だったそうで、倍以上の作品が集まるとわかったときは担当の方も驚いたそうです。

IMG_8999!.jpg

IMG_8997!.jpg

毎年ご利用されていますが、今年初めてのイベントがいくつかありました。
1つ目は、「一般公募による展示」です。
主に絵画教室の講師の先生を通じて呼びかけをし、その結果123点もの応募があったそうです。
美術協会の会員の方の投票方式で入賞作品を決められました。


IMG_8981!.jpg

IMG_8982!.jpg


2つ目は、7月2日(土)・3日(日)限定「画材店」のコーナーです。
3階共有スペースに4社の画材屋さん、そして似顔絵コーナーがありました。
気になる商品があってもお店だと聞きづらい・・・そんな方も気軽に来られるようにという気持ちで計画したそうです。
とてもアットホームな空間でした。
似顔絵コーナーは日曜限定で、会員の方が描いていました。
みなさん完成したものを嬉しそうにみていました♪

IMG_8991!.jpg

3つ目は、「作品販売」です。
ギャラリー32・33では、一部の作品が販売されていました。
私が取材に行った3日(日)には、すでに何点か売却済みになっていました。
値段が書いてあるときと、そうでない時で、鑑賞する側もつくる側も見方・描き方が変わるそうです。

IMG_8989!.jpg

私は、パステル画と水彩画の違いもわからない美術に関しては全くの素人ですが、
美術協会の方が、とても丁寧に説明してくださいました。
ありがとうございました。
少し知識が入ると、さっきまで見ていた絵がまた違った印象になります。
知らない世界を知れるのは、いくつになっても楽しいです。

絵が好きな方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください!
浜松美術協会展は残り1週間開催しています☆

【清】

2022/07/01

今週のギャラリー(~6/26)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34『勇元会』
6月20日(月)~6月26日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

クリエート浜松で毎年開催していただいています勇元会さまの展示会、今年で31回目となるそうです!
ギャラリー31は、社会保険センターと小山勇先生ご自宅のアトリエ、そして三方原にある教室と3教室に通われている生徒の皆さまが、お一人5点ずつ制作された作品が展示されています。
IMG_8921.jpg

IMG_8918.jpg

IMG_8919.jpg

IMG_8926.jpg
小山勇先生は、様々な種類の絵画を教えていらっしゃるそうで、広いギャラリー31にも絵手紙からパステル・水彩画、そして大きな油絵の作品まで数多くの様々な作品が展示されていました。


ギャラリー32は小山勇先生の個展となっています。
IMG_8899.JPG

IMG_8897.JPG
いろいろな大きさの作品がありますがその配置やバランスにも魅せられました。
大きな作品も迫力がありますが、横にある小さめのSLの作品もまた迫る力強い迫力を感じます。
IMG_8893.JPG
こちらには心がホッと癒されている作品が並んでいました。


次にギャラリー33と34は勇元会の中でも三人展と題し、池田吉仁さま・江間敏雄さま・本多秀行さまの3名の方々の作品が展示されています。
IMG_8903.JPG
旅先の風景がとても鮮やかに表現されていて、私も共に訪れた光景のように感じになれます。
IMG_8916.jpg
3名様共に勇元会の中でも長年に渡り絵画に取り組んでこられた方々で、それぞれ15点から20点程の油絵の作品を展示されています。
IMG_8910.jpg
こちらは本多さまの作品で「師匠」と題し、小山勇先生を描かれています。
社会保険センターで勇元会の教室が開始された平成元年から教室に通い始めた本多さま、小山先生への尊敬の想いも伝わってくる作品でした。



ギャラリー35『第13回求美会木曜水彩画グループ』
6月22日(水)~6月26日(日)9:30~17:00(最終日は15:00)

こちらは作本太平先生の講座で木曜日の午前・午後・夜間開催のサークル展です。24名の方々がそれぞれ2~3点出展されています。

IMG_8950.jpg
自由課題の風景画の作品や、教室で描いたチューリップや靴・アヤメ等、同じモチーフを描かれた作品もありました。
IMG_8940.jpg

IMG_8942.jpg

IMG_8944.jpg
作本先生や先輩のお仲間にアドバイスをもらいながら描かれているそうです。
IMG_8948.jpg
こちらは作本先生の作品です。先生の作品も他の皆さまの作品も、お人柄が伝わってくるとともに、皆さん楽しみながら描かれている様子が感じられる水彩画の作品展でした。

【友】

2022/06/23

今週のギャラリー(~6/19)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第33回大洋会静岡支部展』
6月13日(月)~19日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00)

!IMG_8845.jpg

大洋会静岡支部様主催の絵画展です。
小品から大作まで約70点の作品が展示されています。

!IMG_8839.jpg

大作の中には東京都美術館で展示された作品もあるそうです。
全体のテーマは特に決めておらず、それぞれが自分でテーマを決めて作品を制作しているそうです。

!IMG_8832.jpg

個人的に目を引いたのがこの作品。
写真だと伝わりづらいかと思いますが、扉の向こうへ入っていけそうなくらい大きくて、手前の花瓶と窓枠の遠近感がよりリアルに感じられました。
他の作品もどれも傑作揃いですので、ぜひご来場ください!


ギャラリー32『東洋水墨美術協会名波海心教室作品展』
6月13日(月)~19日(日) 10:00~17:00(最終日は15:00)

!IMG_8851.jpg

東洋水墨美術協会名波海心教室様主催の水墨画作品展です。
掛け軸や額縁、色紙など約60点が展示されています。

!IMG_8849.jpg

30年近く描き続けている方から始めてから2年目という方まで出品されています。
墨の濃淡、にじみ、かすれが大切だと先生から教わり、楽しみながら水墨画を描いているそうです。

!IMG_8848.jpg


教室の時間の中で同じお手本で制作した作品も展示されています。
同じ題材ですが描く人によって筆の勢いや濃淡、かすれ方が違って、それぞれの作品で全く異なる魅力を感じられました。


ギャラリー33・34『日曜求美会/蔵・水彩画同好会/南部水彩会 第3回合同水彩画展』
6月13日(月)~19日(日) 10:00~17:00(最終日は15:30)

!IMG_8860.jpg

斉藤武美先生から指導を受けている日曜求美会様と蔵・水彩画同好会様、南部水彩会様が合同で開催している水彩画展です。
静物から風景まで約60点の作品が展示されています。

!IMG_8857.jpg

普段の教室では花や物体を描くことが多いそうです。
今回の水彩画展では、学んだことを生かして自分の好きな風景や物を描いている作品も多数展示されています。

!IMG_8859.jpg

明るく色鮮やかな作品が多く、華やかな雰囲気に満ちていました。
光あふれる風景や瑞々しく咲く花など、心穏やかになれる水彩画と出会うことができます。

梅雨の時期となり雨が降っている日が多くなってきました。
クリエート浜松にお立ち寄りの際は足元にお気をつけてお越しください。

【響】

2022/06/15

今週のギャラリー(~6/12)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32『2022年 全日本写真連盟浜松支部 写真展』
6月6日(月)~6月12日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

全日本写真連盟、その浜松支部に所属していらっしゃる皆さまの展覧会です。

●IMG_8814.JPG
土曜日ということもあって、たくさんのお客様がいらっしゃっていました。

なんとお部屋の中央にはテレビが!
●IMG_8819.jpg
液晶では、今回展示できなかった作品を
スライドショーで流しているのだそうです。

去年の定期展覧会から今回までの一年間で撮った、その中でも
自分が「これぞ!」と思うものをそれぞれ2・3点出展していらっしゃいます。

●IMG_8816.JPG
こちらは今年の課題作品です。
与えられた課題は「動くモノ」で、各々で解釈し提出するんだそうです。

●IMG_8824.JPG
たくさんの方が足を止めてみていらっしゃいました。

●IMG_8827.JPG

全日本写真連盟さまはいろいろな所に支部を持っていらっしゃいます。
支部によって方針は違い、デジタルアート的に仕上げる支部もあるのだとか。
浜松支部様は、色の濃さなどをちょこちょこ修正するだけで、
あとは写真そのままの味をお出ししているそうです。

●IMG_8825.JPG
来年の展覧会(6月12日から)には、なんと60周年を迎えるそうです。
今年よしちょっと豪華な展覧会にしようと計画中......とのことでしたので、
皆さまぜひぜひ、来年の今頃にもそしてお時間があれば明日にでも!

展覧会にいらしてください。
お待ちしております。



ギャラリー33『第7回 グループすみれ 植物画展』
6月7日(火)~6月12日(日)10:00~18:00(最終日は16:00)

ギャラリー33では植物画の展示をおこなっております。
植物画を見る機会というのはなかなかないのではないでしょうか?
なんと今年は3年ぶりの展覧会だそうですよ!

●IMG_8775.JPG
グループすみれ様は、NHKが募集している講座の生徒さんたちなのだとか。
受講人数は16人ほどで、今回は成果発表ということで全員が3点ずつ出展されています。

●IMG_8776.JPG
実物を見ながら、定規やコンパスなどを使って正確に写し取る『植物精密画』なのだそうです。
どうしてそんなに細かく?と思いましたが、
元はカメラが無い時代に、植物図鑑として描いていたものから発展しているから、
と教えていただきました。

●IMG_8777.JPG
目で見えている範囲は全て描き写します。
......気が遠くなりそうですね。

●IMG_8778.JPG
ひとつの作品を描き上げるのに、だいたい3ヶ月はかかるんだとか。
大きいものだと半年も使うというのですから、
どれだけ集中力と気力を使うか想像もつきません。

●IMG_8779.JPG
●IMG_8780.JPG
向日葵のこんな細かい毛まで。
観察力が試されてしまいますね...。

●IMG_8785.JPG
素敵なポストカードまでいただけちゃいます。
みなさま、ぜひいらっしゃって細かさと緻密ゆえの美しさをご観覧ください!





ギャラリー34『初夏の火陽会展』
6月6日(月)~6月12日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

ギャラリー34は火陽会様の展覧会です!
●IMG_8789.JPG

実は去年の秋の展覧会も筆者が取材させていただきました。
不思議な縁ですね。
今回も素敵なお話をたくさん聞かせていただきました!

●IMG_8786.JPG
年2回の展覧会のうち、春はクリエートではなく他の施設でやっていますが、
今年はクリエートで開催していただきました。ありがたいですね。

昔はテーマを決めて展覧会をしていたそうですが、
近年は決めておらず、各自好きなものを出展しているそうです。

●IMG_8788.JPG
火陽会では「楽しく描く」がコンセプト。
昭和51年に設立され、現在でもご活動されている方が二人もいらっしゃいます。

それだけ長く楽しく趣味を続けられるのは素敵なことですよね。

●IMG_8791.JPG
元は油絵を描く方々の会だったそうですが、
ここ数年で水彩を趣味にされている方とも一緒に活動するようになったそうです。

普段は浜北文化センターで、毎週水曜日に活動されています。

●IMG_8796.JPG
「絵の趣味をもっているなら、一緒に描きませんか?」
とのことでしたので、皆さま覗いてみるだけでもいかがでしょうか?

そして今回も火陽会様のHPのURL掲載許可をいただきましたので、
載せさせていただきます!
火陽会様【 http://www.kayokai.com/ 】




ギャラリー35『鵜飼康裕回顧写真展』
6月3日(金)~6月12日(日)10:00~17:00

写真家・鵜飼康裕様の回顧写真展です。
●IMG_8798.JPG
コンクールで入賞されたという、素晴らしい写真がお出迎えしてくれました。

鵜飼様は写真を撮るのが大好きで、
南は兵庫から北は北海道まで撮りに行っていたのだそうです。

●IMG_8802.JPG
今回展示されているのは全部で47点ほど。
鵜飼様がたくさん写真を撮ったなかで、現像・引き伸ばしが
済んでいるものを展示しています。

●IMG_8803.JPG
お気に入りだったのではないか、と、今回取材を受けていただいた
奥さまから伺いました。

●IMG_8806.JPG
「ゆっくり写真を見て、よかったな~ という満足感を得てくれたらいいな」
とおっしゃっていただけました。

写真ならではの懐かしさと美しさが一度に感じられる写真展です。
皆さまどうぞお立ち寄りください。

●IMG_8807.JPG

【安】

2022/06/08

今週のギャラリー(~6/5)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32『チャーチル会浜松第83回絵画展』
5月31日(火)~6月5日(日)9:30~17:00(最終日は15:00)


絵を描くことが大好きな8人の方々による絵画展です。
一人2・3点を展示しています。

IMG_8729.jpg

1年に一度開催していて、今年でなんと83回目!

チャーチル会の起源は、昭和24年銀座から。
昭和25年に第1回目の展覧会が東京日本橋で開催され、その後全国的に姉妹会が誕生したそうです。

年齢は高めだけど、みんな絵に対する情熱・意気込みはすごいのよ!
と楽しそうにお話をしてくださいました。

上手・下手ではなく、絵を描く楽しさをしるきっかけになってくれたら嬉しいわ
と最後に会員の方がお話してくださいました。

年齢関係なく、何かに没頭できる趣味があるって素敵ですね。
お話を聞きながらなんだか元気をもらいました♪

IMG_8730.jpg

IMG_8731.jpg



6月4日(土)~6月12日(日)10:00~17:00までギャラリー35で
『鵜飼康裕回顧写真展』が開催されます。

【清】


2022/06/02

今週のギャラリー(~5/29)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~33『第32回浜松フォトフェスティバル』
5月23日(月)~29日(日)9:00~17:00(最終日は16:00)

!IMG_8669.jpg

浜松写真連絡協議会様主催の写真展です。
写真を愛する123名が撮影した300枚もの写真が展示されています。

!IMG_8678.jpg

テーマは特に決まっておらず、それぞれの好きなものを題材にしています。
目がくぎ付けになるような最高の瞬間を切り取った写真が多数あります。

!IMG_8674.jpg

申し込み順で展示場所を割り振っているため、作風が全然違ったり、プロと初心者が隣り合うこともあるそうです。
力作ぞろいで全く飽きることなく「次はどんな作品だろう?」とワクワクしながら鑑賞できます。ぜひご来場ください!


ギャラリー34『でじふぉと浜松展』
5月23日(月)~29日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

!IMG_8699.jpg

でじふぉと浜松様主催のデジタルアート展です。
10名の会員が約3~4点ずつ出展しています。

!IMG_8697.jpg

デジタルアートとは画像処理ソフトなどを用いて制作した作品のことだそうです。
より明るくしたり、より暗くしたり、写真と写真を組み合わせたり...と自分の気持ちを表現するために想像力を膨らませながら制作しています。
中にはExcelやWordを用いて制作している人もいるらしく......文章作成ソフトと表計算ソフトで!?驚きです!

!IMG_8692.jpg

こちらは「水」をテーマに会員それぞれが1点ずつ制作したそうです。
一言に「水」といっても制作する人によって全く異なる雰囲気になっています。
個性豊かで色鮮やかなデジタルアート作品がぜひご覧ください!

【響】

2022/05/25

今週のギャラリー(~5/22)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32「画友会展」
5月16日(月)~5月22日(日)9:00~17:00(最終日は16:00)

クリエートではお馴染みの画友会さまの絵画展、年に2回開催される年もあったそうですが、今回でナント40回目の絵画展となるそうです。
今回は8名の会員の方々が作品を持ち寄り、油絵・デッザン画・パステル画・日本画・水彩画など様々な作品を展示されています。

IMG_8576.JPG

IMG_8577.JPG

IMG_8580.JPG

代表の渥美さんにお話をうかがいました。渥美さんは会では最高齢で86歳になられるそうです。

IMG_8572.JPG

こちらの作品は渥美さんが油絵を描き始められた40年ほど前の作品だそうです。
幼かった娘さんの人形を描かれました。その娘さんも今はお母様になられ、今はお孫さんもいらっしゃいます。


IMG_8573.JPG



こちらは鎌倉の大仏と福井県の永平寺ですね。
今まで日本全国津々浦々、カメラを片手に旅をされ、現在はその写真を振り返りながら作品を描いていらっしゃいます。
絵を描くという趣味一つのから、旅行をされたり、写真撮影もこだわるようになったり、興味が広がり...
いつまでも若くお元気な秘訣かもしれませんね。


その他ギャラリー34にて、5月20日(金)から22日(日)の予定で「キャプテンサンタ浜松フェアー」と題し、キャプテンサンタとボートハウスの展示販売があります。

どうぞクリエート浜松まで足をお運びください。

【友】

2022/05/19

今週のギャラリー(~5/15)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32・33『写団「風」「風2」写真展』
5月9日(月)~5月15日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

写団「風」さま、「風2(ツー)」さまの合同写真展です。
●IMG_8518.JPG

───なぜ「風2」なのか?
普段は天竜協働センターで活動している「風」さまが主催した講座に参加し、
その後も「活動したい!」となった方々が作った会だから、なのだそうです。

さて、去年の課題は『フラワーパーク』でしたが、今年のテーマは......?
●IMG_8508.JPG

『秋らしい風景』です。
やはり秋というと紅葉ですね。鮮やかですし、目を引きます。

皆さんは「秋」といったら何を思い浮かべますか?
筆者はススキとかお月見とか浮かびます。といっても去年の名月は見損ねたのですが...。

●IMG_8510.JPG

撮影会コンテストの講評もありました。
ギャラリーの取材で写真を撮る時の参考にもなりますね!

●IMG_8507.JPG
写真を撮るようになると気づきが増える。
なんでもない景色が発見になり、季節をより強く感じられる。

取材を受けて下さった、写団「風」の講師もしていらっしゃるすずき隆行様は、
そのようなことをおっしゃっていました。

身近なものを撮ってみるといいよ。とも。
スマートフォンで撮影している会員さまもいらっしゃるとのことで、
そう言われると「写真」に対する敷居はぐっと低くなりますね。

●IMG_8516.JPG
「紙に焼いて初めて『写真』になると思っている。」

筆者も含め、大抵の人はスマートフォンで撮った写真を印刷することも
ないのではないでしょうか?
やはり手もとに残るものは、それだけで特別だと感じます。

皆さまも、お気に入りの写真を現像してみてはいかがでしょうか?

●IMG_8514.JPG
もちろん今年も『講師作品』コーナーがございます!
オシャレな写真ばかりですので、皆さまぜひご鑑賞ください。

【安】

2022/05/14

【イベント情報】『第25回リフレッシュ理科教室』のご案内・お申込みについて

第25回「リフレッシュ理科教室」つくって考えよう ヒカリの不思議!のお知らせです。
ぜひご応募ください♪

【日時】

令和4年6月25日(土)
A:どこまでも続くよ!光のトンネル【定員30名】
  10:30~12:00 (受付 10:10~)
B:音声光通信にちょう戦!【定員30名】
  13:30~15:00 (受付 13:10~)

【会場】
クリエート浜松2階アトリエ、21講座室、22講座室

【対象】
小学3年生~中学生

【参加費】
無料

【申込】
下記お申込みフォームよりお申し込みください。

申し込み締切:6月10日(金) ※応募多数の場合抽選
6月17日(金)までにご参加の可否をメールにてお知らせいたします。
通知が来ない場合は、お手数ですがご連絡ください。

【注意事項】
・申し込み多数の場合は抽選になります。
・災害発生など緊急時はクリエート浜松の対応に従います。
・新型コロナウイルス感染拡大の状況により予定を変更する場合もあります。
・浜松会場専用のホームページ(https://jsaptokai-hamamatsu.jimdofree.com)を随時ご確認ください。
・申し込みの際個人情報は理科教室の運営と今後のご案内に利用します。

主催:公益社団法人応用物理学会、公益財団法人浜松市文化振興財団
後援:静岡県教育委員会、浜松市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送、浜松RAIN房、中日新聞東海本社、NHK静岡放送局
協賛:FDK株式会社、浜松ホトニクス株式会社、ミネベアミツミ株式会社、ローム浜松株式会社(50音順)
   「私たちは地元の企業として、理科教室に参加される皆さんを応援しています。」

■お問い合わせ
(公財)浜松市文化振興財団 クリエート浜松
TEL/053-453-5311 FAX/053-453-53799
Email/create@hcf.or.jp

2022/05/01

今週のギャラリー(~5/1)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32『浅井勝雄写真展 昭和幻景 遠退く記憶』
4月25日(月)~5月1日(日)9:30~17:00


浅井勝雄さんの写真展で、クリエート浜松での開催は初めてとなりますが、個展は4回目になるそうです。

IMG_8451.JPG

今回の個展で展示されている写真は、昭和50年頃の浜松駅前、砂山町周辺の街景です。

IMG_8454.JPG

街の看板の字体や車体、人々の服装のデザイン等とてもノスタルジー溢れる街景です。
でも、懐かしさの中に生きる力も感じられます。

IMG_8455.JPG

45・46年前に撮った写真だそうです。
フィルムを整理していたら、こちらの撮影フィルムが保存の状態も良く残っているのがわかり、今回の個展開催となったそうです。
二眼レフと呼ばれる上から覗いて撮る古いタイプのカメラで撮影された写真ですが、現在のカメラで撮った写真のように鮮明です。

私が取材に伺った時にはご友人の方々もお手伝いにいらしていました。
「さわやかフォトクラブ」というスナップ写真愛好家のお仲間だそうです。
今秋9月に皆さんで当館のギャラリーをご利用いただき写真展の開催もご予定いただいています。


ギャラリー33『小栗豊個展』
4月25日(月)~5月1日(日)10:00~18:00(最終日は16:00)

例年当館ギャラリーをご利用いただいている小栗豊さんの絵画展、今回で28回目となるそうです。
まず、最初眼に飛び込んできたのは沢山の150号の標識!
小栗さんは漫画も描いていらっしゃるそうで、こちらはその漫画の中の一部抜粋した作品です。
会場には漫画も見本で置かれていて、実際手に取ってご覧いただくことができます。

IMG_8431.JPG

IMG_8445.JPG


IMG_8435.JPG

こちらはハンガーという題の作品4点です。

IMG_8437.JPG

一度に同時進行で2枚ずつ描かれることが多いそうです。

IMG_8440.JPG

こちらの3点は久留女木川という作品で右から下流・中流・上流です。
下流、中流と順番に拝見し、上流という作品を観て頭の中が???

IMG_8444.JPG

その答えはこちらの文章の中にありました。若い頃の思い出の出来事を作品として描かれたそうです。

IMG_8441.JPG

皆さんもぜひ会場でその謎の秘密の答えと共に作品をご覧になってみてください。


【友】

2022/04/25

今週のギャラリー(~4/24)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『アトリエYOU・杉友会展』
4月18日(月)~24日(日)9:30~17:30(最終日は16:00)

!IMG_8389.jpg

小杉義武先生がご指導されている3つの教室の生徒さんが出品している絵画展です。
約140点もの作品が展示されています。

!IMG_8382.jpg

展示されている絵画は、油彩・水彩・アクリル画など、具象から抽象まで様々なジャンルの作品が展示されています。
大きさも8号から150号まで色んなサイズの作品があり、かわいらしい作品や迫力のある作品を観賞することができます。

!IMG_8387.jpg

テーマはそれぞれの生徒さんで考えており、制作には一日で描き上げる方もいれば、数か月かけて緻密に描かれる方もいらっしゃるそうです。
先生の個性を伸ばす指導で、生徒さんが楽しく生き生きと描いていらっしゃるのが絵を通して伝わってきます。
どの作品も見ごたえ抜群です。ぜひご来場ください。


ギャラリー34『フォト風と光2022写真展』
4月18日(月)~24日(日)10:00~17:30(最終日は16:00)

!IMG_8394.jpg

フォト風と光様主催の写真展です。
講師2名の指導の下、写真表現技術の向上に励む会員10名の方々が出品しています。
今回は「花鳥風月」をテーマに撮影した作品と自由なモチーフの作品が約40点が展示されています。

!IMG_8396.jpg

「花鳥風月」というテーマに沿った風雅な作品や人や動物の生き生きとした表情を切り取った作品があります。
またシリーズになっている写真もあります。

!IMG_8393.jpg

作品には「チョットひと言」が添えられており、撮影者のテーマに対する思いを知ることができ、作品に対する理解が深まりより楽しく鑑賞することができます。
色鮮やかで生命力に満ち溢れた写真作品をぜひご覧ください。


ギャラリー35『第31回東洋水墨美術作品展』
4月18日(月)~24日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

!IMG_8412.jpg

東洋水墨美術協会の朝比奈陽心先生と生徒さん8名による水墨画の作品展です。
掛け軸や額縁、色紙など約150点もの作品が展示されています。
松本美恵子さんの卒寿記念展も同時開催されています。

!IMG_8410.jpg

墨と水で描く水墨画。筆づくりと筆使いで見事な濃淡を表現しています。
大きな作品から小さな作品まで、題材も様々で一人一人の個性が現れています。

!IMG_8406.jpg

水墨画って難しそう...と思っていましたが、墨と水、そして道具があれば詳しくなくても気軽にできるそうです。
シンプルだけど奥深い水墨画の世界をぜひご堪能ください。

【響】

2022/04/19

今週のギャラリー(~4/17)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第25回書界書道展』
4月14日(木)~17日(日)9:00~17:00(最終日16:00)

「書界」というグループに所属し学んでいる方々の作品展です。


IMG_8370.jpg

大きな作品ばかりで、圧倒されました!

生徒さんの年代もバラバラで、20代~80代の方が学ばれいてるそうです。

IMG_8368.jpg

こちらは先生方の作品。
字から力強さが伝わってきました。

IMG_8371.jpg

書道と言えば、「白い半紙」というイメージが強かったのですが、
こちらの展示されている作品は白いものだけでなく、赤やオレンジ...といった様々な色の半紙を使用されていました。
紙の色一つでも、作品の印象がガラリと変わりますね。


ギャラリー32『水墨曳馬会第38回水墨画作品展』
4月11日(月)~17日(日)9:00~17:00(最終日16:00)

こちらは水墨画の作品展です。
13人の方の作品が41点飾られています。

IMG_8361.jpg

墨だけでここまでの奥行・濃淡が表現できるってすごいですよね。
基本は白黒の作品ですが、色がついている作品もありました。

IMG_8364.jpg

教室が始まって40年。長い方だと30年ほど続けている方もいらっしゃるそうです。

IMG_8366.jpg

こちらは色紙にかかれた作品。壁に飾られている作品とのギャップが印象的です。
とってもかわいい作品ばかりで癒されました。



ギャラリー35『第32回松和会和紙絵展』
4月11日(月)~17日(日)9:00~17:00(最終日16:00)

こちらの作品展、水彩画の展示だと思ってみていたら...
IMG_8356.jpg

なんとすべて和紙で作られているとのこと!
お聞きするまで全く気づきませんでした。

よー--く見ると本当に和紙で作られていて、驚きました。

IMG_8358.jpg

和紙で作られてると知らずに帰られてしまうお客様も多いみたいです。
それぐらい近くで見ないと気づきませんでした!

ぜひみなさん、実際に確かめていただきたいです。
遠くから見る印象と近くで見る印象が全然違います。

ギャラリー33・34『アロハスタンダード新作ドレス展示会&発売会』
17日(日)10:00~17:00

【清】

2022/04/16

今週のギャラリー(~4/10)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第47回 日本水彩画会 遠州支部展』
4月4日(月)~10日(日)9:30~17:00(最終日16:00)

●IMG_8307.JPG
今週のギャラリー31では水彩画の展示をしています。

日本水彩画会さまは、なんと日本で一番長い歴史を持つ会です。
なんと設立されたのは大正2年だそうです。

●IMG_8312.JPG
そんな長い間活動してきた日本水墨会さま、その遠州支部の皆さまの展覧会となります。
遠州支部さまは、元は『浜松支部』という名前でしたが、『遠州支部』とした方が
浜松市以外の方も入会しやすいだろう、ということで改名されました。

支部は全国にあり、静岡県には伊豆支部、静岡支部、遠州支部の三つが存在します。

●IMG_8317.JPG
水彩、といっても透明水彩と不透明水彩の二種類があります。
不透明水彩とは、小学校や中学校の授業でやっていたようなもの。
透明水彩は、中学校の授業で習った方も多いのではないでしょうか?

●IMG_8318.JPG
題材は人物画・静物画・風景画の三つ。
今回の展覧会ではいい具合の比率になっています。
どの絵も大変すてきですよ!

●IMG_8309.JPG
こちらの4作品はご夫婦の作品。
左側2枚が旦那さま、右側2作品が奥さまの作品になります。

もともとは油絵を描いていたそうですが、
お歳をめされてから水彩画へ転向したのだとか。

歳を重ねても一緒に楽しめる趣味があるのは素敵ですね。



ギャラリー32・33『日本醉墨会展』
4月5日(火)~10日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

●IMG_8320.JPG
ギャラリー32・33では水墨画の展覧会をやっております。

ですが博物館で見るような白黒の水墨画だけでなく、色付きのも展示されています。

●IMG_8324.JPG
モノクロのなかに色が入っていると、そこだけすごく目を引かれますよね。
色付けで使っているのは中国の画材です。
日本醉墨会さまの先生が中国出身の方で、その先生から画材を買っているのだそうです。

残念ながら先生の作品は撮影禁止のためここでは載せられません。
繊細かつ優美ですので、皆さまぜひ見にいらしてください。

●IMG_8322.JPG
ギャラリー33では掛け軸の墨彩画がたくさん展示されていました。
ここまで揃うと圧巻ですね!

●IMG_8326.JPG
実際の描いている風景を切り取ったものでしょうか?
たくさんの種類の筆と紙がおいてあります。

実は筆だけでなく、紙も選ばなければならないんだとか。
にじむ紙、にじまない紙、ちょっとにじむ紙......
自分が表現したいものに合わせてそこまで考えなければならないなんて、
描かれている方々はすごいですね!

描いている途中で「あ、紙これじゃなかったな」と
感じることもあるそうです。
難しいですね...。

●IMG_8325.JPG
取材の最後に「お客様にお伝えしたいことはありますか?」
とお尋ねしたところ、

「『自分では描けない』と思うかもしれないが、
 1年も描き続ければ誰でも描けるようになるので
 仲間になりませんか?」

と、お言葉をいただきました。

日本醉墨会さまは、毎月第1土曜日に
クリエート浜松2階のアトリエで活動してらっしゃいます。

皆さま、一緒にいかがでしょうか?



ギャラリー34『2023 ふわりぃ ランドセル展示会』
4月9日(土)11:00~15:00

ギャラリー34では9日限定でランドセルの展示会を予定しております。
皆さまお楽しみに!

2022/04/05

今週のギャラリー(~4/3)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『ゾランヴァリギャッベ絨毯展示即売会』
4月1日(金)~3日(日)10:00~18:00(最終日16:00)
ギャッベ美術館㈱による絨毯展示即売会が予定されています。


ギャラリー32『絵画教室アトリエ点 生徒作品展』
3月28日(月)~4月3日(日)9:30~17:00(最終日16:00)

絵画教室アトリエ点の先生と生徒10名の皆さまによる作品展です。
2年に一度の開催で今回が2度目の作品展になるそうです。

IMG_8269.JPG

少人数の小さな教室とのことですが、時間をかけてこつこつと仕上げた37点の作品が展示されています。

IMG_8271.JPG

IMG_8272.JPG

こちらは高校生の生徒の皆さんのデッサン画です。
ワインボトルの陰影や質感が鉛筆一色で再現されています。

IMG_8273.JPG

こちらは小学生の児童の皆さんの作品です。
カラフルなペンで仕上げた明るい配色の絵はこちらの気持ちも明るく和ませてくれます。
和紙で化石の地層を表現した作品や八百屋の店先を現した立体の作品もワクワクして覗き込んでしまします。

IMG_8276.JPG

IMG_8277.JPG

先生は生徒それぞれの個性を大切にアドバイスをしてくださるそうです。
教室の雰囲気も伝わってくるような作品展です。


ギャラリー33『gentil Dress Fair in Hamamatsu』
3月28日(月)1日限りでしたが、㈱ジャンティの社交ダンスのドレス展示販売がありました。

ギャラリー35『第26回 静岡墨人会』
3月28日(月)~4月3日(日)10:00~17:00(最終日は15:00) 

静岡墨人会19名の皆さまによる作品展です。
墨人会は『いのちの根源に立ち帰って書きたい』という願いで活躍する北海道から九州まで全国の団体で、静岡墨人会は26回の作品展となります。

IMG_8294.JPG

IMG_8286.JPG

高さ180㎝幅90㎝の迫力ある作品が多く展示されています。
筆も展示されていました。墨の粉・煤(すす)と工業用の白いボンドを合わせ水の分量を調整し表現するのだそうです。

IMG_8295.JPG


IMG_8292.JPG

こちらは今回の統一テーマの『寅・虎』の作品です。
4月2日(土)と3日(日)に(せきじょうきごう)という書道のパフォーマンスを予定していましたが、コロナウィスルの影響を鑑み、中止となりました。
席上揮毫が拝見できないのは残念ですが、ぜひ目の前で作品の迫力や繊細な筆使いをご覧ください。


【友】

2022/03/29

今週のギャラリー(~3/26)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~33『宝書女流書展
3月23日(水)~26日(日)9:30~17:00(最終日16:00)


ギャラリー34『ザ・ローリング・ストーンズ結成60周年記念 有賀幹夫 写真展』
3月25日(金)14:00~20:00
3月26日(土)11:00~19:00
3月27日(日)10:00~16:00

ギャラリー35『煌筆会書道展
3月22日(水)~26日(日)10:00~17:00(最終日16:00)

煌筆会の煌は主宰の間淵先生のお名前からとってるそうです。
かっこよくて素敵なお名前ですね!
なんと本日の取材、間淵先生にお話しを伺うことができました。

●IMG_8238.JPG
なぜか筆者が取材を担当する時は書道展が多めですね。気のせいかもしれませんが。
そのおかげで書道に対する敷居がだんだん下がってきています。
いろいろなものに触れているおかげで、価値観が変わったというか、
ものの見方が変わったというか。

いいことばかりですねー。

●IMG_8248.JPG
さて!芸術の中でも書道、
ましてや書道展というのはちょっと敷居が高く感じてしまいますよね。
ですが煌筆会さまの展覧会のコンセプトは「素人が普段着で入れる展覧会」。
見たままを感じる、シンプルだけど難しい、でもとっても楽しい展覧会となっています。

そしてこちらはアンケート。
とても答えやすく分かりやすいので、ぜひ埋まるところ埋めてみてください!
筆者は決めかねて埋まりませんでした。悔しい。

ちなみに左下は煌筆をローマ字で書いてあるそうです。
かっこいいですね。


ではさっそく、作品の一部をご紹介していきます!
●IMG_8232.JPG
今回出展されている作品は、
みな「お手本なしで、書きたい字を」書いたものだそうです。
幼稚園から80歳ほどまでの68人の会員さま全員での出典となります。
額も生徒さん自身で選んでるんだとか!

●IMG_8230.JPG
こちら『桜咲く』の文字に合わせて、
額は花柄・桜や春を感じさせる暖色系...素敵ですね。
いままで額を含めてはまじまじと見たことが無かったので、新しい発見です。
取材してなかったら気がつかなかったと思いますが...
自分で気づけるようになりたいですね。

●IMG_8228.JPG
みなさん書きたい字を書いているだけあって、にぎやかで華やかです。
『鰹』とかいいですね。額といい文字といい。おいしそうです。
その右下の『寅』も好きです。おさまりのいい感じと斜めに入ってくるおちゃめさとか。

そしてその上のアーティスティックなのは...?
皆さんも気になりますよね!ぜひご来館いただいて確かめていただければ!
とてもかわいくてほっこりしますよ。

●IMG_8231.JPG
こんなかわいいのもありました。
こじろうくんのことが大好きなのが伝わってきますね。
個人的には「おもちで ピー」が大変気になります。何したんでしょうね...

●IMG_8243.JPG
さて、少しまじめな話を。
「書道とは『空間の芸術』。文字を見るのではなく、空白を見る。
 作品の外側まで含めて「作品」である。」
今回の取材で教えていただいたことです。

なるほど、余白の美を楽しむ、というのは日本美術と同じですね。
書道もまた美術だった、ということでしょうか。

●IMG_8238.JPG
こちらは今回一番最初に載せさせていただいた写真です。
先ほどの言葉を合わせて「空間」を見ようとすると、
なんとなく、ゆったりおだやか、風に流れる静かな雲を見てる感覚になります。

●IMG_8233.JPG
おや、イベントコーナー?
何やら楽し気な様子...

そう、こちらは普段やっている「お手本を見て書く」というのを
身近なものでやってみた、というもの。

●IMG_8234.JPG

●IMG_8236.JPG

●IMG_8237.JPG
鮪の角煮やさけ茶づけ、シャインマスカットまで様々。
プロのデザインを学ぶ、という意味でもいい練習になりそうですね。

なんせ今回は「お手本なしで、書きたい字を」書いているわけですから...
当然、配置や字のデザインも生徒さん自身でやっているのです。
月並みな感想になってしまいますが、すごいですね...。

●IMG_8235.JPG
こんなすごいのもありました。
かすれ具合まで真似できるものなのでしょうか?

ちなみに、どれも縦に並んだものは上が、横に並んだものは左がお手本です。

●IMG_8240.JPG
こちらはこのままポスターになってても違和感ないですね...。
かっこいいです。

実は書道で英字を書くのは珍しくないんだとか。
ただ展覧会となると大抵は「これまでの経験の発表の場」となるので
あまり目にする機会がないのだそうです。

●IMG_8242.JPG
こんな素敵なのもありました。
白い墨汁!初めて見ました。
実際に見るととても不思議な感じになりますので、
皆さまぜひ見にいらいしてください。

最後にに、間淵先生にお客様にお伝えしたいことは?とお尋ねすると、
「普段着で、散歩の途中にでも見に来てね」
とおっしゃっていました。

たくさん興味深いお話を聞かせていただいて、
筆者も取材中とても楽しかったです。


その他にも、水曜日からギャラリー31~34で宝書女流書展が、
金曜日からギャラリー34で写真展が開催されます!
今週も大変にぎやかです!
お散歩ついでに、ふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

【安】

2022/03/22

今週のギャラリー(~3/20)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『浜松呉服専門店会 浜松きもの博』
3月18日(金)~20日(日)10:00~18:00(最終日17:00)

ギャラリー32『第3回2028年協會展』
3月16日(水)~20日(日)10:00~18:00(最終日16:00)

絵と靴と革製品の展示されている親子展です。
絵はお父様、靴と革製品は息子さんが作っています。

IMG_8209.jpg

絵は油絵と、今回初めて切り絵を展示されています。

IMG_8202.jpg

お父様はなんと、当館のアトリエをご利用いただいている団体様の先生!ということにお話を伺っているときに知りました。
普段お会いしないので全く気付かなかったのですが、クリエートができた当初から利用していただいるとのことでした。
約30年!?通ってくださっています。

息子さんの本業は靴職人とのこと!素敵な靴ばかりでした。

IMG_8205.jpg

IMG_8212.jpg


靴も革製品も販売していましたので、ご興味ある方はぜひのぞいてみてください♪


ギャラリー35『浜松北高等学校 春展』
17日14:00~19:00、18日13:00~19:00、19日10:00~19:00、20日10:00~16:00 

浜松北高校の生徒さんによる作品展です。
授業中・部活動中に制作された作品が展示されています。

IMG_8213.jpg

書道作品が約200点、美術作品が約50点展示されています。

IMG_8216.jpg

どの作品も個性豊かな作品ばかりで、時間を忘れて鑑賞していました。

IMG_8221.jpg

3月20日(日)には、合唱部による演奏会が1階ふれあい広場で行われます。
いつも合唱部の皆さまはふれあい広場で練習しています。
本番の演奏を聴くのは初めてなので楽しみです♪

【第1部】開場10:15 開演10:30 (一般生徒)
【第2部】開場14:15 開演14:30 (合唱部保護者・卒業生)

【清】

2022/03/17

今週のギャラリー(~3月13日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34『第15回瞳会アートクラブ展』
3月7日(月)~3月13日(日)9:30~18:00(最終日は17:00)

!IMG_8112.jpg

第15回目を迎えた市内13ヶ所の協働センターや老人ホームで活動されている方々の合同の展覧会です。
田畑武雄先生の指導のもと描いた油彩画・パステル画が展示されています。

!IMG_8122.jpg

一人2点ずつ、198点もの作品が出品されています。
浜松市内の道や空をテーマとした作品が多数展示されており、見覚えのある風景が魅力的に描かれています。

!IMG_8120.jpg

ご来場者の方々の人気投票によるコンクールを行っています。(投票は土曜日の12時まで)
素敵な作品ばかりなので選ぶのが難しいですが、皆さんのお気に入りの作品を見つけてみてください。

!IMG_8116.jpg

また、描かれている場所が浜松市内の何区なのか当てるクイズを実施しています。(クイズは土曜日の18時まで)
ぜひお気軽にご参加ください。

【パステル画体験講座のお知らせ】
日時:3月9日(水)・3月10日(木)10:00~12:00/13:00~15:00
場所:第2会場(ギャラリー34) ※無料・随時受付
パステル画を描いてみませんか?どなたでも簡単にできます。
会員の方々のサポートもありますので、ぜひお気軽にご参加ください。


ギャラリー35『アトリエ・オリーブの木生徒作品展「みんなオリーブの仲間たち」』
3月8日(火)~13日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

!IMG_8136.jpg

浜松市中区蜆塚にある絵画教室「アトリエ・オリーブの木」の生徒作品展です。
年少から70代の方までの幅広い年齢層の方々の絵が展示されています。

!IMG_8141.jpg

子ども達のカラフルで自由な作風の絵からたくさん元気をもらえます。
また絵画の下には「どこにでも行けるとしたらどこに行ってみたい?」というテーマから作られたトートバックが飾られています。
行ってみたい場所に持っていく自分だけのトートバックを作ったそうです。

!IMG_8152.jpg

大人の方の作品はそれぞれ好きな題材で描いているそうで、風景画から人物画、静物画など様々な題材の作品を鑑賞することができます。
どれも高い技術力が光っていて、どんな風に描かれているのかじっくり見たくなります。

!IMG_8133.jpg

絵画以外にも、造形教室の生徒さんの作品も展示されています。
楽しく活動されている様子が伝わってきます。皆様ぜひご来場ください!

【響】

2022/03/08

今週のギャラリー(~2月27日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35『第50回記念 墨心書道展』
2月22日(月)~27日(日)10:00~17:00(最終日は1500)

今週はギャラリー31~35まで全てをご利用いただき浜松書道教授会主催の書道展が開催されています。

IMG_8078.JPG

50年目の節目となった今年は、14名の役員の書道家と師範クラスの生徒ら一人一作品を出展、合計300点を超える作品数となっています。

IMG_8082.JPG

漢字・かな・篆刻・刻字・細字と様々なジャンルの多彩な作品が並び、大変見応えがあります。

IMG_8084.JPG

勉強不足の私には読めない漢字の作品が多いのですが、力強さや情緒が伝わってくるようで、まるで絵の作品のようにも感じられます。

IMG_8086.JPG

IMG_8087.JPG

こちらは沢山の篆刻の作品ですね。

IMG_8098.JPG

ギャラリー35は掛け軸が55点、額が35点展示されています。

IMG_8102.JPG

IMG_8101.JPG

大きな硯でしょうか。竜の装飾が施されているようです。
このように多彩なジャンルの作品が一度に鑑賞できる書道展は、なかなかないのではないでしょうか。
書道に精通していない私でもまるで絵を観るように、それぞれの作品から力強さや、はかなさ・繊細さ・軽快さを感じられました。
皆さまも是非ご鑑賞ください。

【田】

2022/02/23

今週のギャラリー(~2月20日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー35『第37回景雲社「絆」書道展』
2月14日(月)~20日(日)10:00~18:00(最終日は16:00)

!IMG_8024.jpg

景雲社様主催の書道展です。
~小さな作品にも輝きがある 見て飾って楽しみたい作品展~
という副題の通り、畳2畳サイズからミニサイズまで約60点の作品が展示されています。

!IMG_8030.jpg

「絆」をテーマにした作品展で、多くの人を勇気づけるような応援のメッセージを含んだ作品もあります。

!IMG_8032.jpg

書と額装のコラボレーションとして、額装工房GAROの額装デザイナー岩下大輔氏が手掛けた額に入れた作品が展示されています。
作品と額装が合わさって、より魅力的な作品となっています。

!IMG_8025.jpg

また特設展示「虎・寅・トライ!!」と「切る!」が展示されています。
ぜひご来場ください。

【響】

2022/02/14

今週のギャラリー(~2月13日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32・33「第7回一水会静岡地区作品展」
2月7日(月)~13日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

●IMG_7972.jpg

一水会様は公募美術団体で、普段は東京や大阪などで展覧会をしているそうです。
なんと皆さま独学で描いていらっしゃるのだとか。

今回は『静岡地区』ということで、静岡県出身の会員様の絵画たちが展示されています。
ギャラリー32にある大きい絵画は、なんと上野の美術館で展示されていたそうです。

●IMG_7968.jpg

こちらは、今回取材させていただいた方の絵です。
筆者は流し見るだけで、目が行っても左側の猫くらいのものでしたが、
なんと今回の取材でこの絵についてギャラリートークをしていただけました!

とても興味深いお話しで、一枚の絵にもたくさんの意味が込められているのだなと
勉強になりました。

さらに「絵の一部を切り取って撮ってみるのは?」というアドバイスを
いただけたので、今回は私の気になった・いいなと思ったところを
アップで撮らせていただきました。


●IMG_7969.jpg

この一枚の中にも、木の傍で飛ぶ蝶々や

●IMG_7970.jpg

お供え物を入れる器が置かれたお地蔵様...
他にもセミの抜け殻や木の心臓もありました。
ぜひじっくり見て探してみてください。

●IMG_7973.jpg
●IMG_7976.jpg

写実的な絵の他にも、
スケッチのような絵から抽象画的なものまで、
皆さまの個性あふれた展覧会となっています。

さらにギャラリー33では絵の販売も行っています!
手が伸ばしやすい価格になってますので、ぜひお気に入りの子をお部屋に飾ってください。
●IMG_7978.jpg



ギャラリー31「第38回中日書き初めコンクール」
2月11日(金)~13日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

こちらは金曜日から日曜日までの三日間で書き初めの展示を行います。
皆さまコロナ対策をして、ぜひとも足を運んでくださいませ。

2022/02/09

今週のギャラリー(~2月6日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31「第74回静岡県書初め展」
2月1日(火)~6日(日)9:30~18:00(最終日は16:00)

IMG_7952!.jpg

応募の中から選ばれた、小学生から一般の方々の作品が展示されています。

IMG_7947!.jpg
西部地区から、8689点もの応募があったそうです。
入選された作品1138点が展示されています。

IMG_7943!.jpg
自分の作品を探しているのでしょうか・・・?

IMG_7944!.jpg
圧巻です!!!

IMG_7948!.jpg

一般応募の中には福祉の部門があり、福祉施設に通う方々の作品も展示されていました。

私も昔習字を習っていたので、久しぶりに書いてみたくなりました。


ギャラリー32・33「第11回アトリエ コスモス展」
2月3日(木)~6日(日)10:00~18:00(最終日は16:00)

絵画教室アトリエコスモスさんの作品展です。
住吉・高岡・磐田の3か所で習っている、
年中さんから60代後半の幅広い年代の方々の作品が展示されています。

IMG_7957.jpg
こちらは大人の方の作品です。

IMG_7961.jpg
こちらは子どもさんの作品。

IMG_7960.jpg
かわいい作品ばかりでとても癒されました。

IMG_7954.jpg
こちらはお話を伺った先生の作品。
日本画専用の絵の具「水干」を使っているそうです。
素人の私でも違いが分かりました!美しいですね。

コロナでおうち時間が増えたこともあり、習い始める方が増えたそうです。
先生のお話を聞いていたら、絵を描くことが苦手な私も描いてみたいなと思いました。


【清】







2022/02/03

今週のギャラリー(~1月30日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『4人の「てしごと展」(富田浩司・見崎泰中・寺田伊勢男・富田宏代)』
1月25日(火)~30日(日)9:30~17:30(最終日は16:00)

!IMG_7903.JPG

油彩画やアクリル画、木彫作品や流木・石ころ作品など、絵画から立体作品まで様々な作品を楽しめます。
テーマは「自然」。
文明や文化といった人間中心の生き方から軌道修正し、自然と素直に向き合い、自らが自然の一員であると意識することを作品で表現しています。

!IMG_7893.JPG

流木のありのままの姿は、人間の手が入っていない自然の荒々しい一面を感じさせます。

!IMG_7905.JPG

触ることのできる木彫作品も展示されています。
なだらかな形と木の感触が心地よく、ずっと触っていたい気持ちになります。

!IMG_7900.JPG
!IMG_7898 .JPG

また絵画は再生可能エネルギーである風車を題材にした作品や、自然と政治をテーマに描かれた絵画が展示されています。
作者である寺田さんが実際に訪れたことのあるカンボジアや沖縄などが題材となっており、美しい絵の中に歴史を感じられるモチーフが描かれています。

自然の雄大さ、激しさ、優しさを感じられる作品が多数展示されています。
ぜひご来場ください。

ギャラリー32~35『令和3年度静岡県立浜松江之島高等学校 卒業制作・授業作品展』
1月26日(水)~30日(日)10:00~18:00(最終日は14:00)

油絵・日本画・ビジュアルデザイン・染色デザイン・彫刻の5つの専攻があり、絵画から立体・衣服など、バラエティ豊かで見ごたえのある展示となっています。

ギャラリー32から34では高校3年生の作品が展示されています。
思い思いに個性をアートで表現し、それぞれの"好き"が目いっぱい詰まった空間が広がっています。
工夫を凝らした作品・展示のデザインから芸術への愛がひしひしと感じられます。

!IMG_7912.JPG
!IMG_7924.JPG
!IMG_7918.JPG

ギャラリー35では高校1年生と高校2年生の日々の授業で作成された作品が展示されています。
作品から楽しく学んでいる様子が伺えます。

!IMG_7927.JPG
!IMG_7929.JPG
!IMG_7930.JPG

芸術への愛に溢れた展示会です。
ぜひご来場ください。

【響】

2022/01/28

今週のギャラリー(~1月23日)

今週のギャラリーを紹介します。
クリエートの冬まつり、規模を縮小して開催中です!

ギャラリー31~35『クリエートの冬まつり』
1月21日(金)~23日(日)10:00~16:00

●ギャラリー31【地域活動団体の作品】
●IMG_7648.jpg
ギャラリー31では、地域活動団体の方々が出展しています。
生け花、絵画、色鉛筆画などなど、多くのジャンルが入っているのは珍しく、
つい目移りしてしまうほど色とりどりです。

そんなにぎやかな展示をちょこっとだけ紹介します!

●IMG_7652.jpg
まずは入ってすぐのところにある生け花を。
前回筆者が担当したときは秋の生け花でしたが、今回は冬なんでしょうか?
残念ながら取材はできなかったため創造でしかありませんが......。
松の枝がお正月っぽいですね。和を感じます。

●IMG_7653.jpg
そしてこちらは色鉛筆画のコーナーです。
色鉛筆、と聞くとパッと思い浮かぶのは子供の塗り絵ですが、
こちらは線画が見当たらない大人の塗り絵、まさに芸術。

●IMG_7655.jpg
色鉛筆ってこんな絵も描けるんですね......。無限の可能性を感じます。

●IMG_7658.jpg
こちらはすみません、見落としと知識不足のせいで正確な紹介ができませんが...
写真の手前に映っている行燈も、写真立てに入っている絵も、
とてもステキだなと思ったので、ぜひご紹介できればと思い...。
絵も生け花もそうですが、写真だけだと質感や細かい部分はどうしても
伝わらないものです。
みなさまぜひご来館いただいて、鑑賞していただければと思います。

●IMG_7668.jpg
そして最後にパンフラワーをご紹介します。
こちらは樹脂粘土で作られる造花です。一瞬本物と見まごう程の精巧さと質感でした。
これが人の手で作られているとは......

●IMG_7669.jpg
お花だけでなく人形もありました。
スポットライトがいい感じに当たって不思議な雰囲気を出しています。


●ギャラリー32・33【写真連絡協議会】
こちらでは写真連絡協議会の方々が出展されています。

●IMG_7670.jpg

●IMG_7676.jpg
浜松市動物園のアムールトラや湖面に映るアクトタワー、
さらには白黒の写真もありました。
カラーもきれいですし、白黒もかっこいいですね!

●IMG_7673.jpg

●IMG_7671.jpg
壁一面に飾られた写真は、一枚一枚見応えがあります。
どれもステキでかっこいいので、ぜひギャラリー32・33に立ち寄ってみてください。


●ギャラリー34【交通安全コーナー/フォト俳句】
こちらでは交通安全に関する展示をしています。
といっても、部屋を半分に分けて展示内容を変えているので、
反対側では写真に合わせて俳句を詠んだ『フォト俳句』の展示を行っています。

●IMG_7679.jpg

●IMG_7681.jpg
自動車、自転車、歩行者......それぞれに合わせた『気を付けること』を解説付きで
分かりやすく展示しているので、今まで意識していなかったことや新しい発見などが
あるかもしれませんね。

●IMG_7680.jpg
持ち帰り自由の冊子もあるので、ぜひ一冊お持ち帰りください。

そして反対側で開催されているのは『フォト俳句』の展示です。
フォト俳句、というのは耳慣れない言葉かもしれませんが、
写真で見ていただいた方が分かりやすいでしょう。
こういうことです!↓↓
●IMG_7684.jpg
なんと、写真連絡協議会の皆さまが撮った写真に、
中・高校生の生徒さんが一句詠む、というものです。
おしゃれな俳句ばかりで「学生凄いな......」と思うばかりでした。

●IMG_7682.jpg
こちらはライトアップされた紅葉が水面に映っている写真と、
学生さんがそれぞれ詠んだ一句たちです。
写真がきれいなのは勿論ですが、
学生さんたちの俳句も素敵な言葉と響きでつづられています。
ぜひともご覧くださいませ。


●ギャラリー35【地域の保育園・小中学校の作品】
●IMG_7688.jpg
さて、一番最後は保育園と小中学校のみなさんの作品です。

●IMG_7689.jpg
保育園とはいろいろなことをやっているんですね...!
筆者は幼稚園だったので、お昼寝タイムに憧れることもありました。

●IMG_7690.jpg
こちらはいただいた10mの布を三つ編みでぎゅっと固めてつくった縄跳びだそうです。
一本一本しっかりと編まれてまさに『縄』飛び!
展示が終わったら皆さんこれで遊ぶんでしょうか?

●IMG_7694.jpg
そしてお隣の小学校の展示へ...
ん?なんかこの絵... と思い近付いて見ると、
なんと写真が絵の一部に使われていました。

写真の外に広がる世界を想像・表現する、ということだと思いますが、
どれもこれも発想が素敵で!
●IMG_7695.jpg
写真が絵に馴染んでいるおかげで、ぱっと見は普通の絵に見えるのが
またすごいところです。

●さかな.jpg
そして1年生たちの飛び出すほど大きな魚たち。
発想もそうですけど、色づかいも自由で、自分の心に素直ですよね。
ちょっと元気をもらえました。


●IMG_7698.jpg
そのもう一つお隣も小学校の出展。
絵と書き初めと...真ん中には紙粘土で作られたらしき作品が。

●IMG_7700.jpg
今どきの小学校ってこんなの作るんですね...すごい......。
ギャラリーを訪れるたびに思うのですが、創造を形にできるって本当にすごいですよね。
尊敬します。

●IMG_7701.jpg
視線の先には一体何が写ってるんでしょうか。
彼の思う道を進んでいけたらいいなと思ってます。


●IMG_7704.jpg
そのお隣は八幡中学校さんの出展。
可愛らしいサイコロが並ぶ、その先には...!

●IMG_7705.jpg
紙粘土で作られたお正月欲張りセットが!
年越しそば、お雑煮、鏡餅にかまぼこ、伊達巻き...おいしそうですね!

●IMG_7710.jpg
文芸部の作品もありました。
かわいらしくてほっこりします。とてもかわいいです。
中学生の創造力も目を見張るものがあると思います。

脳が柔らかい分、発想が柔軟なのでしょうか?
この柔らかさは見習いたいです。

●IMG_7712.jpg
最後は浜松中部学園さんの出展です。
なんと『名画の模写』という難しいことをやっているのですね...。

ゴッホ、モネ、若冲、さらにはスーラとコローまで。
ゴッホは色がぱっきりしている分模写はしやすいでしょうけど、
実際はどうなんでしょうか...。

●IMG_7715.jpg
こちらは素敵な版画。
色付きの版画とはどうやって作るんでしょう?

どの作品も雰囲気がいいですね。
筆者は左上の山と月の版画が好きです。

●IMG_7718.jpg
「子どもってすごいなぁ」という感想がすぐに出てくるギャラリー35。
みなさまもぜひ子どもパワーを浴びにきてください。


【安】

2022/01/22

【中止のお知らせ】1月22日(土)、23日(日)「演芸発表」

1月22日(土)、23日(日)にふれあい広場で開催する予定だったクリエートの冬まつり「演芸発表」は、新型コロナウイルス感染症拡大のため、中止とさせていただきます。
「演芸発表」を楽しみにしてくださった皆様には、心よりお詫び申し上げます。
なお、「演芸発表」以外の作品展等は予定通り開催いたします。

お問合せ:
クリエート浜松1F事務室 電話:053-453-5311

2022/01/21

【お知らせ】1F東側ディスプレイの展示について

先日、クリエート浜松の東側の入口近くにありますディスプレイが新しくなりました。
●IMG_7609.jpg

こちらは大きな『夢』と『虎』の凧。
遠鉄百貨店で見かけた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
先日、百貨店からクリエートへとお引越ししてきました。
ガラスの反射で見えづらくなってしまいましたが...
...後日きれいに撮れたらあげなおします。

『夢』の凧は浜松まつりの凧を手掛ける老舗店・上西すみたやの
10代目である大隅文吾さんの作品です。
そして右側『虎』の凧は、ドラマの題字や習字監修などでご活躍されている
書道家の中澤希水さんの作品となります。

皆さま、ぜひお天気がよくて暖かい日に見にいらしてください♪

2022/01/16

【レポート】親子で楽しむSNS映え料理講座

2021年12月26日(日)、クリエート浜松4階クッキングルームにて
(公財)浜松市文化振興財団主催『親子で楽しむSNS映え料理講座』を開催いたしました。
常葉大学健康プロデュース学部健康栄養学科 准教授 池谷昌枝先生と
浜松写真連絡協議会 神谷勲雄さんをお招きし、料理と写真について楽しく学びました。

今回作るのはガトーインビジブルというケーキです。
ガトーインビジブルとはフランス発祥のお菓子で、フランス語で「見えないケーキ」を意味します。
薄切りの具材を重ねて焼くというシンプルな作り方で、一見外からでは中に何が入っているのか分かりませんが、切ってみると美しい断面をみることができます。
入れる具材によっては甘いケーキにもなり、お惣菜にもなります。
今回は『りんごとキャラメルのガトー』と『じゃがいもとハムのガトー』の2種類のケーキを作りました。

まずは、生地となる材料を混ぜ合わせます。

13.jpg

次に具材のパプリカを細切りしたり、じゃがいも・リンゴを薄くスライスします。

27.jpg

36.jpg

具材の準備ができたら、パウンドケーキの型に生地と具材が層になるよう順番に入れます。

44.jpg

パウンドケーキの型に全て入れたら、オープンで焼き上げます。
うまく焼き上がるかドキドキしますね。

No-46.jpg

焼き上げる時間に浜松写真連絡協議会の神谷勲雄さんから写真の撮影方法についてお話しいただきました。
アドバイスをもとに、皆それぞれディスプレイした食器を使って撮影にチャレンジしてみました。

IMG_7444.JPG

続いて、管理栄養士でもある池谷昌枝先生から、大切な栄養についてのお話もしていただきました。

IMG_7453.JPG

そろそろ焼き上がりの時間です。
オーブンから出し、パウンドケーキの型から外して...いよいよカットしてみます。
どんな断面でしょうね!

No-53.jpg

皆きれいに焼き上がったようです。

54.jpg

焼き上がったガトーインビジブルは持ち帰って各ご家庭で召し上がっていただきました。
今日の講座のお話ししながら一家団欒の一時を過ごしていただけていたら嬉しいです。

【田】

2022/01/16

今週のギャラリー(~1月16日)

今週のギャラリーは開催開始日が各ギャラリーごとに異なります。
今日から始まるのは...ギャラリー35のみになります。


第17回西部版画倶楽部展

10:00~17:00(16日最終日は16:00まで)

版画というと小学校の図工の時間に習ったのを覚えていますが、
そのイメージで足を運んだ私には、驚くほど色鮮やかで繊細なラインで描かれている
作品たちに感動してしまいました。


浜松市内でご活躍されている先生たちの作品も多く、会員も募集していましたよ。
版画と言っても色々な技法があり、私が小学校で習ったのは「木版画」と
呼ばれているもので、木材に彫刻刀などを使用して凹凸を作る方法です。
その他には「銅版画」、銅板に凹凸を作ります。


シルクスクリーン.JPG

こちらの「シルクスクリーン版画」は絹を張ったスクリーンを通して印刷する
版画技法のようで、私が持っている版画のイメージが一新されるほどでした。

 

会場そ進むと、その他にも色々な技法で制作した版画が並んでいて、
どの作品も見入ってしまう版画ばかりでした。
「ゴム版画」「紙版画」「ステンシル」等々...

いろいろ.JPG


会場のスタッフの方がとても親切丁寧に説明して下さるので、
作品それぞれの想いも伝わりとても有意義な時間が過ごせました。
(ありがとうございました)


皆さまも、写真でもなかなかこの良さがわからないので是非会場に足をお運びください。
嬉しいことに来場された皆さまに、倶楽部の皆さまお手製のポストカードを1枚
プレゼントして下さるそうです。
こんな素敵なお手紙が届いたら嬉しいですね♪でも使うのが勿体ないという方は、
こんな感じに額に入れてお部屋に飾ることをお勧めします。

額.jpg



今週のギャラリーの今後の予定は...

12日(水)10:00~ギャラリー31 第67回西部地区高等学校書作展 
※ギャラリー31は入場制限を行っています。
 一般の方のご入場はご遠慮いただいております。
 入場できる方は...作品出品生徒とその保護者、作品出品校の学校関係者に限ります。

14日(金)14:00~ギャラリー32 キャプテンサンタ浜松フェア
14日(金)14:00~ギャラリー34 がいこくえほん展 ※要事前予約

が始まります。

今週末は当館のギャラリーにご来場いただき、アートな時間をお過ごしください☆

【幸】

2022/01/10

今週のギャラリー(~1月9日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『バラエティーに富んだ書の世界~文字の起源・硯・篆刻&書を楽しむ~』
1月7日(金)~10日(月)10:00~18:00(9日の展示は18:00)
※10日の講座は特別会議室になります。

浜松書楽会さま主催の展示と講座や演習が開催されています。

IMG_7538-1.JPG

書道家、大谷青嵐先生・大塚彩風先生による講座や作品、また所蔵の貴重な硯等、多く展示されています。

IMG_7539-3.JPG

こちらは落款印や遊印について学ぶ講座の様子です。皆さん熱心に耳を傾けていました。
その他、篆刻に挑戦する演習等もあるそうです。

IMG_7537-3.JPG

その他にも、福祉施設利用者や園児の皆さんによる作品の展示もありました。
講座は10日に会場を移し4階の特別会議室で開かれます。
ギャラリー31での作品の展示は9日の18時までとなります。


ギャラリー33・34『第7回 夢宙人作品展』
1月7日(金)~9日(日)10:00~17:00

こちらの夢宙人の会は革小物を楽しんている27名の方々の作品展です。

IMG_7525-2.JPG

手作りのペンケースや小銭入れ等の革小物から、鞄など大作も並んでいます。
型紙もなく一(イチ)からご自身で作るのだそうです。

IMG_7528-1.JPG

静岡県西部の5校の特別支援学校の皆さまの作品も展示されています。
ご自身で手作りした物は長く愛着を持って使えそうですね。


ギャラリー35 第32回 浜松富嶽会『富士山』写真展
1月4日(月)~9日(日)10:00~18:00(最終日は17:00)

こちらは浜松富嶽会11名の皆さまによる富士山を撮影した写真展です。

IMG_7519-1.JPG

四季折々の花や紅葉と共に写し出された富士山は様々な表情を魅せます。

IMG_7521-2.JPG

会長の寺田様は富士山を取り続けて43年とのこと...前日に天気図を調べて年に100回近くも富士山の撮影に行かれるそうです。
天気だけではなく、『天文年鑑』という書物を毎年購入し、富士山と月や星座の位置を調べて撮影場所と日時を決めるのだとか。
春夏秋冬だけではなく、一日の時間や場所どこを切り取っても違う表情を魅せる富士山、ぜひ皆さんも観ていただきたいです。

【田】

2022/01/08

今週のギャラリー(~12月26日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35『浜松現代書作家展』
12月20日(月)~26日(日)10:00~17:00(最終日は15:00)

浜松現代書作家クラブ様主催の書道展です。
今年で40周年を迎え、182名が一人一点ずつ作品を出展しています。

!IMG_7298.jpg

今年のテーマは『元気』で、工夫を凝らした作品からはそれぞれの表現への情熱を感じることができます。

!IMG_7301.jpg

漢字や仮名、調和体、少字数書、前衛書、刻字、篆刻など、本当に様々な作風の作品が展示されているので見ていて全く飽きることがありません。

!IMG_7302.jpg

!IMG_7310.jpg

また3階ロビーではチャリティーも行っています。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。

!IMG_7304.jpg

クリスマス、そして年末年始...と慌ただしい時期ですが、書道の作品を見ながら一息つくのもいいかもしれませんね。
皆様のご来場をお待ちしております!

【響】

2021/12/21

今週のギャラリー(~12月19日)

今週のギャラリーを紹介します。

ギャラリー31『第15回 英彩会絵画展』
12月13日(月)~19日(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで)

ギャラリー31は英彩会さまの展覧会です。
●IMG_7257.jpg
こちらは英彩会の講師・根岸英先生の作品です。
私の身長ほどもある大きな作品で、街の雰囲気が素敵に感じられる絵ですね。
細かいところまで描写されているので、近づいて見てみたら意外な発見があるかもしれません。

ちなみに、『英彩会』の『英』は根岸先生のお名前からいただいているそうです。
先生のお名前が一文字入っている会の名前は度々耳にしますが、何度由来を聞いても素敵だと感じます。

●英彩会2.jpg
今回は根岸先生が講師をやっている4つの絵画教室、その合同展示会で、
先生も含め40人の方が出展されています。

上手になるには、一ヶ月に三枚は描きなさい。
と根岸先生はおっしゃるそうですが、油彩画を月に三枚は大変そうです。

●英彩会3.jpg
人が描かれているのも、日常の一枚感があって素敵です。

一年間の集大成ともいえる展覧会、「一年の成果を見てほしい」とのことでしたので、
皆さま、ぜひゆっくり、まったりご鑑賞なさってください。


ギャラリー32『浜松写真連絡協議会 女性メンバーによるグループ展』
12月13日(月)~19日(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで)

浜松写真連絡協議会の女性の方々、さらにその有志の方による写真展です。
●IMG_7258.jpg
内装がおしゃれで可愛らしく、いつもとはまた違った雰囲気で写真を鑑賞することができます。
お部屋のBGMは有名なクリスマスソングのアレンジ曲が控えめに流れ、うきうきな気分になれますね!

●IMG_7263.jpg
今回はお一人2mという限られた間隔の中で自由に展示する、というやり方だそうです。
そういわれてからハッとして周りを見てみると、確かに良く見る一列での展示ではなく、一定の間隔で飾り方が変化しているのがわかります。こういう展示の仕方も素敵ですね。

●IMG_7264.jpg
クリスマスの雰囲気はBGMだけではありません。可愛らしい飾りもあるので、ぜひ見つけてみてください。

写真の内容にも飾り方にも個性あふれる写真展、
「人それぞれの、写真の裏側(エピソード)とこだわりを見てほしい」
とお言葉をいただきました。

皆さまぜひいらっしゃってくださいませ。

【安】

2021/12/18

今週のギャラリー(~12月12日)

今週のギャラリーを紹介します。

ギャラリー31『はま美文化祭』
12月7日(火)~12日(日)10:00~17:00(10・11日は20:00まで最終日は16:00まで)

1959年設立と大変歴史ある絵画造形教室「はままつ美術研究所」の講師と生徒約160名の皆さまの作品展が開かれています。

IMG_7183.JPG

昨年度はコロナの為、出展された生徒とそのご家族に観覧を制限しての開催でしたが、今年度は一般の方も含めて観覧していただけることになりました。
4歳から80代の方までおよそ400点の作品が展示され、まさに文化祭という雰囲気です。

IMG_7195.JPG
こちらは4歳~6歳児のリンゴでを題材とした作品す。
通常は形から先に描くのが一般的かと思うのですが、『臨床美術』と呼ばれる方法で味のイメージを色で表現し描き始めています。
この『臨床美術』の手法を学んだ子供たちは、その後も恐れず作品制作を楽しんで取り組めるようになるそうです。

IMG_7190.JPG
こちらは小学生の作品で、好きな有名人を水彩画で描いています。
それぞれの有名人の個性を捉えていて、誰を描いているのかすぐにわかりました。
今の小学生に人気の有名人を知ることもでき、見ているのも楽しいです。

IMG_7199.JPG

中・高校生、社会人は水彩・油彩・アクリル・色鉛筆と様々な画材での作品制作されています。

IMG_7207.JPG

最近人気のチョークアートもありました。オイルチョークというクレヨンと粉チョークの中間のような質感のものを使用しているそうです。
白単色の作品も、鮮やかなカラーの作品も黒地を活かし陰影による表情も印象的でした。

ギャラリー32~34『浜松工業高校デザイン科卒業制作展』
12月7日(火)~12日(日)9:30~18:00(最終日は16:00まで)

こちらは静岡県立浜松工業高等学校デザイン科の38名の3年生による作品展です。

IMG_7218.JPG

高校2年生の終わり頃、生徒達自身で話し合って決めた『安らぎ』を統一テーマとして作品を制作しています。

IMG_7212.JPG

IMG_7210.JPG

またユニバーサルデザインの理念も作品制作の基調とした作品となっています。

IMG_7214.JPG

卒業制作の作品の他に、1年生から3年生までの授業での課題作品も展示されています。
1年生の頃から学んだ課題や1年ごとの成長の過程も感じられます。

どちらの作品展も明日までとなっています。
皆さま足をお運びいただき、ぜひご観覧ください。


【田】

2021/12/11

【イベント情報】『親子で楽しむSNS映え料理講座』のご案内・お申込みについて

スイーツ系と野菜系の2種類のガトーインビジブルを作って、SNS映えする写真の撮り方を学びます☆
出来上がった料理はご家庭でお召し上がりください。
撮影した写真はぜひ #クリエート浜松 で投稿してね♪

【日時】
令和3年12月26日(日) 9:30~11:45

【会場】
クリエート浜松 4階クッキングルーム

【対象】
小学生のお子様とその保護者様 6組
(1組につき保護者様1名とお子様2名まで可)

【参加費】
1組2,000円(材料費込み)
※当日受付にてお支払いください。

【持ち物】
エプロン・三角巾・マスク・布巾2枚・持ち帰り用のタッパーやアルミホイル等
筆記用具・カメラまたはスマートフォン

【講師】
常葉大学健康プロデュース学部健康栄養学科 准教授 池谷昌枝先生
浜松写真連絡協議会 神谷勲雄さん

【申込】
下記お申込みフォームよりお申し込みください。

https://req.qubo.jp/hcf-request/form/createcooking

締切:12月15日(水) ※応募多数の場合抽選
12月17日(金)までにご参加の可否をメールまたは電話にてお知らせいたします。
通知が来ない場合は、お手数ですがご連絡ください。


・ 新型コロナウイルスの感染状況により、中止になる場合があります。
・ 必ずマスクご着用のうえご来場ください。
・ 当日朝、ご来場前に検温をお願いいたします。体調が悪い場合や発熱・風邪などの症状がある場合はお休みしてください。
・ 手指のアルコール消毒へのご協力をお願いいたします。
・ 料理のお持ち帰り後は、長時間暖かいところで保存せず、お客様の責任において早めにお召し上がりください。
・ 頂いた個人情報は当イベント申込および連絡手段のために使用し、第三者に提供することはございません。
・ 講座の様子を撮影し、事業報告書やクリエート浜松ホームページ・SNSなどに掲載させていただくことがございます。予めご了承ください。



■お問い合わせ
(公財)浜松市文化振興財団 クリエート浜松
TEL/053-453-5311 FAX/053-453-53799
Email/create@hcf.or.jp

2021/12/04

今週のギャラリー(~12月5日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『2021チェルシーアート展』
11月29日(月)~5日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

浜松と掛川、それぞれのお教室で勉強されている方々の作品展です。
今回2年ぶりの開催となりました!

IMG_712631.jpg

42名の方が参加され166点もの作品が展示されています。

IMG_712431.jpg

すべての作品が水彩画です。とても繊細で、美しい作品ばかりでした。

IMG_712331.jpg

主宰である上野博先生の作品も展示されていました。

IMG_713131.jpg

初めて数年の方から、コンクールで入賞するレベルの方・・・
様々な方が切磋琢磨しながら個々のレベルを上げているそうです。


ギャラリー32『小学生人権書道・ポスター展』
12月1日(水)~5日(日)10:00~17:00(最終日は15:00)

浜松・磐田・湖西市内の小学校と特別支援学校から多数の応募があった中から、
審査をした結果、優秀な作品に選ばれた作品たちが展示されています。

IMG_713732.jpg

書道が91点、ポスターが79点も展示されています!

IMG_713932.jpg

テーマは自分で考えているそうです。
小学生とは思えない力強くて、パワフルな作品ばかりで圧倒されました。

IMG_714532.jpg

小学生の素直な心が、作品にあらわれています。


ギャラリー33・34『シボリコミュニティ名古屋2021作品展inハママツ』
11月30日(火)~5日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

みなさま、「絞り染め」ってご存知ですか?
私は聞いたことはあったのですが、実際に見たのは初めてでした。

IMG_714733.jpg

シボリコミュニティ名古屋のみなさまは、伝統的な絞りを基してそれぞれ自分の好きな技法で作成してるそうです。

IMG_714933.jpg

どのようにしてこのようなキレイな模様ができるのか...気になります。

IMG_715333.jpg

こちらのグループ、東京・名古屋・京都・福岡・広島と全国に支部があるそうです。
今回、名古屋支部の方々が浜松で開催してくださいました。
クリエートで展示をするのは20年ぶりとのこと!嬉しいですね。


ギャラリー35『ぬたる会作品展』
11月30日(火)~5日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

こちらの作品展は毎年恒例!ぬたる会さまの作品展です!

IMG_716535.jpg

「ぬたる」というのは「ぬりたくる」という意味とのこと。

IMG_716835.jpg

ぬたる会さまは50年以上も続く伝統ある会です。
会のみなさまの多くはお医者さんとのこと!

IMG_717035.jpg

美しい作品ばかりで、私もこんな風に描けたらなあと思いながら見ていました。

【清】



2021/12/04

今週のギャラリー(~11月28日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第18回浜松市中学校総合文化祭 展示の部』
11月23日(火)~28日(日)9:30~18:00(最終日は15:00)

浜松市中学校文化連盟様主催の作品展です。
美術、書写、技術・家庭科、総合学習レポート、部活動など、様々な教科や部活動での学びの中で制作した作品が展示されています。

!IMG_7091.jpg

浜松市内の中学校47校から、2,000点を超える数の作品が展示されています。

!IMG_7094.jpg

中学生の自由な発想や表現の豊かさを感じられる作品の数々に魅了されます。

!IMG_7096.jpg

見ていて元気をもらえる展示会です。
ぜひご来場ください!


ギャラリー32『村上剛 木版画展』
11月22日(月)~28日(日)10:00~17:00

村上剛様主催の木版画展です。
ヨーロッパの水辺の風景を中心とした木版画が展示されています。

!IMG_7102.jpg

なぜ題材がヨーロッパの水辺の風景なのかというと、村上先生が旅(特にヨーロッパ)と船が好きで、水辺の景色に癒されるからだそうです。
旅の中で気に入った風景をスケッチして写真を撮り、帰ってきてから木を彫って絵を刷るそうです。

!IMG_7106.jpg

水辺特有の涼やかな雰囲気と異国情緒あふれるヨーロッパの街並みや風景がとても素敵です。
浜松にいながら、海外旅行に行ったような気分になります♪

!IMG_7100.jpg

実際に使用された木版やバレンも展示されています。
村上先生が「版画は刷り終わったらスパッと終わるし、もしダメだったら0からまた刷りなおせばいい。潔さが面白い。」とおっしゃっていたのが印象的です。
版画の魅力がいっぱい詰まった木版画をぜひご覧ください。


ギャラリー35『ACT写心クラブ 第47回写真展』
11月22日(月)~28日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

ACT写心クラブ様主催の写真展です。
52点の作品が展示されています。

!IMG_7118.jpg

13名の生徒さんが、それぞれ好きな写真を出品しています。
そのため風景の写真や人物など、個性豊かな写真を見ることができます。

!IMG_7117.jpg

どの写真も美しさだけでなく、撮影の技術力の高さも光ります。
左の富士山の写真では、時間だけでなく雲の量にも左右される一瞬を切り取っています。
右の花火の写真では、普通に花火を撮ると点になってしまいますが、バルブという機能でシャッターを開いたままにしてこのように美しく花火を撮影したそうです。

!IMG_7112.jpg

作品の紹介文では、撮影に使ったカメラやレンズの種類、ISO感度や絞り、シャッター速度の設定などが紹介されています。
確かな技術で撮影された美しい写真をぜひご覧ください。


ギャラリー33『HA Photographers Limited グループ展』
11月25日(木)~28日(日)10:00~19:00(最終日は18:00)

25日(木)からHA Photographers様主催の写真展が開催されます。
「自由」をテーマに、その時感じたことを白い壁をキャンバスとして豊かに表現します。
どんな写真が展示されるのか、ぜひ会場でお確かめください!

【響】

2021/11/23

今週のギャラリー(~11月21日)

ブログの公開が遅くなってしまい申し訳ありません。
今週のギャラリーを紹介します。

ギャラリー31『静岡県華道連盟恵西部会 第65回「秋のいけばな展」』
11月18日(木)~11月21日(日)10:00~17:00(最終日は16:30)


今週のギャラリー31はお花で埋まっております!
●IMG_7046.jpg

今週はいけばな展です。準備中にもお花のいい香りが充満していました。
しかし展示物は生花、生ものです。
美しいその状態は保てても3日......ということで、4日という短い展示時間でも同じ花を見れるのは二日間だけ。
そう、前二日と後ろ二日でお花を入れ替えたのです。
●IMG_7049.jpg

お客様が帰られた夕方以降、80杯という数を総入れ替えで美しい生け花をお客様へとお届けしていました。
4日間合わせて160杯!ものすごい数ですね。

ちなみに、秋のいけばな展、ということで生けられたものは秋物が多いんだとか。
私も知識がないもので、秋のものとは?とお伺いしました。
実をつけるもの、紅葉するもの、菊や竜胆などが該当するそうです。

●IMG_7047.jpg

こんなにしっかりと『いけばな』に触れるのは初めてだったので、とても新鮮でした。
皆さまも植物が魅せる一瞬の美、体感してみてはいかがでしょうか?
ギャラリー32『松経書展 30年を振り返って』
11月15日(月)~11月17日(水)10:00~17:00(終了)
●IMG_7003.jpg

こちらでは松下さまの個展をやっていました。
取材の際たくさんお話を聞かせていただいたのですが、今回の個展はお父様への恩返しに開いたのだそうです。
父の影響で筆をとった松下さまは、書いていくうちに作品が増え床の間が埋まるまでになったのだとか。
なのでその作品たちを「生きている間に皆さんに見て欲しい」「父に今まで頑張ってこれたよとお返ししたい」として、今回の展示となりました。
そんなお父様をイメージした作品がこちら。
●IMG_7007.jpg
お父様のお話しをされている間、松下さまは本当に楽しそうでした。
そんな父に憧れ、尊敬し、今も思っている方の素敵な作品です。展示期間中にブログを書ききれなかったことが残念です...。
●IMG_7004.jpg

こちらの3作品は読売書法展で入選したものだそうです。
いつまでも続く趣味特技を持っている方は本当にまぶしいですし、尊敬します。
ギャラリー33『彩テル会 パステル画展』
11月15日(月)~11月21日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

実はパステル画を実際に見るのは初めてかもしれません。
少なくとも「パステル画」として認識したうえで鑑賞するのは今回が初めてです。

「パステルカラー」はよく耳にするものの、そもそもパステルとはなんぞや?というところからなのですが、絵はこんな感じです。
●IMG_7013.jpg

ふんわりしていて優しい雰囲気ですね。油絵とはまた違った雰囲気です。

彩テル会さまは、普段はパステルを使って風景画や静物画を描いているのだそうです。
展覧会は2年に1回、先生も含めた8人の作品で開かれます。
●IMG_7014.jpg

●IMG_7009.jpg

クレヨンにも油絵にも似ていて、見ていると不思議な感覚になります。

何気に貴重かもしれないパステル画、皆さまもぜひ見にいらしてくださいませ。



ギャラリー34『でじふぉと浜松 25周年記念展』
11月16日(火)~11月21日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

今週はギャラリーのふり幅がすごいですね。34はデジタルアートです!
●IMG_7024.jpg

作品の関係上大写し(アップでの撮影)は禁止ということで、少々遠めからのお写真となります。

でじふぉと浜松さまは、写真のレタッチをしたアート作品を作っています。
会員は10名ほど、展覧会は年に1回の開催だそうです。

●IMG_7023.jpg

入ってすぐのテーブルの上には、所狭しと並べられたポスターカードが。
展覧会を開くたび、こうしてポスターカードを置いてお客様に提供しているのだと伺いました。
私も気に入ったものを何枚かいただいていきました。素敵な作品ばかりですよ!
ちなみに、クリアファイルの中には過去の展覧会のチラシや目録が入っています。
過去の記録を見るのも、軌跡をたどっているようで楽しいですよね。

●IMG_7030.jpg
最近はコロナということもあり、月に1回の定例会はオンラインで行っているそうです。
上の写真の4作品は、オンライン定例会で外部から参加した方々の作品、いわば「招待作品」です。
こうして活動の場が広がっていくのは素敵なことだとおもいます。



ギャラリー35『第11回 浜松市とスイスベルン市の子ども絵画交流展』
11月16日(火)~11月21日(日)10:00~17:00(最終日は15:00)

名の通り、浜松市とスイスのベルン市の子どもたちの描いた絵の交流展です。
海の向こうの子どもたちが描いた絵って、なかなか触れる機会がないので貴重ですね。

●IMG_7031.jpg

今回で11回目となる絵画交流展ですが、今年はコロナの影響でスイスの子どもたちは不参加となりました。
日本でもコロナ禍で例年に比べて応募数が少なかったそうです。

上の写真に写っているのは過去の交流会で展示されたベルン市に住む子どもたちの絵。
絵にも国の違い、文化の違いが出ていておもしろいですね。
●IMG_7036.jpg

絵が入っている額は毎年手作りなんだとか。
たくさん応募してきた中から、審査を通して展示をするんだそうです。
子どもたちの素直な表現って見るとほっこりします。

●IMG_7035.jpg

絵についている題名の下には、子どもたちが応募の際に題名とは別に付けた一言が添えられています。
題名には入りきらなかった思いが文字になっていて楽しいですよ!
ぜひ見てみてください。

●IMG_7032.jpg

今回取材をさせていただいた方からは
「子どもたちの素直な表現・表情を見て、癒されてほしい」
とお言葉をいただきました。

私もとても穏やかで癒された気分になりながら取材させていただきました。
ありがとうございました。

ギャラリー32『モノクロ写真展「カフェラテⅧ」』
11月18日(木)~11月21日(日)10:00~17:00(最終日は16:30)
松下さまと入れ替わりに、ギャラリー32では白黒の写真の展覧会を開催しております。
モノクロ写真を見るのは初めてという方もいらっしゃるかと思いますので、この機会にぜひ触れてみてください!
【安】

2021/11/20

今週のギャラリー(~11月14日)

今週のギャラリーを紹介します。

ギャラリー31~35『令和3年度静岡県高等学校総合文化祭書道部門』
11月12日(金)~11月14日(日)10:00~17:00(最終日は15:40)

静岡県内の高校生の書道作品展がクリエートで開催されています。
IMG_6994.JPG

IMG_6996.JPG
昨年度はコロナの為、出展された生徒とそのご家族に観覧を制限しての開催となりました。
今年度も、ギリギリまで昨年同様の予定でしたが、現在コロナウィルス感染も落ち着いてきたため、
一般の方も含めて観覧ができるようになりました。
ギャラリー31は来年度全国高等学校総合文化祭に出品予定の個人の部の作品が展示されています。
IMG_6993.JPG
今年参加の県内49の高校から各校2名の作品が出品されています。
当館の一番広いギャラリー内に、数多くの大作が展示され圧巻です。

ギャラリー32~34は地区選抜の部の作品になります。
IMG_6990.JPG
県内の東部・中部・西部の各地区で審査を通過した選抜作品が展示されています。
IMG_6988.JPG
ご家族やご友人等、多くの皆さまが熱心に観ていらっしゃいます。

ギャラリー35は団体の部の作品です。
IMG_6978.JPG


IMG_6984.JPG
団体の部は静岡県独自の部門で、各校それぞれ自由にテーマを決めて製作します。
パネルの装飾も自由だそうで、立体的な装飾を施した作品もあります。
IMG_6980.JPG

IMG_6983.JPG
高校時代の文化祭を思い出し懐かしく感じたのは私だけでしょうか...
コロナの影響で部活動も例年より時間の制限もあったと思いますが、それぞれの作品から、生徒の皆さん達が協力し合って作品を製作している様子が目に浮かびました。

こちらの作品展は明日14日、日曜までの開催となります。
最終日の明日は15時40分までとなりますので、皆さまお早めにお越しください。

【田】

2021/11/13

今週のギャラリー(~11月7日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『労美60周年展』
11月1日(月)~7日(日)9:00~18:00(最終日は16:00)

労美さんによる絵画など、いろいろなジャンルの作品が展示されています。

IMG_6941!.jpg

今回でなんと60周年!歴史を感じますね。

IMG_6943!.jpg

写真ではおさまりきれないほどの大きな作品も何点かありました。
このサイズの作品を見る機会はあまりないので、とても新鮮でした。

IMG_6944!.jpg

みなさんそれぞれが好きなものを自由に描いて表現しているとのことで、
一人一人の個性が強い作品展でした。


ギャラリー32『鈴画会展』
11月1日(月)~7日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

スズキ(株)の絵画クラブのみなさんによる作品展です。

IMG_6921!.jpg

コロナの影響で開催できるかギリギリまで分からなかったのですが、こうして開催することができよかったです!

IMG_6920!.jpg

創立は今年で55周年、作品展は45回目とのこと。こちらの作品展も長い間続けられています。

IMG_6923!.jpg

今回は現役の方が4名、OB・OGの方が8名参加されていました。
どの作品も繊細で、時間が経つのを忘れるぐらい立ち止まって見入ってしまいました。


ギャラリー33『松浦ひろ子 写真展』
11月1日(月)~7日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

こちらは松浦ひろ子さんによる写真展です。

IMG_6926!.jpg

キューピーちゃんがたくさん!キューピーちゃんは家にたまたまいたそうです。
コロナになる前は街中での撮影が多かったそうですが、コロナになり人が多いところでの撮影が難しくなったため
佐鳴湖で撮影をすることが多くなったそうです。

IMG_6925!.jpg

撮影中はとにかく楽しかった!とおっしゃっていた松浦さま。
大変なこのご時世に、来場いただいたかたみなさんが楽しんでいただきたいとお話してくださいました。

私もよくぬいぐるみと一緒に写真を撮るので、こんな風に素敵に撮れたらいいなあと思い鑑賞していました。


ギャラリー33『墨友展』
11月1日(月)~7日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

こちらは書道展です。
テーマは「継承」と「創造」

IMG_6928!.jpg

臨書作品や創作作品があり、臨書作品でもそれぞれの個性が伝わってきました。

IMG_6927!.jpg

こちらの大きな筆の上の作品と左横の作品。
二つの作品とも同じ筆で書かれているとのこと。
同じ筆でもここまで違った印象の作品になるとは驚きです!

IMG_6930!.jpg

作品を通して、作者の努力や生命力を見てほしいというお話も聞くことができました。
奥が深いお話ばかりで、また期間中に時間があればお話し聞きたいなと思いました。


ギャラリー35『美術団体等迦会静岡支部展』
11月1日(月)~7日(日)9:30~17:00(最終日は15:00)

こちらは等迦会静岡支部のみなさんによる作品展です。
特別出品を含む16名の方の作品が展示されています。

IMG_6935!.jpg

こちらの作品展は、来年2月から東京の国立新美術館で行われる全国規模の作品展に出品される前のお披露目会とのこと。
広い空間で自分の作品を見ることで、またそこから修正することもあるそうです。

IMG_6937!.jpg

ちょうど写真を撮っているとき、作品についてお話しされているところでした。

等迦会さま、随時作品を公募中とのこと!
気になる方はぜひ足を運んでみてください。

取材をした日は祝日ということもあり、どのお部屋もにぎわっていました。
どの作品展も日曜日まで開催していますので、ぜひご来館ください。

【清】

2021/11/04

今週のギャラリー(~10月31日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー33『第55回創元会 静岡支部展』
10月25日(月)~31日(日)9:30~17:00(最終日は16:30)

創元会静岡支部様主催の絵画展です。
浜松を中心に活動されている方の作品が多数展示されています。

!IMG_6866.jpg

人物画や風景画など、具象画を中心に描かれています。
穏やかで優しい雰囲気に癒されます。

!IMG_6863.jpg

優美でどこか懐かしさを感じる絵に胸を打たれます。
ぜひご来場ください!

!IMG_6867.jpg


ギャラリー34『遠江桜二夕組展』
10月27日(水)~31日(日)10:00~18:00(最終日は17:00)

遠江桜二夕組様主催の書展です。
古典臨書を基本とした作品が展示されています。

!IMG_6874.jpg

お楽しみとして布や屏風、傘やひょうたんなど、様々ものに書が書かれています。
中には歌詞を書いている人もいるそうです。

!IMG_6872.jpg

コツコツと基礎を学びながら、自由にのびのびと表現されています。
楽しい書道の世界をぜひご覧ください!

!IMG_6876.jpg


ギャラリー35『第9回遠州能面協会展』
10月25日(月)~31日(日)9:30~17:30(最終日は16:00)

遠州能面協会様主催の能面の作品展です。
室町時代から600年にわたって演じ伝えられてきた能楽で演者が着ける能面が展示されています。

!IMG_6858.jpg

木を削り、漆を塗り、色を塗り...と長い時間をかけて制作した能面からは魂が感じられます。

!IMG_6856.jpg

よく見てみると同じモチーフでも作品によって少しずつ表情が違うような気がします。
日本の伝統文化である能面をぜひご覧ください!

!IMG_6859.jpg


なおギャラリー31・32『第69回静岡県高等学校美術・工芸展 第52回西部展』は、出品関係者のみのご入場となっております。
詳しくは主催者様へお問い合わせください。

【響】

2021/10/30

今週のギャラリー(~10月24日)

今週のギャラリーを紹介します。

ギャラリー31~35『ふじのくに芸術祭2021 書道展』
10月15日(金)~10月24日(日)9:30~17:00(最終日は14:00)

ふじのくに芸術祭2021の書道展が、今年はクリエートで開催されています。
●IMG_6807.jpg

今週はギャラリーの31から35まで書道尽くしです。
といっても各部屋ごとにジャンルが分かれています。
ギャラリー31には漢字(漢文)の作品が展示されています。

見渡す限りの漢字、漢字......どことなく雰囲気が厳かな気がします。
そんな中、開けた通路の中心にあったのがこちらの作品。
●IMG_6799.jpg
写真右側の作品は『芸術祭賞』。今年集まった作品の中で『一番』をいただいた作品です

作品の右側には、書いた方のお名前と『何を書いたか』が簡単に書かれた紙が貼ってあります。
この方は漢文なのだそうですが...文字の量がすごいですね!これを失敗せずに最後まで書ききるには、どれほどの集中力が必要なんでしょうか......。

そして写真左側の作品には『招待作品』とありますね。
これは去年のふじのくに芸術祭書道展で芸術祭賞をとった作品なのだとか。
漢字・漢文という共通点はあっても、ここまで作風が違うのですから、書道とは奥が深いですね。

●IMG_6806.jpg
そしてこちらは『篆刻(てんこく)』とよばれる作品。
賞状とかに押してある大きくて芸術性の高い判子のアレです。
恥ずかしながら、こういったものを篆刻と呼ぶのだと筆者は今回の取材で初めて知ったものでして。
ちょっと勉強になりました。


ギャラリー32~34では、
●IMG_6812.jpg
このように一文字のものや、

●IMG_6813.jpg
文字数が少なめの詩などが展示されていました。
ギャラリー32には後援者賞(静岡新聞社賞)を受賞された作品もあります。
こちらは写真を撮っておりませんが、せっかくなので皆さまの目で見ていただきたいと思います。

●IMG_6814.jpg
さらにはこのような前衛的なものも。書道というよりは墨を使ったアートみたいですね。
水墨画ちっくなものから絵画ちっくなものまで、多種多様で一部屋でもすべてが違う世界のように思えてとても楽しいです。

それではここで今回の筆者のお気に入りを紹介します。
●IMG_6816.jpg
ギャラリー34にあります、こちらの作品。
一見月に見えますが...?
月の静けさを感じた後に題名を見ると、また違う印象になりますね。
きれいで力強くて、筆者は好きです。


それでは最後にギャラリー35のご紹介をします。
●IMG_6811.jpg

こちらではひらがなの作品が展示されています。
他の部屋と比べて、作品の雰囲気が静かで柔らかい感じがしますね。

●IMG_6809.jpg
枕草子もありました。
学生時代に暗唱をした方も多いのではないのでしょうか。
春は曙。秋は夕暮れ、ですね。
最近急に冷えてきたので、皆さま体調を崩されませんように...。

さて、いかがでしたでしょうか?
今回は書道展ということもあり応募された方も見に来られる方もご年配の方が多いんだとか。
ですが今回芸術祭賞と後援者賞を受賞した方は40代と20代の方なんだそうです。
今回の展覧会をきっかけに、若年層にも書道の可能性が広まるといいですね。

そして今週はただの展覧会ではなくふじのくに芸術『祭』。つまりお祭り。
皆さまぜひ、すべての作品を鑑賞しにいらっしゃってくださいませ!

【安】

2021/10/18

今週のギャラリー(~10月10日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第3回 内山正己絵画教室合同展』

10月4日(月)~10月10日(日)9:00~17:00(最終日は16:00)

内山正己先生の市内10教室の生徒80名の皆さまによる合同展です。

IMG_6756.JPG

水彩画・パステル画・木版画、179点におよぶ数多くの作品が部屋いっぱいに展示されています。

IMG_6760.JPG

作品の中の人物の熱意や想いも伝わってくるようです。

IMG_6761.JPG

旅先の風景がでしょうか・・・こうして絵画にされると本当に色褪せない想い出になるでしょうね。


ギャラリー32『第38回 積彩展』
10月4日(月)~10月10日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

積志協働センターにて毎月3回絵画の勉強をしている積彩会さまの作品展です。

IMG_6774.JPG

10名の皆さまによる風景画・人物画・静物画・抽象画等、個性豊かな作品が展示されています。

IMG_6765.JPG

今回は皆さまで棚田にスケッチで行かれたそうで、風景画では棚田の作品が多くありました。

IMG_6771.JPG

IMG_6764.JPG












同じ棚田の風景画ですが、皆さまそれぞれ切り取られた構図が違うので鑑賞するのも楽しいです。


ギャラリー33『田畑武雄 油彩画展』
10月4日(月)~10月10日(日)9:30~18:00(最終日は17:00)

田畑武雄さまによる油彩画展、44点の作品が展示されています。

IMG_6776!!.JPG

「光と影のハーモニー」をテーマに描き続けていらっしゃるそうです。

IMG_6777.JPG

風景画も静物画も写実的で細部まで観入ってしまします。

IMG_6778!.JPG

風景画は佐鳴湖公園や浜名湖周辺等も多く、見覚えのある風景を見つけるのもまた楽しいです。

芸術の秋、緊急事態宣言もあけ、まずはクリエート浜松で芸術鑑賞されてみてはいかがでしょうか。
皆さまのお越しをお待ちしています。

【田】

2021/10/10

今週のギャラリー(~10月3日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『浜松写真連絡協議会 会員写真展』
9月27日(月)~10月3日(日)9:00~18:00(最終日は17:00)

写真連絡連絡協議会の会員の皆様による写真展です。
部屋いっぱいに、風景・人物・・・などなど様々な写真が飾られています。
IMG_6733!.jpg


現在、90名会員がいらっしゃり、今回の展示では60名の方が参加されているそうです。

IMG_6739!.jpg

作品は100点以上展示されています。

IMG_6740!.jpg



ギャラリー34『田中希実 絵画教室Ballon絵画展』
9月27日(月)~10月3日(日)10:00~18:00(最終日は16:00)

2年前に1回目を開催し、今回で2回目の絵画展。
入ってすぐに、そのアットホームな空間に癒されました。


IMG_6749!.jpg

水彩画や貼り絵をはじめ、心があったかくなる作品が多かったです。

IMG_6742!.jpg

こちらの教室の先生にお話をお伺いしている中で、絵画教室を開くきっかけになったことを教えていただきました。
最近は、絵を描くことよりも物を作る機会が多くなり、「描く」ことから遠ざかっているお子さんが多いそうです。
そんな子たちに、絵を描くことを好きになってほしいという思いから絵画教室を始めたそうです。

IMG_6745!.jpg

私も絵を描くことが好きになれたらなあとお話を聞きながら思いました。
今からでも遅くはないですかね・・・。

今回、先生の作品はなかったのですが12月にクリエートで展示する機会があるそうです。
今からとても楽しみです。

緊急事態宣言もあけましたね。
引き続きクリエートでもコロナ対策を徹底していきますので、みなさんこの週末はぜひ写真と絵画を見に来てください!
お待ちしております。

2021/10/01

今週のギャラリー(~9月26日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35『宝書展』
9月22日(水)~9月26日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

!IMG_6713.jpg

遠州書道連合様主催の公募の書道作品による展覧会です。
今年で第43回を迎えました。
作品数は187点あり、ギャラリー31から35まですべての会場で書を楽しめます。

!IMG_6710.jpg

初心者からベテランの方まで様々な方が応募されているそうです。
浜松を中心とした各地の先生方の作品があります。

!IMG_6706.jpg

見上げるほど大きな作品が多数展示されています。
迫力がすごいです!

!IMG_6707.jpg

こちらの作品はぜひ写真に撮って!と作者さんから紹介して頂きました。
『ふぐ汁や 鯛もあるのに 無分別』という松尾芭蕉の句が書かれています。
おいしい鯛もあるのにどうして毒に当たるかもしれないふぐ汁を食べるのか、というとても面白い句です!
どうしてこの句を選んだのか伺うと「面白いから」とおっしゃっていました。
作品の題材について知るとより一層楽しめますね♪

今週は書道一色!お近くにお越しの際はぜひご来場ください♪

【響】

2021/09/22

今週のギャラリー(~9月19日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第49回 静岡県油彩美術家協会西部地区作品展』
9月13日(月)~9月19日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

●IMG_6674.jpg
今週のギャラリー31は油彩画展です。
西部地区、とのことですが、菊川市から湖西市までに住んでいらっしゃる方々の作品展になります。

テーマはなく自由な展示。
しかし大きい作品と小さい作品それぞれ二枚ずつまでと、出展数は限られているんだそうです。そんな限られた出展数の中で、今回の作品展にやってきた油彩画たちをすこしだけ見ていきましょう!

●IMG_6655.jpg
まずはこちら。
《カフェタイム》と題された作品です。
午後の、のんびりほっとしたような雰囲気を感じさせてくれる一枚ですね。傍らで本を読みたくなります。

●IMG_6671.jpg
続いてはこちら。暗い中に怪しい雰囲気でたたずんでいる彼岸花の作品。
もうすぐお彼岸ですし、時期的にもぴったりですね。
筆者はこの間、自宅付近で彼岸花を見つけて秋を感じておりました。
彼岸花の赤色はすごく目立ちますよね。見つけやすいですし、鮮やかでとてもきれいです。

今年はまだ彼岸花を見ていないな、という方も、ぜひこちらの絵で秋を感じていただければ!

●IMG_6652.jpg
こちらは今回取材させていただいた、河原﨑さんの作品3点。
独特な雰囲気ですね。引き込まれてしまいそうです。

取材の中で河原﨑さんは、

『上手い・下手』よりも楽しんで一所懸命に描くことに意味があると思っている。
油絵は高齢化が進んできている。若い人にも積極的に参加してほしい。
敷居が高いと思われることが多いけど、見ることも勉強になるので見に来ることから始めてほしい。

とおっしゃっていました。
確かに『油絵』というと専門性の高いもののように思ってしまいますね。
そして西洋美術(例えばゴッホやムンクなど)のイメージです。
ですが、油絵といえども絵の具は絵の具。表現の幅は大変広いですし、こんな絵も描けちゃいます↓

●IMG_6663.jpg
ポスターっぽいですね!
こんなこともできちゃうと知れば、きっと油絵に対する敷居の高さはぐっと低くなるのではないでしょうか?

この他にも素敵な作品がギャラリー31いっぱいに詰まっていました。
皆さんもぜひ訪れて、油絵を身近に感じてみるのはいかがでしょうか?
筆者みたいに今までの認識が変わるかもしれませんよ!


ギャラリー33・34『第35回 火陽会展』
9月13日(月)~9月19日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

お次は火陽会さんの展覧会です。
お名前の通り、昔は火曜日に活動していらしたそうです。

ジャンルとしては油彩画と水彩画。皆さんどちらか、あるいは両方を自由に描いていらっしゃるのだとか。
それでは早速作品を見ていきましょう!

●IMG_6677.jpg
こちらは今回取材させていただいた方の作品。向かって右側の絵ですね。
朝の静けさとちょっとしたさみしさを感じる雰囲気が好きです。
きっとこれから人がやってきてお仕事が始まるんでしょうね。朝じゃないかもしれませんけど。

そして左側の絵はお猫が可愛いですし、女の子の笑顔も素敵です。
右側に描かれている蔵の裏側を覗いてみたら...... 遊びに来た女の子と仔猫がいるかもしれませんね。

●IMG_6679.jpg
こちらは素敵な花の庭。
一見、持ち主がいなくなってしまったどこかの庭園のようですが...?

白い花に縁どられたゲートが可愛らしいですね。
夏の間にふらっと訪れてみたいです。

●IMG_6680.jpg
ギャラリー34に移動してみたらこんなパネルが!
火陽会さんが活動紹介をしてくださってます。
皆さん和気あいあいとした雰囲気で、楽しく絵を描いていらっしゃることがよくわかります。

ちなみに、現在は毎週水曜日のお昼と夕方に活動しているそうですよ。

●IMG_6681.jpg
そしてこちらは、シンプルな色づかいなので目を引く作品。
空と地面以外は無彩色というのが素敵ですね。

●IMG_6682.jpg
火陽会さんの展覧会、会員さん方が自由に描いているのもあって、壁に掛けられた絵も多様なんです。写真のような、全く違うタイプの絵が隣に並んでいるのを見られるのは貴重な体験だと思います。
皆さまもぜひご来館いただいて、その雰囲気を感じてみてください。

●IMG_6683.jpg
火陽会さんはwebでの活動も活発で、過去の作品を『web展覧会』という形で公開しています。
そしてホームページ行のURLを張ってもいいと許可をいただけたので載せてしまいます!
火陽会ホームページ:http://www.kayokai.com



ギャラリー35『gentil Dress Fair in HAMAMATSU』
9月15日(水)11:00~18:00

水曜日にはギャラリー35で社交ダンスで使われるドレスやウェアの販売をしていました。
筆者の都合で取材できなかったのは少し悔しいですね。

以上で今週のギャラリー紹介は終わりとなります。
今週末、お時間のある方はぜひ展覧会にいらっしゃってください!

【安】

2021/09/17

先週のギャラリー(9月7日~12日)

いつもは「今週のギャラリー」と題して開催中のギャラリーの様子を紹介をしているのですが、先週開催されていたギャラリーはコロナウイルス感染拡大防止のため、関係者のみのご入場と制限された中での開催となりました。すでに会期は終了してしまっているのですが、ご紹介させていただきます。


ギャラリー31~35『浜松学芸高等学校芸術家 美術コース・書道コース 作品展』
9月7日(火)~9月12日(日)

学芸高等学校の芸術科美術コースと書道コースの3年生が日頃の成果を発表する作品展が開かれました。

IMG_6584.JPG  

ギャラリー31は美術コースの3年生24名の皆さんそれぞれ4点ずつの作品が展示されました。
1年生のころのデッサンの作品から油絵・デザイン・日本画・彫刻と専門の大きな作品までおおよそ100点の大作に圧倒されます。
高校の同級生や後輩たちでしょうか...みんな熱心に観ていました。

IMG_6587.JPG
ご自身の作品についてお話を伺うことができました。こちらはコピックというポスター等に使うインクをアルコールでにじませてデザインされたそうです。

IMG_6582.JPG
発泡スチロールや石粉粘土を使用した彫刻の作品もあります。
基礎となる骨格も多く研究し、更にイマジネーションが加わり迫力や個性も感じられました。

IMG_6599.JPG
続いてギャラリー32~35は書道コースの3年生13名による作品が展示されてました。
『臨』という古典の書から学んだ部門の作品から『創』という創作の多種多様な表現の作品、その他篆刻(てんこく)という石に刻む作品から、刻字という木に刻む作品と102点の作品が並びます。こちらも高校の仲間が熱心に観ていました。

IMG_6602.JPG
篆刻の作品は観賞用の細かい装飾を施された硯の硯拓とのコラボレーションの作品にされたそうです。
作品の横に実際の硯の写真が添えられています。

IMG_6595.JPG
桂の木に刻む刻字は陽刻と呼ばれる文字を浮き上がらせる手法と、陰刻と呼ばれる文字の方を刻んでいく手法があるそうです。
一般的な紙に書く書道と異なり、こちらは4・5ヵ月かけ仕上げていきます。木には巡目と逆目があり、考えるように彫り進めていくはとても難しそうですが高校生とは思えない素晴らしい作品ばかりでした。

彼ら、彼女たちの今後のご活躍を応援していきたいですね。

【田】

2021/09/13

今週のギャラリー(~9月5日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34『第80回創元展静岡巡回展』
9月1日(火)~9月5日(日)9:30~17:00(最終日は16:30)

今年でなんと80周年という記念の年、創元展。
3月31日から東京の国立新美術館を皮切りに、全国で10か所も巡回しています。
静岡の次は長野へ行くそうです。

IMG_6578!!.jpg

顧問の先生をはじめ、選抜作品、そして静岡支部の会員のかたの作品も含め、約80点が展示されています。

IMG_6576!.jpg

今回お話をお伺いした方の作品も展示されていたので、どのように作品を完成させているのか少し聞くことができました。

IMG_6577!!.jpg

その方の作品は絵の具と一緒に砂も混ぜているとのことで、ほかの作品とはまた違ったタッチで印象も違いました。

IMG_6572!.jpg



ギャラリー35
『CASビエンナーレ』
8月30日(月)~9月5日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

油絵、日本画、水彩画、彫刻、陶芸、書など様々なジャンルの作品が展示されています。
CASビエンナーレとはどういう意味なのか・・・。
C:Contemporary(コンテンポラリー)
A:Art(アート)
S:Society(ソサエティー)
現代美術協会 という意味だそうです。
ビエンナーレはイタリア語で2年に1度という意味です。

「遠州地域を中心にそれぞれの分野で活躍している作家の集まりで、所属する団体や同じ技法の集まりをこえた他分野の作品が魅力の会です。」
と入ってすぐに紹介がありました。

IMG_6579!.jpg
↑こちらの写真、今回お話をお聞きしたカメラマンの方のアドバイス通りに撮影をしました。
いつもより少し上手に撮れた気がしています。

様々な作品が展示されていたので、アートに詳しくない私でもとても楽しめました。

IMG_6581!.jpg

会期中も多くの作家さんが来館されていました。

ここクリエートが多くの芸術家が集まりやすい場所になればいいなと思います。

【清】

2021/09/01

今週のギャラリー(~8月29日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー34『3人の牛展』
8月24日(火)~8月29日(日)11:00~18:00(最終日は16:00)

こちらの展覧会はアトリエSWALA様主催 テツジ山下さん、春太郎さん、いそべかをりさんの3名の作家さんによるグループ展です。

!IMG_6529.jpg

『3人の牛展』ってなんで牛...?と疑問に思った方が多いと思います。
なぜ牛なのかというとメインテーマが今年の干支「牛」だからだそうです!
それぞれの世界観・作風で共通のテーマの牛を描いています。

!IMG_6530.jpg

グラデーションの美しい消しゴムハンコの作品です。
身近な消しゴムですが、作家さんの手によるとこんなにも美しいイラストを生み出すのかとうっとりしてしまいます。

!IMG_6525.jpg

こちらは絵画...と思わせてなんと貼り絵です!
てっきりイラストと思っていたのですが、よく見てみると緻密に紙で模様が描かれており「え、紙!?」ととても驚いてしまいました。
写真ではなかなかすごさが伝わりづらいので、ぜひ実際に近くから見てみてください!

!IMG_6528.jpg

わら半紙に色鉛筆で描いた作品や雑誌や小説の挿絵に使われていそうなイラストも展示されています。
とてもおしゃれなのでリビングや自室の壁に飾りたくなりますね!

!IMG_6532.jpg

ちなみに...こちらの展覧会ではポストカードや手作りのグリーティングカード(なんとこちらは1枚ずつデザインが違うのでとても悩みます)などのグッズも販売されています。
ぜひお気に入りの作品を見つけてくださいね!

ギャラリー35『第38回スピカ展(西部小中学校美術科教職員展)』
8月23日(月)~8月29日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

こちらの展覧会は浜松・磐田・湖西の小中学校の美術の先生やOBの方の作品が展示されています。
約100点の作品が展示されており、とても見ごたえのある展覧会です!

!IMG_6533.jpg

自分も作品を作りたい!と思った先生方が、年に一回夏休みの終わり頃に作品を作って持ち寄っています。
作風が全く違うので、さまざまなジャンルの絵画や彫刻、工芸などを鑑賞することができます。

!IMG_6535.jpg

色鮮やかさや模様から布の作品?...と思いきや、こちらはまさかの丸シールアートです。
某テレビ番組で話題になっていましたが、実物を見るとその緻密さに驚きます。

!IMG_6536.jpg

ガラスの作品もあります。
キラキラと輝いていて美しさに魅了されます。

!IMG_6534.jpg

こちらは広報のはがきに載っている絵です。
横に貼られているはがきの大きさで、実物がいったいどのくらい大きいのか伝わるでしょうか?
鮮やかな色彩に圧倒されます!

!IMG_6538.jpg

奥に進むとチーターが!
入り口付近からは見えづらかったので驚きました...!
こちらは紙でできた作品で、筋肉の動きまで感じられて迫力があります。

いい意味で統一感のない、表現の自由を感じられる展覧会です。
ぜひご来場ください!

ギャラリー31『イロトリドリの世界 ゾランヴァリギャッベ展示即売会』
8月27日(金)~8月29日(日)10:00~18:00(最終日は16:00)

27日(金)から3日間、手織り絨毯・ギャッベのブランド最高峰「ゾランヴァリ」の展示即売会が開催されます。
ぜひお越しください!

【響】

2021/08/24

【イベント】『Facebook動画配信を学びませんか?』申込受付

【日時・場所】
第1回 9月11日(土) 13:30~15:30 クリエート浜松2階21講座室
第2回 9月25日(土) 13:30~15:30 クリエート浜松5階53会議室

【参加料】
両日あわせて2,000円 ※原則2回受講


【定員】
20名(先着順)


【対象】
Facebookへの登録が完了している方


【講師】
パソコン活用アドバイザー
伊藤 浩供 先生


【持ち物】
携帯電話またはパソコン


【申込】
下記URL申込みフォームよりお申し込みください。
定員に達し次第、受付を終了いたします。
https://req.qubo.jp/hcf-request/form/kurihama

【企画・主催】
クリハマ楽校
公益財団法人浜松市文化振興財団



・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になる場合があります。
・必ずマスクご着用のうえご来場ください。
・当日朝、ご来場前に検温をお願いいたします。発熱・風邪の症状などがあり
 体調が悪い場合はお休みしてください。
・手指のアルコール消毒へのご協力をお願いいたします。
・講座の様子を撮影し、事業報告書やクリエート浜松ホームページ・SNSなどに
 掲載させていただくことがございます。予めご了承ください。


■お問い合わせ
 (公財)浜松市文化振興財団 クリエート浜松
 電話: 053-453-5311

2021/08/15

今週のギャラリー(~8月15日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『oiai美術展』
8月10日(火)~8月15日(日)10:00~19:00(最終日は17:00)

今週のギャラリー31は、同じ絵画教室を卒業した方々が出展している展覧会です。

●日曜日はこれで演劇!.jpg

なんと、日曜日にはここで劇をするのだそうです。
皆さま、お暇でしたらぜひお越しください!

●美大1年生!.jpg

出展されている皆さんは、緑屋美術研究所というところの卒業生だといいます。
受験時代に描かれたものもあるので、美術・芸術大学に進学を考えている方は参考になるかもしれません。

上の写真は、今回取材させていただいた方の作品。
現在は美術大学の1年生なんだそうです。
コロナの影響もあり座学はオンラインですが、実技授業は対面でできているんだとか。

●現代アート1.jpg

卒業生、といっても、年代はバラバラ。そして専攻もバラバラ。
空き缶やマスクを使った現代アートから最初の写真のような空間を利用したものまでさまざまでした。
統一感はないのに説得力はあるといいますか。
「美術館に来たなぁ」という感じの不思議な空間です。

●うさぎ.jpg
●とらわれん.jpg

そしてこちらは、私のお気に入りです。
絵もそうなのですが、題名がまたユニークなんです。
ぜひご来館いただいて、その目で題名をお確かめください!



ギャラリー32『第14回 浜松木版画会作品展』
8月9日(月)~8月15日(日)10:00~18:00(最終日は17:00)

ギャラリー32は木版画展。
小学校でやったような版画と種類は同じですが、当たり前ながら美しさが全然違います。

●風景(木版)画!.jpg

こちらが今回取材させていただいた方の作品です。
風景画ですよ! 絵画と見まがうほどの細かさ・美しさでしょう?

完成までの工程はこんな感じ。
●木版製作過程!.jpg
はがきサイズでこの手間。

まず、絵が描ける人はスケッチを、描けない人は写真を用意します。
次に下絵を描くのですが、できるだけ細部は簡略化するんだそうです。
あまり細かすぎても彫るの大変ですもんね。

そうしたら、描いた下絵をトレーシングペーパーで線画におこします。
刷り上げは左右逆になるので、紙をひっくり返して、ようやく彫る作業がスタートです。

色の数が多くなるほど摺る回数が多くなるんですが、上の写真の鯉でも7回も擦ってますね。

じゃあ、さっきの風景画は...?

と思い聞いてみると、15回、だそうです。
ちなみに、着色するだけで丸一日かかるんだとか。彫るのは10日くらいかかったとおっしゃっていました。

●モダンなアート?!.jpg
絵本に出てきそうなものもありました。
ですが先ほどの過程を聞くと、この絵にもとんでもない時間がかかっていることが想像できますね...。

●セーヌ川!.jpg
そしてこちらは、先日の静岡県版画協会展で県知事賞を獲得された作品!
絵画!! ちがいます木版画です。

●拡大セーヌ川!.jpg
拡大するとこんな感じ。
木目がいい味出してますが、見て欲しいのは色づかいです。
版画でどうやってこの水面の複雑な色合いを出してるんでしょうか...。


●センスもあるよ!.jpg
扇子もありました。センスがいいですね!

これも木版画で作って、浜松木版画会の講師の方がしかるべき場所に送って扇子になるそうです。
隣には可愛らしいカレンダーもありました。
絵画サイズから扇子、カレンダーも!
盛りだくさんで尚且つどれも可愛くてかっこよくて美しいので、ぜひ観覧しにいらっしゃってください!



ギャラリー35『第41回 りふれなーと展』
8月10日(火)~8月15日(日)10:00~18:00(最終日は17:00)

そして最後はりふれなーとさんです。
「お名前の意味は?」とうかがったところ「創立者5人が語感で決めた」とのご回答が。
確かに語感いいですよね。簡潔で覚えやすくて響きが好きです。

●空間!.jpg
画面中央に鎮座している、木のアート。
こちらは生け花の草月流という流派の方3人の作品です。
存在感がすごいですね。大きさもそうですけど、なんとなく威厳があるというか。

●子供の部屋!.jpg
そしてその近くにある、子ども部屋のようなスペース。
展示のしかたは、それぞれの作者が作品の良さを最大限に引き出せるようにしているので、
作品も展示も個性が出てて回っていて楽しかったです。

●芸術!.jpg
りふれなーと展は年に一度。
自分で描きたいもの・作りたいものをつくって、その年に出展したい人が集まるんだそうです。
サークルや絵画教室というわけではなく、単に『発表の場』なんだとか。

そんな展覧会の、一番奥の部屋にあるのは─────

●映像作品!.jpg

なんと!映像作品です!
複数枚ある布のうちの丁度まんなかに入ると、
まるで自分が本当に景色の中を進んでいるような感覚になります。
好きな人は無限に見れてしまうので、ご観覧の際は十分にお時間をとってからおこしください。


【安】

2021/08/14

【レポート】夏休み親子工作教室

7月31日(土)、クリエート浜松2階アトリエにて
(公財)浜松市文化振興財団主催『世界にひとつのフォトスタンドをつくろう!レザークラフト体験 夏休み親子工作教室』を開催いたしました。
レザークラフト専門店『浜松クラフト』の永田政司先生をお招きし、革を使ったフォトスタンドを作りました。

!IMG_6330.JPG

まずは練習!軽く絞ったスポンジで革を濡らし、木槌で刻印を打っていきます。
初めて挑戦する刻印や木槌の使い方に苦戦しましたが、先生からレクチャーを受けて練習するうちに上手にできるようになりました。

!IMG_6290.jpg
!IMG_6339.JPG

刻印や木槌の使い方に慣れてきたところでいよいよ本番です。
自分の気に入った刻印を選んで、本番用の革に刻印を打ちます。

!IMG_6340.jpg

それぞれのテーブルに準備されている刻印には様々なデザインがあり、子どもたちは悩みながらも気に入ったものを選んで刻印を打っていました。
(使用した刻印は随時職員がすべて消毒しました。)

!IMG_6357.jpg
!IMG_6308.jpg

刻印が終わると、次は染色です。
染料を綿棒に付けてポンポンと模様に色を付けます。
ポイントははみ出すように色を乗せること!今回は後で塗る本体の色が濃い色なのではみ出したところは隠れます。
複数の模様を一つずつ違う色にしてカラフルにしたり、一つの模様に複数の色を乗せてグラデーションにしたりと、それぞれの個性やアイデアが光っていました。

!IMG_6319.jpg

模様に色を付け終わると、本体を紺・紫・臙脂・緑の4色から好きな色を選んで染めました。
みるみるうちに色が染まり、染色した模様がキレイに浮かび上がりました。

!IMG_6328.jpg

染色した革を乾かして、仕上げが終わると完成です。
出来上がったフォトスタンドは、どれもカラフルで素晴らしい作品ばかりでした!
自らの手で作ったフォトスタンドと、親子で夢中になって楽しんだ経験が宝物になっていたら幸いです。
ご参加いただき、誠にありがとうございました!

【ご協力】
有限会社 浜松クラフト
〒430-0901 静岡県浜松市中区曳馬1丁目7-7
https://www.hamamatsu-craft.com/

【響】

2021/08/08

今週のギャラリー(~8月8日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35『第33回 書研展 学生展併催』
8月3日(火)~8月8日(日)9:30~18:00(最終日は16:00)

今週のギャラリーは31~35まで当館の3階全てのギャラリーをご利用いただき浜松市書道研究会会員の皆さまによる書道展が開催されています。

ギャラリー31は園児から中学生までの1031名の作品が展示されています。

IMG_6416youzi.JPG


『アンデパンダン』という方式での展示会だそうで...??恥ずかしながら伺いました。『アンデパンダン』とは課題のない自由作品の応募で審査もない展示だそうです。
小中学校の頃、教室の後ろに皆同じ文字を書いて貼りだされ、その中に金や銀の短冊が付いた作品もあった光景を思い出します。
自由課題でしたら、自分で「なんて書こうかなぁ」と考えることができ、更に楽しんで取り組めそうですね。

IMG_64142-6.JPG

園児の可愛らしい文字の作品から高学年になるにつれ、だんだん大人なっていく成長を観て感じられます。
また自由作品なので「この子は犬が好きな子なのかなぁ」とか「この子はこの夏、家族で釣りをするのかなぁ」と想像も膨らみます。
こちらのギャラリー31の作品は一点ずつ巻き軸になっていて、展示が終了した後も各ご家庭で飾っていただけるようになっています。
子どもの作品展は2年に一度になるそうですが、巻き軸の作品が一点ずつ増えご家庭に並んでいくのもいいですね。

IMG_6419otona.JPG


IMG_6421otona2.JPG


ギャラリー32~35までは高校生から大人、指導者・書道家の皆さま236名の作品が展示されています。
現在は様々な習い事も増えてきていますが、書道をされている方の人口は減っていないそうです。

IMG_6426hono.JPG

今はコロナ禍で、更に書道の良さを再認識されてる方も増えているそうです。

IMG_6431gyaku.JPG

こんなご時世だからこそ伝えたいメッセージを込めた作品が展示されています。

IMG_6430ai.JPG

ぜひ皆さまにも、ご自身の目と肌で作品からのメッセージを感じ取っていただきたいです。


【田】

2021/08/06

今週のギャラリー(~8月1日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『東海学生書道コンクール』
7月26日(月)~8月1日(日)

幼稚園から高校生までの方々の若さ溢れる書道作品約3500点が展示されていました。
IMG_6398!.jpg
課題は自由で、約4600点もの応募があったそうです。
西部地区だけでなく、東部地区からも応募があったそうです。

IMG_6399 56.jpg
こうしてみると圧巻ですね!


ギャラリー32・33『第54回抱灘会書展』
7月27日(火)~8月1日(日)
 

抱灘会さんによる書道作品展です。
こちらの作品展も自由にみなさん書かれているそうです。
IMG_6400!! 56.jpg
入ってすぐに目をひかれたこの作品。
鬼滅の刃に出てくる有名な言葉「心を燃やせ」と書いてあります。

IMG_6402!.jpg
抱灘会さんの作品展には、作品の隣に書かれた方のコメントを見ることができます。
鑑賞する側にとって、作者の声がわかるというのは嬉しいですよね。
コロナの終息を願っている作品が多いように感じました。

今回お話を伺った主催者様が入会されたきっかけは、なんとお父様が入会していたからだそうです。
親子2代で続けられた会、素敵ですよね。
そのお話を聞きながらチラシを見たら、なんと今年で54回目!
クリエートができたころからご利用してくださっていたので30年以上です。
私よりもクリエートのことは知っていますね。

IMG_6404!!.jpg
その時思ったことや感動したことをそのまま文字に表す・・・
自分の思いを形にできるって素晴らしいことですよね。


ギャラリー35『第29回静岡二紀展』
7月26日(月)~8月1日(日)

絵画と彫刻の展示です。
IMG_6409!!.JPG
こちらの作品展も西部地区だけでなく県内各地から出品されていました。
具象画が多く、思わず立ち止まって「どんな作品だろう」と考える作品ばかりでした。
作品の中に作者のもつ物語があって、それを絵を通して表現しているそうです。

こちらの作品展、10月3日から東京で行われる「第74回二紀展」に向けて開催されました。
私がちょうど取材に伺ったときは、みなさん意見交換会をされていました。
ここから10月の作品展に向けて修正される方もいらっしゃるそうです。
完成しているように見えても、自分が納得していなければまだまだ手を加えるそうです。
IMG_6407! 556.jpg


夏休みに入ったということもあり、今週は多くのご家族連れの姿をお見かけしました。
ブログを更新するのが最終日の日曜日になってしまいましたが・・・
最後まで読んでくださりありがとうございました。

2日からは31~35まで書道展、一色です!
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
【清】

2021/08/01

今週のギャラリー(~7月25日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32『JRP浜松写真展』
7月19日(月)~7月25日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

IMG_6175!.jpg

日本リアリズム写真集団様によるJRP浜松写真展です。
以前は社会を風刺したような写真を撮影されていたそうですが、今は自由なテーマで自分が感じたことを写真に撮っています。

IMG_6177!.jpg

風景や人物、仏像、狛犬など......本当に個性豊かな写真がたくさん展示されています。

IMG_6183!.jpg

こちらは狛犬の写真です。
表情や造形が一体一体違って、かわいらしい狛犬からちょっと怖く感じる狛犬もいます。
また奥に掲示されている説明を読むと、狛犬の歴史や知らなかったことが分かり、写真としても芸術品としても楽しむことができます。

奥行きが深く魅力にあふれる写真の世界をぜひご覧ください。

ギャラリー33『積志透明水彩作品展』
7月19日(月)~7月25日(日)10:00~16:00

IMG_6190!.jpg

積志透明水彩様による積志透明水彩作品展です。
透明水彩特有のふんわりとにじんだ、淡い色合いが印象的な作品が約36点展示されています。

IMG_6188 !.jpg

メンバーは13名所属しており、テーマは特にありませんが先生が静物画(特に花)を専門に描かれているため、花を題材にした絵が多数展示されています。

IMG_6198!.jpg

こちらは取材に協力してくださった生徒さんの作品です。
あえて細かく写実的に描こうとチャレンジしたそうで、花びらの細かい表現から周りの透明感のあるぼんやりとした色合いも大変美しい作品です。
その生徒さん曰く、先生の「水と絵の具に描かせなさい」という言葉を大切にして絵を描いているそうです。

幻想的で優美な透明水彩画の作品展です。ぜひご覧ください。

ギャラリー35『夏の写生大会優秀作品展』
7月21日(水)~7月25日(日)9:00~17:00(最終日は15:00)

IMG_6191!.jpg

浜松市の中学校美術部の学生が、学校の風景を描いた作品展です。
例年は浜松城公園の風景を描いていますが、今年は各学校の風景をテーマに写生大会が開催されました。
それぞれの学校の特徴を見ることができ、とても見ごたえのある作品展となっています。

IMG_6195!.jpg

通いなれた学校の風景を6時間という時間の中で思い出を込めて描いています。
場所の選び方、切り取り方から作者の個性や思い入れが感じられます。

IMG_6196!.jpg

もしかしたら懐かしい風景があるかも?学生時代の思い出とともにぜひご覧ください。

【響】

2021/07/22

【イベント情報】夏休み親子工作教室のご案内・お申し込みについて

mihon1.png

レザークラフト体験 夏休み親子工作教室のお知らせです。
申込みを6月25日より開始いたします♪ぜひご参加ください。

【講座の内容】
皮革(レザー)を使った工作です。
刻印を打ったり色をつけたりして、オリジナルのフォトスタンドを作ります!

【日時】
7月31日(土) ①9:30~12:00 ②13:30~16:00

【会場】
クリエート浜松 2階アトリエ

【参加料】
子ども1人につき1,200円

【定員】
各回子ども6名(応募多数の場合抽選)

【対象】
小学生とその保護者
※保護者の方には、お子様のサポート役としてご参加いただきます。
 お子様1名につき保護者様1名、必ずご同伴ください。

【講師】
レザークラフト専門店 はままつクラフト
永田 政司 先生

【持ち物】
エプロン(汚れてもよい服)・マスク

【申込】
下記URL申込みフォームよりお申し込みください。
(6月25日~受付開始)

https://req.qubo.jp/hcf-request/form/l0pFAyhU
締切:7月24日(土)
7月27日(火)までにご参加可否を電話またはメールにてお知らせいたします。
通知が来ない場合は、お手数ですがご連絡ください。


・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になる場合があります。
・必ずマスクご着用のうえご来場ください。
・当日朝、ご来場前に検温をお願いいたします。発熱・風邪の症状などがあり
 体調が悪い場合はお休みしてください。
・手指のアルコール消毒へのご協力をお願いいたします。
・講座の様子を撮影し、事業報告書やクリエート浜松ホームページ・SNSなどに
 掲載させていただくことがございます。予めご了承ください。



■お問い合わせ
 (公財)浜松市文化振興財団 クリエート浜松
 電話: 053-453-5311

2021/07/21

第24回「リフレッシュ理科教室」

7月10日、クリエート浜松2階アトリエにて
第24回「リフレッシュ理科教室」 伝える?伝わる?おもしろ工作2
が開催されました。

このイベントは毎年浜松科学博物館で行われていますが、今年はコロナの関係でクリエートでの開催となりました。
応募は抽選で。AとB合わせて200名ほど集まった中から、それぞれ18名ずつ、当選した子どもたちがアトリエにやってきました。

A クルクル回ろう!二人でスピン

●リフレッシュ理科午前の部 (35).jpg

A(午前の部)「クルクル回ろう!二人でスピン」の開始は10:30から。
受付開始時間よりも少し前から、待ちきれないといわんばかりにアトリエに来た子どもたち。
一人の欠席もなく、そのおかげで予定時間よりもちょっと早く始めることができました。

●リフレッシュ理科午前の部 (13).jpg

まずは材料の切り出しから始めます。
コロナ対策で子どもたちの間にはアクリルボードがあるので、隣になった子としゃべることもなく、静かに作業が続いていきます。まだ難しいこともやっていないので先生たちも待機中...。

●リフレッシュ理科午前の部 (23).jpg

作業をしながらも先生の説明をしっかり聞きます。

●リフレッシュ理科午前の部 (30).jpg

ちょっと複雑な作業がでてきたからでしょうか?
先生たちが不安そうにしている生徒の元へ協力しに行っています。

●リフレッシュ理科午前の部 (27).jpg

先生たちの協力もあり、作業がおおむねスムーズに進んで、なんと予定していた時間より30分も早く完成!
最初は緊張し言葉少なだった子どもたちも、作品が完成してしまえばあら不思議。
みんな笑顔で楽しそうにしていたのでした。

ちなみに......
できた作品はこんなかんじ。
実は一日前にスタッフも同じ工作をしていたんです。
作品紙コップ.jpg



B なにが出るかな?ふしぎな光るミラー
◇午後の部 (1).jpg

午後の部は13:30から。
学校でいうなら、ちょうど5時間目の時間でしょうか?
眠気と格闘している子もいました。お昼食べた後は眠くなりますからね...。
筆者もお昼後の授業は眠気と格闘した記憶があります。プールの後とかとくに。

◇午後の部 (4).jpg

午前の部よりも難しく細かい作業が多い午後の部。
先生たちの協力は欠かせないものだったでしょう。
あちこちのテーブルで生徒と先生が一緒に工作をしていました。

◇午後の部 (7).jpg

さて、完成も間近。あとはアクリル板に蛍光ペンで絵を描くだけ......

◇午後の部 (10).jpg

......なんですけどそれが一番難しいのでは?
「好きな絵を描いて」と言われても、パッと描くものが浮かぶ人の方が少ないはず...。

ある意味最大の難関ともいえるこの作業に、
子どもたちは ああでもない、こうでもない と頭を悩ませるのでした。

しかしそんな苦難を乗り越えて...

◇午後の部 (12).jpg

完成~!

◇午後の部 (14).jpg

一時間半たっぷり使ってそれぞれの、そして自分だけの作品を完成させることができました。
午後の部でも子どもたちの笑顔が見られてほっこりした筆者でした。

今回のリフレッシュ理科教室に参加した子どもたちに、
クリエート浜松から参加証を一人一枚ずつ進呈したのですが、喜んでくれていたらいいなあ...。

受付して、写真撮って、たまーにちょっと子どもたちのお手伝いをして。
と、いったことしかしてなかった筆者ですが。
一所懸命に取り組み、真剣な表情で作業し、最後には笑顔で作品で遊ぶ子どもたちを見てなんだかうれしくなってしまいました。皆さんアンケートもしっかり書いてくださって、おかげでちゃんと集計できました。感謝しかないです。

ミラー.jpg

クリエート浜松......   受付中♡

ミラー2.jpg
こちらも職員が作ったものです。
クリエート浜松の1階受付に飾ってあるので、気になる方はぜひお越しください!


さてさて、リフレッシュ理科教室の「こんなことやったよ!」ブログは以上で終了となります。
長くなった文章を最後まで読んでくださったあなた様、本当にありがとうございました!
サムネ.jpgのサムネイル画像

2021/07/19

今週のギャラリー(~7月18日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32『伊東斉個展 Schowa no Kao』
7月13日(月)~7月18日(日)10:30~17:00(最終日は16:00)
●IMG_6114.jpg
~ごあいさつ~
『ブラウン管の中に出てた昭和の顔を、肩ひじ張らずにリラックスして見て欲しい』(伊東斉)

こんにちは。前回担当したブログを見たスタッフから「文体と人物像が離れすぎてて想像できない」といわれた安です。
上記の言葉は、この度クリエート浜松にて初めての個展を開くこととなった、伊東さんからのものです。

なんと、もともとはヨット乗りだった伊東さん。
年齢も年齢だし、ということで、絵画教室「アトリエ・オリーブの木」の門をたたいたのだそうです。
●IMG_6112.jpg
今回のテーマは『昭和の顔』。
伊東さんと近い年代の、生き方に感心した好きな方々の人物画が展示されています。
今にも快活にしゃべりだしそうな雰囲気が好きです。
平成生まれの私でも存じ上げてる方がいらっしゃって、なんとなく不思議な気分になりました。

●IMG_6111.jpg

ギャラリー32に入って、右手側。 振り返った先には風景画が。
こちらも昭和とはなにか関係が? と尋ねると、 いいや。関係のない、浜松の風景だよ。 とお答えがありました。

懐かしいような空気感があったので聞いてみたのですが、今回のテーマとは関係がないそうで...。
でも素敵な絵なので紹介しちゃいます!
皆さんはこの三枚の絵、どれがどこの風景かわかりますか?

●IMG_6110.jpg
伊東さんの先生でもある、アトリエ・オリーブの近藤智枝先生、そして額装をしてくださったページワンの方から「やってみたら?」と背中を押されて、今回の個展に踏み切ったのだとか。
今回の個展で一番見て欲しい作品は、奥田瑛二さんの絵。上の写真にも写っていますが、ぜひとも足を運んで、目で見てみてください!

伊東さんは現在、新しい試みを行っている最中なんだそうです。
それが成功して、絵が溜まったらまた個展を開きたい。 と、おっしゃっていました。

静かで素敵な雰囲気の伊東さんの個展。本日含めて残り二日となってしまいましたが、
皆さま、ぜひクリエート浜松三階、ギャラリー32へお越しくださいませ!



ギャラリー35『西陣美術織 伊藤若冲展』
7月13日(月)~7月19日(月)10:00~17:00(最終日は16:00)

さて、今週はもう一つ。同じ「いとう」さんでもこちらは江戸時代の伊藤さんです。
●IMG_6116.jpg
伊藤若冲といえば、いつかのテレビ番組で世間一般にも名を知られるようになった江戸時代の画家ですね。
若冲の絵はいわゆる『点描』と呼ばれる画法なのですが、西洋で技法が確立されるよりもずっと前に、しかもスーラやシニャックよりもっと細かく繊細に描かれているというのですから驚きです。

そんな繊細かつ優美な絵を、織物で再現したのが今回の『西陣美術織 伊藤若冲展』
そう、西陣織。和服を着ない人でも一回以上は耳にしたことがあるだろう、歴史ある京都の織物です。
●IMG_6120.jpg
こちらをご覧ください。
素敵な絵ですね。 え?、いえいえ織物ですよ。なんてったって西陣美術織の展覧会なんですから。

普通の糸の三分の一という細さの糸を使って織られており、しかも若冲の点描までも再現しているのですからそれはもう、とんでもなく緻密も緻密。
例えば上の写真の鶴の翼。透明感があってきれいですよね。
接写するとこんな感じ↓
●IMG_6121.jpg
使われている色が白と黄色の二色ではないことがおわかりでしょうか...。
なんと一枚織るのに半年ほどもかかるのだそうです。皆さまの技術の結晶ですね。

伊藤若冲生誕300年、そして西陣織誕生から550年を記念して企画された、今回の展覧会。
若冲の代表作である動植彩絵を中心に再現された西陣織。
九州から関東までを作品と一緒に旅をしながら展覧会を開いています。浜松が終わったら次はどこへ行くんでしょうね。

●IMG_6122.jpg
緻密に再現された色づかいを、なんとしっかり見られるようにルーペを用意してくださっています。
先ほどの鶴の翼のように、一色にもいろいろな色を使っているので立体感が出るのですが、縦と横の糸しか使っていないので凸凹はしないんだとか。

一番見て欲しいものはありますか?と伺ったところ、
「職人の技術、西陣織の細かさを見て欲しい。」
とおっしゃっていました。

確かにこの細かさと優美さは肉眼で見なければ実感できないものだと思います。
ですのでぜひ、今からでも!本日土曜日は両展覧会とも17時まで開催しておりますので、足を運んでみてくださいませ!

【安】

2021/07/17

今週のギャラリー(~7月11日)

今週(と来週)のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35『第17回 浜松美術協会展』
6月29日(火)~7月11日(日)10:00~18:00(最終日は16:00)


浜松美術協会は静岡県西部地域で美術活動をする作家の方々が集う団体です。
20代から90代の約300名の会員がいらしゃるそうです。
昨年はコロナの為やむなく中止となりましたが、今年は感染防止対策をし、当館3階の全ギャラリーをご利用いただき開催されています。


一番広いギャラリー31では特に大きな絵画や大きな造形が展示されており、そのダイナミックな作品に圧倒されます。

IMG_5932-G311.JPG

IMG_5934-G312.JPG


ギャラリー32・33はギャラリー31より少し小さめではありますが、個性豊かな作品が数多く展示されています。


IMG_5947-G32.JPG

IMG_5940-G33.JPG

ギャラリー34は日本画が多く展示されています。
奥には天井から床まである大きな滝を描いた作品があり幻想的です。

IMG_5945-G34.JPG

ギャラリー35は油絵・水彩画・版画や工芸など印象的な作品が多く展示されています。
IMG_5950-G351.JPG

IMG_5954-G352.JPG

163点と多くの作品が展示されており、とても観ごたえがあります。
それぞれの作品の横に『作者のコメント』が添えられており、作者お一人お一人の想いも感じよりそれぞれの作品に心を打たれます。
皆さまも、ぜひ体感してみてください。


【田】

2021/07/03

今週のギャラリー(~6月27日)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー31『行動美術浜松となかま展』
6月21日(月)~6月27日(日)9:30~18:00(最終日は16:00)

毎年東京で行われる「中央展」に向けて、お仲間で開かれている絵画展です。
IMG_5871!!.jpg

クリエートでは3年に1回開催されています。

IMG_5873!!.jpg

大きい作品ばかりで圧倒されました。

テーマはみなさんそれぞれ違うとのことで、長い方ですと10年ほど同じテーマで描き続ける方もいらっしゃるそうです。
10年も同じテーマで描き続ける...並大抵のことではありませんね。

東京で開催される「中央展」は今年で76回目を迎えるそうです。歴史を感じます。


ギャラリー32『チャーチル会浜松第82回絵画展』
6月22日(火)~6月27日(日)9:00~18:00(最終日は15:00)

全国に40を超える姉妹会があるチャーチル会。約1200人もの会員がいらっしゃいます。
今年で82回目!こちらの作品展も歴史を感じますね。

IMG_5879!!.jpg

みなさん、絵を見ながら楽しそうに談笑しているのがとても印象的でした。

IMG_5883!!.jpg

当館のスタッフも会員で、作品が飾られていました。
優しくてほんわかした人柄が絵にも表れていました。

IMG_5880!!.jpg



ギャラリー33・34『東洋ルース販売会in浜松』
6月25日(水)~6月27日(日)10:00~17:00(最終日は15:00)

宝石の販売会です。
IMG_5887!!.jpg

全国を巡回されている東洋ルースさん。今回初めて浜松で開催されました。
老若男女、連日多くの方がご来場されています。

IMG_5890!!.jpg


ギャラリー35『第12回求美会木曜水彩画展』
6月25日(水)~6月27日(日)10:00~17:00(最終日は15:00)

毎週木曜日に集まっている求美会さんによる作品展です。

毎月3・4個のモチーフを先生が決め、みなさん描いているそうです。

ものや人物・写真など・・・たくさんの種類があったので、見ていて全く飽きませんでした。

IMG_5898!!.jpg


IMG_5894!!.jpg

先生が一つ一つ丁寧に説明してくださいました。
みなさんの作品も素晴らしかったですが、一周回って先生の作品を見たら一味違いました!

私もこんな風に描けたらなあと思いながら、取材していました。

【清】

2021/06/25

今週のギャラリー(~6月20日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『大洋会 静岡支部展』
6月14日(月)~20日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

IMG_5809!.JPG

大洋会 静岡支部様による油絵を主とした絵画展です。
約80点の絵画が展示されており、油絵・水彩画・スケッチ・木版画などが飾られています。
毎月勉強会を開いたり、スケッチをしに行ったりしているそうです。

IMG_5813!.JPG

東京の公募展に出品した100号の作品も飾られています。
身長と同じくらい、むしろ額を含めるとそれ以上に大きい作品がずらっと並んでいて圧巻です!

IMG_5812!.JPG

デジタルで描く絵が増えた中、アナログで絵を描くことの魅力を伺うと、描くのは大変だけど人の手で描くとどこか温かみを感じることが魅力だと仰っていました。
個性豊かで迫力があり、そして優しく温かみを感じられる作品がたくさん展示されていました。

ギャラリー32『全日本写真連盟 浜松支部展』
6月14日(月)~20日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

IMG_5830!.JPG

全日本写真連盟 浜松支部様の展覧会です。
2020年度は中止となりましたが、新しい講師を迎えて開催されました。
全日本写真連盟 浜松支部と浜名湖支部合同で写真を持ち寄っているそうです。

IMG_5833!.JPG

個人の作品は自由なテーマで写真を撮っています。
風景やお祭り、世界の写真など......それぞれの個性が光っています。
動きのある写真が多く、迫力に圧倒されます!

IMG_5829!.JPG

また共通テーマ「犬&猫」の写真が飾られています。
写っている子は飼い犬や飼い猫が多く、中にはすでに天国へ旅立った子もいるそうです。
写真から撮った方の愛情がひしひしと伝わってきて心打たれました。

ギャラリー33・34『日曜求美会』
6月14日(月)~20日(日)10:00~17:00(最終日は15:30)


IMG_5825!.JPG


日曜求美会様と蔵・水彩画同好会様、南部水彩会様が合同で開催している水彩画展です。
この3団体は斉藤武美先生から水彩画を学んでおり、今回は60点の作品が展示されています。

IMG_5824!.JPG

こちらは斉藤先生の水彩画です。
青一色のみで描かれており、一色でも表情豊かで美しさに目を惹かれる絵です。

IMG_5822!.jpg

こちらは「花」という作品です。
丸みを帯びた花瓶の表現にこだわって描いたそうです。
赤やオレンジ、黄色など温かみのある色合いで、どことなくホッとする雰囲気を感じられます。
この他にも色彩豊かで華やかな水彩画が多くて気分が明るくなる展示会でした。

ギャラリー35『藤信会 日本画展』
6月14日(月)~20日(日)10:00~16:00(最終日は15:00)

IMG_5837!.JPG

故伊藤信次先生に師事したメンバーによって開かれた藤信会様の日本画展です。
今回は6名が作品を持ち寄り開催されました。また、伊藤信次先生のご長男様の作品も展示されています。

IMG_5845!.JPG

入口からまっすぐ前を見るとそこには迫力のあるゴリラが!
こちらの作品は東山動物園のシャバーニをモデルに描いたそうです。
写真では伝わりづらいですが、絵のサイズがとても大きくてインパクト抜群でした。

IMG_5840!.JPG

綺麗な色と繊細な線、そして現代的な色使いが新旧混ざり合ってとても魅力的な作品が数多く展示されていました。

今週は様々なジャンルの作品が展示されており、ぐるっと見て回るとあっという間に時間が経ったと感じるほど楽しく鑑賞できます。
ぜひ皆様ご来館ください!

【響】

2021/06/16

今週のギャラリー(~6月13日)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー31~35『第30回 勇元会』
6月7日(月)~6月13日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)


a IMG_5789 ra.jpg

今週はコチラ!
勇元会様 第30回目の展覧会です。

上の写真は勇元会を立ち上げた小山勇様だけの作品を展示している、ギャラリー35の案内板です。
ギャラリー31から35までのすべてを使っての展覧会なのですが、各部屋の入口にこのような案内板が立っています。どれも分かりやすく可愛いので、絵だけではなくこちらもぜひご覧ください。

さて、今週は3階全体での大きな展覧会なので、全てのお部屋を紹介するのは骨が折れるというかもったいないのでブログで紹介するのはギャラリー35だけにしますね!
「他の部屋も気になる!」という方はぜひ週末にクリエート浜松3階ギャラリーまでお越しください!


では早速、作品紹介に参りましょう!

a IMG_5779 ra.jpg

こちらはおそらく小山先生が普段使っているであろうイスとイーゼル。
イーゼルの上には真ん中にある絵のモチーフとなった絵が二枚乗っています。

実はこれ、向かってイスの右側にあるイーゼルが見切れてしまったんです......。
全体像はこんな感じ。

a IMG_5778 ra.jpg

奥のイーゼルにもモチーフとなった絵が飾ってあります。

ギャラリー35はいくつかのブロックに分かれているのですが、今回は手前と奥のブロックとで雰囲気が全然違います。手前のブロックに展示されている作品はまた後ほど紹介いたしますが、奥の方にあるものは写真の一枚を除きすべてB5サイズ。

a IMG_5781 ra.jpg

小山先生が寝る前に、ベッドの上で描くのだそうです。
抽象画のようではありますが、不思議な世界観というか、感じたままを描いて感じたままを鑑賞しているというか......。この感覚は実際に見ていただかないとわからないかもしれません。

a IMG_5782 ra.jpg

続いてはこちら。
雰囲気がガラッと変わりましたね。
別人が描いてる? いいえ小山先生の描かれた絵です。

なにがすごいって、油絵なんです。
いや油絵は珍しくはないんですけど、間近で見れちゃうんですよ。他の作品に触れないように気を付ければ横からだって見れちゃうんです。

つまりこういうことです!!

a IMG_5783 ra.jpg

油絵の 絵の具の  盛り上がりが!  横から見られます!!

「写真じゃわかりづらいよ」とおっしゃるそこのあなた!
ぜひとも会場に足をお運びください!

ただ、どれだけ近づいても、写真を撮ってもオーケーというおおらかな展覧会を開催する主催者様の多いクリエート浜松ですが、作品と製作者様への敬意の気持ちを忘れずに...。
横から見る時には、くれぐれも他のお客様の迷惑にならないよう、そして万が一にでも作品を傷つけないよう、注意してご鑑賞くださいね!



a IMG_5788 ra.jpg

最後はこちら。 私のお気に入りです。
こちらのほうが絵の具の盛り上がりが分かりやすいでしょうか?
色づかいもさることながら、絵の具の凹凸もきれいですね。

皆さまもぜひ実物を見て、画材の質感を味わっていただければと思います。


作品の紹介は以上になります。
ちなみに、『勇元会』というお名前ですが、
小山『勇』先生が平成『元』年に作った会 という意味なんだそうです。

お客様に伝えたいことはありますか?とお尋ねしたところ、次のようなことおっしゃいました。
今回は小山先生のお言葉でブログを締めたいと思います。



「 好き勝手に見なさい。
見に来てくれるだけで結構。楽しんでほしい。
感じ方は人それぞれなのだから、描く方も見る方も楽しくありたい。
『良い悪い』ではなく『好きか嫌いか』で見ればいい。

 好きな絵を見て帰ってね。 



【安】

2021/06/11

今週のギャラリー(~6月6日)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー31『Quilt box パッチワークキルト作品展 Vol.13〈花いっぱいのキルト展〉』
6月1日(火)~6月6日(日)10:00~17:00(最終日は15:00)


村松先生と36名の生徒の皆さまのパッチワークキルト作品展です。
今回のテーマは「花」ということで、ギャラリーは多くのパッチワークキルトの花で彩られています。

IMG_5745R.JPG

お一人1作品はベッドカバーサイズの大作を制作され展示しています。

IMG_5743!!.JPG

個性豊かなパッチワークのバッグもたくさん展示されています。

IMG_5734b.JPG

一言でパッチワークキルトと言っても、ハワイアンの洋風な作品から着物の生地を使った和の作品と様々です。

IMG_5737h2.JPG

万華鏡のような作品も素敵です。パッチワークというと、手縫いのイメージを持っていたのですが、ミシンの送り歯を使わず曲線で仕上げている作品もありました。

IMG_5732m.JPG

コロナ等で心が塞ぎがちな日々ですが、花いっぱい溢れる作品展で訪れた皆さまに明るい気持ちになっていただけているそうです。



その他ギャラリー32では「キャプテンサンタ浜松フェア」と題しボートハウス キャプテンサンタブランドの販売会が、6日(日)17時まで、
ギャラリー35では5月19日から引き続き『「未来の形」を創造する展』が、6日(日)16時までの開催となっています。

ぜひ皆さま、クリエート浜松まで足をお運びください。


【田】

2021/06/05

今週のギャラリー(~5月30日)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー31~34『第31回浜松フォトフェスティバル』
5月24日(月)~5月30日(日)9:00~17:00

毎年開催されている、浜松写真連絡協議会の皆様による作品展です。
昨年はコロナの影響で開催できなかったので、2年ぶりの開催!
今年はコロナ対策を万全に開催することができ、31回目を迎えました。

IMG_5715!.jpg

年齢も幅広く20歳の方から80代の方まで100名以上の方が参加しているそうです。
中には初心者の方もいるとのこと!
作品は全部で約230点。遺作作品も10点ほどあるそうです。

IMG_5713!.jpg

テーマは自由とのことで、個人それぞれがお客様にみてもらいたい作品を展示しています。
風景、人物、動物・・・など様々な写真がありました。
このように、白黒な写真になると印象がかなり違いますね。

感性は人それぞれで、作り手と見る人の感性もそれぞれ。
写真を通してその感性、思いが合う人がいればいいなあ。というお話を伺うことができました。

私が中でもとても印象に残ったのが、こちらのお花の写真。

IMG_5711!.jpg

他の写真と比べると絵のような繊細さがある写真でした。
多重露光という手法で撮られているそうです。
何回も同じ写真を撮り、何回かにわけて光をいれていくという緻密な作業の後にこのような写真が出来上がるそうです。
とても素敵ですよね。

一瞬の出来事を撮ることもあれば、このように同じ写真を何枚も撮ることもできる・・・
今は携帯で簡単に撮ることもできますが、このような作品を見ると奥が深いなあと思います。

少し写真の撮り方のコツも教えていただきました!

IMG_5710!.JPG

同じカメラでもここまで変わるとは!驚きました。

皆さまにもぜひ実際に足を運んで見ていただきたいです。
以前からカメラには興味がありましたが、より一層始めたくなりました♪



ギャラリー35『「未来の形」を創造する展』
5月19日(水)~6月6日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

引き続きこちらの作品展も開催されています。


【清】

2021/05/27

今週のギャラリー(~5月23日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32『画友会(絵画展)』
5月17日(月)~23日(日)9:00~17:00(最終日は16:00)

IMG_5681!.jpg

第39回を迎えた画友会の皆様による絵画展です。
前回は中止となってしまいましたが、新たな作品とともに新しい一歩を踏み出しました。

IMG_5672!.jpg

油彩画、水彩画、水墨画、日本画、パステル画といった色々なジャンルの作品が約40点展示されています。

IMG_5676!!.jpg

こちらの作品は人物のパステル画です。
イメージを膨らませて描かれたヘアスタイルと、ヘアスタイルに合わせた魅力的なメイクの美しさに圧倒されます。

IMG_5679!.jpg

こちらの日本画は岩絵具を用いて描かれており、よく見てみるとキラキラと光っています。
特に中央の白い花がほのかに光っているように見えてとても驚きました。
このほかにも個性的で魅力的な作品が多数展示されていますので、ぜひ実際に会場でご覧になってお気に入りの作品を見つけてみてください!

ギャラリー35『「未来の形」を創造する展』
5月19日(水)~6月6日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

IMG_5692!.jpg

在日ブラジル人コミュニティ30周年を記念して開催された展覧会です。
東京でも開催されており、今回日本でブラジル人が最も多く住んでいる浜松市での開催が実現しました。

IMG_5689!.jpg

手塚治虫さんとブラジルの国民的漫画家マウリシオ・デ・ソウザさんの交流や絆が紹介されています。
二人の仲の良さが一枚の写真からよく伝わってきます。

IMG_5687!.jpg

こちらのロゴは縦に読んでも横に読んでもHAMAMATSUと読むことができます。
また日本の国旗とブラジルの国旗がデザインされており、浜松市で促進された国際交流と多文化共生を表現しているそうです。

IMG_5684!.jpg

静岡デザイン専門学校の生徒さんが「未来の展望」をテーマに制作した日本とブラジルをつなぐ作品が展示されています。
どれもアイデアが光る作品ばかりで、見ていて楽しい気持ちになります。
こちらの展示会は6月6日(日)まで開催されています。ぜひご来場ください!

【響】

2021/05/20

今週のギャラリー(~5月16日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー33・34『写団 「風」 「風」2
5月10日(月)~5月16日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

ベテランの方、写真歴三年目くらいの新人の方との共同の展示です。
年代も20歳から80歳と幅広く、皆さまのセンスがきらりと光る素敵なお写真がおすまし顔で飾られていました。
テーマは特になく自由で、団員の皆さまが自由に、好きに撮影したものを展示しているんだそうです。

自由に撮影したものとは別に『課題:フラワーパーク』としてコンクールのようなかたちで展示されている写真もあります。
あまりブログが長くなるのもな......と思い今回は載せないのですが、
どれもこれも素敵な写真なので、土日を利用してぜひ足をお運びください。

IMG_5652 コピー.jpg


まずはこちら。会長さんの作品です。
手前二枚の写真の下にプレートがあるのがお分かりになりますか?
書いてあるのは、俳句。会長さんはまず、風景を眺めて、俳句を詠んで、そこから俳句に合うような写真を撮るのだそうです。
俳句も言葉選びが美しいのですが、俳句と写真がお互いの魅力を引き出しているみたいでとても引き込まれます。

IMG_5654 コピー.jpg

続いてはこちら。白黒の写真です。
ブルーベリーのキッシュのようなものが写っていますが、この作品に題名はありません。
「見た人が、自分で感じで題名を決めて欲しい」という思いから、題名欄は空白なんだそうです。
これは見る方も想像力を掻き立てられますね!何色かな、焼きたてかな、雰囲気はどうなんだろう......。
ぜひ皆さんも見て感じていただきたいです。白黒でもおいしそうですね。

IMG_5653 コピー.jpg

こちらは私が「いいな」と思った写真です。
モノクロに見える石畳と地面、その上にぽつんと秋を香らせる紅葉、白いスカートの裾から覗く赤い靴...... 素敵だと思いませんか?

IMG_5661 コピー.jpg

最後はこちら。講師の方々の作品です。
白黒でも、いや、白黒だからこそ?迫力を感じるかっこいい写真ばかりです。
全体を写したのでひとつひとつが小さくなってしまいましたが、これはぜひとも足を運んで見ていただきたく!
お待ちしております!




ギャラリー35 『ACT写心クラブ 第46回写真展』
5月10日(月)~5月16日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)


さて、ギャラリー35に場所を移しましょう。
ACT写心クラブさんの展覧会です。今週は写真尽くしですね!普段は現像された写真を見ることがないので新鮮です。
こちらでもテーマはなく、会員の皆さまが「これは自信作!」「これは見て欲しい!」と思ったイチオシの写真を展示しています。

ちなみに、クラブ名を『写心』としたのは『心で写す』という思いを込めているから、なんだとか。

コロナ禍で今回の展覧会も開催するか悩みに悩んだ結果、「楽しみにしているお客さんのために」と開催を決意したそうです。
移動範囲も減って、ドラマとシャッターチャンスに出逢う機会が減った中、
皆さんが出会った日常の中のドラマたちが写された素敵な写真ばかりです。


IMG_5666 コピー.jpg

まず見ていただきたいのは、こちら。
絵画に見えますか?これ写真なんです。とてもきれいですよね。
天使のはしごがこんなにくっきり見える写真は初めて見ました。なんだか神々しいですね。

IMG_5663 コピー.jpg


続いてはこちら。夕日も朝日も神秘的ですよね。でもそれをきれいに写真に収めるのは、技術とセンスが必要なことだと思います。
特に右から二番目。これはアクトタワーの天辺に夕日が乗っかっているような写真ですが、これを撮るために一体どれほどの努力と時間をかけたのか......。
想像にかたくないのも相まって、つい食い入るように眺めてしまいました。これはぜひとも肉眼で見て欲しい写真です。

IMG_5664 コピー.jpg

壁いっぱいの
会員の皆さんの力作。
見上げるほどの大きな写真もありました。迫力ばっちりで圧倒されるはずなのに、静かで美しくて。
展示室に入ってから振り返った先にありますので、気になる方はぜひ!その目でお確かめください。

IMG_5662 コピー.jpg

最後はこちら。焼き畑のお写真です。
これも私のお気に入りです。絵画みたいな写真って、どれもきれいで夢想のようで、
でもそれが実際に現実で起こったことの写し取りなんだと思うと、写真家の皆さんにはどんな世界が見えているんだろうと気になります。



以上で今週のギャラリー紹介は終了です。
両展覧会とも、皆さまの力作・自信作の集まった素敵な展覧会です!
お写真に興味のある方・ない方問わず見ていただきたいです。特に現像された写真を見る機会のない方はぜひとも!

ブログを書き上げるのが遅くなってしまい、展覧会の残りの日数が本日含めてあと3日となってしまいましたが、土曜日・日曜日「暇してるなー」という方はぜひご来館ください。

お待ちしております!

【安】

2021/05/14

今週のギャラリー(~5月9日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー35『鈴木康雄 絵画展』
5月4日(火)~5月9日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

こちらの鈴木康雄先生と生徒7名の作品展、一歩足を踏み入れてみると目の前にはワクワク心が躍るような色鮮やかな世界が広がっていました。

IMG_5632!.JPG
フランスで絵画の勉強をされているとき、エジソンが様々な物を発明したのと同様に、絵画も人のマネではなく発明をする、それが本当の絵描きだと学んだそうです。
鈴木康雄先生のその作品は、ニューヨークのソーホーで開催された個展でも、絵に躍動感・物語性があり、合わないとされている原色の色の組み合わせは、新しい絵の可能性を感じる「ニューペインティング」だと高く評価されました。

IMG_5624-1.JPG

こちらの「地球脱出」という作品、描くことができない葛藤の日々があり、製作途中のまましばらく保管していた時期もあったのですが、4年程の歳月をかけ今回ようやく完成させることができた作品だそうです。
細部までよく観てみると、イタリアのゴンドラやスペインの闘牛、馬や天使、日本の富士山や赤とんぼ等様々なものが描かれています。

IMG_5620-2.JPG

今回のギャラリーの展示作品の中に、逆さまに展示されている作品が2点あります。
描いてみた後、逆さまに鑑賞した方が少し離れたところから観たときに良かったとのこと。
その場で作品をデジカメで撮って、逆さまにして見せてくださいました。
確かに、逆さまに観るのと絵の全体の印象が異なります。

IMG_5628-3.JPG

そんな原色を組み合わせる「ニューペインティング」と呼ばれる作品の他に、このような墨汁と書の筆で描かれた作品もありました。
色鮮やかな作品にも心を奪われましたが、こちらの墨一色の作品もまた心を惹きつけられました。
こちらの「鈴木康雄 絵画展」は5月9日(日)までとなっております。

この他、5月8日(土)~10日(月)10:00~18:00ギャラリー31で「マスターウォール浜松ロードショー」と題し、AKASE株式会社による家具の展示販売が予定されています。

【田】

2021/05/04

今週のギャラリー(~5月2日)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー31『第24回書界書道展』
4月29日(月)~5月2日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

約200点もの様々な書道作品が展示されています。
年代も幅広く、年中さんから上は95歳の方までいらっしゃるそうです。
IMG_5600!.jpg

力強い作品ばかりですね。

IMG_5605!.jpg

この作品展の大きな特徴は、同じ作品がないこと!
200点もの作品があっても、一つも同じ作品がないとは驚きですよね。
書道と一言で言っても様々な「書風」があるそうです。
一つの作品展でここまで多くの種類の作品があると、初心者の私でも楽しく鑑賞できました。

作品を通して作られた方を知ってもらい、そして書道に関心を持ってもらいたいとのことでした。
コロナでおうちにいる時間が長くなっていますが、感染対策をばっちりにして気分転換に一歩外へ出て、作品をみて元気になってもらいたいと主催者の方からお話を聞くことができました。


ギャラリー32『河合佳一水墨画展』
4月26日(月)~5月2日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

今回、初めてクリエートをご利用いただいている河合様の水墨画個展です。
河合様はなんと95歳!水墨画は独学で60歳から始めたそうです。
IMG_5585!.jpg

独学とは思えない、繊細かつ迫力のある作品ばかりでとても感動しました。

IMG_5586!.jpg

写真も趣味だったそうで、水墨画を始める前は色々な場所へ行き写真を撮っていたそうです。
撮った写真をもとに描いている作品も多いとのことでした。

IMG_5588!.jpg

このような色がある作品もありました。白黒とカラーでは印象が違いますね。

IMG_5589!.jpg

水彩画の作品もありました。

何歳からでも新しいことに挑戦できる勇気をもらい、私も何か新しいい趣味を探したくなりました。


ギャラリー33『小栗豊展』
4月26日(月)~5月2日(日)10:00~18:00(最終日は16:00)

毎年ご利用いただいている、小栗様による水彩画の個展です。
なんと今年で27回目!歴史を感じます。
IMG_5599!.jpg

毎年新しい作品をなるべく展示しているそうです。

IMG_5596!.jpg

こちらの作品は細いボールペンを使って描いているそうです。
ボールペンだけでここまで細かいことを表現できるとは・・・奥が深いです。

皆さまも小栗様の世界観をぜひご覧ください!

【清】

2021/04/27

今週のギャラリー(~4月25日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32・33 『第36回 根岸英 傘寿記念展』

4月19日(月)~4月25日(日)10:30~17:00(最終日は16:00)

根岸英先生の36回目の作品展、傘寿(満80歳になる年)にあたる今年は74点の作品と例年より規模を大きく多く展示されています。

IMG_5560-2.JPG


海外旅行での思い出の風景や、国内のスケッチ旅行など風景画を多く展示されています。
根岸先生は、風景画を描くときに「場の空気感」を表現することを常に意識しているのだそうです。

同じ海外の石造建築の風景を描いた作品でも、ある作品からは雨上がりのしっとりした湿度感を、また別の作品からは風と木漏れ日の爽やかな空気を目の前に感じられます。

IMG_5561-3.JPG

国内の五箇山の風景画は、どこか懐かしく心穏やかになれる空気感があります。
皆さんもぜひ、目の前の風景画の空気を感じてみてください。


ギャラリー34『フォト風と光2021作品展』

4月19日(月)~4月25日(日)10:00~17:30(最終日は16:00)

講師の先生お二人と会員10名による写真展です。
今年は「動物」をテーマにした課題作品と、自由作品を展示しています。

課題の動物を写した作品の中にも、モノクロで動物の生態の一コマを切り取った作品から、鮮やかな発色で動物の表情を鮮明に映した作品と様々です。

IMG_5566!!.JPG

自由作品に、黒い背景に浮かぶ真紅の彼岸花を写した作品がありました。まるで2色で現像したかのような、また写真ではなく描いた絵のような作品でした。

IMG_5565!.JPG

光の反射を抑えるフィルターをかけた作品、逆に光の反射を取り入れ表現された作品、シャッタースピードを調整して、早い動きの一瞬を切り取った作品から、動きの流れスローモーションのように感じる作品など様々です。

これから私も、もう少し撮影の技術を磨きギャラリーの撮影をしたいです。(下手な撮影ですみません。。。)


【田】

2021/04/19

今週のギャラリー(~4月11日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 ヤマハOB会『第17回趣味の作品展』
4月5日(月)~4月11日(日)9:30~17:30(最終日は17:00)


ヤマハ㈱のOB・OGと配偶者等ご家族おおよそ100名の方々の作品展です。

IMG_5388.JPG

IMG_5385.JPG

絵画、写真、工芸、陶芸、など、さまざまな作品が210点程展示されています。
今年はコロナの影響の為、陶芸や写真の作品が例年より少なめですが、
手芸や工芸等の室内での趣味の活動が活発に取り組まれ、数多く出品されています。
毎年作品展を重ねるごとに皆さん年々作品のレベルも高くなってきているのだとか...

IMG_5391.JPG

IMG_5390.JPG
退職して60歳以降に始めた趣味の方々の作品が多いのですが、
現役時代からの仕事の木材加工技術を活かした趣味の作品も展示されています。
細部まで素晴らしい加工がされていました。


ギャラリー32『第30回東洋水墨美術作品展』
4月5日(月)~4月11日(日)9:00~17:00(最終日は16:00)

こちらは朝比奈陽心先生と門下生9名による水墨画の作品展です。
主催の東洋水墨美術協会は、私も学生時代に日本史で学んだ記憶のある渡辺崋山の流れを受け継いているそうです。

IMG_5379.JPG

IMG_5381!!.JPG

墨と水の濃淡だけで描かれているのですが、奥行きが感じられます。
90歳代の方もいらっしゃるそうですが、その一筆で描く線の潔さや迫力に感銘を受けました。
水墨画もスポーツと同じように日々の鍛錬で体得し自信につながり、そのような線が描けるようになるのだそうです。

IMG_5374!.JPG

こちらの先生の作品は50時間程かけ描かれています。

近くで観ると細かい線で描かれているのですが、1本の大きな筆の毛先の使い方でこのような細い線も描けるのだそうです。
ぜひ、皆さまもその繊細さや迫力を実物を観て感じてください。


【田】

2021/04/06

今週のギャラリー(~4月4日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第46回日本水彩画会遠州支部展』
3月29日(月)~4月4日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

それぞれのお教室で水彩画を描かれている方々の作品展です。
様々な年代の方が1人2・3点ほど出品されています。
IMG_5330.JPG

水彩画というと小さめ作品を連想しますが、今回飾られている作品は大きなものばかり!
水彩画でこれほど大きな作品を展示しているのは珍しいとのことでした。

IMG_5332!!.jpg

そして今回の見どころはこちら!

IMG_5328!!.jpg

写真のようですね。生で見ると、絵とは思えない躍動感のある作品に目を奪われました。
絵でここまでのことが表現できるのですね。驚きました。

ギャラリー32・33『日本酔墨会展』
3月30日(火)~4月4日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

こちらは水墨画の作品展です。
毎週クリエートをご利用いただき活動されいています。

IMG_5310!!.jpg

原画をもとにそのまま書き写したり、少しアレンジを加えたり、皆さま自由に書かれているそうです。
水墨画というと白黒のイメージがありましたが、絵の具を使った色のある作品も多くありました。

IMG_5308!!.jpg

色があることにより季節感や表現の幅が広がるということで、同じような作品でも色があるものと白黒の作品を比べると印象が全く違いました。

先生の作品が3点飾られていましたが、こちらは撮影NGだったので写真はありませんがとても素晴らしい作品でした!
ご興味のある方はぜひ足をお運びください!

IMG_5311!!.jpg

主催者の方もとても丁寧に説明をしてくださり、お話を聞きながら作品をみるとまた違った印象になる作品もありとても楽しいひと時でした。


ギャラリー34『亜子・捺々 母&娘二人展』
3月30日(火)~4月4日(日)9:00~18:00

母と娘、親子初めての絵画の作品展です。

こちらの作品はお母さんの作品。

IMG_5323!!.jpg

もともと絵画教室をやられていたそうです。
淡い色の作品が魅力的ですね。

こちらの作品は娘さんの作品。

IMG_5316.JPG


IMG_5317!!.jpg

娘さんは独学で学ばれたそうです。それもコロナの影響で描き始めたとのことでした!
そうとは思えない素晴らしい作品ばかりでした。
お知り合いの方からのお話をお伺いしたところ、とても素晴らしい感性をお持ちとのことで中でも、空間の使い方や色の出し方が上手とのことでした。

IMG_5325!!.jpg

お二人の穏やかで優しい人柄がつまった、ほっこりと温かくなるような空間でとても癒されました。
これからの作品もとても楽しみです。

ギャラリー35『第23回煌筆会書道展』
3月30日(火)~4月4日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

お習字というとお手本がありますが、こちらの作品展はお手本がなく、みなさんがそれぞれ書きたいものを自由に書いているそうです。
年代も幅広く、下は年中さんからお年寄りまでいらっしゃいます。

IMG_5299!!.jpg

大人の方は額まで自分たちで選んでいるそうです。素敵ですね。

IMG_5306!!.jpg

IMG_5304!!.jpg

個性あふれる作品ばかりでした。

今週は久しぶりに全ギャラリーのご利用があり、活気が戻ってきたように感じます。
主催者の方もコロナ対策万全で開かれているので、お立ち寄りいただけると嬉しいです。

【清】

2021/03/31

今週のギャラリー(~3月28日)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー31・33・34『宝書女流書展』
3月24日(水)~3月28日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

県下でも珍しい女性の方のみの書道作品展です。
さまざまな地域にお住まいの高校生から90代の幅広い年代の女性の方が書いているそうです。
IMG_5251!!.jpg

書体や作品の大きさも自由に創作されているということで、書道とは縁のない生活を送っている私もとても楽しめました。

IMG_5257!.jpg

主催者の方からお話を聞いている中で印象的だったのは、書道は中性的というお話でした。
力強い作品でも女性が書いていることもあるので、字は人の内面を表すそうです。

IMG_5249!!!.jpg
私も久しぶりに書道をやりたくなりました。子供のころに書いていた感覚とはまた違うかもしれませんね。


ギャラリー35『第25回静岡墨人会』
3月23日(火)~3月28日(日)9:30~17:00(最終日は15:00)

墨人会は、根元の生命に帰って全人的に生きることをねがいその具現化の重要な場として書の制作におもむいている人びとの集まりだそうです。
大きな力強い一文字の作品が多く展示されています。

この作品を書いている筆はこんなにも大きいそうです。
IMG_5232!.jpg

持たせていただいたのですが、非常に重かったです。これに墨がつくとより重たくなるとのことでした。
この筆は中国で作られているそうで、毛は馬の毛とのことです。貴重な物を触らせていただきました。

IMG_5240!.jpg

こちらの作品は小学2年生のこの作品です。小学生とは思えない素晴らしい作品ですね。

IMG_5243!.jpg

IMG_5234!.jpg

こちらの作品展で使用している墨は普通の墨とは違い、油煙墨、すす、木工用ボンド、水を混ぜた墨とのことで、作品によって色の濃さが全く違いました。
このような作品は初めて見たのでとても新鮮でした。



今週のクリエートのギャラリーは書道一色でした。
さまざまな書道を見られるチャンスですので、ぜひ立ち寄り下さい。

【清】

2021/03/25

今週のギャラリー(~3月14日)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー32『第34回油彩エルムの会絵画展』

3月8日(月)~3月14日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)


クリエート浜松ではお馴染み油彩エルムの会の皆さまによる作品展です。

IMG_5101.JPG

8名の会員の皆さまと根岸英先生の25点の作品が展示されています。

IMG_5105.JPG

風景・人物・静物と様々ですが、どの作品にも心癒されます。皆さまのお人柄が作品に反映されているのでしょうか。
今年は新型コロナウイルスのため、スケッチであまり外には出られなかったそうですが、その分制作に没頭し、新しい作品を数多く制作された方もいるそうです。


IMG_5099.JPG

10年・20年と続けている方から、今回の初めてこの絵画展に出品された方もいらっしゃるとのこと、現在も新しい会員を募集中だそうです。
月に2回、日曜日に曳馬協働センターに集まって根岸英先生のご指導のもと活動をされているそうです。
ご興味のある方は、あたたかいお人柄あふれる皆さまの作品をぜひご覧になってください。
もちろん私のように観る専門の方も、ぜひ心の癒しに足をお運びください。


【田】

2021/03/08

今週のギャラリー(~3月7日)

今週のギャラリーを紹介いたします。



ギャラリー31~34『第14回瞳会アートクラブ展』
3月1日(月)~3月7日(日)9:30~18:00(最終日は17:00)

市内の協働センターと老人ホーム等15か所で、油彩画やパステル画に取り組んでいる方々の作品展です。
1人2作品まで展示できるそうで、レベルが高い作品ばかりで圧倒されました。

IMG_4967!.jpg

作品には風景画が多かったです。

浜松市内から世界の有名な観光スッポトまで、さまざまな場所に行った気分になれました。

IMG_4965!.jpg


瞳会様の恒例行事!来場者の方が自分の好きな作品を見つけて投票でき、最終日に結果がわかるとのこと!
自分が投票した作品がどうなったのか、気になりますね。(投票は土曜日の12時までです)

IMG_4970!.jpg

この投票をきっかけに作者のファンになる方も多いそうで、みなさま毎年楽しみにしているそうです。
作者の方々のモチベーションにもなっているそうです。

IMG_4973!.jpg
素敵な作品ばかりでなんだか元気になれました。



ギャラリー35『アトリエ・オリーブの木「みんなオリーブの仲間たち」』
3月1日(月)~3月7日(日)9:30~17:00(最終日は16:00)

蜆塚にある「アトリエ・オリーブの木」のお教室に通われている生徒さんたちの作品展です。
下は年少さんから80代の方まで、幅広い年代の方が楽しく描いているそうです。
1年間に描いた作品の中で、自分の一番のお気に入り作品を展示しています。


IMG_4958!.jpg

IMG_4954!.jpg

こちらの大きな作品は「将来の夢」がテーマ!
子供たちの夢が多く飾られていました。
普通に紙に描くのではなく、まずアクリル板に描きその後ろから色をつけていくという手法で描かれたとのことです。少しいつもと違うだけで、特別感が増しますね!

IMG_4960!!.jpg

IMG_4962!.jpg

【清】

2021/03/03

今週のギャラリー(~2月28日)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー32『マサダナナエ「わだちの日」展』
2月24日(水)~2月28日(日)10:00~17:00


磐田市出身、正田さんの版画作品の展示です。
今回の見どころは、4ヶ月かけて制作された卒業作品とのことです。
!IMG_4892!!.jpg
この卒業作品はコロナ禍の時に、中田島砂丘からインスピレーションを受けて制作されたそうです。
一つの大きなキャンバスではなく、あえて様々な大きさのものを集合し一つの作品となっているところにも魅力を感じます。

!IMG_4895!.jpg

!IMG_4897!.jpg

正田さんは物語を考えながら絵を描いているそうです。

ほかの作品も素晴らしかったですが、卒業作品はより正田さんの思いが伝わりどんな物語なのか気になり、思わず聞いてしまいました。
とても丁寧にお答えくださり、その人柄も作品に表れているのかなと思いました。

ギャラリー33・34『景雲社「絆」書道展』
2月23日(火)~2月28日(日)10:00~18:00(最終日は16:00)

景雲社さま主催の書道展です。
~小さな作品にも輝きがある 見て飾って楽しみたい作品展~
という副題の通り、大きな作品から小さな作品まで様々なかたちの作品が展示されていました。

!IMG_4902!!.jpg
入口を入ってすぐに飾られているこちらの迫力ある大きな作品。
景雲社の理事長、勝田様の作品「雲蒸龍変」です。

!IMG_4907!!.jpg
こちらは以前テレビでも紹介されたそうで、今週も別番組で紹介されるとのことでした。
実際に使用された筆などが展示されています。

!IMG_4912!!.jpg

!IMG_4913!.jpg

様々な書体の作品が展示されていました。

自分の思いを伝える方法は言葉だけでなく、書道や絵画など多くありますね。
これからもたくさんの方の思いが詰まった作品を発信していけたらと思います。

【清】

2021/02/25

今週のギャラリー(~2月21日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35『墨心書道展』
2月16日(火)~2月21日(日)10:00~17:00(最終日は15:00)

IMG_4880!.JPG

静岡県西部地区で教室を開かれている浜松書道教授会、その先生と生徒ら300名の作品展です。

IMG_4865!.JPG


IMG_4884!.JPG

IMG_4872!.JPG

漢字・かな・篆刻・刻字・細字・ペン字と色々な書風で表現されバラエティに富んだ作品が展示されています。
個性あふれる数々の大作をぜひご覧ください。

2021/02/14

今週のギャラリー(~2月14日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『常葉大学付属菊川高等学校美術・デザイン科 第47回卒業制作展』
2月8日(月)~2月14日(日)10:00~17:00(最終日は15:00)

IMG_4811.JPG 

IMG_4814.JPG

IMG_4816.JPG

授業時間の他、休日や放課後等100時間以上の時間をかけ
24名の生徒たちが三年間で学んだ集大成の力品を展示しています。
高校生らしい感性豊かな、でも高校生とは思えない完成度の作品に魅了されます。




ギャラリー32・33『第6回一水会静岡地区作品展』
2月8日(月)~2月14日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

IMG_4819.JPG

IMG_4820.JPG


IMG_4817.JPG

100年近い歴史のある絵画団体「一水会」、その静岡地区会の皆さまの作品展です。
一水会静岡地区会の皆さまは、東京の上野や愛知県名古屋市で開かれる作品展等、
年に4回程の作品展に出品されているそうです。
1年に数多くの新しい作品を制作されるのは、とても大変なことだと思うのですが、
それぞれの作品展で他の会員の
皆さまの作品を観て、
互いに刺激を受け合い励みにされているのだそうです。



ギャラリー35『ウォルナッツ・クレイワークスタジオ展』
2月2日(火)~2月14日(日)10:00~16:00(最終日は12:00)

IMG_4802!.JPG

IMG_4804.JPG

IMG_4806.JPG

浜松出身の芸術家、矢壺智洋さんが代表を務める
「ウォルナッツ・クレイワークスタジオ」の作品展です。
矢壺さんは17年程前から独学で粘土のアート作品を作り始めたのだそうです。
今では、幼児教材からテレビコマーシャル、ゲームのキャラクターの造形等、
幅広い作品を手掛けられています。
ガラスケース越しではなく、数多くの作品を至近距離で鑑賞することができるこの機会、
ぜひ足をお運びください。

                                              【田】

2021/02/09

今週のギャラリー(~2月7日)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー31『第37回中日書き初めコンクール』
2月5日(金)~2月7日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)

幼児から高校生まで5479点の応募の中から、審査により特別賞や奨励賞を受賞した553点もの作品が展示されています。
幼児、小・中学生の書き初め課題や、漢詩をつづった高校生の作品など、レベルの高い作品ばかりでした。
IMG_4728!.jpg

書き初めをやっていた学生時代を思い出しました。

IMG_4735!.jpg

IMG_4729!.jpg

素晴らしい作品ばかりです。


ギャラリー32・33『第10回アトリエ・コスモス展』
2月4日(木)~2月7日(日)10:00~18:00(最終日は16:00)

小学生から高校生、大人の方々の作品展です。
1年間で完成した作品の中から、自分のお気に入りの作品が展示されています。
家族、動物、風景などテーマはばらばらだそうです。
IMG_4725!.jpg

IMG_4727!.jpg

絵画だけではなく、工作の作品もありました。
季節ごとにテーマを決めて作成しているそうです。
今回のテーマはクリスマスですね!

IMG_4717!.jpg

2021/02/05

今週のギャラリー(~1/31)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー32~35『令和2年度静岡県立浜松江之島高等学校芸術科(美術専攻)卒業制作・授業作品展』
1月26日(火)~1月31日(日)10:00~17:00(最終日は14:00)

江之島高校の美術専攻・美術部の生徒さん達による作品展です。
染色、日本画、油絵、VD、彫刻といった様々な種類の作品が展示されています。
1・2年生は1年間の成果、そして3年生は3年間の集大成といえる作品です。

IMG_4714看板.jpg


IMG_4701恐竜.jpg


染色専攻があるのは県内で江之島高校さんだけで、布に染料を使って染色しパネル製作や浴衣などの服も制作することができるそうです。


IMG_4710p.jpg

IMG_4703!pp.jpg

IMG_4712!ppp.jpg

高校生とは思えない、心が惹きつけられる素晴らしい作品ばかりで感動しました。


今年最初のギャラリーブログでした。
今年も少しづつ更新していきますので、ご覧いただけると嬉しいです。


【清】

2021/01/31

今週のギャラリー(~12月27日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35『第39回現代書作家展』
12月21日(月)~12月27日(日)10:00~17:00(最終日は15:00まで)

日展・毎日書道展などの中央展と呼ばれる全国的な作品展で入賞、入選した実績がある浜松と湖西市の書道家68人による作品展です。
県西部では最大規模の書道展で、漢字やかな、楷書、行書などの様々な書体が展示されています。ほとんどの作品が作品展のために書かれた新作で、コロナ禍を題材にした作品も多いそうです。
看板②.JPG


naka2.JPG

naka1.jpg


naka3.jpg

今年最後のギャラリーは、浜松現代書作家クラブさん主催で当館のギャラリーをすべてご利用いただいての開催です。
「書道」と一言で言っても様々な作品があるんですね。奥が深いです。
コロナ終息の気持ちを込められた作品もあるということで、文字からその想いが伝わってくるものばかりでした。

今年はコロナということもあり、例年とは違ったギャラリーだったと思います。このような中、主催者さまのご協力ものと少しずつ開催できるようになったことを心より感謝申し上げます。

また来年からもこちらのブログにて、ギャラリーの様子を発信していきますのでぜひお立ち寄りください。【清】

2020/12/24

今週のギャラリー(~11月29日)

今週のギャラリー(~11月29日)を紹介いたします。

ギャラリー31 『はま美文化祭』
11月24日(月)~11月29日(日)10時~18時(最終日は16時まで)

社会人絵画科の方達の、油彩・水彩・アクリル色鉛筆などを使った自由な作品、
子ども絵画造形科の方達の、【スポーツ】をテーマにした楽しい作品が
たくさん展示されています。


IMG_460831.jpg IMG_460931.jpg

IMG_460631.jpg IMG_460231.jpg

大人の落ち着いた作品の世界と、子どもたちならではの自由な発想の世界が楽しめます。


ギャラリー32 『第104回 二科展受賞記念・櫻井篤子絵画作品展』

11月25日(水)~11月29日(日)10時~17時(最終日は16時30分まで)

二科展第100回~104回まで連続5回入選。今回は特選を受賞し、初個展となります。

IMG_461332.jpg

IMG_461032.jpg

自然界における曲線のおもしろさをじっと見ていると不思議な感覚になります。



ギャラリー35 『第8回 HAMAビエンナーレ展』
11月24日(月)~11月29日(日)10時~17時(最終日は16時まで)

絵画・オブジェ・インスタレーション等、20名の作家の方達の様々な表現方法での作品が
ならんでいます。

IMG_459835.jpg

IMG_459935.jpg

どの作品も独自の世界が豊かに表現されていて引き込まれます。



不安な気持ちになりがちな今日この頃ですが、
力作をたくさん見て頼もしい気持ちにさせてもらいました。
集中して作品を仕上げていく時間にもあこがれます。


                         【内】

2020/11/25

今週のギャラリー(~11月8日)

今週のギャラリー(~11月8日)を紹介いたします。

ギャラリー31 ~ 34『令和2年度 静岡県高等学校総合文化祭 書道部門』
11月6日(金)~11月8日(日)9時~21時30分(最終日は15時40分まで)

県内高校生の書道作品の展示です。
今年は規模と会期を縮小した開催となります。

※コロナウイルス感染症に対する県の警戒レベルが4に引き上げられたため、
 入場できるのは下記に該当する方のみになります。
    出品者・出品者家族・出品校教職員・出品校関係生徒



書道①.jpg    書道②.jpg

高校生の力作がずらりと並んでいます。


書道③.jpg   書道④.jpg

どの作品も個性豊かでどの作品もエネルギーにあふれています。



たくさんのみなさんにご覧いただけないのがとても残念です。
すばらしい作品をみんなで楽しめる日が早く戻ってきますように。

                             【内】

2020/11/04

今週のギャラリー(~11月1日)

今週のギャラリー(~11月1日)を紹介いたします。

ギャラリー31 ・32『第68回 静岡県高等学校 美術・工芸専門部 第51回西部展』
10時~18時(最終日11月1日は14時まで)
IMG_4424.JPG静岡県西部の高等学校・特別支援高等部36校の美術部・工芸部等の生徒ら502点の応募作品の中から入選された284点の作品が展示されています。
IMG_4425.JPG今年度は新型コロナの為、休校等で活動の制限されていた期間もありましたが、完成度の高い作品が多いそうです。
IMG_4445.JPG284点の内、特選の40点の作品は11月18日から静岡県立美術館で開催される静岡県高等学校美術工芸展に出展されます。
IMG_4441.JPG

ギャラリー33 『第37回 積彩会絵画展』
9時30分~17時(最終日11月1日は16時まで)
IMG_4373.JPG今回で37回と積志協働センターで長年活動をしている積彩会の会員の皆さまによる年に1度の作品展です。
IMG_4375.JPG風景画・人物画・静物画・抽象画と個性豊かな作品が展示されています。
IMG_4378.JPG会員の募集もされているそうです。絵画にご興味ある方いかがでしょうか。


ギャラリー34 『第17回 版遊会作品展(版画)』
10時~17時(最終日11月1日は16時まで)
IMG_4370.JPG鈴木修一先生の教室に通う会員10名の皆さまの版画展です。
IMG_4397.JPG版木やトレーシングペーパーは湿度で伸び縮みし大変繊細な作業になるそうです。
IMG_4402.JPG何枚も版木を彫り、製作に半年の期間をかけている大作や、ステンシルによる作品も展示されています。


ギャラリー35 『美術団体等迦会 静岡支部展』
9時半~17時(最終日11月1日は16時まで)

IMG_4384.JPG
美術団体等迦会の第31回静岡支部展で今年は14名の抽象から具象と様々な作品が展示されています。
IMG_4395.JPG今回展示されている作品は令和3年2月に開催される国立新美術館での第53回等迦展に出品されます。
IMG_4388.JPG
芸術の秋、クリエート浜松のギャラリーで作品鑑賞されてみてはいかがでしょうか。皆様のお越しをお待ちしております。

【田】

2020/10/28

今週のギャラリー(~10月25日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー34『わたしのふるさとみさくぼものがたり展』

10月19日(月)~10月25日(日)9:00~17:00(最終日は12時まで)

浜松市の天竜区にある水窪町についての展示です。
水窪出身である主催の内山様のお言葉で、水窪の四季、生活、歴史、伝説の4つのテーマをもとにお話もあります。
水窪の研究を始めたきっかけは、10年前の市民文芸への投稿がきっかけだそうです。
IMG_4355み.jpg

IMG_4346mi2.jpg


同じ浜松でもこんなにも自然豊かな場所があるとは知らなかったです!
水窪、一度はぜひ行ってみたいですね。


ギャラリー35『西陣美術織 平山郁夫シルクロード展』
10月22日(木)~10月25日(日)9:00~17:00(最終日は16時まで)

平山郁夫画伯の集大成ともいえる「シルクロード」シリーズ。西陣織の技法で織り上げた作品を多数展示しております。

IMG_4360nisi.jpg

たて糸約5,000本、よこ糸約40,000本を組み合わせることで細部まで美しく再現した紹巴綴織(しょうはつづれおり)という超細密工芸織物をぜひご覧ください。
ルーペでよく見ると、多くの色で織り組み合わさった作品はとても綺麗で感動しました!

IMG_4361-1.jpgのサムネイル画像


IMG_4362-2.jpgのサムネイル画像

すっかり涼しくなり芸術の秋!と呼ばれる季節になりましたね。
コロナ対策は万全!でぜひお散歩がてらお立ち寄りくださると嬉しいです。

【清水】







2020/10/24

今週のギャラリー(~10/18)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第2回 内山正己絵画教室合同展』
9:30~17:00(初日は13:00~/最終日は16:00まで)

g31IMG_4336.JPG


内山正己先生のご指導のもと、創作を楽しむみなさまの合同展です。
パステル倶楽部・金指パステル画同好会・七彩パステルクラブ・あらたまパステル画
同好会・歩夢会・半田山木版画同好会・なゆた水彩同好会・半田山パステル画研究会
以上の8教室のみなさまが出品されています。

g31IMG_4331.JPG

やわらかな色合いのパステル画、色のびや紙の質感をいかした水彩画
ダイナミックでな木版画......総勢80名以上のさまざまな作品がご覧いただけます。

g31IMG_4330.JPG


ギャラリー32『第54回 創元会静岡支部展』
9:30~17:00(初日は12:00~/最終日は16:30まで)

g32IMG_4310.JPG

創元会静岡支部のみなさまが日頃の成果を発表する絵画展です。
油彩画・水彩画・人物・生物・風景など、多彩な作品が並びます。
どこか懐かしく郷愁を感じさせる作品や、写真と見間違うようなリアルな作品、
日々の一瞬をとらえた作品など、創作のモチーフもタッチも人それぞれです。

g32IMG_4309.JPG

個性あふれる作品の数々をぜひ会場でご覧ください。

g32IMG_4307.JPG


ギャラリー33・34『火陽会展』
10:00~17:00(初日は13:00~/最終日は16:00まで)

g33-34IMG_4322.JPG

「気軽に楽しく絵を描く」をモットーに活動されている火陽会のみなさまの絵画展です。
被写体の表情をよくとらえた人物画・動物画、緻密な点描のみで構成された風景画など
みなさまそれぞれ自由に創作されているのが伝わってきます。

g33-34IMG_4315.JPG

日頃の活動の紹介コーナーもあります。
いっしょに絵を描いてみたいという方、これを期に入会してみてはいかがでしょうか。

g33-34IMG_4311.JPG


ギャラリー35『第23回 六彩会和紙絵画展』
10:00~17:00(初日は12:30~/最終日は16:00まで)

g35IMG_4341.JPG

和紙という素材ならではの趣が楽しめる作品展です。
六彩会に所属する50名近くの方が出品されており、多様な技法を駆使した作品を
ご覧いただけます。

g35IMG_4340.JPG

何枚も和紙を重ねた厚みのある作風から、水彩画と見違えるほど透き通った
繊細な作風まで、幅広い表現に驚きました。
ぜひ間近で作品をご覧いただければと思います。

g35IMG_4337.JPG


今週は久しぶりに全ギャラリーで展示があり、コロナ禍のなかでも徐々に
活気づいてきたように思います。
ご来館の際はどうぞお気をつけてお越しくださいませ。

【佐伯】

2020/10/15

今週のギャラリー(~8月30日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32【第13回 浜松木版画会 作品展】
8月25日(火)~8月30日(日)10時~18時まで(最終日は17時まで)

鈴木修一先生と、浜松木版画会会員22名による作品展です。
今回は初めて額に飾ることができるカレンダーや扇子の作品も挑戦されたそうです。

IMG_4179.JPGIMG_4180.JPG

暑い日が続きますが、皆様のご来館をお待ちしております。
【田】

2020/08/26

今週のギャラリー(~8月16日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32~34【第40回 りふれなーと展】
8月11日(火)~8月16日(日)10時~18時まで(最終日は17時まで)

クリエート浜松ではお馴染み「りふれなーと展」第40回ということは...
念のためお伺いしたところやはり結成されて40年とのこと!!
IMG_4106.JPGIMG_4112.JPG

今回は、昨年ご逝去された鈴木重種先生の作品と、先生との縁の元、集まった美大生から70代までの16名の作品が展示されています。油絵具・アクリル絵の具・鉛筆・パソコンを使って描いた作品から、版画・写真・映像の作品と個性あるれる作品がたくさん。きっと訪れた方誰もが、心を掴まれる作品に出逢えます。ぜひ足をお運びください。
【田】

2020/08/13

今週のギャラリー(~7/19)

お久しぶりのギャラリー紹介コーナーです!

ギャラリー31 『星野富弘 花の詩画展 in Hamamatsu』
7月14日(火)~26日(日) 10:00~17:00(22日(水)は20:00まで)

IMG_4005.JPG

中学校教師として赴任したばかりの春、跳び箱の模範演技の着地に失敗し、頸髄を損傷した星野さん。首から上しか動かせない人生となってしまいましたが、入院生活のなかで口に筆をくわえて字・絵を書きはじめます。
その詩画作品が今なお多くの方の感動を呼んでいます。

IMG_400020.JPG

今回は主に、子どもたちやその保護者の皆様を対象にした作品が展示されており、若い方にも彼の作品を知っていただくよい機会となっています。
生きているといろいろな悩みが出てくると思います。
星野さんの作品のなかには、そんな時に心に寄り添い、解決のヒントになってくれるものがあるかもしれません。
同じ作品でも、人によって感じ方はさまざまでしょう。自由に作品をご鑑賞いただければと思います。

7月22日は少し遅くまで開催しておりますので、仕事帰りにもお立ち寄りいただけるかと思います。

富弘美術館は静岡県からは遠く、なかなか行くのが大変かと思います。
本展はめったに見られない作品を鑑賞いただけるチャンスですので、ぜひ足をお運びください。

IMG_4001.JPG


ギャラリー32 『ぬたる会展』
7月13日(月)~19日(日) 9:30~18:00(初日は12:00から/最終日は16:30まで)

IMG_4010.JPG

絵を「ぬったくる」という言葉から会名をとり、『ぬたる会』という名前で活動をされている皆様の絵画展です。
1年に1~2回展覧会を開催されており、今年で創立55年となります。
今回は16名のメンバーと先生が主にF4サイズ以下の小さな作品を展示されており、各々好きなモチーフで描いていらっしゃいます。

IMG_4013.JPG

普段は仕事をされながら(お医者さんが多いそうです)創作活動に力を入れていらっしゃいます。月2回、第1・第3水曜日 19時から1時間半ほどイーステージに集まり、作品制作に打ち込みます。
創作したい気持ちを大事に、メンバー同士切磋琢磨していらっしゃるとのことです。
一緒に描いたり先生の作品を見たりしていると、自分だけでは気づかなかったことにも気づけ、よい刺激になるとのことです。

IMG_4011.JPG

小さなキャンバスの中にもさまざまな創意工夫がなされており、作者の個性が光る展示となっております。ぜひご来場ください。


コロナにまだまだ振り回されっぱなしの昨今ですが、徐々に来館くださる方も増えてきました。感染対策をしつつ、皆様のご来館をお待ちしております。

【里】

2020/07/17

今週のギャラリー(~3月29日)

今週のギャラリー(~3月29日)を紹介いたします。


ギャラリー31~34 『宝書女流書展』

3月25日(水)~3月29日(日)9時30分~17時(最終日は16時まで)


IMG_3890.JPG


「宝書」誌に出品する高校生以上の女性ばかりの展覧会です。
古典から現代、日本のみならず世界の偉人の格言など、サイズ・内容等様々な作品をお楽しみいただけます。



【内・神】

2020/03/25

今週のギャラリー(~3月22日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー33『第19回アートクラブ作品展』
10:00~17:00(最終日22日は16:00まで)

33.jpg

アートクラブさんによる展示会です。
年に1回この3月に毎年クリエート浜松で展示会をして下さっています。
ギャラリーでは毎週色々な絵画展が開催されていますが、人物画だけの展示会はめずらしいんですよ。
パステルで描かれた女性たちは、優しく優雅で惚れ惚れしてしまいます。



ギャラリー34『第2回2028年協會展』
10:00~18:00(最終日22日は16:00まで)

34.jpg

親子による展示会になります。といってもお父様は絵画、息子さんは靴の展示会です。
こんな組み合わせの展示会も訪れたことがないので見入ってしまいました。
絵画のテーマが"視線"ということで、確かにこんな視線で絵を観てるなぁって思います。
靴は男性物の限らず女性からお子様用の靴も展示してあり、あまり靴をしっかり観察したことがなかったので面白かったです。
絵と靴...共通点がなさそうと思いますが、共同作業の作品がありましたよ!色んな視線を送って見てみてください。


今週も新型コロナウイルス感染予防のためギャラリー32と35で予定していた催事が中止になっています。
外出を自粛しているかと思いますが、こちらにいらっしゃる機会がありましたら是非お寄りください。
ギャラリーの中でも奥のお部屋でわかりにくいかもしれませんが、素敵な展示会が開催しております。

☆幸☆

2020/03/18

今週のギャラリー(~3月15日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第39回 浜松きもの博』
3月13日(金)~3月15日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)

31IMG_3864.JPG

浜松の老舗呉服店のみなさまによる、さまざまなきものの展示販売会です。

今回は日本舞踊の岩井友見さんが11代目岩井半四郎を襲名したことを記念し
新作きものの発表会が行われています。
艶やかな色合いと繊細な模様が目を惹きます。

31IMG_3869.JPG

また、皇室のみなさまがお選びになるようなきものや
成人を迎えられる方向けの振袖など、色々な種類のきものをご覧いただけます。
一枚一枚色も模様も異なり、見ているだけで気持ちが華やぎます。

31IMG_3862.JPG

フォーマルからカジュアルまで幅広いラインナップを扱われていますので
お目当てのものがあればきっと見つかるのではと思います。
きものに関するお悩み相談も受け付けてくださるとのことです。
この機会にぜひご利用ください。


ギャラリー32『第33回 油彩エルムの会 絵画展』
3月9日(月)~3月15日(日) 10:00~17:00(初日は13:00~/最終日は16:00まで)

32IMG_3856.JPG

油彩エルムの会は根岸英先生を講師に迎え、現在は6名で活動されています。
主に風景画を描かれており、情緒豊かな作品の数々をお楽しみいただけます。

32IMG_3857.jpg

毎年作品展示をされており、今年で33回目。
1年間かけて制作してきた作品をじっくりご覧いただきたいとのことです。

メンバーは随時募集中です。
いっしょに油絵を描いてみたい、極めたいという方
ぜひこの機会に始められてはいかがでしょうか。

32IMG_3858.JPG


ギャラリー35『公募 第53回 文化書道静岡県連合展』
3月12日(木)~3月15日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

35IMG_3848.JPG

53回目となる本展では、公募で選びぬかれた優秀な書作品の数々が
展示されています。

35IMG_3852.JPG

年齢層は幼稚園生から高齢の方まで(最年長の方は88歳!)
さまざまな書風の作品が並びます。

35IMG_3845.JPG

毎年恒例の表彰式ですが、今年はコロナウイルス感染予防のため中止とのこと。
子どもたちの晴れ舞台がなくなってしまいつらいと主催者様も仰っていました。
昨今の状況ではなかなか難しいかもしれませんが、
少しでも多くの方に作品をご覧いただけたらと思います。


コロナウイルスの収束にはまだまだ時間がかかりそうですね。
安心してご来館いただける日が待ち遠しいです。
当ブログが少しでもお家にいらっしゃる方の楽しみになれば幸いです。

※ご来館の際は、可能な範囲でマスクのご着用、館内設置の消毒液使用など
 ウイルス感染拡大予防へのご協力をお願いいたします。

【里】

2020/03/13

今週のギャラリー(~3月8日)

今週のギャラリーは通常通り開催しております。

ギャラリー31~34 『第13回 瞳会アートクラブ展(油彩画・パステル画)』
3月2日(月)~3月8日(日)9時30~18時(初日は13時から、最終日は17時まで)

GG31.331.1IMG_3829.JPG

市内会員104名×2枚=208点の絵画作品を展示されています。

GG31.2222.JPG

入場観覧者に好きな絵を選んでもらうコンクールを行いました。
どの絵が選ばれるか楽しみですね♪

GG31.4IMG_3823.JPG


ギャラリー35 『アトリエ・オリーブの木 生徒作品展(絵画)』

3月3日(火)~3月8日(日)10時~17時(最終日は16時まで)

G3511IMG_3830.JPG

中区蜆塚の絵画教室「アトリエ・オリーブの木」の年に1度の作品展です。

35.2IMG_3836.JPG

大人から子どもまでの作品が展示されています。
楽しく描いている様子が思い浮かぶ作品が並んでいます。

35.3IMG_3831.JPG


コロナウイルスの感染拡大が気になる近頃ですが、楽しみにしていたのに来れない方にも写真で雰囲気が伝わればうれしいです。
当館入り口や主催者のご厚意でギャラリー入り口に来館者用アルコール消毒のご用意がございますので、ご協力をお願いいたします。


IMG_3837.JPG

IMG_3838.JPG

【瀬・中】

2020/03/07

今週のギャラリー(~2月9日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『ゾランヴァリ・ギャッベ展(絨毯展示即売会)』
2月5日(水)~2月9日(日)10時~17時(最終日は16時30分まで)

IMG_3710.JPG

イラン・遊牧民・カシュガイ族による手織りのジュウタン「ギャッベ」の展示販売会です。
優しさと、力強さを織り込んだ伝統の手仕事に触れてください。

IMG_3708.JPG

会場いっぱいに広げられたジュウタン必見です。

ギャラリー32 『絵画教室アトリエ点 生徒作品展(油絵・水彩画・造形作品など)』
2月3日(月)~2月9日(日)9時30分~17時(初日は13時から、最終日は16時まで)

IMG_3712.JPG

少人数の小さな教室ですが個性的で意欲的な作品が展示されています。
大人の部は本人の描きたい物を自由に描いています。

gg32.3.JPG

児童画は、教室でテーマを決め、その中で本人の自由な発想で進めています。
是非ともご高覧ください。

ギャラリー34 『浜松文芸館講演会 髙柳克弘・小島ケイタニーラブ・カゲヤマ気象台の俳句と音楽と演劇のコラボレーションとトークショウ』
2月9日(日)13時30分~15時30分 入場無料

cd_1579417515.jpg

現在、浜松文芸館展示室(クリエート浜松5階)で開催中の「ことごとく未踏~俳人・髙柳克弘の世界展」に協力していただいた髙柳氏の友人で浜松出身の音楽家小島ケイタニーラブ氏と劇作家のカゲヤマ気象台氏を招いて、髙柳克弘氏とともに俳句と音楽と演劇のコラボレーションと3人によるトークショウを開催します。
詳細はこちら

SKM_C364e19111121000.jpg

浜松文芸館展示室(クリエート浜松5階)で開催中の「ことごとく未踏~俳人・髙柳克弘の世界展」もあわせてお楽しみください。
【お問合せ】
浜松文芸館(クリエート浜松5階) 電話:053-453-3933

ギャラリー35 『第9回 アトリエコスモス展(絵画)』
2月6日(木)~2月9日(日)10時~18時(初日は15時から、最終日は16時まで)

g35.1.JPG

絵画教室アトリエコスモスで絵を学ぶ生徒さん達の「夢と笑顔と心」が集まった作品展です。
4歳から60歳代までの約100人の生徒さん達の一年の成果をぜひご覧ください。

g35.2.JPG

今週末は、ぜひクリエート浜松へお越しください。

2020/02/06

今週のクリエート~パート2

残念なお天気になってしまいましたが、本日も
2020年クリエートの冬まつり開催いたします‼

本日は10:00~16:00までになります。
マルシェ(食べ物販売)以外は、全て室内で開催してますので安心してお越しください☆彡
もちろんマルシェも営業していますので、好きな食べ物を買って、ふれあい広場で行われているコンサートを聴きながらいっぱい召し上がってください。
1部昨日の内容とは変わっていますので2日間連続で足をお運びいただいても楽しめますよ♪
お待ちしております。

【1階】
中庭:マルシェ 浜松ブランドフードフェスによる屋台販売
        ドラゴンママによる手作り加工品販売
ふれあい広場:演芸発表 日頃クリエート浜松で練習をされている方が出演いたします
       10:00~FCF古橋クロマチックファミリー
              &カルテットカイラス(クロマチックハーモニカ)
       10:30~クリエート・リコーダー・オーケストラ (リコーダー演奏)
       10:55~浜松センター合唱団 (合唱)
       11:15~レイラニ (フラダンス)
       11:35~サークル太極拳 (武術)
       12:00~コールさき (合唱)

【2階】
ホール:私立幼稚園の絵画展
21講座室:鉄道模型の展示
ロビー:キッズコーナー
【3階】
ギャラリー:作品展示 日頃クリエート浜松を利用して活動されている方の作品展示です
ロビー:「世界遺産募金」チャリティー茶席

2020/01/25

今週のクリエート

今日から2日間
2020年クリエートの冬まつりが開催されます‼

本日の10:45~開会式を行って16:00まで開催予定です。
1日賑わっていますので、ちょっとお時間がある方、今日は丸1日空いているわ...という方
皆さま是非いらしてください。お待ちしております☆


【1階】
中庭:マルシェ 地元の美味しい食べ物やとれたて農産物の屋台販売しています
ふれあい広場:演芸発表 日頃クリエート浜松で練習をされている方が音楽やダンスなど披露して下さいます
       11:00~すこやか祥友会(健康表現体操)
       11:15~オカリーナ倶楽部(オカリナ演奏)
       11:50~浜松吟風会クリエート教場(詩吟)
       12:10~篠笛なかよし会(篠笛演奏)
       12:45~クラーク高校浜松キャンパス演奏ゼミ(楽器演奏)
       13:20~フルートアンサンブル「夢屋」(フルート演奏)
       14:00~はままつ・つながり・アート(モダンバレエ・中国舞踊)
       14:30~LEAPROJECT(パフォーマンス)
【2階】
ホール:私立幼稚園の絵画展
21講座室:鉄道模型の展示
ロビー:キッズコーナー
【3階】
ギャラリー:作品展示 日頃クリエート浜松を利用して活動されている方の作品展示です
ロビー:「世界遺産募金」チャリティー茶席

2020/01/25

今週のギャラリー(~1月19日)

今週のギャラリーをご紹介いたします。

ギャラリー31 『第65回 西部地区高等学校書作展』
1月15日(水)~19日(日)10時~17時30分(最終日は15時まで)

G31①.JPG

漢字、仮名、漢字仮名交じりの書、実用書などさまざまな作品をご覧ください。
可愛らしい年賀状も展示されています。

G31②.JPG

高校生の作品が主ですが、一部小学生や中学生の作品も展示されています。
あわせてお楽しみください。

G31③.JPG


ギャラリー32 『トム・エバハート新作発表展』
1月17日(金)は15時~19時 18日(土)は11時~19時 19日(日)は11時~17時まで

世界的人気コミック『PEANUTS™』の原作者チャールズ・M・シュルツ氏から、登場キャラクターをアートとして表現することを唯一認められたアーティストのトム・エバハート氏の新作発表展です。
2019年、世界初公開となる最新作版画『Don't Worry Be Happy』が発表されました。
ユーモアと癒しを与えてくれるトム・エバハート氏の世界をぜひ会場にてお楽しみください。
版画作品や貴重な原画作品も展示され、可愛らしい作品が販売されています。
皆さまのお越しをお待ちしております。


ギャラリー34 『安達 水彩色鉛筆画 個展』
1月13日(月)~19日(日)10時30分~16時(初日は13時から)

G34①.JPG

今回で4回目の展覧会です。
水彩色鉛筆画、油絵、木炭デッサン人物画など約40点展示されています。

G34②.JPG

描かれている風景を観ていると、その場所に自分も居るかのように感じてしまいました。

G34④.JPG

ギャラリー35 『第15回県西部版画倶楽部展』
1月13日(月)~19日(日)10時~17時(初日は12時から)(最終日は16時まで)

G35①.JPG

木版、銅板、シルクスクリーンなどさまざまな版種の作品が
約90点展示されています。

G35②.JPG

色とりどりで版画作品は黒一色ではないのだと驚きました。

G35③.JPG

お気に入りの作品をぜひ見つけにいらしてください。

【瀬・中】

2020/01/18

今週のギャラリー(~1月12日)

今週のギャラリー(~1月12日)を紹介いたします。


ギャラリー31 『第30回浜松富嶽会『富士山』写真展』

1月5日(日)~1月12日(日)10時~18時(最終日は17時まで)

四季折々の『富士山』に関する写真を展示しています。

IMG_3314.JPG

富士山が見せてくれる自然の表情のすばらしさに圧倒されます。

IMG_3315.JPG



ギャラリー32・33 『第5回夢宙人作品展~革細工を楽しんでいる方々の作品展~』

1月10日(金)~1月12日(日)10時~17時

初心者からベテランの方まで革細工を楽しんで作っている方々による作品を展示しています。
丁寧に想いを込めて作られた作品が並んでいます。

IMG_3324.JPG

革で作られたとは思えない、レザークラフトのさまざまな技法をぜひご覧ください。

IMG_3326.JPG


特別支援学校の生徒さんの作品も展示しています。

皆さまのお越しをお待ちしております。



【内・神】

2020/01/11

今週のギャラリー(~12月15日)

今週のギャラリーをご紹介いたします。

ギャラリー31 『イロトリドリの世界 ゾランヴァリギャッベ展示即売会』
13日(金)~15日(日)10:00~18:00 ※最終日15日は16:00まで

東海地区最大級、ゾランヴァリギャッベ500枚を展示しています。
クリエートでも年に数回行われていますが、毎回半分近く新しいギャッベを揃えているようなので一度ご覧いただいた方も是非お越しください。会場一面、イロトリドリの世界をお楽しみいただけます。

12.G31.jpg



ギャラリー33 『浜松写真連絡協議会女性メンバーによるグループ展2019』
9日(月)~15日(日)10:00~17:00 ※最終日15日は16:00まで

昨年から始まった浜松写真連絡協議会の女性メンバーさんによる展示会です。
撮影した作品への想いなども写真と一緒に飾られているのでそちらも楽しみの一つです。
グループ展といってもお一人お一人の個性が光っているのでいくつもの個展が同時開催しているような会場になっていました。

12.G33.jpg



ギャラリー34 『第1回田中希実Bolloon 楽しい子供の絵画展』

11日(水)~15日(日)10:00~18:00 ※最終日15日は16:00まで

田中希実先生の絵画教室に通われている子どもたちの初めての絵画展です。
こどもたちの絵は観ているだけで笑顔になりますね。
子どもらしい自由な発想の中にも先生がしっかりと指導された絵画は心温まる作品ばかりでした。

12.G34.jpg



ギャラリー35  ーてん論かい『まるとくうのおうち』ー
14日(土)9:00~19:00/15日(日)9:00~18:00

明日から始まる個展になります。準備中の会場に一足お先にお邪魔させていただきました。
可愛らしいうさぎちゃんの絵が会場いっぱいに飾られていました。
パステルと色えんぴつで表現された温かい世界。会場内にはご自身のアトリエを再現されていましたよ。

12.G35.JPG



今週のギャラリーは1部屋開催がなく、始まり日も色々だったので寂しかったですが、週末には賑やかになりそうな予感です☆
ますます冷え込みが厳しくなってきましたが、女性らしいい包み込むような作品がいっぱいに並んだギャラリーに足を運んで心温まるひと時をお過ごしください☆彡



☆幸☆

2019/12/13

今週のギャラリー(~12月8日)

今週のギャラリーをご紹介いたします。

ギャラリー31 『水彩画 日韓国際交流展』
12月2日(月)~8日(日)9時30分~17時(初日は13時30分から、最終日は16時まで)

IMG_3253.JPG

日本と韓国それぞれの水彩画教室で水彩画を楽しんでいるメンバー145名(日本 94名、韓国 51名)の作品が展示されています。
会期期間中13:30~15:00でデモンストレーションを開催しています。

IMG_3251.JPG

水彩画を通して日韓の国際交流と美しい透明水彩の世界と両国の一味違った魅力をお楽しみください。

IMG_3242.JPG


ギャラリー32 『小学生人権書道・ポスターコンテスト作品展』
12月4日(水)~8日(日)10時~17時(最終日は15時まで)

G32人権①.jpg

浜松市、磐田市、湖西市内の127校の小学校、特別支援学校から6,998点
ポスターは93校から531点と多数の作品の応募がありました。

G32人権②.jpg

優秀作品を選出し書道、ポスター合わせて162点展示しています。

G32人権③.jpg

小学生の想いのこめられた作品をどうぞご覧ください。


ギャラリー33 『アイム・ウィリー(写真展)』

12月2日(月)~8日(日)10時~17時(初日は13時から、最終日は15時まで)

IMG_3238.JPG

河合浜代さんの愛犬ゴールデンレトリバーのウィリーのモノクロ写真展です。
愛犬ウィリーとの15年間の愛情物語。41点の写真が展示してあります。

IMG_3221.JPG

カラー写真ではないモノクロ写真の良さがお楽しみいただけます。ぜひお越しください。

IMG_3225.JPG


ギャラリー34 『キャプテンサンタ浜松フェアー』
12月6日(金)14時~20時 7日10時~20時 8日10時~17時まで

1206.jpg

展示販売会をされています。素敵なお洋服や小物が多数あります。
どうぞお気軽にお越しください。


ギャラリー35 『静岡県立浜松工業高等学校 デザイン科卒業制作展』
12月3日(火)~8日(日)9時30分~18時(最終日は16時まで)

SKM_C364e19120317060.jpg

浜松工業高校デザイン科の生徒による卒業制作展です。
ユニバーサルデザインの理念を基調とし、生徒一人ひとりが、「想(おもい)」というテーマで取り組み、作品を制作しました。

IMG_3236.JPG

3年間の集大成と日頃の授業作品も合わせて、ご覧ください。

IMG_3233.JPG


【瀬・中】

2019/12/06

今週末のギャラリーは(~12/1)

ギャラリー31「楽しいアート展覧会 はま美文化祭Vol.56」
1959年から続く絵画造形教室「はままつ美術研究所」の展覧会。こどもから大人まで生徒さんのさk品てんです。
油絵、色鉛筆画、水彩画など多彩なジャンルの作品ばかりです。

はま美19 (6).JPG

ギャラリー32「第35回根岸英絵画展」
風景画・人物・静物を油彩と水彩で表現した作品40点以上を展示しています。
風景画のテーマは「その場の空気感」 どうぞお気軽にお越しください。

根岸19 (3).JPG

ギャラリー33「第7回彩テル会 パステル画展」
パステル画の風景・静物当の作品が展示されています。

彩テル19 (1).JPG

ギャラリー34「田中久夫 油絵展」
風景画を主体に人物画や静物画が展示されています。

田中久夫19 (6).JPG

ギャラリー35「8th CAS BIENNIAL」旧創遊会第8回作品展
今年より創遊会から名称を変更しました。
油彩、水彩、アクリル、日本画、銅板画、書、写真、パステルなど思い思いのジャンルから作品が出展されています。

CAS19 (9).JPG

どちらも12/1(日)までとなっております。
お気軽にお立ち寄りください。
(金)

2019/11/30

今週のギャラリー(~11月24日)

今週のギャラリー(~11月24日)を紹介いたします。


ギャラリー31 『令和元年度静岡県立浜松江之島高等学校芸術科(美術専攻)卒業制作・授業作品展』

10:00~18:00(最終日は14:00まで)

31.JPG

油彩画、日本画、彫刻、デザイン、染色の5つの分野の作品が展示されます。
若さ溢れるエネルギッシュな作品がいっぱい‼
入口付近に飾られた自画像画がとても面白く授業の楽しさが窺えました。

美術専攻生徒によるギャラリートークもありますよ。(23日13:30~、24日13:00~)
お楽しみに。


ギャラリー32 『65回展 光陽会』

9:30~16:00

11.32.JPG

昨年も開催された絵画展。光陽会浜松支部で活動されている11名の会員さんの作品が飾られています。
大作から小品まで皆さん想い想い描かれた作品が並んでいます。
是非、ご覧ください。




ギャラリー33+34
『遠江桜二夕組展覧会(書道)』
10:00~18:00(最終日は17:00まで)

11.33.jpg

古典臨書が中心で、陶芸と書のコラボレーション作品展になります。
一歩足を踏み入れると"書"の世界に引き込まれる展示会場になっていました。
モップ筆による一文字書は必見でしたよ。




ギャラリー35 『ACT写心クラブ第45回写真展』
9:30~17:00(最終日は16:00まで)

11.35.JPG

素敵な景色の写真がいっぱいありました。
旅行先で撮影したのか海外の風景や市内にこんな素敵な場所があるんだと思うような写真もありました。
撮影した日にちや場所、コメントも添えてあるので写真と共にタイムスリップしてしまいそうです。



今週のギャラリーは様々なジャンルの展示会が揃いました。
寒くなりお休みの日もなかなか外に足が向かない季節になりましたが、
芸術作品に触れて心温めにどうぞクリエート浜松にお越しください。
お待ちしております。
☆幸香☆

2019/11/21

今週のギャラリー(11月11日~11月17日)

今週のギャラリー(~11月17日)を紹介いたします。

ギャラリー31 『浜松市中学校文化連盟 総合文化祭展示部門』
11月12日(火)~11月17日(日)9時30分~18時(最終日は15時30分まで)


IMG_3074.JPG


今年で17年目となる浜松市中学校総合文化祭では、浜松市内の各中学校で製作された作品を展示しています。
美術、書道、技術・家庭、学習レポートなど様々な作品をご覧いただけます。
生徒さんたちの学びの様子、充実した活動を作品から感じられる作品展となっています。



ギャラリー32 ・33『鈴画会 絵画展』

11月11日(月)~11月17日(日)9時30分~17時(初日は13時から)(最終日は16時まで)


IMG_3076.JPG


スズキ株式会社の絵画クラブ"鈴画会"の絵画展です。
今年で55周年を迎える記念すべき展覧会となります。
大作から小品、OB・OGの作品も展示しています。



ギャラリー34
『墨友展』
11月11日(月)~11月17日(日)9時~17時(初日は13時から)(最終日は16時まで)


IMG_3082.JPG


一人ひとりの創造的で個性的な書道作品が展示されています。
流動感・立体感・空気感を楽しんでご覧ください。



ギャラリー35 『ゾランヴァリ・ギャッベ展』
11月15日(金)~11月17日(日)10時~18時(最終日は16時30分まで)


IMG_3090.JPG


ギャッベブランド最高峰「ゾランヴァリ」の展示即売会です。
優しさと力強さを織り込んだカシュガイ族伝統の手仕事に触れてみてください。




【内・神】

2019/11/14

今週のギャラリー(~11/10)

今週のギャラリーをご紹介いたします。

ギャラリー31~35『静岡県高等学校総合文化祭書道部門』
11月6日(水)~11月10日(日)10時~17時30分(最終日は15時40分)

1106G31①瀬.JPG

ギャラリー31は各学校個人の部、静岡県教育長賞を受賞された
作品が展示されています。

1106G32.JPG

ギャラリー32~34は地区選抜の作品、
ギャラリー35は団体の作品が展示されています。

1106G35①瀬.JPG

参加校は55校です。生徒さんそれぞれの作品が多数展示されていて、
その力強さに圧倒され見入ってしまいます。
団体作品では書と一緒に色紙が貼ってある作品もありました。
鮮やかで足を止めてゆっくり見てしまいました。
ぜひ生徒さんの作品を見にいらしてください。

【瀬・中】

2019/11/08

今週末のギャラリーは(~11/3)

ギャラリー31+32「第67回静岡県高等学校美術・工芸専門部 第50回西部展」
県西部地域高等学校の美術部・工芸部等に所属している生徒の作品が展示されています。
地元浜松を含め、県西部地域の高校生の作品が一堂に会する唯一の機会ですですので、ぜひご覧ください。
なお、特選40点は、11/7~10静岡県立美術館にて開催される「第67回静岡県高等学校美術工芸展」に出展されます。

koubunrenbijutsu19 (1).JPG

ギャラリー33「リベール現代美術展」
会員1人1人の感性で描かれた作品、スケッチ重視の作品、
各自が自由に描き、色彩豊かに表現している展示会です。
リベール19 (4).JPG


ギャラリー34「モノクロ写真展 カフェラテⅥ」
モノクロフィルムを使い、撮影、現像、プリント、額装、展示をすべて手作業(ウェットプロセスを含む)で行なう活動をしています。
そんなモノクロ暗室部の今年で6回目のモノクロプリントだけの写真展です。

モノクロ写真19 (6).JPG

ギャラリー35「等迦会第30回静岡支部展」
全国公募美術団体等迦会の静岡支部展。
油彩、水彩、日本画などさまざまな絵画が展示されています。
今回展示している作品は来年2/5~2/17国立新美術館で行う等迦展に出品されます。

toukakai19 (11).JPG

(金)

2019/11/02

今週のギャラリー(~10月20日)

今週のギャラリーをご紹介いたします。


ギャラリー31 『第13回英彩会絵画展』
~10月20日(日)10時~17時(最終日は16時まで)

10.16.31.jpg

浜松美術協会の会長でもいらしゃっる根岸英先生の門下生による年1度の作品展です。
「根岸絵画教室」「油彩エルムの会」「NHK根岸クラス」「NHKこれから始める絵画教室」4クラスによる合同絵画展。
広い会場を使い大小様々な絵画が飾ってありますよ。見ごたえのある作品を是非ご覧ください。



ギャラリー32 『第53回創元会静岡支部展』
~10月20日(日)9時30分~17時(最終日は16時30分まで)

10.16.32.jpg

1940年創立の創元会。現在700名の会員がいらっしゃるようで、今回、静岡支部展がクリエートで開催されています。
8月下旬には創元会の巡回展が行われていましたが、今回は浜松活動拠点にされている方の作品が多数です。
また違った作品が飾られているので是非お越しください。


ギャラリー33 『田畑武雄油彩画展』
~10月20日(日)9時30分~17時

10.16.33.jpg

10年来のテーマ「光と影」を風景画、静物画で展示しています。
お部屋に入った瞬間、田畑先生の世界観に包まれとても幸せな時が流れます。
色鮮やかで素敵な作品をご覧にきてください。



ギャラリー34
『第36回積彩展』
~10月20日(日)9時30分~17時(最終日は16時まで)

10.1634.jpg

風景、人物、静物、抽象等、個性豊かな作品を展示してあります。
画材もは自由で、見ていて飽きない楽しい絵画展になっています。
是非お立ち寄りください。


ギャラリー35 『第38回翠画会・第30回萩の会・第12回ひなの会』
~10月20日(日)9時30分~17時(最終日は16時まで)

10.16.35.jpg


3つの会が合同で開催している日本画展になります。
皆さんの先生である飯嶋藍子さんのお人柄なのでしょうか...女性らしい優しい絵ばかりでした。
是非、お越しください。

今週のギャラリーは絵画一色になりました。
それでも各会場の色が様々で、絵画の奥深さと鑑賞の楽しさが感じられたひと時でした。
皆様も是非ご鑑賞にいらしてください。お待ちしております。

☆幸☆

2019/10/16

今週のギャラリー(~10月13日)

今週のギャラリー(~10月13日)を紹介いたします。


ギャラリー31~35 『第50回記念静岡独立書展』
10月8日(火)~10月13日(日)10:00~17:30(最終日は16:00まで)


今回は第50回という記念作品展です。
全ギャラリーが書で埋め尽くされて圧巻です。


IMG_2899.JPG

IMG_2902.JPG


古典に立脚した書線による、造形美術書(象書)の開発と進展を標榜する独立の書作理念に基づいて追及した、
会員の代表作品22点を含む約92点の作品をご覧いただけます。


IMG_2903.JPG


大作も多数展示され見ごたえ十分です。
この機会に生の作品を見にお越し下さい。




【内・神】

2019/10/08

今週のギャラリー(~10月6日)

今週のギャラリーをご紹介いたします。

ギャラリー31 『浜松秋のきもの博』
10月4日(金)~10月6日(日)10時~18時(最終日は17時まで)

IMG_2880.JPG

浜松呉服専門店会の令和初上品会です。
桜と月をテーマにした京都嵐山にある工房の作品及び博多織の商品を特集します。
また、振袖やバーゲンコーナもございます。
どなた様にも安心してご覧いただける展示会です。
ぜひお越しください。

SKM_C364e19100408580 - コピー.jpg

ギャラリー33 『田中 正太郎 油彩画展』
10月3日(木)~10月6日(日)9時30分~17時(初日は13時から)(最終日は16時30分まで)

1003G33①.jpgのサムネイル画像

入って正面にあるもぐら道の絵はとても迫力があり、つい近くで見入ってしまいます。

1003G33②.jpg1003G33②.jpgのサムネイル画像

こちらの作品は豊川にあるレンガで彫ったものをコンセプトに作られたそうです。
刻まれた顔はどれも違って表情豊かです。

1003G33③.jpgのサムネイル画像

初めてで最後の個展です。多くの人達にご観覧いただければ幸いです。


ギャラリー34 『Beehive写真展』
10月3日(木)~10月6日(日)10時~18時(初日は12時から)(最終日は17時まで)

1003G34①.jpg

写真サークルの有志による写真展です。
メンバーそれぞれの世界をぜひお楽しみにください。

1003G34②.jpg

お気に入りの作品を見つけにいらしてください。

ギャラリー35 『金澤翔子展&ART FAIR 書・絵画・版画即売会』
10月4日(金)~10月6日(日)10時~18時(最終日は16時まで)

IMG_2883.JPG

「魂の書」として世界的に活動の場を広げる天才書家・金澤翔子と緻密で多彩な色使いで熱い注目を浴びる画家・いかわあきこ。
共にダウン症の障害を抱えながら活躍を続ける二名の作家の最新作と合わせ、巨匠 片岡球子、今活躍の藤田嗣治、そして和紙装飾画家・山下純一郎など、国内外の幅広いジャンルから多数の作品を展示販売いたします。

IMG_2877.JPG

【瀬・中】

2019/10/05

【今週のギャラリー】9/18~9/22

今週のギャラリー(9月18日~9月22日)を紹介いたします。

ギャラリー31~35 『宝書展』
9月18日(水)~9月22日(日)9:30~17:00(最終日は16:00まで)

遠州書道連合による書道展になります。
今年で41回目を迎えます。
全ギャラリー使用しての大きな展示会です。
作品自体も大作なものが多くあり、とても見ごたえある書道展でした。


宝書展.jpg


今週末まで開催しておりますので、是非お越しください。
お待ちしております。

☆幸☆

2019/09/18

今週のギャラリー(~9月15日)

今週のギャラリー(~9月15日)を紹介いたします。


ギャラリー31 ~34『浜松学芸高等学校芸術科美術課程・書道課程作品展』
9月10日(火)~9月15日(日)9時30分~19時(最終日は15時まで)


IMG_2809.JPG


浜松学芸高校3年生 美術課程30名、書道課程6名による卒業作品展です。

ギャラリー31では美術課程の作品が展示されています。

令和最初の作品展は、美術課程設立30周年という記念すべき年になりました。



IMG_2808.JPG



ギャラリー32~34では書道課程の作品が展示されています。



IMG_2814.JPG



作品に対する熱い思いが溢れる見応えのある作品展となっています。



IMG_2818.JPG



ぜひ集大成となる作品を見に来てください。


〈ギャラリートーク開催〉
生徒のみなさんによる作品説明会を行います。
9月14日(土) 書道:10時30分
       美術:11時00分

9月15日(日) 書道:①10時30分 ②13時00分
       美術:①11時00分 ②13時30分





ギャラリー35 『秋の労美展』
9月9日(月)~9月15日(日)10時~18時(初日は13時から)(最終日は17時まで)



IMG_2821.JPG


毎年この時期に開催されているサークル労美さん。
心を表現する造形力を育てる人物デッサンの勉強で結果的に有名な芸術家を多数育ててきました。
今回は35人、約154の作品が展示されています。多くのジャンルの作品を楽しめます。



IMG_2823.JPG



自然や人間を描き、生きる喜びや苦しみを表現した作品展となっています。
4年後には60周年の記念展覧会がギャラリー31で開催されます。

お楽しみください。



【神・内】

2019/09/12

今週のギャラリー(~9月8日)

今週のギャラリーをご紹介いたします。

ギャラリー31 『第47回静岡県油彩美術家協会西部地区作品展』
9月2日(月)~9月8日(日)10時~17時(初日は13時から、最終日は16時まで)

0905G31①.jpg

西部地区の会員の作品を展示しています。主に50号から100号の作品です。

0905G31②.jpg

小品の展示もあります。迫力のある作品が多く圧倒されます。

IMG_2761.JPG

お気に入りの作品を見つけにぜひ遊びにいらしてください。

ギャラリー32~34 『全国公募写真展「視点」浜松展・浜松支部展』
9月3日(火)~9月8日(日)10時~17時(最終日は16時まで)

0905G32①.jpg

今の時代を撮るような作品のコンテストです。
ギャラリー32は地元の支部の写真展です。

0905G33②.jpg

ギャラリー33と34は公募写真の入選作、
ギャラリー33は浜松支部の方の作品が展示されています。

0905G33①.jpg

表情豊かな写真、どうやって撮ったんだろうと思う写真など
様々な作品が展示されています。

0905G34.jpg

ギャラリー35『写真展 個展』
9月6日(金)~9月8日(日)11時~20時(最終日は18時まで)

1_IMG_2790.JPG

浜松フォト会によるグループ写真展とメンバー5名の個展です。

2_IMG_2785.JPG

メンバーの中には、海外で写真を撮られている方、プロで活躍されている方、絵画と写真をコラボ展示されている方などと個性豊かな写真が展示されていて、見ごたえ充分です。

4_IMG_2780.JPG

個人ブースには、机とイスがあるので、ゆっくりとご鑑賞いただけます。

IMG_2781.JPG

今週末は、ぜひクリエート浜松3階ギャラリーへお出かけください。

【瀬・中】

2019/09/06

今週末のギャラリーは♪(~9/1)

ギャラリー31~34「第78回創元展静岡巡回展」
9月1日(日)16:30まで

sougen19 (6).JPG

創元展の受賞作品や静岡支部員の入選作品、約100展が展示されています。
創元会は昭和15年に設立され、翌年の昭和16年に第1回の展覧会を開催。今回は、78回目を迎える歴史のある創元展。

sougen19 (1).JPG

ダイナミックな作品ばかりですので是非ご覧ください。
なお、
10月14日~10月20日まで、当館ギャラリー32にて創元会静岡支部展を開催する予定です。
お楽しみに♪

sougen19 (5).JPG

ギャラリー35「第37回スピカ展(西部小中美術教師の会)」

9月1日(日)16:00まで

supika19 (6).JPG

授業以外にも美術の楽しさを伝えたいと願い、浜松、磐田、湖西の小中学校の美術教師とOBたちの展覧会。

supika19 (5).JPG

絵画、彫刻、デザイン、工芸など多彩なジャンルで皆さまをお迎えしております。
ごゆっくりご観覧ください。


supika19 (4).JPG

皆さまのご来場をお待ちしております。
(金)

2019/08/30

今週のギャラリー(~8月25日)

今週のギャラリー(~8月25日)を紹介いたします。

ギャラリー31 ~35『浜松市民文化フェスティバル2019「絵・写・書・茶・花」展』
8月23日(金)~8月25日(日)10時~17時30時(最終日は17時まで)
  (茶・花は8月24日、25日 呈茶料400円)


IMG_2698.JPG


浜松市内の文化団体(浜松市美術協会・浜松写真連絡協議会・浜松茶道連盟・
静岡県華道連盟西部会・浜松書団体)が一堂に会し、渾身の作品でギャラリーを
彩っています。
他に類をみないアート展示をぜひご覧ください。


IMG_2701.JPG


昨年のクリエート浜松30周年記念作品展では、作品の質の高さや迫力に多くの
皆さんからご好評をいただきました。


IMG_2713.JPG


25日13時からギャラリー31においてアートコミュニケーションが開催されます。

いろいろな分野の方のお話を聞いて知識を深めましょう。


IMG_2702.JPG


ぜひご来場ください。 

※ 茶・花は8月24日、25日のみの展示になります。



【内・神】

2019/08/23

今週のギャラリー(8月13日~18日)

今週のギャラリーをご紹介いたします。


ギャラリー31『oiai美術展』

~8月18日(日)10:00~19:00(最終日は17:00まで)


連尺にある緑屋美術研究所には、美大を目指す高校生が通っています。
研究所のOBによる展示会がoiai美術展です。現役美大生から社会で活躍している芸術家の方まで、卒業生たちの独創性あふれる作品で心が弾みます。
18日には、ワークショップやアングラ演劇を開催。詳細はoiai美術展ブログをチェックしてください。

31.jpg




ギャラリー32-33『Reunion』

~8月18日(日)10:00~20:00(最終日は16:00まで)


江之島高校美術部OG・OB+教職員による展示会です。
"Reunion"には再会という意味があるようなのですが、ジャンルの違う作品であってもなぜか江之島高校の仲の良さが伺える展示会になっていました。

32.jpg




ギャラリー34『く展』

~8月18日(日)10:00~19:00(最終日は18:00まで)


こちらは江之島高等学校卒業生8人と恩師1名による9人の展示会です。なので"く展"なんですね。名づけが面白いです‼
今年はお世話になった2名の先生も参加しているようで例年より見ごたえありですね。

34.jpg




ギャラリー35『第39回りふれなーと展』

~8月18日(日)10:00~18:00(最終日は17:00まで)


絵画や立体造形などいろいろなジャンルがミックスされて展示会です。
メンバー1人1人の個性が表現されていました。
また今までにない会場作りで、ラスト映像作品の場所では、幼いお子様も楽しんいる姿も見受けられて、美術展の良さを実感できた瞬間でした。

35.jpg



今週は、幅広いジャンルが揃った展示会になっていました。
なかなか美術館には足を運ぶのを躊躇してしまう年齢のお子様や普段美術展に行く機会が少ない方にも楽しんでいただける展示会でした。
どちらの会場も無料なので夏休みの今週、是非ご家族でクリエート浜松へ足を運んでみてください。お待ちしております。



☆幸☆


2019/08/15

今週のギャラリー(8/6~8/11)

今週のギャラリーをご紹介いたします。

ギャラリー31~35『第31回書研展(学生展併催)』
8月6日(火)~8月11日(日)10時~18時(最終日は16時まで)

080631.jpg

今年で設立31周年を迎える浜松書道研究会の書道展です。
ギャラリー31は学生部、ギャラリー32~34は理事・会員、
ギャラリー35は役員の作品が展示されています。

080632.jpg

力強くて迫力のある書やカラフルな掛け軸、色とりどりな生け花があり、
観ていてとても楽しくなります。

080635.jpg

英語で書かれたり、墨が黒ではなくゴールドで書かれたユニークな作品もあり、
書道っておもしろいなぁと思いました。

0806322.jpg

どうぞお気軽に遊びにいらしてください。

【瀬・中】

2019/08/06

【今週のギャラリーPart1】静岡二紀展

ギャラリー35では『第28回静岡二紀展』が開催しております。

nikiten19 (6).JPG

今回も油彩、水彩、アクリル、彫刻と18作品が展示されております。
この作品の中から10月に東京・国立新美術館で開催される「二紀展」に出展されますので、そちらもお楽しみに♪

nikiten19 (1).JPG

なお、8月4日(日)10:00~12:00 二紀会委員 北村真先生に公開研究会も開催予定!
入退室自由ですので、お気軽にご参加ください。

nikiten19 (7).JPG

皆さまのご来場をお待ちしております。
(金)

2019/07/31

今週のギャラリー(7月22日~7月28日)

今週のギャラリー(7月22日~7月28日)を紹介いたします。

ギャラリー31 『東海学生書道コンクール』
7月22日(月)~7月28日(日)10時~17時(最終日は15時30分まで)

第41回目を迎える書道コンクールです。

IMG_2516.JPG

幼児~高校生までバラエティーに富んだ作品が展示されています。

IMG_2518.JPG

課題が自由ということでユニークな作品もありました。
とてもたくさんの作品で埋め尽くされていて圧巻です。


ギャラリー32・33 『第53回 抱灘会展』

7月23日(火)~7月28日(日)9時30分~18時(最終日は16時まで)

53回目を迎える作品展です。

IMG_2520.JPG

淡墨を使ってにじみを生かした一字書の作品が展示されています。
淡墨の淡い字で力強さが表現されているのが一字書の特徴です。
墨を薄める水によっても作品の仕上がりに違いがあるそうです。

IMG_2522.JPG


生花とのコラボレーションも印象的です。



ギャラリー34 『あえは展Vol.4』
7月23日(火)~7月28日(日)10時~19時(最終日は16時まで)

浜松出身の三つ子姉妹による2年ぶり4回目の作品展です。

IMG_2529.JPG

書・衣装・版画の異なるジャンルの作品が一度に楽しめます。

IMG_2532.JPG

今回のテーマは「コラボレーション」
打合せをしたわけでもなくモノクロの作品が
揃ったそうです。



ギャラリー35 『浜松市中学校美術部夏の写生大会作品展』
7月23日(火)~7月28日(日)9時30分~18時(最終日は15時まで)

浜松市の中学校美術部が、夏の浜松城公園の風景を描いた作品展です。

IMG_2538.JPG

写生時間6時間をかけて精一杯思いを込めて描いた作品ばかりです。

IMG_2540.JPG

どの作品も短時間で製作したとは思えないほど精密に描写されていて、
写真ではないかと思ってしまうほどです。

是非お越しください。


【内・神】

2019/07/25

今週のギャラリー(7月15日~21日)

今週のギャラリーをご紹介いたします。

ギャラリー31 『アマンダの世界2019年』
15日(月)~21日(日)9:00~20:00 ※最終日は14:00まで


アマンダちゃん.jpg

浜松生まれの日系ブラジル人3世のアマンダ・デゴドイさんの絵画展示会が開催中です。実はアマンダちゃんは現在11歳です‼
可愛い少女が描いたとは思えないほど迫力のある作品に惹き込まれます。
本日はレセプションがあったり色々なテレビ局の取材が入ったりと初日から賑わっていますが、準備完了した静かだったお部屋をパチリっ。

31G15.jpg

会場内にはアマンダちゃんが作品を描くビデオも流れています。
どうぞアマンダの世界"にお越しください。




ギャラリー35 『ぬたる会 作品展』
15日(月)~21日(日)9:30~18:00 ※最終日は16:30まで


ぬたる会.jpg


"塗りたくる"からきている"ぬたる会"のお名前とお聞きし、本日の開催を待ちわびていました。
ご案内のハガキには自画像が描かれており面白い‼と思いパチリっ。
作品を見ているとどんな方が描いてるんだろうと思うこともしばしばで、こんな風に自画像があると想像できて作品を見ていても親近感が湧いてきました。

35G15.jpg


風景画から人物画、静物画と色々は作品が飾られてます。
旅行先で描いたものかな?と思われる作品やお孫さんをモデルにした作品、アクト通りを描いた作品など微笑ましくなってしまう作品ばかりでした。


雨が続く毎日で気分が落ち込みやすいこの季節。ギャラリーで行われている作品展をご覧になって気分だけでも晴れ晴れなさってください☆彡
お待ち申し上げております。

☆幸☆

2019/07/15

今週のギャラリー(7月12日~14日)

今週のギャラリーをご紹介いたします。

ギャラリー31 『FOCUS BRASIL 2019』
7月13日(土)~14日(日)10時~18時

1_IMG_2471.JPG

明日から開催の写真展の準備中にお邪魔しました。
一足先に会場の様子をお届けします。

4_IMG_2482.JPG

会場へ入ると大きなビジョンがあり、大迫力の映像がお楽しみいただけます。

2_IMG_2474.JPG

風景写真がまるで迷路みたいに展示されていて、
いつもとは雰囲気の違う会場に少しワクワクします。

3_IMG_2478.JPG


ギャラリー34 『わっかめら写真』
7月12日(金)~14日(日)10時~18時(初日は13時から、最終日は17時まで)

1_MG_2467.JPG

カメラの輪を繋げようという意味で、輪っか×カメラ「わっかめら展」 
カメラマンとみんなが繋がる写真展です。

2_IMG_2468.JPG

テーマは「好きなこと、好きなもの」
フィルムやデジタルで撮影された16名の写真が展示されています。

3_IMG_2465.JPG

個々の良さや世界の違いをお楽しみいただけます。

4_IMG_2463.JPG


今週末は2つの写真展がお楽しみいただけます。
ぜひ、クリエート浜松3階へお越しください。
あなたも写真が好きになるかもしれませんね。

【瀬・中】

2019/07/13

本日のギャラリー情報(最終日)

本日最終日のギャラリーは、いけばな、写真、水彩画などさまざまなイベントで皆さまをお待ちしております。
ギャラリー31「第64回静岡華連盟西部会「いけばな展」

kadouremneidayo (6).JPG

今回も約80点の作品が展示されております。
静岡県華道連盟西部会に加入している15流派160名が伝統の古典華から現代の自由花や造形作品まで幅広く展示されています。
本日は午後4時までとなっておりますので、繊細で彩り豊かな作品をご覧ください。

kadouremneidayo (1).JPG

ギャラリー32~34「HA Photographers Vol.10」

haphotograhper (4).JPG

今回で10回を迎えるHA Photographers。
おめでとうございます。
自由な発想で写真を楽しむをコンセプトに様々な経歴と個性あるフォトグラファー達が集結した作品展です。

haphotograhper (2).JPG

ギャラリー35「第11回求美会浜松」

kyubikaidayo (8).JPG

求美会木曜水彩画教室は、社会保険センター浜松で毎週木曜日に作本太平講師のもと、水彩画を楽しく学んでいます。
時々のモチーフや風景写真などを、自由に楽しみながら描かれている写真ばかりです。

kyubikaidayo (9).JPG

どの展示会も本日が最終日となっております。
当館へぜひお立ちよりください。

(金)

2019/07/07

今週のギャラリー(6月24日~6月30日)

ギャラリー31 『第20回 一絵パッチワークキルト展』
6月24日(月)~6月30日(日) 10時~18時(初日は13時~ 最終日は16時まで)
「コットンギャラリー 一絵」定例の展示会です。
1974年6月6日に教室を開き今年で45年になるそうです。
初級者から上級者までのさまざまな作品が展示されています。

IMG_2367.JPG

バッグからベッドカバーなど色とりどりの作品をぜひご覧ください。

IMG_2366.JPG

今回の展示会では「古い作品」がサブタイトルとなっているそうです。

IMG_2363.JPG

こちらは先生が2003年に制作された貴重な作品
お友達への贈り物の「ベッドカバー」です。
昨日まで実際に使っていたもので今回の展示会のためにお借りしたそうです。

可愛らしく素敵な作品です。

IMG_2372.JPG
ドリームボール(手作りの布のボール)のチャリティ販売をします。


ギャラリー32 人物画サークル展
6月24日(月)~6月30日(日) 9時30分~17時(初日は12時~ 最終日は16時まで)
人物画サークルのみなさんによる展示会です。
ワークピア磐田で毎月1回モデルさんを迎えて水彩画を描いているサークルです。

IMG_2375.JPG

同じモデルさんでも描く人によって表情や色づかいが異なり、見ごたえのある作品となっています。

IMG_2389 1.jpgIMG_23872.jpg

色鮮やかな作品でついつい見入ってしまう作品ばかりです。

IMG_2383.JPG
モデルさんの特徴を捉えた個性豊かな楽しい展示会です。

会員募集中です!お気軽にご連絡ください。

ぜひご来館ください。

【内・神】

2019/06/25

今週のギャラリー (~6月23日)

今週のギャラリーをご紹介いたします。

ギャラリー31 『大洋会静岡支部展
6月17日(月)~6月23日(日)10時~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

G31-1.JPG

今年で30回目とのことで記念の展覧会をされています。
大小さまざまな作品が80点以上展示されています。

G31-2.JPG

大作を観ていると、まるで絵の中に居るような感覚になりました。

G31-3.JPG

静岡支部様では、同好の仲間を募集中です。
油絵に興味がある方はお気軽にお問合せください。

ギャラリー32 『2019年全日本写真連盟同好会浜松支部写真展』
6月17日(月)~6月23日(日)10時~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

G32-1.JPG

各自の作品を提出し、全員で検討し合い、創造性豊かな
作品作りを目指されています。
海外の写真が多数展示されています。海外へ行ったことのない
私はとても興味深いです。

G32-2.JPG

今回は犬・猫をテーマにした作品コーナーがありました。
動物の写真を観ると心が癒されます。

G32-3.JPG

写真撮影が大好きな方、新会員様を募集中です。
詳しくは全日本写真連盟 浜松支部様までお問合せください。

ギャラリー33 『第6回 写光浜松写真展
6月18日(火)~6月23日(日)9時30分~17時30分(最終日は17時まで)

g33-3_IMG_2318.JPG

結成6年目、会員数6名、今年で6回目を迎えた写真展です。
風景写真やネイチャー写真など思い思いの作品が展示されています。

g33-2_IMG_2321.JPG

特に指導者を決めずに、毎月第2土曜日クリエート浜松で例会を行い、
年数回撮影会をして作品作りに励んでいます。

g33-1_IMG_2319.JPG

現在、会員を募集中です。
詳しくは写光浜松様までお問合せください。

ギャラリー35 『宝友書展

6月19日(水)~6月23日(日)9時30分~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

g35-3_IMG_2328.JPG

今回で第47回目を迎えた、歴史ある書展です。
自運及び臨書作品を展示されています。

g35-1_IMG_2330.JPG

宝友会は書の好きな方の集まりで、和気あいあいと書道を学ばれています。

g35-2_IMG_2327.JPG

それぞれの個性を生かした力作が並んでいます。
故・伊藤松涛先生の遺作も同時展示しております。


今週は、絵画、写真、書道と多くの芸術を感じれます。
ぜひクリエート浜松までお出かけください。

【瀬・中】

2019/06/21

今週のギャラリー(~16日まで)

今週のギャラリーの様子をご紹介いたします。


29回勇元会展』10:0017:00


3階のギャラリー全部屋を貸し切って行われている絵画展。

小山勇先生を師事されている大勢の生徒さんが出展されています。

ギャラリー32では小山先生の個展も同時開催。

取材に訪れた際には、お着物姿で小山先生がお出迎えしてくださいました。

80歳を超えていると思えない、ダンディーな小山先生。

もちろん絵画展も年齢を感じさせない華やかさと落ち着きのある空間となっていました。

勇元会のみな様は春と秋に国内へ、1年に1度は海外へ写生に行くようです。

今回は昨年訪れたスペインの風景画が多く飾られていました。

私のお気に入りの1枚。

(写真の腕がイマイチな私なので実際はもっともっと心惹かれる作品です!)


小山先生.jpg


ほかにも幸福を呼ぶといわれる"ふくろう"や"ゴールドに輝く"お地蔵様"の絵画も並んでいました。

小山先生のお人柄が溢れる個展に心温まりました。


他の部屋では先生のアトリエで教えを受けている方の他、社会保険センターで習っている生徒さんたちの作品が並んでいます。

写真で観て描く作品より実際に現地に訪れて描く作品は迫力が感じられます。


サクラダファミリア.jpg


人物画から抽象画に留まらず、絵手紙のご指導もされていて、生徒の皆さまの楽しそうな姿が感じられる作品ばかりでした。


絵手紙.jpg


16()まで開催されていますので、是非足を運んでみてください。



ギャラリー32:勇元会 小山勇 油彩画展

ギャラリー33:勇元会 川田明美・寺田みほ・丸山栄美子 三人展

ギャラリー34:勇元会 鈴木勝子 油彩画展

◆特陳コーナー◆ギャラリー31:本多秀行

◆特陳コーナー◆ギャラリー35:松明窯東山工房 主宰-杉田忠雄





お待ちしております☆

☆幸☆

2019/06/11

本日のギャラリー情報(最終日)

ギャラリー31『小杉春見合同教室展』
東部協働センター、積志協働センター、県居協働センター、長上協働センターで透明水彩を描いている教室の合同展示会。

kosugi (6).JPG

絵の具のにじみやぼかしを生かした透明水彩ならではの表現をお楽しみください。
先ほど会場へお伺いしたら、小杉春見先生がデモンストレーションをされていました。

kosugi (5).JPG

ギャラリー32『浜松真友会写真展』

shinntomo (1).JPG

風景、花など7名の作品が展示されています。今回はテーマを設けず、各出展者のお気に入りの写真が展示されています。

shinntomo (3).JPG

ギャラリー33+34『日曜求美会、蔵・水彩同好会・南部水彩会 合同水彩画展』
日曜求美会、蔵・水彩同好会・南部水彩会 合同水彩画展の3団体による合同水彩画展。

kyubikaihoka (2).JPG

斉藤武美先生が指導している教室の合同水彩画展。今回が初めての合同展。
風景画など水彩画らしいやさしいタッチの作品ばかりです。

kyubikaihoka (5).JPG
(金)

2019/06/09

ギャラリー情報(本日最終日)

今日が最終日ですが、ギャラリーでは様々な展示会が開催しております♪
ギャラリー31『服部美術教室絵画展
絵画教室で学んだ水彩、油彩作品の集大成。出品者数は約20名、1人当たり数点を出品、合計で90~100点を展示しています。本日午後5時までとなります。

服部美術 (2).JPGのサムネイル画像

ギャラリー33+34『基礎からの色鉛筆画展
色鉛筆で描かれた作品ばかり。色鉛筆の絵画体験もできます♪ 本日、午後4時までとなります。

色鉛筆 (8).JPG

ギャラリー35『第22回六彩会和紙絵画展
手染めの和紙で製作した作品の展覧会♪ 本日、午後4時までとなります。

和紙絵画 (1).JPG

(金)

2019/06/02

今週のギャラリー(~5/26)

ギャラリー31~34「2019第30回浜松フォトフェスティバル」

ichinohe (1).JPG

第30回目を迎えるフォトフェスティバル。
主催しているのは「浜松写真連絡協議会」です。浜松写真連絡協議会は、遠州地域の写真愛好家の相互交流・親睦の推進、想像力・技術力の向上を目的に平成元年に設立され平成とともに誕生した団体です。
年4回の撮影旅行、出前講座の開催、地域の各種イベントへの参加などさまざまな活動を行っています。

purofeshional (3).JPG

浜松フォトフェスティバルは年に1度の合同写真展です。
今回も200点以上の作品が展示されています。
また、今週の日曜日(5/26)13:30から 特別講演が開催されます。
静岡県立大学名誉教授 須田悦生先生『「文化人」としての家康公』と題しお話しする予定です。

purofeshional (5).JPG

ギャラリー35 創造と瞬刻の世界「デザイン・陶芸・写真の二人展」


icninohesan (2).JPG

浜松商業高校の同級生でもあり、親友でもある一戸健一さんと原田侑さんの二人展。
今回が初めての開催です。

icninohesan (1).JPG

一戸さんはシンボルマーク・キャラクターデザインと陶芸作品を、原田さんは写真を出展しています。
シンボルマークは100を超えるマークが製作され、私も一度は見たことのあるマークがありました。
当財団が管理・運営している「浜松楽器博物館」のシンボルマークも一戸さんのデザインです♪
魅力的な作品ばかりですので、ぜひご覧ください。

icninohesan (6).JPG

(金)

2019/05/23

今週のギャラリー(~5/19)

19日(日)まで開催中のギャラリーの様子をご紹介いたします。

■ギャラリー31 『第22回書界 書道展

9:30~17:30(最終日は16:00まで)
中部書道教授会による書道展が開催されています。大作ばかりで迫力のある書道展です。"令和"の作品もあり新しい時代を早速感じました。

31.jpg



■ギャラリー32 『第19回水墨画習作展』

10:00~17:00(最終日は16:00まで)
独特の技法を使って画いた作品が並んでいます。墨の濃淡でこんなにも豊かに表現ができることに驚きです。

32.JPG



■ギャラリー33 『ハム展~ちっちゃいけどおっきな存在~』

9:00~17:00(最終日は16:00まで)
ハムスター好きのKazumiさんが描いた「かわいい」満載の色えんぴつ画作品展です。可愛いすぎて飼いたくなっちゃいます。

33.jpg



■ギャラリー34 『キャプテンサンタ浜松フェアー』

10:00~20:00(最終日は17:00まで)
今年もこの時がやってまいりました?!キャンプテンサンタが好きな方もまだ身に着けたことない方も是非覗いてみてください。

34.jpg



■ギャラリー35 『ACT写心クラブ 第44回写真展』

9:30~17:00(最終日は16:00まで)
11名の写真が数多く飾られています。市内で撮影された写真から海外まで...写真は眺めているだけでもその土地に降り立ったような感じが味わえるのでいいですね。

35.JPG



今週のギャラリーはジャンルが色々です♪気持ちがよい季節になりました。どちらも入場無料ですので、お散歩がてら是非クリエート浜松までお越しください☆彡



☆幸☆

2019/05/17

今週のギャラリー(~5/12)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32『第4回 写団「風」「風」2 写真展』
5月6日(月)~12日(日) 9:30~17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_2079.JPG

写団「風」「風」2 のみなさまによる写真展です。
写団「風」主催の写真教室で、引き続き写真を楽しみたいという
方が集まって写団「風」2が結成されました。

IMG_2081.JPG

メンバーの皆様それぞれのお気に入りの作品が展示されています。
会場内は作品を鑑賞されている方でにぎわっていらっしゃいました♪

IMG_2082.JPG

鮮やかで個性あふれる作品の数々をお楽しみください。


ギャラリー33『画友会 作品展示会』
5月6日(月)~12日(日) 9:00~17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_2088.JPG

画友会の皆様は、特定の先生に教わるのではなく、それぞれに制作したものを
このギャラリーへ持ち寄り展示をされています。

IMG_2085.JPG

油彩画、水彩画、水墨画、日本画、パステル画...
さまざまなジャンルの作品が一堂に会し、飽きることなく楽しめます。

IMG_2086.JPG

会員募集もされているそうです。
ご興味ある方、ぜひ会場を訪れてみてはいかがでしょうか。


ギャラリー34『夢の七彩展』
5月6日(月)~12日(日) 10:00~17:00(初日は12:00から/最終日は16:00まで)

IMG_2092.JPG

絵画造形教室「はままつ美術研究所」の油彩画・色鉛筆の
社会人生徒の皆様による初めての展覧会です。

IMG_2093.JPG

さまざまな画材が使われており、モチーフも人それぞれです。
おひとりおひとりの個性が光る展示会です。

IMG_2094.JPG

作者それぞれの自由な表現をお楽しみいただけることと思います。
どうぞごゆっくりご覧ください。


週の後半はギャラリー31にて
『イロトリドリの世界 ゾランヴァリギャッベ展示即売会』も開催されます。
5月10日(金)~12日(日) 10:00~18:00(最終日は16:00まで)

ギャッベ過去.JPG
※写真は過去のものです。

ユネスコ世界無形文化遺産にも登録されている手織りじゅうたん・ギャッベを
一度に見られるチャンスです♪ぜひ足をお運びください。

みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2019/05/06

ゴールデンウィークのギャラリー情報(~5/5)

4月22日より2週間にわたり開催中の『第15回浜松美術協会展』が、残り2日となりました。
今年も洋画、水彩、パステル、版画、日本画、彫刻、造形、工芸とバラエティ豊かな作品で当館ギャラリーを埋めつくしています。

hamamatuartassociation (2).JPG

浜松美術協会は、浜松市及び県西部と周辺地域に居住またはゆかりのある方で構成され、現在約350人の会員と約40人(社)の賛助会員が活動しています。
主に当館を含む市内及び周辺の施設や職場などに作品を展示したり、講演会、デッサン会、スケッチ旅行など活動しています。

hamamatuartassociation (5).JPG

残り2日間となりましたが、浜松まつりの前にちょっと当館へお立ち寄りいただき、浜松美術協会会員の方々の作品を目にしていただけたら幸いです。

hamamatuartassociation (10).JPG

開催情報
5/4(土)10:00~18:00
5/5(日)10:00~16:00
浜松美術協会HP

(金)

2019/05/03

今週のギャラリー(~4/21)

21日(日)まで開催中のギャラリーの様子をご紹介いたします。
■ギャラリー31 『第19回アトリエYou杉友会展』
9:30~17:30(最終日は16:00まで)
水彩、油彩、具象、抽象...個性あふれる作品が会場内を彩っています。
入ってすぐ右手には壁一面に広がる小杉先生の作品が目を引きます。ギャラリーの中で一番広い会場で開催中の杉友会展。生徒さんたちの絵画を楽しんだ後、会場奥からまた小杉先生の作品を観ることができます。遠近でまた違った想いに触れることのできた素敵な作品でした。

atorieyou (3).JPG

■ギャラリー32 『写真展 美しき瞬を求めて』
10:00~17:30(最終日は15:30まで)
今年で29年を迎えたフォトM&Mさまによる写真展です。会員のモットーである"人と人との触れ合い"を感じさせる作品がたくさん並んだ展示会でした。中にはどんな手法で撮ったの?っと思ってしまう写真もあり、このブログで写真を撮ることになってしまった私には、興味をそそられる展示会でした。

charchil (1).JPG

■ギャラリー33 『チャーチル会浜松 第81回絵画展』
9:30~17:00(最終日は15:00まで)
油彩、水彩、パステル、アクリル...画材もテーマも決まりのない、純粋に絵を描くことが大好きな方が集まったチャーチル会の絵画展。会場に入った瞬間、"絵を描くことが大好き‼"とひしひしと感じてしまいます。浜松に限らず全国に約50の姉妹会があり、地区大会、全国大会を通じて交流を図っているそうです。趣味を通じて交友関係が広がるって素敵なことですね。

charchil (2).JPG

■ギャラリー34 『フォト風と光2019写真展』
10:00~17:30(最終日は16:00まで)
19回目を迎えたフォト風と光さまの写真展。会場内を1周すると四季を感じることのできる写真展です。身近な一瞬間をおさえた写真が多く、市内のフォトスポットも多く飾られています。また旅行先で撮った写真もあり、少し旅に出たい気持ちに駆られました。

photomm (2).JPG

■ギャラリー35 『第30回松和会和紙絵展』
10:00~17:00(最終日は16:00まで)
今年で30回目を迎えた和紙絵展。和紙絵と知らずに行ったら絶対に絵画と思ってしまいます。和紙を細かく切ったり、ねじったり...ちぎる以外にもこんなにもいろんな手法があるのだという奥深さと、会員の皆さまの手の起用さに驚嘆してしまいます。また和紙の繊細さ、日本人の技術は素晴らしさも感じることができ、私の琴線に触れた展示会でした。
♪今週のギャラリーは絵画、写真、和紙絵です。暖かくなり外出することも多くなりますよね。どちらも入場無料ですので、是非クリエート浜松まで足を延ばしてみてください。お待ちしております♪

wae (4).JPG

☆幸☆

2019/04/20

今週のギャラリー(~4/14)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『サークルBEE 花&動物写真クラブ 写真展』
4月8日(月)~14日(日)10:00~17:30(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_1764.JPG

蜂須賀秀紀先生主宰「サークルBEE」のみなさまによる写真展です。
動物と花をおもな被写体とし、生き生きとした様子や何気ない一コマ、
ハッとするような表情をとらえた写真が並びます。

IMG_1766.JPG

絵画のようなあざやかな色彩であったり、シンプルな中にもこだわりが
見られたりと、バラエティに富んだ写真展です。

IMG_1763.JPG


ギャラリー32 『第28回 水墨画展』
4月8日(月)~14日(日)10:00~17:00(初日は12:00から/最終日は16:00まで)

IMG_1771.JPG

朝比奈陽心先生のご指導を受ける、東洋水墨美術協会のみなさまの水墨画展です。
先生もご一緒に出品されています。

IMG_1773.JPG

墨の黒と紙の白というシンプルなコントラストで描かれる水墨画ですが、
墨の濃淡や筆の運びかたなど人それぞれで、ひとつひとつの作品に個性が現れます。
奥の深い水墨画の世界をお楽しみください。

IMG_1775.JPG


ギャラリー33 『酔墨曳馬会 第35回水墨画作品展』
4月8日(月)~14日(日)9:30~17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_1776.JPG

酔墨曳馬会のみなさまによる作品展です。
こちらの水墨画展では黒と白以外の色も多用されており、自由な画風で描かれた
作品が並びます。中央の机に並んだ作品には思わずにっこりしてしまうような
微笑ましいものも。

IMG_1780.JPG

一口に水墨画といっても、さまざまなスタイルがあるんだなぁと気づかされる
楽しい展示会です。

IMG_1782.JPG


ギャラリー34 『小栗 豊 個展』
4月8日(月)~14日(日)10:00~18:00(初日は12:00から/最終日は16:00まで)

IMG_1792.JPG

今年で25年目、小栗豊さんの作品展です。
観覧される方によって、さまざまな解釈ができる展示会だと思います。
「これはこういう作品!」と一言で説明できないような作品もあります。

IMG_1791.JPG

わかりやすく簡単なものがもてはやされがちな昨今ですが、
作品と向き合って生まれた感情や頭の中に浮かんだ疑問符に向き合ってみるのもまた
鑑賞の醍醐味ではないでしょうか。
ぜひ会場に足を運んで、直に作品をご覧いただければと思います。

IMG_1787.JPG


平成最後の4月の展示会。
みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2019/04/09

今週末のギャラリーは♪(~4/7)

ギャラリー31【第44回日本水彩画会遠州支部展】

suisaiga0406 (3).JPG

第44回目を迎える遠州支部展。今年も39名の約100点の水彩画が展示されています。
8号から50号までの風景画や人物画など思い思いの作品となっています。
日本水彩画会は、1913年に設立された日本で最も長い歴史をもつ団体のひとつです。
主な事業として毎年、東京上野で『日本水彩展』を開催し、2017年には設立105周年記念展を開催しました。
本日も午後1時30分からデモンストレーションを開催する予定です。
描くのは『花』。一見の価値ありです。

suisaiga0406 (1).JPG

ギャラリー32・33【日本酔墨会浜松支部作品展】

suibokuga0406 (5).JPG

日本酔墨会浜松支部は、月に1~2回現代水墨画作家 顧 哲剛先生に指導を受けていて、当館のアトリエを毎月ご利用いただいております。
墨と水だけを使い、ぼかしと濃淡のみで表現された作品が圧巻です。
水墨画ですが、絵具を使用して彩り豊な作品もあって観覧していて本当に飽きません。

suibokuga0406 (4).JPG

ギャラリー34【ハウスインハウス断熱リフォーム展示会】が本日のみの開催
詳細はこちら

ギャラリー35【第23回静岡墨人展】

bokujinnkai0406 (2).JPG

静岡墨人会は1997年に第1回を開催し、今年で23回目を迎えた歴史ある展示会です。
今年の課題である『成』、臨書、自由作品とバラエティに富んだ作品が展示されています。
見に来ていただくとわかるのですが、ひとつひとつの作品がとても大きいので迫力満点です。
本日(4/6)と明日(4/7)に大筆による揮毫を開催します。
毎年小学生から80代高齢の方まで飛び入り参加しているので、興味のある方はぜひ会場までお越しください。無料です♪

bokujinnkai0406 (3).JPG

(金)

2019/04/06

今週のギャラリー(~3/31)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34 『宝書女流書展』
3月26日(火)~31日(日)9:30~17:30(最終日は16:00まで)

IMG_1671.JPG

遠州書道連合主催の、女性の書作品のみを集めた書展です。
毎年クリエートで開催されている、この時期恒例の作品展です。
作品サイズもタッチもさまざまな、個性あふれる作品が並びます。

IMG_1683.JPG

書道というと紙の白・墨の黒...という印象が強いような気もしますが、
こちらの展示会はそのイメージにとらわれない多様な作品を楽しむことができます。

IMG_1676.JPG


ギャラリー35『第21回 煌筆会書道展』
3月26日(火)~31日(日)10:00~19:00(最終日は16:00まで)

IMG_1687.JPG

煌筆会メンバーによる書作展です。
幼稚園生から大人まで、幅広い年代の方が出品されています。
「表現」をテーマに、のびのびと書かれた作品が並びます。

IMG_1690.JPG

テレビで見聞きしたあの言葉、誰もが知っているあの曲の歌詞......
身近な言葉が書かれた作品もあり、書道ってこんなに自由なんだ!
と感じさせてくれる展示会です。

IMG_1691.JPG

今週は3階全体で書の世界をめいっぱいお楽しみいただけます。
みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2019/03/27

今週末のギャラリー情報(~3/24)

ギャラリー31『第3回みんなの模型大展示会』

puramoderu (4).JPG

3年に1度開催している模型の展示会です。個人でも気軽に自由に展示会に参加できるようにと飛び込みで出店もOK。参加料もなし。
飛行機や戦艦、ガンダムなどの完成度の高い模型が目白押しです。
現在は400点ぐらい展示されていますが、今週末でもっと増えるようです!楽しみですね!
私の大好きなブルーインパルスの模型もありました♪

puramoderu (2).JPG

ギャラリー32『志都呂焼良山』

shitoroyaki (2).JPG

大井川の西金谷の宿一帯が志戸呂郷と呼ばれており、そこで作られたやきものということで、その地名をとって、「志戸呂焼」と名付けられたそうです。
志戸呂焼の特徴は丹石といわれる岩石を釉薬にして黒褐色のやきものです。
今回は150点展示されております。

shitoroyaki (1).JPG

ギャラリー33『第18回アートクラブ作品展』

artclub19 (3).JPG

主に人物をテーマにパステル、水彩画で描いた作品28点が展示されています。
暖色系の色合いが作品の温かさを引き出しているようです。

artclub19 (2).JPG

ギャラリー34『2019デジフォト浜松展』

degiphoto19 (3).JPG

写真とデジタルが融合した作品展。デジフォト浜松は、1996年6月にデジタルアートを楽しむことを目的に立ち上げた団体です。
今回もB2ポスターサイズの作品もありとても鮮やかな色彩が織りなすデジタルな世界がギャラリー内を包み込んでいます。

degiphoto19 (4).JPG

ギャラリー35『公募第52回文化書道静岡県連合展』

bunkashodou19 (4).JPG

静岡県西部の書道をしている人の公募展
今回も小学生、中学生の作品から先生方の作品まで約100点が展示されています。
本日は、表彰式も行われました。
小学校、中学校の作品は、お手本のような丁寧な作品ばかりです。

bunkashodou19 (3).JPG

本日(土曜日)も多くのお客様にご来場いただき、ありがとうございます。
明日の最終日もぜひ足をお運びください。
(金)

2019/03/23

今週のギャラリー(~3/17)

今週のギャラリーの紹介をします。
G31は「第38回浜松きもの博」が開催中です。
開催時間は10:00~19:00(最終日16日(土)は~17:00まで)

G31

G32は「第32回油彩エルムの会 絵画展」が開催中です。
開催時間は10:00~17:00(最終日17日(日)は~16:00まで)

G32

メンバーさんと講師8人の日頃の成果作品31点が展示してあります。
"皆で絵をたのしみませんか。エルムの会会員募集"
だそうです。

G33・34は絵画団体一水会さんの「第4回 一水会静岡地区作品展」が開催中です。
県西部の会員8人の作品61点が並びます。
写実的な表現の人物、風景、生物画など100号の大作から9号以下のものまで飾られています。


G33

開催時間は9:30~17:30(最終日の17日(日)は16:00まで)


G34

※16日(土)15:00から出品者によるギャラリートークを予定しています。

G35では浜松北高校 芸術科美術・書道授業および美術部・書道部の作品展示、
「平成30年度 浜松北高校芸術発表会「春展」」が開催中です。

G35

開催時間は15日は16:00~19:00
     16日は10:00~19:00
     17日は10:00~16:00までです。

G35②

また、17日(日)にはふれあい広場にて合唱部の演奏があります。
開場13:30 開演14:00です。

皆様 お誘いあわせの上、クリエート浜松にお越しください。

(貴)




2019/03/14

今週のギャラリー(~3/10)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34 『第12回 瞳会 アートクラブ展』
3月4日(月)~10日(日) 9:30~18:00(初日は13:00~/最終日は17:00まで)

IMG_1464.JPG

瞳会アートクラブ市内会員105名による油彩画・パステル画展です。
風景や花など、特徴をよくとらえ写実的に描かれた作品が並びます。

IMG_1457.JPG

今回は12回目の展示会を記念して、作品のテーマを「赤」「道」「光」
とされているそうです。
ご来場のみなさまには好きな絵に投票していただけます♪
ぜひお気に入りの一枚を見つけてくださいね。

IMG_1474.JPG

【期間中ワークショップのお知らせ】
パステル画体験講座
日時:3月6日(水)・3月7日(木) 10:00~12:00/13:00~15:00
場所:第2会場(ギャラリー34)※無料・随時受付
どなたでも簡単にパステル画を描いていただけます。
会員さんのサポートもありますので、ぜひお気軽にお越しください。


ギャラリー35 『アトリエ・オリーブの木 生徒作品展』
3月5日(火)~10日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

IMG_1487.JPG

浜松市中区蜆塚の絵画教室〈アトリエ・オリーブの木〉の生徒作品展です。
幼稚園児から大人まで幅広い年代の生徒さんの作品がご覧いただけます。
作品のタッチも千差万別で、個性豊かな作品の数々をお楽しみいただけます。

IMG_1495.JPG

作品と一緒に似顔絵も展示されています。
それぞれの作品を描かれた方のことを、身近に感じていただけることと思います。

IMG_1501.JPG

会場のいちばん奥「オリーブの夢のいきもの」は共同作品のようです。
たくさんの生き物がお出迎えしてくれます。
夢の中に入り込んだような、不思議な世界をお楽しみください。

だんだんと暖かくなり、春の足音を感じます。
みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2019/03/05

【イベント情報】今週末のギャラリー(~3/3)

ギャラリー31『第15回ヤマハOB会趣味の作品展』
今年で15回目を迎えた作品展。ヤマハOB会の会員が、趣味で製作した作品を披露する場として開催しています。
絵画の部、写真の部、デジタルアートの部、書の部、手芸の部と多彩なジャンルの作品で来場者を楽しませています。どの作品もとても趣味で製作したとは思えないほどの完成度の高い作品ばかりです。

yamahaob (7).JPG

なお、本日(3/2)午後1時より当館1Fふれあい広場にて『第6回ヤマハOB会 趣味のコンサート』を開催いたします。こちらは、合唱やオーケストラなど音楽をお楽しみいただけます。
入場無料となっておりますので、ぜひご来場ください。

yamahaob (8).JPG

開催情報
3/2(土)9:30~17:30
3/3(日)9:30~17:00

ギャラリー32~34『日本生花司 松月堂古流 第64回いけばな展』
松月堂交流の西部支部の皆さまのいけばな展。今年だ64回目を迎えます。
松月堂古流は、1761年に生まれたいけばなの流派です。
歴史と伝統のある松月堂古流は、生花・現代花に加えて、流れい花と新しい、豊かな内容を整えています。
植物本来の姿を、より美しく表現することを心がけているため、どの作品も本当に美しく心が洗われます。

ikebana19 (9).JPG

本日(3/2)と明日(3/3)は親子いけばな体験教室も行っています。普段の生活では味わえないいけなばの世界を体験してみませんか!
また、呈茶サービス(300円)も開催中。 美味しかったです! ありがとうございました!

teicha19 (2).JPG

開催情報
3/2(土)10:00~17:00
3/3(日)10:00~16:00

ギャラリー35『キッズアートクラブ児童絵画作品展』
年少から高校生までのアイミティ浜松アトリエ☆キッズ、社会保険センター子ども絵画造形の講座に通い制作活動をしている子供たちの1年間の作品を一同に展示しています。
また、OB・OGの作品も展示されています。

kidsart19 (5).JPG

開催情報
3/2(土)10:00~18:00
3/3(日)10:00~15:00

kidsart19 (1).JPG

皆さまのご来場をお待ちしております。
(金)

2019/03/02

今週のギャラリー(~2/24(日))

今週のギャラリー31~35は浜松書道教授会様主催の
浜松市教育文化奨励賞受賞団体の「第47回 墨心書道展」が開催中です。

G31

会員や書道教室の生徒さんの作品 約300点が展示されています。

G32

G33

漢詩だけでなく、お気に入りの歌謡曲や童謡の歌詞を記したものなど
バラエティに富んだ作品が並んでいます。

G35

観覧時間は10時~17時(24日は15時まで)です。
皆様 お誘いあわせの上 是非お越しください。

(貴)


2019/02/22

今週のギャラリー(~2/17)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32 『第37回静岡県美術家連盟新春小品展』
2月11日(月)~17日(日) 9:30~17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_1366.JPG

静岡県美術家連盟新春小品展は、静岡県美術家連盟会員のみなさまによる作品展です。
今回は46名の会員さまの作品がご覧いただけます。

IMG_1359.JPG

油彩・水彩・工芸・彫刻などジャンルは多岐にわたり、
具象・抽象もさまざまの、見応えある展示となっております。

IMG_1372.JPG

それぞれの作品から、きらりと光る個性が感じ取れます。
ぜひひとつひとつの作品を堪能いただければと思います。


ギャラリー33 『第5回あらたまパステル画研究会展』
2月11日(月)~17日(日) 10:00~17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_1347.JPG

あらたまパステル画研究会のみなさまによる作品展です。
パステル画と水彩画の展示で、風景・人物・静物など、
さまざまなモチーフが描かれています。

IMG_1355.JPG

画材をいかした淡い色合いややわらかな描写が、
見る者を和やかな気持ちにさせてくれます。
風景画のなかには地元の見おぼえのある景色も♪

IMG_1353.JPG

表情豊かな作品の数々をぜひ会場でご覧ください。


すでに始まっている展示会は以上のふたつとなりますが、
14日以降は下記の展示会も始まります!
ぜひお誘いあわせのうえお越しくださいませ。

ギャラリー35 『ゾランヴァリギャッベ展』
2月14日(木)~17日(日) 10:00~18:00(最終日は16:30まで)

手織り絨毯・ギャッベのブランド最高峰「ゾランヴァリ」の展示販売会です。
優しさと力強さを織り込んだ、遊牧民カシュガイ族伝統の手仕事にふれてみてください。

ギャラリー31 『第35回中日書き初めコンクール』
2月15日(金)~17日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

幼児の部から高校生の部まで全11部門の応募作品の中から
選ばれた、奨励賞以上の作品約400点を展示します。
力作の数々をご覧ください。

みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2019/02/13

【イベント情報】今週末のギャラリー(~2/10)

ギャラリー31 『常葉大学付属菊川高等学校 第45回美術・デザイン科卒業制作展

tokoha (5).JPG

菊川高校の美術・デザイン科の生徒37名の卒業制作展。
油絵、日本画、彫刻、デザイン画と多彩な作品が展示されています。
夏休みが終わったころから制作を始めた高校生活最後の作品展。
絵画はF100クラスの大きな作品ばかり展示されていて、見応え充分です。

tokoha (6).JPG

ギャラリー32 『天竜川子ども絵画コンクール作品展示会

IMG_1020.JPG

浜松市天竜区に本社を置く株式会社ROKIは2018年4月に創立60周年を迎え、今回初の開催となる「天竜川絵画コンクール」を当館ギャラリー32で開催しております。
2018年8月から10月にかけて浜松市、磐田市の小学生を対象にした企画で、天竜川をテーマに自由な発想で描かれた395点の作品が展示されています。

tennryugawa (2).JPG

ギャラリー33・34 『翔遊書道会展

shouyushodou (2).JPG

毎月1・2・3週の土曜日に西部協働センターで練習している翔遊書道会。
今回も多数の作品が展示されています。
4月にはミャンマーでの展示も計画されています。

shouyushodou (3).JPG

ギャラリー35 『西陣美術織 若冲 動植綵絵展
江戸中期の天才・奇才絵師"伊藤若冲"の代表作"動植綵絵"を日本伝統工芸の西陣織で再現しています。
西陣織の魅力と、その職人の精緻な技で織上げた若冲の絵をご覧いただけます。

どの会場も明日(2/10)までとなっております。
是非当館3階ギャラリーへお越しください。

(金)

2019/02/09

今週のギャラリー(~2/3)

今週のギャラリーの紹介をします。
ギャラリー31では「第71回静岡県書きぞめ展 西部地区」が開催中です。

IMG_1000.JPG

県内最大の書きぞめ作品展で、御前崎市以西地区の幼稚園児から高齢者までの作品が
約2千2百展が展示されています。

IMG_1002.JPG

今回は1万点以上の総出品点数があったそうです。
時間は9:30~18:00(最終日2/3(日)は16:00まで)
力作が並ぶこの展示会に是非お越しください。

ギャラリー35では「第8回アトリエコスモス展」が開催中です。
10:00~18:00(最終日2/3は16:00まで)

IMG_1007.JPG

絵画教室アトリエコスモスに通う4歳から60歳代までの90人の生徒さん達の作品展です。
「夢と笑顔と心」が集まった作品が展示されています。

IMG_1010.JPG

゛名画に挑戦"!!
それぞれ個性豊かな表情です。
素敵な笑顔に会いにきませんか!?

【k】

2019/02/01

今週末のクリエートは...

今週末はクリエートの冬まつりです!
ギャラリーも冬まつりの作品展となっております。
本日の様子をダイジェストでお伝えいたします♪

1階中庭 マルシェ

IMG_0798.JPG

地元の美味しい食べ物や農産物の屋台販売!
たくさんの方で賑わいました。

1階ふれあい広場 演芸発表ステージ

IMG_0825.JPG

合唱・楽器演奏などさまざまな発表がありました。
高校生パフォーマーRYUによるジャグリングステージでは
ドキドキのパフォーマンスに歓声があがりました♪

2階ホール 私立幼稚園絵画展

IMG_0867.JPG

たくさんの微笑ましくのびのびとした作品が展示されていました。
明日も10:00~15:00まで開催します!

2階ロビー キッズコーナー

IMG_0860.JPG

バルーンアートやボディペイント体験など
いろいろな体験ができ賑わっていました♪

3階 作品展示

IMG_0828.JPG

ギャラリー31~33はクリエートを拠点に活動される同好会や
地元の皆さんの作品展示です。
さまざまなジャンルの作品が一度にご覧いただけます♪

IMG_0846.JPG

ギャラリー34は浜松国際交流協会による展示です。
具志堅幸香さんの絵画展も同時開催で、ブラジルで育まれた
鮮やかな色彩を堪能いただけます。

IMG_0848.JPG

ギャラリー35は近隣保育園・小学校・中学校の生徒さんの
素敵な作品がご覧いただけます!
ご家族でぜひいらしてくださいね♪


ほんの一部になりますが本日の様子をお伝えしました♪
明日も引き続き開催いたしますので、今日来られなかった方もぜひお越しください♪
※今日と明日で開催内容が若干異なりますので、詳細は下記をご覧ください。
https://www.hcf.or.jp/facilities/create/event/detail.php?id=22243

たくさんの方のご来館をお待ちしております!


【里】

2019/01/26

【最新】クリエートの冬まつり情報

お待たせしました~♪
今年もこの時期がやってまいりました。
明日から「クリエートの冬まつり」が始まります♪
そこで、冬まつりの内容をすべてではありませんが、ご紹介いたします♪
クリエート浜松1階
【演芸発表】
当館1階ふれあい広場にて「演芸発表」を開催します。
日ごろから当館を利用して練習に励んでいる団体の発表会です♪
当日のプログラムはこちら!
1/26(土)
11:00~ すこやか祥友会(健康体操)
11:15~ コールクリエート(合唱)
11:35~ オカリーナ倶楽部(オカリナ)
12:10~ 篠笛なかよし会 (篠笛)
12:45~ Lei ?nuenue Hula Studio(フラダンス)
13:10~ クール・メルクルディ(合唱)
SKM_C364e19012518110_0001.jpgのサムネイル画像
1/27(日)
10:00~ カルテットカイラス(クロマチックハーモニカ)
10:30~ コールさき(合唱)
11:05~ レイラニ(フラダンス)
11:30~ クリエートリコーダーオーケストラ(リコーダー演奏)
12:05~ サークル太極拳(武術)
SKM_C364e19012518120_0001.jpg

クリエート浜松2階
【私立幼稚園の絵画展】
浜松市内の私立幼稚園の園児の作品展です。
2階ホールで開催しています。
1/26(土)10:00~16:00
1/27(日)10:00~15:00
みんなで見に来てね!

fuyumatsurijunnbi (9).JPG

fuyumatsurijunnbi (10).JPG

【木彫体験コーナー】
アトリエにて今年の干支のいのししを木に彫ってみる企画です。
こちらも楽しいですよ~!
その他にも2階では【鉄道模型の展示】や【青春はままつ応援隊展示】など楽しいイベント盛りだくさんです。

fuyumatsurijunnbi (12).JPG

クリエート浜松3階
【冬まつり作品展示】
当館を利用している同好会、地域の保育園、小学校、中学校の児童・生徒の皆さんなどの作品が展示されています。

SKM_C364e19012518122_0001.jpg

最後に、1階中庭では、毎年恒例の地元の美味しい食べ物やとれたて農産物の屋台販売がありま~す!
26日(土)と27日(日)では、販売しているものが違ったりしますので、毎日来ても楽しめますよ~♪
ちなみに、今日(1/25)はホットケーキの日!
今回ホットケーキはありませんが、さらに美味しい食べ物が目白押しなのでぜひお越しください。

SKM_C364e19012518123_0001.jpg

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
(金)

2019/01/25

今週のギャラリーは(~1/20)

ギャラリー31「高文連書道専門部西部支部新春書作展」

koubunrenshodou (4).JPG

毎年恒例の静岡県西部の高等学校の書道を授業で選択している生徒さんたちの書道作品展
今年も楽しい作品が目白押しです。

koubunrenshodou (3).JPG

高校生の今の心境が書道を通じて表現されていて、哲学的な内容もあれば、ユニークな作品もあり、書道に親しみを持てる作品ばかりです。

koubunrenshodou (2).JPG

浜松市内の小学生・中学生書写作品も展示されています。
作品を見ていると楽しい気分になれますよ!
是非お越しください。

koubunrenshodou (1).JPG

ギャラリー35「第14回県西部版画倶楽部展」

hangaclub (1).JPG

浜松美術協会の版画部のみなさんが版画に興味を持ってもらおうと企画した版画倶楽部展
今回で14回目を迎える版画展は、7回目から当館をご利用いただいております。

hangaclub (5).JPG

春陽展、国展などの中央展の会員の意欲的で新鮮な作品88点が展示されています。
木版画、銅版画、ドライポイント、コラグラフ、シルクスクリーン、デジタルなど様々な版種の作品を見ることができる貴重な作品展。
おもわず絵画と思ってしまうほど繊細に描かれています。

hangaclub (6).JPG

(金)

2019/01/18

今週・来週のギャラリー(~1/13)

あけましておめでとうございます。
今年もクリエート浜松をどうぞよろしくお願いいたします。
年始のギャラリーのもよおしを紹介いたします。

ギャラリー31 『初市・振袖大祭典』
1月4日(金)~6日(日) 10:00~19:30(最終日は17:00まで)

IMG_0713.JPG

浜松の老舗呉服店11店による「浜松呉服専門店会」主催のきもの展です。
会場内には色とりどりの振袖・着物が並び、見ているだけでも心躍ります。

IMG_0719.JPG

ちょうど振り袖を試着されているお客様がいらっしゃったので、
後ろ姿を一枚撮らせていただきました。
着物の柄も帯も、とても華やかでお似合いでした!成人式が楽しみですね♪

IMG_0710.jpg

日曜日までと短い期間の開催ではありますが、
東海道最大級の品揃えとのことですので、この機会にぜひお越しください。


ギャラリー33・34 『第4回夢宙人作品展』
1月4日(金)~6日(日) 10:00~18:00(最終日は16:00まで)

IMG_0705.JPG

革工作をされているみなさまの作品展です。
特別支援学校でのクラフト活動の展示、革工芸教室のみなさまの
作品展示など、一点一点想いを込めて丁寧に仕上げられた作品が並びます。

IMG_0695.JPG

ギャラリー33の真ん中には、作品になる前の大きな牛革が!
カバンや小物になってしまうと小さくなってしまいますが、
最初はこんなに大きなものなんだな~とまじまじ見てしまいました。

IMG_0688.JPG

実際にクラフトをしている様子をご覧いただけるスペースもございます。
ご興味のある方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。


ギャラリー35『第29回浜松富嶽会「富士山」写真展』
1月4日(金)~13日(日) 10:00~18:00(初日は13:00から/最終日は17:00まで)

IMG_0678.JPG

クリエート新春の風物詩ともいえるこちらの写真展。
浜松富嶽会のみなさまによる、モチーフを「富士山」に統一した作品展です。

IMG_0677.JPG

どの写真も同じ富士山のはずなのですが、撮る場所・季節・天気など
いろいろな条件によって、全く違う表情をみせてくれます。
どの作品も色鮮やかで、多くの人が富士山に惹きつけられる理由がわかる気がします。

IMG_0681.JPG

メンバーのみなさまはインスタグラムなどSNSも活用されており、
今回の展示に東京から駆けつけてくださったお仲間もいらっしゃったとか。
今後の展開も楽しみな展示会です。


2019年もたくさんの方とお会いできるのを楽しみにしております。
みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2019/01/04

今週のギャラリー(~12/23)

今週は『第三十七回浜松現代書作家展』が開催しています。

IMG_0641.JPG

今年で37回目を迎える書作家展。当館ができる前までは市役所の一角で開催していたそうです。
その時の出展数は約30点。今年は201点の作品が展示されています。

gendaishosakka (2).JPG

この浜松現代書作家展は、浜松市から湖西市までの「日展」、「毎日書道展」、「読売書法展」、「産経国際書展」、「東京書作展」で入選した皆さまの作品です。

gendaishosakka (5).JPG

12月22日(土)午後1時30分より ギャラリー31にて五人の先生による『座上揮毫』が開催されます。
どんな作品を書いてくれるのでしょうか!楽しみですね!
なお、3階ロビーでは、チャリティ色紙即売会も併催しています。

gendaishosakka (3).JPG

書道一色に染まったギャラリーに足を運んではいかがでしょうか。
皆さまのご来場をお待ちしております。
(金)

2018/12/19

今週のギャラリー(~12/16まで)

今週のギャラリーを紹介します。

ギャラリー31ではお馴染みギャッベアートギャラリーさんの
「イロトリドリの世界 ゾランヴァリギャッベ展示即売会」か開催中です。

G31①
世界に一つしかないギャッベの世界観をこの機会にゆっくりとご覧ください。
開催時間 10時~18時(最終日は16まで)
ギャラリー31②
こちらからもご覧いただけます・
http://gabbeh-artgallery.com/

ギャラリー32~34では
「ぬくもり」と題しまして静岡県立浜松工業高校デザイン科卒業制作展を開催しております。
G32①
年齢や国籍の違いなどを問わずに利用できるユニバーサルデザインの理念を基調とした作品展です。
G33①
生徒さん一人ひとりが「ぬくもりの感じる社会をつくりたい」との思いを込めた作品40点が並びます。
G34②
視覚障害のある人にでも、楽しめる玩具や高齢者でも運びやすい土鍋、
災害時に使える段ボール製のトイレやベッドなど「なるほど」と
感心する興味深いい作品展です。
開催時間 9時半~18時(最終日は16時まで)

是非クリエート浜松にお越しください。

(K)


2018/12/14

今週のギャラリー(~12/9)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『2018 チェルシーアート展』
12月3日(月)~9日(日) 9:30~17:30(初日は13:00~/最終日は16:00まで)

IMG_0227.JPG

上野博さんの主催する水彩画教室・チェルシーアートアカデミーの
みなさまによる水彩画展です。
静岡・愛知・岐阜から、年齢も経験年数も幅広い56名のメンバーが参加されています。

IMG_0221.JPG

人物・風景・静物・抽象と、バラエティに富んだ作品が並び、
水彩画の魅力をゆったりとお楽しみいただけます。

IMG_0226.JPG

★期間中イベントのお知らせ
水彩画のデモンストレーションが開催されています。この機会にぜひご覧ください。
12月6日(木)13:00~14:30 上野博さん テーマ「風景または人物」
12月8日(土)13:00~14:30 内山正己さん テーマ「花」
※観覧無料・内容は変更する場合がございます。


ギャラリー32 『積志透明水彩同好会作品展』
12月3日(月)~9日(日) 10:00~16:00(初日は12:00~)

IMG_0248.JPG

小杉春見さんのご指導のもと、自由でゆるやかな制作活動をされている
積志透明水彩同好会のみなさまの水彩画展です。
主に花をモチーフにされていますが、人物や風景の作品もお楽しみいただけます。

IMG_0246.JPG

色鮮やかな作品が並び、会場全体をあたたかでやさしい雰囲気が包み込みます。
ほっこりとした気分になれる展示会です。

IMG_0244.JPG

★会員募集のお知らせ
積志透明水彩同好会
第2・第4火曜日 13:30~15:30
積志協働センターで活動されています。
花・静物を中心に描かれています。いつでも見学どうぞ!とのことです。


ギャラリー33 『浜松写真連絡協議会女性メンバーによるグループ展』
12月3日(月)~9日(日)10:00~17:00(初日は13:00~/最終日は16:00まで)

IMG_0236.JPG

浜松写真連絡協議会の女性会員のみなさまによる写真展です。
毎年クリエートで展示会をされている浜松写真連絡協議会さんですが、
女性のみでの展示会は今回が初となります。

IMG_0237.JPG

「100歳まで写真を撮ろう」を合言葉に、40歳から80歳のみなさまが集まりました。
カメラの大好きなみなさまの個性あふれる作品がお楽しみいただけます。

IMG_0238.JPG

展示作品以外のものも冊子でご覧いただけるスペースがあります。
お気に入りの作品を見つけに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。


ギャラリー34 『キャプテンサンタ浜松フェア』
12月7日(金)~9日(日) 10:00~20:00(初日は14:00~/最終日は17:00まで)

アパレルブランド「キャプテンサンタ&ボートハウス」の展示販売会です。
この機会にぜひ足をお運びください。

イベント中は2万円(税別)以上のお買い上げで数量限定オリジナルグッズプレゼントもあるそうです♪
ホームページはこちら

ギャラリー35 『浜松フォト会 写真展』
12月7日(金)~9日(日) 11:00~20:00(最終日は18:00まで)

こちらも7日からの写真展です。
感動や面白さを見つけて、その一瞬を切り取り作品にする。
作品と向き合って個々の感性・持ち味を大切にする。
それぞれ自分の作風を見つけていく。
そんな活動をされている浜松フォト会のみなさまの作品展です。
ぜひご来場ください。
浜松フォト会Facebook

あわただしい年末ですが、クリエートでほっと一息、いかがでしょうか。
みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2018/12/05

今週のギャラリー(~12/2)

ギャラリー31『第55回はま美文化祭』
1959年より続く絵画造形教室「はま美美術研究所」の生徒さんの作品展が今年も開催しています。

hamabi (3).JPG

今回は、
子ども絵画造形コースは「のりもの」をテーマに描かれています。
社会人コースは油彩、アクリル画、色鉛筆画と自由に描いた作品が展示されています。
なお、
12/1(土)13時~15時 園児から小学生を対象に「可愛い工作ワークショップ」を開催します。
ミニチュアケーキを作るそうです♪ 先着100名 無料で生徒ではない方でも参加OKです♪
浜松美術研究所HP

hamabi (2).JPG

ギャラリー32『小学生人権書道・ポスター展 優秀作品展示』
静岡地方法務局浜松市支局管内(浜松市、磐田市、湖西市)の小学校及び特別支援学校の生徒さんの人権について考えた書道とポスターの優秀作品展です。

jinken (6).JPG

書道は127校6,904点の応募の中から、ポスターは88校560点の中から優秀作品が展示されています。
小学生の作品とは思えないほど完成度が高い書道とポスターを見に来てください♪

jinken (5).JPG

ギャラリー33『第12回彩心会展』

渥美尚周先生を講師に迎え、雄踏文化センターで毎月2回、絵画の勉強をしている彩心会の作品展。

saishinnkai (2).JPG

現在13名の会員のみなさんのパステル、アクリル、水彩、木炭、油彩、水彩などバラエティに富んだ作品24点が展示されています。
以前は、毎年開催していた展示会、現在は2年に一度の開催となっております。

saishinnkai (1).JPG

ギャラリー35『ぬたる会展』

山城道也先生のもと17名の会員の作品展。

nutarukai (2).JPG

50年ぐらい前、浜松市医師会の絵画同好会が発展し独立して「ぬたる会」を設立。
ぬたる会の名前の由来は、油絵を『ぬりたくる』からきているそうです。
油絵の個性豊かな作品36点が展示されています。

nutarukai (1).JPG


どの展示会も入場無料です♪
今週末は、当館へお越しください。
(金)

2018/11/30

今週のギャラリー(~11/25)

ギャラリー31 静岡県立浜松江之島高等学校 「第32回芸術発表会」
10時~18時(最終日10時~14時まで)
G31⓵
県立江之島高校で美術を学ぶ生徒さんの作品展示です。
試行錯誤を重ねながら制作された作品の数々です。
G31②

初々しい素直な表現がされた作品と
24日(土)、25日(日)には生徒さん主体のギャラリートークがありますので
合わせてお楽しみください。

ギャラリ―32 酔墨曳馬会「第34回水墨画作品展」
9時半~17時(最終日9時半~16時まで)
G32①
毎週月曜日、曳馬協働センターにて学ばれている21名の作品展示です。
G32②のサムネイル画像
水墨画は立体感や奥行き感などの質感を出す為に
「ぼかし」や「にじみ」などの技法を使っているそうです。
その技を是非ご覧ください。

ギャラリー33「光陽会 浜松支部展」
9時半~16時まで
G33①
光陽会浜松支部は美術公募団体 光陽会の浜松地区にある支部です。
10名の出品者の油、水彩、アクリル、うるし絵、パステルクレヨン、鉛筆ペンなどいずれも150号までの作品が展示してありますG33②
光陽会浜松支部では支部員を募集しています。

詳しくは浜松支部HP http://www4.tokai.or.jp/shikata-k/

ギャラリー34 「モノクロ写真展 カフェラテⅤ」
9時~18時(最終日 9時~16時半)
G34⓵
アパートの一室を借り、暗室作業をしている8人のお仲間の
モノクロ写真の展示です。
暗室部員募集中だそうです。
G34②
フィルムから現像することでしか見ることのできない
真の黒色の世界をお楽しみいただけます。


ギャラリー35 「出口王仁三郎耀わん展
9時半~18時(最終日 9時半~13時)
G35⓵
耀わんとは明治、大正にかけて活躍した出口王仁三郎の手捻りの
楽焼茶碗のことだそうです。
G35②
愛善苑の関係者の方々の保有する作品「書・水彩画」も
展示しています。

今回は各部屋 異なった作品展示となっておりますので
それぞれ色々な楽しみ方ができるのではないかと思います。
是非クリエート浜松にお越しください。

(水)








  

2018/11/21

今週のギャラリー(~11/18)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『行動美術浜松となかま展2018』
11月12日(月)~18日(日) 9:30~17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_0067.JPG

行動美術協会浜松事務所主催の絵画展です。
会場内には大きなサイズの作品が並びます。
どの作品も自由かつ個性的で、じっくりと鑑賞したくなります。

IMG_0072.JPG

2枚でひとつづきのような、対比されているような、組作品のようなものもあり、
抽象画の奥深さや作者それぞれの個性をお楽しみいただけることと思います。

IMG_0073.JPG

ぜひご来場いただき間近でご覧ください。


ギャラリー32 『杉山悦照 油彩画展』
11月12日(月)~18日(日) 9:30~17:00(初日は13:00から/最終日は16:30まで)

IMG_0079.JPG

杉山悦照さんによる油彩画個展です。
十数年前から最近までの作品がお楽しみいただけます。
また、昨年日展に入選された作品「干し大根」もご覧いただけます。

IMG_0083.JPG

今回は杉山さんの個展となっておりますが、ネイルアートで活躍されている
娘さんの作品やパステル画もいっしょに展示されています。
杉山さんが絵の合間に作られた焼き物もございます。

IMG_0086.JPG

盛りだくさんの展示となっておりますので、ぜひお越しください。


ギャラリー33 『鈴画会 絵画展』
11月12日(月)~18日(日) 9:00~17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_0099.JPG

42回目となる鈴画会(れいがかい)絵画展。
スズキ株式会社の絵画クラブのみなさまによる作品展です。
絵のジャンルも油彩・水彩・パステルなど多様で個性豊かな展示となっております。

IMG_0100.JPG

仕事のかたわら、描きたいモチーフを描きたい手法で、自由に創作されています。
OB・OGのみなさまの作品もご覧いただけます。

IMG_0104.JPG

スズキのみなさまの、お仕事とはまた異なる一面を発見できる展示会です。
ぜひ足をお運びください。


ギャラリー34 『墨友展』
11月12日(月)~18日(日) 10:00~17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_0096.JPG

墨友会のみなさまによる書展です。
川嶋渓舟先生のご指導のもと活動をなさっています。

IMG_0097.JPG

今回のテーマは「個の命」。
書いた方それぞれの命の躍動を、見に来た方に感じていただく。
自由で形式ばらない、そんな展示にしました とのことです。

IMG_0095.JPG

流派やお手本のない、自由で個性あふれる作品をお楽しみいただけます。
伝統的ながらも新しい書の世界をお楽しみください。


ギャラリー35 『ACT写心クラブ第43回 写真展』
11月12日(月)~18日(日) 9:30~17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_0114.JPG

5月と11月に定期的に展示を行っているACT写心クラブさん。
今回で43回目の写真展となります。

IMG_0110.JPG

月1回の例会と1回の撮影会があり、活発に活動されています。
同じロケーションでも、撮る方によって全く異なる作品に仕上がっています。

IMG_0118.JPG

女性会員さんも少ないながらアクティブに活動されており、現在会員募集中とのことです。
写真の好きな方ならどなたでも!とのことです。
ご興味ある方はぜひご来場ください。


今週も充実した展示内容となっております。
みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2018/11/12

今週のギャラリーのご案内(~11/11)

今週のギャラリーは『平成30年度静岡県高等学校総合文化祭書道部門』が開催中♪
静岡県内の高等学校51校の書道作品が展示されています。

ギャラリー31では文化部のインターハイである全国高等学校総合文化祭の
予選部門である個人の部が、

koubunrenshdou (4).JPG

ギャラリー32~34では県内を東・中・西の三つの地区に区分けし、各地区の審査を経て出品される地区選抜の部が、

koubunrenshdou (5).JPG

ギャラリー35では学校単位で集合作品を制作する団体の部に分かれて展示されているので、どの会場も違ったスタイルで見応え充分です。

koubunrenshdou (10).JPG

なお、個人の部の入選作品は来年度、佐賀県で開催される『全国総合文化祭』に出展されます。
今週末は、県内高校生のダイナミックで繊細な書道作品を見にきてください!

開催日程
11月9日(金)10:00~17:00
11月10日(土)10:00~17:00
11月11日(日)10:00~15:40

静岡県高文連書道専門部HP

(金)

2018/11/08

今週のギャラリー(~11/4)

今週のギャラリー紹介をします。
ギャラリー31~34「第66回静岡県高等学校美術・工芸展 第49回西部展」
9:30~19:00(最終日は14:30まで)

G31①

県西部地域高等学校の美術部・工芸部に所属している生徒さんの作品、
絵画・デザイン・工芸・彫刻・映像が527点展示されています。

IMG_9995.JPG

G33

作品に込められた思いがそれぞれ伝わってくる面白い作品展です。

G34

この機会に高校生の感性豊かな、瑞々しい作品にふれてみてはいかがでしょいうか。

ギャラリー35「第7回遠州能面協会展」
9:00~18:00(最終日は16:00まで)

G35⓵

30人の会員さんの作品約80点余りが展示されています。

G35②

G35③

ヒノキを主に使い、型紙に沿って刀で細かく削っていくという作業によって作られています。
一日にかける時間によってさまざまですが、2週間~1ヶ月くらいかけて製作するそうです。
能楽の聴こえるギャラリーで、伝統を堪能することができると思います。

(k)


2018/10/31

今週のギャラリー(~10/28)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『Quilt box パッチワークキルト作品展』
10月23日(火)~28日(日)10:00~17:00(最終日は15:00まで)

IMG_9923.JPG

「キルトの宝石箱」をテーマにしたパッチワーク作品展です。
会場入口にある作品は生徒さんみなさんの合作です。
鮮やかな色と模様の美しさが目をひき、まさに宝石のようです。

IMG_9917.JPG

壁一面を飾るような大きな作品もあります。
下絵だけでも数日間かかった!とコメントされている作品もあり、
完成して展示するまでには地道な作業の積み重ねがあったことが伺えます。
会場内はどこを見ても華やかで、あちこちで「キレイ!」「すごいね~」と
感動の声が湧き上がっていました。

IMG_9913.JPG

一足はやいクリスマスコーナーもあります♪
ぜひ会場ヘ足をお運びください。


ギャラリー32 『写真サークル「オニオン2000」百写繚乱』
10月22日(月)~28日(日)10:00~17:30(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_9929.JPG

蜂須賀秀紀先生のご指導のもと活動されているみなさまの写真展です。
主に篠原協働センターで活動されており、オニオン=たまねぎは篠原の特産物、
2000は会の発足年ということで「オニオン2000」というサークル名に
なったそうです。

IMG_9927.JPG

写真作品とあわせて、伊藤昭一先生が作品をご覧になって詠んだ俳句も
お楽しみいただけます。
より奥深く作品がお楽しみいただけることと思います。

IMG_9930.JPG

会員募集もしているそうです。
ぜひ一緒に写真を楽しんでみてはいかがでしょうか。


ギャラリー33 『紅玉2書展(石川紅葉遺墨展)』
10月23日(火)~28日(日)9:00~18:00(最終日は16:00まで)

IMG_9935.JPG

浜松市在住の女性書家・太田玉蕙さん・岡村玉華さん・石川紅葉さんによる作品展です。
師事された方も流派もみなさん異なりますが、書への姿勢に似たものを感じて
意気投合され、20年間3人で活動されてきました。
5年前にも3人でクリエートで展示をしてくださいましたが
一昨年、石川紅葉さんがお亡くなりになりました。
今回の展示は石川さんをしのぶ場として、会場には彼女の作品が多く並びます。

IMG_9941.JPG

書の内容は四季折々を感じさせるもの、日本・中国の詩など
書体もさまざまなものがご覧いただけます。
会場全体をやさしい雰囲気がつつむ展示会です。ぜひご覧ください。

IMG_9937.JPG


ギャラリー34 『絵を描いて60年 鈴木儀一絵画展』
10月22日(月)~28日(日)10:00~17:30(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_9950.JPG

鈴木儀一さんによる油絵個展です。
国内外の風景や人物画が並びます。

IMG_9943.JPG

幼い頃から絵・小説・俳句・演劇といろいろな創作活動に励まれた鈴木さん。
その中でも絵は60年以上描き続けていらっしゃいます。
絵を1枚完成させるのも大変だと思ってしまいますが、60年もの間絵を描き続ける
というのは、なかなか実現しがたいことだと思います。

IMG_9946.JPG

やわらかく大胆なタッチで描かれた町並みや、親しげな表情を浮かべた人物が
魅力的な展示です。ぜひ会場へお越しください。


ギャラリー35 『ゾランヴァリ・ギャッベ展』
10月26日(金)~28日(日)10:00~17:00

明日から始まるじゅうたん展示即売会です。
クリエートではじゅうたん展示がこれまでも行われてきましたが、
今回も色とりどりのじゅうたんがお楽しみいただけることと思います。

週末はぜひクリエート浜松へお越しください。
みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2018/10/25

今週のギャラリーは(~10/21)

ギャラリー31『平成30年度浜松市民文化フェスティバル 第16回浜松市中学校総合文化祭』

chuubunren (5).JPG

総合文化祭の展示部門がギャラリー31で開催中。
浜松市内の中学校の作品が学校単位で絵画、工作、書道などさまざまな作品が展示されています。
なお、ステージ部門は10/21(日)アクトシティ浜松で開催いたします。
どちらも中学生の元気な作品や演奏をお楽しみください。

chuubunren (2).JPG

ギャラリー32『第35回積彩展』

sekisaikai (4).JPG

約40年前に積志公民館で設立された『積彩会』
なんと積志公民館が設立された当初からある団体だそうです。
積志協働センターで毎週土曜日に教室を開き、活動をしています。
今回は、10名35点の水彩、油彩、アクリルの作品が展示されています。
現在、会員募集中です♪

sekisaikai (2).JPG

ギャラリー33『なゆた水彩画同好会』


nayuta (4).JPG

なゆた浜北で毎月2回第1・3水曜日の午前中に浜松美術協会理事の内山先生から指導を受けている17名の同好会。
どの作品も水彩で描かれた風景画がとても美しく心が癒されます。

nayuta (2).JPG

ギャラリー35『翠画会・萩の会・ひなの会 作品展』


hinanokai (2).JPG

飯嶋藍子先生が主宰している3団体の合同作品展。
年1回各教室で1年間に制作したスケッチ等の作品を展示しています。
すべて日本画で、塗り重ねられた岩絵具がキラキラしていて神秘的な作品ばかりです。

hinanokai (3).JPG

どちらの作品展も盛りだくさんですので週末は当館までお出かけください。
(金)

2018/10/19

今週のギャラリー(~10/14)

今週のギャラリ-の紹介です。
ギャラリー31では「秋のきもの博」が開催中です。
IMG_9769.JPG
浜松の老舗呉服店13店で構成され年3回開催されています。
きもの全般の展示販売、特集として「振袖」、企画として「バーゲン」が行われています。
10/14(日)は10時~17時まで。

ギャラリー33では「アートでASOBU現代美術展」が開催中。
33①
浜松在住の美術作家さんと兵庫県の小松原ケンスケさんによるコラボ展です。
10/14/(日)は9時~16時までです。

ギャラリー34は「中澤矢那子ひとり展」が開催中です。
和紙の魅力にひかれ30年、「和紙ちぎり絵30年間の軌跡」と題し
44作品が展示されています。
34
10/14(日)は9時半~16時までです。

ギャラリー35では「第6回創造美術会陶芸部中部支部展」が開催されています。
9人の作家さんの個性的な作品が展示販売されています。
35
創立10年、現在11名で活動されている、陶芸部中部支部さん。
個性と人間性を尊重、若々しい芸術創造の母体をまざされているそうで
会員募集中だそうです。
10/14(日)は10時~16時までです。

芸術の秋をクリエート浜松で堪能してはいかがでしょうか。

(k)

2018/10/13

今週のギャラリー(~10/7)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第12回 英彩会 絵画展』
10月1日(月)~7日(日) 10:00~17:00 (初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_9690.JPG

根岸絵画教室・エルムの会・NHK根岸クラス・NHKこれからはじめる絵画教室へ
通うみなさまの作品展です。
講師の根岸英先生の作品も展示されています。

IMG_9695.JPG

国内外の風景から静物まで、幅広いモチーフの作品が並びます。
浜松の風景が描かれた作品も多々あり、地元にお住まいの方はよりお楽しみ
いただけることと思います。

IMG_9699.JPG

それぞれの作品の筆づかいや色合いをごゆっくりお楽しみください。


ギャラリー32 『第52回 創元会 静岡支部展』
10月1日(月)~7日(日) 9:30~17:00 (初日は12:00から/最終日は16:30まで)

IMG_9702.JPG

52回目となる、創元会静岡支部のみなさまの絵画展です。
モチーフの特徴をよくとらえた作品の数々が並びます。

IMG_9703.JPG

抽象的な作品から写実的な作品まで、メンバーのみなさまが注力された
作品の数々をお楽しみいただけます。

IMG_9707.JPG

思い思いのタッチで描かれた絵画の世界をお楽しみください。


ギャラリー33・34 『第32回 火陽会展』
10月1日(月)~7日(日) 10:00~17:00 (初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_9713.JPG

浜北文化センターで活動されている、火陽会のみなさまの絵画展です。
気軽に楽しく描くことをモットーに活動をされています。

IMG_9717.JPG

同じ人や物を描かれた作品でも、描く方によってまったく表情が変わり、
違いを楽しむことができます。

IMG_9720.JPG

会員も募集中とのことです。
ご興味ある方はぜひお問い合わせください。
【火陽会ホームページ】http://www.kayokai.com


ギャラリー35 『等迦会 静岡支部展』
10月1日(月)~7日(日) 9:00~16:30 (初日は12:00から/最終日は16:00まで)

IMG_9739.JPG

大正時代からつづく美術団体・等迦会の静岡支部メンバーによる作品展です。

IMG_9737.JPG

2点・3点が対になったような作品が多く、色や形のコントラストの美しい展示です。
緻密に描き込まれていたり、大胆な筆使いであったり、それぞれに個性を感じます。
ぜひご来館いただきご覧ください。

IMG_9734.JPG

■第51回 等迦展のお知らせ■
会期:平成31年2月6日(水)~2月18日(月)
   10:00~18:00(入場は17:30まで)
   最終日は15:00まで(入場は14:30まで)
会場:東京・国立新美術館 展示室3階3A
入場無料です。こちらにもぜひ足をお運びください。


台風の影響が各地でまだまだ残っていることと思います。
ご来館の際はくれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。

【里】

2018/10/01

【ギャラリー情報】今週末のギャラリーは

ギャラリー31【アマンダの世界】
日本で初めてのアマンダさんの作品展が当館3階ギャラリー31で開催しています。

amanda's_universe (3).JPG

アマンダさんは特別支援学校に通っている浜松市在住の10歳の女の子。
2歳から絵を描き始め、支援学校に通訳として通っていた高橋さんがアマンダさんの絵の才能に心惹かれ、絵を描くきっかけを作りました。

amanda's_universe (7).JPG

今回、80点以上の作品が展示されています。しかもすべてアマンダさんの作品ばかり。
お気に入りのビバルディの作品を聴きながら自宅で絵の製作をしているそうです。
ディズニーのテーマソングも大好きなアマンダさん。今回の展示会場もビバルディとディズニーのテーマソングが流れています。

amanda's_universe (4).JPG

彼女の純粋な心から表現された作品に鳥肌が立ちました。
アマンダの世界がこれからもどんどん日本中に広まって行ってほしいと願わずにはいられません。
是非、今週日曜日まで開催しているので足を運んで彼女の世界に引き込まれてください。
本当に素晴らしい作品ばかりです。感動しました♪

ギャラリー32~34「日本リアリズム写真集団浜松支部」

realizm (3).JPG

日本リアリズム写真集団(本部東京)が主催の全国公募写真展は、今年で43回目を迎えます。

realizm (4).JPG

毎年全国公募で集められた写真の中から入賞・入選された、今の時代を捉えた多くの写真を展示しています。

realizm (5).JPG

今回もダイナミックな現実を捉えた作品がとても印象的でした。

ギャラリー35「サークル労美(秋の労美展)

honooyutaka (3).JPG

毎年この時期に開催している秋の労美展

honooyutaka (1).JPG

今週末は、台風の接近に伴い、本日(9/29)までの展示会となります。
大変申し訳ございません。
本日は午後6時まで開催しておりますので、ぜひお越しください。
honooyutaka (4).JPG

(金)

2018/09/29

【今週のギャラリー】~9/23

今週のギャラリー31~35
遠州書道連合主催の公募展「宝書展」が開催中です。
本日は18時まで、明日9/23は最終日で9時半~16時までです。

宝書展⓵

遠州書道連合は県西部を中心とした書道家の団体で
毎年公募展を開催しています。
今回は40回目で約250点の個性豊かな作品が並んでいます。

宝書展②

IMG_9657.JPG

宝書展④のサムネイル画像

17日には17人の審査員が入賞作品を選びました。

宝書展⑤

漢字やかな、調和体などさまざまなジャンルの個性の光る作品展となっています。
この機会に是非クリエート浜松3階ギャラリーに足をお運びください。

(k)








2018/09/22

今週のギャラリー(~9/16)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34 『浜松学芸高校美術課程・書道課程作品展』
9月11日(火)~16日(日) 9:30~19:00(最終日は15:00まで)

IMG_9603.JPG

浜松学芸高校芸術科美術課程・書道課程の作品展です。
ギャラリー31では美術課程、32~34では書道課程のみなさまの作品が
ご覧いただけます。

IMG_9609.JPG

毎年クリエートで開催されていますが、どちらの課程も、今年も思わずワクワク
してしまうような作品がいっぱいです。発想の豊かさや表現力の高さに驚かされ、
作品へ臨む生徒のみなさんの熱い想いが伝わってくるようです。
ぜひ直接足をお運びいただき、自由でいきいきとした作品の数々をお楽しみください。

IMG_9597.JPG


ギャラリー35 『マークエステル展~日本神話と色と滲みのメッセージ~』
9月11日(火)~16日(日) 10:30~19:00(初日は13:00から/最終日は15:00まで)

IMG_9619.JPG

水墨画の滲みの美しさを原点に油彩の滲みという手法を確立した、
マークエステル氏の作品展です。
会場内には色あざやかで、見ていて幸せになるような作品が並びます。
日本神話や花束・風景等の油彩画をライフワークにしていらっしゃり、
流れるような筆使いで描かれた作品の数々が心をとらえます。

IMG_9623.JPG

油彩画の他にもガラス工芸や陶芸、ジクレー版画などが展示され、
彼の作品を余すところなく鑑賞できる内容となっております。

IMG_9618.JPG

9月11日~15日まで、マークエステルご本人が来館されています。
この機会にぜひお越しください。

今週のギャラリーもバラエティに富んだ内容となっております。
みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2018/09/13

【今週のギャラリー】~9/9(日)

ギャラリー31「第46回静岡県油彩美術家協会西部地区作品展」

yoshihiro (2).JPG

静岡県油彩美術家協会は今年で創立46周年を迎える歴史のある団体です。
静岡県内の油彩美術家との連携や油彩美術を通じて文化の向上を寄与することを目的として設立されました。

yoshihiro (6).JPG

今年も静岡県西部の地区展を当館で開催しています。
今回や、人物や風景画など約80点が展示されています。
50号~100号までの比較的多きな作品が多く、油彩のダイナミックなタッチが鮮明に感じることができました。
また、小品もあり、作者毎に展示されているため、大きな作品と小さな作品が隣にあったりして、サイズによって変わる油彩の美しさを感じることができる展示会です。

yoshihiro (4).JPG

ギャラリー32「パッチワークキルト展」
約10年ぶりの開催となるキルト展。約60点の繊細な作品が展示されています。

pacchiwa-ku (3).JPG

キルトは、小さい布地を縫い合わせてできた作品です。
作品の中にキルト芯を入れることで立体感が生まれます。

pacchiwa-ku (6).JPG

優しさや安らぎがある色で、部屋のソファにキルトがあるだけで、部屋全体が暖かくなる魅力をもったキルトを是非ご覧ください。
心がほっこりしますよ!

pacchiwa-ku (4).JPG

ギャラリー33「風景画家 橘正明個展」
橘正明さんの個展が当館で開催中!

tachibana (4).JPG

パステル画で描く広々としたフランスの田舎の風景をお楽しみください。

tachibana (1).JPG

「第40回浜松市小・中学生発明くふう展公開展示」がギャラリー34・35で9月8日(土)と9日(日)に開催されます。
浜松市内の学校から出品された作品をすべて展示ますので、アイデアがいっぱい詰まった作品を見に来てください。
なお、優秀な作品については、引き続き9月11日~24日まで2階の講座室で展示されます。
お楽しみに!
(金)

2018/09/07

今週のギャラリー(~9/2まで)

今週のギャラリーの紹介をいたします。
ギャラリー31~34では
「浜松フォト・フェスティバル2018」が開催中です。
9:30~18:00(最終日は17:00まで)

IMG_9505.JPG

浜松市内に多数存在する写真愛好家団体、クラブ、個人で活動する愛好家の
横の繋がりを密にし、合同の写真展を開催したいという事で「浜松写真連絡協議会」発足され
今年で29回目となります。
今回は151名の約310点の力作が展示されています。

IMG_9509.JPG

ギャラリー31には今までの作品が観られるモニターも用意されています。

IMG_9510.JPG

開始当初から一貫して特定の指導者・スポンサーなど設けず
どなたでも参加でき、作品内容ジャンルも決めない自由で気軽な会風が
長く続いている理由の一つになっていると思われます。

IMG_9511.JPG

IMG_9516.JPG

月一回の会合と合評会が行われ、出前講座なども行なわれてます。
また、イベントの撮影協力などもされています。

IMG_9513.JPG

是非この機会にこの素晴らしい写真展に足をお運びください。

(k)



2018/08/27

今週のギャラリー(~8/26)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34『第77回 創元展』
8月21日(火)~26日(日) 9:30~17:00 (最終日は16:30まで)

IMG_9469.JPG

全国約700名の会員を誇る、創元会の絵画展です。
創元展の受賞作品ほか優秀作品約70点と、静岡
支部員のみなさまの入選作品が展示されています。
写実から抽象まで、力強いタッチの大作が並びます。

IMG_9472.JPG

ギャラリーへ赴いたところ、ちょうど常務理事・倉林愛二郎氏による
作品解説が行われておりました。
作品一点一点に対し、良い点や改善点を細かに説明されていました。
お客様や会員のみなさまが熱心に耳を傾けておられました。

個性豊かな作品の数々をぜひご覧ください。

IMG_9481.JPG

【静岡支部展のお知らせ】
第52回 創元会静岡支部展
2018年10月1日(月)~7日(日) 9:30~17:00 (初日は12:00から/最終日は16:30まで)
クリエート浜松 ギャラリー32
こちらにもぜひ足をお運びください。


ギャラリー35 『第36回スピカ展(西部小中学校美術教師の会)』
8月21日(火)~26日(日) 10:00~17:00 (最終日は16:00まで)

IMG_9454.JPG

浜松市・磐田市・湖西市の小中学校の美術教師・OBのみなさまによる作品展です。

IMG_9451.JPG

「スピカ」は乙女座に輝く一等星。
学校の授業で子どもたちに美術を教えるだけでなく、
その楽しさをもっとたくさんの方に伝えたい
自ら美術を楽しみ、スピカのように輝きたい という想いから展示をされています。

IMG_9457.JPG

絵画・彫刻・デザイン・工芸など、さまざまなジャンルの作品が一堂に会し、
見ごたえのある内容となっています。
ぜひゆっくりとご鑑賞ください。

みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2018/08/21

【今週のギャラリー】~8/18(日)

ギャラリー32~33【Reunion 浜松江之島高校美術部OB・OG+教職員 作品展】
浜松江之島高校美術部OB・OG+教職員による作品展。

enoshima (3).JPG

Reunionとは造語で、Re=もう一度、Union=団結を足した言葉で、作品を通じてもう一度集まって楽しいことをしよう!といった意味で作られました。

enoshima (4).JPG

2009年からスタートした作品展。美術部の卒業生であれば誰でも参加でき、出展作品も自由。
なので、絵画、イラスト、デザイン、立体、日本画などバラエティ豊な作品が目白押しです。
4期生の作品もあり、この作品展の想いが幅広い年代の卒業生に浸透しているんだなぁと感じた作品展でした。

enoshima (2).JPG

なお、8月19日(日)15:00~ ギャラリーコンサートReuniSonを開催する予定です。
サクスフォン、クラリネット、ピアノのアンサンブルをお楽しみください。

ギャラリー35【りふれなーと展
「りふれなーと」は、約40年前に5人で立ち上げた団体でその5人の英語の頭文字をかっこよく並べたのが団体名の由来だそうです。
由来を知らなかった私は、フランス語かとずっと思っていました!

refurenato (1).JPG

今回は16名の作品が展示されています。
普段は特に機会を設けて集まっているわけではないそうですが、年に一度の作品展のための作品を製作し発表しているそうです。

refurenato (2).JPG

ギャラリー31【oiai美術展】
oiai美術展は緑屋美術研究所OBによる展覧会。

オイアイ (2).JPG

「今日に生きる美術」をテーマに、インスタレーション・立体・
絵画・デザイン・マンガ・アニメーションの斬新な作品をお楽しみください。

オイアイ (3).JPG

今週はいつものギャラリーとちょっと雰囲気が違うなぁ・・・
是非、ギャラリーへお出かけください。
お待ちしております。
(金)

2018/08/17

今週のギャラリー(~8/12)

今週のギャラリーの紹介をします。
ギャラリー31~34では、30回 浜松書道研究会設立30周年記念/祝賀会開催 書研展」
が開催中です。

書研展①

設立30周年を迎え、書道を通しての人間形成と
生涯学習としての書のあり方を常に追求し、尚一層、努力精進するよう
研鑽し合う場として開催されました。

書研展②


書研展③

書研展④

開催時間は10時~18時(最終日は16時終了)
皆様お誘い合わせの上、ご来館ください。

ギャラリー35では浜松学芸高校日本画専攻OこのBOGさんによる
「十六年の美術室」が開催中です。


十六年の美術室⓵

学芸高校美術課程日本画専攻の卒業生十八名の作品が展示されています。
卒業生の方々の年の差が十六年なのでこの催事名がついたそうです。

十六年の美術室②

優しい色合いの作品や、個性的な作品がそれぞれ展示されています。

十六年の美術室③

スタンプを押して、封筒作りが出来るコーナーもあります。
親子で楽しめる展示会です。
是非足をお運びください。
開催時間は10時~19時(最終日は15時まで)

(k)



2018/08/09

今週のギャラリー(~8/5)

今週はギャラリー31で『第67回 華道水月流いけばな展』が開催中です。

IMG_9361.JPG

夏らしいみずみずしさや華やかさにあふれた作品がたくさんご覧いただけます。
森や林を連想させるような大型の作品もあり、華道の世界の奥深さを楽しめます。
会場内では、会員のみなさまや来場者様が和気あいあいと談笑されながら
作品を鑑賞されていました。

IMG_9376.JPG

お茶席もあり、和やかな雰囲気のなかゆったりと作品をお楽しみいただけます。
暑い毎日ですが、ぜひ会場へ足をお運びいただき、涼しげな作品の数々をご覧ください。

IMG_9368.JPG

本日は終了してしまいましたが、明日も華儀礼・妙心華の華点前が披露されます。
(午前10:30 午後1:30)
実際に花を生けるところがご覧いただける貴重な機会です。お見逃しなく♪

【里】

2018/08/04

【レポート】夏休み親子工作教室

7月22日(日)「夏休み親子工作教室」を開催しました。

早馬町でレザークラフト材料専門店をされている『はままつクラフト』の永田政司さんをお招きし、皮革を使って写真立てを作りました。
IMG_9204.JPG


それでは、刻印を打つところからスタートです。

IMG_9213.JPGIMG_9221.JPG
上手に刻印を打つコツを教えていただき、たくさんの種類があるなか、迷いながらも作りたいものをイメージしながら一生懸命に打っていました。


次は着色です。先ほど打った刻印に色をつけます。

IMG_9239.JPG

どの色にしようか真剣に考えながら作業していました。
IMG_9243.JPG

色付けができたら、乾かしたあと仕上げとなります。

IMG_9250.JPG


初めはこれでいいのかな?と、戸惑いながら、迷いながら作業されていましたが、
完成された作品はカラフルでどれも素晴らしいものに仕上がっていました。
思わず「すごい!」と声をあげてしまいました。
(見入ってしまい、完成した作品の写真を撮り忘れました、、、)

IMG_9202.JPG
子どもながらの真っ直ぐな気持ちが作品に表れていたように感じました。
共同作業によって親子の絆も深まったのではないでしょうか。
夏の素敵な思い出の一つとして、今回作った作品を大切に使っていただけたら嬉しく思います。
永田さん、参加してくださった皆さまありがとうございました。


2018/07/30

【今週のギャラリーPart1】書道・絵画

ギャラリー31【第40回東海学生書道コンクール】 

toukaigakusei (3).JPG

40回目を迎える書道コンクール。
静岡県内からの作品の応募がほとんどですが、今回は八王子からも応募がありました。
応募総数4,917点の中で今回3,196点が展示されています。
課題は自由。「柴又」という作品もありユニークな作品もありましたよ♪

toukaigakusei (4).JPG

ギャラリー31が書道の作品で埋め尽くされていて圧巻です。

ギャラリー32・33【第52回抱灘会書展】

houtankai (2).JPG

52回目を迎える抱灘会書展。
遠州灘沿いの浜松、磐田、袋井の県西部の会員で構成されているため、団体名の由来は遠州灘は県西部を包み込む地域なので、遠州灘の灘を「タン」と呼び、抱灘会と名付けられたそうです。
一字書の作品が展示されています。
淡墨の淡い字で力強さを表現されているのが一字書の特徴です。
墨を薄める水にもこだわっていて、硬水より軟水の方が字がにじみやすく作品の出来栄えが良いそうです。
天然水を利用している会員もいるそうです。
飲料水としても軟水はおいしいですようね!

houtankai (1).JPG

今回は、会員、準会員の作品24作品が展示されています。
また、日本生花司 松月堂古流の生花も展示されていて、一字書と生花のコラボレーションが印象的です。

ギャラリー35【平成30年度第40回浜松市中学校文化連盟 美術部 夏の写生大会優秀作品展】

chuugakushasei (6).JPG

浜松市内の中学校の美術部による毎年恒例の夏の写生大会の優秀作品展がギャラリー35で開催しております。
今回は、6月24日(日)午前9時から午後3時まで浜松城公園内で写生大会が行われました。
参加生徒数は、1,072名
その優秀作品が展示されています。

chuugakushasei (2).JPG

どの作品も午前9時から午後3時まと限られた時間の中で製作したとはとても思えないほど完成度の高い作品ばかりで、ぱっと見る限り写真ではないかと錯覚してしまうほど細かなところまで精密に描写されていました。
まるで浜松城公園にいるかのように錯覚するぐらい素敵な作品ばかりです。

明日は、台風の接近で大変な天候になりそうですが、お時間の許す限り浜松の文化・芸術をご覧ください。
お待ちしております。
(金)

2018/07/25

今週のギャラリー(~7/22)

今週のギャラリーを紹介します。
ギャラリー31では「第40回静岡県自由美術作品展」が開催中です。

自由美術①

毎年10月に国立新美術館で行われる「自由美術展」に出品された静岡県内で活躍されている
メンバーさん17人の作品が展示してあります。
ギャラリー31の広い部屋の壁に飾られた メンバーさんの独自の表現方法で製作された作品は
壮観です。

自由美術②

観覧時間は10時~17時(最終日は16時まで)
7/22(日)14時からは講師を招いての合評会が行われます。
お楽しみに!

ギャラリー32、33では「HAPhotographers Vol.9」が開催中です。

HA①

23人の若いメンバーが 2、3mの壁面に各々自由な発想で写真を楽しもう!
というコンセプトで展示しています。

HA②

個性的な作品と展示で楽しい気持ちになります。
観覧時間は10時~19時(最終日は18時)
素敵なお土産があるかも!?

ギャラリー34は7/20(金)13時から
「HPF写真展」が開催予定です。
観覧時間は20日(金)13時~19時
     21日(土)10時~19時
     22日(日)10時~17時 です。

ギャラリー35では「第12回クレイメイト展」が開催中です。

クレイメイト①

2年に1度恒例の瀬川明子創作人形教室の発表会です。
7/19(木)には会場奥の瀬川先生の最新作の前でピアノとダンスのパフォーマンスコラボも
行われました。

IMG_9153.JPG

妖艶で魅惑的な創作人形の世界に足を踏み入れてみませんか。
観覧時間 10時~18時(最終日は17時まで)

(k)


     



2018/07/19

今週のギャラリーは(~7/8)

ギャラリー31「イロトリドリの世界 ギャッベ絨毯展示即売会」
日曜日までギャッベ絨毯展示即売会が開催されています。
色とりどりな絨毯がギャラリー31を華やかにしています。
日曜日まで開催中♪
詳細はこちら(外部リンク)

ギャッベ.JPG

ギャラリー32~34「第12回藤信会日本画展」

tuoshinkai (3).JPG

2年1回開催の藤信会。今回で12回目を迎えます。
故伊藤信次先生の名前から藤信会と名付けたそうです。
藤信会は、SBS学苑浜松日本画教室と引佐町日本画教室もみじ会で平成7年7月に結成されました。
今年で23年目となります。
今回は、21名の51作品の水彩画が展示されています。

tuoshinkai (2).JPG

ギャラリー35「第10回求美会水彩画展」

kyubikai (2).JPG

社会保険センターで毎週木曜日の午前、午後、夜の部の講座に参加されている生徒さんの発表会。
今回は1年に1回の発表会♪ 約30名の水彩画約60点が展示されています。
講師は作本太平先生。今回も作本先生の作品3点が展示されています。
半年前に入会した生徒さんにお話しを伺い、作品を見せていただきましたが、とても半年前から絵を描き始めたとは思えないほど素敵な紫陽花の絵でした♪

kyubikai (3).JPG

雨模様の毎日ですが、今週末はギャラリーへお越しになって素敵な絵画をご覧になりませんか!
皆さまのご来場をお待ちしております。
(金)

2018/07/06

今週のギャラリー(~7/1)

今週のギャラリー31~35は美術文化協会主催「第78回美術文化展」です。
4月9日~15日に東京で開かれた本展の作品の中から、厳選された118点が展示されています。

美術文化展①

発想豊かな質の高い作品が並んでいます。
浜松での巡回展は約10年ぶりだそうです。

IMG_8944.JPG

IMG_8948.JPG

県内からは11人の会員さんが出展しているそうです。

IMG_8950.JPG

IMG_8945.JPG

全国の質の高い作品を是非ご覧ください。

IMG_8955.JPG

開催時間は午前10時~午後5時(最終日は午後4時)です。
入場無料

(k)

2018/06/26

今週のギャラリー(~6/24)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『2018 第29回 大洋会静岡支部絵画展』
6月18日(月)~24日(日) 10:00~17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_8892.JPG

全国規模の絵画団体・大洋会の静岡支部のみなさまによる油絵展です。
力強くも緻密に描き上げられた作品の数々が並びます。
ご来場のみなさまも作品の迫力に圧倒されていらっしゃったようで、
あちこちから感動の声が聞こえてきました。

IMG_8897.JPG

風景から抽象まで、さまざまな作品をお楽しみいただけます。
100号までの作品が並ぶ、見ごたえのある展示会です。
ぜひご覧ください。

IMG_8901.JPG

★静岡支部会員募集
一緒に油絵を楽しむ仲間を募集中とのことです。
お問い合わせは支部長・日内地様(053-461-7548)までどうぞ。


ギャラリー32 『第5回 写光浜松写真展』
6月19日(火)~24日(日) 9:30~17:30(最終日は17:00まで)

IMG_8904.JPG

結成して5年となる、写光浜松のみなさまによる写真展です。
これまでの撮影の中で、メンバーのみなさまご自身が気に入った
作品を展示されています。

IMG_8906.JPG

夜の工場や表情豊かな自然・生き物、被写体もいろいろです。
お気に入りの一枚を探してみてはいかがでしょうか。

IMG_8903.JPG

現在、男女3名ずつの6名で活動をされている写光浜松さん。
一緒に写真を楽しむ仲間を募集中です。
お問い合わせは茂木様(080-2634-8341)までどうぞ。


ギャラリー33 『第11回 人物画サークル展』
6月18日(月)~24日(日) 9:30~17:00(初日は12:00から/最終日は16:00まで)

IMG_8913.JPG

今回で11回目となる、人物画サークルのみなさまによる作品展です。
19名のメンバーの作品が展示されています。

IMG_8914.JPG

どの作品も、モデルとなる人物の特徴をよくとらえて描かれており、
陰影のつけ方や光の表現・色づかいなども見どころです。
色鮮やかな作品の数々をじっくりご覧ください。

IMG_8909.JPG

人物画サークルさんも会員を募集中です。
ご興味ある方はお気軽に白川様(0538-33-2998)までどうぞ。


ギャラリー34 『全日本写真連盟浜松支部 写真展 2018』
6月18日(月)~24日(日) 10:00~17:00(初日は12:00から/最終日は16:00まで)

IMG_8925.JPG

全日本写真連盟浜松支部のみなさまによる写真展です。
今回の共通課題テーマは「動きのある被写体」ということで、
いきいきとした作品の数々をご覧いただけます。

IMG_8922.JPG

浜松を中心に、いろいろなロケーションで撮影された作品を
お楽しみいただけます。
どうぞお誘い合わせのうえお楽しみください。

IMG_8920.JPG

毎月西区の篠原協働センターで例会を開催されているそうです。
写真・旅行のお好きな方、会員になってみませんか?
お問い合わせは支部長・辻村様(053-487-1720)までどうぞ。

ギャラリー35 『第46回 宝友書展』
6月20日(水)~24日(日) 9:30~17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_8884.JPG

宝友会による歴史ある書展です。
自運・臨書作品を展示されています。

IMG_8889.JPG

躍動感があったり、流麗な筆運びであったり......
書の世界の奥深さを感じさせる作品が並びます。
墨のかすれ具合や文字のバランスにも美しさを感じます。

IMG_8886.JPG

ダイナミックかつ繊細な作品の数々をご覧いただけます。
ぜひ会場へお越しください。

今週もいろいろなジャンルの展示をお楽しみいただけます。
みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2018/06/20

【イベント情報】今週のギャラリー(~6/17)

今週のギャラリーは、書道、水彩画、色鉛筆、パッチワークとバラエティ豊かな作品展が目白押しです♪

ギャラリー31「第21回書界書道展」

書界展 (2).JPG

毎年当館で行われている書道展。いつもは春先に開催していましたが、今年は梅雨の時期の開催。
今回は、約100点の迫力ある作品が展示されています。
毎月発行されている「書界」の先生と生徒の作品展。最高齢の95歳の作品も展示されています。

書界展 (5).JPG

ギャラリー32「日曜求美会 第10回水彩画展」

求美会 (1).JPG

社会保険センター水彩画教室の作品展!
斎藤武美先生の生徒約30名の水彩画が展示されています。
社会保険センターで毎月第2・第4日曜日に2時間の教室で斎藤先生のもと水彩画を勉強しています。
約5時間をかけて作り上げる水彩画はとても繊細で美しい作品ばかりです。
「日曜求美会」の由来は、もともと求先生の会で日曜日に教室を開いていたため、日曜求美会となったそうです。

求美会 (6).JPG

ギャラリー33・34「第12回基礎からの色鉛筆画展」


色鉛筆 (3).JPG

月に2回、月曜日に東部協働センターで行われれている色鉛筆の教室の生徒の作品展。
とても色鉛筆だけで描いたとは思えない色彩豊かな作品ばかりです。
今回は65点の作品が展示されています。
色鉛筆の色の多さにびっくりしました♪
ハンバーガーの作品が食欲をそそりました!
体験コーナーもあるので自分色の作品を作ってみませんか!

色鉛筆 (1).JPG

ギャラリー35「パッチワークキルト COZY作品展 Vol.6」


パッチワーク (4).JPG

当館では3回目を迎える作品展。なんと4年に1回の開催なんです。
彩りが本当に豊かで気持ちをポジティブにさせてくれる作品ばかり!
1つの作品を2~3年かけて製作しているそうです。
パッチワークは布を小さく切って、繋ぎあわせて作るそうです。
アメリカの伝統的なパッチワークが日本に伝わり今に至っているそうです。
作品のテーマは自由。型にはまらない作品ばかり。
次回の作品展は4年後になってしまうので、今週末、彩り豊なパッチワーク作品を見に来てください。
本当に素敵です♪
パッチワーク (9).JPG

今週の週末はぜひ当館へお越しください。
皆さまのご来場をお待ちしております。
(金)

2018/06/15

【レポート】夏休み親子工作教室準備♪

7月22日に予定している『夏休み親子工作教室』。
革をつかって写真立てをつくる、レザークラフト講座です。

先日、講師の永田政司さんのお店「浜松クラフト」へお邪魔し、
当日ご参加のみなさまのサポートができるよう
クリエートスタッフが作業のレクチャーを受けてきました!

IMG_8756.JPG

今回使うのは牛の革。
水で濡らし、模様となる刻印を打っていきます。

IMG_8759.JPG

IMG_8762.JPG

いろいろな刻印があって、どれを使うか迷ってしまいますね~。
講座当日も選べますので、お楽しみに♪

刻印の持ち方、とんかちの打ち方......いろいろとコツがあるようです。
だんだん慣れてきたところで着色へ。

IMG_8783.JPG

過去の作品サンプルを見せていただきましたが、どれもカラフルで
かわいらしいものばかり!
スタッフもどんな色にしようかな~と考えながら、楽しく色つけをしました。

IMG_8772.JPG

そうして出来上がった作品がこちら!

IMG_8803.JPG

いかがでしょうか?
制作したスタッフも実は今回がはじめての革細工でしたが、
永田さんのご指導のおかげで無事完成できました。
小学生のみなさんにもきっと素敵な作品をつくっていただけると思います♪

永田さん、ありがとうございました!当日もよろしくお願いします。
夏休み親子工作教室、まだまだ受付中です。
お申込みはトップページのバナーから♪
https://www.hcf.or.jp/facilities/create/
みなさまのご参加をお待ちしております!

【ご協力】
浜松クラフト
〒430-0916 浜松市中区早馬町2-7
https://www.facebook.com/hamamatucraft/
クリエート浜松すぐ北の皮革手芸材料専門店です。
さまざまな革製品・クラフト用品を扱っていらっしゃいます。

IMG_8789.JPG


2018/06/09

今週のギャラリー(~6/10)

今週のギャラリーの紹介をします。
全ギャラリー「第28回 勇元会展」が絶賛開催中です。
小山勇先生が講師を務められている
社会保健センター、三方原キャンパス、アトリエ・ISAMU
各講座受講生の作品 約200点が展示されています。
ギャラリー31は油彩画展です。

勇元会⓵

ギャラリー32では小山先生の個展「勇元会 小山勇油彩画展」
が開かれています。


勇元会②

勇元会③

ギャラリー33では「勇元会 前田文子・村越なみ子二人展」を
開催しています。
村越さんはセンター教室のお手伝いをしていただくそうです。

勇元会④

勇元会⑤

ギャラリー34は三方原キャンパスの武内洋子さんの個展
「勇元会 武内洋子油絵個展」です。

勇元会⑥

ギャラリー35は水彩画・パステル画・絵手紙が展示されています。

勇元会⑦

勇元会⑧

勇元会⑧

開催時間は10時~17時までです。
この機会に是非クリエート浜松まで足をお運びください。

(み)

2018/06/07

今週のギャラリー(~6/3)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『服部美術教室絵画展』
5月28日(月)~6月3日(日) 9:00~17:30(初日は13:00から/最終日は17:00まで)

IMG_8659.JPG

服部美術教室で学ぶ生徒さんたちの、一年間の集大成として
毎年開催される展示会です。
モチーフはそれぞれに異なり、大小さまざまな作品をお楽しみいただけます。

IMG_8662.JPG

写真と見間違うほど緻密な筆使いで描かれた作品
日本の美しく情緒ある風景を描いた作品
何気ない日常を切り取った親しみ深い作品
さまざまな作品をじっくりとご覧いただけます。

IMG_8656.JPG

ぜひお気に入りの作品を見つけにご来場ください。


ギャラリー32 『2018年・マリン35写真展』
5月28日(月)~6月3日(日) 10:00~17:30(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_8696.JPG

隔年で開催される、マリン35の写真展です。
2年間の活動の成果として展示されています。
28名のメンバーのみなさま、講師の水谷サコ先生の作品がご覧いただけます。

IMG_8690.JPG

動物・水族館・花など被写体もさまざまで、
写真の魅力を存分にお楽しみいただけます。

IMG_8692.JPG

どんな風に撮ったのかな?と思うような作品もあり、
見ごたえのある内容となっています。

今回は特別出品として、蜂須賀秀紀先生の作品も展示されています。
ぜひご鑑賞ください。


ギャラリー33 『ACT写心クラブ 第42回写真展』
5月28日(月)~6月3日(日) 9:30~17:00(初日は12:00から/最終日は16:00まで)

IMG_8671.JPG

今回で42回目となる、ACT写心クラブのみなさまによる写真展です。
毎年春・秋に定期的に展示会を開催されています。

IMG_8667.JPG

風光明媚な景色・人々のいきいきとした表情など
さまざまな作品をお楽しみいただけます。
普通に生活しているだけでは見られないような景色もあり、
ギャラリーに居ながらにして、旅行をしているような気分にもなれます。

IMG_8668.JPG

ぜひご来場になり、間近で作品をご覧ください。


ギャラリー34 『第7回グループ自画自賛「絵画展」』
5月28日(月)~6月3日(日) 9:00~17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_8674.JPG

ヤマハ発動機絵画クラブOB会メンバー「グループ自画自賛」の
みなさまによる展示会です。
油彩画、水彩画、版画、ガラス絵など
さまざまな手法で描かれた作品が展示されています。

IMG_8686.JPG

こちらの展示会も隔年で開催されており、会員のみなさまの
会心の作をお楽しみいただけます。

IMG_8687.JPG

キャプションの用意された作品もあり、みなさまがそれぞれに
どんな想いで作品に臨んだかを知ることもできます。

ぜひ足をお運びいただきご覧ください。


ギャラリー35 『第21回六彩会 和紙絵画展』
5月30日(水)~6月3日(日) 10:00~17:00(初日は12:30から/最終日は16:00まで)

明日水曜日から開催の六彩会のみなさまによる和紙絵画展では、
和紙を使って手でちぎり、作品に仕上げています。
絵の具で着色する絵画とはまた一味違った趣きをお楽しみいただけることでしょう。

今週もさまざまな作品をご覧いただけます。
みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2018/05/29

【ギャラリー】今週のギャラリー情報~5/27

ギャラリー31】浜松写真連絡協議会会員作品展

写真連絡協議会 (4).JPG

今回で15を迎える会員作品展。今年になって会員が100名を突破したそうです。
おめでとうございます♪
さて、今回は会員65名183点の作品が展示されています。各自自由に自分の思うままに作品を作り、作品を展示しています。
立体写真も今回初めての登場です。

写真連絡協議会 (5).JPG

また、29回目を迎える公募展も8月に開催予定で、浜松写真家連絡協議会30周年の節目の年となります。

ギャラリー32】手塚悦弘写真展「四季を旅するⅢ/青き空の下」

四季の旅 (4).JPG

北は北海道から南は熊本まで全国各地の風景写真41作品が展示されています。
日本の風景がこんなにも素晴らしいものだと写真を拝見して再認識しました。

四季の旅 (1).JPG

是非当館へお越しいただき壮大な日本の風景をご覧ください。

ギャラリー33】 第18回水墨画習作展

水墨画 (3).JPG

SBS学園浜松工の水墨画教室の皆さまの作品展。
墨と水だけで表現する水墨画。墨の濃淡をいかに自分の思い描いたとおりにだせるかが非常に難しいそうです。

水墨画 (2).JPG

10名の水墨画が展示されています。月2回の教室で宿題が出され、その宿題で描いた選りすぐりの作品ばかりです。
水墨画の製作は一発勝負。1枚として同じ作品は作れないそうです。

ギャラリー35】2018でじふぉと浜松展

でじふぉと (4).JPG

月に1回協働センターで勉強会や作品の発表を行っています。
画像処理ソフトなどを用いて製作したデジタルアート作品が展示されています。

degiphoto.JPG

画像処理ソフトを使用しているので、いつも見ている写真とはまったく違った写真を目にすることができ、とても新鮮な感覚でした。
観なくちゃ損!
(金)

2018/05/26

今週のギャラリー(~5/20まで)

今週は(一社)二紀会様主催の「第71回二紀展」が3階全ギャラリーで開催中です。

二紀展⓵

こちらは国立美術館の巡回展で主要作家と静岡県内出品者の絵画・彫刻90点が展示されています。

二紀展②

入場料/一般700円、学生無料です。

二紀展③

AM9:30~PM6:00(最終日はPM4:00まで)
4年に一回のこの機会にどうぞ足をお運びください。

(k)

2018/05/17

今週のギャラリー(~5/13)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第22回 日仏現代国際美術展 静岡支部展』
5月8日(火)~13日(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで)

IMG_8537.JPG

今回で22回目となる絵画・造形美術展です。
1月24日~2月25日、東京・国立新美術館での美術展で展示されていた作品23点、
そして浜松支部会員のみなさまの作品が並びます。

IMG_8538.JPG

会員のみなさまは活発に海外での活動も展開されており、
日本文化の積極的な発信もされているようです。
魅力あふれる作品の数々をご覧ください。

IMG_8542.JPG

★会場には作品をご購入いただくことで寄付になる、チャリティコーナーもあります。
お気に入りの作品を探しに、来場されてみてはいかがでしょうか。


ギャラリー32『第36回 画友会 作品展示会』
5月7日(月)~13日(日)9:00~17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_8549.JPG

10人のメンバーによる絵画展です。
一年に一度の成果発表として、この展示会を開催されています。
油彩・パステル画・水彩画・水墨画・日本画と、さまざまなタッチの
作品をご覧いただけます。

IMG_8545.JPG

みなさん楽しく制作活動をされており、会員募集も行っているようです。
和やかな雰囲気で展示をお楽しみいただけることと思います。
ぜひご来場ください。

IMG_8551.JPG


ギャラリー33『第3回 写団「風」写真展』
5月7日(月)~13日(日)9:30~18:00(初日は13:00から/最終日は17:00まで)

IMG_8557.JPG

今回で3回目となる写団「風」のみなさまによる写真展です。
四季折々の鮮やかな一瞬、ノスタルジックな町並み、
豊かな自然 などなど......
メンバーのみなさまが楽しみながら撮った情景の数々をお楽しみいただけます。

IMG_8556.JPG

撮影場所も浜松市街地やフラワーパーク・浜名湖ガーデンパーク、弁天島など、
地元のなじみある場所が多いようです。
ぜひじっくりとお楽しみいただければと思います。

IMG_8554.JPG


ギャラリー35『加茂幹彦と彩友展』
5月8日(火)~13日(日)9:30~17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)

IMG_8574.JPG

加茂幹彦氏主宰・浜松西部水彩画会による絵画展です。
「色で楽しみ、造形で楽しむ絵画愛好者の展覧会」と称し、
丁寧に、色鮮やかに描きあげられた作品が並びます。

IMG_8573.JPG

情緒あふれる作品に囲まれ、来場のみなさまも楽しく歓談されながら
鑑賞をされていました。

IMG_8572.JPG

最終日・5月13日午後2時からはギャラリートークもあるようです。
作品とともにお楽しみください。

今週もさまざまな作品がご覧いただけます。
ぜひ足をお運びください。

【里】

2018/05/08

【ギャラリー情報】今週のギャラリーは(~5/6)

5月6日(日)までギャラリーでは、「市民との絆をつくる-第14回-浜松美術協会展」が開催中。

H30美術協会 (2).JPG

浜松美術協会展は、「はままつ文化サポート事業」として当館もサポートしています。

第14回目を迎える今回は、前回までと大きく違うところがあります。
それは、昨年まで前期と後期と分けて開催していましたが、今回は作品の入替をせず期間中同じ作品が展示されています。
初めての試みで主催者も心配していたそうですが、お客様より展示の見た感じがいいといってくれるそうです。

H30美術協会 (1).JPG

浜松美術協会展の会員は現在320名、賛助会員を含めると約400名の団体です。
洋画、水彩、パステル、版画、日本画、彫刻、造形、工芸などさまざまなジャンルの作品があり、ジャンルの隔たりなくお互い仲良くやっているそうです。

H30美術協会 (4).JPG

今後の抱負は、作者も来場したお客様も「よかった」と思う美術展にしていきたいとのことです。

協会展情報
会 期:平成30年5月6日(日)まで
開館時間:午前10時から午後6時まで
※最終日は午後4時まで
会 場:当館3階ギャラリー31~35
入場無料
ゴールデンウィーク期間中も開催しております。

H30美術協会 (3).JPG

皆さまのご来場をお待ちしております。
(金)

2018/04/29

今週のギャラリー(~4/22)

今週のギャラリーの紹介をします。
G31は「第18回アトリエYOU スイスイアート 杉友会展」です。
9:30~17:30(最終日は16:00まで)

G31⓵

3つの教室の生徒さんの70点余りの作品が展示されています。
取材に行ったひには、島田から先生がおみえになっていて
一点一点の作品について 楽しいギャラリートークが繰り広げられていました。

G31②

G32は「水墨曳馬会第33回水墨画作品展」です。

G32⓵

墨絵をたのしんでおられる23名の方々の45点の作品が展示されています。

G32②

9:30~17:00(最終日は16:00まで)

G33は「小栗豊個展」です。
10:00~18:00(最終日は16:00まで)

G33⓵

小栗豊さんの個性が光る作品が並んでいます。

G33②

G34は「フォト風と光 2018 写真展」です。
10:00~17:30(最終日は16:00まで)

G34⓵

12人の会員の方の様々な技法の美しい写真が展示されています。

G34②

G35は「第29回笑話かい和紙絵展」です。
10:00~17:00(最終日は16:00まで)

G35⓵

約70点の作品が展示されています。
全て、和紙とやまとのりのみで製作されているそうです。

G35②

今週のギャラリーは5つの部屋ともそれぞれ違う催しになっています。
是非この機会にクリエート浜松にお越しください。

(k)

2018/04/17

今週のギャラリー(~4/15)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第43回 日本水彩画会遠州支部展』
4月9日(月)~15日(日)9:30~17:30(初日は13:30から/最終日は16:00まで)

IMG_8318.JPG

43回目となる、日本水彩画会遠州支部の作品展です。
モチーフも色づかいもそれぞれ異なりバラエティに富む、
42名の会員のみなさまの作品が並びます。

IMG_8316.JPG

会期中、デモンストレーションが開催されています!
実際に作品を描いているところをご覧いただける、貴重な機会です。
ぜひお誘い合わせのうえご来場ください。

【今後のデモンストレーション日程】
4月12日(木)10:00~11:30・13:30~15:00 上野 博さん/描くもの:風景
4月13日(金)10:00~11:30・13:30~15:00 鴨井 清さん/描くもの:風景
4月14日(土)13:30~15:00 小杉 春見さん/描くもの:静物

IMG_8314.JPG


ギャラリー32『第27回 水墨画展』
4月9日(月)~15日(日)10:00~17:00(初日は12:00から/最終日は16:00まで)

IMG_8321.JPG

東洋水墨美術協会のみなさまによる水墨画展です。
講師の朝比奈陽心先生をふくめ10名のみなさまの作品が展示されています。

IMG_8328.JPG

朝比奈先生とその先生・佐々木鐵心先生の出会いは、実は美術ではなく、
スポーツの場だったそうです。
スポーツと水墨画......まったく縁のない2つの分野に思えますが、
トレーニングを重ね、時間をかけ道を極めていく、そのスタイルは
どちらも共通していると朝比奈先生はおっしゃっていました。
じっくりと描き上げられた作品の数々をご覧ください。

IMG_8323.JPG

今回は祭笛の展示もあります。
こちらも作品として間近にご覧いただく機会はなかなかないと思います。
ぜひあわせてお楽しみください。


ギャラリー33・34『日本酔墨会浜松支部』
4月10日(火)~15日(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで)

IMG_8345.JPG

顧哲剛先生にご指導を受けられている、日本酔墨画会のみなさまによる水墨画作品展です。
ふだんもクリエートで活動をされています。
黒と白の世界にとどまらない、色鮮やかで緻密な水墨画の世界をお楽しみいただけます。

IMG_8339.JPG

教室見学会や体験コースも開催されているようです。
ご興味のある方、新しいことを始めたい方、ぜひ参加なさってみてはいかがでしょうか。
お問い合わせは直接顧哲剛先生まで(090-9920-8195)とのことです。

IMG_8338.JPG



ギャラリー35『イロトリドリの世界 ギャッベ絨毯展示即売会』
4月13日(金)~15日(日)10:00~18:00(最終日は16:00まで)

イラン、ザクロス山脈を遊牧しているカシュガイ族が織る、
羊毛を使った100%草木染めの手織り絨毯『ギャッベ』の展示即売会です。
こちらは13日からの開催となります。
ぜひお気に入りの一枚を見つけにお越しください。
【公式HP】http://gabbeh-artgallery.com/

みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2018/04/11

今週のギャラリー(~4/8)

●ギャラリー31【サークルBEE 花&動物写真クラブ 第12回写真展】

サークルBEE (1).JPG

県西部や愛知県のアマチュアカメラマン105名のサークルBEEさんの写真展。
花と動物をテーマに月に1階の撮影会を行っています。
今回は12回目の写真展には78名約150点の作品が展示されています。
花や動物の生命力が伝わる写真ばかりです。

サークルBEE (2).JPG

●ギャラリー32【第34回根岸英絵画展】

根岸 (1).JPG

今回で34回目を迎える個展。国内外の風景を油絵と水彩画で描いた作品が展示されています。

根岸 (3).JPG

●ギャラリー33【イスマイル・チョウドリ 個展】

イスマイル (1).JPG

バングラディッシュ出身のイスマイルさんの個展が2007年以来の当館での開催です。
2002年に美術を勉強するために来日し、現在も日本とバングラディッシュを行き来しているそうです。
自然のリズムを描いたアクリル画や水彩画約50点が展示されています。
今回の個展では、バングラディッシュの田舎の風景から小國神社の桜や紅葉の風景まで自然をテーマに作品が描かれています。
なお、クリエートでの個展終了後、4/21から袋井市役所2F市民ギャラリーにて個展を開く予定です。
日本での個展が終わったらニューヨークで個展を開催予定。今年は、世界各地で個展を開始するイスマイルさんの作品をぜひ見に来てください。

イスマイル (2).JPG

●ギャラリー34【鈴木宏明 版画展】

鈴木宏明 (2).JPG

シルクスクリーンによる版画の作品展。
月に1点のペースで作品を製作し、今回2009年以来の個展となります。
2009年から本格的に版画の製作を開始した鈴木さん。「版画はいろいろな工程があっておもしろい」とのこと!
今回の個展には自然の写真をモチーフに作品30点が展示されています。
版画の個展は、当館でも非常にめずらしいので見に来て版画の奥深さをお楽しみください。

鈴木宏明 (4).JPG

●ギャラリー35【ぬたる会作品展】

ぬたる会 (5).JPG

ぬたる会は約50年前に医師を中心となって始めた会です。
油を「ぬりたぐる」が由来となっている「ぬたる会」。年に2~3回の展示会を開催しているそうです。
今回は、17名の38作品の油絵が展示されています。

ぬたる会 (6).JPG

どの作品展も入場無料です! 今週末までですので、ご来場いただきお楽しみください。
(金)

2018/04/06

今週のギャラリー(~4/1)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34 『宝書女流書展』
3月27日(火)~4月1日(日)9:30~17:30(最終日は16:00まで)

IMG_8203.JPG

今回で35回目の歴史ある書展です。
ハガキサイズから3尺×8尺の大作まで、さまざまなスタイルの
作品が展示されています。

IMG_8217.JPG

ダイナミックな筆運びであったり、繊細な趣きがあったりと、
バリエーションに富んだ書の世界をじっくりお楽しみいただけます。

IMG_8212.JPG

趣き深い作品の数々をどうぞご覧ください。


ギャラリー35 『第20回 煌筆会書道展』
3月27日(火)~4月1日(日)10:00~18:30(最終日は16:00まで)

IMG_8235.JPG

今回で20回目となる煌筆会の書道展です。
小学生から大人まで、幅広い年齢層の方の作品がお楽しみいただけます。

IMG_8236.JPG

表現することに重きをおいた作品展で、出品者のみなさまの個性が光ります。
ぜひお気に入りの作品を見つけにいらしてください。

IMG_8228.JPG

今週は3階全体で書の世界を堪能いただけることと思います。
みなさまのご来館をお待ちしております。


【里】

2018/03/28

今週のギャラリー(~3/25まで)

今週のギャラリーを紹介をします。
ギャラリー32では「写真展 美しき瞬を求めて」と題しまして
フォトM&Mの会員の皆様の27回目の写真展が開催されています。


フォトM&M

自然を愛し、カメラを愛し、人を愛する会員の皆様の作品40点余りが展示されています。
~3/25(日)10時~17時半(最終日は15時半まで)


フォトM&Mフォト②

ちなみにM&MとはMEIKO PHOTO MEMBERの略だそうです。

フォトM&M③

会員募集中!!ご入会ご希望の方は下記事務局までご連絡してください。
トータルショップ カメラの明光堂 ☎053-439-8756

ギャラリー33では「第17回アートクラブ作品展」が開催されています。

アートクラブ

南部協働センターで第1、2、4土曜日の午後、素敵なモデルさんを招き
パステル・水彩等で人物をテーマに描いているグループさんです。

アートクラブ②

~25日(日)10時~17時(最終日は16時まで)
興味のある方方はこの機会にクリエートにお越しになってはいかがでしょうか。

ギャラリー35では「第22回墨人展」が開催中です。
~25日(日)10時~17時(最終日は15時)

墨人会③

課題作品の「深」という字です。個々の思い思いの「深」が書かれています。

墨人会②

この大きな筆でかかれている自由作品は20数点。
どれも個性的なさくひんばかりです。

墨人

墨人③

24日(土)、25日(日)には13時から会場にて大筆を使って体験ができるそうです。
この機会に参加してみませんか。

今週のギャラリーも興味深い展示となっています。
是非クリエート浜松に足をお運びください。

(K)












2018/03/20

今週のギャラリー(~3/18)

【ギャラリー31】第51回文化書道静岡県連合展
東京に本部のある「文化書道会」の静岡地域の展示会。
文化書道会は、西脇呉石先生の書風によって、教育書道の発展と一般教養の向上のために、昭和24年(1949年)設立された団体です。

IMG_8148.JPG

西脇呉石先生は、戦前の文部省国定教科書である「書き方手本」の筆者ということで、西脇先生の教えを忠実に守っている作品ばかりです。
今回は、東京本部の作品も展示されています。また、幼稚園から中学生までの作品約100点も展示されています。
開催情報:3月18日(日)まで 10:00~17:00(3/18のみ16:00まで)

IMG_8150.JPG

【ギャラリー32~34】日本生花司 松月堂古流 第63回いけばな展
63回目を迎えるいけばな展。今回は「新たな・出会いが生まれる時」をテーマに前期55作品、後期55作品が出品されます。

松月堂いけばな (5).JPG

松月堂古流は、1761年に生まれたいけばなの流派です。
松月堂古流の創流者、是心軒一露(1734~1780)が遠州の地に広めた生花はもとより、現代花、生活に密着した小品花、新時代が求める造形花、流麗花に至るまで、今回作品として発表しています。
呈茶サービス(300円)も開催中です!
2月18日(土)と2月19日(日)午前10時から親子いけばな体験コーナーがあります。
開催情報:
前期展 3月15日(木)10:00~17:00、3月16日(金)10:00~16:00
後期展 3月17日(土)10:00~17:00、3月18日(日)10:00~16:00

松月堂いけばな (2).JPGのサムネイル画像

【ギャラリー35】浜松北高校春展
浜松北高校の芸術科美術・書道授業および美術部・書道部の作品展示です。
以前は浜松市立高校と合同で展覧会を開催していましたが、約10年ほど前から北高校の美術部と書道部が合同で開催するようになりました。

北高春展 (6).JPG

今回の春展には、1年生と2年生の作品
書道部作品24点、書道授業作品126点
美術部作品14点、美術授業作品26点
が展示されています。
書道授業作品は、生徒が自由に感じたことを書いていて、ユニークな作品もありました。
なお、3月18日(土)14:00から 1階ふれあい広場にて「浜松北高合唱部」の演奏もありますので是非ご来場ください。

北高春展 (3).JPG

(金)

2018/03/15

今週のギャラリー(~3/11まで)

今週のギャラリー紹介です。

ギャラリー31 第14回ヤマハOB会「趣味の作品展」

展覧会の名の通り、ヤマハOBの方々が趣味で作成した作品の展覧会となります。

IMG_8016.JPG

絵画・書のみならず、陶芸・人形・モザイクカルチャーなど当館の展示の中でも珍しい展示作品が多いです。

IMG_8005.JPG

IMG_8012.JPG



ギャラリー32 第31回油彩エルムの会

風景を中心とした油彩画展になります。

IMG_8021.JPG

IMG_8029.JPG


ギャラリー33.34 第3回一水会静岡地区作品展・永谷光隆・鈴木喜博二人展

写実的な油絵を中心とした作品展となり、本展に出品した大作と小品も展示しています。
また、ギャラリー34では、二人展の作品販売もしております


IMG_8034.JPG

IMG_8037.JPG

ギャラリー35 鈴木芳郎白寿記念水墨画展 併設 翔友会書展

書道を趣味にする仲間の発表会とのことですが、こちらも趣味の範疇を超えた作品が多く、特に鈴木芳郎様の作品には驚嘆します。

IMG_8045.JPG

IMG_8051.JPG

IMG_8059.JPG

【1<1o】

2018/03/08

今週のギャラリー(~3/4)

今週のギャラリーの紹介をします。
ギャラリー31~34は「第11回瞳会アートクラブ展」が開催中です。
 観覧時間 9時半~18時(最終日は17時まで)


IMG_7639.JPG


市内の協働センター等で活動している13クラブの合同の展覧会です。

IMG_7637.JPG


田畑武雄先生のご指導の下、油彩画・パステル画など描く楽しみを心から感じている会員の作品が
約200点展示されています。


瞳会④

IMG_7645.JPG

IMG_7647.JPG

2/28(水)、3/1(木)の2日間 10時~12時、13時~15時
パステル画のワークショップを開催します。
無料ですのでこの機会に是非お越しください。

ギャラリー35では絵画教室 アトリエ・オリーブの木「第10回生徒作品展」が開催中です。
時間 10時~17時(最終日は16時まで)

IMG_7628.JPG

中区蜆塚にある絵画教室 約80名の100点の作品が展示されています。

IMG_7630.JPG

IMG_7629.JPG

幼稚園児から大人まで伸び伸び楽しく製作されているのが伝わる素敵な作品ばかりです。

IMG_7634.JPG

絵を描くだけでなく、気持ちの豊かさや心の成長を一緒に分かち合える教室でありたいと常に考えられているそうです。
そんなアトリエでの体験教室はいつでも受け付けているそうです。
ボサノバの流れるギャラリーに是非足をお運びください。
(K)




 


2018/02/27

今週と来週のギャラリー(~2/24)

ギャラリー紹介です。
今週・来週の当館のギャラリーでは、平成29年度浜松市芸術祭 第65回市展 が開催されております。

会期: 2月14日~2月24日(19日(月)クリエート浜松は開館しておりますがギャラリー展示は開催しておりません。)9:30~17:00まで(最終日24日は16:00まで)

毎年浜松市美術館で開催されている市展ですが、今年は3/31まで美術館改修工事のため当館3階ギャラリーで行われております。

開催前から市展のお問い合わせは皆様から頂いており、浜松で芸術活動をされている方々からの期待の高さが感じられます。
IMG_7554.JPG

今年の市展応募者数は259名その中で、入賞・入選作品が全部門合計で153点が展示されております。

IMG_7557.JPG

IMG_7565.JPG

IMG_7561.JPG


以上今週のギャラリーの様子でした。
浜松市民の皆様で作り上げる芸術祭。ぜひ当館に足をお運びいただき、作品の臨場感を肌で感じ取ってください。


【1<1o】

2018/02/16

【ギャラリー情報】今週のギャラリーは!(~2/12)

当館3階のギャラリーでは、ほぼ毎日展覧会などのイベント開催中!

さて、今週は~

ギャラリー31~34『第46回墨心書道展』
会期:2月10日(土)10:00~17:00 2月11日(日)10:00~15:30
約300名によるさまざまな書体による作品が出品されています。
圧倒される作品ばかりで見応え充分です。

墨心 (2).JPG

墨心 (1).JPG

ギャラリー35『日本・ブラジル「移民」そして「デカセギ」の軌跡 写真パネル展』
会期:2月10日(土)10:00~19:00 2月11日(日)10:00~17:00
今回の写真展は、ブラジルへ移民した日本人の歴史を振り返り、ブラジルから来日した日系ブラジル人の人生の希望と孤独をモノクロ写真で表現されています。日々の生活が伝わる写真ばかりです。

hice (4).JPG

また、マンガでわかる移民の話も展示されていますので、ぜひお立ち寄りください。

hice (6).JPG

最終日2月11日(日)は10時~17時までグローバルフェアを同時開催いたします。
世界の料理、ダンス、ワークショップなど様々なコーナーを用意しております。
入場無料ですので、どうぞお気軽にお越しください。

globalfair.jpg

(金)

2018/02/09

今週のギャラリー(~2/4)

今週は全ギャラリーで『第50回 浜松市 子どもの市展』が開催されています。
浜北区、天竜区、東区の一部を除く浜松市内幼稚園および学校の図画工作科・
美術科作品をご覧いただけます。

ギャラリー31は小学生の展示です。

013131-1.JPG

013131-2.JPG

絵画や版画、立体などのさまざまな作品展示があります。
カラフルでにぎやかな、見ている方も楽しくなる作品が並びます。

ギャラリー32・33・34は中学生の展示です。

013134-1.JPG

013134-2.JPG

絵画のほかアートボックスや能面・印など、こちらも趣向を凝らした
作品の数々をお楽しみいただけます。

ギャラリー35は幼稚園のみなさんの展示です。

013135-3.JPG

013135-2.JPG

元気いっぱいの、のびのびとした作品がたくさん展示されています。
見ごたえある共同作品にも注目です。

どの作品からも、子どもたちが一生懸命取り組んだ様子が伝わってきます。
自由な感性でつくられた作品をご覧に、ぜひお立ち寄りください。

開催期間は1月31日~2月4日 10:00~18:00(2月4日は15:00まで)です。
みなさまのご来館をお待ちしております。


【里】

2018/02/01

【イベント情報】今週のギャラリー(~1/28)

【ギャラリー31】静岡県書道連盟70周年記念書きぞめ展
今回で70回目を迎える静岡県書道連盟主催の書きぞめ展
湖西市から御前崎市までの県西部の作品10,218点の中の優秀作品2,000点弱が展示されています。
以前は作品が入りきらないほどの応募作品があったそうです。今回も県知事賞を受賞した作品など多くの作品が展示されていますので是非ご高覧ください。
静岡県書道連盟HP

書道連盟 (1).JPG
 
【ギャラリー32・33】第7回アトリエコスモス作品展・第7回袋井市月見の里教室子供絵画教室アトリエ・ノン合同作品展
アトリエコスモスとアトリエ・ノンに在席している生徒さんの合同作品展!
今回も年少から大人クラスの100点以上の作品が展示されています。
水彩画やアクリル画など子どもたちの多彩で感性豊かな作品が多く展示されています♪
アトリエコスモスHP
アトリエ・ノンHP

アトリエコスモス (3).JPG

【ギャラリー34】KIDS ART CLUB
年少から高校生までの60人210点が展示されています。
初期の生徒さんは大学生になっていて、OB・OGの作品も展示されています。
最近の小学校では美術の時間数が減少し、絵を描く時間が少なくなっているそうです。
絵画の大好きな子供たちが描いた作品をぜひご覧ください。
受付に展示されている「ミニオンズ」の作品は特別支援学校に通う高校生の作品です。素敵ですね~♪

こども絵画 (4).JPG

【ギャラリー35】第13回県西部版画倶楽部展
今回で13回目を迎える版画倶楽部展。第7回目から当館をご利用いただいております。ありがとうございます。
現在の会員は43名。今回は93点の作品が展示されています。
主に50代~70代の会員が多いとのことで、円熟味を増した作品をお楽しみください。

版画倶楽部 (4).JPG

各イベントのタイムスケジュールはこちらをご覧ください。(当館イベントカレンダー)
皆さまのご来場をお待ちしております。
(金)

2018/01/26

【イベントレポート】クリエイティブガラ

浜松市在住の演奏家小池真梨さんと川村菜穂子さんによる電子管楽器「エアロフォン」とピアノの公開練習でした♪
初めて聴く「エアロフォン」とピアノのハーモニーがとても新鮮で、また聴きに行きたいなっと思ってしまうほど素敵な演奏でした。

小池川村 (3).JPG

またすぐに聴けるんです♪
2月4日(日)に浜松市楽器博物館天空ホールにて「世界を旅る音楽」が行われます♪
小池さんと川村さんの素敵な演奏が聴ける絶好の機会ですので、楽器博物館に行ってみませんか!

小池川村 (1).JPG

(金)

2018/01/22

今週のギャラリー(~1/21)

今週のギャラリーはクリエートの冬まつりの作品展示が行われています!

IMG_7220.JPG

IMG_7232.JPG

クリエート浜松を利用している同好会、地域保育園・小中学校の児童・
生徒のみなさん、そして近隣地域市民のみなさんの作品が並びます。
この作品展示は冬まつりの恒例イベントで、さまざまなジャンルの
団体・個人のみなさまのご協力のもと毎年開催しております。

IMG_7229.JPG

書道・写真・絵画・工芸などなど、出品者のみなさまの思いがこもった作品を
存分にお楽しみいただけることと思います。

IMG_7231.JPG

またクリエート浜松内に事務所を構える団体のPR展示も行っております。
HICE(浜松国際交流協会)による2月のグローバルフェア告知もぜひあわせて
ご覧ください♪
グローバルフェア情報はこちら

IMG_7222.JPG

クリエートの冬まつり作品展示は、本日・明日10:00~16:00まで開催しております。
1階では出店販売や演芸発表、2階ではキッズコーナーや鉄道模型展示も
行われています。ぜひお誘いあわせのうえ足をお運びください。

みなさまのご来館をお待ちしております!

【里】

2018/01/20

今週のギャラリー(~1/14)

今週のギャラリー紹介です。

ギャラリー31 第63回西部支部高等学校新春書作展
10:00~17:30(最終日は15:00まで)

皆様、今年の書き初めはお済みでしょうか。
今週のギャラリー31では、正月にふさわしく新春書展を開催しております。
IMG_7207.JPG

所狭しと並べられた書!書!書!
IMG_7209.JPG

お正月らしい内容のものから、自分の欲望のままを書いた書まで、壁一面に展示されております。
IMG_7208.JPG


ギャラリー32 なゆた水彩画同好会
9:00~17:00(最終日は16:00まで)

会の名前の通りなゆた浜北で月に2回の開催されている水彩同好会の皆様の作品展示となっております。
15名の会員の風景スケッチが主の展示会です。
IMG_7204.JPG

水彩画の優しさで表現された風景により、ギャラリー内に贅沢な空気が流れております。
IMG_7203.JPG

絵画が好きな方はぜひご高覧ください。
IMG_7202.JPG


ギャラリー33 静岡県自由美術新春小品展
10:00~17:00(最終日は16:00まで)

国立新美術館で毎年10月に開催している自由美術展に出品しているメンバーの小品展になります。
IMG_7194.JPG

メンバーの方が普段描いている抽象作品とは違った雰囲気を楽しめる展覧会となっておりますのでぜひ足をお運びください。
IMG_7193.JPG

今週も技巧に優れた作品・独自の切り口の作品など、質の高いものが多い展覧会となっております。

【1<1o】

2018/01/11

今週のギャラリー(~1/8)(~1/14)

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
今年初!今週のギャラリーの紹介をします。
今週は明日、1/8までギャラリー33にて「第3回夢宙人作品展」と題しまして
革細工作品展が絶賛開催中です!

夢宙人①

革細工を初めて間もない方から長い間楽しんでる方々の作品展です。

夢宙人②

今回は日本革工芸展大賞作品も、県西部地区特別支援学校の生徒さんの作品も
出展しています。

夢宙人③

IMG_7151.JPG

1/7は18:00まで、
1/8は16:00までですのでお間違えのないようご来館ください。

ギャラリー35では1/14まで浜松富嶽会さんの
「第28回浜松富嶽会『富士山』写真展」が開催中です。

富嶽会①

富士山はもとより自然や風土を愛する者の集まりであり、
富士山の写真作品に関する研究や撮影地等の情報交換により
個性ある作品を創造し、会員相互の親睦を図ることを目的とする
浜松富嶽会会員9人の色々な顔を持った様々な色の富士山写真30点が
展示されています。

富嶽会②

富嶽会③

会員の作品発表の場として、毎年一回を目標に作品展が開催されていますが、
会員以外の皆様にも富士山撮影の魅力を知ってもらおうと撮影ツアーを企画されています。
平成30年2月10,11日三浦半島より『世界文化遺産!富士山を写そう!!』
この機会にご参加されてはいかがでしょうか。
詳細はギャラリー35にご来館いただくか、アクト観光株式会社まで(☎053-422-5555)

富嶽会④のサムネイル画像

~1/13(土)10:00~18:00
1/14(日)10:00~17:00
是非クリエート浜松まで足をお運びください。
  【K】













2018/01/07

今週のギャラリー(~12/24)

今週のギャラリーの紹介をします。
ギャラリー31~35で
【第36回 浜松現代書作家展】が開催されています。

現代書作家展①


現在、日展・毎日書道展・読売書法展・産経国際書展・東京書作展で
活躍している各派の集まりだそうで、約180人の作家さんの作品が
200点ほど展示されています。

現代書作家展2

現代書作家展①

代表者様のお話しによりますと
今回展では作品テーマを「明・強・柔」とし「漢字・かな・近代詩文・
調和体・篆刻・刻字・前衛・少字数書」の各ジャンルからバラエティに
富んだ渾身の力作ばかりだそうです。

現代書作家展  

現代書作家展現代⑤

開催時間は10 :00~17:00まで(最終日は15:00)です。
是非この機会にクリエート浜松 3Fギャラリーにお越しください。

(M)

2017/12/20

【イベントレポート】クリエイティブガラ

本日のクリエイティブガラは「Duo Rosa」でした。

Duo Rosa (3).JPG

今回は前回に引き続き、12月22日雄踏文化センターで行われる「子どものためのクリスマスコンサート」のリハーサルでご利用いただきました。

Duo Rosa.JPG

ピアノとヴァイオリンの透きとおった音色が1階ロビーに響きわたり、ゆるやな時間が流れ心が癒されました♪
ヴァイオリンの音色も心が温まりますね~♪

Duo Rosa (1).JPG

12月22日雄踏文化センターで行われるコンサートは14時から入場自由とのことですので、是非ご来場ください。
コンサート開催当日も素敵な演奏を楽しみにしています♪
(金)

2017/12/15

【レポート】大人のための料理教室

10月から開催していた「大人のための料理教室」が12月8日で終了となりました。
東海調理製菓専門学校の先生方をお招きし、いろいろなスイーツ作りに挑戦しました!


【10月13日 ぷるぷる杏仁】

cooking1a.jpg

生クリームを使い、もっちりとした食感の杏仁豆腐をつくりました。
いちごシロップやフルーツを使ったトッピングで、鮮やかに仕上がりました。


【10月20日 絞りクッキー&ラッピング】

cooking2a.jpg

生地を絞って形をつくるタイプのクッキーに挑戦しました。
ラッピングをすると華やかさも倍増!食べる楽しさに加え、飾り付けの楽しさも
教えていただきました。


【10月27日 マドレーヌ】

cooking3a.jpg

ココア味とプレーンなものの2種類をつくりました。
扱いにコツのいる当館のオーブン(とくに旧式)......
にもかかわらず、みなさんよい焼き加減に完成させてくださいました!


【11月10日 練り切り】

cooking4a.jpg

この回はまさに「匠の技」といったところでしょうか。
先生の美麗なお手本を参考にしつつ、4種の形の練り切りに挑戦しました。


【11月24日 ヴェリーヌ】

cooking5a.jpg

申込みが殺到したこの回は、マンゴーとチーズのヴェリーヌ。
ヴェリーヌとはもともとガラスの器という意味だそうです。
ほどよい酸味と華やかな見た目が食欲をそそるスイーツでした!


【12月1日 カップケーキ】

cooking6a.jpg

白あんとバナナを使った、一味変わったカップケーキに挑戦しました。
仕上げに粉糖をふるい、まるでお店に並んでいるようなカップケーキが完成しました!


【12月8日 スノーボール】

cooking7a.jpg

最終回はくるみを生地にねりこんだスノーボールでした。
さっくりとした食感の、見た目もこの季節にふさわしいスイーツでした!

和気あいあいとした雰囲気の、充実した7回のスイーツ講座でした。
ご希望を多くいただければ、今後も開催できるかもしれません!
ぜひクリエート浜松まで、ご意見をお寄せください。

ご参加のみなさま、講師のみなさま、どうもありがとうございました♪

2017/12/13

【イベント情報】今週のギャラリー(~12/10)

今週も5つのイベントが開催中!
どの会場も見どころ満載です♪

ギャラリー31【富田浩司・宏代2人展】
会期:12月10日まで 9時~17時(最終日のみ16時)

富田二人展 (4).JPG

富田浩司・宏代二人展は、宏代さんのアクリル画と浩司さんの流木造形の作品が展示されています。
宏代さんのアクリル画は、『風』をテーマに、自然を感じれば豊かな生活が送れるという心のメッセージを表現しています。
浩司さんの流木造形は、作者のイメージを出すのではなく、流木本来の自然が表現しているものを大切にしているそうです。
天竜川や遠州浜で採取した流木をなるべく自然のままに作品にすることで、自然の大切さを表現しているのではないかと感じる作品でした。

富田二人展 (5).JPG

ギャラリー32【小学生人権書道ポスターコンテスト作品展】
会期:12月10日まで 10時~17時(最終日のみ15時)

人権作品 (2).JPG

小学生のみなさんが人権について考え制作してくれたポスター書道の優秀作品を展示します。
また、小学生が取り組んだ人権の花運動の様子を展示します。
力作をぜひご覧ください。

人権作品 (1).JPG

ギャラリー33【積志透明水彩作品展】
会期:12月10日まで 10時~16時

積志水彩画 (1).JPG

メンバー17名の個性的に自由に楽しく描いている作品が展示されています。
透明水彩は、にじむ絵具を使用しているということで、作品にも「にじみ」をいかした作品をお楽しみいただけます。
「にじみ」をいかすので、同じ作品が絶対に作れないそうです!

積志水彩画 (4).JPG

ギャラリー34【リベール現代美術展】
会期:12月10日まで 10時~17時(最終日のみ16時)

リーベル現代 (1).JPG

感性で描かれた作品、スケッチ重視の作品で、アクリル画と油彩画の作品28点が展示されています。
各自が自由に描き、色彩豊かに表現している展覧会です。

リーベル現代 (2).JPG

ギャラリー35【ペーパーキルト テツ山下個展】
会期:12月10日まで 10時30分~18時(最終日のみ17時)

ペーパーキルト (10).JPG

多彩な紙片を細かく切り取り、重ね合わせて作られるペーパーキルト。
浜松では4年ぶりの個展です。
繊細で他に類を見ない作品をぜひご高覧ください。
必見です!

ペーパーキルト (6).JPG

どの展示会もすべて入場無料となっております。
是非、ご来場ください。
皆さまのご来場をお待ちしております。
(金)

2017/12/07

【イベントレポート】クリエイティブガラ

本日のクリエイティブガラは、定期的にご利用いただいている『サークルアンダンテ』さんでした。

circleandante (3).JPG

ふれあい広場を含め1階ロビーに安定のショパンの曲が響きわたりました。
来年の5月まで発表会はないそうで、日々練習に励んでいます。

circleandante (4).JPG

ピアノのみならず、歌にもチャレンジしている『サークルアンダンテ』さん。
先日、こちらも当館のふれあい広場を隔週でご利用いただいている『うたごえ中部』さんに入会したそうです。

circleandante (1).JPGのサムネイル画像

いつかピアノと歌の発表会をふれあい広場で開催してくださいね♪
楽しみにしています!
(金)

2017/11/27

今週のギャラリー(~12/3まで)

今週のギャラリー紹介です。

ギャラリー31 『第31回静岡県立浜松江之島高等学校芸術発表会展示部門
ギャラリー32 『浜松フォト会 個展
ギャラリー33 『彩テル会 パステル画作品展
ギャラリー34 『光陽会 浜松支部展
ギャラリー35 『創遊会 第七回作品展

となっております。

第31回静岡県立浜松江之島高等学校芸術発表会展示部門では、江之島高校の学生たちの
才気・エネルギーのあふれる作品が展示されております。

IMG_6795.JPG

油彩・水彩・立体・ポスター・染め物などオールジャンルの展覧会になります。

江之島高等学校 (6).JPG

また12/2 13:00からは当館1階ふれあい広場でステージ部門の発表もありますので、
是非併せてお楽しみください。

浜松フォト会 個展では、風景写真も人物写真も色とりどりの写真が展示されております。

IMG_6807.JPG

展示しきれなかった作品も中央机に冊子となっておりますので、併せてご覧ください。

IMG_6808.JPG

彩テル会 パステル画作品展ではパステル画の展示をしております。

IMG_6798.JPG

普段は鹿谷の公民館で月に2回の活動をしている絵画クラブの皆様の展覧会となります。
今回で6回目の開催となります。

IMG_6800.JPG

風景画・静物画が中心の展示となっていて、淡い絶妙な色合いはいつまで見ていても飽きません。


光陽会 浜松支部展では油彩・水彩・アクリル・日本画など公募による作品展を行っております。

IMG_6804.JPG

会の趣旨は一派に偏ることなく、各々が自由の立場で自分の信ずる絵画芸術の完成に向かって創作することという通り、
会場内には様々な作風の作品が並んでおります。

IMG_6802.JPG

公募の中から選ばれた質の高い展覧会ですので、ぜひ作品のお近くでご覧ください。


創遊会 第七回作品展は、浜松で活動する美術作家さん達の作品展となります。

IMG_6767.JPG

版画・日本画・油彩・陶芸・人形など普段はバラバラに活動している皆様が開く、大人の文化祭といった雰囲気です。

IMG_6773.JPG


今週も各部屋力作揃いの展覧会となっておりますので、ぜひ来館にてご高覧ください。

【1<1o】

2017/11/27

今週のギャラリー(~11/26)

今週のギャラリー紹介です。
ギャラリー31は「平成29年度 第15回浜松市中学校 総合文化祭 展示部門」
40以上の参加中学校の美術・工芸作品が展示されています。
9:30~18:00(26日は15:30まで)

中学校①

中学校②


ギャラリー32は「第10回デコパージュ展」です。
デコパージュとはフランス古語の「切る」都いう意味の言葉を語源としたもので
その言葉の通り、好みのプリント絵画を切り抜いて木や箱、家具に貼って美しい工芸品を作り上げるのだそうです。
可愛らしく素敵な作品ばかりです。

デコ①

でこ②

10:00~17:00(最終日は16:00まで)です。
ギャラリー33,34は「第13回遠江桜二夕組展覧会」
11/22(水)~26日(日)10:00~18:00(最終日は17:00まで)始まります。
ほぼ50年前、3人からはじまり、今では師範6人 全員で25人になったそうです。
1歳から103歳までの方の作品100点余りが展示されています。

IMG_6721.JPG

二タ②

ギャラリー35では「第31回油彩画・水彩画 火陽会展」
今回のテーマは「春」です。

火陽会1

火陽会火陽会2

火陽会さんは毎週水曜日 浜北文化センターで絵画教室を開催しているそうです。
ご興味のある方はギャラリー35をのぞいてみてはいかがでしょうか。
10:00~17:00(最終日は16:00まで)

それぞれ見応えのある作品展です。
皆様のご来場 心よりお待ちしております。

【水】






2017/11/21

今週のギャラリー(~11/19)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第54回 はま美文化祭』
11月14日(火)~19日(日) 10:00~18:00(17日のみ20:00まで/最終日は16:00まで)

IMG_666431.jpg

はままつ美術研究所のみなさまによる作品展です。
大人から子どもまで、自由な発想で作られた作品が並びます。
デッサンから造形まで、さまざまなジャンルをお楽しみいただけます。

IMG_668931.jpg

★ワークショップのお知らせ
チョークアートでマカロンを描いてみよう!
時間:開場時間中いつでも 費用:500円
お店の看板などで見かけるチョークアートに挑戦できます。
今回のモチーフはまるっとした形がかわいらしい「マカロン」です。
こちらにもぜひご参加ください。


ギャラリー32『第30回 元陽会静岡支部記念展』
11月13日(月)~19日(日) 10:00~17:00(初日は12:00~/最終日は16:00まで)

IMG_661032.jpg

元陽会浜松支部のみなさまによる絵画展です。
F80~100号の、見ごたえのある作品が並びます。

IMG_661132.jpg

人物・風景・架空の情景などモチーフもさまざまです。
会場内には会報もございますので、作品と合わせてぜひご覧ください。


ギャラリー33『山本秀子七宝作品展』
11月13日(月)~19日(日) 10:00~17:00(初日は13:00~/最終日は16:00まで)

IMG_662133.jpg

七宝焼きのアクセサリーを中心とした作品展です。
形や色合いからすべて山本さんが考えられています。
ペンダントの紐も、そのペンダントに合うようにデザインされており、
組み紐でつくられています。

IMG_663133.jpg

会場内では作品を購入いただけるほか、作品をプリントしたTシャツや
鞄の販売コーナーもあります。
ぜひお気に入りの一品を見つけにいらしてください。


ギャラリー34『第10回 萌黄会 日本画展』
11月13日(月)~19日(日) 10:00~16:00(初日は13:00~)

IMG_665434.jpg

中日文化センターで日本画を描かれている萌黄会のみなさまによる展示です。
淡くやさしい色彩の作品がならび、ゆったりとした時間をお過ごしいただける
ことと思います。

IMG_669734.jpg

センターの閉鎖にともない、今回で展示も最後になるとのことです。
ぜひこの機会にお越しください。


ギャラリー35『ACT写心クラブ 第41回写真展』
11月13日(月)~19日(日) 9:30~17:00(初日は12:00~/最終日は16:00まで)

IMG_664435.jpg

ACT写心クラブのみなさまによる、毎年恒例の写真展です。
美しく郷愁を誘う作品が並びます。

IMG_664935.jpg

色鮮やかな写真の世界をお楽しみいただけることと思います。
メンバー募集もされているそうですので、ぜひご興味ある方は
お越しください。

今週もバラエティに富んだ展示内容となっております。
みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2017/11/13

今週のギャラリー(~11/12)

ギャラリー31~34
平成29年度静岡県高等学校総合文化祭(美術・工芸部門)
第65回静岡県高等学校美術・工芸展
第48回西部展
期 間:11月12日(日)まで 9:30~19:00(最終日は14:30まで)

ギャラリー35『2017でじふぉと浜松展』

期 間:11月12日(日)まで 9:30~17:00(最終日は18:00まで)

西部展 (1).JPG

平成29年度静岡県高等学校総合文化祭(美術・工芸部門)
第65回静岡県高等学校美術・工芸展
第48回西部展

西部展 (4).JPG

静岡県西部地域にあるすべての高等学校の美術部の部活動に所属している生徒のみなさんの絵画、デザイン、工芸、彫刻の作品、617点が展示されています。
学校の先生方により審査の結果
最優秀賞1点
特選39点
奨励賞79点が選ばれました。

西部展 (5).JPG

すべての作品が、高校生の作品とは思えない完成された芸術作品を見せていただき感動しました。
なお、最優秀賞及び特選作品計40点は、11月22日(水)~26日(日)の日程で開催される、第65階静岡県高等学校美術・工芸展(会場:静岡県立美術館)に出展されます。

西部展 (17).JPG

『2017でじふぉと浜松展』

でじふぉと (1).JPG

「でじふぉと浜松」は、1996年6月にデジタルアートを楽しむことを目的として誕生しました。
デジタルアートって何だろう?って思いますよね♪
「デジタル化された画像をもとにしたアート作品」(デジフォト浜松チラシ参照)とのことです♪

でじふぉと (3).JPG

私も今回初めて観覧し、デジタルアート作品の奥深さに感銘を受けました。
今回の課題は、年賀状の作成ということで、来年の干支の犬にちなんだ作品が多数展示されてます。
デジタルアートを楽しみにきませんか。

でじふぉと (5).JPG

次回の『でじふぉと展』は2018年5月21日から27日までの予定です。
詳細はこちら(デジフォト浜松HP)

(金)

2017/11/08

今週のギャラリー(~11/5まで)

今週のギャラリー紹介今週のギャラリー紹介です。
ギャラリー31 秋のいけばな展
ギャラリー32 鈴画会
ギャラリー33 浜松水彩画クラブ第8回作品展
ギャラリー34 墨友会
ギャラリー35 翠画会・萩の会・ひなの会 日本画展

の5つの開催となっております。

ギャラリー31 10:00~16:00

静岡県華道連盟西部会主催のいけばな展となります。
16流派161名の作品の展覧会となっており、前期・後期で作品の入れ替えがあります。
(後期は4日~)
IMG_6492.JPG
IMG_6494.JPG


ギャラリー32 9:00~17:00(最終日16:00まで)

スズキ株式会社の社員の方々の絵画クラブ鈴画会主催の絵画展となります。

IMG_6468.JPG

IMG_6470.JPG

ギャラリー33 9:30~17:00(最終日16:00まで)

浜松水彩画クラブ主催の水彩画展になります。
クラブ結成から10年の節目の展覧会です。

IMG_6474.JPG

IMG_6476.JPG

ギャラリー34 10:00~17:00(最終日は16:00)

墨友会の皆様による、書道展となります。
前衛作品も多く展示されております。


IMG_6478.JPG

IMG_6481.JPG

ギャラリー35 9:30~17:00(最終日は16:00)

翠画会・萩の会・ひなの会 3団体合同開催の日本画展となります。

IMG_6485.JPG

IMG_6489.JPG

どのギャラリーも力作揃いとなっておりますので、ご来館お待ちしております。


【1<1o】

2017/11/02

今週のギャラリー(~10/29)



IMG_6343.JPG

今週はギャラリー31~35で『平成29年度 静岡県高等学校総合文化祭書道部門
第63回 静岡県高等学校書道展』が開催されています。
県内55校の書道部員のみなさまの力作が並びます。

静岡県高等学校総合文化祭では、県内高校の芸術文化振興・創作活動の活性化を
はかることを目的に、県高等学校文化連盟に所属する23の専門部による大会が
県内各会場で開催されています。
本展示では書道に勤しむみなさまの日頃の成果をご覧いただけます。

IMG_6349.JPG

IMG_6371.JPG

作品の横には、生徒のみなさんがどんな想いでその作品を書かれたか、
どのように作品と向き合ったかといったこともおひとりおひとり記されています。
作品と合わせてご覧いただけると、より一層お楽しみいただけるかと思います。


IMG_6362.JPG


IMG_6367.JPG

本展示は10月29日(日)まで開催予定です。
(時間は各日10時~17時30分まで ※最終日29日は15時40分まで15時まで
※暴風警報発令のため時間短縮となりました
ぜひお誘いあわせのうえお越しください。

IMG_6357.JPG

みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2017/10/25

【ギャラリー情報】ふじのくに芸術祭2017 美術展【平面・立体】

 今月22日(日)までギャラリー31~35にて『ふじのくに芸術祭2017 美術展【平面・立体】』が開催中です。
今回で57回目を迎える芸術祭は、広く県民から美術作品を公募し、審査後入賞・入選作品を展示し、入賞作品を作品集に掲載しています。

ふじのくに美術展本番1 (2).JPG

 今回は、静岡県内299点の応募の中から入賞数40点、入選数142点が選ばれ、入賞、入選作品として、招待作品2点を含む184点が展示されています。
水彩画、版画、日本画、平面工芸、立体工芸、造形、立体デザイン、彫刻、平面デザインの作品が展示されており、迫力のある作品ばかりです。
特に絵画はサイズの大きな作品が多くあり、見応え充分です。

ふじのくに美術展本番1 (4).JPG

10月19日(木)~10月21日(土)9:30~17:00
最終日の10月22日(日)は9:30から16:00までとなりますので予めご了承ください。

ふじのくに美術展本番1 (11).JPG

今週末も雨模様となりそうですね。
入場無料となっておりますので、芸術の秋にふれてみませんか!
皆さまのご来場をお待ちしております。

ふじのくに美術展本番1 (16).JPG

今後の芸術祭の予定
●写真展 11月15日(水)~19日(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで)@静岡県立美術館 県民ギャラリー
●優秀作品展 平成30年1月17日(水)~22日(月)10:00~20:00(最終日は14:00まで)@イシバシプラザ4階ホール(沼津市)
※美術展、写真展、書道展において静岡県芸術祭賞、後援者賞、奨励賞、準奨励賞を受賞した作品と招待作品を一堂に集め展示します。入場無料!
●春の祭典【2017受賞式・2018総合開会式】平成30年2月18日(日)@グランシップ中ホール・大地
※春の祭典はふじのくに芸術祭2017全部門の入賞者を表彰します。そして、2018年のオープニング宣言を行います。

お問合せ先
ふじのくに芸術祭事務局(県文化政策課内)
電話:054-221-2254
ホームページ
(金)

2017/10/18

【イベント情報】クリエイティブガラ

本日の『クリエイティブガラ』は、『スピカ』でした。
11月14日の「秋*恋うた」@和音のリハーサルでした♪

スピカ使用3.JPG

11月14日のコンサートではタイトルにもあるように「恋のうた」を演奏してくださいます♪
今日のリハーサルでも、井上陽水 "いっそセレナーデ"、中島みゆき "糸"、Journey "Open Arms"など私の大好きな80年代・90年代の曲をたくさん演奏していただきました♪
特にJourneyの"Opne Arms"は大好きな曲なので、感動のあまり鳥肌が立ちました。
サックスって本当に素敵ですね~♪

スピカ使用.JPG

是非、11月14日(火)19:30~ 「秋*恋うた」@和音にお出かけください。
お酒を飲みながら「恋うた」を聴いてみませんか♪
"Open Arms"もう一回聴きたいなぁ~♪ 思い出すだけで鳥肌が立ちます♪

スピカ使用4.JPG

今日も素敵な時間を本当にありがとうございました!
感謝♪
(金)

2017/10/16

今週のギャラリー(~10/8まで)

今週のギャラリー紹介です。

今週の当館3階では4つの展覧会が行われています。
31.第11回英彩会絵画展
32.第34回積彩会
33.田畑武雄 油彩画展
34.第51回創元会 静岡支部展

以上4つの展覧会になります。
今週は油彩画の展示が多くなっておりますので、油彩画が趣味の方・油彩ファンの方は必見の週となっております!

ギャラリー31『第11回英彩会絵画展
10:00~17:00(最終日は16:00まで)

IMG_6112.JPG

今回で11回目の開催となる英彩会の皆様による展覧会です。

IMG_6116.JPG

主に油彩作品の展示となっておりますが、数点水彩作品もございます。
作品は大・小・人物・風景・具象・抽象と会員数・作品数の多い展覧会ならではの、
様々な作風の絵が見られる部屋となっております。



ギャラリー32『第34回積彩展
9:30~17:00(最終日は16:00まで)

IMG_6122.JPG

室内には40点弱の作品(油彩以外も数点あります!)が並べられています。


IMG_6124.JPG

どの作品も独特の風合いのある作品ばかりで、作者の方の個性が光る作品となっております。



ギャラリー33『田畑武雄 油彩画展
9:00~18:00

IMG_6129.JPG

今週唯一の個展のお部屋となります。個展だからこその額の統一感や展示順・サイズ・絵と絵の感覚。
部屋全体が緻密に計算されている空間です。

IMG_6133.JPG

この絵は浜名湖の風景画です。写真でも伝わる圧倒的な数のタッチ・細かなグラデーションによる忠実な写実画です。
浜松の風景だけでなく、広島・岡山など日本各地の作品が展示されております。




ギャラリー34『第51回創元会 静岡支部展
9:30~17:00(最終日は16:30まで)

IMG_6119.JPG

全国的な美術団体一般社団法人創元会の静岡支部の皆様の展覧会となります。
会員作品だけでなく応募作品も3点展示されております。


IMG_6120.JPG

大きな美術団体の研究心溢れた作品が多い展示となっております。





以上が今週のギャラリー紹介となります。
まだまだ掲載したい作品が多数ありますので、ぜひクリエート浜松までお越しください。

【1<1o】

2017/10/05

今週のギャラリー(~10/1)

ギャラリーでは9月23日(土)~10月1日(日)9:30~17:00(最終日は14:00まで)
ふじのくに芸術祭2017(第57回静岡県芸術祭)美術部門書道展が開催され615点の応募作品の中から
入賞作品26点、入選作品373点、招待作品1点の展示総数400点がギャラリー31~35の5つの部屋に展示されています。

ギャラリー31では 漢字・漢字系調和体が207点展示されています。

31①

31②

ギャラリー32では かな・篆刻の作品が48点展示されています。

32①

32②


ギャラリー33では かな・かな系調和体の作品40点が展示されています。

33①

33②

ギャラリー34では 前衛・近代詩文の作品37点が展示されています。

34①

34②

ギャラリー35では 前衛・少字数の作品が68点展示されています。

35①

35②

「ふじのくに芸術祭」は、広く県民に芸術作品の発表や鑑賞をする機会を提供し、
県民自ら行う文化活動を支え、静岡県の文化の向上発展を図ることを目的として開催しています。
この機会に是非クリエート浜松に足をお運びください。

(き)

2017/09/24

【イベント情報】クリエイティブガラ

本日のクリエイティブガラは丸山みどりさん、増田朱美さんによるフルートとピアノの公開練習です。
演奏される曲は川崎優先生が編曲されました、わらべうたです。
川崎先生は、昔から歌い続けられてきたわらべうたをフルートで奏でるわらべうたとして曲を作られたそうです。
フルートとピアノの美しい響きが事務室まで届いています。
フルートで演奏されるわらべうたはやさしさもあり、力強さも感じました。
日本の素晴らしさを多くの人に伝えたいという川崎先生の熱い思い、そして本日演奏してくださった2人の素敵な演奏がたくさんの人に届きますように♪

丸山増田.JPG

(サ)

2017/09/22

今週のギャラリー(~9/17)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34『浜松学芸高校 美術課程・書道課程作品展』
9月12日(火)~17日(日) 9:30~19:00 (最終日は15:00まで)

170912g31-1.jpg

学芸高校芸術科の生徒のみなさまの作品展です。
ギャラリー31は美術課程、32~34は書道課程の作品が展示されています。

170912g31-4.jpg

ギャラリーの取材をしているとさまざまな作品に出会いますが、
今回のこの展示も本当に多種多様で斬新、そして生き生きとした作品ばかりで
見ていてとてもワクワクしました。
あっと驚くような作品、じっと見ていたくなるような作品......
生徒のみなさまの日頃の成果を余すところなくご覧いただけるかと思います。

170912g31-2.jpg

美術・書道ともに大人顔負けの技術と若く新しい感性が融合した、
見ごたえある展示となっております。
ぜひ直接足をお運びいただき、じっくりと作品と向き合っていただけたらと思います。

170912g31-5.jpg

【ギャラリートークのお知らせ】
生徒のみなさまご自身による作品解説が週末に行われます。
こちらにもぜひお越しください。(1回約30分)
【美術】9月16日(土)①13:30~ ②16:30~
    9月17日(日)①11:30~ ②14:30~
【書道】9月16日(土)①14:00~ ②17:00~
    9月17日(日)①11:00~ ②14:00~


ギャラリー35『秋の労美展』
9月11日(月)~17日(日) 10:00~18:00 (初日は13:00から、最終日は17:00まで)

170911g35-3.jpg

サークル労美のみなさまによる作品展です。
評価や賞を目的とせず、描きたいもの、作りたいもの、表現したいことを大切に
ジャンルや流派にとらわれない創作活動をされています。
造形力やデッサン力など、基礎となる技術を磨きつつ、その先に生まれ出る
オリジナリティを大切にしていらっしゃいます。
一歩展示会場にはいればきっとそれがおわかりいただけることと思います。

170911g35-4.jpg

評価にとらわれず制作活動をするというのは、大人になればなるほど
なかなか大変なことかもしれませんが、労美のみなさまの作品を見ていると
本当に自分自身の表現したいことに真摯に向き合い、その姿勢を一番大事にして
制作されているような気がします。

170911g35-1.jpg

170911g35-2.jpg

↑11日、受付をしていらっしゃったお二人の作品です!
色使いや線など、やはり人それぞれに個性があるものだなぁと感じさせられます。

エネルギッシュかつユニークな作品の数々をご覧いただけます。
ぜひ足をお運びください。

今週も活気あふれる展示内容となっております!
ご来館をお待ちしております。


【里】

2017/09/12

【イベント情報】クリエイティブガラ

本日のクリエイティブガラは「サークルアンダンテ」でした。
「エリーゼのために」、「悲壮」などとても馴染みのある曲を演奏していただき、いつもありがとうございます。みなさんの楽しい演奏を聴くのが楽しみのひとつです。

がらがら4.JPG

今日は久しぶりに3人揃いましたね! 皆さんにお会いできてうれしかったです。
いつもたくさんの笑顔を本当にありがとうございます。

がらがら5.JPG

次回のガラは
9月11日(月)16:00~17:00 しあわせピアノ 17:00~18:00 村上惠三子さんの登場です。
遊びにきてくださいね!
(金)

2017/09/08

今週のギャラリー(~9/10まで)

今週のギャラリー紹介です。

今週のギャラリーは31~35で遠州書道連合の宝書展が開催されております。
9:00~17:00まで(最終日は16:00まで)

IMG_5744.JPG

公募の書道作品による展覧会となります。
作品点数は約350点・利用部屋数5部屋の当館ギャラリーの全てをご利用頂いております。

IMG_5742.JPG

漢字は標語文字ですので、少ない文字でも意味が伝わるので一文字一文字のデザインがインパクトのあるものになっています。

IMG_5743.JPG

アルファベットなどのカリグラフィーほどグラフィカルなものが無いのは日本の文字体系と文化それに加え筆記具の違いが大きく関わってきていますね。
普段何気なく書いたり、読んだりしている文字ですが、書道展は文字のフォントや、サイズなど普段パソコンで文章を書く人にも参考になることは多々あります。

IMG_5746.JPG

是非クリエート浜松へ足をお運びください。

【1<1o】

2017/09/06

【イベント情報】今週のギャラリー(~9/3)

ギャラリー31『第45回 静岡県油彩美術家協会 西部地区作品展』
8月28日(月)~9月3日(日) 9:30~17:30 (最終日は16:00まで)

油彩協会1.JPG

リアリティーを追求した作品や独創的な作品などが36点展示されています。
毎年1回クリエート浜松では、静岡県油彩美術協会西部地区の皆様の作品がご覧いただけます。また、9月3日(日)では、13:30からギャラリートークも予定されております。
油彩美術家協会ということもあり、作品は油絵がメインとなっておりますが、最近では、写真から編集に編集を重ね、キャンパスに起こすという見せ方もあり、そういった作品も展示されています。

油彩協会2.JPG

1つの作品に1か月半かける方もいらっしゃれば、1週間程度で仕上がる方もいらっしゃるそうです。どの作品も個性豊かであり、その作品を手掛けた方の思いがとても伝わってきます。

油彩3.JPG

大きな作品だけでなく、小さな作品も展示されています。
ぜひ足をお運びいただき、油絵ならではの凸凹感や各々の作風を体感してみてはいかかでしょうか。

ギャラリー32~34「2017第42回全国公募写真展『視点』併催 浜松支部写真展」
8月29日(火)~9月3日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)
日本最大規模の公募写真展。

リアリズム1.JPG

全国約800名、応募総数1,252作品の中から入賞・入選した中から84作品が展示されています。
日本リアリズム写真集団浜松支部が主催となって開催している写真展。
どの写真も日常の生活が映し出されていて、その時代の日常生活を垣間見ることができます。
上記写真は、「視点賞」を受賞した作品です。

リアリズム2.JPG

ギャラリー35「等迦会 静岡支部展」

8月28日(月)~9月3日(日)9:30~17:00(最終日は16:00まで)

等迦1.JPG

美術団体「等迦会」は1922年(大正11年)東京芸術学校西洋科(現東京芸大)を卒業した佐々木松次郎氏などが創作活動を続ける中で毎月10日に集まりをもち、1926年(大正15年)3月「等迦会」と名付け東京の松坂屋にて第1回「等迦展」を開催したのが始まりです。

等迦2.JPG

今回、等迦会静岡支部の第28回支部展が行われています。
油彩、水彩、アクリル、水墨等の静岡支部11人の33点の大作が展示されています。
また、来年2月7日~09日まで東京 国立新美術館にて「第50回等迦展」が開催されます。
こちらもお見逃しなく!

(佐)(金)

2017/08/30

【イベント情報】クリエイティブガラ

クリエイティブガラ第一部は、「サークルアンダンテ」でした。
私たちがふれあい広場にいくと、いつもの素敵な演奏を披露してくれました。
私のリクエスト「エリーゼのため」を早速演奏していただき、本当にありがとうございました。
とっても素敵でしたよ!
いつも本当にありがとうございます。

gara1.JPG

引き続きの第二部は、「リトルムジチスタ」です。
9月11日(月)の「昭和音楽大学~小さな音楽家たちのコンサート~」に向けたピアノとオーボエの公開練習でした。

リトルムジスタ (1).JPG

本番さながらのスポットライトを使用しての公開練習。
オーボエとピアノのハーモニーが心地よくて仕事に集中できないくらい素敵な演奏でした。

リトルムジスタ (5).JPG

実際の演奏会は、9月11日(月)18:00開演 ふれあい広場で開催します。
入場無料ですので、オーボエとピアノの素敵な演奏を聴きにきませんか!
演奏会の詳細はこちら
(金)

2017/08/28

今週のギャラリー(~8/27)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34『第76回 創元展』
8月22日(火)~27日(日) 9:30~17:00(最終日は16:30まで)

0822g31-3.jpg

100号以上の作品が100点、ずらりと並ぶ見ごたえある絵画展です。
本年4月に国立新美術館で行われた第76回点の入選作品、
創元会静岡支部のみなさまの作品がご覧いただけます。
油彩・水彩がメインで、今回は版画も1点展示されています。
メンバーのみなさま思い思いの作風や発想で、自由な創作をされています。

0822g32-1.jpg

半世紀にわたり描くことを続けている方もいらっしゃるそうです。
壁いっぱいに展示された作品どれも迫力満点で、見る者を惹きつけます。
作品の前でじっと立ち止まるお客様もいらっしゃいました。

0822g34-1.jpg

若手の作家さんの作品もギャラリー34にて展示されています。
ぜひ足をお運びいただき、お気に入りの作風・作家さんを見つけてみては
いかがでしょうか。


ギャラリー35『第35回スピカ展(県西部小中学校美術教師の会)』
8月22日(火)~27日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

0822g35-3.jpg

磐田・浜松・湖西の図工・美術科教師のみなさま37名による合同作品展です。
今年で35回目となりますが、初期から出品されている先生もまだまだ
いらっしゃるとのことです。
絵画から立体までジャンルはさまざまで、テーマも制作ペースも自由です。

0822g35-5.jpg

先生方が作品をご覧になりながら思い出話に花を咲かせたり、
ご来場の方と談笑されたりと、会場内は和やかな雰囲気に包まれていました。

0822g35-2.jpg

あなたが教わった先生も出品されているかもしれません!
表情豊かな作品の数々をぜひご覧ください。
みなさまのご来場をお待ちしております。

【里】

2017/08/20

【今週のギャラリーPart2】あえは展vol.3

明日(8/20)までギャラリー34にて3つ子姉妹の展覧会『あえは展vol.3』が開催中です。

あえは展1.JPG

岡村彩子(玉鸞)さんの『書』『刻字』、岡村英子さんの『衣装』、岡村華子さんの『リトグラフ(版画)』とまったく異なる分野で活躍されている姉妹の作品をお楽しみいただけます。

あえは展2.JPG

2年に1回、展覧会を開催しており、今回で3回目!今回は約37点の作品が展示されています。
また、制作行程の解説コーナーもあります。
入場無料ですので、三姉妹の作品をご覧ください。
本日(8/19)10:00~19:00
明日(8/20)10:00~16:00

あえは展3.JPG

なお、8月23日から8月28日まで、東京『Gallery2549』で展覧会を開催する予定です。
場 所:東京/Gallery2549
住 所:東京都中野区上高田2-54-9

(金)

2017/08/19

今週のギャラリー(~8/20まで)

今週も当館の3階ではギャラリー展示が開催されております。

G31 Oiai美術展
G32・33 江の島高校OB・OG職員展 Reunion
G35 Rifurenat(りふれなーと展)

ギャラリー31『Oiai美術展』
(10:00~19:30/最終日は17:00まで)

IMG_5530.JPG

部屋にはいると、まず床一面に陳列された立体作品に目が行きます。

IMG_5527.JPG

一番奥まで個性的な作品が展示されております。

明日8月19日には公開の合同批評会が18:00から行われます。
最終日8月20日には 13:00からワークショップが、16:00からアングラ演劇が行われますので、併せてご高覧ください。



ギャラリー32・33『江の島高校OB・OG教職員展 Reunion』
(9:00~20:00/最終日は16:00まで)

IMG_5531.JPG

日本画、洋画、イラスト、デザイン、立体とジャンルに囚われず、活躍する江の島高校のOB・OGと教員が作品を持ち寄った展覧会となります。

上の写真の染め物は教員の方の作品で、かなり細かく、技術が見て取れます。

IMG_5539.JPG

立体物もかなり多く展示されており、見ごたえのある展示となっております。


ギャラリー35『Rifurenat(りふれなーと展)』
(10:00~18:00/最終日は17:00まで)

IMG_5545.JPG

主催者自らの、『統一感のないところが見どころ』というコメント通り、室内には幅広いジャンルの作品が並んでおります。

プロジェクションマッピングや、ぬいぐるみ、木と使った巨大なアートなど目を惹く作品ばかりの展示です。

IMG_5547.JPG

以上が今週のギャラリー紹介となります。
今週の展示は遅い時間まで開催されている部屋が多いので、仕事帰りにもぜひお立ち寄りください。



【1<1o】

2017/08/18

今週のギャラリー(~8/13)

今週のギャラリーを紹介いたします。

書研展①

平成元年に発足し、今回29年目になられます浜松書写研究会様主催
「第29回書研展 学生展併展」
がギャラリー31~35にて開催中です。

書研展書研展②

ギャラリー31では学生の作品が966点。
32~35はそれぞれ、理事、会員、役員の作品が252点
展示されています。

書研展④書

書研展⑤

書く言葉、飾る額等各々の個性が表現されていて
作者の思いが伝わってくるような作品展です。

書研展⑥

最終日の13日(日)は16時時までですが
今週末まで毎日9時~18時まで開催していますので
是非お越しください。

(水)








2017/08/08

【今週のギャラリー】第66回華道水月流いけばな展

ギャラリー31「第66回華道水月流いけばな展」
8月5日(土)10:00~16:00
8月6日(日)10:00~16:00

水月流55.JPG

ギャラリー31では昨日より「第66回華道水月流いけばな展」が開催中です。
今回は浜松市内の先生・生徒さんの作品約35点が展示されています。

水月流6.JPG

なお、1日2回、花儀礼 妙心華を開催しています。
実際に華をいけますので見応え十分です。
本日は、終了しましたが、明日(8/6)は午前10時30分と午後1時30分の2回行われますので是非ご高覧ください。

水月流2.JPG

本当に素晴らしい作品ばかりで、華の奥深さをお楽しみください。
明日まで開催しておりますので是非、お立ち寄りください。

水月流1.JPG

茶席もご用意しております♪
(金)

2017/08/05

【イベント情報】今週のギャラリー

ギャラリー32~34【夏の写生大会優秀作品展】
8月2日~8月5日 9:30~18:00
8月6日 9:30~16:00

写生大会1.JPGのサムネイル画像

今年6月24日(土)浜松城公園で浜松市中学校美術部夏の写生大会が行われ、浜松市内中学校の美術部の所属している生徒1,066名が参加しました。

写生大会2.JPG

今回、その浜松市中学校美術部夏の写生大会の受賞作品が8月6日まで展示されています。

写生大会3.JPG

夏の浜松城公園を舞台となり、すっかり夏になった浜松城公園が繊細に描かれています。
限られた時間で作り上げたこん身の作品をぜひご覧ください。

ギャラリー35【第27回静岡二紀展】
8月2日~8月5日 9:30~17:00
8月6日 9:30~16:00

二紀展1.JPG

第27回静岡二紀展は、毎年当館をご利用いただいて今回で27回目を迎えます。いつもご利用ありがとうございます。

二紀展2.JPG

今年10月国立新美術館にて開催される「二紀展」に出展予定の作者の作品約20点が展示されています。
今回は主に油彩がメインに展示され、迫力のある油彩画をお楽しみいただけます。

二紀展3.JPG

なお、8月5日(土)13:00から「公開研究会」が開催されます。入退室自由ですので、お気軽にお越しください。

二紀展4.JPG

来年5月15日~20日「二紀展」の巡回展が4年ぶりに当館で開催されます。
今年10月の「二紀展」で展示された作品が浜松で見ることができる絶好の機会ですので、お楽しみに!
(金)

2017/08/02

今週のギャラリー(~7/30)

今週も当館の3階ではギャラリー展示が開催されております。

G31 東海学生書道コンクール
G32 河合勘二遺作展
G33 野末光子個展
G34 第5回はみ出し二人展
G35 第51回抱灘会書展

上記の5つの展覧会が開かれております。

ギャラリー31『東海学生書道コンクール』
(10:00~17:00/最終日は16:00まで)

IMG_5297.JPG

東海書写振興会主催で、県西部を中心とした幼年から高校生までの半紙書作品のコンクールになります。

パソコンのモニターやそれをプリンターから出力した文字ばかり見ている私にとって、
半紙に筆で書かれた美しい文字を見るということは、デザイン・文字や表現に対する考え方などあらゆる面で新発見がありました。


IMG_5299.JPG


ギャラリー32『河合勘二遺作展』
(9:30~17:00/最終日は16:00まで)

IMG_5301.JPG

プラチナ印画と日本刺繍の展覧会になります。

故人である河合勘二様の作品展示となりますが、ギャラリー内は河合様の被写体に対する愛・観覧にいらっしゃった方の故人・またその作品に対する愛により多幸感に溢れています。

IMG_5304.JPG


ギャラリー33『野末光子個展』
(10:00~17:00/最終日は16:00まで)

IMG_5306.JPG

日展、光風会等、私の部屋シリーズ(F100)の作品中心に描き始めた初期の作品から近作までの個展となります


日展など各展覧会へ出展している作品が室内一杯に展示されていて、かなり見ごたえのある個展となっております。

IMG_5309.JPG


ギャラリー34『第5回 はみ出し二人展』
(10:00~19:00/最終日は15:00まで)

IMG_5311.JPG

既成概念にとらわれず、写真、絵、コラージュ、楽器演奏などあらゆる手段を駆使した表現活動を行う二人組のユニットです。
ギャラリー34年の空間全体を使った作品展を、体感しにお越しください。

まさに見るのではなく、体感するという表現がふさわしい室内になっております。
壁面に展示された作品・立体作品と楽器演奏(常に行われているわけではありません)がMixされ、非再現性の高いアートな空間になっております。

IMG_5314.JPG


ギャラリー35『第51回抱灘会書展』
(9:30~18:00/最終日は16:00まで)

IMG_5315.JPG

淡墨(青墨)と言われている、にじみのある作品が中心の書道展です。

今週は書道展が2つ開催されておりますが、こちらの抱灘会の書道展はより芸術性の高い展覧会となっております。

IMG_5320.JPG

以上が今週のギャラリー紹介となります。
今週も技と個性が光る展示ばかりとなっております。

過酷な夏の素敵なひとときをクリエート浜松にてお過ごしください。

【1<1o】

2017/07/26

【新着情報】今週のギャラリー

ギャラリー31「第39回自由美術展」
今回で39回目となる自由美術展。1年に1回開催し、静岡県立美術館の県民ギャラリーと交互に開催しているそうです。

自由美術1.JPG

「自由美術展」は国立新美術館の自由美術の静岡支部の19人39点の作品が展示されています。主に油彩ですが、アクリルやペンもありました。
7月23日(日)14:00~16:00で合評会が行われ、今年の10月14日から16日まで国立新美術館で開催される「第81回自由美術」に出展を予定しております。
どの作品もスケールの大きい作品ばかりで見応え充分です。
是非、ご観覧ください。
会期日程:7月23日(日)まで10:00~17:00※最終日のみ16:00まで

自由美術2.JPG

ギャラリー32~35「2017浜松フォトフェスティバル」

今年で28回目を迎える浜松フォトフェスティバル。第1回からクリエート浜松をご利用いただいております。ありがとうございます!

フォトフェス3.JPG

毎年9月~10月に開催しているフェスティバルですが、今年は7月開催となっています。
今回は206点の写真が展示されており、浜松写真連絡協議会のみならず、全日写真浜名湖支部、JRP浜松、遠州写遊会、写友・フォーウイング、全日写連浜松支部、でじふぉと浜松等の作品も展示されていました。

ふぉとふぇす松本2.JPG

このフェスティバルは所定の参加料を納めれば、自由に参加できるのが大きな特徴となっています。

なので、作品もとてもバラエティ豊かです。

フォトフェス4.JPG

会期:7月23日(日)まで 9:30~18:00※最終日は17:00まで
浜松写真連絡協議ホームページ

フォトフェス松本.JPG

暑い日が続いていますが、絵画や写真を見にきませんか!
当館は冷房完備ですので、絵画や写真を見ながら涼みにお越しください。
(金)

2017/07/19

【イベントレポート】クリエイティブガラ

今週のクリエイティブガラは、「レナのしあわせピアノ」

しあわせぴあの1.JPGのサムネイル画像

今回で4回目となるガラへの参加! 親子でピアノと声楽の公開練習でした。

しあわせぴあの2.JPG

1曲目は「Quando men vo」を披露していただきました!

その後、ベートーヴェン「エリーゼのために」をそれぞれ親子で演奏してくれました。
どちらの「エリーゼのために」も素晴らしい演奏で感動しました!


しあわせピアノ3.JPG

1時間という短い時間でしたが、心温まるステキなピアノの演奏を聴き、さらに幸せな気持ちになりました。
クリエイティブガラをご利用いただきましてありがとうございました。

(金)

2017/07/19

今週のギャラリー(~7/17)

今週のギャラリーを紹介いたします。

『HAフォトグラファーズ展 Vol.8』

(ギャラリー32・33/7月14日(金)~17日(月)10:00~19:00 ※最終日は18:00まで)

0713g32-3.jpg

明日14日より開催の写真展です。
本日は設営中のところを少しだけお邪魔させていただきました。

0713g32-1.jpg

ギャラリーの壁面を自由に使い、メンバーのみなさまが思い思いの方法で和気あいあいと展示をされていました。
あざやかで奔放な表現をお楽しみいただけることと思います。
ぜひ直接お越しになってご覧ください。

0713g32-2.jpg



『東亜同文書院の45年 愛知大学の70年 -愛知大学記念館所蔵コレクション展-』
(ギャラリー35/7月11日(火)~17日(月)10:00~19:30 ※最終日は16:00まで)

0713g35-3.jpg


愛知大学東亜同文書院大学記念センターは、2006年から国内外で展示会・講演会をされており、創立71周年の今年はここ、クリエート浜松での開催となりました。

0713g35-1.jpg

0713g35-2.jpg

この展示では、東亜同文書院と愛知大学に関わる歴史的資料のほか、東亜同文書院設立にかかわった近衛篤麿(このえあつまろ)・子息の近衛文麿(ふみまろ)ほか近衛家4代の書、根津一や犬養毅の書の展示や、革命家・孫文に関するコレクションも多数展示されております。

浜松ではなかなか見る機会のない所蔵品の数々がご覧いただけます。
ぜひご高覧ください。


今週はいずれの展示会も、やや遅めの時間帯まで開催しております。
みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2017/07/13

今週のギャラリー(~7/9)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第42回 日本水彩画会 遠州支部展』
(9:30~17:30/最終日は16:00まで)

今回で42回目となる日本水彩画会 遠州支部展です。
IMG_5127.JPG

会員45名の作者それぞれの感性によって描かれた絵画が展示されております。
IMG_5129.JPG


具体・抽象を問わず展示されております。
水彩とは思えない力強い作品もあります。

IMG_5130.JPG


ギャラリー32『写光浜松 第4回写真展』
(9:30~17:30/最終日は17:00まで)

結成4年となる写光浜松の写真展です。

IMG_5131.JPG

日本各地を巡り、写し取ったうっとりする写真を展示しております。

IMG_5133.JPG

人物や風景・組み写真の展示もございます。
IMG_5136.JPG



ギャラリー33『鈴木末光 油彩画展』
(10:00~17:00/最終日は16:00まで)

大きいものは100号~6号まで、日本各地で描かれた油彩画の展覧会となります。

IMG_5143.JPG


油彩画ならではの陰影のつけかたや、微妙な筆のタッチを絵から読み取れます。

IMG_5144.JPG

自然豊かな風景画が多く、ギャラリー内に落ち着いた雰囲気が漂っています。

ギャラリー35『第9回 求美会木曜水彩画展』
(9:00~18:00/最終日は15:00まで)

催事名は水彩画展となっておりますが、室内には水彩画のみではなく、立体作品(なんと盆栽も!)の展示もございます。
IMG_5140.JPG

もちろん水彩画の展示が大多数の展示となっておりますので、水彩画の好事家の方々もご安心ください。

IMG_5142.JPG

室内のお客様はじっくりと展示されている力作に見入っておられました。

IMG_5137.JPG


以上今週のギャラリー紹介でした。
今週も、いつもにも増して、個性的な作品、完成まで長時間を費やした大作が多く展示されていますので、是非ご高覧下さいませ。


【1<1o】

2017/07/06

【イベントレポート】クリエイティブガラ

今日のクリエイティブガラは、「サークルアンダンテ」さん!

いつも仲良し3人組でお越しいただいておりますが、本日は2人でお越しいただきました。

今日はベートーヴェンの「悲愴」第二楽章を熱心に練習されていて、卓越した演奏に心が落ち着きとても居心地の良い時間を過ごすことができました。
個人的に第二楽章は大好きな曲の1つです。
第一楽章と第三楽章も練習して将来はすべて演奏できるようになることが目標とおっしゃっていました。全楽章をクリエイティブガラで披露してくださいね♪

いつもクリエイティブガラをご利用いただき、本当にありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

IMG_5111.JPG

クリエイティブガラ第2部はピアノとフルートの練習でした!

ピアノとフルートのステキな演奏に心が癒されまくりでした♪

【Creative Gala(クリエイティブガラ)とは?】

クリエート浜松1階のオープンスペースである 「ふれあい広場」を無料でお貸し出しいたします。
1時間または2時間でダンス・お笑い・演劇・音楽・パフォーマンス・大道芸・作品紹介・プレゼンなどさまざまなジャンルの披露の場としてご活用ください。
たくさんのご応募をお待ちしております!
こんなことできるかな?こんなことがしたい!など...と、お考えの方はクリエート浜松1階事務室までお問い合わせください。
(金)

2017/07/03

今週のギャラリー(~7/2(日))

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31では
コットンギャラリー・一絵 バターカップの集い
(10時~18時(最終日は16時まで)
が開催されています。

31①

キルトは小さな残り布を大切に使う事で作られるようになったそうです。
一つの作品に2~3年もかかるものもあるそうです。
85人の生徒さんの作品が200点余り展示されています。

31②

キルトの原点に戻り2色使いの作品作りを楽しんでいるそうです。
カーブの美しさをご覧ください。
メンバーを募集されているのでご興味のある方は是非会場にてお問い合わせください。

ギャラリー32では
浜松真友会写真展
(9時~18時(最終日は16時まで))が開催中です。

32①

7人の会員の方がテーマを設けず、自分のお気に入りの風景、動物、スナップと
撮影対象も多様な写真展示となっています。

32②

レンズを通し「驚き・喜び・発見・感動」を味わい、一枚の紙に表現する楽しみは
新たな自分との出会いでもあるそうです。
尚、写真に興味のある方、会に関心のある方は
事務局 053-472-3563(藤野カメラ店内)藤野様までご連絡ください。

ギャラリー33は
日曜求美会 第9回 水彩画展
(10時~17時(最終日は15時半まで))
が開催しています。

33①

社会保険センター浜松の水彩が教室で斉藤先生のご指導を受けている受講生の方々
21人 約37点
の作品展です。

33②

美しい作品が並んでいます。
是非お越し下さい。

ギャラリー34では
第10回 人物画サークル展
(9時~17時(最終日は16時まで))
が開催されています。

34①

文字通り人物画のサイズ6号~50号の作品 20点が展示されています。

34②

様々なポーズの様々な人物が表現されており、楽しい作品展です。
この機会に是非お越しください。

ギャラリー35では
百貨店松菱と中心街地回顧展
(10時~17時(最終日は16時))
が、元松菱外商部OB会様主催、浜松市博物館協力のもと開催されています。

35①


混乱した時代より文化ファッション情報を地域に発信した松菱。
県下初のエレベーター設置も松菱だったそうです。

35②

この回顧展をご覧いただき、中心市街地の活性化の一つになれば、と
開催されたそうです。
懐かしい展示もございます。是非お越しください。

【貴】

2017/06/27

【イベントレポート】クリエイティブガラ

ふれあい広場で「クリエイティブガラ」開催中~!
本日は「サークルアンダンテ」さん

今も「エリーゼのために」の音色がが当館1階ロビーに響き渡っていました。
楽しくピアノを演奏する姿にいつも元気をもらっています。
いつも本当にありがとうございます。

先月の発表会はどうだったのかなぁ~?

早速、伺ってきました。
「リハーサルは緊張して手が震えてたけど、本番は最後まで弾き終えたよっ!」と嬉しそうにおっしゃていました。
さすが!サークルアンダンテさん!
日ごろの練習の成果が発揮され、私も個人的に嬉しいです♪

今日は18時まで演奏しているので皆さまも聴きにきてくださいね!

circleandante.JPGのサムネイル画像

(金)

2017/06/26

今週のギャラリー「第27回勇元会」

今週日曜日まで「第27回勇元会」が開催しております。
「勇元会」を主宰している小山先生は社会保険センター、三方原協働センター、先生のアトリエで絵画を教えています。
社会保険センターは社会保険センター創立以来、現在に至るまで、三方原協働センターでは35年以上に渡り絵画を教えているそうです。

勇元会31.JPG

今回、約100名いる生徒さんの作品が200点以上展示されています。
長きにわたり活躍されている小山先生の作品も展示されています。
ヨーロッパの風景画が多く展示されていて、ヨーロッパの歴史を肌で感じられる作品が多数ありました。

勇元会35-1.JPG

「油をやる人が少なくなっている」とおっしゃる小山先生。
「五感をフルに使って絵を描く楽しさを知ってほしい」とおっしゃっていました。
油絵独特な盛り上がりが立体感を生み、臨場感のある作品がとても印象的でした。

勇元会31-2.JPG

本日(6/24)は10:00~17:00
明日(6/25)も10:00~17:00
入場無料です。

勇元会35-2.JPG

ギャラリー32では、「勇元会 小山 勇油彩画展」


勇元会32-2.JPG

ギャラリー33では、「勇元会 近藤全廣油彩画展」


勇元会33-1.JPG

ギャラリー34では、「勇元会三人展 鈴木勝子・野嶋香織・丸山栄美子」


勇元会34-1.JPG

が開催中です。
皆さまのご来場をお待ちしております。

「第25回勇元会」(一昨年)の模様をご覧いただけます!

【金】

2017/06/24

【イベントレポート】クリエイティブガラ

本日のクリエイティブガラは「サークルアンダンテ」さん
5月28日(日)の発表会@西部協働センターに向けて練習に励んでいました♪

サークルアン1 (2).JPG

発表会の意気込みを聞いてみたところ「緊張しています」とおっしゃっていましたが・・・
大丈夫です!普段の練習の成果を発揮すれば成功間違いなしです!
クリエート浜松スタッフ一同、応援しております。
(金)


2017/05/24

今週のギャラリー(~5/28)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『服部美術教室絵画展 第26回』
(9:30~17:30/最終日は17:00まで)

今回で26回目となる美術教室絵画展です。
IMG_4918.JPG

30名の作者それぞれの感性によって描かれた絵画が展示されております。

IMG_4919.JPG

数多くの作品の中でも日展に入選された2作品は特に目を惹きます。

また服部美術教室は6月1日~10日までを前期・11日~20日を後期として
ホテルコンコルド浜松のロビーにて『「直虎ゆかりの地」展』にも出展されますので、併せてご高覧ください!



ギャラリー33『やまだ たけひろ 写真展 「愛しき人びと」』
(10:00~17:00/最終日は16:00まで)

主催の山田武弘さんが世界各国をめぐり、写し取った愛しき人びとの写真展です。

IMG_4931.JPG

ポロロ族の美男子コンテストの様子(上の写真)や、その他様々な民族の日々や、祭事の様子が見られます。

IMG_4930.JPG

日本ではマイノリティですが、素晴らしいボディアートも見られます。

トライバルアート・ボディアートがお好きな方は是非ご高覧ください!




ギャラリー35『ACT写心クラブ 第40回写真展』
(9:30~17:00/最終日は16:00まで)

今回で40回を迎えるACT写心クラブの写真展になります。

IMG_4935.JPG


ギャラリー内には、会員の皆様がそれぞれの目線で切り取った素敵な景色が広がっております。

IMG_4936.JPG

コンクール入賞作品も数多く展示しております。写真がお好きな方・技術を学びたい方は是非お立ち寄りください!


またACT写心クラブでは会員募集をしておられます。
ご興味のある方は下記担当名倉様までご連絡お願い致します。
Tel:090-4861-4736

【1<10】

2017/05/22

今週のギャラリー(~5/21)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第20回 六彩会和紙絵画展』
(5月16日(火)~21日(日)10:00~17:00 ※初日は12:30から/最終日は16:00まで)

051731-3.jpg

和紙絵画を学ぶ10教室(楽紙会、笠井、入野・蔵、浜北、福田、美彩会、
上島、雄踏、いさ美会、六彩会)のみなさまによる作品展です。

051731-1.jpg

和紙をちぎったり貼ったりして、一つの絵画に仕上げる和紙絵画。
和紙のもつ質感をいかし、動物の羽や毛のやわらかなイメージ・
美麗な景色の再現などがなされていました。

051731-2.jpg

緻密かつあざやかな作品の数々をお楽しみいただけます。
ぜひ足をお運びください。


ギャラリー32~34 『浜松写真連絡協議会 会員写真展』
(5月15日(月)~21日(日)9:30~18:00 ※初日は13:00から/最終日は17:00まで)

051732-1.jpg

浜松写真連絡協議会会員のみなさまによる、今回で16回目の写真展です。

051732-3.jpg

人・景色・祭事などをモチーフに、メンバーの個性ある作品が並びます。

故 河合勘二氏、故 伊藤京平氏の遺作展示も行われています。
見ごたえある作品群をぜひご覧ください。

051732-2.jpg

【おしらせ】
同団体による写真展「浜松フォトフェスティバル」も7月に当館で行われます。
こちらももうすぐ30回を迎える、歴史ある作品展です。ぜひお越しください。

2017写真展 浜松フォトフェスティバル
日時:2017年7月18日(火)~7月23日(日)
9:30~18:00(初日は14:00から、最終日は17:00まで)
会場:クリエート浜松 ギャラリー 32~35
入場料:無料

今週もみなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2017/05/17

今週のギャラリーその2(~5/14)

本日からギャラリー31では「イロトリドリの世界」と題しまして
ギャッベ絨毯展示即売会が始まりました。

ギャッベ①

ギャッベ絨毯とはイラン南西部の遊牧生活をしているカシュガイ族によって
受け継がれてきた羊毛100%の草木染手織り絨毯です。

IMG_4829.JPG

綺麗な色彩の豊富なデザインの全てが一点ものの絨毯が所せましと並べてあります。
この機会に是非ご覧になってはいかがでしょうか。


ギャッベ③
 
開催時間 13日(土)10時~18時
     14日(日)10時~16時

【貴】

2017/05/12

今週のギャラリー(~5/14)

今週のギャラリーを紹介します。 

ギャラリー32「第35回画友会作品展示会」
~5/14(日) 9時~17時(最終日は16時まで)

32①

10人の作者が6号から100号サイズの日本画・油彩画・パステル画・水彩画・水墨画
50点余りの作品が展示されています。

32②


ギャラリー33「写団「風」第2回写真展」
~5/14(日)9時~18時(最終日は17時まで)

IMG_4790.JPG


新しいメンバーも加わり新たな"風"が吹いて,益々
楽しく愉快に元気に写真ライフを楽しんでおられる11人の
作品40点が展示されています。

332

ギャラリー34「第11回友雅会日本画展」
~14日(日)9時~17時(最終日は16時まで)

34①


生涯学習をモットーに自由に楽しく学んでいるお仲間20人の
日本画作品40点が展示されています。

34

どの部屋も作者さんの楽しさが伝わってくる作品ばかりです。
是非この機会にクリエート浜松にお越しください。

【貴】

2017/05/09

【イベントレポート】クリエイティブガラ

連休明け、いかがお過ごしでしょうか?
本日のクリエイティブガラは「サークルアンダンテ」さんでした。

ガラアンダンテ1.JPG

今日もとってもステキな音色がふれあい広場に響き渡っていました。
5月28日に発表会@西部協働センターを予定している「サークル・アンダンテ」さん
本番さながらに譜面を見ずに演奏をしていました。
ショパンから讃美歌までいつもステキな演奏を本当にありがとうございます。
発表会の結果を教えてくださいね!

ガラアンダンテ2.JPG

【Creative Gala(クリエイティブガラ)とは?】

クリエート浜松1階のオープンスペースである 「ふれあい広場」を無料でお貸し出しいたします。
1時間または2時間でダンス・お笑い・演劇・音楽・パフォーマンス・大道芸・作品紹介・プレゼンなどさまざまなジャンルの披露の場としてご活用ください。
たくさんのご応募をお待ちしております!
こんなことできるかな?こんなことがしたい!など...と、お考えの方はクリエート浜松1階事務室までお問い合わせください。
(金)

2017/05/08

今週のギャラリー(~5/7)

今週のギャラリーは
「市民との絆をつくる 第13回ハママツ美術協会展(後期)」(The 13th Hamamatsu Art Society Exhibition)が開催中です。
(会期:5月2日~7日 10:00~18:00 ※最終日は16:00 入場無料)

美術後半31-2.JPG

4月30日まで前期を開催し、作品を総入れ替えして始まった後期は、5月7日まで開催されています。

IMG_4739.JPG

浜松美術協会は、浜松市及び静岡県西部と周辺地域に移住またはゆかりがあり、創作にたずさわるものの組織団体です。

後期は、油彩、水彩・パステル、日本画、彫刻・造形の各作品が展示されています。

ギャラリー31「油彩・彫刻・造形」

会場内の油彩と彫刻・造形のハーモニーが独特な雰囲気をかもしだしています。

美術後半31.JPG

ギャラリー32「水彩・パステル」

大胆で繊細な25作品が展示されています。

美術後半32.JPG

ギャラリー33「日本画」

日本的な作品の中に西洋の雰囲気もある、とてもステキな12作品が勢ぞろい!

美術後半33-1.JPG

ギャラリー34 「後期賛助作品 静岡県浜松江之島高等学校芸術科」
高校生3年生のデザイン画8作品、油絵12作品、水彩1作品、日本画2作品、アクリル画1作品の計24作品が展示されています。

美術後半34-2.JPG

ギャラリー35「油彩」

油彩のスケールの大きい作品が目を奪われます!

美術後半35-1.JPG

なお、5月7日(日)午後1時から

デモンストレーション パステルの実演を開催予定です。
興味のある方はぜひご来場ください。

皆さまのご来場心よりお待ちしております。


浜松美術協会のホームページ、twitter、facebookも開設されています。

こちらもご覧ください。
浜松美術協会 ホームページ
twitter @hamamatubiju2
facebook @hamamatsu.Art.Association

前期のイベントの模様はこちらをご覧ください。
(金)

2017/05/03

今週のギャラリー(~4/30)

今週はギャラリー31~35の全室で
『市民との絆をつくる 第13回浜松美術協会展(前期)』が開催されています。
(開催日時:4月25日~30日 10:00~18:00 ※最終日は16:00)

浜松美術協会は、浜松市及び県西部と周辺地域に居住またはゆかりがあり、
創作にたずさわる方の組織団体です。

会場では、おひとりおひとりの個性の光る作品が多岐ジャンルにわたり
展示されています。

31-20425.JPG

ギャラリー31では油彩画・彫刻・造形作品が展示されています。
近くでじっと見てみたくなるような、好奇心を刺激される作品が並びます。

32-10425.JPG

33-10425.JPG

ギャラリー32は水彩画・パステル画、ギャラリー33は日本画の展示です。
緻密で繊細な作品の数々をお楽しみいただけます。

34-10425.JPG

ギャラリー34では、浜松学芸高校芸術科の生徒の皆さんの作品展示が行われています。
ポップで若い感性の光る作品がずらり!楽しい展示会場です。

35-20425.JPG

ギャラリー35では版画・工芸・油彩をお楽しみいただけます。
前期・後期にわかれている本展示ですが、版画・工芸は前期のみとのことです。
ご興味のある方はぜひお早目におこしください。


浜松美術協会では「浜松の街にアートを溢れさせたい!」という思いのもと、
展示作品の無償貸し出しも行っていらっしゃるそうです。
これまでも学校や会社などさまざまな場所への貸し出しが行われており、
昨年は40点ほどが貸し出されたそうです。
日々の生活にアートを取り入れ心を豊かにしたい方、ぜひ会場へ足を運び、
お気に入りの作品を探してみてはいかがでしょうか。

前期展は4月30日まで、後期展は5月2日~7日までとなっております。
お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。

【里】

2017/04/25

今週のギャラリー(~4/23)

今週のギャラリーを紹介いたします。
ギャラリー31では『アトリエyouスイスイアート杉友会展』
が開催されています。

31⓵

浜松市内の3つの会が団体の合同展です。
ひとりひとりが独自な表現を追求する団体です。

31②のサムネイル画像

水彩画、油彩画、アクリル画など8号から150号まで
66人の作品 約150点が出展されています。

IMG_4604.JPG

9時~17時半まで(最終日23日(日)は16時)
見応えのある作品ばかりです。

ギャラリー32は『チャーチル会浜松 第80回絵画展』
開催中です。
こちらは最終日が22日土曜日15時までになりますので
お間違えなく。

IMG_4617.JPG

チャーチル会は各地に姉妹会があり4月23日(日)には東海地区大会が
名古屋で開催されます。

IMG_4621.JPGのサムネイル画像

絵を描くことが好きな日曜画家のグループで
60~70代の会員10人がこの1年間に製作した作品33点が並んでいます。

IMG_4622.JPGのサムネイル画像


常時 会員募集中!!我流大歓迎だそうです。

ギャラリー33は『小栗豊個展』
唯一無二の存在感を放つシュールでユニークな作品の数々。

33⓵


IMG_4615.JPG


33③


小栗ワールド炸裂!!
10時~18時
23日まで(最終日は16時)
お見逃しなく!

ギャラリー34は『フォト風と光2017写真展』
今年は従来の自由課題作品と組み写真に加え
モノクローム写真にも挑戦した作品展です。

34⓵


国内外で撮影した風景、人物、動物などの写真39点が展示されています。

34②


写真同好会として定例会や撮影会を通して新たな撮影技術や表現方法の
向上を目指しているそうです。

34③


開催 10時~18時 23日まで(最終日は16時まで)

ギャラリー35は『第28回 松和会和紙展』です。

35⓵


和紙の繊維を生かし花の絵、風景画など油絵風、日本画風に仕上げられています。

35②


70点以上のきめ細やかな作品がまるで絵のように写真のように見えます。
綺麗で素敵な作品が並び、とても感動します。

35④

メンバーを募集中!!
開催日~23日日曜日(最終日は16時まで)


各部屋 素晴らしい作品展です。
この機会に是非クリエート浜松にお越しください。

【貴】










2017/04/19

【新着情報】今週のギャラリーは!

今週のギャラリーは写真、絵画、プロジェクションマッピング、水墨画とバラエティに富んだ展示会が開催中です。

ギャラリー31
「サークルBEE 花&動物写真クラブ 第11回写真展」
蜂須賀秀紀先生主宰の写真展は、今年で第11回目を迎え、毎年、当館を利用して開催していただいております。
袋井、浜松、豊橋、名古屋のアマチアカメラマン105名の組織で、花と動物をテーマに1ヶ月に1~2回撮影会を行うクラブです。
今回は79名の作品、218点が展示され、花や動物の躍動感あふれる写真が印象的です!
開催日程
4月15日(土)10:00~17:30
4月16日(日)10:00~16:00

サークルBEE.JPG

ギャラリー32

「第32回根岸英絵画展」
第32回目を迎える根岸英絵画展! 日本とヨーロッパの風景を中心に描いた油彩と水彩の作品が展示されています。
さまざまな場所へ旅したくなる作品ばかりでした!
開催日程
4月15日(土)10:00~17:30
4月16日(日)10:00~16:30

岸根英.JPG

ギャラリー34

「井伊直虎のプロジェクションマッピング展」
屏風を使ったプロジェクションマッピング!
当館では恐らく初めての企画!井伊直虎の生涯をモチーフにした作品をお楽しみいただけます!
屏風に映る映像が、本当に神秘的です。
また、会場内にかっちゅうが展示されていて、かっちゅうを使ったプロジェクションマッピングは必見です!
開催日程
4月15日(土)10:00~18:00
4月16日(日)10:00~17:00

マッピング.JPG

ギャラリー35

日本酔墨会展(中国水墨画勉強会)
11人の会員の約60点の作品が展示されています。
今回は、水墨画のみならず、墨彩画も出展されていて炭と水彩の織りなすハーモニーがとても新鮮でした!
また、水墨画の繊細なタッチがとても印象的な作品ばかりでした!
開催日程
4月15日(土)9:30~17:00
4月16日(日)9:30~16:30

水墨画.JPG

どの会場も入場無料ですので、今週末はクリエート浜松へお越しください。
(金)

2017/04/14

今週のギャラリ―(~4/9まで)

ギャラリー31~34では 第10回瞳会アートクラブ展
4月9日(日)まで9:30~18:00(最終日は17:00まで)の時間開催されております。

市内13ヶ所の協働センターや老人ホームで活動している美術団体です。

IMG_4461.JPG

会場には所狭しと、約200点の油彩画・パステル画力作が展示されております。

IMG_4464.JPG

8日(土)12:00まで観覧頂いたお客様からの投票を受付けています。

IMG_4465.JPG

約200点の作品の中から好きな作品5点を選ぶのは甘美で憂鬱な美術体験になるでしょう。




ギャラリー35では 第26回水墨画と大橋松陽米寿展
4月9日(日)まで9:00~17:00(最終日は16:00まで)の時間開催されております。

IMG_4458.JPG

主催の東洋水墨美術協会は昭和51年に設立された40年水墨画で活動する由緒正しき美術団体です。

IMG_4456.JPG

今回の教室の講師を務める朝比奈様は美術家としては珍しく、スピードスケートの選手として
国体に出場した経歴を持つ方です。

IMG_4454.JPG

水墨画は墨が乾ききった後に描き直が効かないため、長くても数時間の間に描き上げてしまうそうです。

その短い時間に集中された勢いと、筆遣いを是非ご覧ください。

IMG_4457.JPG


【1<10】

2017/04/05

【新着情報】今週のギャラリーは!

ギャラリー31「第24回浜北みどりの街角絵画展」

浜北みどり街角 (2).JPG

今年で24回目迎えすますが、クリエートでの開催は初めての企画展。
前回までは「なゆた浜北」で開催していました。
浜名協働センターの芸文教室がスタートで、同好会を作り今に至っています。
今回は、油彩画、水彩画、パステル画が展示されています。
「浜北みどりの町角絵画展」ですが、浜北をモチーフにした作品ばかりではありません!

浜北みどり街角 (3).JPG

開催日程

4月2日(日)まで10:00~17:00

ギャラリー32「第26回フォトM&M写真展 美しき瞬を求めて」


M&M (1).JPG

「M&M」は平成2年に産声をあげ、今月で26年目を迎えました。

「M&M」とはMeiko PHTO MEMBERの略です。ちなみ「Meiko」はカメラの明光堂のMeikoだそうです。
メンバーは、自然を愛し、カメラを愛し、人を愛する人たちの同好会。
月に1回の定例会、年1回の撮影旅行、年2回の勉強会を行っています。

現在、会員を募集中です。入会に関するお問い合わせは、

事務局 〒433-8105 浜松市北区三方原913-8 トータルショップ カメラの明光堂 
電話:053-439-8756までお願いします。


M&M (4).JPG

開催日程

3月31日(金)・4月1日(土)10:00~17:30
4月2日(日)10:00~15:30

ギャラリー34「百碗展 奈ごり窯 由良幹夫」


由良 (2).JPG

陶芸をこよなく愛する由良幹夫さんの作品展。今回が初めての作品展ということで、たくさんの芸術品が展示されていました。

由良さんはアメリカとの交流もしていて、人口約5,000人のインディアナ州ポートランドで交流会を開催した実績もあります。
由良さんは、陶芸のみならず、冬は新潟などで歩くスキーを年30回ぐらい行っているそうで、春から夏にかけてはハイキングをして自然を楽しんでいるそうです。
とてもアクティブな由良さんの作品を見ていたら優しい気持ちになれました!

由良 (5).JPG

開催日程

3月31日(金)・4月1日(土)9:00~18:00
4月2日(日)9:00~16:00

ギャラリー35「第19回煌筆会書道展」


間淵 (1).JPG

間渕玄煌書道教室・アトリエの生徒さんの作品展。

教室だけではなく、文教幼稚園や神久呂協働センターでも書道を教えています。
この展示会は、先生のお手本なしで書いていて、好きな言葉を好きなように書いている作品ばかりです。
なので、イラスト風にした作品など、とてもユニークな作品がありました。

間淵 (2).JPG

開催日程

3月31日(金)・4月1日(土)9:30~18:30
4月2日(日)9:30~16:00

どちらの会場も入場無料となっておりますので、今週末はクリエート浜松へお越しください。
(金)

2017/03/30

今週のギャラリ―(~3/26)

今週のギャラリ―を紹介いたします。



ギャラリー32では『中村美佐子個展 人生彩彩(いろいろ)自遊自感(じゆうじかん)』が 3/26(日)まで9:30~17:00(最終日は16:00まで)開催されております。

IMG_4384.JPG

中村美佐子さんはこれまでに

静岡県芸術祭 芸術祭賞
静岡県油彩美術家協会展 県知事賞
浜松市展 浜松市長賞

など数多くの芸術祭・展覧会で賞を獲得されてきました。


IMG_4383.JPG

IMG_4385.JPG

今回の個展に出品されている作品はいずれも本格的な作品ばかりですので、是非ご高覧下さい。



ギャラリー33では『第16回 アートクラブ作品展』が 3/26(日)まで9:30~17:00(最終日は16:00まで)開催されております。

IMG_4380.JPG


作品は、主に人物がテーマとなっており、パステル画、水彩画が展示されております。

IMG_4379.JPG


パステルや、水彩独特の風合いや、優しさを感じられる作品が多数展示されております。

IMG_4378.JPG


是非足をお運びください!



ギャラリー35では『第21回 静岡墨人会』が 3/26(日)まで10:00~17:30(最終日は16:00まで)開催されております。

IMG_4387.JPG


1997年に第1回静岡墨人展が開催され、今回で21回展の開催となります。

それぞれの作品の他に、会統一テーマとして『藍』の創作にチャレンジされています。

IMG_4389.JPG


体育館を借り、上の写真に写っている筆よりも大きな筆で書かれてるそうです!!


IMG_4388.JPG


また25(土)・26(日)の13~14時には同会場内にて、実際に大筆による揮毫を行います。
作品と併せてお楽しみください!


【1<10】

2017/03/21

【イベントレポート】クリエイティブガラ

クリエイティブガラは、クラシックパークさんによるクラリネットとピアノのデュオでした。

クラリネット1.JPG

クラシックやJ-popなどさまざまな楽曲を演奏しました。
音楽公開練習ということでお客さんが、お二人の演奏を楽しんで聴いていました。
1階全体に心地よく優しい音色が響きわたっていました。

クラリネット2.JPG

次回は、4月10日(月)・27(木)16時~18時です。
演奏を間近で聴いて、見れるチャンスです!
みなさんも1階ふれあい広場へお集まりください♪


『クリエイティブガラ』では、出演者を募集しています!
クリエート浜松1階のオープンスペース 「ふれあい広場」をすべて無料でお貸し出しいたします。
1時間または2時間で、音楽・ダンス・お笑い・演劇・パフォーマンス・大道芸・作品紹介・プレゼンなどさまざまなジャンルの披露の場としてご活用ください。
たくさんのご応募をお待ちしております!


お問合せ先
クリエート浜松1階事務室
電話:053-453-5311

2017/03/20

【今週のギャラリー】油彩エルムの会&彩心会

ギャラリー32では、「第30回油彩エルムの会 油彩画展」が開催中です。

エルム会3.JPG

今年で30回目を迎える油彩画展、絵の大好きな7名のメンバーで日々活動しているエルムの会。

エルム会1.JPG

エルムの会は、月に3回みんなで集まって絵を描き、年に2回外へ写生に出かけ、
前回は「みどりーな」に出かけたそうです。

エルム会2.JPG

油彩エルムの会の先生、根岸英先生の絵画展「第32回根岸 英絵画展」が4月10日(月)から16日(日)まで当館3階のギャラリー32で開催する予定です。

日本とヨーロッパの風景を中心に描いた作品と油彩と水彩で発表する予定。
楽しみですね~!

油彩エルムの会油彩画展の開催日程

3月18日(土)10:00~17:00
3月19日(日)10:00~16:30


ギャラリー33では、「第11回彩心会作品展」が開催中です。

彩心会3.JPG

彩心会メンバー14名の27作品が出展されています。
水彩、アクリル、パステル、木炭などバラエティに富んだ作品が満載です。

彩心会1.JPG

今回は人物画が比較的多く出展されており、どの作品も繊細なタッチで描かれていました。


彩心会2.JPG

月に2回、雄踏文化センターにメンバーが集い絵を描いているそうです。


第11回彩心会展の開催日程
3月18日(土)10:00~17:00

3月19日(日)10:00~17:00


どちらも本当に素敵な絵画が目白押しですので、今週末は当館へお越しください。
(金)

2017/03/17

【今週のギャラリー】平成28年度浜松北高芸術発表会「春展」

ギャラリー35では、今週の日曜日まで『平成28年度浜松北高校芸術発表会「春展」が開催中です。

北高書道.JPG

芸術科美術・書道授業及び美術部・書道部の作品が展示されています。
書道部作品24作品、書道授業作品(新春書作展 優秀作品)約100点、美術部作品15作品、美術Ⅱ授業作品19作品が展示されています。

北高書道3.JPG

北高校の書道は型にとらわれない個性的な作品が特徴で、古典書道を重視しているそうです。

「魅せる」書道がモットーとのことで、どの作品もとても魅力的でした。

北高書道2.JPG

6月の学校祭では、即興書きを披露しているそうで、いつも楽しみにしている来場者もいるそうです。

私も今年の学校祭に行ってみようと思います。

北高美術1.JPG

展示の部は、3月19日(日)まで開催しております。

3月17日(金)13:00~18:00
3月18日(土)10:00~18:00
3月19日(日)10:00~16:00
入場無料です。

なお、3月18日(土)には1階ふれあい広場にて「演奏の部「春展」コンサート(合唱部、吹奏楽部庵三部)が同時開催します。

13:30開場 14:00開演 入場無料ですので、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

先ほどご協力いただきました北高生徒さんへ

ご協力ありがとうございました。
(金)

2017/03/16

今週のギャラリー(~3/12)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34『第34回 2017寶書女流書展』~3月12日(日) 9:30~18:00(最終日は16:00まで)

高校生から90歳代の200人以上の女性だけの作品が展示されています。

寶書①




寶②




寶③

半紙の半分程のものから立って書き上げる 幅90センチ高さ2.4メートルの大きな作品まで

様々趣向を凝らした作品が所せましと展示され、見ていて飽きない素敵な展示会です。

寶④




寶⑤


この機会に是非足をお運びください。


ギャラリー35『アトリエオリーブの木 第9回 生徒絵画作品展 みんなオリーブの仲間たち』


~3月12日(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで)

オリーブ①







オリーブ②




オリーブ③

大人から子供までアトリエの生徒さんの作品展です。


水彩画・油絵・デッサン・パステル・・・


絵が大好きな生徒さんたちが楽しく描いた、伸びやかで素敵な作品が並びます。



オリーブ④




オリーブ⑤



会場に是非お越し下さい。



【貴】

2017/03/09

【新着情報】クリエイティブガラ

本日のクリエイティブガラは、いつもご利用いただいている「サークルアンダンテ」さんでした。

たまたま私が不在のときにいつもお越しいただいていたため、久しぶりの再会でとても嬉しかったです。とっても仲良しな3人組で楽しくお話しさせていただきました。

いつもご利用いただき本当にありがとうございます。

ガラ0308.JPG

ガラ03082.JPG

【Creative Gala(クリエイティブガラ)とは?】

クリエート浜松1階のオープンスペース 「ふれあい広場」をすべて無料でお貸し出しいたします。
1時間または2時間でダンス・お笑い・演劇・音楽・パフォーマンス・大道芸・作品紹介・プレゼンなどさまざまなジャンルの披露の場としてご活用ください。
たくさんのご応募をお待ちしております!
こんなことできるかな?こんなことがしたい!など...と、お考えの方はクリエート浜松1階事務室までお問い合わせください。

ガラ03083.JPG

(金)

2017/03/08

今週のギャラリー (~3/5)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『キルトサークルBEAR 合同展』
2月28日(火)~3月5日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

IMG_4225.JPG

浜松市、磐田市の協働センター・交流センターで活動している、
パッチワーク
サークル5団体による合同作品展です。
日常生活で使用する小品から、
国内外のコンテスト出品作まで、
多岐にわたる内容で展示されています。

IMG_4222.JPG

サークルBEARの名前にちなんで、テディベア・くまのパッチワーク作品の
展示もあります!とても可愛らしく、見ていて癒される作品です。

IMG_4228.JPG

それぞれの作品の縫い目の緻密さに感動されるお客様の声も聞こえました。
カラフルでメルヘンチック、そして繊細な作品の数々をご堪能いただけます。
ぜひ足をお運びください。


ギャラリー32『シード展 油彩画教室』
3月1日(水)~3月5日(日) 9:30~17:00(初日は12:00から、最終日は16:00まで)

IMG_4234.JPG

アクトプラザ4F 中日文化講座の洋画教室のみなさんによる作品展です。
表情豊かで情緒ある作品が迎えてくれます。
優しい色合いの作品、ファンタジーの世界から飛び出してきたような作品、
描かれたみなさまの個性が光ります。
ぜひ足をお運びいただきご覧ください。

IMG_4239.JPG

【会員募集】
一緒に油彩画を学んでみたいという方、ぜひ下記までお問い合わせください。
浜松中日文化センター(アクトプラザ4階)TEL: 0120-435-006
開講日:金曜日10:30~12:30

講師:県美術家連盟会員 鈴木重種 氏
(入会金・受講料等は問合せ先まで)

IMG_4236.JPG


ギャラリー33・34『岡本和子個展』
3月1日(水)~3月5日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)

IMG_4254.JPG

岡本和子さんによる個展です。
空間をめいっぱい使った構成で、鉄を素材とした立体、大型の絵画作品などが
ご覧いただけます。
力強くたおやかな作品群をじっくり鑑賞いただけます。

IMG_4257.JPG

【期間中イベントのお知らせ】
シンセティック・アート in 浜松
デッサン 未つめる瞳 美術・音楽・文学 その融合と衝突
日時:3月4日(土)・3月5日(日) 13:30~14:45 17:30~18:45
入場料:2,000円
チケットお問い合わせ:080-4300-5789(C.ユニット)

IMG_4264.JPG

ギャラリー34にて2日間開催されます。
取材当日は、セッティングしたお部屋を見せていただきました。
鉄の像やステージ後方の絵画も岡本さんの作品です。
絵画の素材には金箔なども使用されており、多様な素材で作られています。
普段のギャラリーとは一味違った様子に、期待が高まります。
音楽・美術の融合とのことですが、どんな公演なのかは当日見てのお楽しみ...!
とのこと。ぜひ足をお運びください。


ギャラリー35『公募第50回文化書道静岡県連合展』
2月28日(火)~3月5日(日) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)

IMG_4243.JPG

文化書道静岡県連合会主催の書道展です。
静岡県西部の学生のみなさんの作品から一般会員の方の作品まで
さまざまな形式の書作品が展示されています。

IMG_4242.JPG

学生のみなさんの作品は一筆一筆が力強く、エネルギーを感じられます。
一般の方の作品も自由な形式で、さまざまな書のスタイルを楽しむことが
できます。

IMG_4250.JPG

落ち着き、凛とした気持ちになれる作品がたくさん並んでいます。
日々の喧噪から少しはなれ、ゆったりとした鑑賞の時間を過ごされてみては
いかがでしょうか。

みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2017/03/01

【今週のギャラリー】ギャラリー31.32.33.35

今週のギャラリ―をご紹介いたします。

本日からギャラリー31.32.33.35の4部屋で作品展が開催されております。

ギャラリー31
「第13回ヤマハOB会 趣味の作品展」が26日まで開催されております。

IMG_4172.jpg

自分たちが楽しみながら創造された作品は見ている側にも伝わってまいります。

多くのジャンルの作品を展示しているため、自分の趣味とマッチする作品が多く展示してあります。

IMG_4179.JPG

漢詩や、模型、カラー魚拓など多彩な展示をお楽しみください!

また25日(土)には当館1階ふれあい広場にて、無料のコンサートもございますので併せてお楽しみください。

cd_1482830145.jpg
https://www.hcf.or.jp/facilities/create/event/detail.php?id=18813


ギャラリー32
「Kids Art Club 絵画作品展'17」が26日まで開催されております。

IMG_4182.JPG

3歳から高校生までの作品が所狭しと、展示されております。

IMG_4184.JPG

子どもならではの純真無垢な発想の色遣いや構図で描かれた作品は癒しと、驚きを与えてくれます。

IMG_4185.JPG

力強い作品の数々を是非ご覧ください!


ギャラリー33
「第2回 一水会静岡地区作品展」が26日まで開催されております。

no t.JPG

一水会は昭和11年からスタートし、会として80歳を迎えられます。

IMG_4157.JPG


会に脈々と受け継がれる円熟した技にため息が漏れるでしょう。


ギャラリー35
「ぬたる会 作品展」が26日まで開催されております。

IMG_4164.JPG

こちらのぬたる会も伝統のある団体で、50年以上活動されています。

IMG_4163.JPG

力強い絵も、繊細なタッチの絵も、作者の個性があふれた作品ばかりが並んでいます。

IMG_4168.JPG


写実、抽象どちらの作品も気品に溢れています。



以上今週のギャラリー案内でした!
クリエート浜松にて皆様のご来館お待ちしております。

【1<10】

2017/02/22

【イベントレポート】クリエイティブガラ はぴぷるん

先週土曜日のクリエイティブガラは、はぴぷるんによる「絵本よみきかせコンサート」でした。

ハピプルン6.jpgのサムネイル画像

はぴぷるんは、くまのぬいぐるみのぱぴくんとぷるんちゃん。
緑色のセーターを着ているのがはぴくんで赤色がぷるんちゃんです!
コンサートではいつも一緒のはぴくんとぷるんちゃん。とってもかわいいですよ!

はぴぷるん1.jpgのサムネイル画像

月に1~2回、雄踏文化センター等でコンサートを開催しています。


はぴぷるん3.jpgのサムネイル画像

今日の演奏は、2月22日のネコの日を待ち切れずネコの日コンサート!


ハピプルン2.jpg

ネコバスからスタート!みんなが知っている曲を演奏していただきとても楽しく過ごせました。


はぴぷるん4.jpg

ピアノの伴奏にあわせての絵本のよみきかせもあり、絵本と演奏をたっぷり届けていただきました!


ハピプルン5.jpg

ありがとうございました。
(金)

2017/02/20

【今週のギャラリー Part3】翔遊会書道展

ギャラリー35にて2月19日(日)まで「翔遊会書道展」が開催中です。

書道展1

講師の福田玉翔先生は、以前にミャンマーに日本語科講師として滞在していたことがあり、ミャンマーからの作品もありました。

書道展2

今回拝見させていただき、ジョンレノンのイマジンの詩が書かれた作品や、52候の「桃はじめて笑う」が特に印象的でした。


書道展4

書が生活の中に入っていくのが理想だそうです。


書道展3

明日まで開催しておりますので是非ご覧ください。
(金)

2017/02/18

【今週のギャラリー Part2】日本生花司 松月堂古流 第62回いけばな展

ギャラリー32~34では、2月19日(日)まで「日本生花松月堂古流 第62回いけばな展」が開催中です。

松月流1

松月堂古流は、1761年に生まれたいけばなの流派です。

松月流2

松月堂古流の創流者、是心軒一露(1734~1780)が遠州の地に広めた生花はもとより、現代花、生活に密着した小品花、新時代が求める造形花、流麗花に至るまで、今回作品として発表しています。


松月流3

呈茶サービス(300円)も開催中です!


呈茶サービス

また、2月18日(土)と2月19日(日)午前10時から親子いけばな体験コーナーがあります。


松月流4

今週末は「松月堂古流 第62回いけばな展」へお越しください。
お待ちしております。

(金)

2017/02/17

【今週のギャラリー Part1】常葉学園菊川高等学校 第43回美術・デザイン科卒業制作展

皆さま、こんばんは!今週のギャラリー情報をお伝えします。

当館3Fギャラリー31にて「常葉学園菊川高等学校 第43回美術・デザイン科卒業制作展」が2月19日(日)まで開催中です。

翔遊会1

今年度卒業する生徒さんたちの作品が展示されています。

翔遊会2

今回の作品は、
油絵 11作品
日本画 5作品
彫刻 5作品
デザイン 18作品
が展示されています。

翔遊会3

7月から11月までの4ヶ月をかけてこの卒業制作展に展示する作品を制作したそうです。

翔遊会4

高校3年間の集大成をぜひご覧ください。

(金)

2017/02/13

今週のギャラリー(~2/12)

今週のギャラリーを紹介します。

ギャラリー31~34では
浜松市教育文化奨励賞jy受賞団体600号記念・55周年
「第45回 墨心書道展」が開催中です。

墨心会


墨心会2

主催は浜松書道教授会様です。
300点余りの作品の数々が墨の香りとともに
優雅な気分にさせてくれます。

墨心会3


墨心会5


墨心会4

観覧時間は10時~17時(最終日は16時)です。

ギャラリー35では
絵画教室アトリエコスモス様と袋井のアトリエノン様主催の
「第6回コスモス&ノン合同作品展」
がはじまりました。

アトリエ⓵
園児から70代まで幅広い年齢の方々120人の作品300点が展示されています。

アトリエ③

アトリエ②
空き瓶を利用した、キャンドルライト、紙粘土で作ったクリスマスボックス、
カラフフルな羽子板なども並んでいます。

アトリエ④
子どもさん達のカラフルでポップな作品。

アトリエ⑤
大人の方の繊細で美しい作品。
これらの作品を見て感動してみませんか。
観覧時間は10時~18時です。
(最終日は16時までですのでご注意下さい。)

【貴】




2017/02/07

今週のギャラリー(~2月5日)

今週のギャラリーをご紹介します。

ギャラリー31~35『第49回浜松市子どもの市展』
2月1日(水)~2月5日(日) 10時~18時(最終日は15時まで)

IMG_3991.JPG

浜松市内の公立幼稚園児の絵画作品、浜松市立小・中学校
と静岡大学教育学部附属浜松小・中学校園児・生徒の
図画工作科・美術科作品の展示をしています。

byG31②.jpg

IMG_3994.JPG

絵画や図画工作など色々な作品が展示されていて
懐かしく、楽しい時間を過ごせたように思います。

seG33②.jpg

susuki.jpg

せG35①.jpg

年齢によって作品がさまざまで、先生達が工夫して飾って
います。

GG35③.jpg

可愛らしい作品が多数展示されています。
作品を見ていると、小さな頃の事を思い出します。

deG35②.jpg

お近くにいらしたら、ぜひお越しください。
お待ちしております。

【瀬】

2017/02/01

【新着情報】いよいよ明日開幕 クリエートの冬まつり

いよいよ明日からクリエートの冬まつりが開催します。
楽しみですね~! 
1日早く3階ギャラリーの「作品展示」と2階ホールの「私立幼稚園の絵画展」は本日10時から開催しております。

冬まつりギャラリー31-1のサムネイル画像

冬まつりホール-1のサムネイル画像

【作品展示】
クリエート浜松を利用している同好会、地域の保育園、小学校、中学校の児童・生徒の皆さん、そして地区内の個人、グループの皆さんの作品展示です。
今日も早速、地域の保育園の園児たちが見にきていました!
出展団体は次のとおりです。

ギャラリー31
編み物の仲間たち
スーパーデッサン絵心
たのしいパンフラワー
夢花会
揚門クリエートの会
内山照治さん
中村周平さん
花倶楽部
グラスアートの会
皐和会
世界遺産の会
かな千草会

冬まつりギャラリー31-3

ふゆまつりギャラリー31-4

ギャラリー32・33
でじふぉと浜松
浜松写真連絡協議会

ギャラリー32-2

ふゆまつりギャラリー32-3

ギャラリー34
フォトジャーナリスト久保田弘信氏写真展
放送大学、直虎コーナー(DVD上映中)

冬まつりギャラリー34-1

冬まつりギャラリー34-2

ギャラリー35 保育園、小・中学校作品展
なのはな保育園
船越小学校
北小学校
東小学校
元城小学校
八幡中学校

冬まつりギャラリー35-1

冬まつりギャラリー35-2

2階ホールでは「私立幼稚園の絵画展」が開催中です。
幼稚園の皆さんの一生懸命描いた姿が表現されていてとっても素敵な作品ばかりで、体も心も温まります。
是非ご覧ください。

冬まつりホール-2

冬まつりホール3

開催日程
「作品展示」@ 3階ギャラリー
「私立幼稚園の絵画展」@ 2階ホール
1月27日(金)~29日(日)10:00~16:00

期間中、いろいろなイベントがめじろおしです!
冬まつりの詳細はコチラ
https://www.hcf.or.jp/facilities/create/event/detail.php?id=18723
1月28日(土)には中庭にて「芋煮」も販売します。
みなさん、来てくださいね~!
お待ちしております。

冬まつり情報バックナンバー
1階中庭「マルシェ」
1階ふれあい広場
1階ロビー
2階フロア
3階ギャラリー

(金)

2017/01/27

【イベントレポート】クリエイティブガラ

1月21日(土)のクリエイティブガラは、崎山蒼志さんとRioさんによる『クリエートロビーライブvol.3』でした。
「2016K-mix独立宣言ソログランプリスト」を受賞した崎山蒼志さんと「2016神谷宥希枝独立宣言ザ・オーディション オーディエンス賞」を受賞したRioさんのアコースティックライブ♪

sou-3.JPG

崎山蒼志さんから演奏がスタートし、交互に数曲づつオリジナル曲やカバー曲を披露しました。

sou-7.JPG

崎山蒼志さんは、「heaven」を演奏♪ギタープレイは思わず見入ってしまうほどの実力でした。
1階全体に素敵な歌声が響きわたり、たまたまエスカレーターから降りてきたお客さんもロビーに立ち止まってお二人の演奏を聴き入っている光景がとても印象的でした。

sou-4.JPG

Rioさんの「Change」で崎山蒼志さんが即興ギター演奏!
Rioさんの透き通った歌声と崎山蒼志さんのギター演奏の初コラボが実現しました。
お二人での演奏も新鮮でいいですね♪

sou-10.JPG

ライブ終了後にクリエイティブガラ出演の感想をお二人に伺いました。
楽しく演奏ができ、すごく素敵な会場で気持ちよく歌うことができました♪とおっしゃっていました。
今回も素敵な演奏ありがとうございました。またの出演お待ちしております!

sou-2.JPG

【クリエイティブガライベントレポート】
クリエートロビーライブvol.1&2過去の模様もぜひご覧ください。
2016年11月23日
2016年8月11日

【今後の予定】

2017年1月28日(土) @浜松窓枠2F cafe AOZORA
『Bocchiman's cafe vol.13~新春スペシャル~』
開場17:00/開演17:30 チケット代:1,000円(1D別500円)
出演:崎山蒼志/RIO/心/マツシタマサヒロ(名古屋)/亜桜ゆぅき/SHOTA

sousirio0128.jpg


その他にもイベント出演あり。詳しくは、お二人のTwitterをご覧ください。

崎山蒼志さん(KIDS A)のtwitter → @hamamatsuKIDSA
RioさんのTwitter → @rio_g2010


❝クリエイティブガラ❞では、出演者を募集しています!
ジャンルの指定もとくになく、ミニコンサート・演劇・音楽・パフォーマンス・作品紹介・プレゼンなどなど、1階ふれあい広場を無料でお貸し出しいたします。
詳しくはこちらをご覧ください♪


お問合せ先
クリエート浜松1階事務室
電話:053-453-5311

2017/01/23

今週のギャラリー(~1/22)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第62回 西部支部高等学校新春書作展』
1月17日(火)~1月22日(日) 10時~17時30分 (初日は13時から、最終日は15時まで)

IMG_3643h.jpg

高校生のみなさんが書道の授業で書いた作品の展示会です。
様々な書体・書風の作品がギャラリー31をうめつくします。

IMG_3645h.jpg

IMG_3649h.jpg

書いてある言葉にも注目です。
前向きで、見た人に元気を与えてくれるような作品がいっぱいです。

IMG_3647h.jpg

一年を明るくのびやかな気持ちでスタートさせるのにぴったりの書作展です。
ぜひ、お気に入りの作品を見つけにお越しください。


ギャラリー32~35 『第69回 静岡県書きぞめ展 西部地区』
1月17日(火)~1月22日(日) 9時~18時 (初日は13時から、最終日は16時まで)

IMG_3654h.jpg

IMG_3662h.jpg

静岡県書道連盟主催の書道展です。
幼稚園の子どもたちから大人まで、書きぞめの優秀作品を展示しています。

IMG_3659h.jpg

力強さやひたむきさを感じる作品、流麗で洗練された書風の作品、
いろいろなタッチの作品が並びます。

IMG_3651h.jpg

幅広い年齢層の方の作品をご覧いただくことができます。
ぼくも私も、たまには筆をとってみようかな...?という気持ちになれるかもしれません。


今週はギャラリー全体で、見ごたえある書作品を存分にお楽しみいただけることと
思います。お誘いあわせのうえぜひお越しください。

【里】

2017/01/17

今週のギャラリー(~1/15)

本日より開催のギャラリーの紹介です。

ギャラリー31では「世界でたったひとつのギャッベ イロトリドリの世界」と題し、ギャッベ絨毯展示即売会が

1/15(日)まで開催されます。

ギャッベ1

色とりどりの絨毯が所せましと並んでいます。
色鮮やかでとてもきれいです。

ギャッベ2

ギャッベの説明も丁寧にされています。
ギャッベの模様には家族が元気でくらせるよう生命の木、家族が仲良く暮らせるよう鹿、
沢山の富に恵まれるようラクダ等遊牧民の女性たちの夢と願いが込められているようです。

IMG_3596.JPGのサムネイル画像

ギャッベ4

東海地区最大級 350枚展示されております。
是非お越しください。
本日と14日(土)は18時まで、最終日15日(日)は16時までとなります。

ギャラリー32では「キャプテンサンタ浜松FAIR」が開催中です。

キャプテンサンタ

キャプテンサンタ2

小物からゴルフバックまでキャプテンサンタグッズが展示販売されています。

キャプテンサンタ5

本日20時まで、14日(土)10時~20時,15日(日)10時~17時です。
是非お立ち寄りください。

【水】

2017/01/13

【イベントレポート】クリエイティブガラ

1月9日のクリエイティブガラは、いつもガラをご利用いただいている「Le Vent Doux」さんでした。
今月28日に静岡県で初の女性会員のみのライオンズクラブである「浜松ひかりライオンズクラブ」が主催の「ひかりチャリティコンサート」の練習でご利用いただきました。
このコンサートは浜松市福祉交流センターで行われます。皆様のご来場をお待ちしております。
詳細は、浜松ひかりライオンズクラブ事務局 電話:053(452)3131へお問合せください。

ひかりチャリティ

さて、今回は村上惠三子さんが出演されるイベントのご案内です。
一つ目は、1月15日(日)コンサートサロン 夢・汎ホールにて「布田奈津子ピアノ・リサイタル」が開催されます。布田さんは浜松出身でジュニアオーケストラにも所属していました。第8回べーテン音楽コンクール一般 BⅠの部第2位を受賞し、現在は、会社勤めの傍ら、ソロ、室内楽のコンサートに出演されています。
開催日時:平成29年1月15日(日)13:40開場 14:00開演
開催場所:コンサートサロン 夢・汎ホール
料  金:1,500円(税込み)

布田奈津子

二つ目は、1月17日(火)アイホール1Fホールでにて「ループレヒト J.ドゥレース氏とのトランペット交流会」が開催されます。
こちはら、ドゥレース氏のお話しを交えての演奏指導と、参加者とドゥレース氏による演奏が行われます。
開催日時:平成29年1月17日(火) 18:40開場 19:00開演
開催場所:あいホール1階ホール
参加費:500円(チケット制)
お問合せ:浜松トランペットサークル事務局 電話:053(475)3363(村上)

トランペットサークル

クリエイティブガラをご利用いただきましてありがとうございました。

(金)

2017/01/12

今週のギャラリー(~15日(日))

2017年1月9日(月)~15日(日)ギャラリー35にて第12回県西部版画展が開催されています。

版画展②

シルク、木版画、銅版画、ステンシルなど色々な版種の作品 
約80点が展示されています。

版画展

こちらは題名「直虎」です。

版画展5

15日の日曜日まで開催しておりますので是非お越しください。
 10時~18時(最終日10時~17時)
 主催:県西部版画倶楽部

(水)

2017/01/09

今週のギャラリー(~1月8日)

クリエート浜松のスタッフブログをお読みになっている皆様

あけましておめでとうございます。
2017年もよろしくお願いいたします。



今週のギャラリーを紹介します。


ギャラリー31 『きもの初市併催振袖大祭展』
1月4日(水)~1月6日(金) 10時~19時(最終日は18時まで)

毎年当館で開催されている、きもの初市です。
着物や、帯、ジュエリーなどの販売を行っております。

IMG_3513.jpg

床に一面畳が敷かれ、普段のギャラリーとは一味違った雰囲気です。


IMG_3519.jpg


明日までの開催となりますが、日本のクラシックファッションの魅力に触れられます。






ギャラリー33 『夢宙人作品展』
1月6日(金)~1月8日(日
) 10時~18時(最終日は17時まで)



クリエート浜松のすぐ北側の浜松クラフトさんのお客様の作品展です。

IMG_3520.jpg




展示されている作品はすべて手作りになります。
バッグや、財布、靴、バイクの座席まですべて手で作っているそうです。


IMG_3522.jpg


まるでミシンで縫っているかの様な細かいピッチを手で縫っています。
商品として成り立つ作品ばかりです。



IMG_3526.jpg


既製品に納得できず、自分で作り始める方が多いそうです。
こだわり抜く方々が、実用することを目的としてるため、作品の質も高くなります。




ギャラリー35 『第27回浜松富嶽会『富士山』写真展』
1月4日(水)~1月8日(日
) 10時~18時(最終日は17時まで)

年の初めに縁起のいい富士山の写真展になります。
IMG_3511.jpg

日本の誇り、富士山を被写体に選び、季節、時間を問わずに撮られた写真の展覧会。
お客さんもうっとりと見つめている方が多くいらっしゃいました。

IMG_3509.jpg


昔から、信仰や、文化表現の対象になってきた富士山。
王道を突き進む決意と、忍耐が見られる作品ばかりの圧巻の内容となっております。




今週のギャラリ―はどの部屋も新春にピッタリな内容となっております。
是非足をお運びください。

IMG_3528.jpg
(すべて1枚の革から作られているそうです!ギャラリー33にて実物をご覧ください!)

【大】

2017/01/05

【今年1年本当にありがとうございました】

いつもクリエート浜松をご利用いただきましてありがとうございます。
年末年始の休館日を下記のとおりご案内申し上げます。
平成28年12月29日から平成29年1月3日まで。

なお、本日(12/28)は午後5時30分をもちまして閉館いたします。

甚だ勝手ではござますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

本年中は格別のお引き立てを賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。

来年も一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
来る年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

年末外観.JPG

【金】

2016/12/28

【イベントレポート】クリエイティブガラ

12月12日(月)と12月19日(月)のクリエイティブガラの出演者は『Le Vent Doux』さんでした。
音楽公開練習時の様子をお届します。

◆12月12日(月)
『Le Vent Doux』はやさしい風という意味の名前です。ユニット名の通り、クリエート浜松にはやさしいピアノとフルートの音が響きました。
言わずと知れた、映画音楽の傑作、そしてジャズスタンダードでもある『My Favorite Things』や、こちらも映画音楽の傑作『Cinema Paradiso』など数多くの曲を披露して頂きました。

IMG_3324.JPG

映画好きな方は是非お二人の演奏を聴きにクリエート浜松へお越しください!

◆12月19日(月)
今回も1月28日に行われるコンサートにむけてピアノとフルートの音楽公開練習でした。
このコンサートは、新しいことへの挑戦をテーマにしているそうです。
当日はもう一人チェロの方も演奏されます。三人での演奏も楽しみですね!
やさしい音色につつまれたお二人での貴重なリハーサルでした。

HP4.JPG

普段あまり見ることのないフルートを見せていただきありがとうございました。
今回も素敵な演奏ありがとうございました。


【今後のクリエイティブガラ出演予定】

◎1月9日(月)18:00~20:00 出演:Le Vent Doux
★1月15日(日)10:00~12:00 出演:村上惠三子
1月18日(水)16:00~18:00 出演:村上惠三子
◎1月23日(月)18:00~20:00 出演:Le Vent Doux

クリエート浜松1階ふれあい広場 観覧無料!

HP2.JPG

ぜひお越しください♪


【今後の活動予定】

「~開けよう未来への扉~ 春を呼ぶトライトーン ひかりチャリティーコンサート」

日時:1月28日(土) 開場13:00~ 開演13:30~
会場:浜松市福祉交流センター(浜松市中区成子町140番地の8)
入場料:1,500円(内500円はチャリティー分です)
お問合せ:浜松ひかりライオンズクラブ事務局 電話:053-464-7031

村上さん1.jpg 村上さん2.jpg

「第15回日本フルートフェスティバルin浜松」
日時:3月26日(日) 開場13:30~ 開演14:00~
会場:浜松市福祉交流センター(浜松市中区成子町140番地の8)
入場料:1,000円(全席自由)
お問合せ:日本フルートフェスティバル浜松実行委員会 詳細はこちら

HP1.JPG

静岡県在住のフルート奏者がたくさん出演します!

2016/12/21

今週のギャラリー 浜松現代書作家展(~12月25日)

今週のギャラリーを紹介します。

ギャラリー31~35 『第35回記念 浜松現代書作家展』
12月19日(月)~12月25日(日) 10時~17時(初日は13時~ 最終日は15時まで)

現在、日展・毎日書道展・読売書法展・産経国際書展・東京書作展で活躍している各派の集まりで、第35回目を迎える記念展です。

GEN8.JPG

作品制作テーマは「躍動・雄大・迫力」の表現をもとに力作揃いです。

GEN10.JPG

「漢字・かな・近代詩文・調和体・篆刻・刻字・前衛・少字数書」とバラエティに富んだ魅力あふれる作品をお楽しみください。
作品は、書作家名の五十音順に展示されており、お目当ての書作家さんの作品が見つけやすくなっております。

GEN6.JPG

メンバーのお一人は、この展覧会を通して書道が盛んになってほしいとおっしゃっていました。

GEN1.JPG

3階ロビーにて第35回記念チャリティーも行っております。どうぞお気軽にお立ち寄りください。

GEN4.JPG

メンバーのいきいきとした力強い作品をぜひ会場でご覧ください。
みなさまのご来場お待ちしております。

【中】

2016/12/19

【イベントレポート】クリエイティブガラ

12/10(土)のクリエイティブガラは「M's Up ダンス発表会」でした。
M's UPさんは、当館をダンス教室の場としてご利用いただいております。
いつもありがとうございます。

使用m1.JPG

今回は、その発表の場としてクリエイティブガラにご参加いただきました。
軽快な音楽に子どもたちがお揃いの衣装でダンスを披露してくれて、とってもかっこよかったです!

使用m2.JPG

皆様、ご出演をいただき本当にありがとうございました。
またダンス発表会ができる日を楽しみにしています。

使用3.JPG

【Creative Gala(クリエイティブガラ)とは?】
日ごろからさまざまな文化活動をされているみなさまに、クリエート浜松1階のオープンスペースである 「ふれあい広場」を無料でご利用いただき、おおいに盛り上げていただこうというものです。
ジャンルの指定もとくになく、演劇・音楽・パフォーマンス・作品紹介・プレゼンなどなど、様々な用途でご利用頂けます。たくさんのご応募をお待ちしております!

使用5.JPG

M's UPさんへ
先日はご多忙の中、「クリエイティブガラ」にご参加いただき、誠にありがとうございました。とても多くの方にご参加いただき、有意義な「クリエイティブガラ」を開催することができました。これものM's Upさんご支援とご愛顧によるものと、心から感謝いたしております。本当にありがとうございました。
今後ともクリエイティブガラをよろしくお願いいたします。

使用4.JPG

2016/12/16

今週のギャラリー(~12月11日)

今週のギャラリーをご紹介します。
ギャラリー31 『第53回はま美文化祭』
12月6日(火)~12月11日(日) 9時半~17時半(最終日は16時まで)

G31se①.jpg

クリスマスの街をイメージした集大成です。
一人一人が個性的で素敵な街が会場を楽しませています。

G31せえ②.jpg

今年夏に開催されたオリンピックの感動を表現しています。
どの作品も選手の力強さ、心意気、格好良さなど、それぞれが
一枚に心を込めて描き上げたそうです。

G31se③.jpg

どの作品もその人らしい個性が豊かに表現されています。

ギャラリー32 『佐久間ダム建設工事写真展』
12月9日(金)~12月11日(日) 10時~16時

G32za①.jpg

佐久間ダム建設 昭和29年から32年の間の建設工事記録
です。

G32za③.jpg

道がないような危険な場所から撮影されたようです。
迫力のある、力強い写真が多数展示されています。

ギャラリー35 『第六回遠州能面協会展』
12月5日(月)~12月11日(日) 9時半~18時(最終日は16時まで)

G35能面①.jpg

浜松市を中心とした遠州地方で個人や団体が能面を制作
しており、研修会を開催するなどして技術の向上を図る
とともに情報交換なども行っている。

G35能面③.jpg

日本の伝統文化芸術である能面を市民の方々に鑑賞し、
広く理解していただきたいとおっしゃっていました。
 
【瀬】

2016/12/10

【新着情報】赤いバラ

今月も浜松やらまいか華道隊からお花をいただきました!

使用1.jpg

真っ赤なバラがとても印象的です。

使用3.jpg

今回の花瓶は、ペットボトルで作ってあります。
エコですね~!

使用2.jpg

いつも本当にありがとうございます。
1階事務室の受付にありますので、受付へお越しの際は是非ご覧ください!

2016/12/02

今週のギャラリー31~33

今週のギャラリーをご紹介します。

ギャラリー31 『第30回火陽会 油彩・水彩画』
11月28日(月)~12月4日(日) 9時~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

今年で30回目の火陽会展を迎えることになりました。
今回の作品数は150点ほどになるそうです。

G31画像①ず.jpg

今年のテーマは「陽」です。
自由に題材を選び現場に行き、心の動きで描くそうです。
穏やかで、伸びやかな作品が多数展示されています。

G31画像②だ.jpg

どうぞお気軽にお越しください。お待ちしております。


ギャラリー32 『小学生人権書道・ポスターコンテスト作品』
11月30日(水)~12月4日(日) 10時~17時(最終日は15時まで)

G32画像③せ.jpg

小学生の皆さんが人権について考え作成したポスターや
書道が展示されています。

瀬G32画像②.jpg

「人権の花」であるひまわりを育ててくれた皆さんが
成長の様子や大変だった事、嬉しかった事を描いています。
力作をぜひご覧ください。

G32画像瀬①.jpg



ギャラリー33 『積志透明水彩同好会作品展』
11月28日(月)~12月4日(日) 10時~16時(初日は13時~)

G33画像①ざ.jpg

花を中心に静物、人物、風景と各会員が自由に製作した
作品です。10号が大部分で1部20号もあります。

G33画像②す.jpg

小杉春美先生のご指導のもと楽しく描くをモットーに
活動して居ります。

G33画像③せ.jpg

色とりどり作品が展示されています。
お気軽に遊びにいらしてください。

【瀬】

2016/12/01

【イベントレポート】クリエイティブガラ

今日のクリエイティブガラは、いつもご利用いただいている「サークル・アンダンテ」さんでした。

久しぶりにお会いに行ったら、いつもとかわらない笑顔で私を迎えてくれました。
ピアノの演奏もさらにパワーアップしていて、素敵な演奏を聴かせていただきました♪
特に来年の発表会のために練習しているベートーヴェンの「悲愴」第2楽章の演奏が心に響きました!とってもいい曲です!

ピアノの楽しさをいつも教えていただき本当にありがとうございます。
また、1月のご予約もいただき、ありがとうございました。

IMG_3220.JPG

(J)

2016/11/28

【イベントレポート】クリエイティブ・ガラ 

昨日のクリエイティブガラは、「ロビーライブ&プラレール遊び」でした。
いつもクリエイティブガラをご利用いただいている、「崎山蒼志&Rioアコースティックロビーライブ」と「たく&ひろ プラレールで遊ぼう」のコラボレーションでした。

使用1.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像アコースティックライブは、「2016K-mix独立宣言ソログランプリスト」を受賞した崎山蒼志さんと「2016神谷宥希枝独立宣言ザ・オーディション」オーディエンス賞を受賞したRioさんの弾き語りソロライブ。
そして、「たく&ひろ プラレールで遊ぼう」は、プラレールを自分たちで作って遊ぶ企画です。


午前10時から崎山蒼志さんの演奏がスタート。崎山さんは、4歳からギターを始め、小学生のときから歌い始めたそうです。曲はすべてオリジナル。すてきな歌声と素晴らしいギターの演奏を聴くことができて感激でした。

使用2.JPG

午前11時からRioさんが登場。Rioさんは、小学校2年生から歌を始め、小学校4年生からギターも始めたそうです。今回も「TWILIGHT STAR」を聴かせていただき、とても感動しました!

使用3.JPG

まったく違うジャンルのコラボできっと楽しいイベントになるんだろうなと期待していましたが、実際に本番が始まったら、その期待どおり子どもたちは演奏中も素敵な演奏を聴きながらずっとプラレールで遊んでいてとても和やかな雰囲気でした。

使用7.JPG

昨日は多くのお客様にクリエイティブガラへお越しいただき本当にありがとうございました。

使用5.JPG 使用6.JPG

たく&ひろさんがブログを開設しています。今後の予定など紹介しておりますのでご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/takuu_hiroo

崎山蒼志さん(KIDS'A)のtwitterです。
https://twitter.com/hamamatsuKIDSA

RioさんのTwitterです。

https://twitter.com/rio_g2010

「たく&ひろ」さん、崎山蒼志さん、Rioさんへ
昨日はご多忙の中、「クリエイティブガラ」にご参加いただき、誠にありがとうございました。とても多くの方にご参加いただき、有意義な「クリエイティブガラ」を開催することができました。これも「たく&ひろ」さんと崎山蒼志さん、Rioさんのご支援とご愛顧によるものと、心から感謝いたしております。本当にありがとうございました。
今後ともクリエイティブガラをよろしくお願いいたします。

(J)

2016/11/24

今週のギャラリー(~11月27日)

今週のギャラリーをご紹介します。


ギャラリー31~35『ふじのくに芸術祭2016』を開催しております。

静岡県民の皆様から広く美術作品を公募し、審査を経て選ばれた作品が当館のギャラリーに展示されております。



IMG_3130.jpg

今年の応募総数は304点となり展示数は188点となりました。



絵画・写真・立体物 様々な形で芸術を感じられる展示となっております。

IMG_3124.jpg



中でも芸術祭賞を受賞した4点の作品は圧巻です。

IMG_3121.jpg



今週末は是非クリエート浜松へお越しください。

2016/11/22

【新着情報】クリスマスツリー

クリエート1Fロビー中部協働センター受付前にクリスマスツリーが登場しました!
クリエートもクリスマスモードに突入です!

IMG_3118.JPG

IMG_3112.JPG

(J)

2016/11/22

今週のギャラリー(~11月13日)

今週のギャラリーをご紹介します。
ギャラリー31『浜松市中学校文化連盟総合文化祭展示部門』
11月8日(火)~11月13日(日) 9時30分~18時(最終日は16時まで)

G31se①.jpg

浜松市の中学校の授業や部活動などで行われている
様々な文化活動を展示しています。

G31se③.jpg

美術作品や書写、技術・家庭科の製作物など、中学校での
生徒作品を楽しみながら御鑑賞ください。

G31se一画面.jpg


ギャラリー33『鈴画会展』
11月7日(月)~11月13日(日) 9時~17時(初日は12時~ 最終日は16時まで)

G33sezaki①.jpg

鈴画会では、好きなモチーフを楽しく描くをモットーに
各自製作しています。

G33sezaki②.jpg


初心者からベテランまで、個性を主張し合いながら
楽しく描くことが趣旨です。

G33sezaki一画面.jpg
今回で40回目の展覧会です。自分の持つ個性を活かした作品が並びます。
どうぞお気軽にお越しください。


ギャラリー35『翠画会・萩の会・ひなの会日本画展』
11月8日(火)~11月13日(日) 9時~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

G35瀬①.jpg

色とりどりの作品が多数展示されています。
植物や動物の絵が展示されていて、心が癒されます。

G35瀬②.jpg

素敵な作品が待っています。ぜひご覧ください。

G35瀬③.jpg

【瀬】

2016/11/10

【今週のギャラリー】光陽会浜松支部展

今週11月7日(月)から11月13日(日)までギャラリー32にて「第62回展光陽会浜松支部展」が開催中です。

IMG_3029.JPG

光陽会は1953年創立の伝統ある美術公募団体です。
毎年4月上旬に東京都美術館(上野公園)で公募展を開催しています。
全国に25支部あり、研究会、デッサン会、スケッチ会をはじめ、支部展開催などを行っています。
美術公募団体のため、光陽会の会員でなくても出品することが可能です。

IMG_3033.JPG

出品できる種目は・・・

●油彩 15号以上 ●水彩 53×54㎝以上 ●アクリル 15号以上
●彩色 15号以上 ●うるし絵 10号以上 ●版画(全種) 6号以上
●パステル・クレヨン 15号以上 ●鉛筆・ペン画 15号以上
●水墨画 15号以上 ●その他 15号以上 いずれも最大150号まで
となっております。

IMG_3032.JPG

今回の支部展は62回目を迎えます。以前は年に2回、支部展を開催しておりましたが、近年は年1回の開催となっているそうです。

その浜松支部展が、今週日曜日まで開催中です。

IMG_3030.JPG

今回の支部展には27作品出展されています。

主に墨彩、油彩、水彩、アクリルの4種目が出展されています。
墨彩

IMG_3034.JPG

油彩

IMG_3038.JPG

水彩

IMG_3036.JPG

どの作品も色鮮やかに描かれ、特に墨彩は繊細なタッチがとても印象的でした。

開催日程は次のとおりです。
平成28年11月9日(水)~11月12日(土)午前9時30分~午後5時
平成28年11月10日(日)午前9時30分~午後4時

今週の日曜日まで開催しておりますので、クリエート浜松3階ギャラリー32へお越しください。

(J)

2016/11/08

【UD情報】事務室受付・番外編(最終回)

今週10月31日(月)~11月6日(日)は、『はままつユニバーサルデザイン週間』です。
最終日は、1階事務室の受付カウンターのご案内です。
ハイカウンターとローカウンターがあり、車いすの方や子どもたちも利用しやすい受付です。

IMG_3012.JPGのサムネイル画像

また、荷物置場もご用意しております。

IMG_2396.jpgのサムネイル画像

1階事務室でみなさまのご来館お待ちしております!

番外編、クリエート浜松の事務室内にもユニバーサルデザインがありました。
(1)ハリナックス 針を使わずに紙を綴じることができる。

IMG_3004.JPG

(2)ユニバーサル電卓 大きくて押しやすく、コントラストをはっきりさせた操作キー

IMG_3008.JPG

(3)蛍光マーカー くぼみがあるので、ペン先の向きがわかりやすい。

IMG_3006.JPG

(4)リングファイル 親指と人差し指で、軽くつまむだけで簡単に開閉できる。

IMG_3002.JPG

今回、『はままつユニバーサルデザイン週間』ということで、8回に渡りクリエート浜松のユニバーサルデザインを紹介してきました。
みなさんも身近なところでユニバーサルデザインを探してみてはいかがですか。

2016/11/06

【イベントレポート】クリエイティブガラ

11月最初のクリエイティブガラは、11月2日(水)に行われました。
クラシックパークさんによるピアノとクラリネットのデュオでした。

今月に行われるライブの本番に向けて練習を行いました。
クラシックの曲を主に、テーマを決めてお二人で曲を 決められたそうで、お客様が聴きやすいものになっているそうです。
素敵な音色がクリエート浜松全体に響いていました!
芸術の秋!音楽の秋!素敵な夜を過ごせました。
みなさんも体調に気を付けてお過ごしください。

1-1.JPG

みなさんも音楽・ダンス・パフォーマンス・演劇・お笑い・大道芸・プレゼンなどで
1階ふれあい広場にて開催している❝クリエイティブガラ❞に参加してみませんか。
施設・備品使用料は、すべて無料です。どなたでも大歓迎です!
詳しくはこちらをご覧ください♪
興味のある方は、1階事務室までお問い合わせください。

【お問い合わせ】
クリエート浜松1階事務室 電話:053-453-5311

2016/11/05

【施設情報】スロープ

今週は、『はままつユニバーサルデザイン週間』です。
そこで、クリエート浜松のユニバーサルデザインについて11月6日(日)まで一緒に学んでいきましょう。
本日のテーマはスロープです。

IMG_2989.JPG

1階ロビーの事務室、ふれあい広場、東側出入口の各箇所に階段と併設してスロープが設置されています。

IMG_2995.JPG

また、2階のホールも少し下がったところにあるため、階段とスロープが併設されています。

IMG_2940.JPG

手すりも設置されています。

車イスやベビーカーなど階段を利用することが難しいお客様がスムーズに移動できるスロープ。当館ではその人にあった移動手段を選ぶことができます。
あらゆる年代の
人が利用しやすい施設を目指していきたいと思っております。

2016/11/05

今週のギャラリー(~11月6日)

今週のギャラリーをご紹介します。
ギャラリー31~35 『平成28年度県高校総合文化祭書道部門/第62回静岡県高等学校書道展』
11月1日(火)~11月6日(日) 10時~17時30分(最終日は15時40分まで)


IMG_2976.JPG

今回の出品されている作品は、
学校数54校、出品者数594人、出品点数338点展示されています。
その中で
個人の部は49校94点
団体の部は37校37点
地区選抜の部は39校155点のうち84点が展示されています。

IMG_2979.JPG

県教育長賞、静岡県高等学校文化連盟会長賞、静岡県高等学校文化連盟書道専門部会長賞等を受賞した7作品が来年度、宮城県で開催される全国高等学校総合文化祭の静岡県の代表として選出されるそうです。

IMG_2981.JPG

明日まで開催していますので、高校生の素晴らしい書道作品を見にきてください。
お待ちしております。

IMG_2986.JPG



2016/11/05

【施設情報】車イス用駐車場と車イス

今週は、『はままつユニバーサルデザイン週間』です。
そこで、クリエート浜松のユニバーサルデザインについて11月6日(日)まで一緒に学んでいきましょう。

本日2回目のトピックは、車イス用駐車場車イスの無料貸し出しです。

当館の西側出入口付近車イス用駐車場がございます。

車イスで当館にお越しの際は、専用駐車場をご利用ください。
※駐車できる台数に限りがありますので予めご了承ください。


IMG_2965.JPG

また、当館では車イスの無料貸し出しもしております。

1階事務室までお申し付けください。

IMG_2967.JPG

今後ともあらゆる年代にやさしい施設を目指してまいります。

2016/11/03

【施設案内】音声案内

今週は、『はままつユニバーサルデザイン週間』です。
そこで、クリエート浜松のユニバーサルデザインについて11月6日(日)まで一緒に学んでいきましょう。

本日は、正面出入り口にある音声標識のご案内です。
クリエート浜松の東側正面出入り口に「音声標識」があります。

IMG_2956.JPG


カード型発信機を持った方が音声標識に近づくと電波を受信し、現在位置と1階事務室を音声で案内をします。
「ピンポン。こちらはクリエート浜松正面玄関です。この先2枚の自動扉があります。
受付は、2枚目の自動扉から右方向への誘導ブロックに沿って、およそ16m進んだ先を左へおよそ3m進んだ右側です。誘導ブロックに沿って進んでください。」

という案内音声が流れます。

IMG_2959.JPG


カード型発信機を携帯していないと案内音声は流れません。
毎朝8時30分すぎに自動扉の電源を入れたとき、テスト再生を聞くことができます。

IMG_2958.JPG

なお、東側正面出入口には事務室と連絡が取れるインターホンが備えられています。


下記浜松市のホームページに音声案内の仕組み等が掲載されております。(外部リンク)http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tochi/city/toshikai/sign/3.html

2016/11/03

【施設案内】階段の手すり

今週は、『はままつユニバーサルデザイン週間』です。
そこで、クリエート浜松のユニバーサルデザインについて11月6日(日)まで一緒に学んでいきましょう。
本日は、階段の手すりです。

IMG_2940.JPG

日常の生活の中で階段を利用しない日はないぐらい生活に密着した階段。
当館の階段もまたさまざまな人が利用しています。

エレベーターや一部の階段では上下2本の手すりが設置されています。

エレベーター内の手すり

IMG_2947.JPG

1Fロビーの手すり

IMG_2941.JPG

非常階段の手すり

IMG_2944.JPG

このうように当館では階段を安全に、そして安心してご利用できるようになっております。
次回お越しのときは階段を利用してみてはいかがでしょうか。
5階まで登ると良い運動になりますよ!

次回のテーマは・・・
お楽しみに!

2016/11/02

【施設案内】エレベーターのご案内

今週は、『はままつユニバーサルデザイン週間』です。
11月1日は、浜松市出身の石川倉次氏が提唱した点字が日本点字として選ばれた日であり、点字記念日に定められています。

そこで、クリエート浜松のユニバーサルデザインについて11月6日(日)まで一緒に学んでいきましょう。

本日は、エレベーターのご案内です。

入口2.jpg  乗り場ボタン.jpg

だれもがクリエート浜松を利用しやすいようにエレベーターが2機ございます。
当館の中央にあるため、車いすの人だけでなく、高れい者などだれもが気軽に利用できます。

ボタン2.jpg

エレベーターのボタンには、階数の数字が浮き上がり文字になっていたり、点字もついていたりとだれでもさわって階数がわかります。

ボタン1.jpg

当館のエレベーターをご利用の際は、ぜひ見てみてください!

2016/11/01

【施設案内】多機能トイレのご案内

今週は、『はままつユニバーサルデザイン週間』です。

UD_IMG_4879.JPG

浜松市では、国際ユニヴァーサルデザイン会議の開催と、浜松市出身の石川倉次氏の功績を記念し、毎年11月1日を含む週に啓発活動を行っています。

そこで、クリエート浜松のユニバーサルデザインについて11月6日(日)まで一緒に学んでいきましょう。

本日は、多機能トイレのご案内です。

IMG_2910.JPG

当館は、1階と4階に多機能トイレがございます。

ベビーシート、ベビーキーパー、オストメイト(人工肛門や人工ぼうこうの人)のための設備があります。

IMG_2907.JPG

IMG_2908.JPG


赤ちゃんづれから高れい者までだれもが使いやすいトイレですね。
次回もお楽しみに!

IMG_2909.JPG

2016/10/31

【施設案内】授乳室のご案内

明日(10月31日)から、『はままつユニバーサルデザイン週間』が始まります。

UD_IMG_4879.JPG

ユニバーサルデザインとは、「すべての人のためのデザイン」という意味です。
能力や年齢、国籍、性別などの違いを超えて、すべての人が暮らしやすいように、まちづくり、ものづくり、環境づくりなどを行っていこうとする考え方です。


そこで、クリエート浜松のユニバーサルデザインについて11月6日(日)まで一緒に学んでいきましょう。
今回は、お母さんと赤ちゃんにやさしい「授乳室」のご案内です。

使用写真4.jpg

当館4階に一昨年リニューアルした授乳室があります。
赤ちゃんづれの方に便利な個室を設置しています。

ベビーシートとソファーをご用意しております。

使用写真1.jpg

広々とした空間で、扉の内側からカギがかけられます。
ミルクをあげたい、おむつを替えたい時にご自由にご利用ください。

2016/10/30

もうすぐ・・・ですね!

浜松やらまいか華道隊からお花をいただきました!
いつもありがとうございます。

Halloween1

写真に写っている横たわっているものが何かわかりますか?
私はヘチマかと思ってしまいましたが、実はかぼちゃなんです!

Haloween2

かぼちゃといえばもうすぐHalloweenですね。
みなさんはどんなHalloweenをお過ごしになるのでしょうか?
当館1階事務室もちょっぴりHalloweenらしくコーディネイトしてみました!

Haloween3

当館へお越しの際は、のぞきにきてくださいね!
今後もクリエートの日常の出来事などをスタッフブログに紹介していきたいと思います。
今後ともクリエートをよろしくお願いします。

(J)

2016/10/26

今週のギャラリー31~34(~10月30日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34 『第64回静岡県高等学校美術・工芸展 第47回西部展』
10月25日(火)~10月30日(日) 9時30分~19時(最終日は14時30分まで)

県西部美術部などの作品発表をしています。
作品数は610点ございます。

G31瀬①.jpg

ギャラリー31の入口付近下の段特選40点の中から10点厳選し
展示したもの、力作が多数展示しています。

G33瀬②.jpg


絵画から映像など、さまざまな作品を展示されています。
見ているこちらも楽しくなります。


G34瀬③.jpg

ぜひクリエート浜松へお立ち寄りください。お待ちしております。

2016/10/25

【イベントレポート】クリエイティブガラ

10月24日(月)のクリエイティブガラは、クラシックパークさんによるピアノとクラリネットのデュオでコンサートのリハーサルでした。
落ち着いたクラシックの名曲の流れの中で、クリエート浜松全体が秋の気配に包まれているようでした。
今回のクラリネットは、特別仕様のものだそうです。
秋の夜長、音楽を楽しむのはすてきですね。

次回は、11月2日(水)18時から20時 です。
クラシックの名曲を聴きに、当館1階ふれあい広場へぜひお越しください♪

IMG_2841.JPG

みなさんも音楽・ダンス・パフォーマンス・演劇・お笑い・大道芸・プレゼンなどで
1階ふれあい広場にて開催している❝クリエイティブガラ❞に参加してみませんか。
施設・備品使用料は、すべて無料です。初めての方も大歓迎です!
詳しくはこちらをご覧ください♪
興味のある方は、1階事務室までお問い合わせください。

【お問い合わせ】
クリエート浜松1階事務室 電話:053-453-5311

2016/10/25

今週のギャラリー35 等迦会静岡支部展(~10月30日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー35『等迦会静岡支部展』
10月24日(月)~10月30日(日) 9時30分~17時(最終日は16時まで)

3-IMG_2830.JPG

全国公募の美術団体等迦会の静岡支部による今回で第27回目を迎える油絵展です。

毎年東京六本木の国立新美術館で等迦展を開催しています。
静岡支部展は、その出品作のうち32点を展示しています。

2-IMG_2835.JPG

常時会員募集を行っています。

1-IMG_2831.JPG

個性あふれる作品を心ゆくまでお楽しみいただけます。
ぜひ会場へお越しください。

2016/10/24

【新着情報】さまざまな情報を入手しよう!

当館1階ロビーにはさまざまなイベントのチラシやポスターが配架されています。
今回、チラシの配架場所を4つにグループ分けしチラシを探しやすく、また、チラシやポスターをきれいに整理・整頓し、より見やすくしました。

(1)浜松市文化振興財団やクリエート浜松で行われるイベントのチラシ
(2)コンサートや展覧会のイベントのチラシ
(3)講座や募集のチラシ
(4)就職関係のチラシ

IMG_2817.JPG

今回、ご紹介するのは(3)の講座や募集のチラシです。
当館1階エスカレーター西側には、合唱、ダンス教室、書道、英会話、パソコン教室などの募集、市民公開講座などの講座の案内、写真コンテストなどの作品募集など、さまざまな情報が掲載されています。

IMG_2815.JPG

英会話に興味があって教室に参加してみたいな!とか、講座に参加してみたいな!と思ったらクリエート浜松へ!
いろいろなことにチャレンジして新たな自分を発見をしてみませんか!

IMG_2816.JPG



●お問合せ先
クリエート浜松1階事務室
電話:053-453-5311

2016/10/23

【今週のギャラリーのご案内】

 10月23日(日)まで当館3階のギャラリーではさまざまな展示会が行われております。
今週末は当館3階のギャラリーへ来て、芸術の秋を体感してみませんか!
どの会場も入場無料です!みなさんのお越しをお待ちしております!

ギャラリー31 「北村庄一&美恵子・展。油彩画&レース編み」

 趣味で36年間制作した作品を2人で展覧しています。油彩画83点、レース編みは30点展示しております。
10月22日(土)9:30~17:00
10月23日(日)9:30~15:00

ギャラリー31(1)



ギャラリー32 「第33回積彩会 絵画展」
 毎月3回積志協働センターで教室を開催して絵画の勉強をしている絵の好きな仲間です。
今回は風景・人物、静物など個性あふれる作品を展示しております。
また、会員も募集中です。
10月22日(土)9:30~17:00
10月23日(日)9:30~16:00

ギャラリー32

ギャラリー33 「山本秀子 七宝作品展」
 七宝絵のオリジナルTシャツ・トートバッグの発表をしております。
10月22日(土)10:00~17:00
10月23日(日)10:00~17:00

ギャラリー33

ギャラリー34 「染ものがたり 鈴木美代子染色展」
 手描き友禅を中心に、いずれも心を込めて描き上げた思入れのある作品ばかりです。
10月22日(土)10:00~17:30
10月23日(日)10:00~16:00

ギャラリー34


ギャラリー35 「第66回中日写真サロン浜松展」

 中日写真協会(会員約3千人)のメンバーが年に一度、その腕前を競い合う中日写真サロンは、ことしで66回目を迎える伝統あるコンテストです。
今回は432点の応募があり、中日大賞をはじめとする80点の入賞作品が選ばれました。写真技術の向上をめざす不断の努力の中から「ここぞ」の一瞬をものにした力作ばかりです。
10月22日(土)9:30~17:00
10月23日(日)9:30~15:00

ギャラリー35

2016/10/21

【今週のギャラリー Part1】

10月16日(日)まで当館3階ギャラリー31にて「第10回英彩会絵画展」が開催中です。

浜松を中心に活動している「油彩エルムの会」・「NHK文化センター」・「根岸絵画教室の合同展です。

開催日時
10月12日(水)~15日(土)10:00~17:00
10月16日(日)10:00~16:00

素敵な絵画がたくさんありますので、是非お立ち寄りください。

IMG_2668.JPG

IMG_2670.JPG

2016/10/11

浜松学芸高等学校 芸術科美術課程・書道課程 作品展

 学芸高校芸術1のサムネイル画像10月9日(日)まで3階のギャラリーで開催中の「浜松学芸高等学校 芸術科美術課程・書道課程 作品展」にお邪魔しました。

まずはギャラリー31で開催している美術課程作品展へ。美術課程にはデッサン専攻、油絵専攻、日本画専攻、彫刻専攻と4つの専攻があり、30人の生徒が在籍しています。今回は30人の生徒が3作品制作し出展しているので、90作品が展示されており、それらの作品は4月から制作活動を始め、9月に完成したそうです。
そして、基礎表現であるデッサン、各専攻で学んだことをいかした専門表現、各自が自由な発想で制作した自由制作と3つの課題をもとに製作した作品となっていて、どれも素晴らしい作品ばかりでした!

 学芸書道1のサムネイル画像続いてギャラリー32~34で開催している書道課程作品展へお邪魔しました。13回目となる今回は、篆刻(てんこく)、刻字、漢字臨書、漢字創作、仮名創作、仮名臨書、漢字仮名交じりとさまざまな作品が展示されています。書道課程は9人在籍し、今回は68作品が展示されています。今回初めて刻字の作品を拝見し、作品のすばらしさに感銘を受けました! 




また、美術課程・書道課程、どちらも生徒自身による作品解説があります!
美術課程:10月8日(土)・9日(日) 1回目11:00~ 2回目14:00~
書道課程:10月8日(土)・9日(日) 1回目11:30~ 2回目14:30~

見応えのある作品ばかりですので、今週の土曜日、日曜日はぜひ当館3階ギャラリーへお越しください。

開催スケジュール
10月8日(土)9:30~19:00
10月9日(日)9:30~15:00

2016/10/07

【イベントレポート】クリエイティブガラ

10月最初のクリエイティブガラは、「サークルアンダンテのみなさん」によるピアノ公開練習でした。
それぞれの練習曲を順番に演奏し、メンバーたちと楽しくピアノ練習をしていました。
メンバーのお一人は、これからもいろんな曲に挑戦し、演奏してみたいとのことでした。

3.JPG

1階全体がやさしいピアノの音色に包まれ、ロビーにいるお客様を癒してくれました。
本日は、お足元のわるい中お越しいただきありがとうございました。
サークルアンダンテさんは、毎月クリエイティブガラで公開練習をしています。
次回は、10月31日(月)18時から20時です。
日ごろの練習の成果を聴きに、クリエート浜松へぜひお越しください♪

みなさんも音楽・ダンス・パフォーマンス・演劇・お笑い・大道芸・プレゼンなどで
1階ふれあい広場にて開催している❝クリエイティブガラ❞に参加してみませんか。
施設使用料・備品使用料は、無料です。初めての方も大歓迎です!
詳しくはこちらをご覧ください♪
興味のある方は、1階事務室までお問い合わせください。

2.JPG

【お問い合わせ】
クリエート浜松1階事務室 電話:053-453-5311

2016/10/05

【イベントレポート】クリエイティブガラ

9月26日のクリエイティブガラは、初の2組続けてピアノ公開練習でした。

1組目は、16時から常連の「サークルアンダンテのみなさん」でした。

IMG_2507.JPG

メンバーには、ピアノを習い始めて7~8年経つ方もいるそうです。
おなじみの練習曲が1階全体に響きわたり、やさしい音色に包まれゆったりとしたひとときでした。
いつも素敵な演奏をありがとうございます。
次回は、10月5日(水)18時から20時です。
サークルアンダンテさんの日ごろの練習の成果を聴きに、クリエート浜松へぜひお越しください♪


2組目は、18時からクリエイティブガラ初登場の「野口さん」でした。

0926.jpg

ピアノ練習の演奏曲は、ベートベン作「テンペスト第一楽章」でした。
この曲は高校生の時に練習をしていて、大人になってどう変わったのか分かるのが楽しいとおっしゃっていました。
軽やかで、時には力強いメロディーが流れていました。聴いているこちらも、癒され聴き入ってしまいました。
クリエイティブガラに初参加いただきありがとうございました。


❝クリエイティブガラ❞
では、出演者を募集しています!
ジャンルの指定もとくになく、演劇・音楽・パフォーマンス・作品紹介・プレゼンなどなど、1階ふれあい広場を無料でお貸し出しいたします。
詳しくはこちらをご覧ください♪

IMG_2511.JPG

2016/09/27

【イベントレポート】クリエイティブガラ

本日のクリエイティブは、「絵本七十二候 大人のおはなし会『雷の声収まる』」でした。

お彼岸のこの時期は雷が少なくなる時期ということで、七十二項では「雷の声収まる」と言われています。

さて、本日の絵本は、
「やまださんちのてんきよほう」
「おこる」
「光の旅、かげの旅」
「花さき山」
の4作品でした。

ガラ雷1のサムネイル画像


「光の旅、かげの旅」は内容も素晴らしいですが、この絵本は通常の絵本と同じように読み終わったあと、絵本をひっくり返して逆に読んでいくとお話しが続いているんです!

もちろん絵も逆さまになるのですが、ちゃんと物語に沿った絵になっていて驚きました。
絵本の奥深さを改めて知ることができ有意義なひとときでした!
本日は、本当にありがとうございました。

ガラ雷2

2016/09/24

【イベントレポート】クリエイティブガラ

【イベントレポート】クリエイティブガラ
 
プラレール19月19日(日)のクリエイティブガラは、たく&ひろ「プラレールで遊ぼう」。プラレールが大好きなご家族による、自由にプラレールを作って遊べる企画でした。今回もたくさんの子どもたちがプラレール作りを楽しんでいました!
 
ご家族とプラレールとの出会いは富士急のトーマスランド。お子さんが会場でプラレールに一目ぼれ、今に至るそうです。子どもたちの誕生日のプレゼントは毎 年プラレール!ということで、パーツも年々増えているそうです(いろいろな種類のパーツがありびっくりしました!)。広いスペースで自由にパーツをつなげ て遊べるので、のびのびと楽しむことができます。
 
プラレール2のサムネイル画像のサムネイル画像今日の会場セッティングは子どもたちが率先してやってくれたようです。子どもたちがつくるプラレールも、立体的になったり大きなものになったり、徐々にレベルアップしてきましたとのこと。
今後もどんな作品を見せてくれるのかとても楽しみです♪
 
たく&ひろのブログもありますのでぜひそちらもご覧くださいね。
http://blogs.yahoo.co.jp/takuu_hiroo/

プラレール3 プラレール4 

2016/09/20

【イベントレポート】クリエイティブガラ

ガラバイオリン1 本日のガラのお客様は、いつもご利用のこころねのピアニスト村上恵三子さんと今年クリエートの冬まつりでも演奏してくださり 現在、アンサンブル・ムジークやそれぞれのデュオ活動で活躍中バイオリニスト矢野麻子さんとの〝Duo Rosa゛さんです。
本日は 毎回100人以上のお客様が聴きに来られる、ゆうゆうの里で行われる秋のコンサート"秋の詩~ヴィオロンのためいき~"のための練習です。
郊外でも音楽を楽しむという思いに賛同したこころねさんがプロデュースを引き受け、華やかなヴァイオリンの響きをテーマに、クオリティの高いものをと話し合いをしながら演奏されています。
まさに芸術の秋にぴったりの音色です。取材をしながら、思わず聴き入ってしまいました。
ガラバイオリン2

2016/09/16

【イベントレポート】クリエイティブガラ

村上さん昨日のクリエイティブガラは、第31回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールへ参加される高校生のコンクール直前練習でした。
ジュニアクラシック音楽コンクールは、管楽器、弦楽器、ピアノのコンクールとして第31回目を迎えます。9月17日に行われる木管楽器部門(クラリネット)に出場するため、毎日夜遅くまで練習に励んでいるそうです。村上さんもこのコンクールの伴奏として参加します!クラリネットの音色は最高ですね!ご健闘をお祈りしております。
 9月30日(金)浜松珈楽庵にて「珈楽庵の夜会」が開催され、村上さんがご出演されます。私も行ってみたいと思います。
詳細は、浜松珈楽庵のFacebookをご覧ください。
https://www.facebook.com/hamamatsukarakuan/
村上さん2



2016/09/15

【イベントレポート】クリエイティブガラ

コラボ1 本日のクリエイティブガラは、いつもクリエイティブガラをご利用いただいている「たく&ひろのプラレールで遊ぼう」と「絵本おとな読みの会」の初のコラボ企画でした。
いつもは大人の方を対象にした絵本読みの会を行っていますが、今回は親子連れが多く集まるということで「親子で楽しむおはなし会」と題して親子で絵本を楽しんでもらえる企画となりました。
 コラボ2初めてのコラボということで、期待と不安の中スタートしましたが、子どもたちの遊ぶ声が不安を払拭してくれました。最初は、みんなプラレール作りに夢中になっていましたが、絵本のおはなしが始まると子どもたちは絵本のスペースへ移動し、今から何が始まるんだろうとワクワクしながら待っていました。まずは絵本体操から始まり、「せんろはつづく」や「でんしゃはうたう」など鉄道にまつわる絵本を紹介していただきました。
子どもたちも大喜びで真剣な眼差しで絵本セラピスト®の読む絵本に耳を傾けていました。
コラボ3 コラボ5

 本日はたくさんの子どもたちがクリエイティブガラにお越しいただき本当にありがとうございました。今後も親子向けの企画を考えていきたいと思っておりますのでお楽しみに!またのお越しをスタッフ一同お待ちしております。本日は本当にありがとうございました。
コラボ4

たく&ひろさんがブログを開設しています。今後の予定など紹介しておりますのでご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/takuu_hiroo

絵本おとな読み会さんのtwitterです。是非ご覧ください。
https://twitter.com/soyosararan


「たく&ひろ」さん、「絵本おとな読み会」さんへ

本日はご多忙の中、「クリエイティブガラ」にご参加いただき、誠にありがとうございました。とても多くの方にご参加いただき、有意義な「クリエイティブガラ」を開催することができました。これも「たく&ひろ」さんと「絵本おとな読み会」さんのご支援とご愛顧によるものと、心から感謝いたしております。本日は本当にありがとうございました。
今後ともクリエイティブガラをよろしくお願いいたします。

2016/08/27

今週のギャラリー(~4月24日)

今週のギャラリーをご紹介致します。

ギャラリー31 『アトリエYOU・スイスイアート・杉友会』

4月18日(月)~4月24日(日) 9時30分~18時00分(初日は13時00分~ 最終日は16時まで)

油彩・水彩・具象・抽象・ジャンルにとらわれずに、1人1人自分の想いを自由に表現している、展示会です。


アトリエYOUスイスイアート・杉友会 (15).JPG


教室では、決まったことを教えるのではなく、みんなが集まって違うことをやっている姿が見られるそうです。

アトリエYOUスイスイアート・杉友会 (12).JPGのサムネイル画像

先生も、個性を引き出すマンツーマンの指導を徹底しています。


アトリエYOUスイスイアート・杉友会 (13).JPGのサムネイル画像


ギャラリー32 『チャーチル会浜松第79回絵画展』
4月18日(月)~4月24日(日) 9時30分~17時00分(初日は12時~ 最終日は16時まで)

チャーチル会は「絵を描くということは、他人に迷惑をかけずにすべてを忘れさせる事が出来るもっとも良いホビーだ」という
サー・ウィンストン・チャーチルの言葉に感銘を受けた創立会員いよって発足されました。

チャーチル会浜松第79回絵画展 (2).JPGのサムネイル画像

その後全国で次々に姉妹会が生まれ、今では50を超える会があり、毎年に1回全国大会が催されています。

チャーチル会浜松第79回絵画展 (4).JPGのサムネイル画像

現在チャーチル会浜松では、会員募集中です。
入会希望の方は、事務局 TEL 053-454-9554まで。

チャーチル会浜松第79回絵画展 (5).JPGのサムネイル画像



ギャラリー33 『小栗豊個展』

4月19日(火)~4月24日(日) 10時~18時(初日は13時~ 最終日は16時まで)
クリエート浜松で毎年恒例開催している、小栗豊さんの個展です。

小栗豊個展 (4).JPGのサムネイル画像


ギャラリー内には独特な世界観が溢れています。
展示は絵画だけでなく、立体物、文章など多岐にわたります。

小栗豊個展 (1).JPGのサムネイル画像


展示期間中は外に顔のはめ込み看板もあるので、是非顔を入れて写真を撮ってください。

小栗豊個展 (8).JPGのサムネイル画像


ギャラリー34 『フォト風と光2016写真展』
4月18日(月)~4月24日(日) 10時~18時(初日は13時~ 最終日は16時まで)
フォト風と光の写真展は今年で、16年目を迎えました。
今回の展示は、自由作品を中心に1人当たり約3作品展示しています。

フォト風と光2016写真展 (6).JPGのサムネイル画像

またその3点のうち1点は組写真にしています。

フォト風と光2016写真展 (2).JPGのサムネイル画像

展示している作品は、講師の指導を受けながら撮影者本人が熟慮の末選んだ自信の作品になっているだけあり、
どの作品も、写真ならではの面白味、迫力のあるものになっています。

フォト風と光2016写真展 (5).JPGのサムネイル画像


ギャラリー35 『加茂幹彦と彩友会』
4月19(火)~4月24日(日) 9時30分~18時30分(初日は12時~ 最終日は16時まで)

加茂幹彦と彩友会 (5).JPGのサムネイル画像

浜松西部水彩画会の講師加茂幹彦先生の作品と、その教室の作品の展示会になります。
講師の加茂幹彦先生は浜松だけでなく、静岡市まで講師として絵を教えに行く先生です。

加茂幹彦と彩友会 (2).JPGのサムネイル画像

ギャラリー展示最終日24日14:00からは、絵の作者の方が作品に込めた思いを語り、
加茂先生による絵や構図や技法などに関する解説をすべての作品で行います。

加茂幹彦と彩友会 (6).JPGのサムネイル画像


【大】

2016/04/23

今週のギャラリー(~4月17日)

今週のギャラリーをご紹介致します。

ギャラリー31 『第41回日本水彩画会遠州支部展』

4月11日(月)~4月17日(日) 9時30分~17時30分(初日は13時30分~ 最終日は16時まで)

日本水彩画会1.JPG

日本では最も長い歴史をもつ絵画団体の一つである日本水彩画会は
年に一回上野で行われる水彩展の入選をめざし定期的なスケッチ会や
研修会をおこなっております。

日本水彩画会2.JPG

今回の支部展は活動成果発表会の場でもあり、自由なテーマで
20号以上の作品た109点展示しています。

日本水彩画会3.JPG


ギャラリー32 『写真展美しき瞬を求めて』
4月11日(月)~4月17日(日) 10時~17時30分(初日は12時~ 最終日は15時30分まで)

フォトM&M1.JPG
 
「美しき瞬を求めて」をテーマに自然を愛し、カメラを愛し、人を愛する者
それぞれ、個性のある作品39点の作品を展示しています。

フォトM&M2.JPG

先月で25歳になった会のモットーは「人と人の触れ合い」を大事にする
ことだそうです。ご入会ご希望の方は
事務局 カメラの明光堂 ☎053-439-8756まで。

フォトM&M3.JPG


ギャラリー33 『第29回元揚会静岡支部展』
4月11日(月)~4月17日(日) 10時~17時(初日は12時~ 最終日は16時まで)

元陽会1.JPG

各自でアトリエを持って20年ほど前から活動している元陽会静岡支部は
会員7人が4点づつ計28点展示しています。


元陽会2.JPG

今回の作品展は人物や花が多く、各作品、一週間から一か月かけて
塗るというのではなくのせる、という形で額との調和を考え仕上げているそうです。

元陽会3.JPG


ギャラリー34 『ぶらグラフィー写真展』
4月16日(土)~4月17日(日) 10時~17時(初日は10時~ 最終日は17時まで)

16日より写真展始まります。どうぞお楽しみに。

ギャラリー35 『第18回煌筆会書道展』
4月12(火)~4月17日(日) 9時30分~18時30分(初日は9時30分~ 最終日は16時まで)

煌筆会1.JPG

会員数大人20人、子供60人の作品100点が展示してあります。
自由な発想で全て自分達で決めているそうです。

煌筆会2.JPG

今回のイベントのみどころはでは生活の中にある文字をそっくり
まねしている面白い作品が多数あります。

煌筆会3.JPG

さまざまな作品が展示されています。是非クリエート浜松に
お越し下さいませ。お待ちしております。


【水】 

2016/04/13

今週のギャラリー(~4月10日)

今週のギャラリーをご紹介致します。

ギャラリー31『第19回和紙絵画展』
4月5日(火)~4月10日(日)10時~17時(初日は12時30分~ 最終日は16時まで)

P1140230.JPG

六彩会様は二十年程前 六人の先生が始められた会だそうです。
現在会員は65名、65点の作品が展示されています。

六彩会2.JPG

手先を使っての和紙のあしらい方、和紙の毛足の動きなど微妙な
色合いが素敵です。

六彩会3.JPG

文明の利器で写真などをコピー拡大して作っていくので絵が描け
なくても大丈夫だそうです。常に会員は募集しているそうです。
どうぞお気軽にお越し下さい。


ギャラリー32 『第25回水墨画展』
4月4日(月)~4月10日(日) 9時50分~17時(初日は12時~ 最終日は16時まで)

日本酔墨会浜松支部3.JPGのサムネイル画像

今回で25回目になります。東洋水墨美術協会様の作品です。
佐々木先生が始められた会は30年続いているそうです。
わきあいあいとした雰囲気で、新しい方も増えたそうです。

東海水墨美術協会1.JPG

自由作品で、風景と組み合わせて作品を作成された方も
いらっしゃるようです。ダイナミックなものから可愛らしい作品が
多数展示されています。

日本酔墨会浜松支部1.JPG

お近くにお寄りの際は是非、遊びにいらして下さい。
お待ちしております。


ギャラリー33~34 『中国酔墨画教室浜松支部作品展』
4月5日(火)~4月10日(日) 9時~17時(初日は9時~ 最終日は16時まで)

日本酔墨会浜松支部2.JPG

今回の作品のテーマは臨画だそうです。美しく細やかな
風景や動物の作品が展示されています。春らしい情景を思い浮かべます。

P1140238.JPG

作品は個性を伸ばすように自由に。
こうでなくてはならないと言う言葉はないとおっしゃっておりました。


P1140239.JPG

クリエート浜松にて月に一度、中国水墨画勉強会様で活動されております。
常にメンバーは募集しているそうです。
どうぞお気軽にお越し下さい。

ギャラリー35 『生活美術水墨画展』
4月5日(火)~4月10日(日) 9時30分~17時(初日は9時30分~ 最終日は16時まで)

生活美術水墨画1.JPG

生活美術水墨画展様では100点ほど展示されております。
動物の水墨画、お花の水墨画もあり心が和みます。

生活美術水墨画2.JPG

水彩油と違い墨一色で遠近法で表現したり、墨には5彩あり
濃淡で全てを表現することが可能のようです。

生活美術水墨画3.JPG

趣味の会のようで楽しい雰囲気だそうです。
お近くにお寄りの際は是非、遊びにいらして下さい。


【水・瀬】

2016/04/07

今週のギャラリー(~4月3日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第27回 松和会和紙絵展』

3月30日(水)~4月3日(日)10時~17時
(初日は13時から、最終日は17時まで) 

第27回を数える松和会の和紙絵展ですが、
クリエート浜松での開催は初めてとの事。
和紙を貼り重ねて、風景や花を表現しています。

松和会2.JPG

"和紙をちぎって描かれた絵画"、からイメージするものとは少し違う世界観。
葉書サイズのちぎり絵などで見慣れた先入観を崩す、
まるで油彩画を思わせるような大作が並んでいます。
作家のサインまでも和紙で表現されているのが驚きです。

松和会1.JPG

松葉一本、桜の花びら一枚を細かく和紙で表現。
花びらに至っては、まるで押し花を貼ったようなリアリズムです。
クレマチスと鉄線の違いを作品で見分けられるとは思いませんでした。

松和会全景.JPG

会場内には約80点程の作品が展示されています。
家族や風景、静物を画題に色とりどりの世界がお待ちしています。
お気軽にご来場ください。


ギャラリー32『四季墨会水墨画展』

3月29日(火)~4月3日(日)9時~17時
(最終日は15時まで) 

30年以上にわたって水墨画を描き続けてきた3人のグループ、
四季墨会による展覧会が始まりました。


表紙.JPG

海外の風景や人物などをテーマにした作品も、水墨画で描くと
どこか東洋的な印象を受けるのが不思議です。
特に、墨で表現された世界に色が入ると格段に彩りを感じます。

墨彩1.JPG

作品「鉄線花」では、墨一色で鉄線を描いており、
ツルが空に伸びる様子が写実的に表現されています。
どこか、江戸時代に盛んだった本草学の挿絵を思わせます。

墨彩2.JPG

文字通り、三者三様の世界観が会場内で愉しめます。
水彩画や油彩画とも違った、水墨画の世界。
ぜひご高覧下さい。


ギャラリー33~35『第19回 書界書道展』
3月31日(木)~4月3日(日)9時半~17時
(初日は14時から、最終日は16時まで) 

月一回、書道誌「書界」を発行しています、

中部書道教授会です。
和気あいあいと審査会を行っています。

書会書道1.JPG

会員の皆様が色々な書体の作品を
持ち込んで下さいました。
作品の持つ世界観の違いを愉しめる書展となっています。

書会書道2.JPG

随時、会員を募集しておりますので、
ご希望の方はお気軽にご連絡下さい。

書会書道 3.JPG

お問い合わせは、
(中部書道教授会 浜川 廣子様Tel.053-471-5155
 までお願い致します。


【細】 

2016/03/25

今週のギャラリー(~3月27日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第2回 みんなの模型大展示会』

3月21日(月)~3月27日(日)9時~18時
(初日は12時から、最終日は15時まで) 

主催致します浜松BMCは、
南区西町の模型店「バンブー」を拠点とする飛行機模型クラブ。
浜松市内はもちろん静岡市内の模型クラブや、
個人モデラーの皆様の作品も展示。
航空自衛隊浜松基地模型部からも出品しています。


BMC1.JPG

企画展示コーナーのテーマは、
国内でも運用が減ってきた「F-4ファントムⅡ」の1/48スケールモデル
飛行機以外にも静岡ホビーショーでおなじみの各模型クラブの協力により、
艦船や戦車、ロボットに車と様々
なジャンルの作品が楽しめます。


BMC2.JPG

メーカーから、プラモデルの提供をして頂きました。
会場内で模型教室を行います。参加も無料、手ぶらでお越し下さい。
また、期間中の飛び入り展示も大歓迎です。
ご自慢の作品を気軽にお持ち下さい。

BMC3.JPG

浜松BMCの詳細につきましては、WEBサイトに
活動内容や、紹介告知が掲載されています。
(URL http://www.maroon.dti.ne.jp/wingqs-bmc/)
どうぞご確認ください。

お問い合わせは、

(浜松BMC 多伊良 真様 t-makoto-bmc4471@sala.dti.ne.jp)
 までお願い致します。


ギャラリー32『第29回油彩エルムの会作品展』
3月21日(月)~3月27日(日)10時~17時
(初日は13時から、最終日は16時まで) 

風景・人物・建物等を油彩で表現しています。
今回は、29点の油彩画が展示されています。

エルム1.JPG

油彩のはっきりとした色彩が目に飛び込んできます。
青い空と白い雲から、どこか夏を思わせる風景作品も。

エルム3.JPG

風景や静物など、テーマは様々ですが油彩のタッチが
それぞれの題材を引き立てています。

エルム2.JPG

お問い合わせは、
(油彩エルムの会 田中 久夫様 Tel.053--522-8101)
 までお願い致します。


ギャラリー33『第15回アートクラブ作品展』
3月21日(月)~3月27日(日)9時半~17時
(初日は13時から、最終日は16時まで) 

南部協働センターで第1、第2
、第4土曜日の午後に
活動しています、アートクラブの作品展です。

アート1.JPG

今回の作品展では、人物がテーマ。
パステルや水彩等で描いた作品が展示されます。
同じモデルでも描く人の個性が作品に出てくるため、
表現の違いや捉え方が楽しめます。

アート2.JPG

モデルを写実的に描くのではなく、季節の花をイメージして
服装の柄や色を変えてみるという試みも。

アート3.JPG

随時、会員を募集していますので、
人物画に興味のある方は是非ご連絡ください。

お問い合わせは、

(アートクラブ 今川 勝彦様 Tel.053-587-0701)
 までお願い致します。


ギャラリー34『第10回彩心会作品展』

3月21日(月)~3月27日(日)10時~17時
(初日は13時から、最終日は16時まで)

木炭やパステル、アクリルそして水彩に油彩と
多様な作品が愉しめます。
第10回彩心会の作品展が始まりました。

彩心会1.JPG

作品のタッチと題材からオリエンタルな雰囲気が漂います。
暖かみと同時にどこか、哀愁を感じる印象です。

彩心会2.JPG

詩集の挿絵を思わせるような作品も。
一つひとつの作品にストーリーを感じます。

彩心会3.JPG

お問い合わせは、
(彩心会 平井 容子様 Tel.053-522-1078)
 までお願い致します。


ギャラリー35『第20回 静岡墨人会』

3月21日(月)~3月27日(日)10時~18時
(初日は13時から、最終日は15時まで)

墨人会は1952年に森田子龍、井上有一ら5名が
因襲に満ちた古い書の世界と縁を断ち、
真の「書」と想像を目指して結成、という歴史があります。

墨人会1.JPG

静岡支部となる、静岡墨人会においても
会員全員が平等な仲間。
和気あいあいの雰囲気で活動しています。

墨人会3.JPG

今回は、第20回という記念の展覧会。
一字書の作品は1.4m×1.8mの大型サイズです。
古典臨書と「恵」のテーマで、全員出品致します。

P1140191.JPG

週末には大筆による揮毫を行います。
日時:3月26日(土)・3月27日(日)
両日とも13時~14時

場所:クリエート浜松 ギャラリー35
お気軽にご来場ください。

お問い合わせは、
(静岡墨人会 市川 裕子様 Tel.053-587-6537)
 までお願い致します。


【細】 

2016/03/18

今週のギャラリー(~3月20日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31
『サークルBEE 花&動物写真展』
3月14日(月)~3月20日(日)10時~17時半(最終日は16時まで)

西区舞阪町在住のカメラマン、蜂須賀秀紀様が指導されています、
写真クラブ「サークルBEE」による一年間の作品を展示します。

G31 BEE.JPG

ギャラリー内には堂々の作品が153点、展示されています。
サークルBEEは「花または動物を撮影して写真活動を楽しむ」
を目的としています。

BEE 2.JPG

第10回と節目の今回ですが、例年に増して力作ぞろいです。
自然の美しさと幾何学的な姿の一瞬を切り取っています。

BEE3.JPG

年間に15回ほどの撮影会を行っています。
仲良く、撮影技術を教えあえるような雰囲気で活動しています。

お問い合わせは、
(サークルBEE 蜂須賀秀紀様 Tel.053-592-0314)
までお願い致します。



ギャラリー32~34『第40回 全国公募写真視点展』
3月15日(火)~3月20日(日)9時半~18時(最終日は17時まで)

日本リアリズム写真集団主宰の全国公募写真展が
高知や京都・宮城と全国巡回して、浜松にもやってきました。
今の時代を捉えた、数多くの入賞入選作品が並びます。

公募写真1.JPG

1963年に結成した日本リアリズム写真集団は
静岡県内にも、3つの支部があります。
プロやアマチュアの隔てなく、
写真を学ぶ・撮影する・発表する活動を行っています。

公募写真2.JPG

これまでに出版されてきた写真集も展示されています。
お気軽に閲覧頂きたいと思います。

公募写真3.JPG

今回は、浜松支部の写真展も併催します。
全国巡回作品と、入賞特選作品をぜひご覧下さい。


ギャラリー35『浜松北高校芸術発表会「春展」』

3月16日(水)~3月20日(日)10時~18時
(初日は15時半から、最終日は16時まで)

浜松北高校の美術や書道の授業で制作された作品や、
美術部・書道部の大作が展示されます。


北高 G35.JPG

ギャラリー内で書道の作品をご覧頂きながら、足を進めていくと
立体作品や絵画の美術作品が目に飛び込んできます。

北高 表紙.JPG


感性豊かな、それでいて愉快な作品も。
初見の印象と、立ち止まってよく鑑賞してからの印象が正反対、
という作品もいくつか。斬新な切り口が光ります。

北高3.JPG

週末には合唱部による「春展コンサート」も開かれます。
日時:3月19日(土)14時~
場所:クリエート浜松 ふれあい広場
入場は無料です。
こちらも、お気軽にご来場ください。

お問い合わせは、
(静岡県立浜松北高等学校 Tel.053-454-5548)
 までお願い致します。



【細】 

2016/03/08

今週のギャラリー(~3月13日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34
『寶書女流書展』
3月8日(火)~3月13日(日)9時半~18時(最終日は16時まで)

競書雑誌『寶書』に出品している女流書家による、書道展です。
例年、多様な書体や題材で注目を集めています。

宝書 G31.JPG

作品それぞれの世界観と書風が相まって、
サイズの大小にかかわらず圧倒され、見ごたえも充分です。

宝書 G32.JPG

高校生以上の女性で構成する、毎日女流書展と併せて所属する
先生方も多く、様々な書の世界をお愉しみいただけるかと思います。

宝書 G34.JPG

寶書女流書展は、今回で第33回を数えます。
どうぞ、ご高覧下さい。


ギャラリー35『公募第49回文化書道静岡県連合展』
3月8日(火)~3月13日(日)10時~17時(最終日は16時まで)

「教育書道の振興や発展を期すると共に教養の向上をはかる」事を目的として、
学童や学生や一般の皆様から作品を公募した作品展が始まりました。

文化書道 G35.JPG

浜松市内や静岡市などの地区連合会からも、
日頃活躍される先生方の作品が
賛助作品として数多く展示されています。

文化書道 2.JPG

昨年の徳川家康公顕彰四百年記念の際に公募された作品でしょうか、
家康に関する課題作品も展示されています。

文化書道 3.JPG

ヒョウタンに書をほどこした作品も。
屏風や竹かごに和紙を張り付けたものなど、
いつもの作品とは違った表具が愉しめます。

文化書道 4.JPG

暖かな、春を感じさせる風も吹いてきました。
是非、足をお運び頂ければと思います。


【細】 

2016/03/05

今週のギャラリー(~3月6日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34
『第9回 瞳会アートクラブ展』
2月29日(火)~3月6日(日)9時半~18時
(初日は13時から、最終日は17時まで)

第9回を数えます、瞳会アートクラブ展が始まりました。
市内の協働センターなどで活動されています各団体が
13クラブ集まった合同団体が瞳会アートクラブです。

瞳会全景.JPG

初心者や経験者を問わず、どなたでも入会できますので、
アットホームな雰囲気の中で皆様の活躍をお待ちしています。
お近くの協働センターでの活動も、ご確認下さい。

瞳会G31.JPG


会期中、2月29日(月)~3月5日(土)の午前中までの期間で
お好きな作品を投票して頂くコンクールを開催中です。

作品は、油彩画、パステル画(風景、静物、人物)です。
ギャラリー31の受付にて、用紙をお渡しします。


瞳会G32.JPG

3月2日(水)~3月3日(木)の午前10時~午後15時まで、
ギャラリー内で、パステル画のワークショップを予定しています。
参加料無料で、随時受け付けていますので奮ってご参加ください。

瞳会WS.JPG

お問い合わせは、
(田畑武雄様 Tel.053-485-4449)までお願い致します。



ギャラリー35『アトリエ・オリーブの木 生徒作品展』

3月3日(木)~3月6日(日)10時~18時(最終日は16時まで)

「アトリエ・オリーブの木」の生徒さんの作品展が始まりました。
幼稚園児から大人まで、楽しく絵を描いています。

オリーブの木お絵かき.JPG

子どもの作品は伸びやかな感性や個性が目を引きます。
そして、各々の個性が表現された大人の方の作品。
各年代いずれも見ごたえのある作品を、どうぞご高覧下さい。

オリーブの木子ども.JPG

蜆塚のアトリエでの体験レッスンも行っていますので、
子どもから大人まで、お気軽に問い合わせ下さい。

オリーブの木大人.JPG

詳細につきましては、WEBサイトに
カリキュラムや作品、講師の紹介が掲載されています。
(URL http://www.olive-dream.com/) ご確認ください。

オリーブの木全景.JPG

お問い合わせは、

(アトリエ・オリーブの木 近藤智枝様
 Tel.053-489-4730)までお願い致します。



【細】 

2016/02/28

今週のギャラリー(~2月28日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31
『第12回静岡ヤマハOB会趣味の作品展』
2月22日(月)~2月28日(日)9時半~18時
(初日は13時から、最終日は17時まで)

ヤマハOB会は、ヤマハ株式会社を退職したOBで組織された団体です。
会員相互の交流や社会貢献のため日々活動しています。
今回は、100名のメンバーに約250点の作品を持ち込んで頂きました。

ヤマハOB社歌.JPG

退職後も「ものを創る」という分野で日々の余暇を
エンジョイしつつ、自ら楽しみながら創造する喜びを
作品にしたものを見て頂きたいという主旨で開催致します。

絵画や写真、書や手芸工芸など多種多様なカテゴリーに
OBの皆様の、多彩で幅広い趣味が伺えます。

ヤマハOB会.JPG

「第3回ヤマハOB会 趣味のコンサート」が週末、開かれます。
雅楽から吹奏楽まで、こちらも多様な音楽をお愉しみ下さい。

日時:2月27日(土)13時~15時半
場所:クリエート浜松 ふれあい広場
入場は無料です。こちらも、是非お越しください。

ヤマハOB 手芸.JPG


静岡ヤマハOB会の詳細につきましては、WEBサイトに
各サークルの活動内容や、紹介告知が掲載されています。
(URL http://yob-shizuoka.net/) どうぞご確認ください。

ヤマハOB 3.JPG

お問い合わせは、
(鈴木淑子様 Tel.053-460-1604)までお願い致します。


ギャラリー32~33『キッズアートクラブ子ども絵画作品展』
2月24日(水)~2月28日(日)10時~18時
(初日は13時から、最終日は15時まで)

アソカ学園城北幼稚園絵画教室・社会保険センター浜松で
開催されています、子ども絵画教室の両教室の生徒さんが
この1年間に制作した作品が展示されます。

キッズアートG32.JPG

絵画や立体作品など、様々な作品が並びます。
食品を紙で表現した作品は、彩りが本当に美味しそうです。

キッズアート 段ボール.JPG

段ボールを素材にした、作品も見受けられます。
フロアに直接展示してありますが、存在感を放ちます。

キッズアートG33.JPG

ギャラリー33には、鳥の巣を思わせる作品が。
中に入ってみても良いそうです。
飾られている丸いオブジェは、風船に紙を貼ったモノ。
中の風船が縮んでも、紙が張り子として残って面白い形になるそうです。

G33 トンネル.JPG

素材や題材に、ひとり一人が丁寧に向かい合って
生み出された作品を是非、ご覧下さい。


ギャラリー34『森の仲間展』

2月27日(土)~2月28日(日)9時~16時(最終日は17時まで)

創作活動好きが集まって、合同展を開催します。
好きなものを自由に作っています。

今回の展覧会ではテーマを設定していませんが、
思い思いの作品が展示されています。
ぜひ足をお運びください。

お問い合わせは、
(滝口仁美様 Tel.053-448-8180)までお願い致します。


ギャラリー35
『私たち浜松に帰ってき展』
2月23日(火)~2月28日(日)10時~20時(最終日は16時まで)

浜松学芸高等学校の平成26年度卒業生の展覧会です。
卒業後、それぞれの進学先の美術大学で日夜制作に
明け暮れている14名の渾身の作品が並びます。

学芸OB.JPG

卒業後、更に新しい技術や感性を身に着けて、
さまざまなジャンルの作品を作り上げています。
そして今回、芸術の道へ進むきっかけとなった
「浜松」へと再び帰ってきました。

学芸 車.JPG

浜松学芸高等学校芸術科の恒例行事である、
卒業作品展から2年が経ちました。
成長した皆さんをぜひご覧ください。

学芸 タマゴ.JPG

今回も、グッズやポストカードなどの販売を予定しています。
お帰りの際に目を通していただければ、と一同お待ちしています。

学芸 全景.JPG

お問い合わせは、
(鈴木美生様 Tel.090-8071-3034)までお願い致します。


【細】

2016/02/19

今週のギャラリー(~2月21日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35
『第44回墨心書道展』
2月16日(火)~2月21日(日)10時~17時(最終日は16時まで)

第44回を数えます、墨心書道展が始まりました。
今回は比較的大型の作品が集まりました。

墨水会G31.JPG

3階のギャラリー全室を使っての展示です。
約300点余りが一堂に会しています。

G31墨水.JPG

作品の題材も様々です。
紙の色や、料紙の形も興味深く感じられます。
扇面と呼ばれる、扇型に切った紙を使った作品も見られます。

G32墨水.JPG

作品の多さに目を奪われそうですが、書体の妙にも注目下さい。
出品している皆様の書道経験は40年を超える方も。
先生の方針によっては、入門して5年ほどで出品される方もいるようです。

G35墨水.JPG

数多くの作品がギャラリー内に展示されていますが、
趣向を凝らした世界は、どれ一つとして同じものはありません。
是非、ご高覧下さい。


【細】

2016/02/13

今週のギャラリー(~2月14日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31『第68回静岡県書きぞめ展西部地区
2月9日(火)~2月14日(日)9時半~18時(最終日は16時まで)

第68回静岡書きぞめ展① (.JPG

静岡県内西部地区の学生から一般の方の書きぞめの作品
2千数百点が展示されています。

第68回静岡書きぞめ展②.JPG

ふくしの部の屈託のない作品や特別賞のレベルの高い作品
などが見所です。

第68回静岡書きぞめ展③.JPG

お問い合わせは、
(目秦魁舟様 Tel.090-3389-8197)までお願い致します。


ギャラリー32~34『専門学校ルネサンスアカデミー卒業展示』
2月11日(木)~2月14日(日)9時~18時(最終日は15時まで)

ルネサンス①.JPG

「日本人ならではの徳性・新旧の美意識に学び、
日本流新デザインを世界に問う」を教育目標として
今年で創立21周年を迎えます、専門学校ルネサンスアカデミー。

ルネサンス②.JPG

専門学校ルネサンスアカデミーは、
静岡県で最も歴史あるデザイン校として
世界で活躍するデザイナーを育成していきます。

ルネサンス③.JPG

卒業展示のテーマは「connect」。
学生が2年間で学んだことの集大成を発表します。
グラフィックデザインや建築、インテリア、雑貨デザインなど。
学生ひとり一人の創造性あふれる作品をご覧下さい。

2月11日の13時からは、2年生の卒業制作や1年生による修了制作において、
優秀な作品を制作した学生の作品発表会が行われます。

お問合せにつきましては、
専門学校ルネサンスアカデミーのWEBサイトに
学科紹介や連絡先が掲載されています。
(URL http://www.rad.ac.jp/)
どうぞご確認ください。


ギャラリー35『アトリエコスモス アトリエノン合同作品展』
2月11日(水)~2月14日(日)10時~18時(最終日は16時まで)

アトリエコスモス②.JPG

「アトリエコスモス」は子どもから大人まで、絵を描いたり工作したりと、
想像力と感性を育むことを目的に、市内で教室を開いています。
「アトリエノン」は、袋井市内で4歳から中学生を対象に、
袋井市山梨の月見の里会館などで絵画教室を開いています。

アトリエコスモス③.JPG

作品展のテーマは「楽しくアート!」
子ども達の素直でパワフルな絵画、手作り感がありカラフルな工作が多数。
大人の方はデッサン力を磨きながら油彩、アクリル画に挑戦しました。

2月13日には、パステルアートのワークショップを予定しています。
午前中が10時から12時。午後が13時から15時。
参加費が500円、受付は14時までとなっています。

アトリエWS.JPG

両アトリエでは、絵画教室の生徒を募集しています。
WEBサイトに
お問い合わせや活動内容や作品、連絡先が掲載されています。
アトリエコスモス(URL http://atelier-cosmos.com/)
アトリエノン(URL http://n40149.wix.com/oriba141)
どうぞご確認ください。


【水・瀬】

2016/02/11

今週のギャラリー(~2月7日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31
『全国学生書写書道公募展(徳川家康公顕彰四百年記念)』
2月2日(火)~2月7日(日)10時~18時(最終日は15時まで)

徳川家康公顕彰四百年祭を機に、
書写書道を通して青少年の健全な育成と豊かな心情を養うこと、
を目的としています。
家康公の功績をより深く理解し、
伝統文化の中での書写書道の振興を図ります。

家康書道.JPG

静岡県書写書道振興会は、書写書道を通して
青少年の健全な育成を目指し、生徒への指導と研修を行っています。

家康特別賞.JPG

家康公の再認識を深めるために、
御遺訓や、ゆかりのフレーズを書写した作品が一堂に。
全国展の最高賞88点と金賞作品2,800点が展示されます。

家康ゆかり.JPG

2015年の徳川家康公顕彰四百年を記念した本展は、
静岡市民ギャラリーや、久能山東照宮博物館を巡回してきました。
満を持しての浜松地区展、どうぞご高覧下さい。


ギャラリー32~34『日本生花司 松月堂古流西遠支部いけばな展』
2月4日(木)~2月7日(日)10時~17時(最終日は16時まで)

歴史と伝統ある松月堂古流は、生花や現代花に加えて、
流麗花という新しい様式を加えました。
その豊かな内容を是非ご覧下さい。

松月堂.JPG

6日~7日は親子体験教室を無料で開催します。
4日~7日は、お茶席を設けます。こちらは一席300円となります。

松月堂2.JPG

宝暦11年(1761年)の創流以来、二百数十年の歴史と伝統の中で
時代に応じた様々な様式を確立してきました。
「植物本来の姿をより美しく表現」することを心掛けています。

松月堂流麗花.JPG

お問合せにつきましては、
日本生花司 松月堂古流西遠支部のWEBサイトに
活動内容や作品、連絡先が掲載されています。
(URL http://terada-sys.com/)
どうぞご確認ください。


ギャラリー35
『一水会静岡地区作品展』
2月2日(火)~2月7日(日)10時~17時半(最終日は16時まで)

静岡県在住者で絵画公募団体「一水会」に出品している作家集団です。
写実絵画を中心とした作品を発表しています。
「一水会」は昭和11年(1936年)に有島生馬、石井柏亭、木下孝則、
木下義謙、小山敬三、硲伊之助、安井曾太郎、山下新太郎の8名に
よって創立されました。

一水会.JPG

展覧会の見どころは、初めての作品展として、
これまでに一水会展に出品した受賞作品や、
思い入れのある作品を持ち寄りました。
100号の大作を中心に多彩な作品の数々を展示します。

一水会2.JPG

「西洋絵画の伝統である写実の本道を守り、
 安易な会場芸術を非とし、技術を重んじ高雅なる芸術をめざす。」
創立の精神は今も、メンバーに引き継がれています。

一水会3.JPG

現在、新たな一水会展への出品者を募っています。
出品にあたり勉強会や批評会も今後予定されていますので、如何でしょうか。
お問い合わせは、一水会静岡地区会まで。 
(Tel.053-586-5886 メールアドレス.yoshihiro825@sea.plala.or.jp )
にお願い致します。


【細】

2016/01/28

今週のギャラリー(~1月31日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35
『第48回浜松市子どもの市展』
1月27日(水)~1月31日(日)10時~18時(最終日は15時まで)

浜北区、天竜区、東区の一部を除く、浜松市内の
公立幼稚園時の絵画などの作品および市立小、中学校の
図画、工作、美術作品の展示を行います。

市展幼稚園.JPG

子どもにとって遊びや生活の中で美しいもの、心を動かす出来事などに
出会った感動を自分なりに表現する楽しさを味わう、との目的に、
絵画作品・立体作品を展示します。

市展小学校.JPG

幼稚園、小学校、中学校と多彩な作品が展示されています。
幼稚園の部では、感性豊かで自由に作成された数々の作品が並びます。

市展中学校.JPG

小学校の部では、造形活動としての作品がづくりが意識されています。
中学校の部には、篆刻や木工芸など更に手の込んだ作品の数々が見られます。

中学校紹介.JPG

幼稚園や小、中学校の案内や紹介がされています。
所在地がわかるマップと、各学校の紹介文も載っています。
浜松市内の幼稚園、小、中学校の作品が一堂に会します。
お子様やご家族の作品はもちろん、感性豊かな世界をお愉しみ下さい。


【細】

2016/01/26

今週のギャラリー(~1月24日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35
『クリエートの冬まつり』
1月22日(金)~1月24日(日)10時~16時(最終日も16時まで)

クリエート浜松を日頃からご利用頂いています、
地域で活動される団体や、個人の皆様が
作品を展示して下さることになりました。

G31 冬まつり.JPG

ギャラリー31では「個人・グループ」の作品展。
書や生け花、手芸やステンドグラスと多彩な作品が並びます。

G32冬まつり.JPG

ギャラリー32からは、写真作品をご覧いただけます。
でじふぉと浜松・浜松写真連絡協議会の作品が一堂に会します。

G34冬まつり.JPG

ギャラリー34には、戦場ジャーナリストの久保田弘信さんの
「報道では伝わらないシリア難民の真実」と題する写真展。
1月23日(土)には、クリエート浜松4階の浜松市多文化共生センターにて、
久保田さんの活動報告会も開かれます。

G35冬まつり.JPG

続いて、ギャラリー35では保育園、小、中学校の作品が展示されています。
工作や書道、図画など元気いっぱいの作品が目を和ませます。

中学生の部には、力量と伸びやかな作品の数々。
まるで、保育園や学校の教室を思い出すような作品展です。

クリエート浜松の冬まつり。
土曜日、日曜日の屋内・屋外イベントも勿論ですが
ギャラリーでの作品展も、22日(金)から始まっています。
今週も足をお運び頂きましたら、クリエート浜松の施設全てを
是非、お愉しみ下さい。

【細】

2016/01/22

今週のギャラリー(~1月17日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31
『第61回 西部地区高等学校新春書作展』
1月13日(水)~1月17日(日)10時~17時半(最終日は15時まで)

高校生が書道の授業で制作した作品を展示します。
様々な書体・書風の作品が約2500点展示されます。

書作展2.JPG

会場内では、ハッとするフレーズが並びます。
着眼点や熱い想いに驚かされます。

書作展4.JPG

硯を拓本した作品も見られ、意匠や形が興味深く感じられます。
様々な作品が各々の世界観を表現しています。

書作展3.JPG

教員による作品も展示されています。
何か、周りと違う雰囲気を醸しだしています。

書作展.JPG

第61回を数えます、西部地区高等学校新春書作展。
是非とも足をお運びください。


ギャラリー32~34
『鉄の美術館 はままつArt・鉄・人ギャラリー』
1月12日(火)~1月17日(日)9時~18時(最終日は16時まで)

浜松を中心に活躍する鉄のアーティスト団体、
「はままつArt・鉄・人」。
フラワーパークやグランドホテル浜松、
イベント店舗などにオブジェを展示しています。

鉄人G31.JPG

「浜松アイアンコンテスト2015」に出品された、
老若男女15名のアーティストのオブジェを一斉展示致します。

鉄人 ポン菓子.JPG

浜松工業高等学校の生徒さんが作成した、
ポン菓子機やボルト人形も存在感を放っています。

鉄人 橋本螺子.JPG

16日(土)には、橋本螺子㈱様ご協力の、
動物やロボットのオブジェを作る「ねじブロック」の体験教室を開催。

17日(日)には市内出身の奏者、桐畑奈央様によります、
リコーダーのミニコンサートもあります。

鉄人.JPG

お問合せやはままつArt・鉄・人につきましては、
はままつArt・鉄・人のWEBサイトに
活動内容や作品、連絡先が掲載されています。
(URL http://www.artetsut.jp/artetsut/)
どうぞご確認ください。


ギャラリー35
『第11回 県西部版画倶楽部展』
1月11日(月)~1月17日(日)10時~18時(最終日は17時まで)

静岡県西部地区最大の規模版画展です。
中央で活躍する作家の作品が展示されています。
今回、会場内には90点の作品が並びます。

G35 版画倶楽部.JPG

版画と一言にいっても、木版画やエッチングのほか
アクアチントやドライポイントなどの銅版画。
シルクスクリーンも展示されています。

版画倶楽部2.JPG

見覚えのある風景から、海外の風景までが
版画で表現されています。
風景以外をテーマにした作品も見られます。

版画倶楽部3.JPG

県西部版画倶楽部様、43名の作品が一堂に会します。
多彩な版種による表現をお愉しみください。

版画倶楽部4.JPG

お問い合わせは、
(小杉康雄様 Tel.053-462-1268)までお願い致します。

【細】

2016/01/07

今週のギャラリー(~1月10日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31
『ゾランヴァリギャッベ絨毯展示即売会』
1月8日(火)~1月10日(日)10時~18時(最終日は16時まで)

岡崎市にて手織り絨毯ギャッベを専門で販売しています。
常設枚数3000枚を展示しており、愛知県を中心に展示即売会を
行っています。

G31 絨毯.JPG

ユネスコ世界無形文化遺産にも登録された手織り絨毯ギャッベ。
草木染め100%の色鮮やかなギャッベは世界に1枚きりのもの。
個性溢れる柄も魅力の一つです。

G31 壁掛け.JPG

人気のリビングサイズや玄関マットサイズに加えて、
特大サイズや廊下敷きも豊富に取り揃えています。

G31 絵柄.JPG

気軽にご来館下さいませ。お待ちしております。
詳しくはギャッベアートギャラリーのWEBサイトもご覧下さい。
(URL http://gabbeh-artgallery.com/)

お問い合わせは、
(ギャッベ美術館㈱ Tel.0564-22-6661)までお願い致します。


ギャラリー32 『池谷真理子個展』
1月4日(火)~1月10日(日)10時~17時(最終日は16時まで)

今年の干支は申。
毛皮を着た猿を描いています、池谷真理子様の個展です。
一見、滑稽に見える作品ですが毛皮は生きていた動物の皮。
人を飾るために殺された命とそれを着る猿。
そこに皮肉を感じてほしい、という作者の想いが含まれています。

池谷 猿.JPG

ギャラリー内には油彩画・パステル画合わせて24点が並びます。
画法によって若干、印象が異なりますが根底に流れるものは同じです。
猿以外にも猫や風景など、多彩な題材が見られます。

池谷 猿2.JPG

滑稽さの中に、皮肉やペーソスが含まれる作品たち。
猿という人間に近しく感じる動物が纏う毛皮。
擬人化というにはあまりに生々しく感じられます。

池谷 猿3.JPG

お問い合わせは、
(池谷真理子様 Tel.053-485-5129)までお願い致します。


ギャラリー33
『陶々美つるし雛教室作品展』
1月8日(金)~1月10日(日)10時~17時(最終日は16時まで)

中区常磐町で和気あいあいと作品作りをしています、
陶々美つるし雛教室の作品展が始まりました。

G33 新春.JPG

古布の柄にこだわって、お子さんやお孫さんの為に
一針一針愛情を込めて作られたつるし雛。

G33 野菜.JPG

教室の生徒さん方の想いが込められた作品です。
春を感じさせる、趣のある作品が並びます。

G33 つるし雛.JPG

今回の作品展をご覧になって、興味を持たれましたら
楽しい作品作りに参加してみてはいかがでしょうか。

お問い合わせは、
陶々美つるし雛教室
(横山恵美様 Tel.053-456-1988)までお願い致します。


ギャラリー34 『夢宙人革手作り作品展』 
1月7日(木)~1月10日(日)10時~18時(最終日は16時まで)

クリエート浜松のお隣で革材料の専門店を33年間営んでいます
はままつクラフトさんの作品展が始まりました。
店のお客様たちが丹精込めて作られたレザークラフトが並びます。

浜松クラフト.JPG

会場には牛革が展示されています。
一頭分の半分とのことですが大きく感じます。
作品の中には、焼印をそのまま意匠に入れたものもあります。

G34 なめし革.JPG

バッグや財布、ウォレットコードなど様々な作品の中に
エレキギターが置かれています。ボディをよく見ると、
本当に繊細な細工が施されています。

G34 エレキ.JPG

9日・10日にはギャラリー内で工芸実演も予定しています。

レザークラフトから身の回りの革製品のメンテナンスまで、
はままつクラフトの「夢宙人革手作り作品展」。
是非、足をお運びください。

お問い合わせは、
(はままつクラフト Tel.053-452-2089)までお願い致します。


ギャラリー35 『第26回浜松富嶽会「富士山」写真展』 
1月4日(月)~1月10日(日)10時~18時(最終日は17時まで)

富士山や自然風土を愛する集まり、浜松富嶽会。
作品作りに関する研究と技術の向上を目指すとともに
会員相互の親睦を図ることを目的としています。

富嶽会.JPG

見どころはやはり「富嶽」の峰たる、富士山の四季の移ろいです。
富士山を題材に、51点の作品が集まりました。
県内外の各地で撮影された作品です。

富嶽会2.JPG

中でも、晩秋から初春にかけての撮影時期が多く見られます。
空気の澄んだ時期と自然の色彩が強く彩られる次期。
レンズに写し取られた美しい富士山が目を引きます。

富嶽会3.JPG

ギャラリー内に展示された写真の数々。
改めて、富士山の雄大さと神秘的な情景をお楽しみください。

浜松富嶽会では常時会員を募集しています。
富士山を撮影するツアーも計画しております。
会員でない方でも、参加できますので気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは、
(寺田悦久会長 Tel.0538-38-5117)までお願い致します。


【細】

2016/01/04

今週のギャラリー(~1月6日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31
『浜松振袖大祭典』
1月4日(月)~1月6日(日)10時~19時(最終日は17時まで)

浜松呉服専門店会は市内の呉服専門店で構成する組合です。
「安心の品質」「安心の価格」「安心のアフターケア」を
モットーに呉服の普及と安心で安全な呉服販売を心掛けています。

呉服反物.JPG

今回、振袖の展示・販売・相談をメインにした振袖展と
一般呉服の初売りバーゲンを行います。

呉服振袖.JPG

初詣や成人式など、何かと振袖を目にする機会が増す時期です。
これからの機会に、あるいは購入した振袖の手入れの仕方などを
気軽にご相談されてみてはいかがでしょうか。

呉服 柄.JPG

会場には、色とりどりの振袖や帯が並びます。
新作着物もいくつかご覧いただけます。
ご自身の着物に合わせる小物を探すのも楽しいですね。

呉服 帯留.JPG

お問合せや浜松呉服専門店会につきましては、
浜松呉服専門店会のWEBサイトに
各会員店や連絡先が掲載されています。
(URL http://h529.com/
どうぞご確認ください。
 
【細】

2015/12/24

今週のギャラリー(~12月27日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35
『浜松現代書作展』
12月21日(月)~12月27日(日)10時~17時(最終日は15時まで)

日展・毎日書道展・読売書法展・産経国際書展・東京書作展。
なかでも日展は書壇の最高峰と言われます。

G31書作家.JPG

中央の書展で活躍する方々が地域の書道振興を目的に
所属を超えて一堂に会して、浜松現代書作家の名で催されます。

G34書作家.JPG

創立当初から「日展を中心とした中央展で入選、入賞した者
をもって出品者とす。」という主旨を守ってきています。
様々な作品に、浜松現代書作家クラブの多様性が伺えます。

G35書作家.JPG

3階ギャラリー全室を使って、200点あまりの展示。
今回の書展のテーマは「快・楽・技」の表現。
いずれも、力作作品が並んでいます。

G35書作家2.JPG

お問い合わせは、
浜松現代書作家展事務局
(村越雲龍様 Tel.053-433-0306)までお願い致します。


【細】

2015/12/19

今週のギャラリー(~12月20日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31
『第52回 はま美文化祭』
12月15日(火)~12月20日(日)10時~18時(最終日は16時まで)

幼児から社会人と幅広い方々が楽しく作品を創作された
ようです。

G31瀬①.JPG

色とりどりの作品があり、どれも目を惹きます。

G31瀬②.JPG

社会人の方々の作品は現代アートも含め完成度の高い作品を
展示しています。又工作やリレーフなども展示されています。

G31瀬③.JPG

どうそお気軽にご来館下さいませ。お待ちしております。

お問い合わせは、
(鈴木葵様 Tel.090-9949-5269)までお願い致します。

ギャラリー32~34 『浜松工業高等学校デザイン科卒業制作展』
12月15日(火)~12月20日(日)9時半~18時(最終日は16時まで)

G32①.JPG

本年度のテーマはつながる。人と人、人間と自然、過去と
未来、モノやコトの繋がりについて考えた作品です。


G32②.JPG

浜松工業高校デザイン科は創立100周年の伝統の中デザイン
の表現技術や発想力を高めるため、日々デザインについて
学んでいるそうです。

G32~34se.JPG

色々な作品がございますので、どうぞお越し下さいませ。
お問い合わせは、
(浜松工業高等学校 Tel.053-436-1101)までお願い致します。


ギャラリー35
『ぬたる会作品展』
12月14日(火)~12月20日(日)9時半~18時(最終日は16時半まで)

浜松市内の医師会の絵画同好会が発展し、ぬたる会が設立されました。
医師以外も加わり、今年で50年を迎えることが出来ました。

G35ぬたる.JPG

昭和40年に「ぬたる会」が設立された際の初代会長、
島崎篤夫先生の遺作も展示されています。
浜松市医師会理事、医師会中央病院(現浜松医療センター)等を
歴任。平成24年に亡くなるまで医療と芸術に費やした一生でした。

G35島崎.JPG

「ぬたる」とは、塗りたくるという意味。
絵画の題材も、国内国外の風景。人物や静物など多彩です。

G35ぬたる2.JPG

全員の個性を尊重して、和気あいあいと楽しく活動をしています。
50周年記念の画集が近日中に刊行予定となっています。
会場にも是非、足をお運びください。


【細・瀬】

2015/12/14

今週のギャラリー(~12月13日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34
『第63回静岡県高等学校美術・工芸展 第46回西部展』
12月8日(火)~12月13日(日)9時半~19時(最終日は14時半まで)

県西部高等学校の美術・工芸部の部活動の成果を展覧するものです。
油絵・日本画・染色・デザイン・彫刻・立体作品と
多種な表現による、高校生の元気あふれる作品展です。

G31 美術・工芸.JPG

テーマの深さに考えさせられる作品が多く見られます。
コミカルな作風や写実的な作風、表現の多様性が楽しめます。

G32美術・工芸.JPG

工芸作品はギャラリー34に展示されています。
一つひとつの作品の質感に圧倒されそうですが、
にじみ出る情感も素晴らしいものがあります。

G34美術・工芸.JPG

お問い合わせは、
(浜松江之島高等学校
 Tel.053-425-6020
 Email:hamamatsuenoshima‐h@edu.pref.Shizuoka.jp)
までお願い致します。


ギャラリー35
『積志透明水彩&県居虹の会合同作品展』
12月7日(月)~12月13日(日)12時~16時(最終日は16時まで)

小杉春見先生のご指導を仰いでいます、両教室の受講生が
合同で開く初の合同作品展です。

G35 水彩1.JPG

お互いの活動内容や作品の傾向なども、それぞれ違っています。
両受講生の啓発の場にできるのでは、という意味合いを込めて
合同での作品展を企画されたそうです。

G35 水彩2.JPG

比較しながらご覧になるのも良し。
ゆっくりと水彩画の世界を楽しむのも良し、の和やかなムードです。

G35 水彩3.JPG

ギャラリー内に、作品の淡い色彩が映えています。
総勢30名近くの会員様の作品がズラリ。
ぜひとも足をお運びください。

お問い合わせは、
(大橋善雄様 Tel.053-433-5498)までお願い致します。


【細】

2015/12/07

今週のギャラリー(~12月6日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『キルトコレクション25周年キルト展』

12月1日(水)~12月6日(日)10時~17時(最終日は15時まで)

ご自宅や協働センターで教室を開いています、中川由紀様の
キルトコレクションの展覧会が始まりました。
25周年とタイトルにある通り、経験豊かなメンバーが
丹念に縫い上げた作品が並びます。

G31 キルト全景.JPG

壁面に飾られる、大型の作品が目を引きます。
掛軸風、四季12か月、ステンドグラス風、植物や野菜など
多種多様なテーマを楽しめます。

G31キルト.JPG

街中もクリスマスを感じさせる賑わいが増えてきました。
会場内の作品にもクリスマスツリーやサンタが見られます。

キルト クリスマス.JPG

30数年前に出会ったパッチワーク展から始まった、25年の歴史。
浜松や袋井など幅広い地域の生徒さんの作品をお楽しみください。

お問い合わせは、
(中川由紀様 Tel.053-437-6410)までお願い致します。


ギャラリー32 『小学校人権書道・ポスターコンテスト作品展』

12月1日(水)~12月6日(日)10時~17時(最終日は15時まで)

浜松人権啓発活動ネットワーク協議会が主催いたします、
「小学校人権書道・ポスターコンテスト作品展」が始まりました。
浜松市・磐田市・湖西市の人権擁護委員が組織する、
浜松人権擁護委員協議会と静岡地方法務局浜松支局が連携活動しています。

G32 ひまわり.JPG

展覧会の見所は、書道やポスターの作成や観覧を通じて、
人権尊重の重要性や必要性への理解を深めてもらうとともに、
豊かな人権感覚を身につけることを目的としています。

G32 人権.JPG

作品展では、応募された中から入選作品を展示しています。
小学生の皆さんの、力作を是非ご高覧下さい。

G32 書道.JPG

お問い合わせは、
浜松人権啓発センター
(
Tel.053-457-2031 / Email:jinken@city.hamamatsu.shizuoka.jp)
までお願い致します。

ギャラリー33 『第24回浜松読売写真クラブ展』
11月30日(月)~12月6日(日)9時~17時(最終日は16時まで)

24回を迎えます、浜松読売写真クラブ展が始まりました。
年一回、よみうり写真大賞入賞作品展と併催されています。

G33 読売.JPG

様々な被写体に圧倒されます。
中でも「ニュース&ドキュメンタリー部門」として昨年9月に
発生した御嶽山の噴火を写した作品は、噴煙と逃げる登山者に
改めて自然の恐ろしさを感じます。
是非、会場でご覧下さい。

読売写真2.JPG

作品の数に目を引かれがちですが、一葉いちまいがベストショット。
29作品が国内外で撮影されています。
撮影時のエピソードが何となく想像できる作品も。

読売写真3.JPG

第36回よみうり写真大賞の入賞作品展は、今年3月に東京で
始まり大阪、福岡で盛況の内に順次開催されてきました。
東海地区では、クリエート浜松での展覧会が初めてです。
是非ご覧下さい。

ギャラリー34 『菅沼まさ子デザインスクール講師作品展』
12月3日(木)~12月6日(日)10時~18時(最終日は17時まで)

フラワーデコレーター協会認定校であります、
菅沼まさ子フラワーデザインスクールの講師陣の作品展が
始まりました。

G34菅沼3.JPG

"花のある生活"をコンセプトに、フラワーデザインの普及に
励んでいる皆様が一堂に会した作品展です。

G34 菅沼2.JPG

今回の作品展は、すべてオリジナルデザイン。
クリスマスやお正月をイメージした作品も並んでいます。

G34 フラワー.JPG

プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワーの
魅力を是非、ご堪能下さい。

ギャラリー35 『翠画会、萩の会、ひなの会』
11月30日(月)~12月6日(日)9時半~17時(最終日は16時まで)

翠画会・萩の会・ひなの会の合同展覧会が始まりました。
日本画の繊細なタッチに心安らぎます。

G35 日本画展.JPG

日頃のデッサンを元に自由な発想で作品を制作されています。
各会ごとに、構図やテーマに違いがあるように思えます。
会場にて是非お確かめください。

G35 萩の会.JPG

風景や植物など、普遍的なタイトルも多く見られます。
四季の行事をテーマにした作品も楽しいですね。

G35 ひなの会.JPG

各お問い合わせは、

 翠画会
(飯島藍子様 Tel.053-474-1370)
 萩の会
(小池清隆様 Tel.053-471-9737)
 ひなの会
(寺田文恵様 Tel.053-442-8661)
  までお願い致します。


【細】

2015/11/29

今週のギャラリー(~11月29日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『静岡モダンアート展』

11月23日(月)~11月29日(日)10時~18時(最終日は16時まで)

静岡モダンアート展が始まりました。
今回の出品者および賛同者は静岡県内の在住者16名。
絵画、彫刻、版画、スペースアートの展示が楽しめます。

モダンアートG31.JPG

立体作品から絵画まで、多様な作品が会場内に展示されています。
絵画作品もタッチの多彩さを楽しめます。

モダンアート 2.JPG

フロアに直接に展示されている作品も。
お足もとにも注目の上、ご覧下さい。

モダンアート 木目.JPG

11月28日(土)の14時から「テンペラ絵具と油絵具で描く」
と題しまして、モダンアート協会会員の佐藤素康様の講演があります。
同日に行われるワークショップも楽しみですね。

お問い合わせは、
(佐藤素康様 Tel.053-464-6770までお願い致します。


ギャラリー32 『第9回デコパージュ作品展』

11月23日(月)~11月29日(日)10時~16時(最終日は16時まで)

デコパージュとはフランス語の「切る」という意味で
お好みのプリント絵画を切り抜いて装飾した技法です。
今回もクリスマス作品など、季節に応じた作品が
多数展示されています。

デコ クリスマス.JPG

クリスマスツリーに下がったタマゴの殻を使った作品が見事です。
紙を重ね合わせて立体的にしたシャドーボックスと呼ばれる技法は
額装の中に小さなジオラマを見るようです。

デコG32 3.JPG

紙の上に上薬を塗り、陶器のような質感を持たせている作品も。
切り口によっては金属を切り抜いたようなシャープな質感も
見られます。
硬質な印象を受けますが材質は木と紙というのが信じられません。

デコ ラファエロ.JPG

ルプゼと呼ばれる立体感を出す技法を使った作品も多く見られます。
古くなった家具もデコパージュを施してリフォーム。
全く違った作品に生まれ変わっています。

皆さん20年以上続けている主婦の集まりです。
楽しくおしゃべりをしながら、各自の家に合った作品を作っています。
お気軽にご覧下さい。

お問い合わせは、
(佐藤和江様 Tel.053-455-3920
までお願い致します。


ギャラリー33 『パレット90 絵画展』
11月23日(月)~11月29日(日)10時半~17時(最終日は15時まで)

油彩、水彩、パステル、アクリル、ペン等、
メンバーそれぞれ画材を駆使して個性を大事にしながら
今回は人物を中心に描いています。

G33 パレット.JPG

人物画と一言にいっても、抽象画から写実画まで多種多様な
作品が並んでいます。
作品中の人物の心情を表現したような色遣いが目を引きます。

G33 4.JPG

丹念に重ねた色合いとデッサンが深みを感じさせます。
モデルが同一人物でも、描き手によって全く違う印象を受けます。

G33 4.JPG

行動美術協会会員の渥美尚周先生を迎え、佐鳴台協働センターにて
月2回の活動をしています。

お問い合わせは、
パレット90
(平尾久代様 Tel.053-453-1589)までお願い致します。


ギャラリー34 『遠江桜二夕祭』
11月25日(水)~11月29日(日)10時~19時(最終日は17時まで)

林田二夕先生の元で書道を学ばれている生徒さんの作品展です。
5歳から101歳まで、30名の生徒さん達の作品が展示されています。

P1130243.JPG

岡本太郎の「芸術は爆発だ」精神で古典を学び、
そこに自由で楽しい書風を見出し、書かれているそうです。

P1130247.JPG

今回のテーマは『二文字熟語と四文字熟語』。
カルタ風に仕上げられた作品からは、書の新しい風を感じます。

P1130249.JPG

お問い合わせは、
(林田二夕様 Tel.053-449-2292)までお願い致します。
教室見学もお気軽にどうぞ。


ギャラリー35 『ACT写心クラブ第37回写真展』
11月23日(月)~11月29日(日)9時半~17時(最終日は16時まで)

月に一度、例会や撮影会を行っています。
会員20名で構成する、作品数60点の大型写真展です。

G35 act.JPG

デジタルカメラで撮影した数々の風景、ACT写心クラブの
会心の作品がならびます。

G35akuto2.JPG

年に2回、写真展を開催しています。
例会や撮影会を開いてはいますが、会員が個々で撮影した作品も
多く展示されています。

G35 写心.JPG

春夏秋冬の日本の景色。よく見ると海外で撮影した作品も。
大型に引き延ばしても細かな所が繊細に写っています。
ACT写心クラブの長い歴史を裏付ける、第37回写真展。
是非ご高覧下さい。

お問い合わせは、
ACT写心クラブ
(名倉正史様 Tel.053-471-9921)までお願い致します。


【細・鶴】

2015/11/25

今週のギャラリー(~11月22日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『行動美術浜松となかま展』

11月16日(月)~11月22日(日)9時~17時(最終日は15時半まで)

行動美術協会浜松様の展覧会が始まりました。
浜松支部の歴史は50年ほど。
浜松市教育文化会館(はまホール)が浜松市民会館と呼ばれていた頃から
展覧会を開いていた長い歴史を持っています。

G31 行動美術.JPG

大作の作品が並びます。
目にも鮮やかな作品とシックな色合いの作品、
多様な作品が楽しめます。

行動美術2.JPG

一つひとつの作品をよく見るとインパクトがあります。
抽象と具象の違いを超えた表現力に驚かされます。

行動美術4.JPG

各々が1、2年の間に努力・研鑽し制作した作品群、約40数点です。
行動美術協会展「行動展」に出品ご希望の方、随時募集中です。

お問い合わせは、
(増井尚志様 Tel.053-441-2745までお願い致します。

ギャラリー32 『鈴画会絵画展』
11月16日(月)~11月22日(日)9時半~17時半(最終日は17時まで)

水彩画から油彩画、パステルや木炭など幅広い作品が楽しめます。
スズキ株式会社の絵画クラブ、鈴画会様の展覧会が始まりました。

鈴画会.JPG

会場内には、色とりどりの作品が並びます。
スズキの製品にちなんだ作品も、ちらほら。

鈴画会2.JPG

小さな作品に大きな世界観が広がります。
風景画や静物にじっくり取り組まれた作品が並びます。

鈴画会3.JPG

個々にマイペースで描き上げた作品とのことです。
社外展として集大成の展覧会。
OB・OGの皆様の作品も賛助作品として展示してありますので
合わせてご高覧下さい。

お問い合わせは、
(スズキ㈱ 高塚 山本様 Tel.053-440-2727
までお願い致します。

ギャラリー33 『彩テル会パステル画展』
11月16日(月)~11月22日(日)9時半~17時半(最終日は16時まで)

月に2回、パステルで花や風景、静物などを描いています。
彩テル会様のパステル画展が始まりました。

彩テル3.JPG

パステルは、顔料を膠で固めた画材。
柔らかなタッチが特徴です。

彩テル4.JPG

風景の美しさと、タッチが絶妙なバランスです。
国内、国外の風景それぞれの美しさをご覧下さい。

彩テル5.JPG

初心者でも、大丈夫。
パステルをやってみたい方を募集しています。

お問い合わせは、
浜松水彩画クラブ
(宮地悦子様 Tel.090-3309-3565)までお願い致します。

ギャラリー34
『光陽会浜松支部展』
11月16日(月)~11月22日(日)9時半~17時(最終日は16時まで)

毎年4月の上旬に、上野の東京都美術館で開催されている公募展、
光陽会様の浜松地区メンバーの作品展です。
一つの流派にこだわらない自由な画風を見どころとしています。

光陽会.JPG

光陽会浜松支部は約30年の歴史を持ちます。
作品の種類を問わず、多様なテーマで描かれています。

光陽会アップ.JPG

東京都美術館で開催の本展には、染色画やうるし画も
出品されることもあるとか。

光陽会2.JPG

浜松支部展でご興味を持たれた方、東京都美術館も是非ご覧下さい。

お問い合わせは、
光陽会浜松支部オフィス
(疋田孝吉様 Tel.0538-35-2579)までお願い致します。

ギャラリー35
『創遊会作品展』
11月16日(月)~11月22日(日)10時~18時(最終日は17時まで)

浜松市内を中心に活動をされています作家21人で作る創遊会様。
油彩、水彩、版画、人形、写真、切り絵、
陶芸、彫刻、パステル、アクリルと多彩なジャンルの作風が楽しめます。

創遊会.JPG

会場の入り口に展示された人形が目を引きます。
先週までギャラリー31で開催されていた
静岡県立浜松江之島高等学校の作品も並びます。

G35陶芸.JPG

絵画と陶芸作品も並びます。じっくりとお楽しみください。
多様な作品が並んだ結果、不思議な空間を生み出しています。

G35蓮華.JPG

立体作品と絵画のバランス。絵画が借景の役割を得て不思議です。
配置の妙をご高覧下さい。


お問い合わせは、
(杉山香様 Tel.053-464-2014)までお願い致します。


【細】

2015/11/16

今週のギャラリー(~11月15日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31
『浜松江之島高等学校 第29回芸術発表会』
11月10日(火)~11月15日(日)9時半~18時(最終日は14時まで)

浜松江之島高等学校の芸術発表会が始まりました。
芸術科1年から3年生までの課題及び自主作品の展示、
普通科3年生の授業作品、美術部の作品展示をしています。
油彩画、日本画、デザイン、染色、彫刻の多種多様な作品展です。

G31 エノシマ.JPG

絵画や染色をはじめとして、彫刻作品なども展示されています。
染色専攻の学生さんが作成した浴衣。
色遣いとデザインの見事さに、目をひかれます。

G31 エノシマゆかた.JPG

テンペラ画やフレスコ画の技法を使った習作も並びます。
会場の一番奥のデッサンは、静岡県立美術館のロダン館で
スケッチした作品も。

G31 油彩.JPG

広いギャラリー31に、400点ほどの若い才能が開花しています。
浜松江之島高等学校の芸術発表会、ご高覧ください。

ギャラリー32 『杉山悦照油彩画展』

11月9日(月)~11月15日(日)9時半~17時半(最終日は17時まで)

絵筆を握って16年、杉山悦照様の展覧会が始まりました。
ご自宅のやきもの工房でつくられた干支の動物たちも飾られています。

G32 大根干しアップ.JPG

口を開けた表情がどこかユーモラスですが、しっかりと特徴をとらえています。
切株の上で笑うのは来年の干支、サルです。

G32 せともの.JPG

油彩画のしっとりとした質感と写実的な風景画が印象的です。
題材の中には、遠州鉄道のホームで電車を待つ親子も。

G32 杉山2.JPG

油彩画と陶器。作家の多才さをお楽しみください。
お問い合わせは、
(杉山悦照様 Tel.053-576-2596
までお願い致します。

ギャラリー33 『浜松水彩画クラブ 第6回作品展』
11月9日(月)~11月15日(日)9時半~17時(最終日は16時まで)

人物・静物・風景など身近な対象を楽しく描いています。
浜松水彩画クラブ様の作品展が始まりました。

G33 水彩画.JPG

いろいろなテーマもこれだけの作品が並ぶと壮観です。
一つひとつの作品を、ゆっくりとお楽しみください。

G33 角.JPG

ライティングと相まって、とてもソフトな印象をうける作品です。
透明水彩という技法がそう感じさせるのでしょうか。

G33 花.JPG

浜松市内の風景から、異国情緒あふれる風景まで。
会場でご覧頂きたい作品がお待ちしております。

お問い合わせは、
浜松水彩画クラブ
(浅野一郎様 Tel.090-3854-3137)までお願い致します。

ギャラリー34
『新世紀絵画クラブ 絵画展』
11月9日(月)~11月15日(日)10時~17時(最終日は16時まで)

油彩やパステルなど、テーマや画材は自由。
新世紀絵画クラブ様の絵画展です。

G34 全景.JPG

それぞれの作品へ使用された技法が興味深く感じます。
繊細さと大胆さを同じくするような、独創的な作品が並びます。

G34 新世紀.JPG

色彩の豊かさと、技法の見事さに目を見張ります。
富士山の絵も、雪を頂いたコントラストと冬の寒さを感じさせる
空気感にご注目下さい。

G34 アップ.JPG

お問い合わせは、
新世紀絵画クラブ
(小島昌子様 Tel.053-475-5510)までお願い致します。

ギャラリー35
『美術団体等迦会 静岡支部展』
11月9日(月)~11月15日(日)9時~17時(最終日は16時まで)

毎年、国立新美術館で等迦展を行っています、
美術団体等迦会様の静岡支部展です。

G35 全景 .JPG

全国に13支部があり、静岡支部もその一つです。
第48回等迦会に出品予定の作品を展示しています。

G35 等迦会.JPG

第48回等迦会の詳細につきましては、
場所:国立新美術館
会期:2016年2月3日(水)~2月15日(月)となっています。

G35 菜の花.JPG

今回展示されている作品が上記の会期中、国立新美術館に並びます。
全国的に活動されている等迦会様の静岡支部展、
ぜひとも足をお運びください。

お問い合わせは、
(鳥井孝爾様 Tel.0538-34-3733)までお願い致します。


【細】

2015/11/09

今週のギャラリー(~11月8日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34
『静岡県中学校総合文化祭 展示発表部門』
11月3日(火)~11月8日(日)9時~18時(最終日は13時まで)

静岡県中学校総合文化祭と銘打った展覧会が始まりました。
静岡県内の中学校、美術科の総合学習等で制作した作品が展示されています。
特別支援学校を含めて、88校が参加しています。

G31 zenkei.JPG

「静岡県全体の中学生の文化振興と文化レベルの向上」を
中学校文化連盟では目的としています。
今回も、素晴らしい作品が集まりました。

中文連 31 工作.JPG

絵画や書道作品以外にも、工作作品が展示されています。
多様な表現に圧倒されます。

ギャラリー31は浜松市内の学校が集まりますが、
32から34の会場には、県内の中部西部の学校から作品が出品されています。

G33 sizuoka.JPG

ご家族の作品は勿論、県内数多くの作品をご覧いただける
またとない良い機会です。

annke-to箱.JPG

会場内のアンケートBOXにご感想をお入れ下さい。

秋も深まって参りました。
ぜひ足をお運びいただければ、と思います。

お問い合わせは、
静岡県中学校文化連盟
(浜松市立北部中学校 内 瀧口裕章様 Tel.053-588-7241
)までお願い致します。


ギャラリー35
『一人展 河津理代』
11月2日(月)~11月8日(日)9時~18時(最終日は17時まで)

河津理代様の一人展が始まりました。
「一人展」と書いて「こてん」。40年を超える作家活動をご覧下さい。

G35 kawazu  赤.JPG

河津様が十代から描き続けた、作品が一堂に会します。
目に飛び込む鮮やかな赤色は、カドミウムレッド。
この色にこだわりがあるそうです。

G35 kawadu.JPG

今は現存しない作品に関しても、会場内に置かれた図録で
ご覧いただけます。
作品の多くは、運河や港町の廃屋。
取り壊されたものも多く、一期一会の出会いを作品に表現します。

G35 kawadu1.JPG

ひとつひとつの作品に、一人の作家の来し方が込められています。
ぜひ、会場にお越しいただいてお確かめください。

お問い合わせは、
(河津理代様 Tel.053-474-8999)までお願い致します。


【細】

2015/10/26

今週のギャラリー(~11月1日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35
『平成27年度 静岡県高等学校総合文化祭書道部門』
10月27日(火)~11月1日(日)10時~17時半(最終日は15時40分まで)

県内の高校生が一堂に会し、書道の作品を発表します。

全国高等学校総合文化祭の予選部門である個人の部。
各校が集団で制作する団体の部。
地区審査を経て選ばれた地区選抜の部、の3部門による展示です。

書道G31.JPG

静岡県高等学校文化連盟に所属する、県内56校から作品が集まりました。
今回の展覧会で入選した作品は、来年度の高等学校総合文化祭に出品されます。

書道G31.2.JPG

様々な書体が並びます。
高校生ならではの力強い作品の数々です。

書道G32.JPG

ギャラリー32から34まで、間仕切りを外してあります。
広々として多くの作品を楽しむことができます。

書道G32.2.JPG

お子様やお知り合いの作品も出品されていますでしょうか。
力作ぞろいです。

書道G34.JPG

ギャラリー34には、若干趣向の違う作品が並びます。
大正元年、静岡県榛原郡初倉村(現在の島田市)に生を受けた書家、
森田安次氏の作品です。
昭和34年に46歳で急逝するまで、数多くの作品を生み出しました。

書道G34.3.JPG

昨年度、静岡県に寄贈された作品のうち14点が会場に。
ちなみに、榛原郡初倉村。
全国有数の茶葉生産地、牧之原台地の一角にありました。

書道G35.JPG

ギャラリー35では、再び高校生の作品が並びます。
この会場では、特に色鮮やかな作品が多く感じます。

雪月花.JPG

県内の若い皆様の書と、知られざる書家の作品が一堂に。
またとない機会ですので、是非足をお運びください。


お問い合わせは、
静岡県高等学校文化連盟書道専門部
(静岡県立天竜高等学校 内 Tel.053-925-3139
)までお願い致します。


【細】

2015/10/24

今週のギャラリー(~10月25日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31
『2015年 第9回英彩会絵画展』
10月20日(火)~10月25日(日)10時~17時(最終日は16時まで)

第9回を迎える、英彩会の絵画展が始まりました。
英彩会は、浜松市内を中心に活動している
「油彩エルムの会」「NHK文化センター」「根岸教室」の合同団体です。

英彩会.JPG

根岸英先生のもと、各サークルが外国や
日本の風景、人物、生物に挑戦した一年間の集大成です。
本当に、多様なタッチの作品が並びます。

英彩会2.JPG

風景画一つとっても、その場に立っているような錯覚を覚えます。
展示されている作品数は多いのですが、じっくりとご鑑賞ください。

英彩会3.JPG

英彩会の会員の皆様の力作が並びます。
是非、ご高覧下さい。

ギャラリー32 『根岸 英絵画個展』

10月19日(月)~10月25日(日)9時半~17時半(最終日は16時半まで)

大洋会の会長・常任委員を務められる、根岸英様の個展が始まりました。
目指すものは
「具象表現の中に、その場の空気・雰囲気を明るい色使いで発散できる作品」
「風景の中に活動する人間模様を盛り込んだ作品」と仰っています。

根岸.JPG

浜松市内各地で個展を開催されていますが、今回が30回目。
記念すべき個展となりました。

根岸2.JPG

大小さまざまな作品が並びます。
作品そのものの見事さもさることながら、額の見事さに目を奪われます。

根岸3.JPG

時間を忘れて、ゆっくりとご鑑賞ください。
油彩画や水彩画、デッサンなどをお楽しみください。

ギャラリー33 『田畑武雄油彩画展』
10月19日(月)~10月25日(日)9時~18時(最終日は17時まで)

アトリエ瞳会の主宰を務められます、田畑武雄様の油彩画展が始まりました。
会場に並んだ作品のリアルな描写。まるで写真のようです。

田畑.JPG

どこか懐かしく、それでいて美しい風景に心が安らぎます。
いつかどこかで見た風景が並んでいるような気もします。

田畑2.JPG

作品の中に引き込まれそうな、そんな錯覚を覚えます。
美しく、瑞々しい日本の風景です。

田畑3.JPG

やはり会場でご覧頂きたい作品の数々です。
最終日の日曜は18時まで開場していますので、
ぜひ、お気軽に会場へお越しください。

ギャラリー34
『酔墨曳馬会 第29回水墨画作品展』
10月19日(月)~10月25日(日)9時~17時(最終日は16時まで)

曳馬協働センターで定例会を開いています。酔墨曳馬会の第29回作品展です。
色紙から軸装まで、幅広い作品が並びます。

水墨.JPG

四百年祭で何かと話題の徳川家康を描いた作品も。
若き日のしかみ像と、後の大御所時代でしょうか。

水墨 家康.JPG

会場の中心で目を引くのは、色とりどりに描かれた色紙です。
来年の干支、申を題材にした作品もちらほら。
時期的に、年賀状のデザインが浮かんできそうです。

水墨 色紙.JPG

毎週月曜日に曳馬協働センターで、午前9:30~12:00の時間帯で活動されています。

お問い合わせは、
酔墨曳馬会(松本勝幸様 Tel.053-441-4062)までお願い致します。

ギャラリー35
『浜松在住作家展』
10月19日(月)~10月25日(日)9時~18時(最終日は14時まで)

医療法人社団和恵会の猿原孝行理事長、協賛の作品展です。
和恵会の施設に普段展示されている作品が並びます。

作家展.JPG

会場内には、プラモデルのBOXアートで有名な上田毅八郎様の作品も。
緻密な船舶絵画で知られますが、会場にはクラシックカーの作品が並びます。

作家展2.JPG

中野寛様の作品には懐かしい浜松市内の風景も見られます。
今も見られる建物、もう無くなってしまった建物。
何気ない日常の風景も、想い出の中に残っていきます。

作家展3.JPG

医療法人社団和恵会の展覧会は、今回が初めてです。
浜松ゆかりの作家たちの作品が一堂に会する貴重な機会ですので、
お気軽に会場へお越しください。


【細】

2015/10/19

今週のギャラリー(~10月18日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31
『2015 秋のきもの博』
10月16日(金)~10月18日(日)10時~19時半(最終日は17時まで)

浜松市内の老舗呉服店が一堂に会しました。
16日(金)・17日(土)・18日(日)の3日間、ギャラリー31にて
「2015 秋のきもの博」が開催中です。

きもの博.JPG

色彩豊かな着物や帯、小物類が会場内に展示されています。
鮮やかな振袖に目を奪われます。

きもの博3.JPG

生地一つとっても、選りすぐりの逸品。
新作も堂々の展示です。それでいて敷居が低く、見やすさに溢れます。

きもの博4.JPG

新年の装いや成人式など、これからの季節は着物を召してみるのも良いかもしれません。
詳しくは、浜松呉服専門店会のウェブサイトでどうぞ。
浜松呉服専門店会:(http://h529.com/)

ギャラリー32 『第32回 積彩会絵画会』

10月12日(月)~10月18日(日)9時半~17時(最終日は16時まで)

月に3回、積志協働センターで活動中の積彩会の絵画展が始まりました。
風景や人物・静物等、個性あふれる作品が展示されています。

積彩会2.JPG

タッチの柔らかな、見ていて心安らぐ印象の絵画が多く感じます。
浜松市内の風景も題材に取り上げられています。

積彩会3.JPG

積彩会では、絵画に興味のある方を募集しています。
教室を指導されている、鈴木邦男先生の作品も今回展示されています。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは、
積彩会(池上恵子様 Tel.053-435-1667)までお願い致します。

ギャラリー33 『浜松「名所めぐり」 中村吉信水彩画展』
10月12日(月)~10月18日(日)9時半~18時(最終日は17時まで)

今年で2回目の個展になります、中村吉信様の個展が始まりました。
浜松の名所めぐりと題しまして、皆様お馴染みの風景が水彩画として描かれています。

中村展.JPG

今回の個展では、歴史的な建物や場所を題材としています。
落ち着いた色彩と、重厚な建築様式が水彩画で表現されています。

中村展4.JPG

会場内には浜松市の地図も展示され、題材となった場所がマッピングされています。
浜松観光コンベンションビューロー発行の冊子も配布していますので、
芸術の秋を感じつつ、秋のお出かけ先も検討できるかもしれません。

中村展3.JPG

ぜひ、お気軽に会場へお越しください。

ギャラリー34
『第49回 創元会静岡支部展』
10月12日(月)~10月18日(日)9時半~17時半(最終日は17時まで)

創元会.JPG

一般社団法人創元会の静岡支部展が始まりました。
支部展は、地域の文化の向上と会員相互の研鑽と親睦を目的としています。

創元会2.JPG

創元会静岡支部員の皆様がこの一年間に生み出した作品が展示されています。
一つ一つが、丹念に描かれた渾身の作品です。

創元会3.JPG

優しく、それでいて迫力を感じる作品の数々。
是非とも、足をお運びください。

ギャラリー35
『第34回 浜松水石会、石展、盆栽』
10月17日(土)~10月18日(日)9時~17時(最終日は16時まで)

浜松水石会の展覧会が始まりました。
水石とは趣味者が河原や山から石を拾い、台や水盤に飾るなどして
季節感を出すように書軸などを掛ける、との説明をいただきました。

水石会 松.JPG

富士山に見える石、仏像に見える石。
見立てることによって、石が雄大な風景そのものに変化していきます。

水石会2.JPG

見事な盆栽も、水石の風景を彩ります。
それぞれの作品が風景や世界をつくり上げています。

水石会3.JPG

作品と向き合うことによって、見る人それぞれの世界観が広がります。
ミクロの中にマクロの世界を見る、不思議で幻想的な風景です。


【細】

2015/10/16

今週のギャラリー(10月6日~11日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34
『浜松学芸高等学校 美術課程書道課程作品展』
10月6日(火)~10月11日(日)9時~19時(最終日は15時まで)
浜松学芸高等学校の美術課程・書道課程の生徒のみなさまによる作品展が始まりました。
今年の作品展のテーマは「はじまりが、はじまる。」です。

gy1.jpg

gy5.jpg

【ギャラリー31 美術課程】
生徒28名による油絵・日本画・デザイン・彫刻など高校3年間の集大成といえる作品が112点展示してあります。

gy2.jpg

〈ギャラリートーク〉美術課程の生徒自身による作品解説も行います。
 10/10(土)・11(日) ①11:30〜12:00 ②14:30〜15:00
〈ワークショップ〉3階ロビーにて作品制作に無料でご参加いただけます。
 10/10(土) ①12:00〜14:00 ②15:00〜17:00、10/11(日) ①12:00〜14:00

gy3.jpg

【ギャラリー32〜34 書道課程】
生徒8名による基本を大切に漢字・仮名・漢字仮名交じり・篆刻・刻字など様々な書の作品が60点展示してあります。

gy4.jpg

〈ギャラリートーク〉書道課程の生徒自身による作品解説も行います。
 10/10(土)・11(日) ①11:00〜11:30 ②14:00〜14:30

gy6.jpg

東日本大震災チャリティー募金行っております。
募金してくださった方にバラエティー富んだ生徒オリジナルグッツをご用意しております。来場の思い出にいかがでしょうか。
生徒のみなさまの個性あふれる作品をぜひ会場にてご覧ください。

ギャラリー35 『第65回 中日写真サロン浜松展』
10月6日(火)~10月11日(日)9時30分~17時(最終日は15時まで)
中日新聞社、中日写真協会、北陸中日写真協会主催の
中日写真サロンは、今年で65回目を迎えます。

gya1.jpg

中日写真協会の会員約3,000名から435点の応募があり、
その中で選びすぐりの80点の入賞、入選作品が展示してあります。

gya3.jpg

たゆまぬ努力と日々の研鑽の中から「ここぞ」の一瞬をものにした作品ばかりです。
幅広いジャンルの写真がお楽しみいただけます。
ぜひお気軽に会場へお越しください。

gya2.jpg

※お問合わせ※
中日新聞東海本社事業部(Tel.053-421-6217)

【中】

2015/10/06

今週のギャラリー(~10月4日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35
『ふじのくに芸術祭2015美術部門書道展』
9月25日(金)~10月4日(日)9時半~17時(最終日は14時まで)

G3135P1120799.JPG

『ふじのくに芸術祭(静岡県芸術祭)』は半世紀以上の歴史をもつ、
県内で最大の総合芸術祭です。

G3135P1120804.JPG

応募された約800点の書道作品の中から、選りすぐられた入賞・入選作品
約400点を展示します。県内最高レベルの秀作の数々を是非ご堪能下さい。

G315P1120795.JPG


G3135P1120805.JPG

期間中にワークショップを開催します。
ワークショップ:9月27日 9時30分~11時30分 
場所は、3階ロビーで行います。
お問い合わせは、静岡県 文化・観光部文化学術局 文化政策課(Tel.054-221-2254)
までお願い致します。

G3135P1120802.JPG

ぜひお気軽に会場へお越しください。

【中・細】

2015/09/25

今週のギャラリー(~9月20日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第43回 静岡県油彩美術家協会西部地区作品展』
9月15日(火)~9月20日(日)9時半~17時半(最終日は16時まで)

創立から43年目を数えます、静岡県油彩美術家協会西部地区作品展が始まりました。
静岡県油彩美術家協会は県内の展覧会はもちろん、各会派の中央展にも出品し、
多くの会員が、プロまたはアマの画家として活躍しています。

油彩美術家協会 入口.JPG

50号~100号の大作作品が多く展示されています。
やはり人間の肩幅より大きな作品は迫力が違います。
油彩の多様性と、作品に込められたメッセージをお楽しみください。

油彩美術家協会 大型.JPG

毎年6月頃に、静岡県立美術館の県民ギャラリーで、
静岡県油彩美術家協会展が開催されています。
県内東部・中部そして西部と広域の油彩美術家の参加を募っています。
新しい参加者もお待ちしております。

油彩美術家協会 東側.JPG

お問い合わせは、静岡県油彩美術家協会西部地区会(事務局 Tel.053-586-5886)
までお願い致します。


ギャラリー32~35
『平成27年度静岡県芸術祭華道展』
9月18日(月)~9月20日(日)10時~17時(最終日は15時まで)

ふじのくに芸術祭2015 第55回静岡県芸術祭の華道展が始まりました。
静岡県内を持ち回りで展覧会をしているそうです。
今回の西部地区開催では、中部と西部の流派が展示されています。

華道連盟1.JPG

会場内には24流派、78作品が展示されています。
果実や紅葉を取り入れた、初秋を感じさせる作品をお楽しみください。

華道連盟33.JPG

花器も趣向を凝らしています。
器一つとっても、興味深く感じる作品が多く展示されています。

華道連盟35.JPG

第55回静岡県芸術祭 華道展は20日、日曜日まで開催されています。
最終日は15時までの観覧時間ですので、お気をつけてご覧ください。


【細】

2015/09/16

今週のギャラリー(~9月13日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35 『第46回 静岡独立書展』
9月7日(月)~9月13日(日)10時~17時(最終日は16時まで)

「現代の書は如何にあるべきか。」を追及する、静岡県独立書人団の
第46回静岡独立書展が始まりました。

独立書人.JPG

今回の展覧会では、大作の作品が多く見られます。
ギャラリー内の光源も丁寧にセッティングされており、
パネルから作品が浮き上がっているような印象を与えます。

独立書人G32.JPG

静岡県独立書人団の作品展ですが、個展も併催されています。
個性の光る作品を、ゆっくりとお楽しみください。

独立書人G33.JPG

墨の濃淡や、筆運びの大胆さ。
あまりに激しい印象の作品を見てから、解説に目を転じると
文字の意味合いとのギャップに驚かされることもしばしばです。

独立書人G35.JPG

書の奥深さと快活さを考えさせられる展覧会ではないでしょうか。
ぜひ、ご高覧ください。

【細】

2015/09/07

今週のギャラリー(~9月6日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34 『第26回 浜松フォトフェスティバル』
8月31日(月)~9月6日(日)9時半~18時(最終日は17時まで)

第26回をかぞえる、浜松フォトフェスティバルが始まりました。
第2火曜日に幹事会(実行委員会)、第3火曜日には合評会を
南部協働センターで開いています。

G31 浜松フォト.JPG

主宰の浜松写真連絡協議会は遠州地方で活動する、
写真家やクラブの相互交流や連絡を目的として1989年に設立されました。
会員の皆様はボランティアを含めて、数多くの行事に参加しています。

G32 浜松.JPG

現在会員は80名余り。年会費1,000円で会員募集もしていますので、
お気軽にご連絡ください。
「浜松写真連絡協議会」でインターネット検索頂ければ、
協議会のホームページもご覧いただけます。

G34 廊下.JPG

浜松写真連絡協議会では年3回の撮影旅行の他にも有意義かつ、
写真を通じて社会貢献につながるような活動を日々行っています。
多彩な、そして多様な遠州浜松地域の写真文化をお楽しみください。

お問い合わせは、浜松写真連絡協議会(丸井敏郎会長 Tel.053-463-4625)
までお願い致します。


ギャラリー35
『2015 でじふぉと浜松』
8月31日(月)~9月6日(日) 9時半~18時(最終日は17時まで)

でじふぉと浜松様の写真展が始まりました。
"デジタルアートを楽しむ"ことを目的として、1996年6月に発足しました。
月一回、曳馬協働センターなどで会合を開いています。

でじふぉと 入口.JPG

毎年開催の展覧会では一年間の写真撮影作品を展示し、
お互いの交流をはかり、写真文化の発展を目指しています。
今回の展覧会でも、画像処理ソフトを使って制作したデジタルアート作品を展示します。

でじふぉと浜松.JPG

写真を素材にしている作品が多く見られますが、
イラストがベースとなっている作品もあります。
それぞれの題材を強調、コラージュしたりと斬新な視点に驚かされます。

でじふぉと イラスト.JPG

でじふぉと浜松では、画像処理ソフトの使い方に関する講座も随時開催してきました。
学習会や例会の見学も歓迎していますので、お気軽に問合せください。

お問い合わせは、
デジタルアート研究会でじふぉと浜松(新野秀幸会長 Tel.090-8541-0224)
までお願い致します。



【細】

2015/08/31

今週のギャラリー(~8月30日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34 『第74回創元展(第46回静岡巡回展)』
8月25日(火)~8月30日(日)9時半~17時半(最終日は17時まで)

第74回創元展が始まりました。第46回静岡巡回展でもあります。
一般社団法人創元会は、日展傘下の絵画団体。全国に37支部があります。
巡回展は一般社団法人創元会と創元会静岡支部が主催しています。

創元会G31 入口.JPG

創元会静岡支部では10月ごろに支部展を開催しています。
第74回創元展の受賞作品等約70点と、静岡支部員の入選作品等を
併せて展示しています。

創元会 G31.JPG

創元会は「我等は、誠実、情熱、知性の三つによって中庸に立脚し、
新しき絵画を創造せんとす。故に場合によってはあえて独断を辞せず」を
趣旨にしています。

創元会G32.JPG

創元会は昭和15年に創立し、昭和16年5月に第1回展が開催されて以来、
全国の支部が盛んに活動を続けています。

創元会G33.JPG

写実画や抽象画まで幅広い作品が並びます。
大型の作品をゆっくりとご覧下さい。

入会のお問い合わせは、静岡支部長(高橋良江様 Tel.053-592-7997)
までお願い致します。


ギャラリー35 『第33回スピカ展 西部・小中学校美術教師の会
8月24日(月)~8月30日(日)10時~17時(最終日は16時まで)

スピカはおとめ座に輝く、一等星の名前です。
日ごろ小、中学生たちに図工や美術を教えている教師や
元教師の先生方が会員をつとめます。

スピカ会 表紙.JPG

油彩、水彩、パステル画、色鉛筆画、版画、彫刻、工芸など
いろいろなジャンルの作品が展示されています。

スピカ会.JPG

浜松市内に限らず、湖西市や磐田市にも会員がいらっしゃいます。
ジャンルや会員の年齢層など、多彩性もスピカ会の特徴かもしれません。

スピカ会 2.JPG

作品には学校の先生ならではの視点や、工夫が多く見られます。
他にも、ガラス工芸なども絵画とは違った印象を与えています。

スピカ会 皿.JPG

総勢42作品が一堂に会する、第33回スピカ展。
ぜひ、足をお運びください。


【細】

2015/08/24

今週のギャラリー(~8月23日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34 『第27回書研展 併催 徳川家康御遺訓展
8月19日(水)~8月23日(日)9時半~18時半(最終日は16時まで)

浜松書道研究会は平成元年に書写書道教育の探求を目的として、
発足しました。
会場内の生け花も、御室流の湖風斎裕心先生の作品です。

書研展 生花.JPG

今年は、徳川家康公顕彰400年祭という記念すべき年。
徳川家康公の御遺訓を浜松書道研究会の役員が作品にしたコーナーも併設されています。

書研展 御遺訓.JPG

徳川家康公御遺訓展のコーナーには、珍しい白抜きの作品も展示されています。
一見すると、拓本のように見えますが近づいてみると筆を運んで文字を書いた後、
紙の裏から墨を置くことによって、文字が浮かび上がってくるという興味深い作品です。

書研展 ワンパウ.JPG

ギャラリー32から34にも、多様な作品が並びます。
お経を絵文字で表現した作品。どこかコミカルな印象ですが
江戸時代に文字を習うために使われた習得法を作品にした、との事です。

書研展 絵文字.JPG

浜松書道研究会は、学校教育に準拠した書塾の運営を根底におきながら、
書道指導の立場から技法研究という観点から様々な試みをされています。
ご高覧ください。



ギャラリー35 『第49回抱灘会書展

8月19日(水)~8月23日(日)9時半~18時(最終日は16時まで)

今年で49回を迎える、抱灘会会書展。
灘とは遠州灘を意味しています。
文字通り、遠州灘のように雄大な作品が並びます。

抱灘会.JPG

抱灘会の草創期メンバーである先生方の作品も並びます。
既に故人となられた方もおり、キャプション横に喪章がついています。

G35 大草.JPG

書も然ることながら生け花の見事さにも目を奪われます。
こちらは、日本生花司松月堂古流の平野先生と長島先生の作品です。
両方の作品をご覧になられる、またとない機会でないでしょうか。

抱灘会1.JPG

抱灘会のメンバーは40代から80代まで、年齢層も幅広い方々が参加されています。
作品も大字書と呼ばれる大型の作品から、臨書や詩文などバラエティーに富んだ作品を
楽しむことができます。

抱灘会2.JPG

どの作品も、今回の展示に向けて作成されたもの。
来年の第50回展が楽しみになる作品が目白押しです。
遠州灘の豊かさと厳しさを書に込めた、抱灘会書展。
是非、足をお運びください。


【細】

2015/08/18

今週のギャラリー(~8月16日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『oiai美術展』
8月11日(火)~8月16日(日)10時~19時半(最終日は17時まで)

P1120402.JPG

oiai美術展は緑屋美術研究所のOBによる展覧会です。
メンバーは国内外で目覚ましい活躍の鈴木康弘(毎日デザイン賞などを受賞)
ベストセラー漫画家の真船きょうこ、AC広告大賞の今津良樹など
プロで活躍中の芸術家と、将来をめざす美大生、卒業生です。

P1120404.JPG


今回の作品は、巨大なインスタレーション作品(16m×7m)、10mの大作油絵、
アニメーション、版画、立体デザイン、オブジェなど
今日に生きる意欲的な現代アート作品が展示されています。

P1120408.JPG

・ワークショップ批評会(一般公開)15日(土)18:00~21:30 見学自由です。
・ワークショップレクチャー(自由参加)16日(日)13:00~17:00 展覧会場で是非。
・oiai美術展 http://oiai.jugem.jp/ 連絡先:
090-1624-8262(藤澤)まで。

ギャラリー32・33『りふれなーと展』
8月11日(火)~8月16日(日)10時~18時(最終日は17時まで)

りふれなーと展①.jpgのサムネイル画像

今年で35回となるグループ展です。
年齢層も幅広く、職業も多種多様なメンバーで構成されたグループです。

りふれなーと展②.jpg

作品のジャンルは絵画、写真、造形、版画、いけばな、映像など
メンバーが自由に制作した作品を展示しています。
今回3人の新メンバーが加わりました。

りふれなーと展③.JPG

子供たちのワークショップを是非ご覧下さい。どうぞお気軽にお越し
下さいませ。

ギャラリー34『江之島高校OBOG教員展"Reunion"』
8月11日(火)~8月16日(日)10時~18時(最終日は16時まで)

P1120414.JPG

江之島高校美術部の歴代卒業生たちと教職員による美術作品展です。

P1120416.JPG

様々な進路で活躍する卒業生たちの、個性あふれる作品たちが一堂に並びます。

P1120417.JPG

ジャンルも様々でどなたでもお気軽に楽しめる内容です。個性豊かな作品を多数展示。
11月には、クリエート浜松のギャラリー31にて
「浜松江之島高校 第29回芸術発表会」の開催を予定。
ぜひお気軽にご来場下さい。

ギャラリー35
『一般社団法人二紀会静岡支部展』
8月10日(月)~8月16日(日)9時半~17時00分(最終日は16時まで)

二紀会 表題.JPG

第23回を迎える、静岡二紀展がギャラリー35にて始まりました。
一般社団法人二紀会の静岡支部が開く展覧会です。

二紀会.JPG

どこか幻想的ながら、写実的なタッチに驚かされます。
大型の絵画が並ぶのも二紀会展の特徴かもしれません。

二紀会 全容.JPG

絵画の他にも、立体作品もいくつか展示されています。
最初はインパクトで目を引かせながら、ゆっくり観ているとどこか温かみを感じる作品群です。

8月16日には、10時からギャラリー内で「第69回二紀展出品作の批評会」が開かれます。
講師は一般社団法人二紀会委員の佐久間公憲先生。
入退出は自由との事ですので、ご興味のある方は是非ご来館ください。


【鶴・瀬・細】

2015/08/09

今週のギャラリー(~8月9日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35 『寶書展』
8月5日(水)~8月9日(日)9時半~18時(最終日は16時まで)

宝書展 常任.JPG

第37回を数えます、遠州書道連合様主催の「寶書展」が始まりました。
ギャラリー31の一番奥に展示されている作品は、
常任審査員の先生方の作品です。

宝書展 バランス.JPG

楷書が一番難しいのだとか。
同じ書体で、同じ手本をもとにしていても筆を持った方の
個性が出るのだそうです。
また、墨をつけるタイミングによって文字の濃淡が異なるため
作品の印象が変わってくるのが楽しみだと教えてくださいました。

宝書展 無鑑査.JPG

ギャラリー35は、無鑑査の部。
書を通じて、ご自身や生徒さんの人間形成につなげることができれば、
という目的が遠州書道連合の活動理念にあります。

宝書展 一般.JPG

ノーベル物理学賞を受賞した、天野浩名古屋大学教授も
遠州書道連合に所属される先生に教わっていた時期があるのだとか。

展覧会では、約250点の作品がお待ちしております。
ぜひ、足をお運びください。


【細】

2015/08/06

今週のギャラリー(~8月2日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『マークエステル展』
7月28日(火)~8月2日(日)11時~19時(最終日は15時まで)

G31 エステル.JPG

マークエステル氏はフランスはパリの生まれです。
大阪万博で日本を訪れるまでは、外交官でした。
京都清水寺で水墨画に感銘をうけ、画家に転身しました。
シャガールや岡本太郎との交流が彼の原点です。


G31 1.JPG

ギャラリー内には所狭しと油彩画が並びます。
全国の神社に作品を奉納して、20年余り。
今回の展覧会は、遠江國一宮である小國神社への奉納を記念して開かれました。

G31 陶器.JPG


絵画だけではなく、陶器やガラス工芸も出品されています。
日本神話の題材。知っているようで知らないことが多いと思いませんか。
再認識して目が開かれる思いでした。

新旧の代表作120点あまりが並ぶ、貴重な機会です。
是非とも、足をお運びください。


ギャラリー32『あえは展 vol.2』
7月28日(火)~8月2日(日)10時~19時(最終日は16時まで)

G32 .JPG

三姉妹による作品展、あえは展が始まりました。
"あえは"とはお名前の一文字目を集めたもの。
リトグラフから篆刻、衣装まで色々な作品が展示されています。

G32 1.JPG

リトグラフは、版画と言われて一般的に私たちがイメージするものとは
違います。水と油の分離作用を利用した、繊細でいて大胆な構図が特徴。
解説も最小限。作品に余分なイメージをつけたくないという想いからです。

G32 服.JPG

三姉妹の共通テーマは「夢」。
三者三様を連想しがちな作品展ですが、どこか共通した部分を感じました。

ぜひ、足をお運びください。


ギャラリー33 『雨降る宇宙』
8月1日(土)~8月2日(日)(1日は11時~20時・2日は9時から16時半まで)

絵を描くのが好きな2人の展示です。
土曜日と日曜日に凝縮した展覧会。
気楽に見に来てください。


ギャラリー34『日本リアリズム写真集団 浜松支部写真展』
7月29日(水)~8月2日(日)9時~17時(最終日は17時まで)

G34.JPG

30年余りの歴史を持つ、日本リアリズム写真集団浜松支部様の
写真展が始まりました。
リアリズムを追及、というと身構えがちですが日常を切り取った
作品が並びます。

G34 2.JPG

お祭りや自然、相撲や街の一コマと多様な"リアリズム"が並びます。
撮影機材もフィルム式とデジタルカメラ、両方の味わいが感じられます。

G34 3.JPG

浜北区に残る、棚田の写真も展示されています。
作品パネルの並べ方にも、こだわりがあります。
モノクロとカラー、印象の違いを確かめるのも良いかもしれません。

ご高覧ください。


ギャラリー35
『第37回浜松市中学校文化連盟美術部』
7月28日(火)~8月2日(日)9時半~18時00分(最終日は16時まで)


G35 写生.JPG

市内の中学校美術部による、夏の写生大会の展覧会が始まりました。
浜松城公園で写生大会が行われたため、浜松城の天守閣や庭園が
題材となっている作品が多く感じます。

G35 写生1.JPG

お子様の描いた作品、ご自身の描いた作品を探して訪れた方々も
他の生徒さんの作品に見入っていました。

G35 写生2.JPG

もし、作品をご覧になって感想がございましたら感想BOXへ。
かわいらしいBOXがギャラリー35にて、お待ちしております。


【細】

2015/07/29

今週のギャラリー(~7月28日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第37回東海学生書道コンクール』
7月21日(火)~7月26日(日)10時~18時(最終日は14時まで)

G31.JPG

東海学生書道コンクールが始まりました。
今回、第37回目のコンクールでは静岡県内の学生さんから
4800点あまりの応募がありました。

今回こちらには、その内3500点が展示されています。

G31 2.JPG

ギャラリーの一番奥には、入賞作品が展示されています。
どれも素晴らしい作品が並んでいますが、
展示されている作品の量にも圧倒されてしまいます。

G31 3.JPG

詳しく見ていくと、色々な書体が楽しめます。
身近な書体から、何と書いてあるのか?という書体まで。

今回、ご応募いただいた学生さんのご家族はもちろん、
若い感性が迸る作品をご覧になりたい方も、ぜひご高覧下さい。


ギャラリー32『第24回 聖会書作展』
7月22日(水)~7月26日(日)10時~17時(最終日は17時まで)

G32.jpg

第24回聖会書作展が始まりました。
毎年恒例の展示のため、今年はどういった作品が展示されるのか
楽しみにお待ちの方も多いかと思います。

G32 4.JPG

表具も既製品を使いません。
書のイメージにあった表具が誂えられています。

G32 2.JPG

場内中央でひときわ目を引く、岩ヒバ。
場内全体の雰囲気そのものが作品と呼べるかもしれません。
そして会員一人ひとりの人生が凝縮された作品群。

ぜひ、足をお運びください。


ギャラリー33 『写真二人展』
7月20日(月)~7月26日(日)10時~17時(最終日は16時半まで)

deko.jpg


浜松写真連絡協議会に所属されるお二人が写真展を開催しました。
ギャラリー入口から、デコパージュと呼ばれる立体写真が目を引きます。

kitamura1.JPG

佐鳴湖の四季や動物を撮影した作品群は、見慣れたはずの日常も
切り取ることによって再発見することが多いと気づかされます。


takimoto.jpg

ネパールを撮影した作品も並びます。
カメラは、人生を前向きに生きるためのアイテムとのこと。


美しいエベレストの山々と地元の人たち。
今年4月に発生したネパール地震では、撮影した地域が
被災地になってしまったこともあるようです。

写真大好き」な女性2人の写真展。
新しい発見があるかもしれません。


ギャラリー34『市川恵美写真展「日日の木」』
7月22日(水)~7月28日(火)10時半~17時半(最終日も17時半まで)

G34 zentai.JPG

タイトルの「日日の木(にちにちのき)」とは?
昨年10月の台風で倒れてしまった、佐鳴湖畔にあった柳の木です。
ご家族が出産の為に帰郷した2011年、この柳との出会いがありました。

G34 yanagi 1.jpg

新たな命を宿した女性と、湖畔の柳の木。
赤ちゃんが散歩する傍らで、少し傾いてきた柳の木。

G34 yanagi2.jpg

ついに台風によって、柳の木は倒れてしまいました。
近所の方たちや動物たちの散歩コースとなっていましたが
ある日、倒木は湖畔から消え去りました。

展覧会全体が、命の環を感じさせる作品となっています。
日常の風景、自然の美しさと儚さを感じさせる写真展。
銀座や大阪からの巡回展でもあります。

ご鑑賞ください。


ギャラリー35
『りゅうこう寫眞展「幻景回憶」』
7月21日(火)~7月26日(日)9時半~18時00分(最終日は17時まで)


G35.JPG


りゅうこう寫眞展「幻景回憶」が、ギャラリー35で始まりました。
台湾で展示した際のキャプションプレートをそのまま用いているため
エキゾチックな印象を感じます。

G35 2.JPG

モノクロ写真をフレームに入れず、パネルにピン止め。
写真は本来気取らないもの、というこだわりがあるそうです。

G35 taiwan.JPG

作品の撮影場所は、浜松市内や台湾など多彩におよびます。
カラーで撮影すると、華やかさのみに目が行ってしまいがちな場所も
モノクロでは違う印象を与えます。

りゅうこう寫眞展「幻景回憶」では、
どこか懐かしい、それでいて夢の中のような風景が皆様をお待ちしています。


【細】

2015/07/21

今週のギャラリー(~7月19日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32 『石猫展』
7月13日(月)~7月19日(日)10時~18時(最終日は15時まで)

isineko uketuke.JPG

天竜区春野の、晴れるや工房様の「石猫展」が始まりました。
今回で3年目の開催ですが、年々ご覧になる方が増えています。

isineko.JPG

石猫とは文字通り石に描かれた猫ですが、本物の猫そっくり。
元は天竜川の河川敷にて、許可を得て採取した川石。
角が取れて丸くなったシルエットから猫を連想。そこが出発点です。

isineko2.JPG

会場内には絵画も展示されています。
こちらの絵画の星ひとつひとつ、実は意外なものを使って描かれています。
独創的な技法と、深みを感じさせる星空。
是非とも会場にてお確かめ下さいませ。


晴れるや工房の詳細は「石猫の晴れるや工房」で検索いただければ、
工房のブログにて近況が報告されていますのでご覧ください。


ギャラリー33『「Focus」フォトメッセージ展』
7月16日(木)~7月19日(日)10時~19時(最終日は17時まで)

P1120008.JPG

浜松フォト会様の写真展です。

『団体の概要(雰囲気、方針)』
・感動や面白さを見つけて、その一瞬を切り取り作品にする。
・作品と向き合って個々の感性・持ち味を大切にする。
・それぞれ自分の作風を見つけていく。

P1120009.JPG

『展覧会の見どころ』
写真で気持ちや表現を伝えたい、写真表現で何か出来ないかと集まった6名。
大切な人たちへ、感謝の気持ちを込めて、僕たちのメッセージを送ります。

P1120012.JPG

『お知らせ』
「写真ワークショップ」浜松フォト会
想いが込められた「写真」は、見るだけでその時の気持ちがよみがえったり、
他の誰かにも感動が伝わったりします。
写真をはじめたての人から、本格的に作品づくりを目指している方々まで
誰もが楽しく写真に親しめるワークショップです。
撮影の幅を広げたい方や感性を磨きたい方は、是非ともご参加ください。

お問い合わせ:http://photomessage.hamazo.tv/

P1120013.JPG



ギャラリー3
4 『張金明 山水画展』
7月17日(金)~7月19日(日)9時~20時00分(最終日は17時まで)

張金明様の山水画展です。
お若いころに、中国著名画家の指導の元、中国山水画の勉強をされたそうです。

P1120014.JPG

元中国天津市工業展覧館広告会社美術総監、現在は美術協会会員、
中国当代書画院画家でいらっしゃいます。

P1120015.JPG


繊細かつ力強い筆遣いを、是非会場でご覧ください。


【細・鶴】

2015/07/15

今週のギャラリー(~7月12日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32 『第2回写光浜松写真展』
7月7日(火)~7月12日(日)9時~18時(最終日は17時まで)

G32.JPG

結成2年目を迎える、写光浜松様の写真展が始まりました。
会員数は女性3名、男性8名の少数精鋭です。

G32 2.JPG


季節に応じてジャンルや撮影地を決めて、年3~4回の撮影会を行っています。
特に指導者を決めずに、月例会でワイワイ批評しあうとのことです。
写真展は年1回の開催。会員各自の「これは!!」という入魂の作品が並びます。

G32 3.JPG

毎月第2土曜日に、クリエート浜松で月例会を開いています。
興味を持たれた方、お気軽にお問い合わせください。
連絡先:写光浜松 080-2634-8341(茂木幸一)


ギャラリー33・34 『HA Photograhers展』
7月8日(水)~7月12日(日)10時~19時
HAフォトグラファーズのメンバーによるHa展は、今回で6回目を迎えます。
様々な経歴と個性ある若手フォトグラファーのみなさまによる写真展です。

G3334P1110965.JPG


統一テーマはなく、各メンバーそれぞれが約2.3〜4m程度の壁面を自由に使って表現しております。

G3334P1110963.JPG

老若男女楽しめる作品となっております。
メンバーのさまざまな表現を心ゆくまでお楽しみください。

G3334P1110971.JPG


HAフォトグラファーズではメンバーを募集しております。
興味のある方は会場で名札をつけたメンバーへお気軽にお声がけください。

ギャラリー35 『第7回求美会木曜水彩画展』
7月8日(水)~7月12日(日)9時~18時(初日は12時~ 最終日は15時まで)

G35.JPG

生涯学習社会保険センターで毎週木曜日に開かれている
求美会木曜水彩会様の、第7回水彩画展が始まりました。


G35 2.JPG

作品テーマを特に設けず、ビギナーからベテランまで幅広い会員を抱えています。
講師の作本太平先生の作品も今回3点、展示されています。

G35 3.JPG


風景画から静物まで、多様な作品が並びます。
会場では十人十色の特色が楽しめます。
生涯学習社会保険センターの求美会木曜水彩会に興味を持たれた方、
お気軽にお問い合わせください。

連絡先:浜松市中区北寺島町261-5 生涯学習社会保険センター内
求美会木曜水彩会 代表 井口末男 


【細・中】

2015/07/09

今週のギャラリー(~7月5日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32 『ルミナリークラブ写真展』
6月30日(火)~7月5日(日)10時~17時30分(初日は13時~ 最終日は17時まで)

G32 2.JPG

第28回ルミナリークラブ写真展が始まりました。
ルミナリークラブの講師をされている、蜂須賀秀紀先生の作品も展示されています。

G32 3.JPG


テーマは特に決めずに、自由な題材が並んでいます。
自然や街中、お祭りなどの作品が目を引きますがモノクロ・カラーでは印象が違います。
さてカワセミが川に飛び込む瞬間には、くちばしは開けているか
閉じているか。
会場でご確認いただければと思います。

G32.JPG

会員のお一人が親善交流で訪れたミャンマーの様子も展示されています。
30年近い歴史を持ち、色々なテーマで撮影される会員を誇るルミナリークラブ。
今回の写真展でも、写真の多彩性と新しい発見ができるのではないでしょうか。
是非とも足をお運びください。


ギャラリー33 『「砂たどる」 横山誠一写真展』
7月1日(水)~7月5日(日)9時~17時(最終日は13時まで)

ギャ33.JPG

中田島砂丘を中心に撮影され、色々な表情が見れます。
幼少の頃、海沿いの町で育った横山様の砂への愛着が残って
います。

ぎゃ33-2.JPG

全ての写真を楽しく見て頂きたいそうです。
お気軽に、お立ち寄りくださいませ。お待ちしております。

ぎゃ33-3.JPG

ギャラリー34 『鈴木儀一 スケッチ・デッサン展』
6月29日(月)~7月5日(日)9時~17時30分(初日は13時~ 最終日は16時30分まで)

P1110922 (2).JPG

国内外を旅しながらスケッチ・デッサンをされている、鈴木儀一さんの個展です。
40年近く各地を旅し、訪れた国は27カ国にのぼるとのことです。
全く知らない土地を散策する魅力、何度も繰り返し同じ土地を訪れるとわかる魅力.....
旅にはいろいろな魅力があります。
今となっては持ち込み制限で飛行機に油絵具は持ち込めませんが、
水彩絵の具とスケッチブックを手に、旅先での魅力を作品におさめられています。

P1110924 (2).JPG

人や風景との一度きりの出会いを大切に、文化の違いを感じながら
創作活動を続けられています。
絵を描き始めて50年以上経つそうですが、絵を描く喜びはずっと絶えないとのことです。
ぜひ会場で作品をご覧ください。

P1110929 (2).JPG

【細・瀬・里】

2015/06/29

今週のギャラリー(~6月28日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『
第27回世紀堂フォト塾・キャノンフォトクラブEOS浜松 合同写真展
6月23日(火)~6月28日(日) 9時~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

P1110900.JPG

9名の会員様による合同写真展です。
105点の個性豊かな写真が展示されています。

P1110905.JPG

P1110902.JPG

世紀堂フォト塾様の本部が置かれている世紀堂カメラ店様は、来る平成28年に創業75周年を迎えられます。
今回の写真展では、「モットーである『形態』と『事柄』の実体をできるだけ忠実に映像化して、皆様に提供して参りたい」との事です。是非会場でご鑑賞ください。

P1110904.JPG



ギャラリー32~33 『第19回筍の会絵画展』
6月23日(火)~6月28日(日) 9時~17時(最終日は16時まで)

P1110906.JPG

竹内重行先生と、その教室に通われる14名の生徒さんの絵画展です。
油絵やパステル画の作品45点が展示されています。

P1110909.JPG

P1110908.JPG

自分を大切にして、一人一人がテーマを決め、自由に表現されています。
楽しんで製作をされている様子が、作品を通して伝わってきます。

P1110910.JPG


【メンバー募集】
絵画に興味を持たれたら、お問い合わせください。
シゲ・アトリエ(竹内重行様) TEL:053-472-0935

ギャラリー34 『浜松真友会写真展』
6月22日(月)〜6月28日(日)9時〜18時(初日は13時から 最終日は17時まで)

イルミ.jpg

浜松真友会のメンバー6名による写真展です。

P1110914.JPG

自由テーマ5点、共通テーマ2点の作品を出品しております。

P1110915.JPG

自由テーマでは、メンバーそれぞれがテーマを決め発表しております。
ストーリー性のある組み写真5点がお楽しみいただけます。

P1110917.JPG

ぜひ会場にてご高覧ください。

【鶴・中】

2015/06/23

今週のギャラリー(6月15日~21日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第26回 大洋会支部展』
6月15日(月)~6月21日(日)9時30分~18時(初日は13時~ 最終日は17時まで)

G31-1.JPG

第26回目になります。大洋会支部展様の絵画展が始まりました。
大作のものから、風景画、最近描かれた作品など多く展示されています。

G31-2写真.JPG
支部の皆様は楽しい方が多く明るい会です。
どうぞお気軽に、お越しくださいませ。お待ちしてます。


ギャラリー32 『第18回 京平写真塾合同展

6月15日(月)~6月21日(日)9時30分~18時(初日は13時~ 最終日は17時まで)
G32-2写真.JPG
今回のテーマは浜名湖、自由写真です。
ドキュメンターリーな作品で組み写真、群れ写真を特性としています。

G32-3写真.JPG

こちらの作品は昨年撮影会をされた時の作品です。
風景からスナップ写真と色んなジャンルの作品がございますので
楽しみながら、ご覧下さいませ。

G32-1写真.JPG

ギャラリー33 『デジフォト遊彩 写真展』
6月15日(月)~6月21日(日)9時30分~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

G33 1.jpg

第12回を迎える、デジフォト遊彩様の写真展が始まりました。
今回の作品課題は「水のある風景」です。

G33 2.JPG

水のある風景の他にも、自由作品も展示されています。
縦90cm、横120cmという大型の作品が目を引きます。

G33 3.JPG

何気ない日常のハッとする瞬間を切り取った作品群。
是非、ご高覧下さい。

【会員募集】
興味を持たれた方、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:デジフォト遊彩 連絡:053-452-0010(河合)

ギャラリー34 『日曜求美会 第7回 水彩画展』
6月15日(月)~6月21日(日)9時30分~17時30分(初日は12時~ 最終日は15時30分まで)

G34 1.JPG

社会保険センター浜松の水彩画教室、日曜求美会様の
第7回水彩画展が始まりました。

G34 2.JPG

色とりどりの水彩画が並びます。
日曜求美会の生徒さん方の個性が作品に表現されています。

G34 3.JPG

日曜求美会では生徒募集中です
社会保険センター浜松にて第2、第4日曜日に開催しています。
午前が10時から12時、午後が13時30分から15時30分。
お申し込みを随時受け付けています。

【生徒募集】
興味を持たれた方、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:斉藤武美水彩画教室 053-456-1223


ギャラリー35 『全日写連浜松支部個性創造作品展』
6月16日(火)~6月21日(日)10時~17時

全日本写真連盟浜松支部の皆様による写真展です。
浜松支部は約60年の歴史があります。
今回は120点ほどの作品が展示されており、静岡県展入賞作品等もご覧いただけます。

作風はメンバーによってさまざまです。
風景を撮る方、生き物を撮る方、人を撮る方...個々人の感性を楽しむことができます。
写真に求めるものは人によって違い、その違いを互いに認め楽しみながら撮る
ということを大事にされています。
メンバー同士の撮影旅行もされており、企画展示もご覧いただけます。

お気に入りの作品を見つけに、ぜひご来場ください。

【作品展紹介】
市川恵美写真展『日日の木』
日時:2015年7月22日(水)~28日(火) 10時30分~17時30分(初日は13:00~)
場所:クリエート浜松ギャラリー34

今回ギャラリー取材に応じてくださった、市川恵美さんの写真展です。
佐鳴湖畔に立つ一本のヤナギの木とそれによりそう人々を撮り続けました。
一本の木の存在から広がっていく地域に根差した人々の輪、
自然と人の命のサイクル、またそのいとしさを感じられることと思います。
こちらにもぜひ足をお運びください。

【細・里・瀬】

2015/06/16

今週のギャラリー(6月8日~14日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 ~35『第25回勇元会』
6月8日(月)~6月14日(日) 10時~17時(初日は13時~)

5-G35絵手紙.jpg

今回で第25回目を迎えます、勇元会のみなさまによる展覧会です。

1-G31大きな絵.jpg

しずおか社会保険センター浜松、三方原キャンバス、アトリエISAMUの各講座にて、
小山先生のご指導を受けている生徒のみなさまの作品展が開催されております。

2-G32たくさんの絵.jpg

小山先生の個展では、富士山をテーマに描かれた作品が展示されております。
ぜひ会場にてご高覧ください。

4-G34.jpg

生徒三名の方が、初めての展覧会をギャラリー34にて開催されております。
明るい色使いの油彩画が多く、見ているこちらも楽しい気分になります。

3-G33青いバラ.jpg

油彩画、水彩画、パステル画、絵手紙など先生と生徒のみなさまの
個性あふれる作品を心ゆくまでお楽しみいただける機会です。
ぜひ会場へお越しください。

【中】

2015/06/09

今週のギャラリー(~6月7日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『李 銀山書法展』
6月1日(月)~6月7日(日)10時00分~17時(初日は11時~)

kaijyou benti.JPG


名古屋市内に住み、東海地区全域で書道教室を開いている
李銀山さんの書道展が始まりました。

jiku.JPG


楷書はもちろん、篆書なども目を引きます。
題材をイメージした書体が興味深く感じられます。

jituen.JPG

開催期間中、毎日11時と14時には実演が行われます。
ご来場の皆様が希望される書を、お持ち帰り頂けます。

kaijyou (3).JPG

李銀山古墨書道会 浜松支部では会員を募集しています。
6月1日から7日の間、展覧会期中は入会金を免除。
ご興味のある方は、ぜひお問合せ下さい。
問い合わせ:李銀山 氏  TEL: 090-6761-3826

ギャラリー32 『第27回 中日写真協会浜松支部写真展』
6月1日(月)~6月7日(日)9時30分~17時(初日は13時~)

0601g31-1.JPG

今回で27回目となる写真展です。
今回は12名のメンバーが3点ずつ作品を出品されています。
70代のメンバー中心に、活発な写真活動をされています。

0601g31-2.JPG

風景、動物、人...被写体も、ロケーションもさまざまで、思い思いの作品を
撮られております。
色とりどりの写真の世界をぜひ会場でお楽しみください。

0601g31-3.JPG

【メンバー募集】
一緒に活動される方を募集中です。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
問い合わせ:古橋清巳 氏(会長) TEL: 053-485-3488

ギャラリー33・34 『基礎からの色鉛筆画展』
6月1日(月)~6月7日(日)9時30分~18時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

P1110764.JPG

基礎からの色鉛筆画展は、今回で第9回目となります。
メンバー44名の色鉛筆画が54点展示してあります。

P1110770.JPG

色鉛筆で色を塗り重ねて混色していく手法で描かれています。
風景や人物、静物などの写真を基に、写真以上の作品を目標に描かれており、
優しい色使いの作品がお楽しみいただけます。

P1110767.JPG

色塗り体験コーナーもございます。
たくさんの色鉛筆をご用意しております。
自分の好きな色を探しにぜひ会場にお越しください。

ギャラリー35 『宝友書展』
6月3日(水)~6月7日(日)9時30分~16時(初日は13時~ 最終日は16時まで)
宝友書展は、今回で第43回目を迎えました。

宝友会のみなさまによる古典の臨書・創作自由作品27点が展示してあります。

P1110786.JPG

宝友会は書の好きな方の集まりで、先生が亡くなられた後も
月2回みんなで集まって意見の交換会を行われています。

P1110787.JPG

それぞれの個性を生かした力作が並んでいます。
故・伊藤松涛先生の遺作も同時展示しております。
ぜひ会場にてご高覧ください。

g35.jpg

【会員募集】
興味を持たれた方、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:松涛塾 TEL:053-453-4550

【細・中・里】

2015/06/03

今週のギャラリー(5月25日~31日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第24回 服部美術教室絵画展』
5月25日(月)~5月31日(日)9時30分~18時(初日は12時~ 最終日は16時まで)
G31-1 (2).JPG

今年で24周年を迎えることになりました。
日頃楽しく描き続けた作品、感動したことを作品に致しました。

G31-2.JPG

色とりどりの作品が多く、作品の場所へ行きたくなりそうです。
どうぞお気軽に、お越しくださいませ。お待ちしております。

G31-3.JPG

【お知らせ】
家康公400年記念 特集
ホテルコンコルド浜松 ロビー
前期:6月1日~10日  後期:6月11日~20日
こちらもぜひお立ち寄り下さいませ。

ギャラリー32・33・34 『糸のおりなす絵画』
5月25日(月)~5月31日(日)9時~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)
G32-1.JPG

今回の作品のテーマは、世界の富士山・人と織りなす会話です。
細やかな作品の創作技術をご覧くださいませ。

G32-2.JPG

富士山のまた違った表現が見れ、心が安らぐような作品が
あると思います。

G32-3.JPG

お時間ある時にぜひ、お越しくださいませ。
お待ちしております。

ギャラリー35 『ACT写心クラブ第36回写真作品展』
5月25日(月)~5月31日(日)9時30分~17時(初日は11時~ 最終日は16時まで)

052631-2.JPG

ACT写心クラブの皆様による写真展です。
風景をメインとした写真展で、毎月行われる撮影会で撮られたもの、
メンバーそれぞれが撮影地に赴いたものがあります。

052631-3.JPG

色鮮やかな自然を感じられる展示となっております。
ぜひお誘いあわせのうえ、会場へ足をお運びください。

052631-1.JPG

【会員募集】
常時会員募集中とのことです。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
問い合わせ: 053-471-9921(ACT写心クラブ)

【瀬・里】

2015/05/26

今週のギャラリー(~5月24日)

ギャラリー31 『第18回六彩会和紙絵画展』
5月19日(火)~5月24日(日)10時~17時(初日は12時30分~ 最終日は16時まで)

P1110656.JPGのサムネイル画像

複数の協働センターで活動されている同好会『六彩会』様の展示会です。
和紙をちぎって絵画を作成されています。

P1110660.JPGのサムネイル画像

複数の講師の指導のもと、特にテーマなどは設けず、各自が自由に楽しみながら製作されているそうです。

P1110661.JPGのサムネイル画像

和紙で表現される多彩で緻密な作品に、目を奪われます。

【会員募集】
興味を持たれた方、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:袴田彰子 TEL:053-485-0028



ギャラリー32『第15回 水墨画習作展』
5月19日(火)~5月24日(日)10時~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

P1110663.JPGのサムネイル画像

『東洋水墨美術協会浜松中日文化センター名波海心教室』様の習作展です。
中日文化センターの課題に沿って、花・山水など大小様々に描かれています。

P1110665.JPGのサムネイル画像

力強さと繊細さをあわせ持つ筆使いに引き込まれます。

P1110666.JPGのサムネイル画像

【募集】
アクトプラザで月2回の教室が行われています。
お問い合わせ:浜松中日文化センター TEL:0120-435-006
[受付時間]月~土曜日10:00~19:30 日曜日は15:00


ギャラリー33『小栗進 写真展「タンチョウ四季の彩」』
5月18日(月)~5月24日(日)9時30分~17時(初日は13時~ 最終日は15時30分まで)

丹頂鶴 (1).JPG


特別天然記念物の丹頂鶴。
四季おりおりの姿を追った「タンチョウ 四季の彩」が始まりました。

丹頂鶴(2).JPG

北海道での丹念な撮影。
春夏秋冬で、さまざまな姿を見ることができます。

丹頂鶴 (3).JPG

その名の通り、頭が赤く"ベレー帽をかぶった鳥"と称されることも。
ひな鳥の可愛らしさが目を引く写真もあります。

丹頂鶴 全体.JPG

丹頂鶴の営みと、北海道の雄大な自然。
是非、足をお運びください。


ギャラリー34『画友会 作品展示会』
5月18日(月)~5月24日(日)9時~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

G34花.JPG

画友会のみなさまによる年に1度の絵画展です。
会員ひとりひとり、1年間 思い思いに描いた作品が持ち寄られています。

G34美人画和.JPG

地域に根差した風景画あり、はっとさせられるような美人画あり、
日常を切り取ったような人物画あり、
力強い大作もあります。

G34大作.JPG

個性の輝く楽しい空間となっています。
ぜひ会場でお確かめください。

<会員募集>
自由に創作し、年に1度の作品展で展示してみませんか。
問合せ先:渥美進 090-6363-8071


ギャラリー35『第13回辻亜子&第1回あとりえあこ作品展』
5月21日(木)~5月24日(日)10時~18時(初日は13時~ 最終日は16時まで)
愛知県でお絵描きパレットを10年していた経験を活かし、地元浜松で2年前より
『あとりえあこ』を開かれました。まだ始まったばかりの第1回目の作品展です。
主催者辻亜子さんの童画展も同時開催されます。
思いのこもった作品の数々を、是非会場でご覧ください。

【募集】
幼稚園・小学生を対象に月1回で1作品を制作する教室を行っています。
お問い合わせ:あとりえあこ TEL:090-4114-1634


【井・細・鶴】

2015/05/18

今週のギャラリー(~5月17日)

ギャラリー31 『手織り絨毯ギャッベ 展示即売会』
5月15日(金)~5月17日(日)10時~18時(最終日は16時まで)
15日からユネスコ世界無形文化遺産にも登録された
手織り絨毯ギャッベの展示即売会が始まります。
こちらもぜひお越しください。


ギャラリー32・33 『浜松写真連絡協議会 会員写真展』
5月11日(月)~5月17日(日)9時30分~18時(初日は13時~最終日は17時まで)

G3233たこ.JPG

遠州地方で活動する写真家の集団「浜松写真連絡協議会」会員のみなさまによる写真展です。
毎年開催されている会で、今年も47名の作品127点が展示されています。

G3233ねこ.JPG

特にテーマ等は設けず、思い思いの作品が持ち寄られています。
題材も風景、人物、動物と様々。
みなさんの好みや生活が少し見えてくるような気がします。

G3233まつり.JPG

国内外の旅行先の写真も多くありますが、地元に根差した風景も多々みられます。
お祭りの光景など、躍動感や生命力に溢れる作品が多く、観ていると元気をもらえます。
ぜひ会場で直にご覧になってみませんか。

【お知らせ】
メンバーを常時募集しています。写真に興味のある方ならどなたでも入会できます。
詳細はホームページにて。活動の様子も掲載されています。
http://hpa-1989.com



ギャラリー34 『墨友展』
5月11日(月)~5月17日(日)10時~18時(初日は13時~最終日は17時まで)

g34-02-0511.JPG

墨友会のみなさまによる書作展です。
今回で第10回目となります。
川嶋渓舟先生ご指導のもと、金曜日または土曜日に作品製作をされています。

g34-03-0511.JPG

メンバーは最近書道をはじめたばかりの方から、
20年近く続けていらっしゃる方まで、さまざまです。
ふだんは書の先生をされている方で、今回作品展示をされている方も
いらっしゃるとのことです。


g34-01-0511.JPG

作者それぞれの個性があらわれ、表情豊かな作品が並びます。
ぜひ会場に足を運んでいただき、間近でご覧ください。


ギャラリー35 『第66回 中日写真展 浜松展』
5月12日(火)~5月17日(日)9時~17時(最終日は15時まで)

P1110620.JPG


中日新聞社、中日写真協会、北陸中日写真協会主催の
中日写真展は今回で66回目を迎えます。
昭和23年にスタートした、わが国でも有数の歴史と伝統のある全国公募展です。

P1110622.JPG


全国16都府県から8部門に2475点の応募があり、
その中で選びすぐりの180点の入賞、入選作品が展示してあります。

P1110617.JPG


幅広いジャンルの写真がお楽しみいただけます。
ぜひ会場にてご高覧ください。



【里・井・中】

2015/05/14

今週のギャラリー(5月5日〜10日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35 『"市民との絆をつくる" 第11回浜松美術協会展』
前期:4月28日(火)~5月3日(日) 後期:5月5日(火)~10日(日)
10時~18時( 各会期最終日は16時まで)

G31.JPG

浜松美術協会の
後期展覧会が5月5日から始まりました。
洋画・水彩・パステル・日本画・彫刻・造形など、色々なジャンルや
サイズの作品が集まり、多様性に驚かされます。(版画、工芸は前期のみ)

G32.JPG

5月5日には「FM Haro!」による放送が行われ、
5月6日には「ケーブル・ウィンディ」からの取材もありました。

G34 (2).JPG

5月10日(日)13時~15時には、ギャラリートークが開催されます。
前期展覧会にお越しの方も、展示替えした後期展覧会に
皆様お誘いあわせの上、是非ご来場下さい。

G35.JPG

【会員募集】
浜松市及び静岡県西部と周辺地域に居住またはゆかりがある、
創作に携わる方や趣味で美術を愛好する方。
浜松美術協会では、デッサン教室やスケッチ旅行を行っています。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ: 浜松美術協会事務局 粟野様 TEL:053-485-0951

【 細

2015/05/05

今週のギャラリー(4月28日〜)

ギャラリー31~35 『"市民との絆をつくる" 第11回浜松美術協会展』
前期:4月28日(火)~5月3日(日) 後期:5月5日(火)~10日(日) 
10時~18時( 各会期最終日は16時まで)

P1110527 (2).JPG

浜松美術協会様主催の、洋画、水彩、パステル、日本画、彫刻、造形など、
様々な美術作品が楽しめる展覧会です。(版画、工芸は前期のみ)
浜松市及び静岡県西部と周辺地域に居住またはゆかりがある方、
約400人の会員様が活動されています。

P1110539 (2).JPG


P1110542 (2).JPG

5月3日(日)と5月10日(日)13時~15時には、ギャラリートークが開催されます。
展示作品をより深く鑑賞する絶好の機会です。是非足をお運びください。

P1110541 (2).JPG

【会員募集】
浜松市及び静岡県西部と周辺地域に居住またはゆかりがある、
創作に携わる方や趣味で美術を愛好する方。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ: 浜松美術協会事務局 粟野様 TEL:053-485-0951

【鶴】




2015/04/29

今週のギャラリー(〜4月26日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『アトリエYou・スイスイアート・杉友会展』
4月20日(月)~4月26日(日)9時30分~18時(初日は13時~ 最終日は16時30分まで)

150421g31-1.jpg

小杉義武先生ご指導の4教室の合同展です。
水彩・アクリル・油彩、具象・抽象......多様な表現の作品が並びます。

150421g31-2.jpg

創作することは自分探し、一人ひとりに合った美を追求することが
醍醐味。技術的にうまくなる方法を教えることはできても、
そこから自分なりの
美を探していくことは本人にしかできない。
その背中を押したい、
と小杉先生。
「描写から造形へ」という言葉をいただきました。
技術を高めることにとどまらず、自分なりの美を自分の手でデザイン
していくことが創作の楽しさであり、喜びかもしれません。

150421g31-3.jpg

華やかで綺麗なだけではない、一人ひとりのハートのこもった
多様な「美」をお楽しみいただけることと思います。
ぜひ足をお運びください。


ギャラリー32 『写真展 美しき瞬を求めて』
4月20日(月)~4月26日(日)9時~17時(初日は12時~ 最終日は15時30分まで)

150421g32-2.jpg

フォトM&Mのみなさまによる写真展です。
毎年クリエートでこの時期に展示をされており、今年で24回目となります。
メンバーそれぞれが自分の好きなものを撮り、自由な活動をされています。
年1回、撮影旅行もされるそうです。

150421g32-1.jpg

海外から地元まで、さまざまな美しい風景をお楽しみいただけることと思います。
ぜひご高覧ください。

150421g32-3.jpg

【メンバー募集】
フォトM&Mでは会員を募集しています。
ご入会ご希望の方は下記までお問い合わせください。
お問い合わせ:トータルショップ明光堂 TEL:053-439-8756
★毎月第2土曜日、19時から1時間半ほど例会が行われます。


ギャラリー33 『小栗豊個展』
4月21日(火)~4月26日(日)10時~16時(初日は12時~)

150421g33-2.jpg

今年で21回目になります、小栗豊さんの個展です。
今回はクリエートでお知り合いになったという、桑原翼さんの作品展示もあります。

150421g33-3.jpg

もともとあまり芸術に興味のない人にも「おもしろいな」「いいな」と
思ってもらえるような作品をつくりたい、とのこと。
ちょっと不思議、でもコミカルな作品が並びます。
ぜひお気軽に足をお運びください。

150421g33-1.jpg

浜松を中心に独自に活動をされているみなさんと情報交換をされたいとのことです。
ご興味をもたれた方は、ぜひ小栗さんまでご連絡ください。
(TEL:053-474-1759)


ギャラリー34 『フォト風と光2015写真展』
4月20日(月)~4月26日(日)10時~18時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

楽しんだ一年間の集大成の写真展です。
光を主体に手掛けた力作、表現力豊かな写真をお楽しみ下さい。

P1110439.JPG


昨年までご指導された、故野村隆講師の作品も同時に展示を
させて頂きました。

P1110441.JPG

どうぞお立ち寄り下さいませ。お待ちいたしております。

P1110442.JPG



ギャラリー35 『ぬたる会作品展』
4月20日(月)~4月26日(日)9時30分~18時(初日は12時~ 最終日は16時30分まで)

ぬたる会は絵を塗りたくるという意味があり、
絵を描くことが好きなメンバー16名による展覧会です。

g35-4.JPG

会員の個性を尊重し和気あいあいと活動しており、
風景画や人物画などの油絵作品が31点展示してあります。

g35-1.JPG


g35-2.JPG

佐々木信平画伯の作品やぬたる会のみなさまの
個性あふれる作品がお楽しみいただけます。
ぜひ会場にてご高覧ください。


【中・里・瀬】

2015/04/21

今週のギャラリー(~4月19日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第40回 日本水彩画会遠州支部展』
4月13日(月)~4月19日(日)9時30分~17時30分(初日は13時~ 最終日は16時まで)

日本水彩画会遠州支部の創設40周年となる展覧会です。
水彩画としては20号から80号と大きい作品が展示されています。
中央からの招待作家も含めて、多様な水彩画の世界が表現されています。

G31 全景.JPG

日本水彩画会は1913年創立と古い歴史を持っています。
全国に53支部を持つ、水彩画の最大グループです。

G31.JPG

遠州支部の部員は45名で構成されています。
来館者の皆さんも、水彩画の多様性と奥深さに圧倒されていました。

G31 (3).JPG

展示初日のオープニングセレモニーではテープカットも行われました。
その後の展示説明は、日本水彩画会理事長による大変情熱的なものでした。


ギャラリー32 『チャーチル会浜松 第78回絵画展』
4月13日(月)~4月19日(日)9時30分~17時(初日は13時~ 最終日は15時まで)

「気晴らしに 絵ほどいいものはない。未だやったことがなければ、
是非一度試してご覧、私を嘲笑する前に。

イギリスの元首相、サー・ウィンストン・チャーチルの言葉です。

チャーチル会は、この提言にあやかって昭和25年に東京で発足しました。

G32 全景.JPG

国内で47の姉妹会を持つ、チャーチル会。
チャーチル会浜松もその中の一つです。

G32 チャーチル絵.JPG

会場には、チャーチルが描いた絵も数点展示されています。

G32.JPG

油彩画、水彩画、パステル画などで絵を描く楽しさを表現。
チャーチル会は画風も画材も自由、常時会員募集中です。


ギャラリー33 『松本春江初個展』
4月13日(月)~4月19日(日)9時30分~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

結婚35周年記念日からスタートで記念の作品を展示しています。
水彩画・油絵・パステル画・日本画と合わせて作品は40点あります。


P1110346.JPG

綺麗なものがお好きで、15年前から絵を描き始められました。
華やかで、見ているこちらも楽しくなります。


P1110345.JPG


現在は日本画の先生の元で人物デッサンをされています。
中村勘三郎さんの舞台を見て感動され、ブロマイドを見て描いた作品
は迫力があって見所です。


P1110344.JPG



ギャラリー34 『第28回元陽会 静岡支部展』
4月13日(月)~4月19日(日)10時~17時(初日は12時~ 最終日は16時まで)

元陽会静岡支部展は、今回で28回目となります。
会員8名による自由な題材で油彩などの作品が28点展示してあります。

G34-1.JPG

P1110363.JPG


普段の活動はスケッチ会を行い、絵を描かれています。
元陽会静岡支部はメンバーを募集しております。

G34-3.JPG


ぜひ会場にて個性あふれる作品をご高覧
ください。


ギャラリー35 『ぶらグラフィー写真展

4月18日(土)~4月19日(日)10時~19時( 最終日は17時まで)

18日からぶらグラフィー写真展が始まります。
皆様お誘いあわせの上、ぜひご高覧下さい。

【細・瀬・中】

2015/04/14

今週のギャラリー(~4月12日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第24回 水墨画作品展』
4月6日(月)~4月12日(日)10時~17時(初日は12時~ 最終日は16時まで)

江戸時代に活躍した故・渡辺崋山氏の流れを汲む、
東洋水墨美術協会の朝比奈陽心先生の門下生の作品展です。
今回で24回目となり、会員12名の74点を展示しています。

g32040601.jpg

朝比奈陽心先生は、故・渡辺崋山氏から数えると6代目にあたり、
会員の方は手本を模写することで、伝統の描き方を学んでいます。
墨の濃淡や擦れやにじみで五彩の色をも感じさせます。

g32040602.jpg

今回の展覧会ではお皿や手ぬぐい・色紙等に描いた作品もあり
バラエティに富んだ作品も見どころです。

【メンバー募集】
興味・感心のある方はお問い合わせください。見学も可能です。
浜松教室 0120-435-006 (浜松中日文化センター)
磐田教室 0538-32-4119 (磐田カルチャースイミングセンター)

ギャラリー33・34 『日本酔墨展』
4月8日(水)~4月12日(日)9時30分~17時( 最終日は15時まで)

中国水墨画勉強会のみなさまによる水墨画・墨彩画の展覧会です。
「水の技」を活かし作品を描く、顧哲剛先生が指導されています。
(先生の作品は著作権上、ホームページに掲載できません。
ぜひ会場にてご高覧ください)

G33花2作品.JPG

写真は会員の方の作品です。
水墨画というと白と黒の静かな雰囲気の絵を想像しがちですが、
絵の具と組合せて色鮮やかに季節感や情景を表現した作品も多くみられます。

G33色彩3作品.JPG

様々な表情をみせる水墨画たちに驚かされます。
墨と水、色が織りなす世界を、直に会場で味わってみませんか。


ギャラリー35 『第49回 生活美術水墨画展』
4月6日(月)~4月12日(日)9時30分~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

竜西水墨会・酔墨文人会・篠原心墨会・酔墨曳馬会の
4団体合同の水墨画展です。
会員56名が102点を展示しています。

g35040601.jpg

水墨画作品の他、各グループがそれぞれ企画したブースもあります。
1月~12月の各月を色紙に描いた作品や布に絵を加えた作品等
アイディア豊かな企画作品が並びます。

g35040602.jpg

会員の中には書道の先生として活動する方や91歳になられた方も出展し
幅広い水墨画の作品を楽しめそうです。

【谷・井】

2015/04/06

今週のギャラリー(~4月5日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『書界展』
4月2日(木)~4月5日(日)9時30分~17時(初日は14時~ 最終日は16時まで)

中部書道教授会の18回目の展覧会です。
浜松市在住の書道の先生とそのお弟子さんの書作品105点を展示しています。

g31040201.jpg

作風に制限はなく、作家一人一人が
自分の求める表現で書いた文字であり個性があります。
様々な書風の作品を一度に観覧でき
書作品の幅の広さに驚きを感じる展覧会になっています。

g31040202.jpg

【メンバー募集】
浜松書道教授会は常時募集中です。
書を勉強したい方・入会希望の方は問合せください。
お問合せ先:053-471-5155 (浜川廣園 氏)


ギャラリー32 『友雅会日本画展』
3月31日(火)~4月5日(日)9時~17時(初日は13時~ 最終日は15時まで)

G32ふたりいる.JPG

友雅会のみなさまによる、10回目となる絵画展です。
会員の方々や講師の先生による作品が並びます。

G32桜とか.JPG

四季折々の花を描いた作品が多く見受けられるほか、
果物や風景の絵も見られます。
ひとつひとつの対象を日本画らしくとらえ、表現されている印象でした。
会場で、一作一作をじっくり味わってみませんか。


ギャラリー33 『第8回 人物画サークル展』
3月30日(月)~4月5日(日)9時30分~17時(初日は12時~ 最終日は16時まで)

人物画サークルの皆様の8回目の展覧会です。

g33040201.jpg

月1回、モデルの方を呼びデッサン会を行っており、
民族衣装を着用した人物、裸婦の他、個性ある人物が描かれています。
人物画が並んでいる中に、大仏を人物画のように描いた作品もあり、
クスっと笑ってしまいそうです。

g33040202.jpg

人間の形・シルエットの他、目に見えない様々な人間の要素も
人物画の魅力のように感じます。


ギャラリー34 『はみ出し二人展 Vol.3』
4月2日(木)~4月5日(日)10時~19時(初日は16時~ 最終日は17時まで)

Art Unit - épocaの相曾圀一郎さんと小日向舞さんによる
3回目の展覧会を開催しています。
写真を主な表現手段としたインスタレーション作品を展示しています。


g34040202.jpg

タイトルは「はみ出し二人展Vol.3」固定観念から「はみ出し」た作品を
壁一面を利用して展示しています。
相曾さんは生と死をテーマにした作品を扱い、
73歳ながらも身を削りつつ作品制作を続けています。

g340400201.jpg

来館者も「目のつけ所が違う」と、「はみ出し」た作品を楽しんでいました。
二人のぶつかり合う作品から、芸術のエネルギーがみなぎっており
日常とは少し違った感覚を体験できそうです。

ギャラリー35 『写真展 シマジマメグルタビ 碧』
4月5日(日)10時~18時

沖縄のシマを旅した記憶をつづる写真展が5日の日曜日のみ開催されます。
こちらもぜひお越しください。

【谷・井】

2015/03/30

今週のギャラリー(〜3月29日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『サークルBEE 花&動物写真クラブ』

3月23日(月)~29日(日)10時~17時30分(初日は13時~ 最終日は16時まで)

150326g31-1.jpg

蜂須賀グループのみなさまによる花と動物の写真展です。
毎年鮮やかでさまざまな作品を展示されているみなさまですが、
今年は「意外性」に焦点をあてたものが多いようです。

150326g31-2.jpg

蜘蛛の巣にとらえられた動植物、池の泡にうつる魚たちなど、
一見何が起こっているかわからない、でもわかると思わず「あっ!」と
言ってしまうような作品が並びます。
ぜひ会場でご覧ください。

150326g31-3.jpg

【メンバー募集】
蜂須賀グループメンバーを常時募集中です。
ご興味を持たれた方はぜひお問合せください。
お問合せ先:053-592-0314 (蜂須賀秀紀 氏)


ギャラリー32 『鈴木良輔絵画展』
3月24日(火)~29日(日)9時~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

クリエート浜松で、3年に1回作品展をしています。
今回は、犬と猫を主役にした作品が中心です。

032401.jpg

どれを見ても愛らしいワンちゃんと猫ちゃんたちです。
思わず絵から飛び出してきそうな感じです。

032402.jpg


ギャラリー33 『遠州のワイルドライフ』

3月23日(月)~29日(日)9時30分~17時(初日は13時~ 最終日は13時まで)

150326g33-2.jpg

釜谷秀夫さんによる、遠州地方の身近な自然にスポットをあてた写真展です。
季節順に並べられた作品からは、せわしなく過ごす日常生活では
なかなかとらえられない、動植物の美しい瞬間をみいだすことができます。

150326g33-1.jpg

草木から露の落ちる様子、二匹の昆虫が対称にみえる様子など、
一瞬一瞬を大事にした作品を多くご覧いただけます。
ぜひ足をお運びください。

150326g33-3.jpg


ギャラリー34 『第28回 油彩エルムの会作品展』
3月23日(月)~29日(日)9時30分~17時(初日は12時~ 最終日は16時まで)

150326g34-1.jpg

曳馬協働センターで活動している油彩エルムの会さまの作品展です。
今回は7名のメンバーで、31点の作品を展示されています。
先生の熱心なご指導のもと、退職後の楽しみや生きがいとして、
メンバーの描きたいモチーフで自由な創作活動をされています。

150326g34-2.jpg

一緒に楽しみを分かち合えるメンバーを探しながら、毎週作品づくりに
励んでいらっしゃいます。
少しでも油彩にご興味のある方は、この機会にぜひ展示をご覧になり
創作の扉を開いてはいかがでしょうか。

150326g34-3.jpg

【メンバー募集】
油彩エルムの会メンバーを常時募集中です。
ご興味を持たれた方はぜひお問合せください。
お問合せ先:053-462-8017 (会長・中村眞 氏)



ギャラリー35 『第19回静岡墨人展』
3月24日(火)~29日(日)10時~18時(初日は13時~ 最終日は15時まで)

墨人会は、1952年に真の「書」と創造を目指して結成された会です。
静岡墨人会は、その支部です。

032403.jpg

一字書が中心の迫力ある作品群です。
作品が持ついのちの躍動を感じられます。

032404.jpg

☆お知らせ  
  3月28日(土)・29日(日)会場で大筆による揮毫を行います。
  どなたでも無料で体験できますので、当日ぜひお越しください。
  また、メンバーも随時募集中です。

【川・里】

2015/03/26

今週のギャラリー(~3月22日)

ギャラリー31・34 『第43回墨心書道展』
3月17日(火)~3月22日(日) 9時30分~18時 (初日は13時30分~ 最終日は16時まで)
浜松書道教授会様が主催される書道展です。

P1110152.JPG

毎月発行されている競書誌『墨心誌』に出品されている作品279点が展示されています。
同団体様は、浜松市教育文化奨励賞を受賞されています。

P1110154.JPG

力強い筆運びに魅せられます。


ギャラリー32 『第9回彩心会作品展』
3月16日(月)~3月22日(日) 9時30分~17時 (初日は13時~ 最終日は16時まで)
彩心会様による、水彩、パステル、木炭、アクリル、油彩等の作品展です。

P1110160.JPG

個性豊かで、色とりどりの作品35点が展示されています。
講師の渥美尚周先生の指導の下、『心の風景を描く』ことを心がけ、自由に楽しみながら製作されています。

P1110161.JPG

【メンバー募集】
絵に興味・関心をお持ちの方、お問い合わせください。見学もお気軽に。
連絡先:山内とし様(053-448-3125)


ギャラリー33 『第14回アートクラブ作品展』
3月17日(火)~3月22日(日) 9時30分~17時 (初日は13時~ 最終日は16時まで)
南部協働センターで月3回活動されているアートクラブ様による作品展です。

P1110155.JPG

毎回素敵なモデルを招き、パステル、水彩などで人物を描かれています。
同じモデルでも、描く人の個性が作品に表れるそうです。

P1110157.JPG

【メンバー募集】
関心がある方、お問い合わせください。見学もお気軽に。
連絡先:今川勝彦様(053-587-0701)


ギャラリー35 『浜松北高校芸術発表会「春展」』
3月21日(土)~3月22日(日)10時00分~18時 (最終日は16時30分まで)

美術・書道の授業や部活動の作品が展示されます。
21日(土)午後は、ふれあい広場にて、合唱部等による演奏が行われます。

今週も魅力的な展覧会が催されています。
是非会場に足をお運びください。

【鶴】

2015/03/17

今週のギャラリー(3月10日~15日)

ギャラリー31~34 『宝書女流書展』
3月10日(火)~3月15日(日) 9時30分~18時 (最終日は16時まで)

G31全景.JPG

遠州書道連合のみなさまによる、第32回目となる宝書女流書展です。
書道競書誌「宝書」の女性会員の作品235点が展示されています。

ギャラリー31には東京開催の展覧会にも出品した大作が、
ギャラリー32~34には学生さんや生徒さんの作品が展示されています。
高校生から90代の方まで、幅広い年齢層の方が出品しています。
第1回から毎年出品されている方も多くいらっしゃるそうです。

G31大きいの3つ.JPG

G32おじさん.JPG

特に課題やテーマはなく、それぞれが自由に想いを表現したとのことです。
読みやすい字、馴染みのある言葉など、
書に詳しくない方でも楽しめる作品も多く並んでいます。
大作に圧倒されるもよし、表現の違いを見比べるもよし、
こだわりの詰まった表具を楽しむもよし。
様々な角度から書の世界を味わってみませんか。

ギャラリー35 『公募第48階文化書道静岡県連合展』
3月10日(火)~3月15日(日) 10時~17時 (最終日は16時まで)

G35賛助.JPG

G35人多め.JPG

文化書道静岡県連合会のみなさまによる、48回目となる展覧会です。
賛助作品・一般会員の方の作品・学童の受賞作品まで、
全173の作品が並びます。

G35竹.JPG

竹かごに書いた珍しい作品もあり、目を楽しませてくれます。

G35学童.JPG

学童たちは課題は先生方で決めているとのことです。
今年は「元気」な言葉を中心に選んだとのことで、
作品からもさわやかな力強さがほとばしっています。

書の様々な面を楽しめる展覧会です。
ぜひ会場で直に味わってください。

【井】

2015/03/10

今週のギャラリー(~3月8日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34 『第8回 瞳会アートクラブ』

3月2日(月)〜3月8日(日)9時30分〜18時(初日は13時〜 最終日は17時まで)

g34030402.jpg

瞳会アートクラブ・第8回目の展覧会です。
市内の協働センターや老人ホームで活動する12クラブ合同の展覧会です。
会員約100人と会の指導者の田畑武雄先生の作品を合わせて
約200点のパステル画と油彩画が展示されています。

g34030403.jpg

土曜日の午前中まで観覧者が好きな絵を選ぶコンクールを開催しています。
上手い下手は関係なく、自分の感性で良いと感じた作品に投票して欲しいとのこと。
1人5作品まで投票でき、日曜日に発表されます。
コンクールで上位になった作品は4月1(水)~4月20日(月)
ホテルコンコルド浜松1Fギャラリーで作品を展示します。

g34030401.jpg

4日(水)と5日(木)は無料のパステル画講習会の開催もあり
多数の参加者で賑わっていました。

メンバー募集
随時メンバーを募集しています。
連絡先:田畑武雄(053-485-4449)


ギャラリー35 『第7回 アトリエオリープの木作品展』
3月5日(木)〜3月8日(日)10時〜18時(最終日は16時まで)

g35030501.jpg

アトリエオリーブの木・第7回目の展覧会です。
中区蜆塚にあるアトリエに通う生徒さん、
3歳~70代と親子3世代ほどの年齢層の120人で130点作品を展示しています。

g35030503.jpg

油彩・水彩・色鉛筆・デッサン作品の他、
壁一面に、子供たちが住んでみたい!と創造した夢の家を描いた企画作品もあります。
花や楽器、キャラクター等をモチーフにした創造力豊かな家が数多くありました。
また、無料で絵を描くコーナーがあり作った作品もお持ち帰りいただけます。

g35030502.jpg

アトリエオリーブの木では体験教室をいつでも行っています。
興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
連絡先:近藤智枝(053-489-4730)
ホームページ:http://www.olive-dream.com/

【谷】

2015/03/05

今週のギャラリー(〜3月1日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第11回 ヤマハOB会趣味の作品展』

2月24日(火)〜3月1日(日)9時30分〜18時(初日は13時〜 最終日は17時まで)

g31022402.jpg

ヤマハOB会の皆様による11回目の作品展です。
120名のヤマハOBとそのご家族の方の作品、250点余りを展示してます。

g31022401.jpg

絵画・写真・デジタルアート・書・手芸・工芸・陶芸と、
多種多様な作品やジャンル分けも難しいような趣味を形にしたもの、
細部にまでこだわった個性的なものが出展されています。
各作品から表現にとらわれずに自由に制作している様子が伝わってきます。
プロ・アマチュアの優劣をつけず、賑やかに展示される多数の作品を楽しめそうです。


g31022403.jpg

また2月28日(土)はクリエート浜松1階ふれあい広場で
『ヤマハOB会 趣味のコンサート』 を開催します。
開場:12時30分 開演:13時~16時30分
入場無料&予約不要ですのでお気軽にお越しください。


ギャラリー32~34 『第60回 松月堂古流 西遠支部 いけばな展』
2月25日(水)〜3月1日(日)10時〜18時(初日は13時〜 最終日は15時まで)

にぎわう.JPG

松月堂古流西遠支部のみなさまによる、60回目のいけばな展です。
初日から多くの方が訪れ、大変賑わっています。

おはな1.JPG

家元ができてから260年たつ、由緒正しい流派です。
伝統的な「生花」や自由な表現の「現代花」、さらに新しい様式も加わり、
より豊かな内容となっています。

おはな2.JPG

伝統あるいは新鮮な発想によって、花々の魅力を改めて感じられた気がします。
会場にてぜひお確かめください。


ギャラリー35 『Kids Art Club 児童絵画・造形作品展』

2月26日(木)〜3月1日(日)10時〜18時(最終日は16時まで)

アソカ城北幼稚園の絵画教室、社会保険センター子ども絵画教室、アトリエ賛の
3つの教室で制作活動を楽しむ子どもたちの1年間の作品です。

022501.jpg

平面、立体ともに、色々な画材、材料など、工夫を凝らして子どもらしい表現を
しています。

022502.jpg

【谷・川・井】

2015/02/25

第5回はままつグローバルフェア

global_market3.jpg

2月15日(日)、第5回はままつグローバルフェアが開催されました。
(公財)浜松国際交流協会、JICA中部、はままつ国際理解教育ネット、
(公財)浜松市文化振興財団の共催による、浜松最大の国際交流イベントです。

本年度は5回目という節目の年を迎え、より多くの方が国際理解や国際交流
といったワードを身近に感じられ、誰でも世界の文化に寄り添えるような内容を
目指しました。

global_market1.jpg

クリエート浜松1階では、海外グッズやフェアトレード商品が買える
ワールドマーケット、さまざまな国の料理が楽しめる世界の料理コーナーが
賑わいを見せました。

global_yamaguchi.jpg

2階では毎年恒例の工作体験教室や積木遊びブースのほか、
ホールイベントにも一日中多くの方にご来場いただきました。
今回はジュートを使ったバッグで途上国発のブランドを開拓した
株式会社マザーハウス代表取締役の山口絵理子氏の講演会、
そして湖西出身の「マルコス」と今人気を集めているハーフミックス
モデルヴォーカルグループ「No Side」のライブなど、いろいろな視点から
世界について体感したり考えたりすることのできるイベントが開催されました。

global_noside.jpg


5階では海外出身のみなさんに日本文化への親しみを深めていただくべく、
生け花や書道などの和の文化体験コーナーを設けました。

global_shodo.jpg

また昨年度からスタジオで開催している「ダンス・楽器多文化体験」では、
ラフターヨガやペルーのマリネラダンス体験を新しく取り入れました。
その他にも国際理解教育ワークショップなど、国際教育・国際協力といった
ワードがより身近になる参加型イベントが多くとりおこなわれました。

global_yoga.jpg

ラフターヨガに参加中のみなさん(上)。笑顔が素敵です!

global_market2.jpg

ここには書ききれないほどのイベントで盛りだくさんの一日でした。
多くの方が、国際交流に興味を持つ契機となれば...と思います。
グローバルフェアは来年も開催予定です。
今回お楽しみいただいた方も、まだ参加したことのない方も、
ぜひお越しいただければと思います。

【里】

2015/02/20

今週のギャラリー(~2月22日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35 『再興 第99回院展』
2月6日(金)~2月22日(日) 10時~17時30分(入場は17時まで)
【入場料】
一般1,200円(1,000円) 大学・高校生1,000円(800円)
中学生以下500円(300円)
※カッコ内は前売り料金。
70歳以上の方(要証明書)と20人以上の団体は当日も前売り料金。
障害者の方(要証明書)は当日料金の半額。

P1100983 (2).JPG

日本美術院による国内最大級の歴史ある日本画展です。
現代日本画の大作が一堂に会し、同人、入賞、入選作品の計68点を
展示しています。
全国の巡回展で、静岡県内では浜松でのみの開催となります。

P1100982 (2).JPG

コントラストの美しい作品、細部まで描きこまれた作品、
不思議なテーマをもった作品......
日本画の世界の奥深さを感じることができます。
一度見ただけでは難解な作品も、じっくり鑑賞していると
自分なりの解釈の仕方ができるかもしれません。

P1100987 (2).JPG

2月6日(金)には日本美術院同人作家・小山硬氏による

ギャラリートークが開催されました。
作品の見どころや作家のみなさまのお人柄と作品の関係など、
ここでしか聞けないお話を伺えました。

P1100993 (2).JPG

★2月15日(日)にも14時よりギャラリートークが開催されます。
15日の解説は川瀬麿士氏です。ぜひご来場ください。
(聴講無料。入場券は別途必要)

P1110002 (2).JPG

日本画の伝統を重んじながら、新しい画風や感覚を取り入れた作品を
ご覧いただけることと思います。
この機会にぜひ足をお運びいただき、それぞれの作品のこだわりを
体感していただければと思います。

【里】

2015/02/07

クリエートの冬まつり

1月24日(土)と25日(日)、『クリエートの冬まつり』を開催しました。
クリエート浜松の利用者には日頃の活動成果の場として
様々な催しに取り組んでいただきました
飲食ブースでは地元の老舗料亭の料理や、
浜松でとれた野菜の販売等でお腹も満腹。
地元の中学生や大学生にもボランティアとして関わっていただき、
大盛況で幕を閉じました。

0125huyu02.jpg

0124huyu01.jpg

1階ふれあい広場で開催した演芸発表では、クリエート浜松で活動する
老若男女問わず様々な団体・個人が、合唱・ダンス・
ハーモニカ演奏・オペラ等を披露したほか
浜松市で活躍するシンガーソングライターの畑中摩美さんにも出演していただき
会場全体が賑やかに楽しい空間になりました。

0124huyu02.jpg


0124huyu05.jpg

0124huyu06.jpg

0124huyu04.jpg

2階では幼稚園児の絵画展の他、呈茶サービス、鉄道模型の展示
木彫体験等の『クリエートの冬まつり』ならではのユニークな催しが開催されました。

0124huyu07.jpg

g31012202.jpg

3階ではクリエート浜松を利用している同好会、
地域の保育園、小学校、中学校の児童・生徒の皆さん、
地区内の個人・グループの皆さん、写真家の作品展示があり
絵画・写真・書道作品以外にも、グラスアート・パンフラワー・手編み等の
個性豊かな作品が並びました。

0125huyu01.jpg

最後は家康くんも参加した餅投げで2日間の幕が閉じました。
来場者の方の、様々な笑顔が見ることで主催者側の力も湧いてきました。
ご来場いただき、誠にありがとうございました。

【谷】

2015/01/30

今週のギャラリー(1月28日~2月1日)

ギャラリー31~35 『第47回浜松市子どもの市展』
1月28日(水)~2月1日(日) 10時~18時

今週は全ギャラリーにて「第47回浜松市子どもの市展」が開催されています。
市内計211の幼稚園・小中学校から、たくさんの作品が集結しています。

150128G3201.JPG

作品は、上手い下手よりも、「こうしたい」「こうなりたい」という思いを大事に
選出されています。

150128G3101.JPG

ギャラリー31には小学生の作品が展示されています。
課題に一生懸命取り組みつつ、夢や好きなものを表現しています。
児童へメッセージを送れるコーナーもあります。

150128G3202.JPG

ギャラリー32~34には中学生の作品が展示されています。
多様な表現・技法に挑戦しつつ、
より強い自我や主張を反映した作品が多く並んでいます。

150128G3501.JPG

ギャラリー35には幼稚園児の作品が展示されています。
表現することを純粋に楽しんでいることが伝わり、
観ているこちらの気分も楽しくなってきます。

非常に盛りだくさんな会になっています。
子ども達の新鮮な感性を味わいに、ぜひお越しください。

【井】

2015/01/28

今週のギャラリー (1月22日~25日)

ギャラリー31~35 『クリエートの冬まつり』
1月22日(木)~1月25日(日) 10時~16時 (最終日は15時まで)

g33012202.jpg

g31012201.jpg

24日(土)、25日(日)から開催するクリエートの冬まつりですが
展示部門はひと足早く22日(木)から始まりました。
クリエート浜松を利用している同好会、
地域の保育園、小学校、中学校の児童・生徒の皆さん、
地区内の個人・グループの皆さんの作品展示で
クリエートの冬まつりを一緒に盛り上げます!

g31012202.jpg

g35012201.jpg

絵画・写真・書道作品以外にも、グラスアート・パンフラワー・手編み作品等
多彩な芸術作品があり、なにか新しく活動を始めたい方にもおすすめです。
1年間、時間をかけて制作してきた作品はきめ細かく、
手づくりならでは作品の温かさも感じます。

g32012203.jpg

ギャラリー以外でも、23日からはホールで私立幼稚園の絵画展、
24日からは21講座室で鉄道模型の展示もあります。
クリエートの冬まつりの詳細はこちら

【谷】

2015/01/22

今週のギャラリー(~1月18日)

ギャラリー31 『高文連書道専門部 西部支部 新春書作展』
1月14日(水)~18日(日) 10時~17時30分 (最終日は15時まで)

0115g31-1.jpg

静岡県西部の高等学校の生徒作品が集まる書作展です。
学生のみなさまが日ごろの授業で制作した作品が展示されています。

0115g31-2.jpg

部屋のどの面も作品が所せましとならび、それぞれの作品から
力強さやのびやかな表現力を感じることができます。
小・中学生の作品もご覧いただくことができます。

0115g31-3.jpg

年の始めにぴったりの、活力をもらえるような展示内容となっています。
ぜひご来館いただきご覧ください。


ギャラリー32・33 『第4回 アトリエコスモス・アトリエノン作品展』
1月15日(木)~18日(日)10時~18時 (初日は14時~ 最終日は16時まで)

0115g32-1.jpg

4歳から72歳までの生徒のみなさまによる作品展です。
上手い下手を気にせず、楽しく作品を制作することをモットーにされています。
とくに子どもたちの作品からは自由な発想、素直なとらえ方が感じられます。
思わず顔がほころんでしまうような「和む」作品をたくさんご覧いただけます。

0115g32-2.jpg

【ワークショップのご案内】
プラパンをつくるワークショップを17日(土)会場内で開催します。
どなたでも参加可能です(先着100名)。
週末はぜひ会場にお越しください。

0115g32-3.jpg

【生徒募集】
いっしょに絵を描いてみたい、作品を作ってみたいという方は
ぜひお問い合わせください。
≪問合せ先≫
アトリエコスモス
ホームページ:http://atelier-cosmos.com/ TEL:053-475-3569


ギャラリー34 『撮・景 伊熊芳夫作品展』
1月13日(火)~18日(日) 9時30分~17時 (最終日は16時まで)

伊熊芳夫さまが写真を始めて20年の節目の作品展です。
今回は風景をそのままとる、という考えのもと「撮・景」をテーマとし、
伊熊さまが撮影で大切にしている「風・光・影」を生かした
風景、自然、大地、祭り等の写真を展示しています。

g34011303.jpg

会場には伊熊さまが今までに撮影された写真を
無料で一人一枚持ち帰ることができるほか、
15年の節目に作成した写真集も閲覧できます。

g34011304.jpg

標準的な大きさの写真以外にも、大迫力の大きな写真もお楽しみいただけます。


ギャラリー35 『第10回県西部版画倶楽部展』
1月12日(月)~18日(日)10時~18時 (初日は12時~ 最終日は17時まで)

クリエート浜松の利用は、5年目ぐらいになります。
会員56名ほどの78作品の展示です。

011201.jpg

多種多様な版種が見どころです。
県西部最大規模の版画作品展です。

011202.jpg


【里・谷・川】

2015/01/15

今週のギャラリー(〜1月11日)

ギャラリー31 『第67回静岡県書きぞめ展西部地区』
1月6日(火)~11日(日)9時30分~18時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

書写、書道という伝統文化を通じて、文化の継承と啓蒙を行っています。
県西部地区の幼児、小・中・高校生及び一般、福祉の方々より書きぞめ作品を
公募し、優秀作品を展示しています。

010601.jpg

湖西市~御前崎市の7市在住の子供から大人までの方の2,200余りの
作品群です。
作品の多さには圧倒されます。

010602.jpg



ギャラリー32 『長谷山良和 陶芸展』

1月7日(水)~12日(月)9時30分~17時30分(初日は13時~ 最終日は15時まで)

陶房「良山窯」・長谷山良和さんによる志戸呂焼の展覧会です。
志戸呂焼は、1,200年以上前から島田市で焼かれている陶器。
見た目はシンプルですが、渋みや深みがあり、
古式豊かな風情をたたえているのが特徴です。

今年の干支でもある、可愛らしい羊が出迎えてくれます。いらっしゃいませ!

0107-G32-1.JPG

今回のテーマは「癒しの器」展。
使う人も作る人も癒されるような器づくりをされています。
志戸呂焼は茶器が有名ですが、今回の展示はお皿がメインです。
羊たちに案内されながら、たくさんの器を堪能できます。

0107-G32-2.JPG

使いたくなる器、料理がおいしくなる器......
そんな「究極の器」をめざして、日々"やきもの"を楽しまれているとのことです。

0107-G32-3.JPG

とても穏やかで心がほっとする空間です。
みなさんのご来場をお待ちしております。


ギャラリー33・34 『自分史フェスティバル in 浜松』
1月7日(水)~12日(月)10時~17時

(公財)浜松市文化振興財団と(一社)自分史活用推進協議会の共催で行う、
『自分史フェスティバル in 浜松』は、豪華ゲストによる講演や楽しい自分史ミニ講座、
様々な自分史本の展示など、自分史に関する企画が盛り沢山です。

P1100708.JPG

いろいろな自分史本が展示されており、手に取ってご覧いただけます。

P1100706.JPG

参加自由の自分史公募体験製作コーナー『あの日、あの時、あの私...』では、
専用の原稿用紙をご用意しており、いつでも執筆体験ができます。

P1100705.JPG

会場には浜松市在住の画家、足立典正さんの絵画が飾られており、
そちらも見所です。

P1100702.JPG

いろいろな自分史に触れて、『世界で1冊だけの自分史本づくり』への第一歩を踏み出してみませんか?
毎日、講演やミニ講座を開催しています。詳細はこちらをご覧ください。



ギャラリー35 『第25回 浜松富嶽会「富士山」写真展』
1月5日(月)~11日(日)10時~18時(最終日は17時まで)

0105g35-01.JPG

浜松富嶽会による「富士山」の写真展です。
写真ももちろん好きだけど、何よりまず富士山が大好き!そんなメンバーの皆様の
渾身の作品の数々をご覧いただけます。

0105g35-02.JPG

よく写真は一瞬を切り取ると言いますが、一瞬とはどのくらいの時間なのか?
というお話をしながら作品を見せていただきました。
反射して少し見えにくいですが、上の写真に写っている作品は、
定点で数時間を撮影したものです(星が棒状になって写っています)。
一方、理想的な天候や自然・光の写りかたなどを求め、その一枚を撮るために
数年間をかけたような作品もあります。
写真のとらえる一瞬とは、作品によっていろいろなようです。

さまざまな富士山の表情を楽しめる展覧会となっております。
ぜひお越しいただきご覧ください。

0105g35-03.JPG

【撮影ツアー参加者募集】
毎冬、富士山の撮影ツアーを開催されています。
今年は1月24日(土)~25日(日)の二日間です。
ご参加申込み・費用等、詳細は下記までお問い合わせください。
アクト観光株式会社 TEL. 053-422-5555 FAX. 053-422-2777

【メンバー募集】
現在浜松富嶽会は30代から70代の幅広い年齢層のメンバーで活動されています。
ご興味をもたれた方はぜひ下記までお問い合わせください。
浜松富嶽会会長 寺田悦久氏 TEL. 090-1565-4021

【ホームページご案内】
会長・寺田悦久さんのホームページもぜひご覧ください。
『富士山』八面玲瓏 http://www.terada223.com/

【川・井・鶴・里】

2015/01/07

今週のギャラリー (12月26日~12月28日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『ゾランヴァリギャッベ絨毯展』
12月26日(金)~12月28日(日) 10時~18時 (最終日は16時まで)

g31122601.jpg

ギャッベとはイラン、ザクロス山脈を遊牧しているカシュガイ族が織る、
羊毛を使った100%草木染めの手織りの絨毯です。
イランの絨毯ではペルシャ絨毯を良く耳にしますが、
都市部で作られるペルシャ絨毯にはない、
厳しい自然の中で作られたぎゃっべ良さがあります。

g31122602.jpg

350枚のギャッベが展示されており、
実際に触ることも靴を脱いで踏むこともできます。
一枚一枚ゆっくりと、芸術性の高い絨毯を楽しめそうです。
また、絨毯がつくられた土地の写真や人々の暮らしを展示した写真もあり、
その土地の人の自然や文化も同時に感じることができます。

ギャラリー35 『安倍未来都・辻村彩奈 2人展』
12月26日(金)~12月28日(日) 9時~21時30分 (初日は12時~ 最終日は16時まで)

g35122602.jpg

安倍未来都さん・辻村彩奈さんお2人の絵画作品が展示されています。
お二人は浜松北高校の同級生で、お互い同じ美術大学に進学し、
30歳になった節目に故郷の浜松で今回の展覧会を企画されました。
20歳の頃から現在までに制作した作品で
油彩画、アクリル画、銅版画、鉛筆画とジャンルは様々です。

g35122601.jpg


学生の頃とは違って、日々の仕事をこなしながらの制作になりますが、
作品の質は落とさないように、作品と向き合っているようです。
展示方法や変わった形の額もあり、細部までこだわりを感じます。
浜松では観ることができないような作品がお待ちしてます。


【谷】

2014/12/26

クリエートのかまど~冬~

『クリエートのかまど~冬~』を12月21日(日)、4階クッキングルームで開催しました。
絵本や映画等の物語に登場する料理を、実際に作る
「クリエートのかまど」グループの活動です。
大きな森の小さな家(大草原の小さな家)の本で、
鹿肉をヒッコリーの煙で燻製にするシーンが登場します。
今回は参加者で燻製にチャレンジしました!
また、忘年会も兼ねた「芋煮会」も行いました。

kurihama122102.jpg

kurihama122101.jpg

kurihama122103.jpg

参加者の中にいた山形出身の方が、本場の芋煮に近づくよう、
率先して作っていただき、美味しい芋煮が完成しました。
燻製作りではまず、燻製にするソーセージを手作りで作りました。
他には、チーズ、竹輪、ししゃも、かき、豆腐等、
様々な食材を燻製にして味わいました。


kurihama122104.jpg
            芋煮

kurihama122105.jpg
        燻製

『クリエートのかまど』は、参加者が行いたい活動を
自主的に開催するクリハマ楽校のグループです。
クリハマ楽校は次回、1月13日(火)に開催します。
(クリエートのかまどの開催は未定)
参加にご興味がある方は下記までお問合せください。
クリエート浜松1階事務室(053-453-5311 担当:谷口)

【谷】

2014/12/21

今週のギャラリー(12月15日~12月21日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35 『第33回 浜松現代書作家展』
12月15日(月)~21日(日)10時~17時(初日は13時~最終日は15時まで)

g3501.jpg

浜松現代書作家クラブの皆さまによる、33回目の展覧会です。
今回のテーマ「迫力・優美・自彊」の表現をもとに制作された力作が並びます。
出展者198名は全員、浜松市・湖西市に在住の作家で
全員が平成24年度以降に、日展・毎日書道展・読売書法展・産経国際書展・東京書作展
のいずれかに入選という厳しい審査基準を通過できた、
現代の書の世界の最前線で活躍されている方たちです。

g3401.jpg


漢字・かな・近代詩文・調和体・大字書・前衛・刻字・篆刻
の作品ジャンルを観ることができ、バラエティの富んでします。
代表の大石大梅さまは「レベルが高くなっている。工夫されたものが多い。」
と感心しておられ、作品の質は十分です。

g3101.jpg


g3102.jpg

入場は無料、見応えのある大作をご堪能ください。

【谷】

2014/12/15

今週のギャラリー(~12月14日)

ギャラリー31 『第30回記念 景雲社「絆」書道展』
12月8日(月)〜14日(日)9時30分〜17時30分(初日は13時30分~最終日は16時30分まで)
書道教育40年の歴史を持つ東海書道会の書道研究会員で組織された『景雲社』様の、
年に1回の書道展です。畳3畳サイズの大作からミニ作品まで約70作品が展示されています。

P1100552.JPG

大人から子どもまで、誰でも「見て楽しめる」バラエティに富んだ作品が見所です。

P1100551.JPG

気軽に飾って親しめる、ミニ作品の数々。

P1100550.JPG

ジオラマと書道のコラボ作品もあり、必見です。

P1100547.JPG

最終日(日曜日)の午後には、作品トークショーも予定されています。
お気軽に足をお運びください。

【メンバー募集】
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。体験もできます。
書道研究  景雲社 (TEL 0538-32-4332)


ギャラリー32『紅玉2書展』 ※「2」は2乗
12月10日(水)~14日(日) 9時30分~18時(最終日は16時まで)

32-1210-3.JPG

普段はそれぞれに活動されている石川紅葉先生・太田玉薫先生・岡村玉華先生による、
6年ぶり3度目となる書展です。
今回は「時運(ときのめぐり)」をテーマとし、ご活動の成果を披露されています。

32-1210-2.JPG

お三方がそれぞれの得意分野で「時運」を表現された作品です。
同じ文字、同じ言葉でも、書法や墨、紙が変わるとこんなにも違いが出る......
ということに驚かされます。

32-1210-1.JPG

ほかにも刻字(木に字を彫り付ける手法。写真奥の作品はなんと500字超!)
や巻物などもみられ、
題材も漢詩から日本の童謡まで様々。
一口に書といっても非常に幅が広く奥が深いということを実感できる作品展です。
様々な顔を見せる書の世界にふれてみませんか。


ギャラリー33『積志透明水彩画展』
12月8日(月)~14日(日)10時~16時(初日は13時~ 最終日は15時まで)

会発足から8年を経過、普段は積志協働センターにて月2回の活動をされているグループの展覧会
です。透明水彩の技法を使って描く絵はぼかしが微妙な雰囲気を醸し心を躍らしてくれます。
透明水彩は紙に水を塗った上に水彩絵具の色を落とし紙の上で色を調合しながら書いていくとい
う技法、通常の水彩画との差異にご注目下さい。
メンバーは18人、小杉春見先生の指導の下、花や静物を主なモチーフとして時には人物・風景に
も挑戦されているとのことです。

透明水彩№1.jpg

透明水彩№2.jpg

透明水彩№3.jpg


ギャラリー33『 内堀タケシ"アフガニスタン写真展"
12月8日(月)~14日(日)10時~17時(初日は13時~ 最終日は17時まで)
アフガニスタンの医療と教育を支援しているNPO法人カレーズの会西部支部様が主催されて
いる写真展、アフガニスタンの小学生にランドセルや学用品を贈る活動に参加されている
写真家の内堀タケシさんが2001年以来毎年アフガニスタンに通い続け撮りためた写真
を展示しています。「ランドセルは海を越えて」のキャンペーンは2004年にスタート
以来9万個以上のランドセルやノート・えんぴつ・クレヨン等が海を渡っているとのこと
です。大変な状況の中で暮らしているアフガンの子ども達の一瞬の表情を捉えた写真は人
々の心に響くものがあります。著書に「ランドセルは海を越えて」「アフガニスタン勇気
と笑顔」など。

カレーズ№1.jpg

12月14日(日)13時から同ギャラリーにてカレーズの会理事長シャード・ガレッドさんに
よる現地視察報告会、14時15分から内堀タケシさんによる写真を見ながらのトークセッシ
ョンが予定されています。皆さんのご来場をお待ちいたしております。(入場無料)

カレーズ№2.jpg

カレーズ№3.jpg


ギャラリー35『浜松工業高校デザイン科卒業制作展』
12月10日(水)~14日(日) 9時30分~18時(最終日は16時まで)

35-1210-2.JPG

浜松工業高校デザイン科3年生の卒業制作展です。
今年度のテーマは「共生」。
掲げられたテーマから生徒さんそれぞれがイメージを広げ、事前調査を行い、
およそ1年をかけて制作してきました。
作品とともに、制作過程を記録した資料も展示されています。

35-1210-3.JPG

世界との共生、地域との共生、自然との共生......。
生徒さんひとりひとりが考える「共生」が形になり、多様な表現を見せてくれます。

35-1210-5.JPG

奥には可愛らしいキャラクターもいます。
元気で個性的な作品たちを楽しみに、ぜひご来場ください。


【鶴・井・鈴】

2014/12/08

今週のギャラリー(〜12月7日)

ギャラリー31 『浜松市中学校総合文化祭展示発表』
12月1日(月)~7日(日) 9時~18時(初日は12時30分~ 最終日は16時まで)
第12回浜松市中学校総合文化祭浜松市民文化フェスティバルのうち
展示部門をクリエート浜松で開催しています。

g31120102.jpg

浜松市内の44校の中学校が参加し、約1,700点を展示しています。
作品は絵画だけでなく、技術・家庭、総合、書道等の授業で作ったもので、
陶芸、工芸、書写、理科自由研究、被服制作物等があり、
学校での文化的な取組の様子が良くわかる展覧会になっています。

g31120101.jpg

作品から日々の学生生活の様子や生徒一人一人の素顔を垣間見え、
若く自由な発想で、個性豊かな作品が目を引きます。
感想を記載できる用紙も設置してあります。

g31120103.jpg

また、10月11日に開催した浜松市秋の写生大会の入賞作品も展示されています。
今回は浜名湖ガーデンパークで開催し、市内の美術部員約800人が参加しました。
こちらもぜひご高覧ください。

ギャラリー32 『小学生人権書道・ポスターコンテスト作品展』
12月3日(水)〜7日(日)10時〜17時(最終日は15時まで)

書道やポスターの作成や観覧を通じて、人権尊重の重要性や必要性への理解を
深めてもらうとともに、豊かな人権感覚を身に着けることを目的としています。

g32120301.jpg

作品展では、応募された中から、入選作品を展示しています。
小学生の皆さんの力作を、ぜひ見に来ていただきたいと思います。

g32120302.jpg

ギャラリー33 『第6回南部水彩画展』
12月1日(月)~7日(日) 9時30分~17時(初日は12時~ 最終日は16時まで)

南部水彩会さんによる6回目の水彩画展です。

g33120101.jpg

8名の作品、計34点、人物・静物・風景・自画像等の水彩画を出展しています。
作品の多くは、今年1年間で新たに描いた作品です。
なかには、春と秋に2回ずつ野外で風景を描きに行った際の作品もあります。
今回で6回目の開催になり、展覧会を重ねるごとに上達していると話していただきました。

g33120102.jpg

会の指導者はおらず、自由に描いた作品で個性が光ります。
今年の4月に始めた方も作品を出し、気兼ねなく作品を作れる団体です。

メンバー募集
現在、一緒に絵を描くメンバーを募集しています。
初心者でも参加できます。
ご興味がある方はお問い合わせください。
連絡先:佐々木正勝 TEL:053-453-5311

ギャラリー34 『第60回光陽会浜松支部展』
12月2日(火)~7日(日) 9時30分~17時(初日は13時~ 最終日は16時30分まで)

日本全国で活動している光陽会の浜松支部による60回目の支部展です。

g34120201.jpg

会員7名の23点の油彩画、水彩画が展示されています。
見応えたっぷりの大きな作品から小さな作品があり、
風景や人物の他に絵手紙のような作品等、バラエティ豊かです。
また、今までにない挑戦的な作品も多くみ見受けられます。

g34120202.jpg

まら出展者の多くは、今まで賞を多数受賞している方のほか
作品の審査をする立場の方も出展し、レベルの高い展覧会になっています。

公募作品募集
15号以上からと小さな作品でも応募できるのが特徴です。
詳細は下記までお問い合わせください。
光陽会事務所
TEL 042-207-5067

ギャラリー35 『第2回伊熊由利子パッチワークキルト作品展』
12月3日(水)〜7日(日)10時〜17時(最終日は16時まで)

講師の伊熊先生作品を中心に、6教室の生徒さんの作品と合わせて150点ほどの
展示です。活動は、20年ぐらいになります。

g35120301.jpg

g35120302.jpg

アメリカのコンテストや東京国際キルトフェスティバル(東京ドーム)入選作品を
中心としたメダリオンキルトを展示します。

g35120303.jpg


【谷・川】

2014/12/01

今週のギャラリー (~11月30日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『浜松江之島高等学校 第28回 芸術発表会』
11月26日(水)~11月30日(日) 9時30分~18時(最終日は14時まで)

1126G31-3.jpg

浜松江之島高校の生徒さん達の作品展です。
江之島高校は芸術科のある高校。美大や音大に進む生徒さん
が非常に多いとのことです。
美術専攻の3年生の作品が主ですが、1・2年生、美術部、
授業で美術を選択している生徒さんの作品もあり、
その数は約500点と盛りだくさんです。

1126G31-1.jpg

ジャンルは絵画、彫刻、ビジュアルデザイン、染色など様々。
3年生のポートフォリオも閲覧でき、成長の軌跡を垣間見ることができます。

1126G31-4.jpg

今回は映像作品や漫画もあり、より一層バラエティ豊かになっています。
未来の芸術家たちの発想力と個性を楽しみに、ぜひご来場ください。

【ギャラリートーク】
今年度が初となる試み。芸術専攻の3年生が作品について語ります。
日時:11月29日(土) 11時~、13時~ の計2回

【ギャラリーコンサート】
音楽専攻の生徒さんによるコンサートです。
日時:11月30日(日) 10時30分~、12時~ の計2回


ギャラリー32 『第8回 萌黄会』
11月24日(月)~11月30日(日) 10時~16時30分(初日は13時~ 最終日は16時まで)

g321125-1.jpg

日本画を専門に活動されている萌黄会のみなさまの作品展です。
中日文化センターの講座で作品制作をされており、最近は1年毎に
展示を開催されています。

g321125-2.jpg

モチーフはさまざまで、スケッチしたものを作品に取り入れることも。
画材の持ち味を生かし描かれた作品から、温かみを感じます。

g321125-3.jpg

15名ほどのメンバーで、毎回こつこつ、作品が出来上がっていく喜びを胸に
作品制作に励んでいらっしゃいます。
私もぜひ一緒に...という方は、ぜひ中日文化センターへお問合せください
とのことです。


ギャラリー33 『鈴画会 絵画展』

11月24日(月)~11月30日(日) 9時30分~18時(初日は12時~ 最終日は17時まで)

g331125-1.jpg

スズキ株式会社の絵画クラブ・鈴画会(れいがかい)の皆様による作品展です。
鈴画会は今年で51年目の歴史ある絵画クラブです。
現役社員のメンバーからOBの方まで、それぞれの得意分野で創作活動を
されています。

g331125-2.jpg

水彩、パステル、油絵からCGアートまでさまざまなジャンルの作品が一堂に会します。
年1回のこの展示をひとつの節目に、思い思いの制作を行われているそうです。

g331125-3.jpg

浜松で著名な作家さんも多数の作品展です。
ぜひご来場ください。


ギャラリー34 『酔墨曳馬会 作品展』
11月24日(月)~11月30日(日) 9時~17時(初日は12時~ 最終日は16時まで)

水墨曳馬会による、28回目の水墨画作品展です。

g34112501.jpg

壁面に水墨画が43点、
会場中央には水墨画や詩が描かれた多数の色紙が展示されています。
壁面の作品は日本の古き良き時代を表現したもの、書道と水墨画の合わさったもの、
なかには色を使った作品もあります。

g34112502.jpg

展示してある色紙は、100点以上の中から厳選し、
個性豊かな来年の干支「羊」や出世大名の家康くん等
親しみやすく水墨画を身近を感じられる展覧会になっています。

ギャラリー35 『ACT写心クラブ 第35回 写真展』
11月24日(月)~11月30日(日) 9時30分~17時(初日は12時~ 最終日は16時まで)

ACT写心クラブによる、35回目の写真展です。

g35112503.jpg

風景や自然、秘境の作品が主で、日本各地で撮影されたものから、
海外で撮影したものも何点か出展されています。
半年に1度写真展を開催し、今回は、深まる秋と冬の訪れを感じる作品が多く、
A1サイズ、全倍サイズと大迫力の大きさで「秋・冬」を体感できます。

g35112502.jpg

写真の下には撮影したカメラの情報や撮影日も記載されており、
写真を撮影される方は参考になりそうです。
単写真・組写真ありと見応えがあります。

【メンバー募集】
常時メンバーを募集しています。
ご興味ある方は下記までお問い合わせください。
名倉正夫 (TEL 090-4861-4736)

【井・谷・里】

2014/11/25

今週のギャラリー(11月4日〜9日)

ギャラリー31〜34 『県高等学校美術・工芸展「第45回西部展」』
11月4日(火)〜9日(日)9時30分〜19時(最終日は14時30分まで)

クリエート浜松のオープン当初から利用しています。
県西部の高等学校美術・工芸関係の部活動で制作した高校生の展示です。

110401.jpg

110403.jpg

油絵・日本画・水彩画・イラスト・ビジュアルデザイン・工芸・彫刻等の多種多様な
表現の作品群です。

110405.jpg

110406.jpg

110410.jpg

ギャラリー35 『篆刻と書 遠邇篆会展』
11月4日(火)〜9日(日)9時30分〜17時(初日は12時〜 最終日は16時まで)

会の結成から30年が過ぎました。本年は第23回展となります。
現在会員は、26
人ほどです。

110407.jpg

来て良かった観て良かったと言っていただけるような作品の発表を目指しています。
これも偏に観賞して下さる方々と恵まれた会場あっての賜と感謝しています。

110409.jpg

【川】

2014/10/31

今週のギャラリー(10月29日~11月2日)

ギャラリー31~35 『静岡県高等学校総合文化祭書道部門 第60回静岡県高等学校書道展』
10月29日(水)〜11月2日(日)10時00分〜17時30分(最終日は15時40分まで)

静岡県内高等学校書道部員の作品が一堂に展示されています。

P1100392.JPG

部員の皆さんにとって、自分の作品を発表する最高の場であり、
この書道展への出展を目標に、日々の活動に励んでこられたそうです。

P1100394.JPG

この展覧会で入選した作品が、来年度の全国高等学校総合文化祭に出展されます。

P1100395.JPG

会場では『人気投票』も行われています。
是非会場に足を運んで、お気に入りの作品に投票してみてください。


【鶴】



2014/10/28

今週のギャラリー(~10月26日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第51回 はま美文化祭』

10月22日(水)~10月26日(日) 10時~18時(最終日は16時まで)

1022g31-1.jpg

はままつ美術研究所による美術展です。
年齢層は子どもから大人まで幅広く、作品も絵画から立体まで
さまざまなジャンルがご覧いただけます。

1022g31-2.jpg

今回のみどころは、子どもたちによるカップラーメンのパッケージデザイン。
色とりどりのオリジナルカップ麺が並びます。
その他にも「乗り物」をテーマに作品を描いたり、
絵でパッチワークをしてみたり......と、色々な作品がお楽しみいただけます。

1022g31-3.jpg

大人のメンバーの皆様も、それぞれのご趣味を生かした作品制作を
されており、個性あふれる展示となっております。
ぜひ会場へ足をお運びください。

【会員募集】
はままつ美術研究所
(HP:http://hamabi.net/
一緒に作品制作をしてみたいという方、ぜひお問合せください。


ギャラリー32~34 『パステル画同好会合同展』
10月20日(月)~10月26日(日) 9時~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

1022g32-2.jpg

パステル画同好会のみなさまによる展示会です。
なゆた浜北のパステル倶楽部、浜北文化センターの七彩パステル倶楽部、
半田山パステル画研究会、あらたまパステル画研究会、金指パステル画研究会の
5教室による初の合同展です。

1022g32-1.jpg

教室ごとに作品をご覧いただけ、水彩画の展示も一部あります。
指導をされている内山正己先生の作品も、ギャラリー34でご覧いただけます。
50~70代の方が多く、会場内にはあたたかい雰囲気の作品が並びます。
メンバーの皆様それぞれの描きたいものを、自由に描いているそうです。

1022g32-3.jpg

内山先生からは『パステル画はデッサンにも適しており、
これから絵を描くことをはじめたい人にはぴったり』ということです。
顔料のあざやかな発色も、パステル画の魅力のひとつです。
ご興味を持たれた方、いっしょにパステル画を始めたいという方、
ぜひ会場で作品をご覧いただきながら、メンバーの方とお話してみてください。


ギャラリー35 『第64回 中日写真サロン』
10月21日(火)~10月26日(日) 9時~17時(初日は10時30分~ 最終日は15時まで)

「中日写真サロン」は中日写真協会が主催する4大写真コンテストの一つ。今年で
64回目の歴史あるコンテストです。
三千人の会員から四百八十八の作品が出品され、この中から中日大賞を初めとして
入選までの八十点が選出されています。
何れも例年に劣らぬ力作揃い、特に大賞に選ばれた「こいのぼり」の作者水野雅黄
氏は、今年の全国公募展「第65回中日写真展」第5部「くらしと産業」で経済産
業大臣賞を獲得されるなど連続して大賞をものにされる快挙を成し遂げられました。
その他の作品も日々の努力と研鑽の中から「ここぞ」という一瞬をものにされた作
品ばかりです。

中日写真サロン01.png

中日写真サロン02.png

中日写真サロン1.jpg


【鈴・里】

2014/10/22

今週のギャラリー (~10月19日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第63回 水月流いけばな展』
10月18日(土)~10月19日(日) 10時~16時

自然の花木を自然に生ける。

空間そのものを創り出す華、
不自然の無い調和のとれた華を生けています。
お茶席もご用意してあります。
入場無料ですのでお気軽にお茶、お花をお楽しみください。

ギャラリー32 『第31回 積彩会絵画展』
10月14日(火)~10月19日(日) 9時30分~17時 (初日は12時~ 最終日は16時まで)

積彩会の皆様による31回目の絵画展です。

1014g3201.jpg

会員12名+鈴木邦男先生の作品、36点を展示しています。
油彩画・アクリル画・水彩画と様々な画材で、
人物・風景・静物・動物や抽象画までも描き、
幅広いジャンルの作品を観ることができます。
幅の広い作品の背景には、鈴木邦男先生の、
それぞれの作家の表現を育てる指導を意識されており
同じ会の中でも様々な表現をする作家がいます。
例えば、同じモデルを描いた人物画でも作家によって全く違った絵になっています。

1014g3202.jpg

【メンバー募集】
積志協働センターの完成当時から活動を続ける団体で、
人物・風景・静物を描く講習も行っています。
毎月約3回(土曜日の13時~1回、18時30分~2回)積志協働センターで活動中です。
連絡先:池上恵子(053-438-1667)


ギャラリー33~34
『第23回 浜松読売写真クラブ展/第35回よみうり写真大賞入賞作品展』

10月14日(火)~10月19日(日) 9時30分~17時 (初日は13時30分~ 最終日は16時まで)

浜松写真クラブの皆様の写真展と、
東京・浜松・大阪・福岡を巡る
「第35回よみうり写真大賞入賞作品展」を同時開催しています。

1014g3401.jpg

ギャラリー34では、浜松写真クラブの8名の作品が展示してあります。
中には新宿で開催された写真展に、6人の作品を組写真として出展した作品もあります。
人物や風景、海外の写真等、会員の皆様が自由に撮影してきた写真が並びます。

1014g3302.jpg

ギャラリー33では「ニュース&ドキュメンタリー部門」「テーマ部門(輝き)」
「ファミリー部門」「高校生部門(自由の部、フォト&エッセーの部)」「小中学生部門」
に寄せられた、約3万点の中から選ばれた93点が展示されています。
一流の審査員が選んだ作品で見応えがあり、審査員の選評も書いてあり、
評価される写真についても学べる機会になっています。


ギャラリー35 『翠画会・萩の会・ひなの会 日本画展
10月14日(火)~10月19日(日) 9時30分~17時 (初日は12時~ 最終日は16時まで)

翠画会・萩の会・ひなの会による日本画展です。
上記3団体は全て、飯嶋藍子さまが指導されています。

1014g3501.jpg

第33回翠画会、第25回萩の会、第7回ひなの会と、それぞれ活動歴の違う3団体が
年に1回、合同で展覧会を開催しています。
展示されている人物・生物・植物・自然の絵からは「和」の雰囲気を感じる作品から
心に訴えかけてくる力強い作品も観ることができます。
特に、先生の指導が入った絵の背景は注目です。
会員一人一人が自由に描いた、個性ある日本画を展示しています。

1014g3502.jpg

【メンバー募集】
3団体全てメンバーを募集しています
・翠画会
会場:飯嶋藍子先生自宅
連絡先:飯嶋藍子(053-474-1370)
・萩の会
会場:西部協働センター
連絡先:小池清隆(053-471-9737)
・ひなの会
会場:NHK文化センター浜松
連絡先:寺田文恵(053-442-8661)

どのお部屋も入場料無料です。
どうぞお気軽にお越しください。

【谷】

2014/10/14

今週のギャラリー(10月7日~)

ギャラリー31 『第8回英彩会絵画展』
10月7日(火)〜13日(月)9時30分〜17時30分(初日は13時〜 最終日は17時まで)

浜松を中心に活動している「油彩エルムの会」・「NHK文化センター」「根岸絵画教室」の合同展を今年も開催しています。
作品は、大画面〜F4サイズの主に油彩画・水彩画を1人3点程度展示しています。
現在、約50名の会員がいらっしゃるとのことです。

100701.jpg

100702.jpg

ギャラリー32〜33 『第5回浜松水彩画クラブ作品展』
10月7日(火)〜12日(日)9時30分〜17時00分(初日は12時〜 最終日は16時まで)

クリエート浜松では、5回目の開催です。
水彩画を通して描く楽しさと情熱を分かち合う仲間達の作品展です。
1人5点程度展示しています。

100704.jpg

100705.jpg


ギャラリー34 『第48回創元会静岡支部展』
10月7日(火)〜12日(日)9時30分〜17時30分(初日は12時~ 最終日は17時まで)

東京に本部をおく創元会の静岡支部のみなさまによる展覧会です。
8月には全国の創元会の会員の方・一般の方の作品を展示した巡回展をクリエート浜松にて開催されましたが、今回は地元静岡支部のみなさまの作品です。

1007G34-1.JPG

風景画が多く見受けられましたが、みなさまがそれぞれテーマをもって描かれ、
1年間の研鑽の結果が発揮されているとのことです。
昭和43年の支部設立当時のメンバーである、服部先生の作品もご覧になれます。

1007G34-2.JPG

● お知らせ ●
第74回創元展が、平成27年4月1日(水)~4月13日(月)に
東京・国立新美術館にて開催されます。(火曜休館)
ぜひ足をお運びください。


ギャラリー35 『美術団体等迦会静岡支部展』
10月7日(火)〜12日(日)9時30分〜17時00分(初日は13時~ 最終日は16時まで)

全国に支部をもつ美術団体等迦会の静岡支部のみなさまによる展覧会です。
油彩画・水彩画などジャンルは様々。
それぞれの想いが込められた個性的な作品が並びます。

1007G35-1.JPG

中田島砂丘をテーマにした作品を紹介していただきました。

1007G35-3.JPG

失われゆく自然に想いを寄せながら、昔の砂丘の風景を描いたとのことです。
身近な場所であるだけに、作品にふれたときの感慨もひとしおです。
ほか、抽象画やかつて会員だった方々の作品も展示されています。

● お知らせ ●
第47回等迦展が、平成27年2月4日(水)~2月16日(月)に
東京・国立新美術館にて開催されます。(火曜休館)
今回の支部展に出展された作品も、そのままあるいは修正の上で出展されたりするとのことです。
ぜひ足をお運びください。

【川・井】

2014/10/07

今週のギャラリー(9月30日〜10月5日)

ギャラリー31〜35 『浜松学芸高等学校美術課程・書道課程作品展』
9月30日(火)〜10月5日(日)9時30分〜19時(最終日は15時まで)

クリエート浜松開館の時から作品展で利用しています。
本校芸術専門学科、美術課程・書道課程生徒の卒業制作作品を展示しています。
各分野で深く専門的に学び、放課後も部活動において同じ道を志す仲間達と切磋琢磨し
技を磨き続けています。

093001.jpg

093003.jpg

美術・書道ともに県や全国大会等の公募展で最高位や上位入賞した生徒が数多く在籍して
おり、本作品展では、持ちうるすべてを表現できるよう試行錯誤を重ねた成果を展示して
います。静物画や臨書など基本的な課題から自由な創作まで内容は多岐にわたります。
今回は、デザインや大画面の作品の力作がありますのでご高覧ください。

093004.jpg


093005.jpg


093006.jpg

第15回浜松学芸書道コンクール≪小・中学生による書道作品展≫を
ギャラリー35にて同時開催しています。
ぜひ、ご覧ください。

093007.jpg

093008.jpg

【川】

2014/09/30

今週のギャラリー(9月23日~9月28日)

ギャラリー31 『鉄道展 in クリエート ~遠州鉄道奥山線と遠州鉄道西鹿島線の軌跡~
9月23日(火)~ 9月28日(日)9時~17時
(26日(金)、27日(土)のみ9時~20時まで)

遠州鉄道奥山線が廃線となって50年。
奥山線遠鉄浜松駅付近に建てられたクリエート浜松で、奥山線の資料やNゲージ鉄道模型ジオラマ等を展示しています。
毎日会場で、ミニ電気機関車の運転ができます!
運転時間は毎日10:00~12:00及び13:00~16:00です。(26、27日は~18:00)

DSCF2261.JPG

シニア世代から親子連れまで、会場は鉄道ファンの熱気で溢れています。

DSCF2270.JPG

DSCF2279.JPG

27日には、1日限りのイベント『ミニSL乗車会』を開催いたします。

【ミニSL乗車会】

9月27日(土) 10:00~12:00及び13:00~15:00
※クリエート館内で当日9時~整理券配布。先着順。
会場:遠州鉄道高架下(クリエート西側)

詳細はクリエート浜松(TEL:053-453-5311)へお問い合わせください。


ギャラリー32~34 『第25回松下清泉社中孜清会書道展』

9月23日(火)~ 9月28日(日)10時~17時(13時~ 最終日は16時まで)
浜松市中区中央で書道塾を主宰されている松下清泉先生を中心に約60名余りの
方々(幼稚園児~90歳代の方)が活動されている孜清会様の2年に1回の書道展です。
「日本の心を墨に託して」をテーマに臨書を中心に創作書を含めて約50点の作
品が展示されています。
孜清会№2.jpg

孜清会№1.jpg


ギャラリー35 『山崎恒彦88歳記念水墨画展』
9月23日(火)~9月28日(日)10時~17時(初日は10時~ 最終日は16時まで)
山崎恒彦様が88歳になられたのを機に今まで描きためた作品を展示されています。
東京都で開催される日美展入選作品を中心に展示。遠近感・立体感の表現を重視
し濃淡の幅を広く画いていらっしゃいます。「ボカシが上手くできた時は楽しい」
とご本人が仰っています。
山崎恒彦№1.png

山崎恒彦№2.jpg


今週も魅力的な展示会が行われています。
ぜひ会場でお楽しみください。


【鈴・鶴】

2014/09/23

今週のギャラリー(~9月21日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第42回 静岡県油彩美術家協会西部地区展』
9月16日(火)〜9月21日(日)9時30分〜17時30分(初日は12時から、最終日は16時まで)

g310916-1.jpg

静岡県油彩美術家協会、西部地区の皆様による油彩画作品展です。
サイズも大き目の、見ごたえのある作品が会場に並びます。

g310916-2.jpg

油彩画と言っても、写実画から抽象画まで様々な種類があります。
統一されたテーマや画風はなく、メンバーの皆様の個性を尊重し、
それぞれの持ち味を生かした作品制作をされています。
油彩画の幅の広さを感じさせられ、色味も作風もさまざまな作品が
出迎えてくれます。

g310916-3.jpg

現在展示をされているのは、40代から60代のメンバーが多いそうです。
ぜひとも若い世代に足を運んで作品をご覧いただき、
創作意欲をかきたててほしい、とのことです。
協会では、新人の皆さんの作品募集も行っているとのことです。
この機会に油彩画の世界への扉を開いてみてはいかがでしょうか。


ギャラリー32・33・34 『第39回 全国公募写真展 2014視点 浜松展』
9月17日(水)〜9月21日(日)9時30分〜18時(最終日は17時まで)

主催の日本リアリズム写真集団様では、全国800人余りのプロ・アマ会員様が
活動されています。今回の写真展は、全国公募写真展2014「視点」の
入選作品と、日本リアリズム写真集団浜松支部の会員様の作品が展示されています。

P1100036.JPG


時代の今を記録するような作品が多く、カラーだけでなく
モノクロ写真も
多数見られます。

P1100039.JPG


上の作品は視点賞の『降灰の島』。鹿児島の桜島の日常化した噴火による
降灰被害をテーマとした作品です。

併催の浜松支部写真展では、地元浜松で撮られた作品もあり、
写真の世界をより身近に感じることができます。

P1100041.JPG

20日(土)13時30分から、選考委員の金瀬胖氏によるフロアレクチャーが
開催されます。解説を聞いて、より深く作品を味わう機会です。
是非お越しください。

【メンバー募集】
興味を持たれた方は、お問い合わせください。
浜松支部 支部長 鳥羽卓也氏 TEL:0537-74-4819


ギャラリー35 『浜松学芸高校美術造形科同窓会展』
9月16日(火)〜9月21日(日)10時〜18時(最終日は17時まで)

g350916-3.jpg

浜松学芸高校卒業生のみなさんによる作品展です。
卒業して8年の同期のメンバーが集まり、今回初の展示となります。

g350916-2.jpg

社会人になるとつい減りがちな創作活動の機会。
こうして展示の場を設け、それに時間を費やすことはとても貴重なことかもしれません。
高校時代は油絵、デザイン、日本画、彫刻、書道など、皆さんさまざまな
ジャンルで活動されていたそうです。
大学ではさらにそれぞれのジャンルを深めたり、派生したものを作ったりと、
創作の幅を広げられていたとのこと。

g350916-1.jpg

はじめてメンバーの作品をご覧いただく方にはさまざまなジャンルが楽しめ、
メンバーのことをご存知の方には懐かしく、温かみのある展示に
なっていることと思います。ぜひ足をお運びください。

【浜松学芸高等学校 美術課程・書道課程作品展のご案内】
浜松学芸高校の生徒さんの作品展も今月末クリエート浜松で開催されます。
こちらにもぜひご来場ください。
会期:9月30日(火)~10月5日(日) 9:30~19:00(最終日は15:00まで)
会場:クリエート浜松 ギャラリー31~35

【鶴・里】

2014/09/16

クリエートのかまど~夏~

9月13日(土)クリエートのかまどを開催しました。

映画やドラマ、漫画に出てくる料理・スイーツを実際に作ってみよう!
という『クリエートのかまど』グループが1回目の料理を作成いたしました。
★メニュー
焼き氷←NHKの朝の連続テレビドラマ「ごちそうさん」より
パーク・モー←映画「アタックナンバーハーフ」より
ブルーベリージャムクレープ

午前中に徒歩で買い出しに行き、スーパーのほかに老舗のあんこ屋で材料を揃えました。
多世代の参加者で街中を歩いていると、様々な発見がありました。

kamado091303.jpg

午後1時に調理を始めました。
パーク・モー、ブルーベリージャムクレープ、焼き氷に使用するコーヒーシロップ
を作る3グループに分かれ作業をしました。


kamado091304.jpg

kamado091305.jpg

kamado091306.jpg

それぞれ完成すると、いよいよ『焼き氷』作りに挑戦です。
冷やした梅シロップ、かいた氷、冷やした梅シロップ、かいた氷と2段重ねにし、
その上に冷やしたコーヒーシロップをかけ、
メレンゲを載せブランデーをかけたら火をつけます。

kamado091302.jpg

焼き氷は梅シロップとコーヒーシロップの組み合わせが絶妙でした。
最後はみんなでおいしくいただきました。


kamado091301.jpg

『クリエートのかまど』は、参加者が行いたい活動を
自主的に開催するクリハマ楽校のグループです。
クリハマ楽校は次回、10月14日(火)に開催します。
(クリエートのかまどは未定)
参加にご興味がある方は下記までお問合せください。
クリエート浜松1階事務室(053-453-5311 担当:谷口)

【谷】

2014/09/13

今週のギャラリー(9月8日〜14日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34 『第25回 浜松フォトフェスティバル』
9月8日(月)〜9月14日(日)9時30分〜18時(初日は13時から、最終日は17時まで)

g34090801.jpg

浜松写真連絡協議会主催の、
第25回浜松フォトフェスティバルがギャラリー31~34で始まりました。
遠州地方の写真家・写真愛好家162名が写真を出展し、
のべ約600枚ほどの写真が展示されています。
作品のジャンルはなく、申込みを受け付けた順番で作品を展示し、
「写真の浜松まつり」という雰囲気で、
遠州地方の写真家・写真愛好家の作品を身近に感じることができます。

g31090802.jpg

g34090803.jpg

一般の写真展示だけでなく、浜松写真連絡協議会が
年に3回行う撮影旅行で撮影した作品や、普段の活動から生まれた作品、
障がいのある方が住む根洗寮に住む方の作品や、
浜松演劇人形劇フェスティバルの写真等盛りだくさんです。
様々な写真団体が垣根を越え、
さらには普段出展する機会がない方等を交えた展覧会になっています。

【講演会情報】
9月14日(日) クリエート浜松5階53会議室にて13時より、
浜松出身のアメリカ在住の写真家『小池キヨミチ』氏を講師に迎えた、
講演会を開催します。
入場・申込み不要ですので、当日直接会場にお越しください。

【メンバー募集】
浜松写真連絡協議会は会員を募集しています。
詳細はホームページをご覧ください。
http://hpa-1989.com/


ギャラリー35 『2014 でじふぉと浜松展』
9月8日(月)〜9月14日(日)9時30分〜17時(初日は13時から、最終日は16時まで)

g35090804.jpg

でじふぉと浜松による、デジタルアート作品を展示した18回目の展覧会です。
10名のメンバーが様々な個性豊かな作品と、10人の合作の作品等、
撮影した写真をフォトショップで加工して創りあげる、
様々なデジタルアート作品を観ることができます。

g35090807.jpg

g35090802.jpg

会場では、作品展示にプラスして楽しめるようにと、様々な試みがありました。
過去の作品をプロジェクターに投影したり、
来場してくださった人がデータを持ってきた場合、
その場でデジタルアートに加工できたりと(担当の方が不在の場合はできません)
デジタルアートを気軽に体験できます。

【義援金募集】

g35090801.jpg

毎年、義援金を募っており、
福島県の子どものための教育費として福島県に寄付されています。
東日本大震災を忘れることなく、活動を展開されています。
義援金を寄付してくださった方には、
メンバーのデジタルアート作品を無料でお渡ししています。

【メンバー募集】
一緒にデジタルアートを楽しむメンバーを募集中です。
入会の方は下記まで、お問合せください。
新野秀幸 053-454-6793

【ブログ紹介】
団体のブログも更新しています。
http://digihama.hamazo.tv/

今週もどちらの会場も入場料無料です。
どうぞお気軽にお越しください。

【谷】

2014/09/08

今週のギャラリー(9月2日~9月7日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第3回水野唯男作品展』
9月2日(火)~9月7日(日)10時~18時(最終日は15時まで)

33年間の創作活動で描いたアクリル画やオブジェなど71点が展示されています。
「美術文化」に所属されている水野様が絵を描く楽しみ(物体をそのままに描く
のではなく、心や五感で感じられる様を色々な方法を用いて表現する)が網羅さ
れています。仏画・SF画・パウル・クレーの日記からヒントを得て描いた庭絵風
の作品など楽しい作品でいっぱいです。

P1090894.JPG

P1090896.JPG           


ギャラリー32 『ルミナリークラブ写真展』
9月2日(火)~9月7日(日)10時~17時30分(初日は13時~ 最終日は17時まで)

蜂須賀秀紀先生を講師に招いて2月に1回の頻度で例会を開き研鑽されているグル
ープの写真展です。会発足から27年目を迎えメンバーも60~70歳代が中心
になっていますが、題材を絞らず各会員とも自由な発想で撮った写真が展示され
ています。半切サイズで統一されていますが人物・風景を中心に色々なジャンル
のものが楽しめる展示会です。

P1090897.JPG

P1090898.JPG


ギャラリー33『第5回HAMAビエンナーレ展』
9月2日(火)~9月7日(日)10時~18時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

西条俊生先生の教え子や縁のある方々の、2年に一度の展覧会です。
メンバーは20代~70代と幅広い年齢層で、普段は個人個人で制作をされているとのことです。
油絵、版画、オブジェとジャンルにとらわれず、それぞれが個性を発揮しています。

33--1.jpgのサムネイル画像

写真はほんの一例。伝統的な技法で造り上げた木の彫刻です。空間を一味違ったものにしています。

33--2.jpg

ときに融けあい、ときにぶつかりあうみなさんの個性を、会場でご堪能ください。


ギャラリー34『静岡大学浜松C写真部夏部展』
9月2日(火)~9月7日(日)9時~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

静岡大学浜松C(キャンパス)写真部のみなさんによる写真展です。
今回は、8月に伊勢・鳥羽でおこなった撮影旅行での作品が多く展示されています。
風景、静物、動物など、メンバーのみなさんが思い思いに切り取った瞬間が並びます。

34--1.jpg

34--2.jpg

普段から力み過ぎず自由に活動されているみなさんらしく、心が和むような優しい写真やお茶目な写真が目立ちます。
ぜひ会場でお楽しみください。


【鈴・井】

2014/09/02

『クリエートの夏まつり』大盛況で終了いたしました

P1090806.JPG

8/24(日)に行われた『クリエートの夏まつり』は、大盛況で終了いたしました。
ご来館頂いた皆様、誠にありがとうございました。

P1090812.JPG

ホールで行われた『戸隠流忍者アクションショー』では、迫力ある殺陣の披露に
大人から子どもまで夢中になりました。

P1090845.JPG

来年度は8/23(日)に『クリエートの夏まつり』を開催いたします。
是非、ご来場ください。

2014/08/29

クリハマ楽校0827

8月27日(水) クリハマ楽校を開催しました。

0827kurihama02.jpg

映画やドラマ、漫画に出てくる料理・スイーツを実際に作ってみよう!
という『クリエートのかまど』グループが現在活動中です。
9月13日(土)13時~クッキングルームで下記のメニューを作ります。
★メニュー
焼き氷←NHKの朝の連続テレビドラマ「ごちそうさん」より
パーク・モー←映画「アタックナンバーハーフ」より
ブルーベリージャムクレープ

0827kurihama01.jpg

今回は『焼き氷』の準備&実験を行いました。
『焼き氷』はかき氷にブランデーをかけて火をつけます。
どうすればスムーズに火がつくのかを実験を繰り返しました。
ドラマでも、め以子がどうすればおいしく作れるかと試行錯誤したように
簡単には作れませんでした。
他にも、梅の甘露煮の味見や、梅シロップを煮詰めたりと、準備を進めました。

0827kurihama03.jpg

【谷】

2014/08/28

今週のギャラリー(8月26日〜31日)

ギャラリー31 ~34 『第73回創元展(第45回静岡巡回展)』
8月26日(火)〜31日(日)9時30分〜17時30分(初日は12時~最終日は17時まで)

日展傘下の絵画団体『創元会』様の作品展です。
第73回創元展の選抜作品等約80点と、静岡支部員様の入選作品等、全100点以上が展示されております。

P1090870.JPG

『正会員』『準会員』『会友』から構成される会員様の作品の他、一般応募の作品もあります。

P1090867.JPG

上の作品は、会友様の中で唯一、名誉ある選抜作品に選ばれたそうです。

P1090868.JPG

油彩、水彩、版画等の多様な作品は、どれも見応えがあり、惹きつけられます。
創元会静岡支部様のホームページでは、作品紹介もございます。
http://www.geocities.jp/sogenkai_shizuoka/index.htm

【メンバー募集】
入会希望の方は、下記までお問合せください。
支部長 高橋様 TEL:053-592-7997 


ギャラリー35 『32回スピカ展(県西部小中美術教師の会)』
8月26日(火)〜31日(日)10時00分〜17時00分(初日は14時~最終日は16時まで)

小中学校の図工・美術科教師の皆様の集まりである『スピカ会』様による展示会です。

P1090873.JPG

「乙女座の一等星のスピカ星のように輝きたい」と、32年前に始められました。
日頃、教壇で美術の素晴らしさを子ども達に伝えている先生方が
ご自身で制作された作品を展示しています。退職された先生方の作品もあるそうです。

P1090874.JPG

油彩、水彩、日本画、版画、イラストレーション、彫刻、工芸など、多種多様な作品がございます。
どの作品からも、美術への情熱や子ども達への愛情があふれています。
会場には夏休み中の子ども達も多く訪れ、恩師の作品を熱心に眺めています。

P1090872.JPG



今週も魅力的な展示会が開催されておりますので、是非会場に足をお運びください。

【鶴】

2014/08/27

夏休み親子工作教室 【2回目】

kousaku082101.jpg

8月21日(木)2回目の『夏休み親子工作教室』を開催しました。

kousaku082102.jpg

前回の16日(土)と同様に、浜北発祥と言われる「竹の風車」を作ります。
今回は講師による、竹割りと竹剥ぎの実演で始まりました。
ナタを巧みに扱い、竹から竹ひごを作るベテランの技に感嘆としていました。

kousaku082103.jpg

竹を編む作業は子ども1人では難しいですが、親子で力を合わせて編んでいきます。
その後は、キリや小刀、ナタを利用して風車の持つ部分をつくります。
危険な道具でなおかつ初めて使う道具でも、頑張って挑戦していました。

kousaku082105.jpg


kousaku082104.jpg

一緒に参加してくださった保護者の協力を得て、
今回も個性豊かな、様々な竹の風車が完成しました。
終了した後も、竹を切ってみたり割ってみたり、さらにはお箸を作ってみたりと、
思う存分に竹を使った工作を堪能できたようです。

kousaku082106.jpg

【お知らせ】
夏休み最後のイベントで、8月24日(日)に『クリエートの夏まつり』を開催します。
射的や輪投げ忍者ショー等、親子で楽しめるイベントが満載です。
どうぞお気軽にお越しください。
詳細はこちら

【谷】

2014/08/21

今週のギャラリー(8月20日〜24日)

ギャラリー32〜33 『江之島高校美術部卒業生展 Reunion』
8月20日(水)〜24日(日)
(20日〜21日は10時〜18時、22日〜23日は10時〜20時、最終日は14時まで)

江之島高校美術部卒業生+教職員の方の展示です。
活動年数は、20年です。クリエート浜松での展示は、10年になります。
会員数は、500名ほどです。

082001.jpg

展示は、油絵、水彩画、彫刻、工芸、デザイン等の多種多彩な作品群です。
躍動感を感じます。
作品は、60点以上です。

082002.jpg


ギャラリー35 『現代書道研究 抱灘会書展』
8月20日(水)〜24日(日)9時30分〜18時(最終日は16時まで)
活動年数は、48年ぐらいになります。
会員数は、20名ほどです。

082003.jpg

濃墨、淡墨、少字数、多字数など多彩な52点ほどの作品です。
日頃、生活している中で感動したことや心にとめておきたいことを
自由な発想で感じたままを文字にして、書で表現しています。
書の迫力を感じる作品もあります。

082004.jpg

どなたでも入会可能です。ご連絡をお待ちしてます。
TEL0538-55-3036(大橋速宏)

【川】

2014/08/20

夏休み親子工作教室【1回目】

takekousaku01.jpg

8月16日(土)1回目の『夏休み親子工作教室』を開催しました。

takekousaku03.jpg

浜北発祥と言われる「竹の風車」を作ります。
作業を始める前に講師「竹の鞄GEN」さんより、
竹の風車の歴史と竹について少しお勉強。
GENさんは竹の鞄を竹を育てるところから作っており、
今回の材料もGENさんが育てた竹です。

takekousaku06.jpg

takekousaku05.jpg


まずは風車のくるくると回る部分を作ります。
くるくると回る部分は4つの竹ひごを編み、そこに風を受ける折紙をつけます。
回った時に綺麗に見えるようにと、折紙選びは真剣に悩んでいました。

takekousaku04.jpg

次に風車の持つ部分を作ります。
竹を割るナタとハンマーを持つと、子どもたちの緊張が伝わってきました。
割った竹の角を小刀で削り形を整えます。
初めて小刀を使う子も多かったけれど、安全に利用するとケガすることもありません。

takekousaku02.jpg

竹を編む作業が難しく、何度も挑戦し、涙を流してしまうこともありましたが
みんな無事に完成しました。
色とりどりで自分で作ったオリジナルの風車に満足気な笑顔がこぼれていました。

次回は同内容で8月21日(木)の13:30~開催します。
参加者はまだまだ募集中です。皆様のご参加おまちしております。
申込方法はお電話もしくは来館にて受付ています。
クリエエート浜松1階事務室(053-453-5311)
詳細はこちら

【谷】

2014/08/16

クリハマ楽校0812

9月13日(土)13時~クッキングルームにて開催予定の
『クリエートのかまど』の開催に向けて活動中です。
『クリエートのかまど』は、映画やドラマ、漫画に出てくる
料理・スイーツを実際に作ってみよう!というグループです。
9月13日に作成する夏らしいメニューが決定しました!
★メニュー
焼き氷←NHKの朝の連続テレビドラマ「ごちそうさん」より
パーク・モー←映画「アタックナンバーハーフ」より
ブルーベリージャムクレープ

8月12日は「ごちそうさん」と「アタックナンバーハーフ」の映画を鑑賞しました。

kurihama0812.jpg

焼き氷は最初、かき氷にコーヒーシロップをかけ
焼いたように見せかけるだけでしたが
最後には工夫をこらし、かき氷を焼いて食べる焼き氷に見事に変身しました。
パーク・モーは映画に出てくる時間は少しでしたが
タイの屋台で売られているお菓子で、異国の味が楽しめそうです。

【参加者募集中】
9月13日(土)13:00~開催のクリエートのかまどの参加者を募集中です。
参加費は実費で徴収で1,000円程度になる予定です。
参加希望者は8月27日(水)19:00~ クッキングルームで開催する
事前の準備にご参加ください。

【谷】

2014/08/13

今週のギャラリー(8月12日~8月17日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『oiai美術展』
8月12日(火)〜8月17日(日)10時〜19時30分(最終日は17時まで)

31-3.JPG

緑屋美術研究所OBのみなさまによる展覧会です。
プロとして活躍されている鈴木康広氏をはじめ、
多くの美術家や芸大・美大の学生さん方の作品が展示されています。

31-1.JPG

それぞれの世界が個性的な発想で表現されていて、とても新鮮です。
上の写真の作品は、木の枝が動物の頭に植わっていて、角になっているそうです。
毎日霧吹きでお水をあげている様子を想像すると、面白いですね。
ぜひ会場でお確かめください。

★批評会(一般公開)
8月16日(土)18時~21時30分
会場で、出品者全員の合同批評会が行われます。

★出品者によるワークショップ
8月17日(日)11時~17時
詳細はブログoiai美術展ブログにてお確かめください。http://oiai.jugem.jp/


ギャラリー32・33・34 『第34回りふれなーと展』
8月12日(火)〜8月17日(日)10時〜18時(最終日は17時まで)

32-1.JPG

りふれなーと展のみなさまによる、34回目となる展覧会です。
主に鈴木重種先生の絵画教室の生徒さんが中心となり発足した団体です。
会員のお子さんやお孫さんも出品するなど、自由で和やかな雰囲気です。


32-2.JPG

32-3.JPG

今年はこれまでで最も丁寧な仕上がりになったそうです。
ジャンルに捉われることなく、絵画・写真・造形・映像とバラエティ豊かな作品が並んでおり、作風も微笑ましいものや穏やかなものから、扇情的なものや迫力のあるものなど実に様々。
ぜひ会場で味わってみてください。


ギャラリー35 『OPEN ART CLASS Vol.5』
8月12日(火)〜8月17日(日)11時〜18時(最終日は17時まで)

0812g35-2.jpg

浜松や豊橋にお住まいの、20代中心の若いメンバーによる作品展です。
作品のかたちは版画・絵画・立体などさまざまです。
いつも『美術と人をむすぶ』ことをテーマに活動をされています。

0812g35-1.jpg

今年で開催5回目。節目の年を迎えました。
今回は「似顔絵ワークショップ」を毎日開催されています。
こちらにご参加いただいた方には手拭いのプレゼントもあるそうです。
浜松のメーカーさんの布をつかって、メンバーの方が染めた手拭いです。
作品を通して人とのつながりが増えていくのは素敵ですね。

今後も浜松で展示をされていく予定だそうです。
ぜひ足をお運びください。

0812g35-3.jpg

【ブログ紹介】
OPEN ART CLASS http://openartclass.tumblr.com/
メンバーのみなさまの日ごろの活動をご覧いただけます。
ワークショップ参加特典の手拭いを作っている様子も載っています。
作品展とあわせてぜひご覧ください。

【井・里】

2014/08/12

今週のギャラリー(8月6日~8月10日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35 『寶書展』
8月6日(水)〜8月10日(日)9時30分〜18時(最終日は16時まで)

g31080602.jpg

遠州書道連合の皆様による、第三十六回目の展覧会です。
会員の約300点が展示されています。
遠州書道連合は書道教育の普及を意識した人が集った集団のため、
流派も様々で作品も多種多様です。
「やなせたかしの詩」と馴染みのある作品もあります。

g31080704.jpg

g35080601.jpg

遠州書道連合では昇進制度を採用し、Ⅲ部からスタートし佳作や賞をとることで
Ⅱ部、無鑑査、委嘱、と昇進していきます。
それぞれの位別に展示してある部屋も分かれており、
客員招待作品や審査委員長の作品はギャラリー31に展示してあります。
会員の1人より
「展覧会を長く続けられるよう、現状に満足することなく常に改革をしていく。」
と熱いお話しもしていただきました。


【谷】

2014/08/06

チャレンジ!クッキング


2014cooking4.jpg

8月4日(月)、小学生向けの料理講座『チャレンジ!クッキング』を開催しました。
株式会社明治の栄養士さんを講師にむかえ、
料理同好会・ハートフルおいしい会のみなさんにご協力いただきました。

2014cooking1.jpg

今回は乳製品を使ったメニューでした。
はじめに、乳製品に含まれているカルシウムの大切さについて
皆で学びました。

2014cooking6.jpg

この日つくったのはピザ風ハンバーグ、ホエーピラフ、
ヨーグルトカレーディップと温野菜、フルーツのガナッシュソースがけ。
ピラフで使った「ホエー」とは乳清のこと。
ヨーグルトからとったホエーをご飯といっしょに炊きました。

2014cooking2.jpg

包丁をつかったりハンバーグをこねたり、
チョコレートを湯せんしたり。
いろいろな工程をグループの皆で分担してやります。

2014cooking3.jpg

メニューが多く、すこし難しかったかな?とも思いましたが、
1年生や2年生の子どもたちも、高学年のお兄さんお姉さんと一緒に
真剣に調理台に向かっていました。

2014cooking5.jpg

子どもたち、自分たちで作った料理をおいしそうに食べていました。
家で普段からお手伝いをするという子も多かったようです。
レパートリーが増えたかな?

今後もいろいろな講座・イベントを開催していきたいと思います。
ぜひご参加ください。

【里】

2014/08/05

今週のギャラリー(7月30日〜8月3日)

今週のギャラリーを紹介します。

ギャラリー31〜35 『第26回書研展』
7月30日(水)〜8月3日(日)9時30分〜18時30分(最終日は16時まで)

073006.jpg


073008.jpg

クリエート浜松オープンの年に誕生した団体です。
毎年、ギャラリーで書道作品展を開催しています。

073013.jpg

今年で26回目になりますが、幼稚園児〜大人までのたくさんの方の作品が
展示されています。
毎回、テーマはないのがテーマと言うことで皆さんの自由な発想を基にした
様々な作品がご覧になれます。

073016.jpg


073018.jpg

【川】

2014/07/30

親指ピアノ カリンバをつくろう

2014karinba1.jpg

7月27日(日)、ヤマハ株式会社と(公財)浜松市文化振興財団の共催で
講座『親指ピアノ カリンバをつくろう』を開催いたしました。

昨年から開催しているこの講座では、アフリカの民族楽器「カリンバ」を
楽器の廃材を使って作ります。

2014karinba2.jpg

組み立てるところから子どもたちの手でやっていきます。
弦をはり、土台を組み立て......
とんかちやねじを使っているときの表情も、真剣そのものでした。

2014karinba3.jpg

カリンバの制作を通して、楽器の材料を生み出してくれる森を
大切にすることも学びました。

2014karinba4.jpg

そしてお待ちかねの飾りつけタイム!
組み立てたカリンバにそれぞれ好きなようにシールをはったり
モールをつけたり、絵を描いたりしていきます。
世界にひとつだけの、素敵なカリンバがたくさん出来上がりました。

2014karinba5.jpg

最後は完成したカリンバできらきらぼしを演奏しました。
皆さん、今日はじめて出会ったとは思えないほど息がピッタリ!
カリンバのやさしい音色がアトリエに響きわたりました。

いつも子供たちの発想や集中力には驚かされますが、
今回も驚きの連続でした。
作ろうとしているものは同じでも、子どもたちそれぞれの創意工夫がみられ、
とても嬉しくなりました。

今後もお子様向けの講座を開催していきたいと思います。
ぜひご参加ください。

【クリエートイベントのおしらせ】
夏休み親子工作教室(8月16日、21日)
こちらの講座はまだ空席があります。(7/28現在)
今回ご参加いただけなかったかた、ご興味のあるかた
ご参加をお待ちしております。
詳細はこちら

【里】

2014/07/28

今週のギャラリー(~7月27日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『東海学生書道コンクール』

7月22日(火)~7月27日(日)10時~18時(初日は14時~ 最終日は14時まで)

072231-1.jpg

東海地域の幼稚園~高校生の書道作品展です。
学校や書道塾で書かれた作品が所狭しと並びます。
静岡から愛知は鷲津まで、たくさんの生徒さんの作品が
展示されています。

072231-2.jpg

今年で36回目となるこのコンクールですが、作品のレベルも
開始以来どんどん上がり続けている、とのことです。
子どもたちの元気よく勢いある作品から、活力をもらえそうです。

072231-3.jpg

27日には表彰式もあります。
どうぞご家族でお越しいただき、作品をご覧ください。


ギャラリー32 『全日本写真連盟 浜松支部写真展』
7月22日(火)~7月27日(日)10時~17時(初日は13時~)

静岡県支部だけで20もの支部がある全日本写真連盟。
今回は浜松支部のメンバーのみなさまによる写真展です。
好きなエリア・ジャンルでそれぞれ撮影された、
A2からA3サイズの作品が展示されています。

072232-1.jpg

各々でテーマを決められた作品のほか、共通テーマのものもあります。
今回の共通テーマは「橋」です。
メンバーの皆様の個性があらわれた、さまざまな表情の橋がご覧いただけます。

072232-2.jpg

朝日新聞社とのつながりから写真(下)のような冊子を出されていたり、
写真の専門家を呼んで講座を開催したりするなど、
多方面にわたり活動されています。

072232-3.jpg

【ホームページ紹介】
全日本写真連盟静岡県本部(http://photo-shizuoka.com/
「ギャラリー」にて、各支部の毎月の作品がご覧いただけます。
展示とあわせてぜひご覧ください。

【メンバー募集】
随時メンバー募集もされています。
興味をもたれた方はぜひ下記までお問合せください。
お問合せ(メール): asahi2471@docomo.ne.jp (高山申二 氏)


ギャラリー34 『鶴田一郎・美人画展』
7月25日(金)~7月27日(日)11時~18時(最終日は17時まで)

cd_1403509166.jpg

化粧品のTVCMで著名な鶴田一郎さんの新作原画・版画展です。
CMに代表されるカラフルではっきりとした独特の美人画から、
水彩のような美人画まで幅広くお楽しみいただけます。(入場無料)


ギャラリー35 『女子美術大学同窓会 静岡支部アート展』
7月23日(水)~7月27日(日)10時~18時(最終日は16時まで)

0723掲載1.JPG

女子美術大学同窓会静岡支部のみなさまによる、初めての展覧会です。
絵画、写真、造形、焼き物、刺繍など、展示作品は様々で、とても楽しい空間になっています。

中にはとても珍しいものも。写真は本物の海藻を美しく保存、作品に仕上げた「海藻御しば」です。
海藻が海のなかで生きていたときの色が鮮やかに映えています。

0723掲載2.JPG

在校生の方の作品も展示されています。
写真は刺繍の作品です。糸を染色するところから行ったとのこと。

0723掲載3.JPG

会場にはインフォメーションコーナーもあり、学部にとらわれないみなさまの幅広い活動の様子が窺えます。
ぜひご来場いただき、お楽しみください。

【里・井】

2014/07/22

今週のギャラリー(~7月20日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『富田浩司・宏代 絵画・造形作品展』

7月14日(月)~7月20日(日)9時~18時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

富田浩司さん、宏代さんご夫妻の絵画、造形作品の展示会です。
教職を退職されてからも、ご自宅で創作活動を続けていらっしゃいます。
テーマは『流木』、『風車』。

P1090305.JPG

宏代さんの作品です。
教員生活から今に至るまで、『進めるもの』と『失ってはいけないもの』の狭間で
葛藤した経験や、『3.11』も今回の作品に大きく影響しているそうです。

P1090307.JPG

P1090308.JPG

浩司さんの作品です。
作品のテーマが抱える奥深さや、静かなたたずまいが、見る人を惹きつけます。

ギャラリー32 『第1回 写光浜松写真展』
7月15日(火)~7月20日(日)9時30分~18時(最終日は17時まで)

g32071503.jpg

写光浜松の皆様による、第1回目の写真展です。
今年の1月に発足したばかりの写真団体です。
会員の12名は、みなベテランで高い技術で撮影した作品が並びます。

g32071501.jpg

g32071502.jpg

展示写真のテーマはなく、対象が自然や人、文化と様々で撮影地も
浜松市内や日本の各地、遠くは海外で撮影され、
表現方法も組写真と単写真があり、バラエティに富んだ写真展になっています。
会員各自が自由気ままに撮影した自信作です。

【メンバー募集】
写光浜松はメンバーを募集しています。
興味がある方はお問合せください。
問合せ:080-2634-8641(茂木幸一)


ギャラリー33 『石猫展』
7月14日(月)~7月20日(日)9時~18時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

ご家族で作品を作られている『晴れるや工房』さまの販売・展示会です。

P1090310.JPG

あたたかさあふれる『石猫』達は200点以上。
『石猫』は天竜川河川敷で拾った石に、アクリルで彩色して作られているそうです。
世界で一つだけの『石猫』は、どれも表情が違い、生き生きしています。

P1090311.JPG

とても可愛らしい絵画の販売もあります。

P1090312.JPG

ゲストの方の絵画や写真も展示されています。

15日からは、会場で石猫の制作風景が見学できます。
愛らしい石猫が生まれる過程をお楽しみください。

ギャラリー35 『浜松市中学校美術部 夏の写生大会作品展』
7月15日(火)~7月20日(日)13時~19時(19日、最終日は9時~16時30分まで)


g35071503.jpg

第36回目の浜松市中学校の美術部 夏の写生大会優秀作品展です。
市内の参加中学校43校の美術部員1089名が
6月29日(日)に一斉に浜松城公園に集いました。
その中から優秀作品の159名の作品が展示されています。

g35071501.jpg
        【浜松市教育長賞】(最も優れた作品)

石畳の道、美しい清流や歴史を感じる橋、
浜松城や浜松城の外壁に注目した作品、豊かな自然になじむ浜松城等
生徒それぞれの視点で描いた作品は、浜松城公園の多様な空間を感じさせます。
クリエート浜松から足を延ばせば15分程度で浜松城公園にも行けます。
絵画で浜松城公園を観たあとは、散歩をするのも良さそうですね。

g35071502.jpg

感想BOXもあるので、中学生にメッセージ等も送れます。

どのお部屋も入場無料でご覧いただけます。
お気軽にお越しください。

【鶴・谷】

2014/07/14

クリハマ楽校0708

7月8日(火)クリエート浜松5階児童室で『クリハマ楽校(ガッコウ)』を開催しました。
9月13日(土)13時~クッキングルームにて開催予定の
『クリエートのかまど』の開催に向けて活動中です。
『クリエートのかまど』は、映画やドラマ、漫画に出てくる
料理・スイーツを実際に作ってみようというグループです。
夏を意識したメニューが少しずつ決まりました。
★メニュー
・ごちそうさんの「やき氷」
・アタック・ナンバーハーフの「パーク・モー」

kurihama0708.jpg


次回は8月12日(火) 作成メニューが登場する映画、
「アタックナンバーハーフ」と「ごちそうさん」を鑑賞する予定です。
参加者はまだまだ募集中です。
ご興味ある方はお問合せください。
053-453-5311 クリエート浜松1階事務室まで

【谷】

2014/07/12

今週のギャラリー(~7月13日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第36回静岡県自由美術展』

7月8日(火)~7月13日(日)9時30分~17時(初日は12時~ 最終日は16時まで)

070831-1.jpg

中央公募団体・自由美術協会に出品する会員および
一般出品者の作品展示です。
主に浜松・静岡の往復で展示開催されております。

070831-2.jpg

油絵やパステル画が多く見られますが、
「自由美術」の名前のとおり、束縛されない自由な制作方法・画風で
制作された作品が並びます。
出品者のみなさまがそれぞれの個性を生かし、工夫を凝らした作品を
ぜひ会場にてお楽しみください。

070831-3.jpg

【展示会情報】
第78回 自由美術 平面・立体(特別展示・新人賞受賞作家)
会場:国立新美術館
会期:2014年10月1日(水)~13日(月) ※休館日:10月7日(火)
10時~18時(入場締切:17時30分) ※最終日は15時まで(入場締切:14時)
全国からの出品者様の作品が御覧いただけます。
こちらにも是非足をお運びください。

【メンバー募集】
自由美術協会にご興味をお持ちの方は下記までお問合せください。
お問合せ:自由美術静岡県地方事務所(TEL:0537-23-1403 山本 英男 方)


ギャラリー32 『2014マリン35写真展』

7月7日(月)~7月13日(日)10時~17時30分(初日は13時~ 最終日は16時30分まで)

水谷サコ様が主催の写真教室の生徒さんによる作品展示
積志・曳馬・篠原・三方原の各協働センターの教室及び
初心者デジタル・作品検討会で月1回程度の活動をされて
います。
構図・光・自由発想を生かした個性重視の作品が展示さ
れています、メンバー募集もされています、窓口は小杉
和好様(携帯090-7689-0058)です。

P1090260.JPG

30~80代の幅広い年齢層の方が活躍されています。皆さんが
仲良くグループを盛り上げている雰囲気が作品から伝わってき
ます。

P1090259.JPG


ギャラリー33 『HAフォトグラファーズ写真展 Vol.5』
7月10日(木)~7月13日(日)10時~20時

071033-1.jpg

HAフォトグラファーズのみなさまによる写真展です。
これまでマインシュロスで開催されておりましたが、今回は
クリエートでの開催となりました。
おもに20代から30代の若いメンバーが活躍しており、
おひとりおひとりのセンスの光る作品をお楽しみいただけます。

071033-2.jpg

こちらの作品は布に写真が刷られています。
写真1点=1作品というイメージをとりはらった、
壁面をめいっぱい使っての展示が多くご覧いただけます。

071033-3.jpg

写真を撮るのが好きな仲間を募集しています!とのことです。
ご興味のある方はぜひ会場へお越しいただき、
メンバーの方とお話ししてみてくださいね。


ギャラリー35 『第6回求美会木曜水彩画展』
7月9日(水)~7月13日(日)9時30分~18時(初日は12時30分~ 最終日は15時まで)

社会保険センター浜松で月4回木曜日に水彩画教室に参加されている
受講生の皆様の作品展です。

P1090282.JPG

作品のモチーフは自由、風景・静物・人物等色々な題材を各個人が自由に選んで
描いており、講師は作本太平先生に指導を受けていらっしゃいます。
受講希望の方は木曜日10:00~12:00、13:00~15:00、
18:30~20:30の時間帯にお越し下さいとのことです。

P1090281.JPG

今週もいろいろな展示がお楽しみいただけます。
ぜひお誘いあわせのうえお越しください。

【鈴・里】

2014/07/10

今週のギャラリー(~7月6日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『リベール現代美術展』
7月2日(水)~7月6日(日) 10時~17時(最終日は16時まで)

31-2.jpg

日仏現代国際展のみなさまによる、クリエート浜松では初めての作品展です。
プロの作品から代表の鈴木康雄先生の生徒の方々の作品が展示されています。
「リベール」とはフランス語で「解放・自由」。
自由に(ただし主観をもって)、アバンチュール(冒険)する大事にされているとのことです。

個性にあふれた作品たちが、色鮮やかに会場を彩っています。

31-1.jpg

この日は東京からたくさんのお客様がいらしていました。
みなさま作品について熱心に語り合い、とても楽しそうです。
ぜひご来場のうえ、作品を直にご堪能ください。


ギャラリー32・33 『第23回聖会書作展』
7月2日(水)~7月6日(日) 9時30分~18時30分(最終日は17時まで)

32-3.jpg

聖会のみなさまによる、23回目の作品展です。
小学生からご年配の方まで、一生懸命に想いを込めた作品たちが展示されています。
心が温まる、素敵な作品ばかりです。
代表の山下瑠美子先生いわく、展示されている作品は個性も種類も様々で「みんなちがって、みんないい」とのこと。

会場のレイアウトは先生のお嬢さんが手掛けており、全体を絵画のように見せているとのことです。
文字だけでなく、会場全体や額の様子に注目するのも楽しいですね。

32-2.jpg

ぜひご来場のうえ、間近で作品をご覧ください。

<ご興味のある方は>
会員のみなさまが毎週会うのを楽しみにしているような、和を大事にしている会です。
お問合せ:053-486-1827(山下瑠美子)


ギャラリー35 『ぬたる会油絵作品展』
6月30日(月)~7月6日(日) 9時30分~18時(初日は12時~ 最終日は16時30分まで)

g35070103.jpg

ぬたる会の皆様による作品展です。
15品+先生1人による、計35点の油彩画の作品が出展されています。

g35070101.jpg

日本・海外の風景や人物が品のある額縁と共に飾りつけにより、一層と気品を感じます。
全て油彩画の作品ではありますが、印象派や写実派の作品と様々です。
会場も落ちついた雰囲気で、絵画をじっくり堪能できそうです。

g35070104.jpg

また、会はもうすぐ50周年を迎られるようで、生徒みんなが上達しています。
指導者の佐々木信平先生は人物の作品を出展していました。
何度も何度もぬりたくり完成した作品のようで、
とても丁寧にリアルに描かれていました。
こちらはぜひ会場にきてご覧ください。

<メンバー募集>
ご興味のある方はご参加ください。
お問合せ:053-453-5221(長尾正明)


【井・谷】

2014/07/01

クリハマ楽校0625

6月25日(水)クリエート浜松2階アトリエで『クリハマ楽校(ガッコウ)』開催しました。
クリハマ楽校は参加者が主体的に関わることができ、自由に活動に参加できる楽校です。
この日は、NHKの料理番組『グレーテルのかまど』を参考に、
映画や絵本の世界に登場する料理やスイーツを現実に作る
クリエートのかまど』のポスターを作りました。
例えば、アリスのお茶会メニュー等
想像するだけでワクワクするような料理を作ります。
1回目の『クリエートのかまど』は9月13日(土)13時~クッキングルームで開催します。

kurihama062503.jpg

ポスターに必要な情報やデザイン等、
あれやこれやと意見を出しながら案を決めていきます。
個別にポスター案を出しイメージを膨らませ、
いざ作りだしましたが時間が足りませんでした。
急遽28日(土)に5階の和室で作業をし、完成しました!
作ってみたいメニューを書き込むスペースもあるので、
なにか案がある方はお気軽にご記載ください。

kurihama062801.jpg

kamadopos01.jpg

【お問い合わせ】
クリエート浜松1階事務室・谷口、國松
TEL: 053-453-5311

【谷】

2014/06/27

今週のギャラリー(6月24日~6月29日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第19回一絵パッチワークキルト展』
6月24日(火)~6月29日(日) 10時~18時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

コットンギャラリー一絵様のパッチワークキルト展です。
教室や中日文化センターなどで一絵先生の指導を受ける、
100名以上の生徒さんの作品が展示されています。
小さな布を慈しみながら、一針一針縫いつなげていく過程を楽しみ、
キルトを縫い続けていらっしゃるそうです。

P1090156.JPG

一絵先生と、その作品です。

P1090151.JPG

会場にてドリームボール(手作りの布のボール)のチャリティー販売が行われています。

P1090153.JPG

売り上げは全額寄付されるそうです。

【募集】
パッチワークキルトに興味を持たれたら、お問い合わせください。
TEL:053-456-3271(コットンギャラリー一絵)

ギャラリー32 『中日写真協会浜松支部写真展』
6月24日(火)~6月29日(日) 9時30分~17時(初日は13時~)

32-1.jpg

今年で26回目の写真展です。
今回は15名のメンバーの作品が展示されています。

32-3.jpg

決められたテーマはなく、メンバーそれぞれの持ち味を生かした作品が並びます。
風景を撮るのが得意な方、人物を撮るのが得意な方......
いろいろな作品が楽しめます。
ぜひご来場になり、間近で作品をご覧ください。

32-2.jpg

【メンバー募集】
ご自身も写真を撮り楽しみたいという方、ぜひご参加ください。
お問合せ:053-485-3488(古橋清巳氏)


ギャラリー33 『デジフォト遊彩写真展』
6月24日(火)~6月29日(日) 9時30分~17時30分(初日は13時~ 最終日は17時まで)

33-1.jpg

河合勘二先生ご指導のもと、メンバーの皆様の制作された作品が並びます。
会場に入って左側の壁には、「赤」をモチーフにした作品10点が展示されています。
一言に赤と言っても、いろいろな赤があるようです。
色のもつさまざまな表情や鮮やかさが楽しめます。

33-3.jpg

また今回は自由作品の展示もあり、月1度の例会等を経て
磨き上げられた作品19点が展示されています。
最近では編集ソフトで目に見える加工を施すスタイルも増えてきましたが、
できるだけ見たままの、自然な状態に近づけていくことを大事にされているそうです。

33-2.jpg

【メンバー募集】
ご興味のある方はぜひご参加ください。
お問合せ:053-452-0010(河合勘二氏)


ギャラリー34 『Art Unit-época はみだし二人展』
6月24日(火)~6月29日(日) 10時~19時(最終日は15時まで)

34-3.jpg

今年で2回目のArt Unit-épocaによるはみだし二人展です。
この展示会場に額や枠のようなものはほとんどありません。
ギャラリー34の空間をめいっぱい使っての作品展示となっています。

34-1.jpg

展示期間中、来場者のみなさまとの出会いから生まれるものがあったり、
過去に接点のある方がふっと現れたり、驚きの連続だそうです。

34-2.jpg

参加型の作品も多く、作品と一体になって楽しめるような内容となっています。
ぜひご来場いただき、いろいろな発見をしていただけたらと思います。
ジャンルにも型にもはまらない、一味違った体験ができることと思います。


ギャラリー35 『第18回筍の会絵画展』
6月24日(火)~6月29日(日) 9時30分~17時(最終日は16時まで)

P1090146.JPG

竹内重行先生と、その教室に通われる14名の生徒さんの絵画展です。
油絵やパステル画の作品45点が展示されています。

P1090147.JPG

毎年この絵画展で、1年の成果を発表されています。
月に2~3回行われる教室では、自由な感性で楽しみながら作品を作られているそうです。

P1090149.JPG

【メンバー募集】
絵画に興味を持たれたら、お問い合わせください。
TEL:053-472-0935(竹内重行)

【鶴・里】

2014/06/25

今週のギャラリー(6月17日~6月22日)

ギャラリー31~35 「第24回 勇元会展」
6月17日(火)~6月22日(日) 10時~18時(初日は13時~ 最終日は17時まで)

社会保険センター浜松など、主に浜松市内で活動されている勇元会のみなさまによる展覧会です。

掲載P1090115.JPG
展示されている作品のジャンルは様々。
講師の小山先生が「描きたいことを、楽しく有意義に」とお話ししてくださったとおり、
会場を彩る作品はどれも個性にあふれ、会員の方々が自由に制作されていることが感じられました。

掲載P1090108.JPG
絵には描き手の人生が表れるので、絵を描かない方にもぜひ観ていただきたい、とのことでした。
メンバーのみなさまや一般のお客様が次々と来場し、作品を眺めたり語り合ったりと非常にホットな会になっております。

掲載P1090101.jpg
★会場情報
ギャラリー31:油彩画など
ギャラリー32:講師・小山勇先生の作品展
ギャラリー33:所満里子さん・丸山栄美子さんによる二人展
ギャラリー34:江間敏雄さん・久米弘一さんによる二人展
ギャラリー35:水彩画・絵手紙など

みなさまのご来場をお待ちしております。

【井】

2014/06/17

クリハマ楽校2014

6月10日(火)クリエート浜松5階児童室で『クリハマ楽校』を開催しました。
参加者が主体的に関わることができ、自由に活動に参加できる楽校(ガッコウ)です。
現在はNHKの料理番組『グレーテルのかまど』を参考に、
映画や絵本の世界に登場する料理やスイーツを現実に作る
クリエートのかまど』グループが発足しました。

kurihama0610.jpg

例えば、前回のNHKの朝ドラで大人気だった、
「ごちそうさん」からは「うま介印の焼氷」等、
熱い時期にピッタリなメニュー案が出てきました。
まだまだメニューを検討中のため
おいしそうなメニュー案をお持ちの方、
映画や絵本の世界に料理を通して飛び込みたい方
ご参加お待ちしています。
次回は7月8日(火)5階児童室で19:00~予定しています。

その他、開催したいイベントや講座等の持込みも歓迎です。

●問合せ
クリエート浜松1階事務室
053-453-5311 谷口まで

【谷】

2014/06/15

今週のギャラリー(~6月15日)

ギャラリー31 『第25回大洋会静岡県支部絵画展 大洋展』
6月9日(月)~6月15日(日) 10時~18時(初日は13時~最終日は17時まで)

支部創設から30年余り、会員は現在17名、月例会、デッサン会等の活動
をされているグループの方々の年1回の作品展です。本展は毎年秋に上野
の東京都美術館で開催され、本展に出品した作品が多数展示されています。

taiyou1.jpg

P1090048.JPG



ギャラリー32 『小野幸枝油彩画展』
6月10日(火)~6月15日(日)10時~17時(初日は12時~最終日は16時まで)

小野幸枝さんによる、古希を記念した初めての個展です。
「自然と歴史のハーモニー」をテーマとし、
画歴約20年間の間に描いてきた油彩画の作品を出展しています。

g32061001.jpg

26ヵ国の旅を今までしてきて、今回はチェコ・ドイツ・ポーランド・
スペイン・スウェーデンの歴史的建造物、
他にも、日本の美しい自然やピエロの人物画と幅広い作品があります。
20年間の絵を描く生活のなかで、どのような歴史をたどってきたのかを感じてもらえらば。
と話していただきました。

g32061002.jpg

【今後の出展情報】
8月 創元会全国巡回展 クリエート浜松
10月 創元会静岡支部展 クリエート浜松
1月 ドリームアート展 ギャラリー紫苑

ギャラリー33 『第7回人物画サークル展』
6月10日(火)~6月15日(日)9時30分~17時(初日は12時~最終日は16時まで)

人物画サークルの皆さんによる、7回目の展覧会です。
計33点の人物作品があります。
人物にこだわった団体で、月に1回集まりモデルを描いています。

g33061001.jpg

一般の方やプロのフラメンコダンサー、
民族衣装を身に着けた外国人の女性が中心にモデルとなっています。
可愛らしい女の子や凛とした大人な女性、生活感のある女性等様々です。
描く人の世界感がそれぞれ違うため、作者が異なる同じモデルの作品を見比べる楽しみ方もありそうです。
作者それぞれの内面も人物に表れているようで、世界観も垣間見えそうです。

g33061002.jpg

ギャラリー34 『第6回日曜求美会水彩画展』
6月10日(火)~6月15日(日)9時30分~17時30分(初日は11時~最終日は15時30分まで)

日曜求美会の皆さんによる、6回目の展覧会です。
受講生26人の48点と、会の指導者の斉藤武美先生の2点が展示されています。
風景・静物を中心に人物や動物も水彩画で描かれています。

g34061001.jpg

月に2回、花や人形等の静物を描き、年に1,2回スケッチ旅行に行かれています。
昨年は安曇野に行かれ、今後は田貫湖に行く予定もあるそうです。
会の指導者の斉藤武美先生は旅先の情景を描写することもよくあるそうで、
生徒の作品も、教室で描いたものだけでなく美しい風景の作品が並びます。

g34061002.jpg

【会員募集】
社会保険センター浜松で第2、第4日曜日に活動中。
参加に興味がある方はお問合せください。
TEL:053-456-1223 (社会保険センター浜松)

ギャラリー35 『第10回藤信会展』
6月10日(火)~6月15日(日)9時~17時(初日は11時~最終日は16時まで)

藤信会の皆さんによる、10回目の2年に1度の展覧会です。
藤信会は、故・伊藤信次先生に指導を受けたグループです。
伊藤信次先生は日本画で、日展に入選する等経験豊富なやさしい先生と生徒の方から伺いました。
会員22名の作品43点と故・伊藤信次先生の作品1点が展示されています。

g35061001.jpg

先生はお亡くなりになりましたが、会員のメンバーで10回は開催したい。
という強い想いから続いています。
52歳~90歳の会員で年を召された方が多いですが、
展覧会を開催し作品を観てもらうことで元気が出てくるという意見もあるそうです。
日春展で入選した作品等、力作が多く並びます。

g35061002.jpg



【谷・鈴】

2014/06/10

今週のギャラリー(~6月8日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第26回世紀堂フォト塾・キャノンフォトクラブEOS浜松 合同写真展』
6月3日(火)~6月8日(日)10時~18時(初日は13時~最終日は17時まで)

7名の会員様による合同写真展です。
90点の個性豊かな写真が展示されています。

P1090019.JPG

今回メインとなる作品は、3月に高野山にて撮影された法会の写真です。
雪の残る高野山の荘厳な雰囲気が写真を通して伝わってきます。

P1090020.JPG

月1回の撮影会と例会で培われた多彩な作品をお楽しみください。

ギャラリー32 『第14回水墨画習作展』
6月3日(火)~6月8日(日)10時~17時(初日は12時~最終日は16時まで)

浜松中日文化センターで行われている東洋水墨美術協会 名波海心教室の
生徒さんによる習作展です。
講師の名波海心先生の作品を含む約60点の作品が展示されています。

P1090021.JPG

注目は8日(日)13:00から行われる『名波海心先生による実技指導』です。
実際に水墨画を描いている様子を、見学することができます。
墨の濃淡や筆はこびなどを見ることができる貴重な機会です。

P1090023.JPG

【メンバー募集】
水墨画に興味を持たれたら、ぜひご参加ください。
お問い合わせ:0120-435-006(浜松中日文化センター)


ギャラリー33・34 『第8回基礎からの色鉛筆画展』
6月3日(火)~6月8日(日)9時30分~18時(初日は13時~最終日は16時まで)

060333-1.jpg

浜松中日文化センターの生徒さん、浜松東部色鉛筆画同好会の皆さんの
色鉛筆画展です。
色鉛筆画色彩研究会の先生方の作品展示もあります。

メンバーの皆さんは同じ色鉛筆を使って制作をされるそうですが、
展示作品は模写からオリジナルまで、モチーフも作風もさまざまです。
最初は自分の好きな色以外にもたくさんの色があることを知るために、
模写から入ることが多いのだそうです。
色の混ぜ方や力の入れ方次第で、1本の色鉛筆も様々な表情をみせてくれます。

060333-2.jpg

会場内には色鉛筆をつかって塗り絵ができるスペースもあります!
ぜひご来場の際は体験してみてくださいね。

色鉛筆というと、下書きや下絵に使われる素材というイメージの方もいらっしゃる
かもしれませんが、会場に来ていただければきっとその鮮やかさに
驚いていただけることと思います。

060333-3.jpg

【メンバー募集】
私も色鉛筆画に挑戦してみたい!という方、ぜひご参加ください。
お問い合わせ:053-448-5261(水曜教室代表・梅田恵美子)


ギャラリー35 『宝友書展』
6月4日(水)~6月8日(日)9時30分~18時(初日は13時~最終日は16時まで)

宝友会主催、第42回目の書道展です。
今回は自運(創作)と臨書の展示で、王鐸の臨書が多いそうです。

060335-1.jpg

注目は故・伊藤松涛先生の作品。
とくに漢詩の作品は、濃淡や筆の運びなど、書道の表現の幅広さを
感じさせてくれます。
大山松鶴氏、冨田荻舟氏の賛助出品もあります。

060335-2.jpg

メンバーの皆様も伊藤先生に師事し、書という表現手法の中で見出した個性を
存分に生かした作品制作をされています。
ぜひご来場いただき、間近で作品をご覧ください。

【松涛塾】
書道にご興味のある方、勉強したいという方はぜひお問い合わせください。
電話:053-453-4550
住所:浜松市中区東伊場2-1-9


【鶴・里】

2014/06/04

今週のギャラリー(~6月1日)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー31 『服部美術教室 絵画展』
5月27日(火)~6月1日(日)9時30分~18時(初日は12時~最終日は17時まで)

g31052701.jpg

服部美術教室による23回目の絵画展です。
会員の皆様が1年間楽しく描いてきた作品、95点が並びます。
そのうち、昨年世界遺産に登録された富士山の作品も7点あります。

g31052702.jpg

会を指導している服部譲司先生は、
やさしく穏やかで丁寧に指導してくれると、生徒より好評でした。
そんな先生の指導を受けようと、浜松のみならず、静岡県内の他の市町村や
他県からも集まり、遠くは徳島県からも絵を習う会員もいるそうです。
先生の作品は、今回は5点出展しています。
風景・自然・街並み・人・静物の作品が展示され、日本・世界の美しさを再認識できます。

【展覧会情報】
ホテルコンコルド浜松ロビーにて、服部美術教室の生徒の作品が出展されています
歴史に残る建造物「特集」
前期:6月1日(日)~6月10日(火)
後期:6月11日(水)~6月20日(金)

【入会自由】
入会は自由です。ご興味ある方はお問合せください。
TEL:053-454-2090 (服部譲司)


ギャラリー32・33 『浜松写真連絡協議会 会員写真展』
5月26日(月)~6月1日(日)9時30分~18時(初日は12時~最終日は17時まで)

g32052601.jpg

遠州地方で活動する写真家の集団「浜松写真連絡協議会」の会員による写真展です。
写真に興味があればどなたでも入会でき、個人や写真団体に所属する会員49名の127点が展示されています。
毎年開催している展覧会で、作品は規制することなく会員が持ち込んだものです。
個人や様々な写真団体の所属する会員の作品とあって、幅広い感性で表現されいます。

g32052602.jpg

また、東日本大震災の状況を綴った映像作品も放映しています。
作者は東日本大震災以降、被災地で撮影・取材を続けてきた浜松市出身の平松利枝子さんです。
映像作品の横には、福島の団体に寄付される義援金を募る募金箱も設置しています。

ギャラリー34 『第5回グループ自画自賛  絵画展』
5月27日(火)~6月1日(日)9時30分~17時(初日は12時~最終日は16時まで)

052701.jpg


ヤマハ発動機の絵画クラブ員だった人が中心で2年毎に開催しています。
活動年数は、8年程です。
他の絵画グループにも所属している人も多くいます。

052702.jpg

内容は、油絵・水彩画・鉛筆画・版画で世界各地の風景、人物、静物を
問わずあらゆるジャンルの作品を展示しています。

ギャラリー35 『ACT写心クラブ第34回 写真展』
5月26日(月)~6月1日(日)9時30分~17時(初日は13時~最終日は16時まで)

052703.jpg


クリエート浜松のギャラリーで半年に一度写真展を開催しています。
写真好きが集まり、結成して17年が経ちました。
基本を大切にした撮影を心掛けています。

052704.jpg


作品は、海・山・棚田・漁業等風景写真が中心でA3サイズの迫力ある
大型の作品もあります。

【会員募集】
 写真に興味のある方は、気軽にお問合せください。
 TEL:053-471-9921 携帯:090-4861-4736
(名倉正夫)


【谷・川】

2014/05/27

クリハマ楽校2014

5月13日(火) クリエート浜松4階特別会議室で『クリハマ楽校』を開催しました。
昨年度より、参加者が主体的に関われることができる楽校(ガッコウ)として始まり、
映画『天のしずく 辰巳芳子"いのちのスープ"』の上映会を開催いたしました。
今年度もまた新しいことを始めようと、12名の参加者にお集まりいただけました。

hp掲載用.jpg

何かにチャレンジしたい、普段会えない人と話がしてみたい、マニアックだけど提案したいことがある、友達を作りたい、自分にどんな才能があるのか発見したい等々、
ご興味を少しでもお持ちになられた方は見学も可能ですので、お気軽にご参加ください。


次回は6月10日(火)19時~21時 4階特別会議室を予定しています。

●問合せ
クリエート浜松1階事務室
053-453-5311 谷口まで

【谷】

2014/05/23

今週のギャラリー(~5月25日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35 『第67回二紀展』
5月20日(火)~5月25日(日)9時30分~18時30分(最終日は16時まで)
入場料/一般700円 高・大生500円 小・中生無料

052001.jpg

一般社団法人二紀会による絵画・彫刻展です。
本展の東京展示ののち、京都・福岡など各地で巡回展が開催されています。
今回のクリエート浜松での展覧会もこのうちの一つです。

本展作品からさらに厳選された絵画55点・彫刻10点を基本に、
県内からの出品も交えたバラエティに富む展示内容となっています。
二紀会理事のみなさまの作品もご覧いただけます。
1年、またそれ以上の長い期間をかけて制作された大作が揃います。

052002.jpg

二紀会の理念についてお話をうかがいました。
美術の世界にも流行がありますが、これに安易に流されずに
個性的で魅力ある作品づくりをしたいということ。
似たものになりがちな展示会を脱却し、新たな価値を創造したいということ。
さまざまな情熱が作品からも感じ取れることでしょう。

まずはこの展覧会を、できるだけたくさんの方にご覧いただけたら、
とのことでした。
絵画と彫刻のおりなすひとときをお楽しみください。

052003.jpg

【メンバー募集】
現在二紀会は26歳から80歳台の方まで、年齢もさまざまです。
その中でもとくに若い世代の活躍を応援したい、とのこと。
ぜひご参加ください。
≪二紀会 支部案内≫
http://www5a.biglobe.ne.jp/~niki-kai/100/14shibu0.html

今週もたくさんの方のご来館をお待ちしております。
どうぞお誘いあわせのうえ、お越しください。

【里】

2014/05/20

今週のギャラリー (~5月18日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第17回 六彩会和紙展』
5月14日(水)~5月18日(日)10時~17時(初日は12時~最終日は16時まで)

g31051401.jpg

六彩会の皆様による、和紙で絵を描いた17回目絵画展です。
普段は各協働センターで活動されています。
美しい風景や生き物・静物等の作品が多く展示されています。

g31051402.jpg

掲載している写真からは、紙を素材とした絵画とは想像もできませんが、近くで観ると一目瞭然です。
色鮮やかな作品も多く、美しい色のグラデーションが作品に用いられています。
紙のやさしさも作品より伝わり、普段観る絵画作品とは違った印象を受けます。
珍しい和紙で描く絵画お見逃しなく。


ギャラリー32・33 『2014年 第17回 京平写真塾合同展』
5月12日(月)~5月18日(日)9時30分~18時(初日は13時~最終日は17時まで)

P1080887.JPG

伊藤京平先生が主催される、京平写真塾の皆様の合同展です。
会員様それぞれの自由な感性で撮影した写真や、
課題作品『町・街』をテーマとした写真など、約100点が展示されています。

P1080888.JPG

月1回の例会、そして年1回の撮影会では、それぞれが好きな物を撮影し、
多くの作品を生み出されています。
変化に富んだ写真の数々を、お楽しみください。

【会員募集】
コンパクト・デジタル・フィルムカメラなどで、楽しい写真作りを
京平写真塾の各写団で勉強してみませんか。
・お問い合わせ
生熊氏 Tel 053-421-5281
伊藤氏 Tel 053-471-7738


ギャラリー34 『第32回 画友会展覧絵画展』
5月13日(火)~5月18日(日)9時~17時(初日は13時~最終日は16時まで)

g34051401.jpg

画友会の皆様による、絵画展です。
画友会は32年と長く続く団体で、10名の会員がいます。
指導者はおらず個人が思い思いに制作しています。

g34051402.jpg

年に1回の展覧会でテーマは決めず自由な題材で、
油彩画・水彩画・美人画等の様々なジャンルの作品が展示されています。
ジャンルの幅、個性の強い作品をご覧ください。

ギャラリー35 『第65回 中日写真展浜松展』
5月14日(水)~5月18日(日)9時~17時

P1080881.JPG

65回目を迎える、中日新聞社、中日写真協会主催の写真展です。
全国から合わせて3922点の応募があり、入賞・入選作品は
その中で選りすぐりの182点です。
力作の数々をどうぞご堪能ください。


多くの皆様のご来場をお待ちしております。

【鶴・鈴・谷】

2014/05/15

今週のギャラリー (5月6日~5月11日)

今週のギャラリー展示をご紹介いたします。

ギャラリー31~35 『浜松美術協会第10回記念展』(後期)

5月6日(火)~5月11日(日) 10時~18時(最終日は16時まで)

050601.jpg

浜松美術協会の皆様による、記念すべき第10回目の展覧会です。
後期は特に作品の種類も、油絵・水彩画・日本画に版画・工芸が加わり多種多彩。サイズの大きいものが多くあり皆様の迫力を感じられる展示となっております。

05062.jpg

また、会員間や一般市民の皆様との貴重な交流場として2回目のギャラリートークが開催されます。

05064.jpg


☆ ギャラリートーク:5月11日(日) 13時~15時

展示作品をもっと理解したい!という方のための作品批評です。
作品に込められた意図や技法を詳しく聞くことができ、美術への造詣が深い方も、触れる機会があまりなかった方も、誰もが楽しめる場となっております。多くの方のご参加をお待ちしております。
なお、今回は ギャラリートークの前に加茂光廣様の草笛演奏がございます。こちらもぜひお楽しみください。

050603.jpg

多くの皆様のご来場をお待ちしております。

【会員募集】
市内および周辺施設への作品展示や講演会、スケッチ旅行など、会員同士の情報交換や一般市民・鑑賞者との交流も実施しています。若い方にもどんどんご参加いただき、ベテラン会員からの刺激を受けてほしい、とのことです。
・お問い合わせ
浜松美術協会事務局 粟野喜久司氏
〒432-8001 浜松市西区西山町 Tel・Fax 053-485-0951

【川】

2014/05/06

今週のギャラリー (4月29日~5月4日)

今週のギャラリー展示をご紹介いたします。

ギャラリー31~35 『浜松美術協会第10回記念展』(前期)
4月29日(火)~5月4日(日) 10時~18時(最終日は16時まで)

掲載用1.jpg

浜松美術協会の皆様による、記念すべき第10回目の展覧会です。
作品の種類も油絵・水彩画・日本画・工芸と様々。穏やかな風景画から躍動的な人物画、あるいはどきりとさせられるような抽象画など、個性や発表の自由を尊重する皆様らしい、バラエティ豊かな会となっております。

掲載用2.jpg

また、会員間や一般市民の皆様との交流も大切にされており、今年もギャラリートークが開催されます。

☆ ギャラリートーク:5月4日(日) 13時~15時
展示作品をもっと理解したい!という方のための作品批評です。
作品に込められた意図や技法を詳しく聞くことができ、美術への造詣が深い方も、触れる機会があまりなかった方も、誰もが楽しめる場となっております。多くの方のご参加をお待ちしております。

掲載用3.jpg

皆様のご来場をお待ちしております。

【会員募集】
市内および周辺施設への作品展示や講演会、スケッチ旅行など、会員同士の情報交換や一般市民・鑑賞者との交流も実施しています。若い方にもどんどんご参加いただき、ベテラン会員からの刺激を受けてほしい、とのことです。
・お問い合わせ
浜松美術協会事務局 粟野喜久司氏
〒432-8001 浜松市西区西山町 Tel・Fax 053-485-0951

【井】

2014/04/29

今週のギャラリー(4月22日~4月27日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『アトリエyou・杉友会・スイスイアート作品展』
4月22日(火)~4月27日(日)9時~18時(初日は13時~最終日は16時まで)

g31-01-0422.jpg

アトリエyou、杉友会(さんゆうかい)・スイスイアートのメンバーによる、
今回で14回目の絵画展です。
「自分の美は自分で探す」のモットーで、メンバーの皆様が
ご自分のもつイメージを大切にし描かれた作品が展示されています。
油絵・水彩、具象・抽象など、それぞれのスタイルで、
自由な表現を楽しまれています。

g31-02-0422.jpg

絵を描くに際し、「語りかけてくるものと素直に向き合い、
心を開けば自然と自分の表現となる」ということで、
「うまく描く」ことはあまり重要でないとのこと。
のびやかな個性の共演をぜひ会場でお楽しみください。

【ブログ紹介】
『気まぐれアトリエ日記』
http://atelierkosugi.cocolog-nifty.com/
教室での日々、創作活動に関連する出来事、絵の考察など、
創作のヒントとなる内容が盛りだくさんです。
会場内にもブログ内容をご覧いただけるブースがあります。

g31-03-0422.jpg

【会員募集】
描きたい気持ちのある方、絵を人生の相棒として、
心豊かに活動したいという方、ぜひご入会ください。
「うまい・下手は関係ありません。初心者の方もぜひ」とのことです。
お問い合わせ:053-434-6775/090-2139-1450(小杉義武氏)


ギャラリー32 『第27回 元陽会静岡支部展』
4月22日(火)~4月27日(日)10時~17時(初日は12時~最終日は16時まで)

g32042401.jpg

元陽会静岡支部による、27回目の展覧会です。
絵画全国公募団体「元陽会」静岡支部の会員8名の作品が展示されています。
人物・自然・街並み等が油彩やパステルで描かれています。
会員は画歴も長いベテランで、どの作者の作品も観ごたえがあります。

g32042402.jpg

昨年に富士山が世界遺産に登録されたこともあり、富士山の絵がいくつか見られました。
作者が違うと富士山も違った表情を見せます。
会員それぞれの個性も垣間見え、新たな富士山の魅力も見つかるかもしれません。

【展覧会同時開催中】
元陽会静岡支部アート展
会場:ホテルコンコルド浜松1階ギャラリー
会期:4月21日(月)~30日(水)
※ご高覧いただいた方にはフロントにて無料駐車券を差し上げます。


ギャラリー33 『小栗豊個展』
4月22日(火)~4月27日(日)10時~16時

g33042401.jpg

小栗豊さまの個展を開催しています。
一人での創作活動に励み、展示してある作品は全て新作になります。

g33042402.jpg

作品から、クリエート浜松を会場とする展覧会では観ることがない世界観を感じます。
「血の雨」や「生贄」、「背後霊」等の残酷に聞こえる作品タイトルがいくつかあります。
血なまぐささや無機質といった感覚の作品が並びます。
また、絵画作品の理解が深まるような独特の文章も作品横にあります。
文章を含めての作品もあり、
物語性を感じ、世界・作者の世界へと引き込まれるようでした。
個人の個性が色濃く反映された作品が印象的です。


ギャラリー34 『フォト風と光2014写真展』

4月22日(火)~4月27日(日)10時~18時(初日は13時~最終日は16時まで)

g35042401.jpg

フォト風と光による13回目の写真展です。
SBS学苑で写真撮影を勉強していた仲間が中心となり、現在も活動されています。
講師の野村隆先生は写歴が長く、絞りやシャッタースピードの指導が丁寧で光線にも詳しい方です。

g35042402.jpg

会場には自由課題作品と組写真が展示されています。
美しい風景や人物、祭りや街角等の写真があり、生活感や身近にある自然の美しさを感じます。
作品のタイトルへのこだわりもあるので、写真のみならずぜひ一緒にタイトルも読んでみてください。
数枚の写真を組み合わせ一つの作品とする、組写真もお楽しみください。

ギャラリー35 『パッチワークキルトCOZY作品展Vol.5』
4月22日(火)~4月27日(日)10時~18時(最終日は16時まで)

g35-01-0422.jpg

30~70代の主婦の皆様によるパッチワーク作品展です。
4~5年に1回の作品展で、かわいらしい芋虫のぬいぐるみから
1つ作るのに3年ぐらいかかる大きなマットまで、様々な作品が楽しめます。

g35-03-0422.jpg

今回は4月の展示ということで、春らしい作品が集まりました。
鮮やかであたたかい色あいの作品が並びます。
手芸をたしなむ方に、もっと気軽に作品制作を楽しんでいただきたい、
この作品展が、もっと多くの方が手芸を始めるきっかけになれば......
と先生もおっしゃっていました。
ぜひご来場いただき、作品をご覧ください。

g35-02-0422.jpg

【生徒募集】
パッチワーク教室の生徒を募集しています。
展示をご覧になり、私もつくってみたい!と思われた方、
ぜひお問い合わせください。
お問い合わせ:053-439-5780(森 真紀子先生)

お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。

【里・谷】

2014/04/23

今週のギャラリー(~4月20日)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー31 『花のささやき 菅沼まさ子 フラワーデザイン展』
4月18日(金)~4月20日(日) 10時~18時(最終日は17時まで)
菅沼まさこフラワーデザインスクールによる7回目の展覧会です。
129人の約180点が展示されています。その内、子ども作品(2歳~中学生)の約60点もあります。
※18日(金)から始まるため、掲載してある写真は準備中に撮影したものです。

g31041701.jpg

生花を中心にプリザーブドフラワー、造花のフラワーアレンジメント作品を展示しています。
作成者の年齢の幅が広いだけでなく、作品のデザインの幅も広く、ベーシックスタイルやパリスタイル等もあります。
浜松で生産している、ガーベラ・バラ・スイートピー等の花も多く利用しています。
『花のささやき』を展覧会のテーマに据えており、「いろんな花を見て花の想いを感じとってくれれば。」と話していただきました。
会場を花の良い香りが包んでいます。花の美しさや匂いを体験したり、地域の花を知ることができそうです。

g31041702.jpg

【浜名湖花博2014 出展】
4月21日~24日 生花・ブリザーブドフラワー・造花のアレンジメント体験@はままつフラワーパーク
5月5日~11日  いろどりギャラリー展示@浜名湖ガーデンパーク
5月14日~27日 ふじのくにの食卓~静岡をテーマとした食卓~@浜名湖ガーデンパーク

【体験レッスン】
1回からの体験レッスンもできます。
問合せ:090-7867-4325 (菅沼まさ子)
※会期中、会場での体験レッスンは受け付けておりません


ギャラリー32 『第77回 チャーチル会浜松 絵画展』
4月15日(火)~4月20日(日) 9時30分~17時30分(初日は12時~最終日は15時まで)
チャーチル会浜松による77回目の絵画展です。
油彩画、水彩画、パステル画の作品を展示しています。

g32041701.jpg

会の名称『チャーチル会』は、趣味で絵を描いていたイギリスの元首相、ウィンストン・チャーチルの名前からきています。
慈善活動を行っている団体や敷居の高い団体と思われがちだそうですが、実際には絵を描くのが好きな人の集まりです。
昨年には、日本全国に50を超えるチャーチル会の全国大会を名古屋で開催し、見事入賞した作者の作品も観ることができます。
絵画好きの会員が思うままに好きなように描いた作品をぜひご高覧ください。

g32041702.jpg

【会員募集】
老若男女、年齢も問わず会員を募集しています。
ジャンルも写実作品や抽象作品等も一切決まりはありません。
出店機会がない方等、絵を楽しんで描く方なら、どなたでも募集中です。
問合せ:053-485-5845 (北澤好男)

ギャラリー33 『写真展 美しき瞬を求めて』
4月14日(月)~4月20日(日) 10時~18時(初日は11時~最終日は15時30分まで)

g33041402.jpg

フォトM&Mによる23回目の写真展です。
11人の会員が43枚の写真を展示しています。
展覧会の看板にもなっている『美しき瞬を求めて』のタイトルの「瞬」は「とき」と読みます。
速さを求めているのではなく、流れる時間のなかで美しい瞬間をカメラに収めることを1回目の展覧会より継続してテーマにしているそうです。

g33041401.jpg

旅先で心を動かされた作品を出展しているメンバーが多いそうです。
浜松や日本に留まらず、世界の美しい自然や景色、動物の写真を観ることができます。
美しさを求めて撮影された作品がお待ちしております。

【会員募集】
フォトM&M会員を募集しています。
『人と人との触れ合い』をモットーに活動中。
お問い合わせ:053-439-8756 (トータルショップ 明光堂)


ギャラリー34 『第9回 友雅会 日本画展』
4月15日(火)~4月20日(日) 9時~17時(初日は13時~最終日は16時まで)

友雅会による、9回目の日本画展です。
1年の間に描いた、会員19人の作品40点と、先生の作品3点が展示されています。

g34041701.jpg

会場には日本を象徴する花が多く描かれている印象でした。
月に2回、西尾忠廣先生の指導を受け作品を制作ているそうです。「構図から色の使い方まで的確なアドバイスでわかりやすい。」と、上達できる環境で描いた作品のようです。
「日本画らしいところを観て、感じてほしい」と話していただけました。

g34041702.jpg

ギャラリー35 『水墨画生活美術 作品展』
4月15日(火)~4月20日(日) 9時30分~17時(初日は13時~最終日は16時まで)
生活美術展による48回目の展覧会です。
4つの団体(酔墨曳馬会・竜西水墨会・篠原心墨会・酔墨文人会)が参加しています。

g35041701.jpg


生活美術展は、元々「生活の中に美を求めよう」という想いで結成され活動されており、水墨画のみを描く団体ではなかったそうです。
その後、白と黒の世界に魅せられていき、水墨画を描く団体へと変わっていったそうです。
各団体の会員が描いた作品と、各団体が特別に作った作品ブースがあります。
花博開催に伴い花を描いた作品コーナー、木のカゴに絵を描いた作品、布に絵を描いた作品等、水墨画を応用して作った作品も目を引きます。
絵を描くことに楽しさを求めるメンバーが会場でお待ちしています。

g35041702.jpg


皆様のご来場をお待ちしております。

【谷】

2014/04/14

今週のギャラリー(4月8日~4月13日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32・33 『天竜デッサンクラブ絵画展』
4月8日(火)~4月13日(日) 9時~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

g32040801.jpg

天竜デッサンクラブによる創立30周年記念展です。
3人展を開催したことをきっかけに、モデルを描く機会を求めて会が始まりました。
水彩画や油彩画、パステル画等の様々な技法で描かれた作品が展示されています。
会員の各自がそれぞれ他の団体に所属するなどして活動されており、会を指導されている先生もいません。
ここ数年は秋野不矩美術館で展覧会を開催しておりましたが、交通の便等を考慮し、今回はクリエート浜松で開催しています。

g32040803.jpg

代表の方に、絵画を描く重要性を話していただきました。
「絵は自分で描く手作りの良さがある。近年は技術の発達でパソコンで作品もつくることも可能だが、力の入れ具合や色の変化等は、自らが描かなければ感じることができない。若い人も手作りでつくる、ものづくりの感覚を掴んでほしい。ぜひ絵を描く若い人が増えてくれれば。」
と話されておりました。

【会員募集】
天竜デッサンクラブ会員を募集しています。
お問い合わせ:053-586-1001 (内山正己)
モデルを描く例会も開催しております。


ギャラリー35 『第22回水墨画展』
4月8日(火)~4月13日(日) 10時~17時(初日は12時~ 最終日は16時まで)

g35040803.jpg

東洋水墨美術協会 朝比奈陽心教室による22回目の水墨画展です。
今回は、「長寿五人特別コーナー」を設置し、80歳~93歳の5人の作品を個展のように展示しています。
高齢になると、自分の力で展覧会を開催することは難しくなること、
作品を、子どもや孫さらにはひ孫の世代にも作品を観てもらうことができることを背景に、特別コーナーを設置したそうです。

g35040802.jpg

27歳~93歳と幅が広い年齢の生徒が出展しており、最近では外国に仕事を持つ人が日本の文化を発表できるように習う場合もあるそうです。
作品に合わせて描き方や紙の種類も変えるそうで、白と黒で描かれた味わい深い作品を観ることができます。

【会員募集】
東洋水墨美術協会 浜松教室
講師:朝比奈陽心
第1・3金曜日18時~20時
第1・3土曜日13時~15時
第1・3土曜日15時~17時
お問い合わせ:0120-435-006 (浜松中日文化センター)


全部屋、入場料無料です。
皆様のご来場をお待ちしております。

【谷】

2014/04/08

今週のギャラリー(~4月6日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32・33 『日本酔墨会展』
4月1日(火)~4月6日(日) 9時30分~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)
中国水墨画勉強会による展覧会です。
74点の水墨画と墨彩画が並びます。

g32040201.jpg

「水の技」を存分に発揮し作品を描く、顧哲剛先生が指導されています。
先生の作品も展示されており、雫を非常にリアルに再現された作品は、絵の中に写真で美しく撮影した雫があるような不思議な感覚を持ちました。水墨画における「水の技」を作品を通して学べる機会になるのではと思います。著作権の関係上、ホームページに掲載できないため、ぜひ会場でご高覧ください。
生徒も「水の技」を使用した作品を多く出展しています。
墨で描いたものだけでなく、絵の具を利用した季節感を表現している作品もあります。

g32040202.jpg

【初心の方のための水墨画・水の技体験会】
4月6日(日) 14時30分~15時30分 ギャラリー32で初心者を対象とした、水墨画・水の技体験会があります。
参加費無料!飛び入り参加歓迎ですので、興味のある方はぜひギャラリー32にお越しください。

ギャラリー35 『加茂幹彦と彩友会展』
4月1日(火)~4月6日(日) 9時30分~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで)
加茂幹彦先生の生徒とそのOBが中心となって開催する展覧会です。
透明水彩で描いた94点の作品が展示されています。

g35040202.jpg

美しい自然や空を描いた風景画や一風変わった野草を描いた作品が印象的で、ギャラリー35の空間からさわやかさを感じます。
先生はよく生徒とともにスケッチに出かけるそうで、水の描き方に注意を払って指導されているそうです。水に映る景色や透明感が美しく描かれた作品が多くありました。

下の作品は先生が描いた作品です。一番右の絵は、ダンボールと野菜と果物が描かれていますが、実は猫が7匹も隠れているだまし絵です。ぜひ生で見つけてみてください。

g35040201.jpg


また、G31では中部書道教授会による、『書界展』が3日より開催されます。
4月3日(木)~4月6日(日) 9時30分~17時(初日は14時~ 最終日は16時まで)

入場無料ですので、こちらもお越しください。

【谷】

2014/04/02

今週のギャラリー(~3月30日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『サークルBEE「花&動物」第8回写真展』
3月25日(火)~3月30日(日) 10時~17時30分 (初日は13時~ 最終日は16時まで)

g31-01.jpg

サークルBEEのみなさまによる写真展です。
蜂須賀秀紀先生ご指導のもと、会員のみなさまが撮られた作品が展示されています。
「花と動物」に被写体を絞り、メンバーそれぞれが自由に写真活動をされています。
浜松の方がほとんどですが、静岡や名古屋から出品されている方もいらっしゃるそうです。

g31-02.png

写真と一口に言っても、いろいろな写真があるようです。
撮ったまま一切加工をしないもの、パソコンに取り込んで彩度や背景を調整したもの......
遠目に見てわからなくても、近くで見ると加工なし・加工ありの
違いがわかるものもあるようです。
「この作品はどんな風にして作られたのかな?」と想像しながら
観覧するのも楽しいかもしれません。
ぜひ会場に足をお運びいただき、お気に入りの作品を見つけてくださいね。

【会員募集】
サークルBEE 花&動物写真クラブ 会員を募集しています。
お問い合わせ:053-592-0314(蜂須賀秀紀)
写真を美しく撮りたい、写真活動を楽しみたいという方、ぜひご入会ください。


ギャラリー32 『た・け・ふ会 水彩画展』
3月25日(火)~3月30日(日) 10時~17時 (初日は12時~ 最終日は16時まで)

g32-03.jpg

河合景子さん、櫻井孝子さん、前田文子さんの三人展です。
「た・け・ふ会」は、それぞれのお名前の一文字目
(たかこさん・けいこさん・ふみこさん)をとってつけられた
お名前だとのこと。
浜松水彩画クラブに所属されているみなさまですが、
3人で展示会をするのは今回が初めてだそうです。

g32-02.jpg

ひとり約10点、全部で30点ほどの人物・風景画などの作品を展示されています。
10月に恒例で開催される水彩画クラブの展示会とは、また別の作品だそうです。
なかなかハイペースな創作活動で、ちょっと大変!?
とも思ってしまいそうですが、描いているときはやっぱり楽しいとのこと。
会場内、水彩画のやわらかくやさしい雰囲気でつつまれています。
今後の展示会も楽しみです。


ギャラリー33 『第13回 アートクラブ作品展』
3月25日(火)~3月30日(日) 9時30分~17時30分 (初日は13時~ 最終日は16時まで)

g33-01.jpg

アートクラブのメンバー約20名による、主に人物がテーマのパステル・水彩画展です。
15年ほど前に活動開始、今回で13回目の展示会となります。
南部協働センターを拠点に活動されており、月3回、土曜日の午後にデッサン会を
開いているそうです。

g33-02.jpg

描かれているモデルさんも、浜松在住の外国人の方、フラメンコなど踊りの衣装を
纏った方、他いろいろです。温かみがあり鮮やかな色彩を楽しむことができます。
どんな人なのか想像しながら観覧するのも面白そうですね。

【会員募集】
アートクラブ 会員を募集しています。
お問い合わせ:053-587-0701(今川勝彦)
ご興味のある方、ぜひお問い合わせください。


ギャラリー34 『二俣高校百周年記念 書道部卒業展・春季展』
3月26日(水)~3月30日(日) 9時30分~17時 (最終日は16時まで)

g34032601.jpg

二俣高校書道部による書道展です。
お話を伺い訪れた時、先生・生徒ともに不在で詳しい話を聞くことができましたが、顧問の先生と卒業生並びに書道部員の作品が展示されています。
生徒の臨書作品が印象的で、日々の部活動に精を出している生徒さんを想像できました。
顧問の先生の一風変わった『月』という一字創作は生徒とは違った雰囲気もお楽しみいただけます。
卒業生最後の書道展です。お見逃しの方はぜひご来場ください。

g34032602.jpg


ギャラリー35 『第18回 静岡墨人展
3月25日(火)~3月30日(日) 10時~18時 (初日は13時~ 最終日は15時まで)

g35032603.jpg

静岡墨人会の20名による、展覧会です。
会場に入ると、一般的な書作品では観ることのできない大きな文字が目に飛び込んできました。
『縦1.8m 横1.4m』の大きな作品です。
書く筆も大きく、直径10cmで長さ30cmの馬毛の筆を利用し、会場に展示もされています。
知識、感情や意識を超えて、筆・文字と一つになり、作品が完成するそうです。
若い世代、小学6年生や3歳児の作品もご覧いただけます。

g35032601.jpg

課題作品は浜名湖花博に合わせ、「花」・「華」をテーマになっています。
他の作品と比べてサイズは小さいですが、作者それぞれの「花」・「華」の違いが楽しめます。

【実演&体験】
3月29日(土)と3月30日(日)の両日とも13時~14時、大筆による揮毫(文字や文章で書くこと)の実演があります。
どなたでも無料でご覧いただけ、希望者は文字を書くこともできます。
普段は見ることのない、触れることのできない大きな筆で、思いっきり自分を表現してみてください。

【谷・里】

2014/03/26

今週のギャラリー(~3月23日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32 『曳馬篆刻同好会20周年記念展』
3月18日(火)~3月23日(日) 9時30~18時 (初日は13時~ 最終日は16時まで)
曳馬篆刻同好会20周年記念展です。
会員11名の32点と会の先生の作品が展示されています。

g32031801.jpg

篆刻は文字を書き入れたり彫ったりと、とにかく集中力が重要だそうです。
文字にも、甲骨文字や象形文字等の様々な種類があり、様々な作品が展示されています。
例えば下の写真は象形文字の眼や風等を組み合わせた作品です。
難しい漢字が書いてある印象があるかもしれませんが、象形文字のように子どもが観ても楽しめる作品も展示されています。

g32031803.jpg

また、篆刻作品はどのように作っているのだろう?という疑問をもっている方もいると思いますが、その仕組みもわかる説明書もあり、より理解が深まるようになっています。
【メンバー募集】
毎月第1火曜日の午前中、曳馬協働センターで活動しています。
ご興味をお持ちの方は下記にお問い合わせください。
053-545-5787 高林

ギャラリー33 『油彩エルムの会作品展』
3月18日(火)~3月23日(日) 9時~17時 (初日は13時~ 最終日は16時30まで)
油彩エルムの会による28回目の作品展です。
会員7名の作品35点が展示されています。

g33031801.jpg

会員数は7名と少ないですが、和気あいあいと活動されています。
会の名前にもある、「エルム」という名前はかつては「絵留夢」と漢字で表記されていたそうで、絵を描くのが夢、という意味もあったそうです。
NHK文化センター等でも講師を務める、根岸英先生が会員の個性にあうように指導されているそうです。
会員の方は、受け皿の広い良い先生と話されておりました。
そんな会員の皆様の、風景や人物を描いた作品が展示されています。

g33031802.jpg


【メンバー募集】
毎月第1・2・3水曜日の18時~21時、曳馬協働センターで活動しています。
ご興味をお持ちの方は下記にお問い合わせください。
053-462-8017 中村

ギャラリー34 『第8回彩心会展』
3月18日(火)~3月23日(日) 9時~17時 (初日は13時~ 最終日は16時まで)
彩心会による8回目の作品展です。
会員17名のほぼ今年1年で描いた新作が展示されています。

g34031803.jpg

g34031801.jpg

毎年1回は展覧会を開催しており、雄踏文化センターや図書館、志都呂イオン等で今までは開催しており、クリエート浜松での開催は今回が初めてになります。
初めてクリエート浜松で開催した感想を伺うと、「お客様が、絵を観ることを目的に来てくれることが嬉しい。」と話していただきました。
彩心会は渥美尚周先生が指導されており、自分の描きたいよう自由に描くよう指導されているそうです。
褒めてくれたり作品を認めてくれたりするそうで、やさしい先生のイメージが浮かびました。
水彩、油彩、パステル、アクリル、木炭と様々な画材で描かれた作品をご覧いただけます。

g34031802.jpg

【メンバー募集】
毎月第2・4木曜日の13時30~15時30、雄踏協働センターで活動しています。
ご興味をお持ちの方は下記にお問い合わせください。
053-448-9021 鈴木


また、ギャラリー35では浜松北高校芸術科発表会「春展」が21日より開催されます。
(21日(金)~23日(日) 10時~17時〈最終日のみ15時30まで〉)
浜松北高校生の美術・書道の授業や部活動の作品展示を行います。
3月22日(土)には、ふれあい広場で、吹奏楽部・合唱部による演奏が14時~16時で行います。こちらもよろしければお越しください。

ご来場お待ちしております。

【谷】

2014/03/18

映画『天のしずく 辰巳芳子"いのちのスープ"』上映会

3月15日(土) クリエート浜松2階ホールで映画上映会を開催しました。
NHKきょうの料理等の料理番組ではお馴染みの料理家・辰巳芳子さんと日本の食に焦点をあてた、ドキュメント映画『天のしずく 辰巳芳子"いのちのスープ"』を上映しました。
17時と19時20分の2回上映を行い、計463人の方に映画をご覧いただきました。

天のしずく表面j.jpg

前売券購入者には、映画にも登場した玄米スープを試飲として振舞いました。
こちらのスープは、食育・健康料理をテーマに活動する2つの団体、「JFC(ジャパンフードカルチャープロジェクト)」と「ハートフルおいしい会」のご協力を得て、作ることができました。
玄米スープは食が喉を通らない方や病気の方が無理せず飲めるスープとして普及しています。試飲された方の多くは健康であった人が大勢だったと思いますが、映画でも誰かのために作るとことの大切さが描かれていたように、身近に病気等で食に困っている方がおられましたらぜひ作ってみてください。

2gatsu kouhou.jpg
         (スープ試作時の写真)

また、1階ふれあい広場では『映画「天のしずく」応援マーケット』を開催しました。
主催者はトランジションタウン浜松という持続可能な地域社会の構築を目指している団体です。
無農薬で作った野菜、在来種の種、フェアトレードのコーヒー、ハチミツ、浜松注染そめの手ぬぐいなどなど、浜松近郊で頑張っているお店や農家さん16店に出店していただき大盛況でした。

031501.jpg

今回のイベントはクリエート浜松の主催事業『クリハマ楽校』という、参加者が主体的になってイベントの企画立案から当日の運営までを行う事業がもととなり、『クリハマ楽校 天のしずく自主上映実行委員会』が発足し上映にいたりました。
『クリハマ楽校』にご興味、関心を持たれました方は、下記までお問い合わせください。

クリエート浜松1階事務室 國松、谷口まで。
053-453-5311

2014/03/16

今週のギャラリー(~3月16日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34 『宝書女流書展』
3月11日(火)~3月16日(日) 9時30~18時(初日は13時~ 最終日は16時まで)

遠州書道連合による第31回目の宝書女流書展です。
遠州書道連合が発行する宝書誌の一般女性会員の作品251点が展示されています。

g31031201.jpg

g31031202.jpg

今でこそ書道に取り組む女性は増えていますが昔はあまり多くなかったそうです。
ギャラリー31には日展(日本美術展覧会)等の東京で開催されている展覧会にも出展した大作、ギャラリー32・33・34には春を感じる作品やメッセージ性のある作品が見受けられました。
女性の作品ということもあり、優しい文字や雰囲気の作品が多いと予想していましたが、力強い文字に圧倒されます。
書道は男性や女性の文字というこはなく、「中性」である。とお話を伺いました。
出展者が高校生~80代と広いことも今回の展覧会の魅力だと感じます。

g31031203.jpg

また13日からは、ギャラリー35にて 『公募 第47回文化書道静岡県連合展』も開催いたします。
(3月13日(木)~3月16日〈日〉 10時~17時(初日は13時~ 最終日は16時まで))
文化書道静岡県連合会主催の公募書展です。
ギャラリー31~34と同様、無料でご覧いただけます。

今週はさまざまな書の作品がお楽しみいただけることと思います。
どうぞ皆様お誘い合わせのうえ、ご来場ください。


【谷】

2014/03/11

今週のギャラリー(~3月9日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34 『第7回 瞳会アートクラブ展』
3月4日(火)~3月9日(日) 9時30~18時 (初日は12時~ 最終日は17時まで)

瞳会アートクラブによる、7回目の展覧会です。
市内13ヶ所の協働センターや老人ホームで活動をされています。
会員の皆様が今年度描いた2点づつを展示しています。
浜松芸術際の市展で入賞した作品が13点もあり、力作が並びます。

g31030602.jpg

g31030603.jpg

今回も人気投票のコンクールを行っており、好きな作品5点に投票できます。
来場者は、自分のお気に入りの絵に投票しようと、真剣な眼差しで絵を見つめていました。
日曜日には、人気のあった8作品が会場で発表されています。
コンクールに投票することで、自分と他人の感性を知る機会になるかもしれませんね。


g34030601.jpg

5日水曜日と6日木曜日には、無料パステル体験講座も開催されました。
体験ではありますが、作った作品はその場で展示されます。
参加者は絵をいかに描くかという意識から観られるという意識に変わることも魅力と話しを伺いました。

ギャラリー35 『「アトリエ・オリーブの木」 第6回作品展 』
3月6日(木)~3月9日(日) 10時~18時 (最終日は16時まで)

アトリエ・オリーブの木による、6回目の展覧会です。
子ども教室と大人教室に通う、3歳~70代の約130人が出展しています。
パステル・アクリル・油彩・水彩・デッサンと絵画の種類も様々で、部屋の一番奥には子どもと大人の大きな合作作品が展示されています。
下の写真がその合作作品で、子どもが軍手で作成した可愛い人形に大人が背景を加えたそうです。


g35030601.jpg

先生は「絵画を通じて彩のある生活を感じてもらいたい」ということをコンセプトにし活動されています。
子どもには絵画を通して集中することの大切さや満足感を伝え、大人教室では一緒にアイディアを出し合い、ともに作品つくりを楽しんでいるそうです。
子どもが楽しんで描いた絵と、一風違った大人の作品をお楽しみいただけます。

g35030602.jpg

g35030603.jpg


ご来場お待ちしております。

【谷】

2014/03/06

今週のギャラリー(2月25日~3月2日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35 『第42回 墨心書道展』
2月25日(火)~3月2日(日) 9時30~18時 (初日は13時30~ 最終日は17時まで)
※3月1日(土)は9時30~16時

浜松書道教授会(墨心)による、42回目の書展です。
平成20年度に浜松市教育文化奨励賞の受賞団体で、総勢295名の新作が展示されています。
カナ文字・漢字・刻字等の幅広い作品をご覧いただけます。

g022501.jpg

g022502.jpg

書道といえば白い紙に黒い墨で文字を書くというのが一般的に思いますが、色のついている紙に書いた作品もあり、華やかさを感じます。
春を感じれる文字・文句の作品も多く見受けられ、一足先に春を感じることができそうです。

g022503.jpg

ご来場お待ちしております。

【谷】

2014/02/25

第4回はままつグローバルフェア

2月16日(日)、『第4回はままつグローバルフェア』が開催されました。
国際交流・国際理解をもっと身近に!という想いを胸に、
今年で4回目を迎えることができました。
はままつ国際理解教育ネット・(公財)浜松国際交流協会(HICE)・JICA中部・
(公財)浜松市文化振興財団の共催で、4500名をこえるご来場をいただきました。
お越しくださったみなさま、ありがとうございます。
当日の様子をピックアップしてお伝えいたします。


【ワールドマーケット】

global3.jpg

1階ふれあい広場を会場に、世界の雑貨や食べ物の販売が行われました。
他国とスカイプ中継できるブースもあり、普段なかなか話せないような
青年海外協力隊の方と話せる時間も。

world.jpg


【地球のステージ】
現役医師・桑山紀彦氏が演奏と映像にのせて、世界の・日本の子どもたちの
すがたを語るステージとなりました。
さまざまな状況下でもたくましく生きていく子どもたちはとても頼もしく、
勇気づけられるものがありました。


【着物SHOW】

kimono.jpg

昨年はふれあい広場で開催した着物ショー。
今年はより華やかにホールで開催されました。
十二単の着装・振り袖のほか、今年は男性モデルによる袴の披露も行われました。


【世界の料理】

food.jpg

中庭、4階ではブラジル・インドネシア・ペルーほか、
世界の味が楽しめる店舗が並びました。
去年も4階で同ブースを設けましたが、今年はさらにたくさんの方にお越しいただけたようです。
お気に入りの味、見つけていただけたでしょうか?


【世界のダンス・楽器体験】

dance.jpg

身体全体をつかって国際交流をしてみようということで、今年の新しい試みとして
各国のダンス・楽器を体験できるコーナーをスタジオに設けました。
日本舞踊からアメリカのロックダンスまで、多様なラインナップでした。
サンバで汗だくになってリズムにのったり、ガムランを実際に演奏してみたり。
ご参加のみなさん、笑顔がとても素敵でした!


このほかにもたくさんのブースがあり、国籍問わずお楽しみいただける
イベントになったのでは、と思います。
普段「国際交流」という言葉にあまり縁のない方も、このイベントを機に
世界のこと、少しずつ興味を持っていただけたら幸いです。
来年も2月15日(日)に開催を予定しております。
今年来られなかった方、実際に体験してみたい!と思われた方、
ぜひまた来年お会いしましょう。

【里】

2014/02/20

今週のギャラリー(~2月23日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第10回 ヤマハOB会趣味の作品展』
2月18日(火)~23日(日) 9時30~18時 (初日は13時~ 最終日は17時まで)

ヤマハOB会の会員による、趣味を生かした作品展です。
132人の、計258点の作品が展示されています。

g31021804.jpg

展示物のジャンルが豊富で、大きく分けて、絵画・写真・デジタルアート・書・手工芸・
造形・陶芸があります。
趣味の作品ということもあり、「自分が楽しんで作成したものを、
来場していただいた方と共有したい。」とお話を伺いました。

g31021801.jpg

g31021803.jpg

個人の世界観を表現した作品が多く見受けられました。
出展者の中には、今は先生となり教室で指導をするなど
意欲的に活躍される方もいらっしゃるそうです。
2年に1度の開催でしたが、今年で10回目を迎え今後は毎年開催する予定とのことです。


ギャラリー32~34 『第59回 日本生花司松月堂古流 西部支部 いけばな展』
2月20日(木)~23日(日) 10時~18時 (最終日は16時まで)

0220-2.jpg

松月堂古流のみなさまによる59回目のいけばな展です。
家元ができてから260年たつ、由緒正しい流派です。
浜松・磐田・掛川・袋井ほか、地域のみなさまの作品が並びます。

0220-1.jpg

書院の床を飾る「生花(せいか)」、
作品をつくる個々の発想を自由に表現した「現代花」の展示があります。

最近は子育て中のお母さんにも、ゆっくりおちついてできるお稽古として楽しまれている、
とのこと。
正座をする機会もなかなかなくなりましたが、背筋を伸ばして静かに作品づくりをするのも、
心を豊かにしてくれるかもしれませんね。

0220-3.jpg

【会員募集】
日本生花司松月堂古流 会員を募集しております。
ご興味のある方はぜひ下記までお問合せください。
お問合せ:053-587-2838/090-1986-4134(西遠支部・寺田氏)


ギャラリー35 『浜松学芸中学・高等学校美術教員作品展』
2月19日(水)~23日(日) 9時30分~19時 (最終日は15時まで)

浜松学芸中学・高等学校で、日本画・油画・彫刻・デザインを指導している
美術教員10名による作品展です。

g35021903.jpg

g35021901.jpg

隔年で開催していますが、今年は3年振りの開催になります。
前・校長先生が「指導者たるものは、制作者でもあるべき」という言葉があり、
先生の作品展がはじまったそうです。
在学している生徒が一度は先生の作品を観ることができるよう、
3年振りの開催になります。
1人の先生より、「学生から受ける刺激は大きい。
学生がいるから作ることができる作品になっている。」とお話を伺いました。
指導者としての確かな技術に、若い感性が交わった作品をご覧いただけるのではないでしょうか。

g35021904.jpg


ご来場おまちしております。

【谷・里】

2014/02/18

今週のギャラリー(2月11日~2月16日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『常葉学園菊川高校 美術デザイン科 卒業制作展』
2月11日(火)~2月16日(日) 9時~17時(初日は13時~ 最終日は15時まで)

常葉学園菊川高校の生徒、43名が卒業制作のために作成した作品が展示されています。
日本画・油絵・彫刻・デザイン作品をご覧いただけます。

g31021101.jpg

本日はデザイン科を担当する先生にお話をお伺いできました。
将来イラストレーターを目指している生徒も多いため、プロデュースできるようにと意識して指導されているそうです。
また、甲子園での活躍もある高校ということもあり、野球を取り入れた作品を制作した生徒もいます。
生徒一人一人の力作がお待ちしております。

g31021102.jpg

ギャラリー32~34 『浜松市フィルムカメラクラブ 写真展』
2月12日(水)~2月16日(日) 10時~20時(最終日は17時まで)

浜松市フィルムカメラクラブの会の20代~60代の会員32名の作品が展示されています。
テーマは「Light・Shadow and the Distance...」

g32021203.jpg

今回の展示写真は全てフィルムで撮影されたものですが、フィルムだけにこだわっているのではなくデジタルで撮影することも多いそうです。
フィルムで撮影することの魅力は、"じっくり撮影できること"。ピント等を全て手動で調節するため、撮影するための技術も必要だそうです。
写真を貼る額・パネルも出展者一人一人のこだわりが感じられ、写真と合わせお楽しみいただけます。

g32021201.jpg


ギャラリー35 『第3回 アトリエコスモス・アトリエノン 合同作品展』
2月13日(木)~2月16日(日) 10時~18時(初日は14時~ 最終日は16時まで)

アトリエコスモスとアトリエノンの合同作品展です。二つの団体は先生同士が大学の同級生のため、合同での展覧会を開催しています。
アトリエコスモスは子供から76歳までの作品を、アトリエノンからは子ども作品を出展しています。

g35021302.jpg

本日はアトリエコスモスの先生にお話をお伺いしました。
アトリエコスモスでは、皆が楽しく集まって想像力を豊かにして絵で遊んで欲しい。ゆっくり時間をかけて絵に取り組んでほしい。という思いで活動しているそうです。
子どもも多く指導しており、子どもでなければ描けない、型にはまらない絵になるように想像力を引き出しています。
子どもの遊び心ある作品がお待ちしております。

g35021304.jpg

ご来場お待ちしております。

【谷】

2014/02/13

今週のギャラリー(2月4日~2月9日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第66回 静岡県書きぞめ展 西部地区』
※8日で展覧終了いたしました

静岡県西部の9市で新聞や書道教室で公募し、作品を集めたかきぞめ展です。
66回目で歴史もあり、大人だけでなく子どもの作品も同時に公募し、展示されています。
福祉の部として障害のある人も出展しており、なかには目が見えない中で作品を書き出展した人もおられるそうです。

g31-020401.jpg

1万点を超える公募作品の中から選抜された、約2,600点の作品が展示されています。
選抜方法は、約100人もの審査員が1人1点で平等に審査しました。
壁一面が文字になっており、文字の世界に迷いこんだようです。近くで見ると、1作品づつ形が違い、それぞれ作者の命が宿っているようです。


g31-020402.jpg

ギャラリー32 ・33 『Kids Art Club 絵画作品展』

アソカ城北幼稚園絵画教室・社会保険センター子ども絵画・アトリエ讃の3つの教室の合同作品展です。

g33020502.jpg

幼稚園児から高校生までの作品が展示されています。
教室は同じ年齢の子どもばかりではなく、幅の広い年齢の子どもがいます。
1つの作品を作るうえで、小さい子が年上の子をみて真似をしたり課題が進んでない子に教えたりと、子ども同士のコミュニティができているようです。
先生は、子どものいろんな個性が発揮できる環境をつくることを工夫して考えておられるそうです。
様々な材料を利用して作った作品をご覧いただけます。

g32020501.jpg

ギャラリー35 『ぶらグラフィー写真展』

2月8日(土)の10:00~ ぶらグラフィー様による写真展が開催されます。


今週のギャラリーは下記日時まで開催しております。
ギャラリー31 : 2月8日 16:00
ギャラリー32・33 : 2月9日 15:00
ギャラリー35 : 2月9日 18:00

ご来場お待ちしております。

【谷】

2014/02/04

今週のギャラリー(1月29日~2月2日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

今週のギャラリーは全ての部屋を利用して 『第46回 浜松子どもの市展』 が開催されています。
テーマは「感性を働かせながら、表現したり、鑑賞したりすることのできる子どもの育成」です。

0129g3101.jpg

浜松市の公立幼稚園、小・中学校の授業で創作した作品が一同に展示されています。
参加校の数と、展示されている部屋は下記のようになっています。
幼稚園:75校  ギャラリー35
小学校:108校  ギャラリー31
中学校:50校  ギャラリー32~34

0129g3201.jpg

0129g3501.jpg

各年代が同時に作品を展示することで、年代を追うごとにみえる作品の質の向上だけでなく、子どもの成長過程もみてとれます。
園児は想像力あふれる作品、児童は豊かな感性で課題に取り組んだ作品、学生は自我を意識した作品であるようにそれぞれ感じました。

今週のギャラリーは2月2日 18:00まで開催しております。
ご来場お待ちしております。

【谷】

2014/01/29

今週のギャラリー(1月23日~1月26日 )

今週のギャラリーを紹介いたします。

今週のギャラリーは全ての部屋を『クリエートの冬まつり』の作品展示として使用しています。

P1070743.JPG

g31-012301.jpg

作品は主に、クリエート浜松で活動している団体や近隣の小中学校生が出展しています。
書道・写真・絵画・編みもの・グラスアート・パンフラワー・世界遺産の紹介など、様々な作品ジャンルがあります。
クリエート浜松では、どんな団体が活動しているんだろう?クリエート浜松ってどんなところ?展示会場に来ていただければ、一目瞭然。
新しい創作活動の出会いも期待できます。

g31-012303.jpg

g35-012304.jpg

g31-012302.jpg

◆クリエートの冬まつり
25日・26日は浜名湖の特産市の浜名湖マルシェや音楽・芸能発表があります。
その他、鉄道模型の展示、私立幼稚園の絵画展、投げ餅等の様々なイベントを企画しています。
詳細はこちら

ご来館お待ちしております。

【谷】

2014/01/23

今週のギャラリー(1月14日~1月19日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『高文連 書道専門部西部地区 新春書作展』

115g31-1.jpg

県西部地区の高校生が書道の授業等で制作した作品を展示しております。
会場内、たくさんの作品が所狭しと並びます。

受付の生徒さんに、日頃どんな授業をしているのか聞いてみました。
最初のうちはいわゆる臨書、お手本を書き写す練習をし、いろいろな心得をしたところで
徐々に創作へとうつっていくそうです。
会場にも個性的な創作作品がたくさん展示されています。
「僕らが授業で受けていたころはこんなことやらなかったなぁ......」とおっしゃいながら
ご覧になる方も。

115g31-3.jpg

このほかにも作品の種類はさまざま、中には大人顔負けなものも。
ぜひ直接ご来場いただき、ご覧ください。


ギャラリー32・33 『鈴画会 50周年記念絵画展』

鈴画会のみなさまによる絵画展です。
鈴画会はスズキ株式会社の社員クラブとして発足し、今年でなんと半世紀・50周年を迎えました。
50周年記念として、現在は退職されたOB・OGの方の作品も展示されています。
自動車の製造途中を絵にした作品はスズキ株式会社ならでは、と言えます。

g32-011401.jpg

g32-011402.jpg

メンバーは仕事をしながらと多忙ですが、2ヶ月に1度社内にて展示をしたり、年に1度クリエート浜松で展示をしたりしています。
今年で半世紀続き若い世代も多数となってきたことから、これからは鈴画会の熱い思いを若い世代に継承していくことを目標に活動されるそうです。


ギャラリー34 『セントケア展示会』

115g34-1.jpg

セントケアに入居されているみなさんによる展示会です。
おもに70~90歳の入居者のみなさんが制作されたそうです。

115g34-2.jpg

今回のテーマは「伝統」。
昔から大事にされてきた技術や遊びなどを、次の世代へと忘れずに伝えていきたいという
想いのこもった展示となっております。

115g34-3.jpg

昔なつかしい遊びで使う道具、カメラや双眼鏡などなど......
レトロな雰囲気を楽しみつつ、これまで親しまれてきた伝統に寄り添える展示となっております。
ぜひご家族でお越しください。


ギャラリー35 『第9回 県西部版画倶楽部』


県西部版画倶楽部のみなさまによる版画展です。
版画の作り方は様々であり、今回は「木版画」、「銅版画」、「ステンシル」、「ジークレイ」という版種があります。

g35-011402.jpg

g35-011401.jpg

版画は一つの作品を作るために何枚もの版が必要ですが、一度作ると何度でも作成できることが魅力です。
重ねて何度も何度も塗ることで、版画でしか表せない表現も可能になるそうです。近年では、パソコンを利用した版画作品もあり、時代と共に版画の表現も広がっています。
東京の展覧会に出展している方のレベルの高い作品もご高覧いただけます。

今週の各ギャラリーは下記日時まで開催しております。
ギャラリー31 : 1月19日15:00
ギャラリー32・33 : 1月19日16:00
ギャラリー34 : 1月19日18:00
ギャラリー35 : 1月19日17:00

ご来場お待ちしております。

【谷・里】

2014/01/15

今週のギャラリー (1月4日~1月12日)

新年あけましておめでとうございます。
今年もスタッフブログを更新して参りますので、よろしくお願いいたします。
参加したイベントやご興味がある催しがあれば、ホームページをチェックしてみてください。

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー31 『第24回 浜松富嶽会「富士山」写真展』


G31010401.jpg

24回目となる展覧会で、会員18名の作品、80点が展示されています。
富士山は新春・お正月の雰囲気が出て、この時期にお似合いとのことで、毎年この時期に開催しているそうです。
作品は全て富士山の周辺から撮影しています。
80点の作品があれば、80通りの顔があり、移す角度や季節により多彩な表情を見せます。
春夏秋冬、星空、茶畑、桜、夕焼け等、富士山を中心に日本の自然・四季を作品から感じとれます。

G31010403.jpg

P1070633.JPG

『第24回 浜松富嶽会「富士山」写真展』は、1月12日(日) 17:00まで開催しております。
※1月6日(月)は休館日です。
皆さまのご来館お待ちしております。

【お知らせ】
浜松富嶽会は、現在会員を募集しています。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
1月25日、26日に富士山撮影ツアーを予定しています。こちらもご興味がある方はお問い合わせください。
連絡先:090-1565-4021 (寺田)

【谷】

2014/01/04

今週のギャラリー (12月17日~12月22日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35 『浜松現代書作家展』

121704.jpg

今回で32回目、1年に1度の書道展です。
中央書道展(日展・読売書法展・毎日書道展・産経国際書展・東京書作展)で
入賞された、浜松市・湖西市在住のみなさんの作品展示です。
3階フロア全体をつかって開催されています。

121702.jpg

121701.jpg

本日13時に観覧が始まりました。
開場内すでに、たくさんの観覧者様でにぎわっております。

121706.jpg

毎回展示のテーマがあるそうで、今回のテーマは「爽・明・動」。
爽やかで、明るく、動きのある作品がつどいました。
1回目は40点ほどの展示でしたが、今では230点をこえる大規模な展示となりました。
書体、紙、制作のスタイルなどもさまざまで、心ゆくまで書の世界をお楽しみいただけます。
活気あふれる展示会場へ、ぜひ直接お越しください。

121705.jpg

今週は全ギャラリー、12月22日(日)15:00までの観覧時間となっております。
ぜひお誘い合わせのうえ、足をお運びください。

【里】

2013/12/17

今週のギャラリー (12月10日~12月15日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32~34 『第14回浜松工業高校デザイン科卒業制作展』

「はままつ×元気」をテーマにした、浜松工業高校デザイン科3年生の卒業制作展です。若いアイデアで浜松を元気にしようと考えた卒業生が、1年間かけて制作してきました。卒業生全員が一人一点出展しています。

g32-121105.jpg

g32-121101.jpg

オートバイ・音楽・浜松の特産品・景観・家康等の浜松にゆかりのある事を切り口にしています。
オートバイであれば市場調査をする等、作品を制作するまでに至った過程、制作過程を記した作品ファイルも展示されています。
工業高校のデザイン科として、
・デザインで社会に貢献すること
・高校生が地域社会を考えること
も狙いとしてあるようです。
先生は「最初は与えられたテーマだったが、自分が作りたいものを見つけてテーマを消化していった。」と話しておられました。
浜松を元気にする作品・アイデアが多く感じとれます。浜松が好きな方や、地域づくりの活動をしている方は必見です。

g32-121103.jpg

ギャラリー35 『ぬたる会作品展』

ぬたる会のみなさまによる作品展です。

g35-121101.jpg

ぬたる会の名称は「ぬりたくる」という言葉からきており、自由にぬりたくった作品が展示されています。
昭和40年2月に医師のみなさまが結成し、今では医師でない方も交え現在にいたります。
年に2回も展覧会を開催するほど活発で、上下関係もなく絵が大好きなメンバーが集まっています。
半年という短い制作期間ですが、力強い作品を観ることができます。

g35-121102.jpg

【ぬたる会・来年の展覧会のお知らせ】
来年の6月下旬~7月上旬に同じく、クリエート浜松・ギャラリー35で開催を予定しています。
今回の展覧会だけでなく、来年もぜひお越しください。


今週の各ギャラリーは下記日時まで開催しております。
ギャラリー32~34 : 12月15日(日) 16:00
ギャラリー35 : 12月15日(日) 16:30

ご来場お待ちしております。

【谷】


2013/12/11

12月のP-Cafe

12月5日(木) 『P-Cafe(プレゼンテーションカフェ)』を開催しました。
本年度9回目、通算25回目のP-Cafeは今回で最後となりました。

p-cafe 120501.jpg

12月ということもあり、今年の反省と来年の抱負を話し合いました。
世界をまたにかける仕事の目標や参加したいイベントや講座等、みなさん来年の目標を既に見据えて活動しているようです。
その後はいつものように、各自プレゼン発表に移りました。
参加者は全員リピーターで、最初は話しを聞きに来ただけという方も、今回は準備をしてきて発表してくださいました。

p-cafe 120503.jpg

p-cafe 120502.jpg

ほとんどの発表でスライドが使われ、伝わることを意識した発表だったと思います。
最後の開催ということもあってか、一番話したかった内容を伝えていたようでした。
初めての参加時と比べ、P-Cafeを通して伝える力、プレゼン力が上がり、豊かな表現を身につけられたように見えました。
今後は豊かな表現力で、聴衆の心をグッと掴む発表に期待が持てます。
今まで参加してくださった皆様、ありがとうございました。

※P-CafeはNPO法人浜松をぐぐぐっと盛り上げる会の方と共同で開催してきました。今後のP-Cafeの開催については未定ですが、喫茶店等で開催できればと代表の方が話しておられました。

【谷】

2013/12/07

今週のギャラリー(12月3日~12月8日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32 『積志透明水彩同好会作品展(第3回)』

3回目となる作品展です。会員13名+先生1名が一年間を通して描いてきた透明水彩画の作品、計28点が展示されています。

g32-120302.jpg

g32-120301.jpg

小杉春見さんが先生となり、和気藹々と楽しく描いているそうです。
先生の絵に魅了されてこの会に入った会員の方は、「先生とは壁がなく友達感覚で話せる。良いところを褒めてくれてアドバイスも上手い。」と、話していただきました。他にも「先生が描くとマジックを見ているように作品が良くなる」と伺いました。絵と人間のどちらも魅力もある先生に会員の皆様がついていっているようです。

g32-120303.jpg

来年も楽しく愉快に描き上達したい、と目標を語っていただきました。
花や静物の絵が中心に展示されており、会場も華やかな展覧会となっております。

ギャラリー35 『年の差・・・44歳二人展(井上盛・剱持政利)』

g35-120301.JPG

年の差44歳の二人展です。
ご近所同士の2人で、剱持さん(写真左)が井上さん(写真右)の絵を見たことがきっかけで誘い、二人展を開催することになりました。
誘われた井上さんは年齢も離れており意識のズレも生じるのではと不安な面もあったそうです。しかし、お互いグラフィックデザインをしていたこと、絵でなにかを表現したいこと等の共通点がみつかり開催できて良かったと思えるようになったそうです。

g35-120304.jpg

剱持さんはアニメーションの背景を描いていたことがあり、ディ○ニー作品、ク○のプーさんの映画の背景も担当したことがある方です。
ポスターカラーで描かれた色鮮やかな作品、似顔絵等が展示されています。

g35-120305.jpg

上の空襲の絵は井上さんが、東京で空襲に遭った経験をもとに描いた作品で行動美術協会の「第68回 行動展」に入選した作品です。年の差の離れた二人展のため、戦争を経験していない世代にも、戦争の悲惨さを伝えたいと話していただきました。
来場者に少しでも楽しんでいただければという想いから、サンタさんが飴をプレゼントしてくれます。サンタ衣装がピッタリのお二人が迎えてくださいます。

ギャラリー34 『アートコレクションハウス(株) 絵画展』

12月6日(金)11:00~12月8日(日)17:00 の会期でアートコレクションハウス(株)様の絵画展がギャラリー34で開催されます。
こちらもぜひお越しください。

今週の各ギャラリーは下記日時まで開催しております。
ギャラリー31 : 12月8日(日) 15:00
ギャラリー34 : 12月8日(日) 17:00
ギャラリー35 : 12月8日(日) 16:00

ご来場お待ちしております。

【谷】

2013/12/03

今週のギャラリー(11月27日~12月1日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『浜松江之島高校 第27回芸術発表会』

浜松江之島高校の芸術科・美術部・美術選択をしている生徒の作品がギャラリー31に展示されています。
124名が今年1年間で作成した約500点、油絵・日本画・デザイン・彫刻・染色・デッサン・映像と様々なジャンルの作品が会場内に所狭しと並んでいます。
なかには全国大会にも出展する作品もあり、力作が多くあります。

g31-112701.jpg

g31-112702.jpg

芸術科では美術の授業が1・2年生は9時間、3年生は12時間あります。3年生の今まで描いてきたポートフォリオも観ることができます。年々成長の成果もあり絵の変化を楽しめます。
今年度、最後の大きな展覧会です。保護者の方や一般の方、若く発想豊かな高校生の作品を観にぜひご来場ください。

【講演会のお知らせ】
浜松市出身の美術史家・木下直之(きのした なおゆき)氏<現・東京大学教授>の記念講演を行います。
場所:クリエート浜松2階ホール
日程:12月1日(日) 12:00~13:30
入場料:無料
申込み:不要
連絡先:浜松江之島高等学校(053-425-6020)  担当:川邊

ギャラリー32~34 『浜松江之島高校芸術科卒業生+教職員展 Reunion』

浜松江之島高校の芸術科設立20周年を記念して、卒業生と教職員の展覧会を開催しています。
ギャラリー32・33は卒業生約50名、ギャラリー34は教職員15名の作品を展示しています。卒業生の展覧会は毎年お盆の時期に開催していますが、今年はG31を利用している江之島高校の記念展ということもあり、同時期に開催することになりました。
教職員展は、今年が初めての試みです。

g34-112702.jpg

g33-112701.jpg

出展をしている先生は、「生徒にどう見てもらえるのか楽しみ。生徒の刺激になれば。」と話しておられました。普段指導している生徒に自分の作品がどう思わるのかは、ドキドキすることだと思います。先生方の作品は来年は観れるかわかりません。生徒・保護者・卒業生の方は必見ですね。もちろん一般の方も入場可能です。

ギャラリー35 『小学生人権書道・ポスターコンテスト作品展』

12月4日~12月10日を法務省が人権週間と定め、それに伴い人権を啓発する作品が展示されています。
夏休みの小学生はポスターや書道などの多種多様な宿題がありますが、こんなところに展示されています。
静岡県西部地区の小学3・4年生は書道作品を書き、小学5・6年生はポスターを描きました。それぞれ、入選した作品を観ることができます。

g35-112703.jpg

g35-112701.jpg

毎年指定する小学校に人権の象徴である「ひまわり」の種を渡し、育てた過程をまとめたパネルもあり、ひまわりの育成を通して人権思想を育てる取り組みも行っています。こちらのパネルには小学生の他人に対する思いやりやいじめについての意見など、素直な言葉があります。

【トーク&ライブ】
人権啓発の一環で浜松市在住のメジャーミュージックバンド、Jam9によるトーク&ライブがあります。Jam9は人権啓発に繋がるような歌詞の曲もあり、2012年度では静岡県の人権週間メッセンジャーとしても採用されました。
場所:クリエート浜松2階ホール
日程:11月30日 13:00~
入場料:無料
申込み:必要
連絡先:浜松市人権啓発センター(053-457-2031)
定員:先着300名

今週の各ギャラリーは下記日時まで開催しております。
ギャラリー31 :12月1日(日) 14:00
ギャラリー32~34 :12月1日(日) 14:00
ギャラリー35 :12月1日(日) 15:00

ご来場お待ちしております。

【谷】

2013/11/27

【クリハマ楽校・天のしずく自主上映実行委員会】

11月21日(木) クリハマ楽校を開催いたしました。
家庭料理の重要性を伝えている、料理研究家・辰巳芳子さんが病床の父のために工夫を凝らして作った<いのちのスープ>を題材とした映画、『天のしずく』の上映を企画しています。
本日の会議では、映画上映とスープの試飲の可能性や、辰巳芳子さんについて話しあいました。
参加者の中には、辰巳芳子さんのスープを3年間作り続けている人もおり、スープを毎日飲むことで体温が上がった等の話しを伺えました。
誰かのために料理をつくる、心のこもった味ということを学べる機会となりました。
今後も引き続き、上映に向けて話し合っていきます。

ten-11212.jpg

ten-11211.jpg

【クリハマ楽校・天のしずく自主上映実行委員会】は、イベントの企画・運営に興味のある方を募集しています。
ご興味がありましたら、まずはクリハマ楽校への参加をお願いいたします。
クリハマ楽校の参加方法は、こちらです。
質問等がありましたら、下記までご連絡お願いいたします。
【お問合せ先】
クリエート浜松1階事務室 053-453-5311
谷口・佐伯・國松まで

【谷】

2013/11/22

今週のギャラリー(11月19日~11月24日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第50回 はま美展』

はままつ美術研究所による絵画と造形の展示会です。
3歳から80代まで、幅広い年齢層の作品をご覧いただけます。

111931-1.jpg

富士山が世界遺産に認定されたことをうけつくられた作品、『世界遺産 富士山に登ろう』です。
富士山のまわりを250人のはま美の子どもたちが登っています。
頂上にはマスコットキャラクターの"はまびーちゃん"もいます!
下の写真はおなじく子どもたちがエコバッグに飾り付けをしたもの。
一つひとつに個性がにじみでていますね。

111931-2.jpg

自分の持ち味を活かして、メンバーのみなさんは画材や制作道具から
それぞれに違うものを使い、自分に合った作品を生み出しているとのこと。
ジャンルも創作の方法もひとりひとり違う、自由な展示をお楽しみいただけます。
ギャラリー内には子どもが遊べるブースもあります。
ぜひご家族でお出かけください。

111931-3.jpg

1年に1回のはま美展のほか、はままつ美術研究所内のグループ展も行われています。
現代美術が中心の「アートエッグ」、主婦のみなさんによる「七彩(なないろ)の会」(油絵など)、
色鉛筆画の「夢色の会」は、それぞれ年1回展示をされているそうです。
ご興味のある方はぜひ足をお運びください。

【会員募集】
はままつ美術研究所の会員を募集しております。
お問合せ:053-474-0506(有限会社はままつ美術研究所)


ギャラリー32 『デコパージュ作品展』

今回で8回目となる、デコパージュのみなさまによる作品展です。
古くなった家具のリメイク、粘土や紙を使っての作品がご覧いがだけます。

111932-1.jpg

今回のテーマは「クリスマス」。
サンタクロースや聖母マリアをモチーフとした、心あたたまる作品が並びます。
下の写真にある作品は、それぞれ同じ形の木のプレートを使ってつくられていますが、
それぞれに違ったおもむきがあります。
制作方法もさまざまです。
紙を幾重にもかさねたもの、粘土で表面を盛り上げたものなどなど......
一言にデコパージュといっても奥が深いのですね。

111932-2.jpg

2年に1度の展示会です。
おととしの展示会では下写真のような「ゴールドブック」中心の展示だったそうです。
古本に金の塗装を施して、素敵な作品づくりをされています。

111932-3.jpg

創作活動のかたわら、学校へ教えにいくことなどもあるそうです。
子どもたちも大人顔負けの作品をつくられるとのこと。
これからでてくる新しい芽にも期待が膨らみます。


ギャラリー33・34 『Re:Spice+』

g33-11193.jpg

写真を楽しむ「Re:Spice」のメンバーと参加を希望した人を加え、「Re:Spice+」として写真展を開催します。
名前のSpiceは写真にスパイスをという意味で、一味違った写真を観ることができます。
7人のメンバーが自分の視点をもって撮影した写真を壁一面利用して展示します。
なんと小学3年生のメンバーも堂々と展示しています。

g33-11191.jpg

19日は搬入作業中の様子を見学させていただきました。
写真を壁にどのように配置するか、試行錯誤して考えている姿を見受けられました。
各作者がこだわりをもって表現した、壁一面の写真をお楽しみください。


ギャラリー35 『ACT写真クラブ 第33回写真作品展』

g35-11191.jpg

「ACT写心クラブ」という名前は、結成当時はアクトシティで活動しており、
気持ちを込めて心で写真を撮るという意味で名付けられたそうです。
会員22名が見せたい部分にピントを合わせた、みやすく色鮮やかな写真約60点が展示されています。

g35-11192.jpg

年に2回、春と秋に展覧会を開催しており、今回は秋を感じとれる写真が多くあります。
大型の写真もあり見ごたえもあります。
冬が近づき寒くなってきましたが、ギャラリー35では秋を楽しめる内容になっております。

今週の各ギャラリーは下記日時まで開催しております。
ギャラリー31: 11月24日(日) 16:00
ギャラリー32: 11月24日(日) 16:00
ギャラリー33・34: 11月24日(日) 17:00
ギャラリー35: 11月24日(日) 16:00

ご来場をお待ちしております。

【谷・里】

2013/11/19

11月のP-Cafe

11月16日(土) 『P-Cafe(プレゼンテーションカフェ)』を開催しました。
今回は10代、20代、40代と年齢的にバラつきのある4名が参加され、下記の内容のお話しを聴くことができました。
・マレーシアでの2週間のホームステイ体験
・南米の民族音楽、フォルクローレについて
・遺品整理業を仕事にする意気込み
・トランスパーソナル心理学について

cafe111601.jpg

cafe111602.JPG

一つのテーマについてじっくりと話し合い、アドバイス等を言い合いました。
参加者の年齢は様々で物の見方の視点は大きく異なり参考になります。
年齢に関係になく、夢や目標がある方のプレゼンはどれも心を動かされます。
参加者は刺激のある時間になったのではないでしょうか。

次回のP-Cafeは12月5日(木)18:30~21:00です。
※一般1000円 大学生以下500円
クリエート浜松でのP-Cafeは次回で最後を予定しています。
年末を迎える前に語り忘れたことや、伝えておきたい心残りはありませんか?
皆さまの気持ちの込もったプレゼンテーションをお待ちしております。

【お問合せ先】
クリエート浜松1階事務室 053-453-5311
谷口

【谷】

2013/11/16

今週のギャラリー(11月13日~11月17日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35 『静岡県高等学校総合文化祭書道専門部展』

g1113-01.jpg

静岡県内の高校(参加校:58校)の生徒が制作した書作品(個人作品と団体作品)が一同に展示されています。
ギャラリー31:個人作品(個人の部 101点)
ギャラリー32・33・34:個人作品(地区選抜の部 48点)
ギャラリー35:団体作品(団体の部 86点)

g1113-03.jpg

g1113-02.jpg

各学校から選ばれた作品や地区選抜を通過した作品、部員で力を合わせ作りあげた迫力ある団体作品をご高覧いただけます。
団体作品は、一つのテーマを部員一人一人が書いた作品や、部員一人一人が書いた作品を組み合わせて完成する作品があり、各学校の個性を感じとれます。
作品に対する高校生の想いや意識したことについてのキャプションも読むことができます。
また、ギャラリー31では教員の作品もあります。

g1113-04.jpg

各賞の発表は、土曜日に予定されています。
また、来場者も参加できる人気投票も開催しています。
お気に入りの作品が見つかりましたら、投票する楽しさもあります。
好きな作品に1位、2位、3位を記入でき、感想も記入できます。

今週のギャラリーは下記日時まで開催しております。
ギャラリー31~35 : 11月17日(日) 15:00

ご来場お待ちしております。

【谷】

2013/11/13

今週のギャラリー (11月5日~11月10日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 『第7回 英彩会絵画展』

g1105-2.jpg

英彩会による、7回目の絵画展です。
浜松を中心に活動している「油彩エルムの会」、「NHK文化センター」、「根岸絵画教室」の3つの団体の合同団体が「英彩会」として活動しています。
45名の計129点が展示されています。

g1105-1.jpg

3つの団体は根岸先生という共通の先生を持ち、生徒同士が刺激を受け頑張る気持ちがわいてくることを期待し、合同で開催しているそうです。
先生は自分の考え方を押しつけづ、生徒の描き方をのばす指導をし、自分の才能が磨かれるそうです。
各教室の生徒の力作・先生の作品を、ぜひご覧ください。

ギャラリー32 『光陽会浜松支部展』

11053201.jpg

光陽会浜松支部による、今回59回目の絵画展です。
メンバーのみなさまがそれぞれに思いを込めて描かれた作品が展示されています。
それぞれにテーマは違いますが、毎回メンバー同士刺激を受けあい、
創作活動をされているとのことです。

11053202.jpg

2014年(来年)4月9日(水)~16日(水)は、東京都美術館で
浜松支部以外のメンバーも含めた第62回光陽展もあります。
こちらにもぜひ足をお運びください。

東京での展示からさらに選抜された作品は、京都市美術館や広島県立美術館でも
展示されるそうです。
全国で活動されるみなさまの展示も、ぜひご覧ください。

【会員募集】
光陽会会員を募集しております。(油絵・水彩画・染色)
初心者の方でも奮ってご入会ください。
お問合せ先:疋田孝吉氏(TEL:0538-35-2579)


ギャラリー33 『高柳多一・鈴木賢二 喜寿二人展』

11053302.jpg

高柳多一さん・鈴木賢二さんによる絵画の二人展です。
高柳さんは水彩画を、鈴木さんは油彩画を描いていらっしゃいます。
お二人は小学生のときにお知り合いになり、今回はじめて二人展を開催するに
至ったそうです。

11053301.jpg

お二人とも、それぞれにご自分のタッチで作品を描いていらっしゃいます。
鈴木さんは70歳になってから絵をはじめられたそうです。
水と油は混ざらないけど...とのことでしたが、水彩画と油彩画の
やさしいハーモニーが感じられる展示となっています。


11053303.jpg

中日新聞にも展示会の記事が掲載されております。
記念すべき第1回目の二人展、ぜひご覧ください。


ギャラリー34 『第11回 遠江桜二夕組祭』

g1105-3.jpg

遠江桜二夕組による書道展です。
「祭りで書」をテーマにし、活気のある会場になっています。
お祭りが好きなため、団体名を遠江桜二夕組と名付けたそうです。

g1105-4.jpg

明るく楽しく元気な書を目標に自由に書いておられるそうで、先生はお手本を書かずに生徒自身が考えて文字を書いているそうです。
年賀状や絵馬、大きな布に文字を書いた一風変わった作品等が展示されています。
お祭り気分で書道を楽しむことができます。

ギャラリー35 『第22回 篆刻と書・遠邇篆会展』

11053501.jpg

遠邇篆会による篆刻・書道展です。
伊藤雅夫先生のご指導のもとメンバーのみなさんが取り組んだ作品が展示されています。
今回は、いつもより「気持ちすこし大きめ」の作品に挑戦した、とのこと。
篆刻と書道をいかに調和させるか、ということをいつも大事に制作をされています。

11053502.jpg

毎回、テーマを決めて小さな刻字もされています。
今回は「百人一首」にまつわる刻字です。
これまでにも、源氏物語や東海道五十三次を題材として制作をされています。

★作品集『百人一首所縁地印游』を、クリエート浜松1階事務室前にてご覧いただけます。
ぜひご来館いただき、作品とごいっしょにご覧ください。

【会員募集】
遠邇篆会会員を募集しております。
制作活動を続けていく楽しみを感じられる方、ぜひご入会ください。
お問合せ:伊藤雅夫氏(TEL:053-436-5086)


今週は各ギャラリー、下記日時まで開催しております。
ギャラリー31: 11月10日(日) 17:00
ギャラリー32: 11月10日(日) 17:00
ギャラリー33: 11月8日(金) 15:00
(※11月9日(土)からは、第27回 JPS浜松支部切手展が開催されます)
ギャラリー34: 11月10日(日) 17:00
ギャラリー35: 11月10日(日) 16:00

ご来場をお待ちしております。

【里・谷】

2013/11/05

今週のギャラリー (10月29日~11月4日)

今週のギャラリー情報を紹介いたします。

ギャラリー31 「2013静岡モダンアート展」
静岡モダンアートは今年設立された団体で、初めての展覧会です。
モダンアート協会に所属および賛同する静岡県在住および出身の15名が出展しています。

g1029-02.jpg

g1029-03.jpg

モダンアート協会のマニュフェストに沿って、絵画・彫刻・版画・スペースアート、の作品が展示されています。モダンアート協会のマニュフェストを下記に記載いたします。
・モダンアート協会は純粋なる芸術活動の為に新しい方向を示す世代の秀れた美術家群によって21世紀への橋かける役を果たす機関として行動する(1950年)
・我々はこの創立期の宣言の精神を継承し常に新しい時代認識と批評精神を以て芸術活動を展開する(1996年)

【記念講演のお知らせ】
11月2日(土) クリエート浜松で、東 俊光先生(静岡大学名誉教授・モダンアート協会会員)による記念講演があります。1950年にモダンアート協会が設立され、モダンアートがどのような道を歩んできたのかを話します。
会場:クリエート浜松2階21講座室
開場:15:00
講演時間:15:15~16:30
入場料:無料
申込み:不要

ギャラリー32 「第5回南部水彩会展」
南部水彩会による5回目の展覧会です。
人物や風景等の水彩画が展示されています。
主に仕事を定年退職した方が会員で、スケッチに出かけたり写真を絵にしたりと活動しています。

g1029-05.jpg

g1029-04.jpg

絵を持ち込まれて相談していた方もおり、「伝えたい雰囲気を絵で表現するにはどうすればいいか」という熱い議論がありました。
来年の展覧会では、よりレベルを上げた作品を展示することを目標としています。

【会員募集】
楽しい雰囲気で、にぎやかに活動しています。
活動日は南部協働センターで、第1・3火曜日の13:30~15:30です。
連絡先:053-454-7468(佐々木)

ギャラリー33 「鈴木儀一個展(油彩・水彩)」
鈴木儀一さんの通算24回目の個展です。
日本人・外国人の人物画、日本の路地・風景や外国の風景、東日本大震災の被害風景の油彩画・水彩画が展示されています。

g1029-06.jpg

g1029-07.jpg

日本では、生活感のある路地や四季を感じれる景色を主に描くそうです。近年は道路が広くなりみんなが同じような住宅に住み、昔の風景が無くなっているので、昔の良さを絵で表現しているそうです。また、今までに海外の約20ヵ国を訪れており、昨年はクロアチアとボスニア・ヘルツェゴヴィナを訪れ、その際に描いた絵も今回の個展に展示されています。

ギャラリー34 「墨友展」
墨友展は1年半ごとに開催し、今回で9回目となりました。
過去の作品、第1回、6回、8回の冊子となった作品も会場で観ることができます。

g1029-08.jpg

g1029-09.jpg

会の雰囲気は和やかで、新しい人でも気軽にとけこめるそうです。先生は、筆と一体感をもって自分の心が線に表れるように指導しており、きれいな線を書くと形も良くなるとおっしゃられました。書の表現を楽しみながら人間の成長を図ることも意識しているそうです。
一人一人が自分の心を表した書をご覧いただけます。

【お知らせ】
墨友会代表の川島溪舟さんは、浜名湖ロイヤルホテル2階ロビーで「川嶋溪舟ファンタジー展」を11月29日(金)まで開催しています。こちらもぜひ、足を運んでみてください。

ギャラリー35 「モンマルトル絵画展」
モンマルトル絵画研究所として浜北で活動している団体の9回目の絵画展です。
油彩画を中心に80展の絵画が展示されています。
代表の鈴木康雄さんは、28歳でパリの美術学校に5年間通い、その後もパリで数年生活し35歳で帰国しました。
現在のパリで最初に人が住みだしたのがモンマルトルで、モンマルトルはパリの発祥の地です。モンマルトル絵画研究所も、浜北の絵画の発祥となれるような団体にしたかったため、名づけたそうです。
生徒には、絵を見ればその人の顔が出てくるような、個性ある絵を描くように指導しています。

g1029-10.jpg

g1029-11.jpg

上の作品のサイズを小さくした作品は「日仏現代国際美術選抜展」に出展した作品で、12月4日からはパリのグラン・パレで展示されます。

各ギャラリー展示は下記日時まで開催しております。(入場無料)
ギャラリー31 :11月4日(月) 16:00
ギャラリー32 :11月4日(月) 16:00
ギャラリー33 :11月2日(土) 16:00
ギャラリー34 :11月4日(月) 17:00
ギャラリー35 :11月4日(月) 16:00

どうぞ、お気軽にお越しくださいませ。

【谷】

2013/10/29

【クリハマ楽校・天のしずく上映実行委員会】

10月28日、クリハマ楽校を開催いたしました。
今回は映画、『天のしずく』の上映を企画するプロジェクトチームの活動でした。
28日の会議で、正式に団体が発足しました。団体名は【クリハマ楽校・天のしずく上映実行委員会】です。
料理研究家・辰巳芳子さんが病床の父のために工夫を凝らして作った<いのちのスープ>を題材とした映画、『天のしずく』の上映を企画しています。
お客様の定員や当日の運営方法など、上映に向けて委員のメンバーで話し合いました。

1028-02.jpg

1028-01.jpg

上映する会場や設備の下見などをして、イメージを広げるとともに、具体的な疑問も生まれてきました。

1028-03.jpg

【クリハマ楽校・天のしずく上映実行委員会】は、イベントの企画・運営に興味のある方を募集しています。
ご興味がありましたら、まずはクリハマ楽校への参加をお願いいたします。
クリハマ楽校の参加方法は、こちらです。
質問等がありましたら、下記までご連絡お願いいたします。
【お問合せ先】
クリエート浜松1階事務室 053-453-5311
谷口・佐伯・國松まで

【谷】

2013/10/29

クリハマ楽校 (10月23日)

10月23日、クリハマ楽校を開催しました。
今回はPRについての勉強会。
勉強会といっても堅苦しいムードはなく、メンバーが自身の体験談を交えながら、
地元・浜松から情報を発信していくには?
TwitterやFacebookなど、最近出てきたメディアって実際使ってみるとどんな感じ?
といったことを話しました。
「PR」という大きな題目のもと、これからどんなことを考えたり学んだりしたいか、
みなさんそれぞれの考えがあるようです。

102301.jpg

過去に地元タウン誌の編集をしていたり、WEBテレビの配信を現在進行形で行っていたりする
メンバーの方もいらっしゃいました。
どうしたら取材でとりあげてもらえる?
目にとまりやすいチラシって?
PRのターゲットは本当にしぼったほうがいいのか?
などなど、メンバー自身の体験談から生まれてくる確信や疑問を共有しました。

本日はとくに先生を呼んだり、発表があったりというわけではありませんでした。
しかし、メンバーのこれまでの体験に基づいた話題がたくさん聞けました。
自分の活動している範囲では知り得ないことがあると思います。
そういったことをメンバー同士で共有できる時間となったのではないでしょうか。

102302.jpg

○次回からの方針
まずはいろいろなメディアについて知り、考えてみようということで、
思い当たるメディアについて掘り下げてみようということになりました。
というわけで、次回までの宿題は
「いろいろなPRの手段やその特性、デメリット・メリットなどを調べてみる」ことです。
ご自身の体験をふりかえったり、本を読んだり、ネットを見たりしてわかったこと、
なんでもOKです。


○『PRについて』一緒に話したい!考えたいという皆様へ
クリハマ楽校では随時メンバーを募集しています。
詳しくは下記お問合せ先までおたずねください。

【お問合せ先】
クリエート浜松1階事務室 053-453-5311
谷口・佐伯・國松まで

【里】

2013/10/24

今週のギャラリー (10月22日~10月27日)

今週のギャラリー情報を紹介いたします。

ギャラリー31~34 「静岡県高等学校美術・工芸 第44回西部展」
静岡県西部地域・41高校が参加し、568展を出展しています。
絵画・デザイン・工芸・彫刻・映像の作品が、会場内に所狭しと並んでいます。

1023-01.jpg

1023-02.jpg

担当の先生は「高校生の作品は、イラスト風に描かれた絵が多い。賞を受賞した作品は技術も優れている」と感想を言われました。
会場内には賞の選考結果も発表されており、最優秀賞1点 特選39点 特別賞(生徒実行委員が選出)12点です。最優秀賞と特選の40点は11月28日(木)~12月1日(日)に静岡県立美術館で開催される、静岡県展に出展します。そちらもぜひ足をお運びください。
高校生の若い視点で創作している作品をぜひご覧ください。

                  【最優秀作品】
1023-03.jpg


ギャラリー35 「等迦会 静岡支部展」
全国で活動している美術団体等迦会・静岡支部の展覧会です。
絵画だけの団体のためまとまりが良い一方、日本画や油彩画など全てのジャンルを自由に描くことができる団体です。
等迦会の他の支部とも交流があり、スケッチに行ったり小品展を観に行ったり活動しているそうです。

1023-04.jpg

1023-05.jpg

平成26年2月5日(水)~2月17日(月)の会期で東京の国立新美術館で等迦展が開催されます。今回展示されている作品は国立美術館の等迦展に、そのまま出展する作品や、様子を見て修正していく作品もあるそうです。

【お知らせ】
来年も支部展を開催します。ぜひ出展してみてください。皆さまのチャレンジお待ちしております。
連絡先:鳥井考爾 (0538-34-3733) 

各ギャラリー展示は下記日時まで開催しております。(入場無料)
ギャラリー31~34   :  10月27日(日) 14:30
ギャラリー35         :  10月27日(日) 16:00

どうぞお気軽にお越しくださいませ。

【谷】

2013/10/23

今週のギャラリー (10月15日~10月20日)

今週のギャラリー情報を紹介いたします。

ギャラリー31 「第10回 Quilt box パッチワーク作品展」
Quilt boxさんによる作品展です。
ハワイアンキルト・ミシンキルト・和のキルト等のバラエティ豊かな作品に加え、今回は北欧をテーマにしたキルト・小物もたくさん展示してあります。
本日は準備中のため、お話しを聞くことはできませんでしたが、撮影した作品を少し掲載いたします。

1015-01.jpg

1015-02.jpg

ギャラリー32・33 「第4回 浜松水彩画クラブ作品展」
浜松水彩画クラブによる作品展です。
18名の会員の皆さまの作品が展示されています。
会の雰囲気は真面目で、真剣に絵に取り組んでいる人が多いそうです。

P1070173.JPG

P1070172.JPG

人物・風景・静物等の絵が展示されています。
絵を描くことが上手くなっていることを実感することが、今後の絵を描くモチベーションに繋がっているそうです。
浜松水彩画クラブの方の作品を観たことがある方は、「進歩」している部分も注目してみてください。

【会員募集】
毎週火曜日にアイミティ浜松で活動中
連絡先:090-3854-3137 (浅野 一郎)

ギャラリー34 「第3回 彩テル会」
彩テル会による展覧会です。
パステルで描かれた想い出の風景や花など、人物以外の絵が展示されています。
陽気な先生にパステルや作品について、教えてもらうことができました。

1015-09.jpg

1015-10.jpg

パステルは色を混ぜることができない代わりに、200~300色程度のパステルを利用します。
ぼかしが特徴のパステルで、やわらかい絵やタッチの強い絵など様々な色鮮やかな絵を見ることができます。
2年に1回の展覧会です。ぜひお見逃しなく、ご来場ください。

ギャラリー35 「翠画会・萩の会・ひなの会 日本画展」
翠画会・萩の会・ひなの会による日本画展です。
普段異なる場所で活動していますが、先生が共通のため合同での展示会を開催しています。
日本画を始めて3ヵ月の人から、数十年も書いてきたベテランさんの計49の作品が展示されています。年齢では90歳を超えた方も数名おられます。

1015-07.jpg

P1070182.JPG

日本画は手間がかかり、何度も顔料を上からおくことで、深みがでるそうです。
色の種類だけでなく、粒子の粗さも違う画材を利用しているのが、日本画の特徴だそうです。

G32~35では絵画が展示されていますが、タイプの違う絵を見ることができ楽しめます。

各ギャラリー展示は下記日時まで開催しております。 (入場無料)
ギャラリー31        : 10月20日(日) 16:00
ギャラリー32・33  : 10月20日(日) 16:00
ギャラリー34        : 10月20日(日) 16:30
ギャラリー35        : 10月20日(日) 16:00

どうぞ、お気軽にお越しくださいませ。

【谷】

2013/10/15

10月のP-Cafe

10月8日(火) 『P-Cafe(プレゼンテーションカフェ)』 を開催しました。
今回の参加者は
・サザンクロス商店街で、グチ聞き屋など多くの活動を展開している方
・今年の4月より就職の都合でで初めて浜松に赴任されたシステムエンジニアの方
・心理カウンセラーの方
と、普段の生活ではなかなか出会うことができない人とプレゼンテーションの練習&交流会を行いました。
参加者が大学の先生から教わったプレゼン術を披露され、プレゼンをする上で参考になりました。また、喜怒哀楽の感情溢れるプレゼンも見ることができました。

pcafe10-1.JPG

pcafe10-2.jpg

プレゼンだけでなく、会社や浜松、恋愛のことなど話したいテーマは何でも話しあいました。普段会うことのない人だからこそ話せることや、違う環境で生きてきた人の思想に触れ、有意義な時間になりました。
次回のP-Cafeは11月16日(土)14:30~17:30のです。
※一般1000円 大学生以下500円
なにか伝えたいことがある方、その気持ちをプレゼンテーションしてみませんか?
お話しを聞きにくるだけでも参加できます。
皆さまのご参加お待ちしております。

【お問合せ先】
クリエート浜松1階事務室 053-453-5311
谷口

【谷】

2013/10/09

今週のギャラリー (10月8日~14日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~34 『2013 写真展 浜松フォトフェスティバル』

3301.jpg

浜松写真連絡協議会主催で毎年開催されている写真展です。
遠州地方の写真家、写真愛好家の日頃の成果を発表する場として、
毎年クリエートで開催されております。
プロ・アマチュア問わず、出品者の思いがこめられた作品がさまざまな形で
展示されています。

3201.jpg

P1070133.JPG

額に入るサイズの作品もあれば、パノラマで横に長い作品、
写真を標本にした作品などもあり、いろいろな形で鑑賞を楽しめます。

現在ギャラリー35で同じく写真展を開催されている、読売写真クラブのメンバーの
作品もあるそうです。
写真を通してのつながりが、今後も浜松からどんどん増えていくといいですね。

浜松写真連絡協議会のみなさまは、会員展もクリエートで開催されています。
次回は来年の5月。またたくさんの作品に出会えると思うと、今から楽しみです。

3101.jpg

【会員募集】
主催団体・浜松写真連絡協議会のメンバーを募集しております。
詳しくは協議会ホームページをご覧ください。


ギャラリー35 『第22回 浜松読売写真クラブ展』

3501.jpg

浜松読売写真クラブが主催する写真展です。
全国巡回展『第34回 よみうり写真大賞 入賞作品発表展』の会場にもなっており、
写真クラブのみなさまの作品とともに、全国からの作品もお楽しみいただけます。

3502.jpg

心にじーんと響く作品、思わずクスッと笑ってしまうような作品。
それぞれの作品から撮る人、撮られる人のいろいろな思いが伝わってくるようです。

よみうり写真大賞・ニュース&ドキュメンタリー部門大賞にかがやいた作品
『ランドセルに日食』も展示されています。
日食の瞬間、ランドセルを背負ったふたりの小学生はどんなことを思ったのでしょうか。
ぜひお越しいただき、間近で作品をご覧ください。

3503.jpg

【会員募集】
浜松読売写真クラブのメンバーを募集しております。
お問合せ:浜松YPC事務局(原田直宏氏) TEL: 053-485-0888 


今週は各ギャラリー、下記日時まで開催しております。
ギャラリー31~34: 10月14日(日)17:00
ギャラリー35: 10月14日(日)16:30

ぜひお誘い合わせのうえ、ご来場ください。
お待ちしております。

【里】

2013/10/08

クリハマ楽校 (10月7日)

10月7日 クリハマ楽校を開催しました。
今回は5名の方が参加しました。
クリハマ楽校のコンセプトや今後の活動方針、次回開催日等について話し合いました。

kurihama1007-1.jpg

kurihama1007-2.jpg

○クリハマ楽校のコンセプトとはなんだろう?クリハマ楽校に参加する理由やクリハマ楽校を通して実現したいことを話しあい、下記の意見がでました。
・浜松を盛り上げていきたい!
・クリハマ楽校に参加している人が楽しめる活動
・クリエート浜松の利用者が年間1000万人になるような施設に!
・自分たちが学べる活動

○今後の活動方針
『PRの方法について』と『いのちのスープ 上映&クッキング』のプロジェクトチームが発足し、活動していくことになりました。
※各プロジェクトチームの名称は正式名称ではありません
次回開催日は未定です。
上記のプロジェクトにご興味のある方は、ぜひご参加ください。

【お問合せ先】
クリエート浜松1階事務室 053-453-5311
谷口・佐伯・國松まで

【谷】

2013/10/08

今週のギャラリー (10月1日~10月6日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 「華道水月流西部支部 いけばな展」
水月会の皆さまによるいけばな展です。
10月5日の10:00よりご覧いただけます。
下記に、イベントPR文を記載します。
年1回の華道水月流いけばな展におこしくださる皆様に、時空を超えた空気を実感し、いやしの一時をお過ごしいただければ幸いです。一服のお茶を味わいながら是非美の世界をお楽しみください。お待ちしています。

ギャラリー32 「第30回 積彩会 絵画展」
積彩会の皆さまによる絵画展です。
積志協働センターで活動する同好会で、14名の会員の方がおられます。
会員同士の仲が良く、積彩会で絵を描くことを通して自分の居場所になっておられるそうです。

100201.jpg

100202.jpg

積彩会の先生より指導方針などのお話しを伺いました。
生徒の皆さんは一生懸命絵に取り組んでおり、教えがいがあるそうです。
単純に絵の描き方を教えているのではなく、絵というものを教えることを意識しておられます。
また、絵の観方について、「最初は好みで絵をみてほしい。何回か絵を観ている人は、例えば嫌いな絵があれば、どうして嫌いなのかを見つけ、考えてほしい。」というメッセージをいただきました。
会員の皆さまが、スケッチに出かけたりモデルさんを呼んだりと1年間を通して描いた作品が展示されています。

ギャラリー33 「田畑武雄 油彩画展」
田畑武雄さまによる、油彩画展です。
『光と影のハーモニー』をテーマにし、今年で10年目です。
影の中にきらめく光・影の中にもさらに陰、等の光と影の関係があり、『光と影のハーモニー』というテーマの奥深さが感じられます。
『光と影のハーモニー』をテーマに主に自然や風景の絵が多く展示されています。

100211.jpg

100203.jpg

【お知らせ】
田畑武雄さまが先生を務める団体、瞳会アートクラブが 「第7回 瞳会アートクラブ展」 をH26年3月4日(火)~3月9日(日)の期間をクリエート浜松ギャラリー31~34で開催します。市民参加型のコンクールとして、来場者に気に入った絵に投票していただき結果発表も行います。
来場され、ぜひ皆さまのご感想をおきかせください。

ギャラリー34 「第47回 創元会静岡支部展」
東京に本部を置く創元会の静岡支部の皆さまによる支部展です。
8月に全国の創元会の会員の方・一般の方の作品を展示した巡回展をクリエート浜松で開催しました。
今回は地元・静岡支部の皆さまの作品をご高覧いただけます。

100208.jpg

100209.jpg

8~20号の風景画や抽象画が展示されています。
東京での出品を見据え、出品予定の作品を描いている方や、好きなものを描いてみて新しいなにかを見つけようとしている方など様々な気持ちで描かれた絵が展示されています。
【お知らせ】
第73回 創元展を、平成26年4月2日(水)~4月14日(月)の期間に東京の国立新美術館1階1A~1Dで開催いたします。
※8日(火)は休館日
こちらにもぜひ足をお運びください。

ギャラリー35 「第5回 遠州能面協会展」
遠州能面協会のみなさまによる展覧会です。
遠州能面協会の32名の方の能面や狂言面の作品が展示されています。
能面の種類は基本形だけでも40種類あり派生したものを含めれば、数多くの能面が存在するそうです。

100205.jpg

100207.jpg

能面は人間の心情を顔に表したものです。例えば、有名な般若はツノが生えていますが、男性に裏切られた女性の怒りをツノに表しています。また、口元や、髪の毛の乱れで年齢を表現しています。昔の人がいかに人間の心を読みとっていたのかが伺えます。
能面以外にも能面の製作過程を説明したものも展示されています。

100206.jpg

【お知らせ】
代表の山岡さまより、「若い人に日本の伝統文化を育ててほしい。」とのメッセージを受け取りました。
能面作りに興味がある方は、下記連絡先までお電話ください。
山岡孝行:053-454-4800

各ギャラリー展示は下記日時まで行っております。(入場無料)
ギャラリー31 : 10月6日 16:00
ギャラリー32 : 10月6日 16:00
ギャラリー33 : 10月6日 18:00
ギャラリー34 : 10月6日 17:00
ギャラリー35 : 10月6日 16:30

どうぞ、お気軽にお越しくださいませ。

【谷】

2013/10/02

クリハマ楽校(10月1日)

昨日1日、10月1回目のクリハマ楽校を開催しました。
お集まりいただいたメンバーのみなさま、ありがとうございました。

100101.jpg

今回はPRの仕方についての座談会となりました。
体験談を語る予定でしたが、ちょうどメンバーの中にプレスリリースをつくっている方が!
人の目をひきつける書類とはどんなものか?ということから入り、実践的にPRの仕方を学ぶことができました。


100102.jpg

メンバーから率直な意見がとびかいます。
キャッチコピー、載せる内容、文字の大きさ、書体......
気をつけることは色々とあるんですね。
参加者同士で教え合い、最初よりも目につきやすいプレスリリースが完成しました!

100103.jpg

このほか、FacebookなどのソーシャルメディアをつかったPR方法、
チラシをどうやって、どのくらい配るか?などの話題もあり、2時間あっという間でした。

次回は10月7日(月)の19時からの予定です。
今回にひきつづきPRについての雑談会もしたいと思いますが、
それだけじゃつまらない!ほかにもっとやりたいことがあるんだ!
という方のご参加もお待ちしております。
ぜひご自身のアイデアをお持ちよりいただき、ご提案ください。

★クリハマ楽校メンバー、まだまだ募集中です。
今からでも大丈夫!ご興味ある方は下記URLをご覧ください。
https://www.hcf.or.jp/facilities/create/project/2013/10/post-97.php

【里】

2013/10/02

クリハマ楽校(9月24日)

24日、開校説明会・入学式を終えてはじめてのクリハマ楽校を開催いたしました。
参加いただいたのは5名のみなさま。
人数こそ少なかったですが、中身の濃い2時間となりました!

030924.jpg

今日はひとりずつ、自分がクリハマ楽校で「いま一番やってみたいこと」をプレゼンしました。
涙を流してすこやかな毎日を送る「涙活」。
いろいろな局面で必要となる、効果的なPRの仕方。
日常生活から、伝統芸能から笑いのタネを探す「笑いのガッコウ」。
普段メンバーがどう過ごしているか、どんな仕事をしているかをインタビューし、本や電子書籍など形のあるものに残す「手帳の会」。
現代には欠かせない、電子端末やメディアサービスについての勉強会などなど。
バラエティ豊かな「やりたいこと」が飛び出しました。

020924.jpg

これからクリハマ楽校をさまざまな方面へ広めていきたい!というメンバーの心意気のもと、次回からはまず『PRの仕方』について、皆で話し合ってみよう、ということになりました。これまでに携わったPR、成功したPR、失敗したPR...いろいろな体験談が出てきそうです。
もしかしたらそのうち、新聞記者の方や広報関係のお仕事をされている方をお呼びすることもでてくるかもしれませんね。

010924.jpg

次回は10月1日(火)、7日(月)の19時からの予定です。
場所は追ってお知らせいたします。
PRの仕方について語るほか、今回参加できなかった方のプレゼンの時間も設けたいと思っています。ぜひご参加くださいね。

★クリハマ楽校メンバー、まだまだ募集中です。
今からでも大丈夫!ご興味ある方は下記URLをご覧ください。
https://www.hcf.or.jp/facilities/create/project/2013/09/post-97.php

【里】

2013/09/26

ふじのくに芸術祭2013 美術部門 書道展(9月21日~9月29日)

会期中のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35 「ふじのくに芸術祭2013 美術部門 書道展」
53回目の静岡県芸術祭、「ふじのくに芸術祭2013」 の書道展が開催されています。
応募された731点の中から入賞・入選した400点の作品と、前年度の静岡県芸術祭賞を受賞した方の作品を招待作品とし、計401点が展示されています。15~89歳と年齢層も広く、静岡県の全地域から応募されました。

0921-1.jpg

0921-2.jpg

21日(土)10:15分頃ギャラリー31で、今年度、静岡県芸術祭賞を受賞した作者の方のギャラリートークが行われました。作品を一つの曲と表現し、「スローテンポやアップテンポで書いてみたり、作品がうるさくなることもある。なるべくリラックスして書くように心がけている。審査員の先生に評価されてうれしい。」と話されました。

0921-3.jpg

今回の書道展では6種類の作品が展示され、書道の表現の幅の広さも感じることができます。
各部屋に展示されている、作品の種類は下記のようになっています。
G31 : 漢字・篆刻
G32~34 : かな・前衛
G35 : 調和体・小字数

【ワークショップのご案内】
9月22日(日)14:00~16:00 3階ロビーで 「みんなで楽しむ書道」 ワークショップが開催されます。2部構成となっています。
①14:00~15:00
童謡をその場で書にしたためるパフォーマンスを、静岡県書道連盟副理事長の大石大梅先生に披露していただきます。
②15:00~16:00
書道の観方・感じ方・楽しみ方についての講演会を静岡県書道連盟中部支局事務局長の榎田祥風先生に話していただきます。
※参加費無料・申込み不要

ふじのくに芸術祭2013 美術部門 書道展は9月29日(日) 14:00まで展示を行っています。
静岡県民の皆さまの質の高い作品が多くあります。
ご来館お待ちしております。

【谷】

2013/09/21

9月のP-Cafe

9月18日(水) 『P-Cafe(プレゼンテーションカフェ)』 を開催しました。
P-Cafeでは、お茶をしながらプレゼンテーションの練習会&交流会を目的にしています。

P1070028.JPG

P1070031.JPG

今回は、4名の参加者が参加しました。
元、新聞記者・心理カウンセラー・福祉のサロンを立ち上げようとしている方・サラリーマンと様々な職種の方が集まりました。
プレゼンテーションの練習を通して、なぜ活動を始めたのか強い気持ちが伝わってきます。多様な参加者により、異なる切り口でプレゼンテ-ション力の向上や活動について意見や質問が飛び交いました。

次回のP-Cafeは10月8(火) 18:30~21:00 4階AV編集室で開催します。申込みは不要です。
プレゼンテーション力を向上させたい方、自分の活動等を紹介したい方、ぜひご参加ください。

【谷】

2013/09/20

クリハマ楽校 開校説明会&入学式(9月11日)

9月11日(水) 『クリハマ楽校』の開校説明会&始業式を開催いたしました。
9月7日(土)にも同内容で開催し、2回目の説明会となりました。
クリハマ楽校 (クリハマガッコウ) とは、カリキュラムがありその講座に参加するような学校ではありません。
参加者がみんな話し合い、開催したいイベントや講座を協力し開催する、今までには見られない一味違った学校です。
今回は、ラフターヨガの先生やマラソンランナー、プレゼンサークルの主催者など、個性豊かな7名が集まりました。

P1070016.JPG

P1070015.JPG

下の写真のホワイトボードに書いてある、『笑いの学校』や『LINEやスカイプ、タブレット等の勉強会』等は参加者が開催したいイベント・講座について、意見を出し合いました。右の数字は参加者が、イベントや講座に興味を示した人数です。
好奇心が旺盛な参加者が多く、意見がとぎれることはなく開催したいイベント・講座の案がでました。

元サイズ.JPG

次回は、9月24日(火)19:00より開催いたします。(場所:4階AV編集室)
ご自身が一番開催したいイベント・講座を、プレゼンテーション形式で発表していただきます。

★クリハマ楽校は随時入学者を募集しています。なにか、やりたくてもなかなか一歩を踏み出せなかった方。自分の想いを活動に繋げたい方。ぜひご参加ください。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.hcf.or.jp/facilities/create/event/detail.php?id=12088

お問合せ、お待ちしております。

【谷】

2013/09/12

今週のギャラリー (9月11日~9月16日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35 『浜松学芸高等学校芸術科 美術・書道課程作品展』

02.jpg

浜松学芸高等学校のみなさまによる美術・書道作品展です。
ギャラリー31では美術作品、ギャラリー32~34では書道作品が展示されています。
同時開催で、ギャラリー35では小中学生による書道作品展・第14回浜松学芸書道コンクールが行われております。

09.jpg

本日は受付をされている2名の生徒さんとお話し、作品をご紹介いただきました。
一人目は、ギャラリー31にいらっしゃった堀内さん。

01.jpg

堀内さんは今回、映像作品を出品されています(上写真)。
動画編集ソフトとの出会いをきっかけに、3年間続けてきたサイクリングの思い出を作品にされました。走る楽しさ、景色をみる楽しさ、現地の食べ物を食べる楽しさが伝わったら......とのことです。映像に関わることを色々やってみる、ということで、今回はこの作品のポスターとDVDも自作されたそうです。

この作品のほかにも学校の各行事のCMを制作したり、音楽課程のプロモーションビデオを依頼されたりもするそうです。

07.jpg

上の作品のプロモーションもされるとのことです。期待が膨らみますね。

08.jpg

つづいて書道専門部の河守さんにお話を伺いました。
小学校2年生のころから書道をされているそうで、今回も作品を出品されています。
刻字や印、漢字臨書・仮名臨書、漢字創作・仮名創作など、書道と一言でいってもさまざまな形の作品があります。河守さんも複数作品を出品されており、どれも力強く見応えがあります。

04.jpg

河守さんが特に力を入れられたというのが、この4連の作品です。
写真でも大きな作品なのがおわかりいただけると思いますが、ご来場いただき直接ご覧いただくと、より迫力が感じられることと思います。

06.jpg

本日紹介させていただいたお二人はもちろん、他の生徒のみなさまの作品も力作・快作ぞろいです。参加型のワークショップから生まれた作品の展示もあり、創作のジャンルの垣根をこえてお楽しみいただけることと思います。

03.jpg

【お知らせ】
生徒のみなさまによるギャラリートークがあります。(1回30分程度)
美術:14日(土)・15日(日) 1回目:11:00~/2回目:14:00~
書道:14日(土) 1回目:11:00~/2回目:16:00~
     15日(日) 1回目:11:00~/2回目:13:30~
多様なジャンルのギャラリートークです。生徒さんそれぞれの個性や思いにふれられる時間となるでしょう。ぜひご来場ください。

今週は16日(日)15時まで展示を行っております。皆様のご来館をお待ちしております。

05.jpg

【里】

2013/09/11

クリハマ楽校 開校説明会&入学式

9月7日(土) 『クリハマ楽校』の開校説明会&始業式を開催しました。
クリハマ楽校 (クリハマガッコウ) とは、カリキュラムがありその講座に参加するような学校ではありません。
参加者がみんな話し合い、開催したいイベントや講座を協力し開催する、今までには見られない一味違った学校です。

今日は、開校説明会&始業式に5名の方に参加していただきました。

P1060965.JPG

P1060966.JPG

自己紹介をした後、自分の興味のあることや開催したいイベントをポストイットに書き発表しました。
一つの案からイメージが膨らんだり他のアイデアと繋がったりと、みんなで話し合うから出てくる意見もあります。
開催するイベントや講座が決まっていくと、お互い譲らなければいけないところも出てくると思います。
みんなで創る楽校ということを忘れず、楽しく活動していく予定です。

★クリハマ楽校は、随時入学者を募集しています。興味のある方は、下記URLをご覧ください。
https://www.hcf.or.jp/facilities/create/event/detail.php?id=12088

クリハマ楽校への入学、お待ちしております。

【谷】

2013/09/07

今週のギャラリー (9月3~9月8日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 「第41回 静岡県油彩美術家協会 西部地区展」
静岡県油彩美術家協会 西部地区による絵画展です。
7月18日~7月28日まで静岡県立美術館で展示をしていた西部地区の方の作品を地元の方にも観ていただくため、西部地区展を開催いたしました。

P1060921.JPG

P1060920.JPG

静岡県油彩美術家協会の会員は、油彩を描く人であればどなたでも会員になれ、抽象的な絵や写実的な絵など描く絵は個人に任せています。
そのため、作品のバリエーションが多く見ごたえのある展覧会になっています。
また、会員の皆さまが昨年11月に訪れた白川郷のスケッチ写真も展示してあります。
描く対象は同じでも、描き方が作者の個性を感じれるコーナーになっています。

P1060925.JPG

【会員募集】
静岡県油彩美術協会は会員を募集しています。特に若い世代の会員を募集しています。興味のある方は、下記連絡先までご連絡お願いします。
静岡県油彩美術家協会  053-586-5886

ギャラリー32 「ルミナリークラブ写真展」
ルミナリークラブによる写真展です。
今回で26回目となる写真展で、組写真が多く展示されています。

P1060943.JPG

P1060946.JPG
                 【想い出】
【想い出】というタイトルの組写真は、現在は廃校した佐久間町にある小学校で撮影したそうです。
鉱山を閉鎖し人口が減少したため廃校にはなっているが、昔はここで子どもたちが遊んだりしていた様子を再現したかったという思いで今回の作品を作ったとお話しいただけました。
他にも、会員の方の力作が並んでいます。

ギャラリー33 「静大浜松C 写真部展」
静岡大学浜松C(キャンパス)写真部による写真展です。
浜松C写真部の歴史は長く、現・部員でも創部時期はわからないとのことでした。
本日受付を担当していた方にどうして写真部に入ったのか尋ねると、
アメリカに3年ほど住んでいた頃に見た自然のスケールの大きさに感動し、そういった風景を切りとり残したいと思い写真を始めたとお話しいただけました。
また、作品にはならないが撮った写真を無駄にならないように模造紙に多くの写真が写っている作品もございます。

P1060951.JPG

P1060948.JPG

感想を記入いただけるコーナーもございます。
若い写真家にメッセージを送りたい方は、ぜひご記入ください。

ギャラリー34 「酔墨曳馬会水墨画作品展」
酔墨曳馬会による27回目の水墨画展です。
会の名称の酔墨曳馬会の「酔墨」とは、「墨に酔う」という意味で付けられた名称だそうです。

P1060961.JPG

P1060959.JPG

水墨画だけでなく、水墨画に色が入った墨彩画も展示されています。
墨の中にわずかに淡く色が入った作品は風情を感じます。
また、色紙に墨彩画を描いた作品もあり、こちらは手軽に描けるそうです。こちらの色紙に毎年干支も描かれ、今年は午(馬)を描くご予定だそうです。

P1060958.JPG

ギャラリー35 「2013でじふぉと浜松展 if・・・・・・・・・・・・・」
でじふぉと浜松による作品展です。
今年で17年目の作品展です。

P1060939.JPG

P1060934.JPG

活動メンバーでそれぞれ写真を加工した作品を一つの作品として仕上げる作品を毎年課題作品として出しています。昨年の課題は富士山で、今年は世界遺産にも登録となった、三保の松原の羽衣の松が今年のテーマです。今年の課題作品はぜひ会場に来てご覧ください。
その他にも複雑に加工された作品が展示されています。

P1060931.JPG

他にも友情出店として、静岡文化芸術大学のアートを楽しもうというサークルEnjoy Art Project の作品も展示してあります。
また、9月7日(土) 11:00~ と 14:00~ 9月8日(日) 14:00~の計3回、浜松市立高校出身の平松利枝子さんの震災後に石巻市に訪れた際の写真・映像を放映します。
また、福島県が主導で行っている義援金も募っています。募金して下さったかたには、でじふぉと浜松メンバーのお手製の絵ハガキもプレゼントしています。ぜひご協力ください。

各ギャラリー展示は下記日時まで行っております。(入場無料)

ギャラリー31 : 9月8日 16:00
ギャラリー32 : 9月8日 17:00
ギャラリー33 : 9月8日 16:00
ギャラリー34 : 9月8日 16:00
ギャラリー35 : 9月8日 17:00

どうぞお気軽にお越しください。
ご来館お待ちしております。

【谷】

2013/09/03

今週のギャラリー(8月28日~9月1日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35 『寶書展(ほうしょてん)』
遠州書道連合による第35回目の書道展です。
毎年夏にクリエートで行われるこちらの公募展では、自由に書を嗜む皆様の作品が多くご覧いただけます。
三部・二部・無鑑査と、昇進制の審査方法となっているそうです。

1.jpg

2.jpg

『書』と一口に言っても、いろいろですね。
迫力のある作品、個性的な作品、美しく整った作品......さまざまな表情をもつ作品がギャラリーに並びます。

4.jpg

今回は35周年記念として、特別に『記念賞』枠が設けられました。
今回の受賞は河合香苑さん、鈴木香華さんのお二人の作品です(上写真)。
ぜひ直接作品をご覧いただけたらと思います。

5.jpg

来年2月には、同連合主催の『寶書女流書展』も同じくクリエート浜松にて開催されます。こちらにもぜひ足をお運びください。

3.jpg

今週は書の世界をたっぷり満喫していただけることと思います。
9月1日16時まで開催しております。
ぜひお誘い合わせのうえ、ご来場ください。

【里】

2013/08/28

【レポート】開館25周年記念 『クリエートの夏祭り』

8月25日(日) クリエート浜松開館25周年記念 『クリエートの夏祭り』を浜松市中部協働センターと(公財)浜松市文化振興財団が共同で開催いたしました。
夏祭りの開催は今年度が初の試みです。
むかし懐かし縁日を再現した縁日広場(中庭)や、飲食自由でコンサートなどを楽しめる1階ふれあい広場、コンサートと怪談を行った2階ホールの主に3カ所を利用し、盛大に行われました。

P1060853.JPG

縁日広場と1階には、射的やヨーヨー釣り、輪投げなどの昔の遊びを体験できるブースが並び、親子3世代で楽しんでいる方も見られました。
射的では子どもにまけじと大人の皆さんも必死でした。
中庭では飲食の販売のほか、静岡名産の「クラウンメロン」が当たるかもしれない千本引き(メロンつり)など昔の懐かしさを感じさせる出店も。
途中、ゆうとう夢ちんどんさんの登場もあり、中庭・1階は大騒ぎでした。

P1060852.JPG

P1060856.JPG

P1060870.JPG

1階ふれあい広場では、合唱やブルースなどの音楽や紙芝居を、ご来場のみなさまリラックスして楽しんでおられました。

P1060877.JPG

P1060884.JPG

初めてクリエートのイベントに出演したという方も多かったようですが、出演者の皆さんの素晴らしいパフォーマンスで1階ふれあい広場はおおいに盛り上がりました。
ふれあい広場で演奏してくださった、中部中学校の吹奏楽部の3年生は今回が最後の演奏でした。最後の演奏をクリエートで披露していただけたことに感謝の気持ちがいっぱいです。1階ふれあい広場の締めのイベント「ビンゴ大会」も大いに盛り上がりました。

P1060864.JPG


また2階ホールでは、午後は浜響による『気ままにコンサート』、夜は『田辺一邑による怪談』が開催されました。

『気ままにコンサート』では、ジュースやコーヒーを片手に、誰もが知っているような曲、懐かしい曲をたくさん聴くことができました。小編成で演奏しているみなさんと聴いているみなさんの距離もとても近く、「楽器を弾いてるのをもっと間近でみてみたいな〜」なんていう方にピッタリのコンサートでした!休憩時間には浜響団員のみなさんとお話できたりお茶できたり、『かしこまったコンサート』とはちょっと違う、ゆるやかなひとときをお過ごしいただけたのではないでしょうか。

『田辺一邑の語る怪談』では、柳家花いちさんによる落語と田辺一邑さんによる怪談で、聴いている側は話の中の世界へどんどん引きずり込まれてゆくようでした。
今回の怪談は「宇津ノ谷峠」。ある男が峠で座頭を殺してしまいます。その座頭が化けて出るお話なのですが、もの悲しさと化けてでる時のおどろおどろしさがなんとも言えず、思わずスタッフも舞台袖でゾクリとしてしまいました。夏の夜、ちょっとヒヤリとする体験がお楽しみいただけたことと思います。

『クリエートの夏祭り』には、縁日広場・1階ふれあい広場・2階ホールを合わせてのべ1800名の方に来館していただけました。多くのご来場、誠にありがとうございます。
来てくださったお客様に、むかし懐かしの良さを味わっていただけたと感じています。
地域のみなさまに幅広く楽しんでいただけるようなイベントを今後も開催できたらと思っています。ぜひお気軽にクリエートへお越しくださいね。

【谷・里】

2013/08/27

チャレンジ!クッキング 2回目

8月22日(木)、当館主催の子ども向け講座『チャレンジ!クッキング』第2回目を開催いたしました。

P1060816.JPG

今回は、小学校4・5年生の子どもたちが参加してくれました。先生は、前回と引き続き『ハートフルおいしい会』メンバーのみなさんです。前回よりも少人数でしたが、その分子どもたちがいろんな作業に取り組めたようです。

P1060814.JPG

P1060818.JPG

P1060815.JPG

メニューは前回と同じですが、鶏肉の部位をささみから胸肉にし、子どもたちが手でも裂きやすいように変更させて頂きました。
気になる料理の出来はというと、おおきさや形が様々だったり、ごはんの水分が少し多かったりでしたが、手作り感あふれるごはんが出来上がっていました。

一番好評だった、やわらかみたらし団子「ヒミツの食材」とはなにかというと......

お豆腐でした!

白玉粉にお豆腐を混ぜるだけで、もちもちフワフワで、やわらかなお団子ができ上がりました。みたらし団子のたれも、醤油がきいていてとっても美味しかったです。

P1060825.JPG

P1060826.JPG

子どもたちは先生たちの指示をしっかり聞いて、任されたことにはしっかり取り組んでいました。ときたま笑顔も見えて、ケガも無く安全に作ることが出来ました。立ちっぱなしの慣れない作業に疲れたと言っていた子も、手作りのごはんをお腹いっぱい食べて元気に帰っていきました。

P1060828.JPG

クリエートでは子どもたちが自分の力をおおいに活かせるイベントをこれからも開催していきたいと思います。ぜひご来館くださいね。

【江】

2013/08/22

今週のギャラリー (8月20日~8月25日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31・32・33・34 「第72回 創元展」
第72回 創元展の受賞作品等80展と、静岡支部員の作品が展示されています。より多くの方にご覧いただきたいという思いから、今年度より入場無料になりました。

P1060799.JPG

P1060804.JPG

創元会は、1940年に創立。翌年より公募制による第1回展を開催。歴史ある伝統と共に若い意欲のある個性豊かな作品を待望し今後を担う新しい絵画の発表の場を提供されているそうです。現在、全国約700名の会員と一般出品者で開催している団体様です。
公募で約900点もの中から選ばれた作品は、どれも魅力的なものばかりです。作者が各自自由に制作されたものが展示されており、写実的なものから抽象的な作品までユニークで様々な世界観の作品ばかりで、見ごたえたっぷりです。

P1060800.JPG
   文部科学大臣賞 西正則 『海の都(ヴェニス)』

P1060802.JPG
損保ジャパン美術財団賞 大島康至 『TOMORROW-2013』

また、10月に第47回 創元会静岡支部展が、ここクリエート浜松で開催されます。そちらも是非ご覧くださいませ。
第47回 創元会静岡支部展
開催日:2013年10月1日(火)~2013年10月6日(日)
時間:9:30~17:308<初日は12:00より開場、最終日は17:00閉場>
会場:クリエート浜松3階 ギャラリー34
入場料:無料

お問合せ先:創元会静岡支部(053-592-7997)


ギャラリー35 「31回 スピカ展・県西部小中学校美術教師会」
スピカ会さまによる展覧会です。31年前に7人で発足し現在は40名程度で活動しています。スピカ会という名前の由来はおとめ座の一等星のスピカという星が、美しくピカソという名称に似ていることから『スピカ』という名前を付けたそうです。

P1060792.JPG

P1060797.JPG

会員は小学校・中学校の美術の先生で構成されており、招待作品として教師を退職された方の作品も展示してあります。
昔は先生と生徒の関係にあったが、生徒の方が先生となり同じ展覧会で再開を果たすというエピソードも聞くことができました。
子どもたちに美術(図工)のすばらしさを授業で熱く語る一方、子どもたちからはユニークな発想や思いっきり楽しんでいることに刺激を受けるそうです。
先生方の作品をぜひご覧ください。

各ギャラリー展示は下記日時まで行っております。(入場無料)

ギャラリー31・32・33・34 : 8月25日  17:00
ギャラリー35 : 8月25日 16:00

どうぞお気軽にお越しくださいませ。
ご来館お待ちしております。

【谷】

2013/08/21

夏休み親子工作教室(8月18日 9:00~12:00 13:00~16:00)

8月18日(日)、当館主催の子ども向け講座『夏休み親子工作教室』を開催いたしました。
引き続き講師は、遊木民の方々に務めていただきました。
9:00~12:00の回は子ども11名・保護者10名、13:00~16:00の回は子ども18名・保護者15名の皆さまが参加していただけました。
参加者の方には、木のぬくもり・手作りの良さ・保護者と子どもの絆を感じることができたと思います。

P1060726.JPG

P1060770.JPG

P1060766.JPG

今回の工作教室は決められたものを作るだけでなく、自由に作成できるのが魅力です。
自由な発想で、力作が多く生まれました。その作品をどうぞご覧ください。

P1060750.JPG

P1060751.JPG

P1060752.JPG

P1060755.JPG

P1060758.JPG

P1060756.JPG

P1060759.JPG

P1060776.JPG

P1060781.JPG

P1060773.JPG

【谷】

2013/08/18

今週のギャラリー (8月13日~8月18日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 「oiai美術展」
緑屋美術研究所のOBを中心としたoiai美術展による美術展です。
映像・照明器具・音響・造形物などの、それぞれの作家の個性豊かな作品が並びます。
活動メンバーは、国内外で数々の賞を受賞している鈴木康広さんや、第一線で活躍中の美術家やデザイナー、東京の美大生がいます。

P1060707.JPG

P1060708.JPG

P1060713.JPG

【批評会開催】
8月17日(土)18:00~21:30
出品者全員の合同批評会があります。見学は自由ですのでご自由にお越しください。
【ワークショップ開催】
8月18日(日)11:00~17:00
作家の世界観を体験・共有できる機会です。
ワークショップ内容は、当日までのお楽しみです。
(昨年は参加者に絵を描いていただいたり、体を動かしたり、作家と対話したりという内容でした。)
お問い合わせ、参加ご希望の方は 090-1624-8262(藤澤)まで。


ギャラリー32・33・34 「OPEN ART CLASS展 VOL.4」
浜松学芸高校のOBを中心としたOPEN ART CLASSの皆さまによる展覧会です。
東京や浜松その他地方に住んでいるメンバーみんなで作り出した展覧会で『わたしたちの美術室』がテーマとなっています。

P1060702.JPG

P1060696.JPG

P1060703.JPG

作家の皆様は浜松だけでなく東京などにすんでいるため、メールを利用してはげましあったり作品の批評等を行っているそうです。
作品の批評を言葉にして意見交換することで、次の作品に繋がる表現が生まれるそうです。
作家同士がメールでやりとりは、OPEN ART CLASSの活動の根本となっており、作品として展示もしています。
【会期中のイベント】
下の写真は、OPEN ART CLASSのマスコットキャラ的な存在の「OAC(オーエーシー)ちゃん」です。
OACちゃんと撮った写真をtwitterやFacebookに掲載していただくと、シルクスクリーンで手刷りで仕上げた特製ミニてぬぐいを先着150名様にプレゼントしています。

P1060698.JPG


ギャラリー35 「第21回 二記会静岡支部展」
一般社団法人 二記会静岡支部の皆さまによる展覧会です。

P1060718.JPG

P1060716.JPG

P1060719.JPG

絵画・彫刻・造形作品が展示してあります。
本日、担当の方が来館されてなかったため詳しいお話しは聞くことはできませんでしたが、作品批評会の案内をいただきました。
【第67回 二記展出品作の批評会】
8月18日(日)10:00~昼頃まで。(入退室自由)
講師:二記会 理事  井上 護先生

各ギャラリー展示は下記日時まで行っております。(入場無料)

ギャラリー31:8月18日 17:00
ギャラリー32・33・34:8月18日 17:00
ギャラリー35:8月18日 16:00

どうぞお気軽にお越しくださいませ。
ご来館お待ちしております。

【谷】

2013/08/14

夏休み親子工作教室

8月11日(日)、当館主催の子ども向け講座『夏休み親子工作教室』を開催いたしました。
今回は、21名の子どもたちと19名の保護者の方が参加していただけました。

講師を務めていただいている遊木民の方たちの自己紹介の後、いよいよ作業開始です。

P1060642.JPG

P1060640.JPG

必至に自分で作ろうとする子もいれば、保護者の方におねだりして作ってもらおうとする子もいます。
ぎこちなくのこぎりを引いたり、かなずちをトントン叩いたりする姿は、保護者の方には新鮮に映ったはずです。

P1060654.JPG

P1060675.JPG

保護者の方も、子どものために一所懸命作品の制作をサポートしていただきました。
子どもたちも、いつもと違う保護者の方の姿になにか感じたはずです。

P1060647.JPG

P1060687.JPG

親子の協力のもと、全員時間内に作ることができました。
今回の参加者は、スプーン・コンチュウ・ミニベンチを制作しました。

P1060691.JPG

P1060686.JPG

次回は下記の日程で、今回と同内容の講座を開催します。
①8月18日9:00~
②8月18日13:00~
まだ、予約の空きはございますので、ぜひご参加ください。
お申込み状況はこちらから確認できます。
ご参加お待ちしております。

【谷】

2013/08/11

チャレンジ!クッキング 1回目 おいしく料理できました!

mitarasi.jpg

8月8日(木)、当館主催の子ども向け講座『チャレンジ!クッキング』を開催いたしました。
今回は14名の子どもたちが参加してくれました。先生はいつもクリエートをご利用いただいている『ハートフルおいしい会』メンバーのみなさんです。

今回のメニューはツナのたきこみごはん、若鶏のサラダ、たまねぎスープ、みたらし団子。
4品もつくれるかな?とちょっと不安でしたがいらぬ心配でした。みんな先生たちの指導を受けながらきちんと分担して料理できていました。

cooking.jpg

ささみのすじとりやにんじんのすりおろし...初めての子も多かったようですが、皆手際よく料理を楽しんでいたようです。
みたらし団子にはちょっと変わったある食材(22日の方のためにヒミツにしておきます)をつかい、中までフワフワに仕上がりました!

sample01.jpg

スタッフの私の分もつくっていただきました...どれも本当においしかったです!
ごちそうさまでした♪

mitarashi.jpg

なかなか家では料理をしなかったり、友達どうしで料理することがなかったり......
そんなみなさんも今回は楽しんでいただけたようです。
自分たちでつくったことがとても嬉しく、いちだんとおいしかったという声も。
子どもたちが自分自身の手でいろいろなことをする楽しさを体感できる機会が、これからもたくさんあればいいなと思います。

22日にも同じ内容の講座を開催いたします。
こちらはまだ空きがございますので、ぜひご参加ください。
お申込み状況はこちら
ご参加をお待ちしております!

【里】

2013/08/09

今週のギャラリー(8月7日~8月11日)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー31~34 「設立25周年記念 書研展」
浜松書道研究会による設立25周年記念の書研展です。
書道を通じてすばらしい子供たちを育てるため、まず指導者がもっと勉強しなければどの思いから、25年前に発足しました。
25周年を記念して、現在は亡くなってしまったが浜松書道研究会に貢献された人の作品や、25年前から5年置きに、優秀であった子どもの作品も展示してあります。

P1060574.JPG

P1060576.JPG

P1060573.JPG

ギャラリー31では主に浜松書道研究会のスタッフの方の作品が並び、みごたえがあります。
ギャラリー32~34では会員の方の自由に自分を表現した作品が並び、みていて楽しめます。
会場には、作品に合わせた芸術性の高い生け花が飾ってあり、こちらも注目していただければと話しておられました。

【会員募集】
浜松書道研究会の会員を募集しています。
お問合せ先:浜松市中区木戸町16-6 中澤皐揚(会長) TEL&FAX (053)465-2159

ギャラリー35 「第33回 りふれなーと展」
りるふれなーと展の皆さまによる、33回目の展覧会です。
りふれなーと展の皆さまは、主に鈴木重種先生の絵画教室の生徒が中心となり発足した団体です。
会員の方は、毎年必ず作品を出す必要はなく、20年ぶりに作品を出した方もおられるような自由さがあります。
リーダーもおらず、作品の方向性もバラバラで、各自が自分の作品には自分で責任を持って展示しています。
映像・絵画・ちぎり絵・写真等の様々な作品が並びます。
作品を観て感じたことを素直に受け止めていただければと話していただけました。

P1060585.JPG

P1060590.JPG

下の写真は、植物の恐怖感を感じ制作したそうです。
津波や原発の事故が起きた時でも植物は生き残り成長を続けることから、地球は植物に侵略されているという発想で制作したとお話しいただきました。

P1060589.JPG


各ギャラリー展示は下記日時まで行っております。(入場無料)

ギャラリー31~34 : 8月11日 16:00
ギャラリー35 : 8月11日 17:30

どうぞお気軽にお越しくださいませ。
ご来館お待ちしております。



2013/08/07

今週のギャラリー(7月30日~8月4日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー32・33・34 「中村絵画研究所 生徒作品展」
中村絵画研究所による絵画教室生徒さんの作品展です。
クリエート浜松3階エレベーターを降りると、先生と生徒さんの合作の看板に出迎えていただけます。
ギャラリー32では主に幼稚園児・小学生の作品、ギャラリー33では主に中学生・高校生の作品、ギャラリー34では大人の作品を展示しています。

P1060551.JPG

P1060554.JPG

ギャラリー32では、幼稚園児・小学生の絵だけではなく、工作・切り絵・らくがき(お迎えを待つときや休憩中に制作したもの)・トーテムポールの絵(余った細長い紙に、人物を描いた絵)の各作品を観ることができます。
子どもには、絵だけではなく自由に様々な表現方法を体験してほしいとの先生の思いが伝わってきます。

P1060547.JPG

P1060557.JPG

大人の方には、自分らしさを引き出すような作品を制作できるように指導しているそうです。
同じ制作者の作品を何点か観ることで、考えや表現したいことが伝わってきます。

P1060550.JPG

制作者の年齢層が広く、大人から子どもまで楽しめます。


ギャラリー35 「八幡中学校 6・7組 作品展」
浜松市立八幡中学校6・7組による作品展です。
8月1日(木) 10:00~観覧可能です。
詳しくは、下記記載の主催者までお問合せください。
浜松市立八幡中学校
電話:053-461-1200

各ギャラリー展示は下記日時まで行っております。(入場無料)

ギャラリー32・33・34 : 8月4日 17:00
ギャラリー35 : 8月4日 15:00

ご来館お待ちしております。

2013/07/30

7月のP-Cafe

本年度4回目、通算20回目のP-Cafe(プレゼンテーションカフェ)を7月23日(火)に開催いたしました。

本日は4名の方に参加していただきました。

今回は
ヴィパッサナー瞑想』:心理学で用いられる瞑想の一つ。
日本の自衛隊・防衛事情
マッチングサイト経営で行き詰っていること
コーチング
のプレゼン発表を聞くことができました。

P1060535.JPG

各参加者のプレゼン技術の向上方法や行き詰っている解決策など、お互いに意見を出し合いました。人数が少数であったため、一人一人の課題や知ってほしいことを深く掘り下げて話すことができました。

次回のP-Cafeは8月22日(木)18:30~21:00 クリエート浜松4階AV編集室で開催します。
(大人1000円 学生500円(申込不要))

プレゼンテーターとしての参加ではなく、話を聞きたい方や参加者と交流したい方も大歓迎です。
みなさんの参加をお待ちしております。
問合せ先:053-453-5311
クリエート浜松1F事務室

【谷】

2013/07/23

今週のギャラリー(7月23日~28日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

G31 「第35回 東海学生書道コンクール」
浜松書道教授会を母体とする東海書写振興会主催の学生書道コンクールです。
小学生から高校生までの力作が所狭しとならびます。

g31-1.jpg

本日は振興会会長さまへお話をうかがいました。
今回で35回目となる東海学生書道コンクール。小中学生には美しく、力強い文字を書いてもらうこと。高校生にはさらに自由に文字を書いてもらうことをねらいとしています。
小学生は楷書体、中学生は行書体、高校生は隷書体、などなど。それぞれの学年に合わせて課題とされる書体も変わってきます。
授業で書いた作品のほか、各学校書道科のみなさんによる作品も多く展示されています。

g31-2.jpg

来年のコンクールもクリエートで開催予定です。
ぜひ学生のみなさんの力作をご覧になってください。


G32 「水谷サコ写真展「夢水族館」」
水谷サコさんによる水族館をモチーフとした写真展です。
もともとは息子さんの自由研究の関係で買ったカメラ。もったいないと周りの方にすすめられ写真活動をはじめたと謙遜していらっしゃいましたが、ギャラリーのなか、まるで水族館のようでした!

g32-1.jpg

こちらはJPA大賞に輝いた『メール届いた?』というタイトルの作品です。
今の時代を象徴するような瞬間ですね。男の子のケータイをイルカが覗き込んでいるように見えます。

g32-2.jpg

こちらも3匹のイルカが泡のリングを同時に出すという貴重な瞬間をとらえています。
写真を撮るのは一瞬ですが、この瞬間が出るまでにかなりの時間を要しているそうです。

g32-3.jpg

水谷さんのお気に入りはこちら!鳥羽水族館のジュゴンです。
立ったようなこの姿勢もほんの一瞬だそうです。
鳥羽の看板ではジュゴンの上半身までしかのっておらず、全身で撮ってみたい!という想いのもとこの作品に臨んだそうです。

ぜひお誘い合わせのうえ、癒しの空間へお越しください。
また来年11月、生徒さんの作品展も開催予定とのことです。そちらにもぜひ足をお運びください。


G33 「あえは展 ―3つの世界―」
岡村彩子さん、英子さん、華子さん三つ子のご姉妹による作品展です。
彩子さんは書と刻字を、英子さんは舞台衣装を、華子さんはリトグラフを専門に活動されています。

g33-1.jpg

本日は華子さんにお話をうかがうことができました。
華子さんは東京国立のラールヴェリテ・リトグラフィー研究所でリトグラフ(版画)を勉強されていました。水と油の反発作用を利用して、アルミ板(石灰石の時もあります)に描画して、プレス機で製版します。
華子さんはおもに抽象的な作品を創出されています。今回も、やわらかく幻想的ともいえる作品が並んでおります。

g33-2.jpg

g33-3.jpg

彩子さんの刻字、英子さんの舞台衣装もそれぞれの個性あふれる展示となっております。
さまざまなジャンルが一度においしい展示会です。どうぞお楽しみください。


G35 「浜松市中学校美術部写生大会優秀作品展」

g35-1.jpg

本年度で35回目の開催となる美術部写生大会優秀作品展。浜松市全中学校の美術部員の力作が揃っています。応募点数は1000点にものぼるそうです。
今回の写生会場は浜名湖ガーデンパーク。ガーデンパークは毎年秋の会場となることが多いのですが、今回は従来の夏の会場・浜松城の工事の関係もあり、夏の会場となりました。いつもと違う季節の作品がお楽しみいただけます。

本日取材をした際、南部中学校美術部の学生さんたちにお会いすることもできました!
6時間ほどで、色塗りまで作品を仕上げたのだそうです。時間が足りなかった!とおっしゃる皆さんでしたが、どの作品もとても丁寧に描きこまれていました。

g35-2.jpg

若々しく力強い作品から活力がもらえそうです。
ぜひご覧ください。


今週は各ギャラリー、次の日時まで展示を行っております。
ギャラリー31:7月28日(日) 14:00
ギャラリー32:7月28日(日) 16:00
ギャラリー33:7月28日(日) 16:30
ギャラリー35:7月28日(日) 15:00
※今週はギャラリー34の展示はございません。

暑い日がつづきますが、クリエート浜松、活気あふれる毎日となっております!
ぜひご来場ください。

【里】

2013/07/23

「親指ピアノ カリンバをつくろう」 素敵なカリンバが完成しました!

7月20日(土)、ヤマハ株式会社・(公財)浜松市文化振興財団コラボのカリンバ制作講座「親指ピアノ カリンバをつくろう」を開催いたしました。多くのご参加をいただきありがとうございました。
当日の様子をお伝えします♪

まずはスタッフのお姉さんのお手本演奏と、使われている木材の説明から。
今回つくったカリンバは、さまざまな種類の楽器の廃材を利用しています。
ピアノの部品のひとつ・ハンマーシャンク、スプルース、マリンバの端材などなど......。

ensou.jpgのサムネイル画像

オルゴールのようなやわらかくて不思議な音色に興味津々のみなさん。
いよいよ制作にはいります!

deco.jpgのサムネイル画像

ピアノ型の板に角材をとりつけたら、お待ちかねのかざりつけタイムです。
モールやシール、ペンをつかって自分だけのカリンバを作っていきます!
モールを小さく切ってカラフルにはりつけたり、文字とシールをうまく組み合わせたり。
かっこいいカリンバ、かわいらしいカリンバ。個性あふれる時間となりました。

弦と音をはっきりさせるための棒をとりつけたら、音程をととのえます。
よく響く箱やバケツの上で音の確認をしていきます。

onkai.jpgのサムネイル画像

ドレミファソラシドがうまくひびいたかな?
ご参加のみなさん、ぜひおうちでも演奏してみてくださいね!

制作中の子どもたち、とても生き生きとした表情で素敵でした♪
今後もいろいろな体験イベントを企画していきたいと思っています。
どうぞお気軽にクリエートへお越しくださいね!

【里】

2013/07/21

今週のギャラリー(7月16日~7月21日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 「戦地に逝った早稲田のヒーロー松井栄造の24年」
先々週から引き続き、ギャラリー31では松井栄造展を開催しております。

P1060336.JPG

岐阜商業時代に甲子園を制覇した時に得た優勝旗、野球部員からの寄せ書き入りの日章旗など、松井氏の一生に関わるさまざまな資料をご覧いただけます。
7月17日(火)には岐阜商業の現監督と選手が数名来館され、大先輩である松井氏についてや、甲子園に向けた熱いメッセージをノートに記していただけました。

P1060443.JPGのサムネイル画像

こちらのノートはどなたでもご記入いただけます。松井栄造展で感じたことや、伝えたいことなどありましたぜひご記入ください。

ギャラリー32・33 「第22回 聖会書作展」
聖会による書作展です。

P1060415.JPG

P1060419.JPG

聖会の会員は上は90代から下は小学生まで年齢層が広い団体です。
年齢層が広い理由は、小学生や中学生が辞めることが少なく、大人は仲がいいことです。
先生は続けることの大切さを重要にしているそうです。
また、書道を通して心を育てる・心を磨くことを一番大事にしています。
他人の欠点を批判することなく理解して、思いやりのある人が多いそうです。
そのような会員の皆さまの書作展とあって、やさしい文字が多く心が温まります。
額や軸のデザインも会員の方が考えており、文字だけでなくそちらも注目していただければと話しておられました。


ギャラリー34 「水彩色鉛筆画 二人展 大東聖昌&安達紘」
大東聖昌さんと安達紘さんによる二人展です。

P1060433.JPG

P1060437.JPG

水彩色鉛筆は色鉛筆で描いた部分に水を加えると、下の写真のように色鉛筆が溶け出すのが特徴です。
さらっとした軽い絵が描け、微妙な部分まで調整できるのが魅力と教えていただきました。

P1060422.JPG

下の野菜の絵は、水彩色鉛筆で描いた作品です。
自分で育てた野菜を、埋まっている状態のまま真上から描いたそうです。
また、様々な野菜の気持ちになって書いたメッセージもあり、遊び心を感じます。
例)『小松菜』
わたしは初めて額付きの絵にしてもらいました。とても地味な存在ですから。でも、「おひたし」は食卓に欠かせません。

P1060425.JPG

水彩色鉛筆画の作品だけでなく、油彩画や立体で作られた幾何学模様の作品、二人展応援団の方が出展しているボタニカルアートや天然石のアクセサリーもございます。


ギャラリー35 「第5回 求美会木曜水彩画展」
求美会木曜水彩画グループによる水彩画展です。

P1060438.JPG

P1060441.JPG

受付におられた2人の方から水彩画の印象や、始めたきっかけを伺いました。
会員の方の多くは、小学校や中学校の授業で絵を描いてから、あまり描いてこなかった方が多いそうです。
水彩画は手軽に始めることができるのがその理由です。
水彩画は始めてみると奥が深く、感じたことを表現しようとしてもうまくいかずに苦労しているそうです。
また、水彩画を始めたきっかけは、絵はあまり好きでなかったが物の値段を鑑定するテレビ番組で絵に高値がつけられたのを見て、「あれぐらいなら自分でもかける。」と言ったところ、子どもに描いてみてと言われて、始めたというエピソードも話していただきました。
一生懸命、丁寧に描かれた作品が展示してあります。

各ギャラリー展示は下記日時まで行っております。(入場料無料)

G31:7月21日 17:00
G32・G33:7月21日 17:00
G34:7月21日 17:00
G35:7月21日 15:00

ご来館お待ちしております。

2013/07/18

今週のギャラリー(7月9日~15日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 「戦地に逝ったワセダのヒーロー 松井栄造の24年」

P1060306.JPG

先週に引き続き、ギャラリー31では松井栄造展を開催しております。
当時の早稲田のユニフォームや松井栄造像・優勝旗、銃弾に打ち抜かれた帽子など、松井氏の一生に関わるさまざまな資料をご覧いただけます。
時代を振り返りご自身の思い出をお話してくださる方、せつないね、と帰られる方。
昭和10~20年の浜松の地図をご覧になり、いろいろと思いだされる方もおられるようです。

会期:7月2日(火)~21日(日) ※8日(月)は休館
観覧時間:9:00~18:00(最終日は17:00)

ぜひお誘い合わせのうえ、ご来場ください。


ギャラリー32・33・34 「第38回全国公募写真展2013視点」

P1060394.JPG

日本リアリズム写真集団浜松支部による写真展です。
全国のメンバーより寄せられた、今の時代をとらえた写真が会場内所狭しと並びます。今回はそれらの作品を遠州地方の皆さまに紹介したいとの思いで開催されています。クリエートのほか、東京都美術館・愛知県美術館・京都市美術館などでも巡回展をされています。
祭、人、自然、時事...さまざまな「視点」からとらえられた作品群をお楽しみください。

P1060396.JPG

【会員募集】
日本リアリズム写真集団のメンバーを募集しています。
私たちの周りの「今」を写真で残してみたい、そんな皆さまのご入会をお待ちしております。
お問合せ:日本リアリズム写真集団浜松支部 支部長 鳥羽卓也 TEL:0537-74-4819


ギャラリー35 「アートコレクションハウス絵画展」
(※7月12日(金)16:00からの展示となります)
ジグソーパズルでヒットを続けるSHUのアリスシリーズ最新作をはじめ、国内外の人気アーティストの作品を一度にお楽しみいただけます。
この機会にぜひご覧ください。

各ギャラリー展示は下記日時までとなります。
ギャラリー31:21日(日)17:00 (※来週もひきつづき開催いたします)
ギャラリー32~34・35:15日(日)17:00

今週もバラエティに富んだ展示内容となっております。
みなさまのご来館をお待ちしております。

【里】

2013/07/10

今週のギャラリー(7月2日~7日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 「戦地に逝ったワセダのヒーロー 松井栄造の24年」

松井HP画像.jpg


遠州稲門会・公益財団法人浜松市文化振興財団による松井栄造展です。
松井栄造は、1918年に浜松市田町で生まれた野球選手です。
中国で戦死を遂げるまで(浜松・岐阜・早稲田・軍隊それぞれの時代)の様子を展示しています。

P1060334.JPG

P1060336.JPG

P1060338.JPG

浜松時代コーナーでは、当時の田町周辺と現在の田町周辺を比べた写真や当時の元城小学校の鳥瞰図等を観ることができます。現在との違いの大きさに驚きを隠せません。
岐阜時代コーナーでは、勝ち投手として岐阜商業高等学校で甲子園優勝した際の優勝旗が飾られており、甲子園での活躍を物語っています。
早稲田時代コーナーでは、ハワイや北海道への遠征写真や投手から打者へ転向したエピソード等から、青春を野球に捧げた様子が伺えます。
軍隊時代コーナーでは、戦場から送られた手紙には飛んでくる弾道に当たる確率をバッティングに例えるなど、最後まで野球と共に生きたことを感じ取れます。
一人の野球選手を通じて、過去の浜松と野球界や戦時中の様子をご覧いただけます。

P1060337.JPG

P1060335.JPG

P1060239.JPG

会期:7月2日(火)~21日(日) ※8日(月)は休館
観覧時間 9:00~18:00(最終日のみ17:00)


ギャラリー32 「第27回 浜松写楽会写真展」

P1060231.JPG

会員約20名のみなさまによる写真展です。
メンバーのみなさまが各々好きなものを撮影し、同じ傾向のものを組写真にするといった方法で展示をしています。
会場内、とてもカラフルでそれぞれの持ち味が作品から感じとれます。
みなさんそれぞれに撮影をするほか、年4回、撮影旅行をされているそうです。
四季折々の風景、祭り・手筒花火...バラエティに富んだ作品がご覧いただけます。

P1060233.JPG

【会員募集】
浜松写楽会の会員を募集しています。
入会お問合せ:053-452-5257(担当:中川)


ギャラリー34 「市川恵美写真展 Free radical」
市川恵美さんによる写真展です。
高校のころからカメラに親しんでいたという市川さん。
展示中の「うらうへ」は第17回酒田市土門拳文化賞に輝いた作品です。

それぞれの作品の右半分は、現在は使われていない駐車場を撮ったものだそうです。
何層にも塗装を重ねたところにできた亀裂から得たインスピレーションを受けたとのこと。

P1060227.JPG

この作品の左半分は、今はだれも住んでいない家からたくましく成長し続けるサボテンです。
作品右半分の亀裂は地底から湧き上がるマグマを連想とさせ、生命という共通のキーワードが浮かんでくるようです。

P1060230.JPG

会場にはiPadで操作できる、写真と音を融合させた作品もあります。
ぜひ来て、見て、ふれてみてくださいね。


ギャラリー32は7日17:00まで、ギャラリー34は7日17:30まで開催しております。
また次のイベントも今週開催いたします!
「パステルなごみアート作品展 100人の春夏秋冬」7月5(金)日13時~ ギャラリー33
「中日サロン展」7月3日(水)9時30分~ ギャラリー35

お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。

【里】

2013/07/02

今週のギャラリー(6月25日~6月30日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 「第24回静岡県支部大洋展」
大洋会静岡支部の皆さまによる絵画展です。
今回は、多くの大作を見てもらいたいという意気込みで、ギャラリー31で開催しています。

P1060207.JPG


P1060216.JPG

P1060213.JPG

大洋会静岡支部の皆さまは、作品を日本全国に発信することを意識しておられる団体です。そういったことを意識して描いている絵画をぜひ地元の方に見ていただきたいと話しておられました。
また、絵画の素晴らしさを後世にも伝えたいという想いから、若手を活動に巻き込んで育成もしていきたいと意気込みを語っていただきました。

☆お知らせ
9月25日~10月3日には、東京都美術館で第35回記念大洋展を開催しますので、そちらもぜひ足を運んでみてください。

ギャラリー32・33 「2013第17回筍の会絵画展」
筍の会の皆さまによる絵画展です。
油絵の作品が展示してあります。

P1060206.JPG

上の写真は『雨後』という作品で、イルカやあじさい等の現実には同時に見ることができない組み合わせを、幻想的に一つの作品の中に取り入れれていると、先生が絶賛されていました。

他にも、会員の皆さまの個性を感じとれる作品が多数あります。

P1060218.JPG

ギャラリー34 「石猫展」
晴れるや工房の家族3人(父・母・娘)で開催している展示会です。

P1060192.JPG

P1060204.JPG

石猫は家族3人全員が描き、絵画は娘さまが描いております。
普段は展示会中に販売を行っていますが、今回は販売を行わず、なくなる石猫がいません。そのため、見て雰囲気が良く、遊び心のある配置にこだわったそうです。
石猫の魅力を伺ったところ、「石と猫は丸くて相性が良い」「座布団や椅子に置くことができ、飾り方が自由」とおっしゃられました。また、石猫に描いたお客様のペットの猫と石猫が並ぶことがあるというエピソードもあるそうです。
石猫だけでなく石犬の作品もあるので、犬好きの方でも楽しむことができます。

P1060195.JPG

☆お知らせ
7月23日(火)~7月28日(日)には、愛知県新城市の「美術珈琲 鳳来館」で展示会があるので、そちらもぜひ足を運んでみてください。
 

ギャラリー35 「現代の美人画絵師 鶴田一郎 原画・版画展」

6月28日12:00から始まる、原画・版画展をご紹介です。

現代美人画の巨匠・鶴田一郎氏の描き下ろし原画から平成3年初版の版画作品から名作・最新作品まで50点以上を一挙大公開いたします。大変めずらしい作品や代表作まで、平成元年から鶴田氏の作品を取扱う老舗の丸の内画廊がお届けいたします。

お問い合わせ先
丸の内画廊株式会社 TEL:052-204-2232
E-mail:magallery@quartz.ocn.ne.jp

各ギャラリー展示は下記日時まで行っております。(入場料無料)

G31:6月30日 17:00
G32・G33:6月30日 16:00
G34:6月30日 16:00
G35:6月30日 19:00

ご来館お待ちしております。

2013/06/26

6月のP-Cafe

今年度3回目、通算19回目のP-Cafe(プレゼンテーションカフェ)を20日(木)に開催しました。
強い雨が降るなか、16名もの参加者が足を運んでくださいました。
初参加の方も多く、少し堅い雰囲気で始まりました。

P1060168.JPG

まず、プレゼンサークルを主宰されている方からワンポイントアドバイスがあり、プレゼン時の視覚の重要性を体験を通して教えていただきました。

本日はプレゼンテーターのみなさんから、下記のことをテーマにお話いただきました。

断捨離
断:入ってくる要らない物を断つ
捨:家にあるずっと要らない物を捨てる
離:物への執着から離れる
リトミック
リトミック:体の動きを取り入れた音楽教育
障害者施設での活動
浄水場
空間演出に特化した写真
布絵本
選択理論心理学
自然農
自然農:耕さず、除草もせず、肥料も与えず、農薬も与えない農法
世界中での出会いから学んだこと

P1060175.JPG

P1060180.JPG

P1060185.JPG

プレゼンテーターの皆さんから、それぞれの熱い気持ちが伝わってきます。
・なぜ、必死に活動しているのか・・・
・人生が変わった経験・・・
・もっとたくさんの人に知ってもらいたい・・・
気持ちのこもったプレゼンテーションを聞くことができました。

来月のP-Cafeは7月23日(火)18:30~21:00 クリエート浜松4階AV編集室で開催します。
(大人1000円 学生500円(申込不要))

プレゼンテーターとしての参加ではなく、話を聞きたい方や参加者と交流したい方も大歓迎です。
みなさんの参加をお待ちしております。
問合せ先:053-453-5311
クリエート浜松1F事務局

【谷】


 また、プレゼンテーションチャンス浜松が7月7日(日) 16:00~19:00 クリエート浜松1Fふれあい広場で開催します。こちらもぜひご参加下さい。
(大人1500円 学生500円(申込必要))
問合せ先:090-6354-3137
NPO法人浜松をぐぐぐっと盛り上げる会 伊藤浩士

2013/06/21

今週のギャラリー(6月18日~23日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31~35 「第23回 勇元会展」

P1060163.JPG

しずおか社会保険センター浜松はじめ、おもに浜松市内で活動されている勇元会のみなさまによる展示会です。
ギャラリー31は主に油彩画、ギャラリー32は講師・小山勇先生の作品展、ギャラリー33は近藤全廣さんの作品展、ギャラリー34は前田文子さん・村越なみ子さんによる二人展、ギャラリー35は絵手紙などの作品展となっております。

P1060158.JPG

P1060161.JPG

さまざまなジャンルの展示をされている勇元会。
講師の小山先生は「うまいへたは関係ない。自分の描きたいように楽しく、有意義に!」がモットーだと教えてくださいました。
ひとりひとりのよいところを尊重し、活かすことが大事とのこと。のびのびと制作をされている様子が一つひとつの作品から伝わってくるようでした。

P1060154.JPG

取材後すぐに小山先生による講評タイムが始まりました。
熱心なメンバーのみなさまのまなざしがとても素敵でした!

【会員募集】
勇元会の会員を募集しています。
お問合せ先:小山勇(053-452-3806)

今週は23日(日)17:00まで全室展示を行っております。

お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。


 

2013/06/18

クリハマ楽校(仮称) 第1回プレイベント

6月6日(木)に9月開校予定の「クリハマ楽校(仮称)」のプレイベントが開催されました。

簡単に「クリハマ楽校(仮称)」の概要を説明します。
開催したいイベントや開催場所、進行方法等を参加者の皆さんが話し合いを通して決めることができます。施設の職員はあくまで、参加者の皆さんの開催したい企画等をサポートするという立場で関わります。

それでは、6月6日(木)のプレイベントの様子をお伝えします。

P1060095.JPG

最初は初対面の方も多くみなさん緊張しているように見え、BGMの曲がハッキリ聞こえていました。「クリハマ楽校(仮称)」の概要を説明した後は、事業の方向性や開催したい企画について、各々語っていただきました。話していくうちに打ち解けだしたようで、自分の人生や生活環境、いじめ等の社会問題や将来のビジョンまで、会社や家庭では普段話すことがないような話題に及びました。

P1060100.JPG

そうこうしている間に終了時間になってしまい、次回の開催日程等を調整し終了しました。

参加者・市民の方から、こんな「クリハマ楽校(仮称)」になればおもしろい等の意見をいただき、市民の皆さんと一緒に作っていく事業が始まるんだなと実感が持てました。
次回は、7上旬に第2回プレイベントを開催します。9月の開校に向けての目標や方針、実際に開催したい企画を話しあう予定です。興味のある方や、事業について詳しく聞きたいという方は下記までご連絡下さい。
 【谷】
 
053-453-5311 クリエート浜松 谷口まで

2013/06/14

今週のギャラリー(6月11日~16日)

今週のギャラリーを紹介いたします。


ギャラリー32 「全日本写真連盟浜松支部 写真展」

全日本写真連盟浜松支部の皆さまによる写真展です。
人間以外の「いきもの」をテーマにした写真と、その他自由に撮影された写真が展示してあります。

P1060133.JPG

テーマである「いきもの」の写真を画用紙に貼って、一つの大きな額のように表現しているそうです。一つの額の中から、昆虫や動物の様々な「いきもの」の表情や生活が読み取れることができます。

「いきもの」以外も、様々な写真が展示されています。
下の写真は、エチオピアのスルマ族の祭りの時に撮影した、子供と大人の写真です。
左側の写真のように子供は顔に派手なペインティングをし、右の写真のように大人はボディペインティングが主です。また、スルマ族は虫よけとして牛の糞を体全体に塗ったりと、想像もつかないような文化があったそうです。

P1060129.JPG

他にも個性のある写真や、プロの写真の批評や月例写真コンテストの写真等が掲載された雑誌を自由に閲覧できるスペースも充実しています。

P1060132.JPGのサムネイル画像


ギャラリー33 「第6回人物画サークル展」

人物画サークルの皆さまによる人物画展です。
人物は、生物や風景と比べて線の一本が非常に重要になるそうです。そのため、人物を描くことで絵を描く技術を追求できるとのことでした。
また、人物画は同じモデルの人を描くとしても、各々でまったく違う雰囲気が出ていました。モデルさんの背景を探り、どのうように表現するかを自分で決めることができるからだそうです。

P1060138.JPG

P1060137.JPG


ギャラリー34 「第5回日曜求美会水彩画展」

日曜求美会の皆さまによる水彩画展です。
他の絵画と比べて水彩画は水を多く使っているので、絵にみずみずしさが出ます。絵の具と筆があれば描くことができ、広い範囲でも簡単に塗ることができるため手軽というのも水彩画の魅力と教えていただきました。

P1060120.JPG

P1060123.JPG

P1060126.JPG


ギャラリー35 「宝友書展」

宝友会の皆さまによる書展です。
自運と臨書の作品が展示してあります。

P1060141.JPG

P1060144.JPG

宝友会の先生であった、故・伊藤 松梼さんの遺志を継いで現在も活動しています。
伊藤先生は王鐸辞典の著者で、書道に力を注がれた方でした。生徒への指導も熱心で厳しくハッキリと物を言う指導法で、生徒の皆さんは落ち込むこともよくあったそうです。しかし、厳しくても中途半端なことはせずとことん追求する先生の姿は素晴らしく、書道を辞めずについていけたそうです。

P1060146.JPG


各ギャラリー展示は下記日時まで行っております。(入場料無料)



G31・今週の展示はございません。
G32・6月16日 17:00
G33・6月16日 16:30
G34・6月16日 15:30
G35・6月16日 16:30

ご来館お待ちしております。

2013/06/12

今週のギャラリー(6月4日~9日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 「第25回世紀堂フォト塾・キャノンフォトクラブEOS浜松合同写真展」

P1060074.JPG

世紀堂フォト塾・キャノンフォトクラブEOS浜松の皆さまによる写真展です。
メンバーそれぞれの個性が光る作品が並びます。
写真の命となるのは「記録性」。場所や時間・アングルによって、同じものや風景を撮っても全く異なる作品になります。撮った人の時間や想いが、写真には記録されます。それがきらりと光るオリジナリティにつながっていくのでしょう。
ただキレイなものを撮るだけならみんなできるけれど、昔からみているものと同じものではつまらない。クリエイティブな作品を、世界へ発信していきたい。色とりどり、テーマそれぞれの写真に囲まれながら、そんなお話をしていただきました。

P1060072.JPG

【会員募集】
世紀堂フォト塾・キャノンフォトクラブEOS浜松では会員を募集しています。
作品を世界に発信していきたい方の入会をお待ちしております。
お問合せ:053-454-7448(株式会社世紀堂)


ギャラリー32 「浜松真友会写真展」

P1060087.JPG

浜松真友会の皆さまによる写真展です。
一人約5点、テーマを決めて組み写真のようにして展示をされています。
浜松真友会は30年ほど前に写真クラブをもとにたちあげられ、今も6名のメンバーで活動をされています。年に1回、モデル撮影会などもされているそうです。
現在展示会を2年に1回のペースで開催されておりますが、今後はもっとたくさん開催されたいとの意気込みをお話しいただきました。

P1060089.JPG

【会員募集】
浜松真友会の会員を募集しています。
写真に興味のある方、熱意のある方、ぜひご入会ください。
お問合せ:053-472-3563(藤野直也)


ギャラリー33 「デジフォト遊彩写真展」

P1060080.JPG

デジフォト遊彩の皆さま8名による写真展です。
10年ちかく活動をされており、毎年春・秋に撮影会を行っているそうです。
展示ごとにテーマを決めているとのことで、今回は「夕焼け」、前回は「雨」などをモチーフに、作品を撮られたそうです。(もちろん他のお題もあります!)

P1060078.JPG

おもしろい写真を撮るためには、ある程度運も必要かも?
上の作品、真ん中あたりの光の柱は、太陽柱(サンピラー)と呼ばれ、非常に珍しい現象だそうです。たまたま赴いた撮影地で、こんな光景にであえたら素敵ですね。

【会員募集】
デジフォト遊彩の会員を募集しています。
お問合せ:053-452-0010(河合勘二)


ギャラリー34 「はみ出し二人展」

P1060085.JPG

相曾圀一郎さん、小日向舞さんによるユニット「Art Unit -época」による二人展です。
実はお二方、去年の当館イベント・夜クリに遊びにきてくださいました!ちょうど今頃だった気がします。
今回がユニットとしての初めての展示会となります。テーマは『人』。
お話を聞かせていただいた時はまだ展示作業中でしたが、あたたかみや人とのつながりが伝わる展示内容となりそうでした。

P1060084.JPG

こちらは今脚光を浴びているカメラアプリ「Instagram」で撮影した写真を、角材とくっつけて展示したものです。額におさめるだけが展示の仕方ではありませんよね。まさに「はみ出し」です!

★ご来場の方に、お二人の作品の魅力がぎゅっとつまった小冊子を配布しています。ぜひご来場いただき、お持ちください。(ギャラリー34にて配布)


各ギャラリー展示は下記日時まで行っております。(入場料無料)

G31・G32・G33:6月9日(日)17:00
G34:6月9日(日)16:00
(G35の展示は今週はございません)

今回はすべて写真展!たくさんの写真に出会えます。
ぜひお誘い合わせのうえお越しくださいませ。


 

2013/06/04

今週のギャラリー(5月28日~6月2日)

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 「第22回 服部美術教室絵画展」
服部美術教室による絵画展です。今年で第22回目の開催で、会員のみなさんが1年間描いてこられた作品を展示しています。

P1060031.JPG

P1060034.JPG

作品から発せられるメッセージが、琴線に触れます。
会員のみなさまそれぞれの個性が、展示会場から溢れ出ています。


ギャラリー32 「第13回 東洋水墨美術協会 名波海心教室 水墨画展」
東洋水墨美術協会による水墨画展です。

P1060019.JPG

本日は名波海心先生による実技がありました。
初心者向けの実技で、水墨画の基本となる山水と梅を描いていただきました。

P1060023.JPG

季節や山水の風情を感じることができる展覧会です。

【会員募集】
東洋水墨美術協会 名波海心教室の会員、特に初心者の募集をしています。
お問合せ:浜松中日文化センター(053-413-5052)
 


ギャラリー33・34 「基礎からの色鉛筆画展」
『基礎からの色鉛筆画』のみなさまによる、7回目の色鉛筆画展です。

P1060028.JPGのサムネイル画像

会員のみなさまが1年間描いてこられたものを展示しています。
下の右の木の絵は、木の凹凸を色の濃さを利用して立体的に表現しています。
左の植物の絵は、葉の筋の表現に苦戦したそうです。

P1060025.JPG

また、会期中に色鉛筆と色画用紙を自由に利用できるスペースがあり、好きな絵を描いたり、手作りの本のしおりを作ったりすることもできます。

P1060026.JPG

P1060043.JPG

色鉛筆画の良さは、小さなスペースでも描くことができ、描こうと思った時にすぐに描けるということです。
色彩豊かな作品をご覧いただけます。


ギャラリー35 「ぬたる会作品展」
ぬたる会による絵画展です。
ぬたる会は昭和40年2月に医師のみなさまが結成した会ですが、今では医師でない会員の方もおられます。

P1060041.JPG

P1060040.JPG

下の燕の絵を描かれた方にお話をうかがい、多くのこだわりを教えていただきました。
燕の巣は泥等でできていることから実際に絵の具に泥を混ぜたり、燕というのは小さな生き物だから、額縁もそれに合わして小さくしたりと。
また、巣の白い部分は燕の糞で描かれているそうです。

P1060037.JPG

作品ごとにこだわりが感じられ、描かれ方もさまざまです。


各ギャラリー展示は下記日時まで行っております。

G31:6月2日 17:00
G32:6月2日 16:00
G33・34:6月2日 16:00
G35:6月2日 16:30

入場料は全て無料です。
気になる作品がございましたら、ぜひご来館ください!

 

2013/05/28

今週のギャラリー

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 「第16回 和紙絵画展 サークル六彩会」

P1050990.JPG

サークル六彩会(ろくさいかい)による和紙絵画展です。6名からはじまり、今では90名ちかくのメンバーが活動している六彩会。今年で第16回目の展示会となります。
『和紙絵画』は和紙を専用の糊を使って貼り付けてゆき、一つの作品として完成させる「工芸」のひとつです。
今は5名の先生方のもと、皆さんそれぞれに個性をもちより創作活動を行っています。この展覧会では、ふだん違う先生に教わっている方との交流も兼ねており、お互いの作品からよい刺激を受けているとのこと。佐鳴台・南部・雄踏など地元の協働センターで普段は活動されています。

P1050991.JPG

和紙のもつやわらかさとメンバー皆さんの個性が調和し、心地よい時間が過ごせそうです。

ギャラリー32・33 「第12回 浜松写真連絡協議会会員作品展」

P1050992.JPG

浜松写真連絡協議会による会員作品展です。60名ちかくいらっしゃるメンバーのなかで、今回は40名以上の作品が展示されています。
合評会をひらきお互いの作品を批評し、高め合っていきます。互いの個性を重んじ、撮りたいものを撮る。そんなスタイルで開かれるこの展示会は、たいへんバラエティに富んだものとなっております。

P1060001.JPG

こちらの作品はとても幻想的で、絵画のような印象もあります。
デジタル化の甚だしいいま、もちろんソフトで色味や明るさなどの編集をすることもありますが、シャッターのタイミングで予想もしないような面白い写真がとれることもある、とのこと。この作品はその一例ともいえます。

【今後の予定】
10月8日(火)~14日(月)、第24回浜松フォトフェスティバルをクリエート浜松ギャラリー31~34にて開催します。出品料1枠3,500円で公募を行っています。
公式ホームページ出展申込みフォームからもお申込みいただけます)

【会員募集】
浜松写真連絡協議会の会員を募集しています。
年齢制限はありません。入会希望の方は会長・丸井敏郎(053-463-4625)または浜松写真連絡協議会ホームページまでどうぞ。
※ホームページ内『会員ページ』でも、メンバーの作品をご覧いただけます。

ギャラリー34 「画友会展」

P1060007.JPG

画友会による31回目の絵画展です。油絵・日本画を主とし、他にも水彩画・パステル画など、11名のメンバーによる作品が展示されています。
独学の方が集まり、30年以上活動をしてこられたそうです。展示会をすることで、仲間やお客様からアドバイスがもらえ、作品制作の意欲がさらに湧くと会長の池谷さんは語ります。
本日受付をされていた伊藤さんは、ご自身の作品に俳句という形でキャプションを加えていました。自由度の高い展示内容も、こちらの展示会の魅力だと感じます。

P1060005.JPG

P1060004.JPG

力強いメッセージの感じられる作品もあり、充実した内容となっております。


【会員募集】
画友会の会員を募集しています。年齢制限はありません。
お問合せ:渥美進(053-485-0598)

ギャラリー35 「ACT写心クラブ第32回写真展」

P1060013.JPG

ACT写心クラブによる32回目の写真展です。風景を撮影した作品がメインで、撮影場所は国内から海外まで。毎月第2水曜日に2Lサイズで2枚ずつ作品をもちより、評価会を行っているとのこと。撮影会は毎月第4土曜日、東海・信州を中心に実施しているそうです。今度は5月29日、白川郷の夕景を撮りに出かけるそうです。
『ACT写心クラブ』という名前は、初期メンバーが「心で写す」という思いをこめてつけた名前だそうです。メンバーおのおのの心がとらえた瞬間を、ぜひじかにご覧いただき、お確かめください。

P1060012.JPG

【会員募集】
例会(毎月第2水曜日)・撮影会(毎月第4水曜日)に参加可能な方を対象に、会員募集を行っております。
お問合せ:名倉正夫(090-4861-4736(携帯電話)/053-471-9921(自宅))

各ギャラリー展示は下記日時まで行っております。
G31/G34/G35 5月26日16:00
G32・33 5月26日17:00

あなたのお気に入りの作品をみつけに、クリエートへお越しください。
ご来館をお待ちしております。

 

2013/05/22

5月のP-Cafe

今年度第2回目、通算18回目のP-Cafeを先日15日に開催しました。
初参加の方も多く、新たな出会いをみなさま楽しんでいるように見え、プレゼンテーションにも活気がありました。

P1050958.JPG

今回のP-Cafeでは
『イメージ・空間を創りだす写真』
『計量もできるスリムな米びつ』
『萌えキャラを活用し浜松の活性化』
『様々な桜』
以上のお話を聞くことができました。
また、プレゼンテーションをする際に役立つ小ネタ等も学ぶことができました。

初参加の方は、なにかのテーマについてプレゼンすることはありませんでしたが、自分が関わっている活動や今後行いたい活動を話していただけました。
P-Cafeのおもしろいところは、ふだんまったく関係のないお仕事や活動をされている方が一堂に会する、というところ。今回も全員、違う分野からのご参加でした!いつも通う職場や活動範囲の中ではありえないような出会いに、刺激を受ける方も多いもようです。


P1050972.JPG

次回参加時はどのようなプレゼンテーションをしていただけるのか、楽しみです。

来月は6月20日(木)18:30~21:00
クリエート浜松4階AV編集室で開催いたします。
(おひとり1000円(お申込み不要))

どうぞお気軽にお越しください。
 

2013/05/17

今週のギャラリー

今週(5月14日~5月19日)のギャラリー展示をご紹介いたします。

ギャラリー31 「行動美術浜松となかま展」
行動美術協会浜松事務所による展覧会で、昨年・一昨年に東京の新国立美術館に展示した作品と、今年の9月に展示する予定の作品が展示してあります。
一つ一つの作品から強いメッセージが感じ取れ、非常に見ごたえがあります。

P1050974.JPG

P1050975.JPG

また、9月に新国立美術館に出展する作品も募集します。
ぜひ出展してみたい!という方は、代表の「増井尚志」までお問い合わせください。
電話番号:053-441-2745
E-mail:khodobizitu@moon.odn.ne.jp


ギャラリー32・33 「2013年 第16回 京平写真塾合同展」
京平写真塾主催による写真展で「空・宙」をテーマにした写真と、自由に撮ってきた写真が展示してあります。
「空・宙」がテーマということもあり、地球の神秘さや空の壮大さを感じ取れます。

P1050981.JPG

P1050983.JPG

そのほか、一つのテーマを伝えるために複数枚の写真を貼り付けた力強い写真もあります。


ギャラリー34 「第1回浜松ホビークラブ作品展」
浜松ホビークラブによる展覧会で、帆船模型やジオラマ作品など幅の広い作品が展示されています。
 
P1050980.JPG

 P1050976.JPG
 
上の船の模型は『FLYING CLOUD』という1851年に製造された商業船で、主にお茶を運んでいたそうです。当時の商業船としては大きく速度も早かったため、歴史的に価値のある船です。
そしてなんと、設計図はヨーロッパから取り寄せ、製作期間が10年もかかった超大作です!
また、新たな浜松ホビークラブの会員も募集します。
帆船やジオラマ作品に興味のある方は、代表の「山田厳」までお問い合わせください。
電話番号:053-586-3235


ギャラリー35 「中日写真展浜松展」
中日新聞東海本社による写真展です。
全国19都道府県、応募総数3847点の中から入賞した作品が展示されています。
文部科学大臣賞や環境大臣賞に選ばれた力作・快作が並びます。


P1050987.JPG

P1050986.JPG

P1050984.JPGのサムネイル画像


今週のギャラリーは、それぞれ次の日時まで閲覧可能となっています。
G31  5月19日 16:00
G32  5月19日 17:00
G33  5月19日 17:00
G34  5月19日 16:00
G35  5月19日 17:00    

入場料はすべて無料です。
気になる作品がございましたら、ぜひご来館ください!
 

2013/05/17

今週のギャラリー(浜松美術協会展・後期)

更新が遅くなりましたが、今週もギャラリー展示を紹介いたします。

今週も浜松美術協会のみなさまが、ギャラリー31~35の全ての部屋を利用して「第9回浜松美術協会展(後期)」を催されています。

後期では、パステル画・水彩画・彫刻・造形・日本画・油彩画が展示されています。
前期と同様、作品の幅が広く個性があります。

P1050937.JPG

P1050944.JPG

P1050938.JPG

P1050946.JPG

先週に引き続き「市民との絆をつくる」をテーマとした浜松美術協会のみなさまの取り組みを紹介いたします。

①ギャラリートーク:5月12日(日)13:00~15:00
展示作品をもっと理解したいと思う人のために、作品批評を公開いたします。
それぞれの作品を制作したアーティストに、質問等もすることができます。
批評される作品は、前回(5月5日)とは異なります。
作成した理由や、表現方法などが詳しく聞けるので、あまり美術にふれた経験がない方や実際に作品を作っている方の誰もが楽しめる機会になっていますので、参加をお待ちしております。

②作品無償貸出し展示
この取り組みは、浜松の街にアートを溢れさせたい!との思いのもと始まりました。
会社や事務所などの施設の空いている壁面・空間に、無償で作品の貸出展示ができます。
空間を豊かにしたいとお考えの方、あなたの企業や、事務所に似合う作品を探しにきませんか?
※展示に関わる経費はご負担いただきます。(1点3000円程度)。

今週のギャラリーは 5月12日16:00まで、入場料無料です。
残すところあと2日となりました。ぜひお誘い合わせのうえお越しください。

また、クリエート浜松から道路を挟んで北東にあるイーステージ浜松でも、4月29日~5月26日まで「浜松あ~と、ひろば」として浜松美術協会の作品の展示がございます。
そちらもぜひご高覧ください。

 

2013/05/10

今週のギャラリー

今週のギャラリー展示をご紹介いたします。

今週は浜松美術協会展の皆様が、ギャラリー31~35の全ての部屋を利用して「第9回浜松美術協会展(前期)」を催されています。
会員約420名のうち、作品を提出した会員のすべての作品が選考なしで展示されています。
工芸・水彩画・造形・日本画など、作品の幅が広く個性があります。

  P1050914.JPGのサムネイル画像

P1050915.JPG

P1050923.JPG

P1050917.JPG 

また、今回の展覧会は「市民との絆をつくる」がテーマになっており、その取り組みもご紹介します。

①ギャラリートーク:5月5日(日)13:00~15:00、5月12日(日)13:00~15:00
この取り組みは、展示作品をもっと理解したいと思う人のために、作品批評を公開いたします。
それぞれの作品を制作したアーティストに、質問等もすることができます。
2回ありますが、各回批評する作品は異なります。
作成した理由や、表現方法などが詳しく聞けるので、あまり美術にふれた経験がない方や実際に作品を作っている方の誰もが楽しめる機会になっていますので、参加をお待ちしております。

②作品無償貸出し展示
この取り組みは、浜松の街にアートを溢れさせたい!との思いのもと、始まりました。
会社や事務所などの施設の空いている壁面・空間に、無償で作品の貸出展示ができます。
空間を豊かにしたいとお考えの方、あなたの企業や、事務所に似合う作品を探しにきませんか?
※展示に関わる経費はご負担いただきます。(1点3000円程度)。

今週のギャラリーは 5月5日まで閲覧可能で入場料は無料です。
皆様の来館をお待ちしております。
また、クリエート浜松から道路を挟んで北東にあるイーステージ浜松でも、4月29日~5月26日まで「浜松あ~と、ひろば」として浜松美術協会の作品の展示がございます。
そちらもぜひご高覧ください。

※第9回浜松美術協会展 後期展示は5月7日~12日
   同じくクリエート浜松ギャラリー31~35にて開催されます。
 

2013/04/30

今週のギャラリー

今週のギャラリー展示をご紹介いたします。
 
ギャラリー31 「第39回 日本水彩浜松支部展」
日本水彩画会浜松支部による透明水彩画の展覧会で、1年間描いてこられた作品を展示しています。
東京で第101回目となる日本水彩展に公募するため、お客様の作品への反応を見て、また手直しするそうです。
 

P1050909.JPG

こちらの絵には、野菜や果物で動物や人の顔が隠れているそうです。
何匹見つけられましたか? 答えが気になる方はぜひご来場ください。


ギャラリー32 「第25回 中日写協浜松支部写真展」
中日写真協会浜松支部による写真展で、メンバーの皆さんが撮った会心の作品を展示しています。
 

P1050907.JPG
 

こちらの作品はウィンドサーフィンを1/3000~5000秒で写真を撮り、パソコンで加工したものです。
 『挑戦』というタイトルで「第58回二科フレームマン賞」「第72回国際写真サロン賞入選」に選ばれた作品です。
こちらの作品は自分のアイデアと加工がうまくいったため、1日でできたそうです。
他にも、写真を加工せずに自然な雰囲気を生かした作品が揃っており、メンバーの皆さんのアイデアと個性が感じられます。

 ギャラリー33 「小栗 豊 個展」
小栗 豊さんが毎年開催されている個展です。
 

P1050904.JPG


P1050905.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

こちらの作品は小栗さんが、東名高速道路の天竜川~三方原台地間の道路下にある道をアースワークのようでおもしろいと思い、描いた作品です。
44の番号のついた道を、7~8ヵ月かけて描いたそうです。
1本の道を描くのに、1日かかるそうです。
他にも、小栗さんが日常の中で描かれた絵が展示されています。


ギャラリー34 「フォト 風と光 2013 写真展」
フォト 風と光による写真展で、今年は単写真だけでなく、一つの額に複数枚の写真を配置し、ストーリーをもたせる「組写真」も発表しています。

P1050913.JPGのサムネイル画像
 

P1050912.JPG

上の作品は『止まれ』というタイトルで、日常や生活を写真で表現したかったそうです。
下の作品は『炎願』というタイトルで、デジタルではなくフィルムを使い撮影したため、他の写真とは違った雰囲気になっています。


ギャラリー35 「第21回水墨画展」
渡辺崋山系統の東洋水墨美術協会による水墨画展です。

P1050910.JPG

 この作品は、現在92歳の方が根気強く、細かく描かれた作品です。
他にもメンバーの皆さんが1年間で描いてきた会心の作品が数多く展示してあります。
今後の展示予定として、5月21日~26日の10:00~16:00に菊川市のギャラリー画鬼庵で、東洋水墨美術協会、代表の朝比奈陽心先生と、朝比奈先生の先生である、佐々木鐵心先生との個展があります。
そちらにもぜひ、足を運んでみてください。(入館料500円)

 
今週のギャラリーは、それぞれ次の日時まで閲覧可能となっています。
G31 4月28日 16:00
G32 4月28日 17:00
G33 4月28日 17:00
G34 4月28日 16:00
G35 4月28日 16:00

入場料は、すべて無料です。
気になる作品がございましたら、ぜひご来館ください!
 

2013/04/23

4月のP-Cafe

 

今年度第1回目、通算17回目のP-Cafeを先日13日に開催しました。
各自プレゼンしたいテーマを持ち寄り、制限時間のなかでプレゼンをするこの会。
今回も和気あいあいとした時間となりました。

TEDを見ながら、人を惹きつけるプレゼンとはどんなものか、ということから今回は始まりました。
プレゼンというと、スライドショーの切り替えをしながら、皆の前でしゃべって…というイメージがあるかもしれませんが、もうそれも時代遅れなのかもしれません。
人の頭にすっと入ってくるプレゼンは、スライドの出来にかかわらず、プレゼンしているその人自身が生き生きとしているものなのかもしれないな~とぼんやり考えます。

今回もさまざまな分野のプレゼンテーションを聞くことができました。

なりたい自分になるための『自分づくり』
ペット葬祭の仕事をはじめたきっかけと仕事にかける想い
はままつを盛り上げるプロジェクトに携わっている方の自己紹介

などなど、普段仕事をしていたり自分の活動に専念していたりするといっぺんには聞けないような内容がもりだくさんでした!
 

P1050891.JPG

ちょっと様子をのぞいてみたいな~という方、次のP-Cafeでお待ちしております♪

来月は5月15日(水)18:30~21:00
クリエート浜松4階AV編集室で開催いたします。
(おひとり1000円(お申込み不要))

どうぞお気軽にお越しください。

 

 

2013/04/14

2月3日 第3回プレゼンテーションチャンス浜松の様子

先日行われた「第3回プレゼンテーションチャンス浜松」。
9月に第2回目を行ったこちらのイベントですが、今回も参加者の皆さんの熱い想いに満ちたイベントとなりました!

001.jpg

今回のトップバッターはメンタリングのお仕事をしていらっしゃる吉見雄一さん。
幸せになるための「あり方」を、ご自身の体験も含めて語ってくださいました。「自分のため、自分が自分が」の生き方から、「人のために動く」生き方へ…気づきの時間を与えてくださいました。

前回「美魔女」のプレゼンで参加して下さったでぐちあくりさんにも、今回再びご出演いただきました。今回のテーマは「重ね煮料理」。さまざまな料理のベースになる「重ね煮」の魅力を教えてくださいました。休憩時間には重ね煮クロックムッシュの試食も…スタッフもつい一口パクリ。にんじんやエリンギが重ね煮された一品、またとない美味しさでした!

石田靖治さんは「心の津波対策」と題し、震災後の心のケアについてプレゼンをして下さいました。震災から数年たっても増えつづける「後追い自殺」……東海も地震が来ると言われて何年でしょうか。決して人ごとではない問題だと思います。一方的に励ますよりも、相手の話を聞いて、そっと寄り添ってあげる……震災に限らず、大事なことではないでしょうか。

大谷瑛美さんは実際にされたアフリカでの活動を通し、アフリカのゴミビジネスについてのプレゼンをされました。日本で生活していると、なかなか他国のゴミ事情にまで意識がまわらないかもしれません。ハッと気づかされるようなプレゼンテーションでした。

002.jpg

塾講師をされている古橋和久さん。「感情」と向き合うことによって広がる可能性について力説されました。マイクいらずの素晴らしいプレゼンテーションでした!日頃の人間関係、気持ちのもちよう……少し意識をするだけでも、普段の生活が違ったものになるのかもしれませんね。

後藤功太さんは、人材育成のコツを子育てから見出す!という斬新なテーマでプレゼンをしてくださいました。子どもと大人を一緒にするなという人もいるかもしれませんが…と仰る後藤さんでしたが、どんな大人もむかしは子ども。ヒントになること、たくさんあると思います。

003.jpg

「浜松をぐぐぐっと盛り上げる会」スタッフでもある大和誠さんも、今回プレゼンテーションをしてくださいました。平面スピーカーを積み上げて鳴らすとどうなるか?を実際に目の前でパフォーマンスしてくださいました。スピーカー一つひとつはとてもスリムなのに、実際に積み上げて鳴らしてみると想像もできないようなクリアな音がふれあい広場に響きわたりました。(実際お聞かせできないのが残念です!)

そして陣内恭子さん。テーマはコーヒーにまつわるご自身の今までの経験、聴く人を魅了するプレゼンテーションで最後を飾ってくださいました。
「好きなことを仕事に」―それぞれの持ち味を日々の仕事や趣味に加えることでより毎日を楽しくできる、ということをまさに体現してくださいました。

プレゼンターの皆さんと参加者の皆さんの交流が盛り上がりを見せました。
カフェブースに出店してくださった茶空民さんにも自然のままのお茶の魅力を伝えていただき、今回もプレゼンテーションの場で、さまざまな出会いが生まれたようです。

プレゼンテーションチャンス浜松、次は7月あたりを予定しています!
またプレゼンの練習ができる・聞ける、P-CAFE(プレゼンテーションカフェ)は月次開催しています。
次は2月24日(日)15:00~18:00、クリエート浜松4階AV編集室にて!
皆様のお越しをお待ちしております。

 

2013/02/20

12月のP-CAFE

P1050471.JPG
 

12月のP-CAFEも活気ある回となりました!
本番の第3回プレゼンテーションチャンスまであと2カ月を切り、
プレゼンターの皆様も当日、どのようにしようかと考えていらっしゃるようです。
 
今回も面白いプレゼンがたくさん聞けました。
ゲートボールのお話、バレーボールのお話、アフリカのゴミビジネスのお話…
 
そしてはじめての方は自己紹介。
今回は学生さんもいらっしゃり、また新鮮な雰囲気を作ってくださいました。
P-CAFEに来られる皆さん、いつも前向きな姿勢でご自分の夢や希望を実現しようとされています。
とても魅力的だなあと思います。
 
次回のP-CAFEは1月15日火曜日18時からです。
4階のAV編集室でお待ちしております。
 
また、2月3日には第3回プレゼンテーションチャンス浜松が開かれます。
さまざまなジャンルで活躍されている皆さんの魅力的なプレゼンが聞けることと思います。
ただいまクリエート浜松事務室(貸館受付)でもチケットを発売中です。
ご来館をお待ちしております。
 

2012/12/24

11月のP-CAFE

 

少しご無沙汰してしまいましたね。

11月のP-CAFEのご報告です。

定期的に続いているこの会ですが、いつも新しい驚きと発見に満ちています。

スタッフの私も今回数ヶ月ぶりの参加でしたが、前回参加した時とはまた違ったおもむきのプレゼンをたくさん聞くことができました。

 

今回がはじめての方もいらっしゃり、そんな時は自己紹介プレゼンから始まります。

6分くらいで自分が何者なのかを説明する…簡単なようで、なかなか難しいものです。

 

「コーヒーのCSR」という題材でプレゼンしてくださった方は、もともと全くコーヒーとは関係のないお勤めをされていたとか。

好きなことに対してどこまでも前向きに挑戦しつづける姿、とてもかっこいい!と思います。

 

また、方言が人とのコミュニケーションを円滑にする、というテーマでプレゼンしてくださった方も。

その人の味がでる喋り方、いろいろありますよね。

自分のキャラクターというのはなかなか自分でも把握するのが難しいことですが、それが分かればもっとコミュニケーションが面白くなるのかもしれません。

 

お子さんのさまざまな行動から日々学んでいる!というお話も。

ケーキを等分するとき、縦にではなく横に(テーブルに平行に!)切る、というのは笑ってしまいましたが、さすが柔軟な発想!とも思いました。

小さい子のすることにたまにハッとさせられること、多いですよね。

大人になっても、日々やわらかい頭でいられたら…といつも思います。

 

12月は7日の金曜日、18時からです。

私も皆の前でプレゼンしてみたい!という方、プレゼンを聴いて元気をもらいたい!という方、ぜひお越しくださいね。


P1050425.JPG
 

 

2012/11/30

10月のP-Caféご報告

9月9日にPCH(プレゼンテーションチャンス)を終え、
その興奮も冷めやらぬ間に、第3回PCHに向けて
月々のP-Caféも盛り上がっています!

先日の24日が10月のP-Caféでした。
最近初めていらっしゃる方が何人もいて、
またフレッシュな風を吹かせてくれています。

24日は17名の参加。バラエティに富んだ様々なプレゼンが聞けました。
カウンセラーをやっていらっしゃる方は「聞く」ということをテーマに
今回は初対面の人に話す話題についてのプレゼンでした。

ペットの葬祭業をやっていらっしゃる方は、なぜこの仕事に就いたか、
ご自身のご家族との経験を経てとのこと。やはり実体験のお話は
当然のように真実味があり心にぐっときますね。

また、NGOでインターンシップに行かれた方は
「貧しい国で暮らしていくには」というテーマで
私達には見えない現実を見せてくれました。

たくさん知識をお持ちのいつもおもしろいネタを提供してくださる方は
今回はリクエストにこたえて即興で戦闘機の話!
自分が好きなものの話は面白いですよね。

P1050411.JPG

こんな風に毎回いろいろな「ほおお。」「ふーん。」「へ~!」に出会えます!
そして、自分のプレゼンには感想などを書いてもらえます。
もちろん聞くだけでもOKですので、お気軽にお参加ください。

次回のP‐Caféは11月4日(日)15:00~18:00です。
お待ちしています。

2012/10/27

今週のギャラリー

今週のギャラリー、ご紹介が遅くなってしまいましたが

今日まで、「ふじのくに芸術祭2012美術展」が開かれております。

県内各地から公募で集められた絵画や工芸品が厳正な選考を経て

それに通った作品が展示されています。

ギャラリー31~35までとても見応えがありますよ。

何枚か写真をご紹介しましょう。

P1050370.JPG

P1050371.JPG

P1050373.JPG

P1050376.JPG

本日17時までです。

芸術の秋にぜひお出掛けください!

 

2012/09/23

PC-H熱気のある素敵な会となりました!

遅くなってしまいましたが、9月9日に行われたPC-H(プレゼンテーションチャンス浜松)

のご報告です。

今年度から月1回行われてきたP-CAFE(プレゼンテーションカフェ)の成果を発表する

会です。プレゼンターの方はもちろんドキドキわくわくですが、

毎月みなさんの様子を拝見してきたこちらもとってもわくわくの時間でした。

 

プレゼントップバッターは富永壽一さん。

日本経済の流れとともに「今」を追っていらっしゃる富永さん。

携帯メールへのクーポン配信で集客に成功されている事例をご紹介いただきました。

続いて、でぐちあくりさん。

なんとこちらは美魔女が3人も登場しました。

P1050327.JPG

セラピスト&料理家&美容家としてご活躍されているでぐちさんは

「美しい美魔女の10万人パワーで日本を変える」というプロジェクトを

ご紹介いただきました。美魔女の作り方も伝授していただきました。

そして渡部敦志さん。

現在広がりを見せているコーチングのお仕事についてお話ししていただきました。

「未来の自分との対話」をし、自分が本当にやりたいことを応援してくれる

コーチングは、自分以上に自分を信じてくれる素敵な存在でした。

前半最後は土井寛之さん。

土井さんは「もっと上手くなりたいを叶えるwebサービス」である

「Spoch」を始められるということで、ご紹介いただきました。

今多くの方が活用されているSNSの形式で、お互いにアドバイスしあう

サイトをオープンされるということです。

P1050336.JPG

休憩中もご来場者同士、プレゼンターを交え、賑やかに交流がありました。

P1050344.JPG

後半は竹内正実さんから。

こちら竹内さん、なんと楽器を演奏されています!

P1050337.JPG

テルミンという世界最古の電子楽器で、楽器に触れることなく演奏します。

竹内さんはロシアのマトリョーシカにテルミンを内蔵させたマトリョミンを

開発されました。来年7月はギネス記録に挑戦するマトリョミン大合奏会を

クリエートのホールで開催されます。

続いて石原健太郎さん。

サッカーをこよなく愛す熱い男性です。

子どものサッカーチームをやっていらっしゃる石原さんは

今抱えている課題点をお話になり、多くの方の応援を訴えました。

そして小杉思主世さん。

木綿の小幅織物「遠州縞」のご紹介をされました。

P1050352.JPG

実際に遠州縞を見せて頂き、織物の質感など体感することができました。

なんと来場の方にじゃんけん大会で、小杉さんの遠州縞を使ったカバンがプレゼントされました!

続いて松田宗樹さん。

「農業の、未来を考える」ということで、現代農業の今と未来を語って下さいました。

三方原で作っている「大地の小判」というさつまいは甘みとコクが特徴だそうです。

みなさんも「さつまいも 浜松」で検索!

最後は井澤孝正さん。

井澤さんの今までのセールス歴は、ギター販売世界一など目を見張るものがあります。

プレゼンも、音楽を活用したりとても引きつけられるものでした。

今回は「チームNo.1浜松」というプロジェクトのご紹介をしてくださいました。

 

どのプレゼンターも熱き思いが伝わってきて、最後の交流会の時間も

とても盛り上がりました。きっとここから新たな出会いやつながりが生まれたことでしょう。

 

次回のPC-Hは来年2月3日(日)に開催です!!

プレゼンターの方も募集しています。

まずは毎月開催されるP-CAFEに足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

きっと何かが始まるはずです。

 

次回のP-CAFE

9月25日(火)18:00~21:00

クリエート浜松4階AV編集室

 

 

 

 

2012/09/20

今年も白熱!誰でもわかる子ども囲碁教室

8月の1日、8日、15日、22日の水曜日に、クリエート浜松では
誰でもわかる子ども囲碁教室を行いました。
去年も大盛況だったこの講座、今年も23名の子どもたちに参加して頂きました。
クリエート囲碁同好会のみなさまにご協力頂き、講師の飯田先生より、
囲碁の基本ルールから戦えるようになるまで、さらにどうしたら強くなるかを
この4日間でご教授頂きました。

P1050282.JPG
 

囲碁に親しむ1日目は、先生の説明を聞いたあと、石取りゲームへ。
相手の石を囲み、できるだけ多く取った方が勝ちです。
囲碁盤に向き合うのもはじめてという子どもたちも…でも皆の表情は、真剣そのもの。
どこに石を置くかをじっくりと考えているようでした。

先生から教えて頂いたルールを確認しながら、8日は実際の囲碁を打ってみる、
15日は復習しつつ、さらにどうしたら強くなれるかを考えていく…
大人でも若干ハイスピードな展開かな、と思いましたが、皆飲み込みがはやく、
どんどん打てるようになっていきます。
思わず「なるほど~!」と、見ているこちらがうなってしまうような石の置き方をする子も
ちらほら。
 

最終日の22日はトーナメントで囲碁大会を開催。
4回の授業で、先生に教わったことを存分に生かしつつ、対局していきます。
いつも以上にみんなの表情が、良い緊張感に包まれていた気がします。
最終決戦にもなると周りに自然とギャラリーができ、強い子同士の石の打ち方を
みんなでじっと見守り、学びとっているような一場面もありました。

P1050289.JPG
 

4回の講座を通し、最初は全く囲碁盤や碁石にふれたことがなかった子どもたちも、
石を打てるようになりました。
囲碁をはじめるとき、必ず相手に「よろしくお願いします」と一言。
この礼儀も、回を重ねるごとに定着してきたようです。
囲碁をする中で、礼儀をつちかったり、新しい仲間を増やしたり。
このようなことも、とても大事なことです。
未来の棋士に思いを馳せつつ、これからも子どもたちがたくさんの経験をし、
ぐんぐん成長してゆくことを願います。

P1050187.JPG



 

2012/08/26

今週のギャラリー

今週のギャラリー展示をご紹介いたします。

 

ギャラリー31では「Oiai美術展」が開催されています。

緑屋美術研究所OBによる展覧会で、昨年11月浜松市美術館で個展を開いた鈴木康広さんの作品や、

マンガ家で「仏像に恋して」で有名な真船きょうこさんの作品もあります。

映像を使った作品や参加できる作品などもありますよ。

最終日の明日は11:00から作家によるワークショップも開催されます。

P1050223.JPG

 

P1050224.JPG

 

ギャラリー32~34では「OPEN ART CLASS展 Vol.3 2012 しあわせのかたち」が開催されています。

作家の方それぞれの"しあわせのかたち”が作品化されています。

本当にしあわせのかたちは人それぞれだと思わせる作品たちです。

最終日の明日は「スモールトーク」というトークイベントが開催されます。

イベント参加者にはオリジナル手ぬぐいがプレゼントされるようですよ!

P1050227.JPG

 

P1050228.JPG

 

ギャラリー35では「第19回二紀会静岡支部展」が開催されています。

10月東京新国立博物館にて開催の第66回二紀展に出品予定の作品を、

一足早く浜松にてご披露されています。

大きな作品が多く、迫力がありあます。

P1050230.JPG

 

P1050231.JPG

 

皆様のお越しをお待ちしています。

 

 

2012/08/18

8月のP-CAFEも大盛況でした!

おととい9日に行われたP-CAFE(プレゼンテーションカフェ)の様子を

お伝えします。

P1050156.JPG

 

この日は全部で23名の参加!大盛況でAV編集室は熱気いっぱいでした。

来月9月9日(日)にPCH(プレゼンテーションチャンス)の本番を控えているので

そこで発表される方もプレゼンの練習をされました。

それではいくつかのプレゼン内容をご紹介。

P1050157.JPG

 

・婦人服の卸売業をされている方

 携帯電話を使った販売促進方法について

 携帯にクーポンを送ったりする企業も増えてきているようですね。

 この方は9月9日発表されます。

・「10,000人の美魔女を日本に!」というプロジェクトを進めている方

 ベーネレ美容法を用いて美しい生き方を伝えていらっしゃいます。

 この方も9月9日発表。ご本人も美しいです!

・もっとスポーツがうまくなりたいを叶える「Spoch」というSNSサイトをたちあげる方

 そこに行きつくまでの経緯のお話などとても興味深かったです。

 この方も9月9日発表されます。

 

まだまだたくさんおもしろいプレゼンがありました。

プレゼン後は「17字以下のタイトルにするといい」「耳に残るキーワードやキャッチフレーズがあるといい」

「数値比較があるとわかりやすい」などのアドバイスがもらえます。

 

今後のP-CAFEの日程は

9月25日(火)、10月24日(水)、12月7日(金) 18:00~21:00

11月4日(日) 15:00~18:00

 

9月9日のPCH(プレゼンテーションチャンス浜松)もぜひお越しください!

8名のプレゼンターがP-CAFEでの練習を経て熱き思いを発表します。

16:00~19:00 ふれあい広場にて

入場料 一般1500円 学生(高校生中学生)1000円

     NPO法人浜松をぐぐぐっと盛り上げる会会員:一般1000円 学生500円

クリエート浜松1階事務室にてチケットを販売しています。

 

浜松が元気になる話にどうぞご期待ください!!

 

 

2012/08/11

今週のギャラリー

今週のギャラリーは年代も幅広くバラエティー豊かな作品でいっぱいです。

今年で会を閉じられるという貴重な展示もありますので

どうぞ足をお運びください。

 

ギャラリー31では「書法研究会 清和会公募展」が開催されています。

この清和会の先生は書道界では著名な方のようですが

なんと御年98歳!今年は先生の特集展示コーナーも設けられています。

先生のご体調もあり、来年の展示会はまだどうされるか決まっていないということです。

お見逃しなく!

P1050098.JPG

P1050099.JPG

 

ギャラリー32では「彩交会 絵画展」が開催されています。

こちらの先生は92歳!92歳とは思えないエネルギッシュで色鮮やかな

抽象画を見ることができます。

彩交会さんは今年で最後の展示会となるそうです。

こちらもお見逃しなく!

P1050101.JPG

P1050104.JPG

 

ギャラリー33、34では「筍の会油絵展」が開催されています。

こちらは二紀会会員竹内重行先生の元で油彩画を学ばれているグループです。

大きな作品もあって見応え十分です。

P1050106.JPG

P1050107.JPG

 

 

さてギャラリー35はとっても若返ります!

「浜松市中学校美術部夏の写生大会優秀作品展」です。

フレッシュで初々しい作品がたくさんあります。

といっても観察力に目を見張る作品も多いですよ。

P1050110.JPG

P1050111.JPG

 

ご紹介した展示は29日日曜日まで開催しています。

外は暑いですが涼しい館内でギャラリー鑑賞はいかがですか。

 

 

 

2012/07/25

7月のご案内

時が過ぎるのは本当に早いものです。

クリエート浜松7月のご案内です。

 

3日(火)

夜クリ 

ふれあい広場 19:00~21:00

 

6日(金)

昼クリ

児童室 11:00~16:00

 

10日(火)

クリエート浜松でピンポン!

ホール 17:30~21:00

 

12日(木)

夜クリ

和室 17:30~20:00

 

19日(木)

夜クリ

アトリエ 19:00~21:00

 

20日(金)

夜クリ

ふれあい 19:00~21:00

 

24日(火)

クリエート浜松でピンポン!

ホール 17:30~21:00

 

26日(木)

昼クリ

児童室 11:00~16:00

 

公式ツイッターも合わせてご覧ください。

@createhamamatsu

 

みなさまのお越しをお待ちしています。

 

 

 

 

2012/06/27

ギャラリー作品ご紹介

ただ今ギャラリー32で開催されている全日写連浜松支部展を

ご紹介します。

出品されている山田武弘さんに少しお話を聞きました。

 

こちらが山田さんの作品の一つ

アフリカのニジェールの遊牧民のお祭りです。

 

P1050041.JPG

 

女性が選ぶ美男コンテストの様子だそうです。

大きく白目をむけるか、鼻筋が通っているか

などが美男の基準になるようですよ。

山田さんは各国に撮影に行かれているそうです。

日本では秋田の西馬音内盆踊りがとてもきれいでおススメだそうです。

 

写真を見るだけで旅をしている気分です。

写真や絵画はそんな風に非日常の世界に連れて行ってくれますね。

皆様のお越しをお待ちしています。

 

2012/06/17

今週のギャラリー

こんにちは。

西日本はもう梅雨に入るようですね。

明日9日(土)も雨の模様ですので、ギャラリー鑑賞はいかがですか。

 

今週のギャラリーをご紹介します。

 

ギャラリー31では「キャノンフォトクラブEOS浜松合同写真展」が開催されています。

P1050024.JPG

P1050026.JPG

今回は、なぜこの対象物を自分が撮らなくてはならないかということを会員のみなさんが思考して

各個人の特有のコーナーを設けて表現していらっしゃいます。

 

ギャラリー32では、「第26回浜松写楽会写真展」が開催されています。

P1050027.JPG

こちらの作品、浜松市芸術祭芸術大賞受賞作品です!

撮影者がいらっしゃいましたので一緒に撮らせていただきました。

P1050030.JPG

こんな渋い表情をするのですね。他にも「これは!」と思う表情が見られます。

 

 

ギャラリー33では「デジフォト遊彩写真展」を開催しています。

P1050032.JPG

こんな大きい作品もあります。

 

ギャラリー34では「第8回墨友展」が開催されています。

P1050033.JPG

こんな自由な書道も素敵ですね。

P1050034.jpg

 

 

ギャラリー35では、「藤信会日本画展」が開催されています。

P1050035.JPG

P1050036.jpg

日本画にもいろいろ作品があるのですね。

ひまわりは少し立体的になっています。

 

 

今週も素敵な作品多数でお待ちしています。

 

2012/06/08

6月のご案内

こんにちは。

 

いつの間にか6月に入り、なんだかもう雨が多いですね。

今年は梅雨入りが早いのでしょうか。

さて、遅くなってしまいましたが6月のご案内です。

ツイッターにも随時書き込みますが、こちらをご覧ください。

 

 

6日(水)

昼クリ

児童室 11:00~16:00

 

12日(火)

夜クリ

和室 17:30~20:00

 

14日(木)

夜クリ

ふれあい広場 19:00~21:30

 

20日(水)

P-CAFE

AV編集室 18:00~21:00

 

21日(木)

夜クリ

アトリエ 19:00~21:30

 

26日(火)

昼クリ

児童室 11:00~16:00

 

28日(木)

夜クリ

ふれあい広場 19:00~21:30

 

29日(金)

クリエート浜松でピンポン!

ホール 17:30~21:00

 

雨の日も、ゆったりクリエートで楽しみませんか。

お待ちしています。

 

 

2012/06/06

公式ツイッター始めました!

みなさまこんにちは。

 

ついに、クリエート浜松も

 公式ツイッター始めましたー!!

こちらのブログにもあまり様子をお知らせできていませんが・・・
ツイッターではリアルタイムにホットなお知らせを
していきたい思います。
若者とかにも来ていただきたいなあと願って。

@createhamamatsu

です。

フォロー、どうぞよろしくお願いします。

 

2012/06/02

今週のギャラリー

五月晴れの週末、いかがお過ごしですか?

今週もギャラリーが賑わっています。

 

ギャラリー31では服部美術教室絵画展を開催しています。

素朴で温かい風景画などが展示されています。

P1040951.JPG

 

P1040952.JPG

 

ギャラリー32は浜松写真連絡協議会会員作品展が開催されています。

会員36人80点の展示です。

コンクールのように優劣をつけるのでなく、会のモットーである

「自由」を大事にした作品だそうです。

P1040955.JPG

 

P1040956.JPG

 

ギャラリー33では画友会絵画展を開催しています。

それぞれ特徴のある絵画が展示されていますが

ここでは人物画ご紹介します。

P1040957.JPG

 

P1040958.JPG

 

ギャラリー34では自画自賛展が開催されています。

元ヤマハ発動機絵画クラブのメンバーの方が中心になっている団体です。

P1040959.JPG

 

P1040960.JPG

 

ギャラリー35では二葉の会書展が開催されています。

今回は若い方の観覧者が多いそうです。

日常生活にある「書」を見つめなおすよい機会かもしれません。

P1040961.JPG

 

P1040963.JPG

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

2012/05/26

9日のピンポン・17日夜クリの様子

9日のピンポン

卓球のラリーをひたすら続ける「クリエート浜松でピンポン!」。
体を慣らすところから始まり、皆さんとラリーを続けていきます。
この日も最初のうちは、球を追いかけたり球に遊ばれたり…
返しやすい球を打つのも、なかなか難しいものです。

P1040897.JPG


同じ人とやっていても、日によって球の速さや打ち方が違うような感じもあります。
そんなささやかなことですが意外とラリーの長さに関わったりもします。
いつになく長く続いたり本当に短く終わってしまったり、不思議なものです。

毎回みなさんとお話をしながらラリーを続けていきますが、
本当にいつもあっという間に時間が過ぎてしまいます。
次のピンポンは25日!ぜひお越しください。


17日の夜クリ・アトリエ編

今年度に入って初めてのアトリエ編でした。
この「アトリエ編」ではアクリル絵具などを使って工作をすることが多いのですが、
この日はおしゃべりから始まり、なんとなく皆さん楽器のまわりに集まりました。

カリンバや太鼓、鈴を鳴らしながら、ゆったりとした時間が過ぎていきます。
年度もかわり職員も変わりましたが、夜クリの雰囲気は変わってなくていいね、
と言っていただき、なんだかほっこり。

P1040919.JPG

楽器をさわっていると、最初みんなバラバラに演奏していたのに、
急にリズムが合ったり、自然と拍子ができてきたり、という瞬間があります。
そういった偶然を楽しみながら思い思いに過ごす…
とても贅沢な時間ではないでしょうか。

ちなみにこの日は金環日食の話で盛り上がりました。
いよいよ明日!楽しみです。

***

夜クリもピンポンも、どなたでもご参加いただけます。
また、「こんなことがやってみたい!」ということも募集中です。
創作活動や音出し、仕事帰りにちょっとゆったりしていく…
予備知識や準備はなにもいりません。
どうぞお気軽にお越し下さいね。



 

2012/05/20

今週のギャラリー 

 

今週のギャラリー第2弾です。

今日はギャラリー31で開催されている

「扉の向こうに 菅沼まさ子フラワーデザイン展」のご紹介です。

 

ギャラリー31の入り口では芳しい花々の香りが漂っています。

中に入ってみると圧倒されるほどの作品が所狭しと展示されています。

そのほんの一部をご紹介。

 

入り口ではこのような大作がお出迎えしてくれます。

P1040924.JPG

会場全体はこのようになっています。

P1040923.JPG

 

P1040925.JPG

 

P1040926.JPG

 

気持ちも華やかになる「扉のむこうに 菅沼まさ子フラワーデザイン展」

今週末にお出かけになってはいかがでしょうか。

お待ちしております。

2012/05/18

今週のギャラリー 

ただ今ギャラリー34で開催されている

写真展「私のスケッチ」をご紹介します。

 

普段の一瞬を切り抜いた作品。

いつも見ているものが違って見えたりします。

P1040904.JPG

 

P1040906.JPG

 

P1040908.JPG

 

写真をスケッチと捉えることで新鮮な視点になるような気がしました。

 

みなさま ぜひお越しになって、非日常の日常をご覧ください。

2012/05/17

Collabo With!  P-CAFE始動!

新しい年度を迎え、新しいCollabo with!事業が始まりました。

その名も

「Presentation‐CAFE」(プレゼンテーション カフェ)

「浜松をぐぐぐっと盛り上げる会」さんとの共同事業です。

特定非営利活動法人(NPO)(*2012年4月申請予定)浜松をぐぐぐっと盛り上げる会
http://www.facebook.com/hamamatsu.gugugutsuto 

 

 

2月に開催した「Presentation-Chance Hamamatsu」に引き続き、

今年度は月一回「Presentetion-CAFE」を開催することになりました。

プレゼンテーション カフェとは・・・

クリエイティブなアイディアがあったり、ユニークな発想や活動に取り組んでいる

個人や中小零細企業の皆さんが、プレゼンテーションをするなど、

情報発信する機会を提供する場です。

熱きおもいや志を発表する場を月1ペースで開催し、活動されている方同士

つながりをつくり、その輪が広がっていけばと考えています。

クリエート浜松としても、文化を創出されている方たちのプラットフォームとなるべく

応援していきます!!

 

さて、第一回目のプレゼンカフェが昨日開催されました。

参加者はこちらのスタッフも含め12名。

昨日はみなさん「準備してきてないよー」と、自己紹介が主なお話になりました。

P1040861.JPG

プレゼンは一人6分。プロジェクターをご用意しています。

プレゼンが終わった後は質問や意見交換をして、活動が一歩前進することもあります。

浜松っておもしろい人たくさんいるよなー、と思いました。

 

「プレゼンなんてできないわ・・・」という方もお気軽にお越しください!

ただ聞くだけでもOK 自己紹介だけでもOK

お菓子を食べながらリラックスした雰囲気の中でのおしゃべりもお楽しみください。

 

次回のプレゼンカフェは5月27日(日)15:00~18:00の予定です。

またこちらでもお知らせします。

 

クリエートも、浜松をぐぐぐっと盛り上げるべく頑張ります!

 

kogma

2012/04/29

静岡墨人会の皆様による揮毫がありました

ブログをご無沙汰してしまいました、すみません。

少し前になりますが、3月31日ギャラリー35にて

静岡墨人会の皆様による揮毫がありました。

その様子を少しだけご紹介させていただきます。

 

背丈以上の大きさの紙に、一文字だけ書きます。

筆もかなり大きなものを使い、体を目いっぱいつかって、

勢いよく筆をすすめていきます。

 

P1040770.JPG

 

出来上がった作品が躍動感あふれるものであるのは言うまでもないですが、

実際に作品が完成されていくところをみると、胸に迫るものがあります。

 

墨と紙でつくられた作品そのものだけでなく、作品を書いている

その瞬間・空間も含めて一つの作品であるような、そんな気がしました。

実際に完成される瞬間に立ち会うことで、書く人それぞれの思いが

より伝わってくるように思います。

 

P1040775.JPG

 

クリエート浜松ではこのようなイベントも含め、

よき発表・鑑賞の場となるようなお手伝いをさせていただきたく思います。

お部屋のご利用方法など、どうぞお気軽にお問合せくださいね。

 

 

2012/04/19

3/29の夜クリ

館長の村瀬です。

3/31をもってクリエート浜松館長の任が解かれることとなりました。

そんなわけで、29日の夜クリが、とりあえず村瀬仕切りの最後の会となりました。

この3年間にこの夜クリで出会った方々は、総勢200人ぐらい。

いつも顔を出してくださる方がいて、そしていつも新しい出会いがあって、それはそれは楽しい時間を過ごさせていただきました。

みなさん、どうもありがとうございます。

さて、「夜クリ」ってなに?

実はこの答えを探すのが、この会の目的でもありました(が、ここまできても正解はまだ見つかりません。)

始めたきっかけは?

これには、僕の中にあるイメージがありました。

楽器博物館学芸員の時に、いろいろな国の音楽事情に触れる機会をいただきました。

その中で一番心に残ったのが、東アフリカのある村の長老の言葉「村の幸せはンゴマ(音楽や楽器やそれにまつわる様々なことの総称)だよ。」

ご飯が食べられない時、誰かが病気で苦しんでいる時、ンゴマがあるから、みんなで一つになれてみんな一緒だってことを確認できて、それでやっと生き続けられる。そんなことを言っていたような気がします。

多分われわれもずっとそんな時代を過ごしてきて、音楽(音を出す作業)は怖くてひもじくて寂しい夜をみんなで一緒に過ごすために、欠かせないものだったのだと思います。

逆jに現代は、耳にイヤフォンをさして、他者と断絶するために音楽があったりします。みんなで聴くよりも、みんなで演るよりも、ひとりの時間を大事に過ごすために、音楽がとても重要な役割を担っています。

でも、ちょっとそれが行き過ぎてしまって、音楽が消費されるもの、そのために大量に生産され続けなければならないもの、になってしまいました。

このちょっと行き過ぎた感じと、音楽(音だし作業)の本来的なものを探りたい気持ちが、夜クリを始めた理由です。

たき火(ないけど)を囲んで、暗く、ひもじく、でもみんなが一緒で、そこに音があるのでなんか安心する、そんなイメージをもって。

現状は...

とにかくみんなおしゃべり好き!最初から最後までおしゃべりが続く。そして何か食べてる。常に満腹感。

ちっとも暗くないし、ひもじくないし...

29日は20人強の方々がおいでになりました。

ギタリスト、パーカッショニスト、ピアニスト、ヴォーカル、シンガー、歌手、詩人、朗読家、パン屋さん、おもちゃやさん、

文化施設スタッフ、そしてうちの職員などなど。

どんだけおしゃべりが賑やかだったか、そしてそれにもめげずに、延々とセッションは続いたか、今回は動画をリンクさせていただきましたので、そちらでご確認ください。

 

 

 

 

とにかく、こんなのが楽しいようです。理由はよくわかんないけど。

夜クリは僕がいなくなっても、まだまだ続きます。

どうかみなさんにとって、これが楽しい日常の一つになりますように。

 

 

 

 

 

 

2012/03/31

母と子の子守唄コンサート

『母と子の子守唄コンサート』

3月18日(日)14:30~

クリエート浜松スタジオにて

(主催:浜松市文化政策課)

 

浜松ゆかりの芸術家として顕彰されました鈴木重子さん。

この日は、ピアニスト・木住野佳子さんとの共演にて、「子守唄コンサート」が開かれました。

 

約30組のお母さんお父さんと赤ちゃんが集まり、ゆったりとした空間のなかで

心地の良い音が響きました。

 

P1040709.JPG

 

コンサートといえば席をならべて並んでご覧いただくのが一般的かと思いますが、

今回は床にラグをしいて、その上に座って頂く、という形となりました。

赤ちゃんも、泣いてしまっても大丈夫。もちろん寝てしまっても大丈夫。

そんなこともあってか、なんとなく隣に座った方同士、うちとけた雰囲気の中

コンサートが始まりました。

 

1曲目が終わり、「こんな素敵な空間の中で歌えることがとても幸せです」

とおっしゃる重子さん。

普段は家事や育児がいそがしく、なかなかコンサートに来ることがむずかしいお母さんお父さんを、温かく迎えてくださいました。

 

コンサートの途中、「子守唄ワークショップ」のような一面もありました。

「ねむれねむれ」を皆で歌っていると、さらにふんわりとした雰囲気になり、思わずあくびが…。

忙しい毎日の中、本当にゆったりとした、貴重なひとときとなりました。

 

赤ちゃんがいるだけで心の緊張が解け、やさしくなれるような気がします。

そんな中で聞く演奏は、心にじんわりと染み入るものがありました。

 

P1040718.JPG

 

 

2012/03/22

今週のギャラリー

ギャラリー31~35

 

浜松レコード展~NHKライブラリー展~

 

P1040672.JPG

 

 

P1040674.JPG

 

 

P1040679.JPG

 

 

皆様のご来館をお待ちしております。

 

2012/03/15

今週のギャラリー

ギャラリー31~34

「第5回瞳会アートクラブ」

瞳会

ギャラリー35

「公募第45回文化書道静岡県連合展」

P1040656.JPG

2012/03/11

今週のギャラリー

ギャラリー31

第2回 世界水彩画家のネットワーク展

 

P1040610.JPG

 

ギャラリー32

アートクラブ作品展

 

P1040601.JPG

 

ギャラリー33・34

鈴木秀育彫刻展

 

P1040611.JPG

 

ギャラリー35

生徒作品展「みんなオリーブの仲間たち」

 

P1040606.JPG

 

各作品展、残すところ1日となりました。

どうぞお誘い合わせの上、ご来館くださいませ。

 

2012/03/03

23日の昼クリ

雨が降っている日でした

雨の日の昼クリ

 

みなさん季節の変わり目で、風邪をひいたり、体調をくずされたりしているかたも多く…

誰が来てくれるかな?と待っているとはじめましての親子さん。。

「お友達に聞いてきてみました」と…

少しずつ輪が広がっているのがうれしいなと思いつつ

楽器を鳴らしたり、絵を描きながら時間を過ごしました

 

私はモーコックやレインスティックを鳴らします

どちらも雨乞いの時に使う楽器らしく…

 

「今日は雨だから雨を降らそう!」と描いている絵の中に雨粒を描いていきました

最初はみずいろ

「ピンクの雨があってもいいんじゃない?」とピンクの雨粒が書き込まれます

その後は、あか、むらさき、みどり…。

絵の中がカラフルな雨の日に

IMG_20120223_143900.jpg

モーコックのおかげかなぁと思っていると、外は青空になっていました

なんて素敵な日!!

 

最後はみんなで手足に楽器をつけて児童室をぐるぐる走りました

雨乞い儀式の締めです

カリンバもマリンバもならしてみんなでぐるぐる。。

晴れてきた空にように気持ちの良い時間

 

雨の日はちょっと苦手だったけど、雨がちょっと好きになったかもしれない昼クリでした

【太】

2012/02/26

今週のギャラリー

今週のギャラリーをご紹介いたします

 

ギャラリー31

ヤマハOB会趣味の作品展

P1040582.JPG

 

ギャラリー32

サークルBH写真展

P1040580.JPG

ギャラリー33

Kids Art Club絵画作品展

P1040577.JPG

ギャラリー34

アトリエコスモスと鹿谷こども絵画教室合同展

P1040579.JPG

ギャラリー35

油彩エルムの会第25回記念展

P1040585.JPG

2012/02/26

これからの食事~手軽に雑穀レシピ~ 2月19日の様子

この日はオーガニックレストラン「月の庭」の元オーナー、岡田桂織さんにお越しいただき、

「雑穀を使った手軽な自然食」をテーマに学びました。

 

冒頭で「手塩にかける」ということについてお話をして頂きました。

塩を計量スプーンではかるにしても、一度手の上に乗せ、

「おいしくなぁれ」と良い「気」を込めることで、味も違ってくるとか。

おにぎり一つをつくる時も、サランラップで作るよりも、

直接手で握るほうが断然おいしい、とのこと。

 

今回のメニューはキビ玉キツネ丼、もちアワ豆乳湯豆腐、お餅入り白菜ナムル。

お肉はつかわない、菜食のお料理です。

キビを洗ってぬかを落とし、炊くとこから始めました。

「キビ玉」といっても卵は使わず、炊いたキビに豆乳と醤油を加えて蒸らします。

 

また、もちアワ豆乳湯豆腐のおもしろいところは、高野豆腐を乾いたまま

手で割るところ。普通は水で戻してからという方が多く、興味津々。

 

P1040554.JPG

 

岡田さんの説明が終わってから作業に入りましたが、

みなさん手際がよく、あっという間にいいにおいが充満しました。 

 

お食事時間、震災のことについて話された岡田さん。

現地では今なお爪痕が深いこと、食に与えた影響も大きいこと…。

短い時間ではありましたが、色々なことに思いを巡らせる時間となりました。

 

新鮮な素材をつかい、食について、生活について考える貴重な時間。

参加者の皆様からも「今後、日頃の生活に取り入れてみたい」との声があがりました。

 

P1040561.JPG

 

さて、3回を予定していた「これからの食事」ですが、3月にも開催することが決定しました。

 

詳細はこちら

https://www.hcf.or.jp/facilities/create/project/2012/02/3-1.php

 

今度はなんと3日間!最終日にはヨガもあります。

ぜひお誘い合わせの上、ご来館ください。

 

 

 

 

 

 

2012/02/22

9日の昼クリ

お昼すぎから、のんびりと。

楽器をならしたり、絵をかいたり。

 

この日は素敵な柄の布をいっぱい持ってきて下さった方が。

カラフルな布を組み合わせて、何をつくろうかな~とワクワク。

 

P1040488.JPG

 

ほとんど初めての針と糸での作業に、緊張気味だけど夢中のNちゃん。

糸を通す動きが気に入ったのか、おおはしゃぎのIくん。

大丈夫かな~?なんて思っていましたが、慣れたらもうお手のもの。

 

横ではギターやタンバリンの音が。

あったかいお茶を飲みながら、ゆったりとした時間が過ぎていきます。

 

P1040486.JPG

 

(Iくん撮影)

 

まだまだ寒い日でしたが、児童室の中はなんとなくあったかい感じでした。

元気なみなさんと一緒に過ごしていると、こちらも元気をもらえるような気がします。

 

P1040494.JPG

 


次回、昼クリは2月23日の木曜日です。

どうぞお立ち寄りください。

 

 

 

2012/02/12

中部公民館まつり 音楽・芸能発表会

1月21日・22日に中部公民館まつりがクリエート浜松にて開催されました。
1階のふれあい広場では、さまざまなジャンルの同好会の皆さんによる発表会が行われました。


花架拳同好会
ピンクと白の衣装を身にまとい、曲に合わせて力強い舞気功を見せてくださいました。
客席には、一緒になって体を動かしている方も。

 

浜松ナレーション研究会
想像していた「朗読」とはちがい、とてもリズミカル!
早口言葉にも近いような、そんなイメージをうけました。

 

クリエートリコーダーオーケストラ
大きなリコーダーから、小学校の時に使ったようなリコーダーまで。
カクテルの名前を各曲タイトルにとった「カクテル」シリーズは、

聞いているだけで幸せな気分に…。

 

P1040429.JPG

 

音色(おといろ)コンサート
映画音楽からオペラまで、親しみやすい曲の数々がふれあい広場いっぱいに響きわたりました。
のびのびとした歌声に、客席のみなさんもうっとり。

 

この他にも、たくさんの皆様が出演してくださいました。

 


22日の午後からは、ソプラノ・サクソフォン・ピアノによるミニコンサートが行われました。
1部はクラシック、2部はディズニーソングを。


中島さんの明るく美しいソプラノ

桒原さんの流れるようなピアノ

長瀬さんの快活なサクソフォンの音


とても心地がよく、幸せなひとときを過ごせました。

 

P1040447.JPG

 

 

 

2012/01/26

1月19日の夜クリ

19日の夜クリ

 

この日はアトリエでみんなで過ごしました。

用意したのはベニヤ板。

何をするのかな?と思っていると、川邊先生が彫刻刀をもってご登場。

彫刻刀で何も考えずに掘ったくぼみを、ペンで塗っていきます。

 

 

それにローラーで絵の具を塗ると…

 

P1040380.JPG

 

ちょっと不思議で、素敵な模様が浮かび上がってきました。

紙に刷ったものもかすれて味があります。

 

彫刻刀をにぎったの、いつぶりだったかな?

どんな色でぬろうかな?なんて思いながら、

黙々とベニヤを彫ります。

 

意外と彫るのに力がいります。途中で「ちょっと休憩…」という声も。

いつの間にかみんなで彫っているとなりで、楽器の音も聞こえてきました。

 

P1040396.JPG

 

ベニヤを彫る音、楽器の音、竹の音…

ゆったりとした、ここちのいい空間が広がりました。

 

そんな中でできた作品が、こちら

 

P1040404.JPG

 

ちょっと遠目になってしまいましたが…

ひとつひとつ色合いも彫り方のタッチも違う作品は、

じっと見ていても飽きることのない面白さがあります。

 

楽器を弾いたり、作品をつくったり、ぼーっとしたり、おしゃべりしたり。

みんな思い思いのことをしつつもいっしょに過ごす時間は、

ほっこりと暖かいものがあります。

 

次回、夜クリアトリエ編は2月16日の木曜日です。

お時間あったら是非、遊びにきてくださいね。

 

 

(今回からTOMOさんに続いてブログを更新していくことになりました!

どうぞよろしくお願いいたします。)

2012/01/24

12月27日の夜クリ

2011年最後の夜クリ・・・
子どもたちが弾くピアノの音色に包まれたふれあい広場
あたたかい音に誘われて、ゆっくりと今この瞬間に生まれる空気を感じます



久しぶりにお会いする方たちとのお話に夢中になって笑いが止まらなくなったり
竹ベースの音にゆっくり耳を傾けて、皆さんの音と自分の音と一緒に過ごしたり
少し疲れたら、力を抜いてお菓子をいただいたり
気がつくとあっという間の時間でした



最後に思いもがけずいただいたメッセージと
心にグーッとくるピアノの曲たち
夜クリで過ごした今までの時間と、これからの時間に想いをよせる
大切なひと時となりました



クリエート浜松のブログはまだまだ続きますが
私が更新するのは、これが最後となります。
今までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

これからもお時間ありましたらブログはもちろん、
クリエート浜松にお立ち寄りください。

TOMO
 

2012/01/04

今週のギャラリー

今週のギャラリーの紹介です

ギャラリー31・35
21・22講座室、ふれあい広場
「第30回記念 浜松現代書作家展」


ギャラリー32・33・34
「浜松工業高校デザイン科卒業制作展」


ご来館をお待ちしております

2011/12/23

12月6日のカレー料理教室

市内のカレー専門店店主が交代で世界各地のカレーを伝授!今回は8回目、「クマール」「ラクシュミ」のオーナー、クマールさんを講師に招きチキンカレーを作りました。

 

最初にクマールさんからインドに関するおはなし。インドの食文化のお話や、インドと日本の関係、クマールさんご自身のエピソードなどとても興味深いお話でした。参加者の方からも質問がでたり、だんだんとクッキングルームが暖まってきたところで料理開始。

 126カレー1

いろいろなスパイスを使ってのチキンカレーを作っていきます。タマネギを炒め始めると部屋の中がいい香りにつつまれます。スパイスの説明の後、それぞれのフライパンにスパイスが入れられると、スパイスのまた別の香りが…。時間が経つにつれ部屋の香りがどんどん変化していきます。お腹が刺激され食欲が…。早くカレーが食べたい!そんな気分です。

 126カレー2

126カレー3

このころになると、参加者の皆さんも打ち解けて、いろいろなところから笑い声が聞こえてきました。そうこうしているうちにカレーが完成。クッキングルームは笑顔といい香りに包まれています。クマールさん曰く「カレーを食べると仲良くなれる!」。その言葉のとおりになりました。カレーは本当に美味しかった!辛くて美味しくて、いくらでも食べられるくせになる味!汗もだらだらかきながら、幸せな時間を過ごします。

 126カレー4

最後にクマールさんがチャイを作ってくれました。スパイシーなチャイ。作りながらクマールさんはこんなお話をしてくれました。「牛はミルクを人間に与えてくれる。だからインド人にとって牛は大切な生き物なのです」。チャイを作っている途中、空になった牛乳パックに水を入れて、それをチャイの中に入れていました。最後の一滴のミルクも無駄にしない。何気ない行動ですが、そんな思いが伝わってきて、インドの方の考え方を垣間見ることができたように思えます。

 

「カレーを食べれば仲良くなれる!」仲良くなるのも、国際交流も、異文化理解もまずは胃袋から!そんなふうに思えたカレー料理教室でした。

 

 

世界のカレー巡り~カレー料理教室はin浜松~はあと3回行われます

詳しくはこちら↓

https://www.hcf.or.jp/facilities/create/project/2011/12/in-3.php

 

 

次回カレー料理教室は1月18日(水)18:30~21:30(9回目)

呉竹荘コロンボのシェフ、ロハナさんを講師に招き、「スリランカ家庭料理」というタイトルで行います。現在この回の参加者募集中です。ご希望の方は電話でクリエート浜松までご連絡下さい。

 

※「世界のカレー巡り~カレー料理教室in浜松~」は、8回目12月6日、9回目1月18日、10回目2月16日、11回目3月27日の中から、お一人一回のお申し込みです。ご注意下さい。

 

2011/12/23

12/18の夜クリ

ふれあい広場がひんやりとしてきました。そろそろ冬眠に入ろうかな...

今回は美味しいものご用意しました。

日中に行われたクリエート浜松料理教室「これからの食事」で作った「黒豆の甘酒煮」(水は一切使わない)と、出汁を取った後のシイタケと昆布それから切り干し大根を醤油でさっと煮た佃煮。飲み物は三年番茶。

ST330002.jpg     ST330003.jpg

かなりの量があったんですが、あっという間に売り切れ。美味しかったですねえ、ほんとに。

この料理教室はそんなに贅沢なものをつくるわけではないのですが、その時にこのあたりで手に入る、一番良くて安心できる食材を調達してるものですから、参加料(材料費)が結構高め設定。

実はお豆料理が苦手っていう人も、おいしいおいしいとほおばってました。

おいしい食べ物とあったかい敷物で、ぼよ~んとしてたら、名古屋からの6時間レッスン!が終わって駆けつけてくれたベリーダンサー2人が遊びに来てくれました。

ST330004.jpg

体がいたいいたい、眠い眠いといいながら食べて踊って叩いてはしゃいで、元気なこと。

おかげで暖かくなりました。

今年最後の夜クリは12/27(火)。あったかくして来てね。

(むうむう)

 

 

2011/12/20

今週のギャラリー

今週のギャラリーです

3階全ギャラリー

「ふじのくに芸術祭2011 美術部門書道展」

12月18日(日)までの開催です

9:30~17:00(最終日~14:00)

1211ギャラリー3.JPG

1211-2ギャラリー.JPG

どうぞご来館下さい

2011/12/11

7日の昼クリ

12月最初の昼クリ

肌寒い中、初めての方も含めて
元気いっぱいのみなさんにお越しいただきました。

お母さん、子どもたち、大人の方・・・
児童室をいっぱいに使って走ったり、誰かとおしゃべりしたり、
初めて出会う楽器と遊んだり、鳴らしたり。


一人で音を鳴らしたり、お話したり。


好きなように、好きなことをしている時間が流れます。
誰かのことを感じながらも、気に「なりすぎない」時間。


たくさんの楽器を鞄につめこんで、どこへ行くのかな?


寒かった体と心がいつのまにかポカポカしていました。


追記(私事ですが・・・)
縁が縁を呼び、大学時代の友人に○○年振りに再会!
二人のお子さんのお母さんとなっても変わらずの?!ガールズトーク?!
に花が咲きました。


次回の昼クリは、20日(火)
お昼頃からゆるゆると。
みなさんのお越しをお待ちしております。


TOMO
 

2011/12/09

今週のギャラリー

今週のギャラリーを紹介します

ギャラリー31
「静岡県立浜松江之島高等学校芸術発表会」

ギャラリー32
「人権書道・ポスター展人権花の運動展」

ギャラリー33
「鈴画会展」

ギャラリー34
「アート・コレクションハウス作品展」

ギャラリー35
「第31回西部地区特別支援学校作品展」

 

ご来館をお待ちしております

2011/12/04

今週のギャラリー

今週のギャラリーです

ギャラリー31
「第48回はま美展」


ギャラリー32
「デコパージュ作品展」


ギャラリー33
「光陽会浜松支部」


ギャラリー34
「池田康晴・風景画作品展「パリを描く」」

ギャラリー35
「宝石箱展」

2011/11/25

宝石箱展WS・昼クリ

開催中のcollabowith!美を分かち合う仲間たに宝石箱展で19日、「中道芳美のワークショップ」が行われました。
まず、中道先生から、展示されている作品の1つ1つを丁寧に解説していただきました。

どの作品もカラフルで力強く、見る人たちをわくわくさせます。

作品を見たあと、今度は実際に絵を描いてみます。
展示されている作品にインスピレーションを受けて
画用紙いっぱいに丸を描いたり、色とりどりの花を描いたり、
時間を忘れて、絵を描くことに夢中になってしまいます。
そうして描いた絵が完成したときの達成感は、とても気持ちがいいのです。


会期中は、どなたでもご自由にクレヨンや色鉛筆を使うことができます。
そこで感じたことを話したり、実際に手を動かしたりすることで、
一歩踏み込んだ楽しみ方を体感していただけると思います。



出展作品を描いた小羊学園のみなさんもいらっしゃいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「collabowith!美を分かち合う仲間たに宝石箱展」
11月27日(日)まで開催中(10:00~17:00 最終日は15:00まで)
クリエート浜松ギャラリー35/入場料無料



※会期中ギャラリー35にて「昼クリ」も開催中!(24日・25日・26日いずれも13:30~16:00頃まで)




スタッフN.N  

2011/11/23

10月の昼クリ

※更新が遅くなりました。ごめんなさい。

6日の昼クリ:今日ものんびり音を出したり、絵を描いたり。
すっかりかた~くなった体をマッサージでほぐしてもらったり。

不思議なことに、狭くなった児童室のより隅の方、隅の方へとみんなが集まります。

そこへ、サプライズの「ハッピーバースデー」!
m.mさんのバースデーのお祝いに、皆さんからのバースデーソングと花束が。

思いがけず、ビックリしながらも喜んで下さったm.mさん、カードの似顔絵・・・似ています・・・。




23日の昼クリ:もぎたてのみかんを持ってやってきた子どもたちが児童室に集まって、
みかんの香りが溢れました。
しばらくしてポンちゃん(通称)が登場すると、児童室を駆け巡る旅のスタート。
ぐるぐるぐるぐる走って、周って、笑っての大忙し。
一段落ついたと思ったら、高いところからのジャンピング。

いつもの音も加わって、音と動の昼クリとなりました。

TOMO
 

2011/11/03

今週のギャラリー

今週のギャラリーをご紹介します

ギャラリー32
「第3回南部水彩会展」
南部水彩会の会員の皆さんによる作品展です

ギャラリー33
「第15回新世紀絵画展」
さまざまな絵画を見ることの出来る、作品展です

ギャラリー34
「いろいろな三人展」
水彩色鉛筆で絵を描くコーナーもあり、気軽にお越し下さい

ギャラリー35
「遠逾篆会篆刻展」
篆刻作品の展覧会です


皆様のご来館をお待ちしております

2011/11/03

22日と28日の夜クリ

22日の夜クリは和室編
書道の田代先生といっしょに世界中の文字を書きます

ちょうどこの週は3階のギャラリーで静岡県書道連盟さんの展示も行われていて
田代先生の作品も飾られていました
作品を見て、どんな風に書いたのかな?そんな疑問がうまれます
以前は書をみてもそのようには思わなかったのに…
これも月に一回筆を持っているからでしょうか

いつものように墨をすり、墨の良いにほひが部屋の中にひろまります
日本の文字ひらがなを書いていると何か風のようなものを感じます
風が吹いてくる方を見ると先生が書いている姿がありました
「今展示してある文字の一つを書いたよ」と半紙を渡してくれました

先生の書いている姿は、可憐で美しく、かつとても迫力があります
座っているのだけど、体全体を使って書いているのが伝わってきます

その、先生の風を感じながら自分も文字を書く…
すこしうまくかけるようなそんな気持ちになります

途中で、音出しをしたり、お話をしたり、ちょっとした悩み相談も…
素敵な夜の時間を過ごしたと思います


その1週間後…

28日の夜クリはアトリエ編

今回はどんなことをするのかなと思っていると
川邊先生から「卵と酢を用意して下さい」とのメール
ん?何をやるんだろうとわくわくしていると
「今日はテンペラ画をします」とのこと

テンペラ画とは昔(500年くらい前)からつづく技法で
顔料と生卵の黄身を混ぜて絵の具を作ります

卵を割り、黄身だけを取り出し、手の上でゆっくりころころ転がします
すると黄身の周りの膜が固まり指でつまめるようになります
その膜に針金で穴を開け、純粋な黄身だけを取り出し、それを顔料と混ぜます


出来た絵で、まる、さんかく、しかくを使って自由に絵を描いていきます
最初はいつも使う絵の具とのちがいに戸惑いながら
描いていくとだんだんとなれていきます
色を重ねるととても綺麗で、油彩でも水彩でもない独特の雰囲気があります


出来た絵を水で流したりもしました
違った質感が生まれて面白い絵画できあがりました


夢中で描いていると、また風をかんじました
川邊先生が絵を描いています
颯爽としていて表現があふれ出ている感じがしました

田代先生も川邊先生も、作品をつくっている姿が「すごい」です
その姿を見ていると、とても素敵な音楽や演劇を観たときと同じような感覚になります
オーラに満ちあふれていて、力を与えてくれます
自分の細胞が刺激され、いろんな感情が表れます
そして自分も表現したい!という気持ちになります

なんて贅沢な時間なんでしょうか
たった二時間ですが中身の濃い時間を過ごしました

和室編は11月18日(金)アトリエ編は11月25日(金)です
みなさん機会があったらぜひ来て下さいね

【太】

2011/10/30

10/10の夜クリ

お休みの日の夜クリです。

P1030921.JPG

大きな部屋を小さく使う。

いつも言っていることですが、夜クリは何かを「やる」目的で集まるわけではありません。

むしろ何もしないで、そこに「いる」感覚を再確認するだけのためにみんなと「いる」。

今回は、そんなつもりで集まっていた人たちが、どうやらどこかで何かを「やる」らしく、その打合せに集まったようです。

P1030925.JPG

いつもなら、なにかを「やる」ために集まってもらうのは困りものなのですが、今回みたいに、ここで知り合ってその輪が広がってのことであれば話は別。みんな心得たもので、話に熱中することもなく、誰かが音を出していたりして、いい具合に話が進んでました。

で、最後は新入りさんへのサービス。二人でマッサージ。

マッサージ.jpg

knockyさん撮影

 

(m.m.)

 

2011/10/14

9/25の夜クリ

25日の夜クリは、いつも通ってくれていた子が、しばらくの間横浜に行っちゃうので、少しばかり寂しさも漂いながらの集まりとなるかと思いきや...

そんなことは全然なくて、賑やかなまま2時間があっという間でした。

せっかく、寂しさを演出させるためと、原点の竹打ちを復活させたいのがあって、竹をメンテナンスして揃えたんですけどね。

夜クリグッズ.jpgのサムネイル画像

あまり活用もされず、ほとんどおしゃべり。

次回こそは、静かな夜クリにするのだ。

あっ、おしゃべり中に、「僕も好きなことをして暮らしたいなぁ。」ってつぶやいたらみんなに全否定されたのはなぜ?

(m.m.)

 

2011/09/28

9/16の昼クリ

ちょっとブログご無沙汰しちゃいましたね。
職員のみなさんが忙しくて、僕が夜クリ、昼クリやるとレポートさぼっりました。
ごめんなさい。

さて、9/16の昼クリは、遠方からのお客様がいらっしゃいました。
劇作家の岸井大輔さん。
http://plaza.rakuten.co.jp/kishii/

演劇を「複数の人間」と定義し、作品をを作り出し披露する="work"だけでなく、お客さんも一緒に"play"しようと思い立って、散歩、会議、子供のたまり場みたいな状況での演劇を仕掛けている人です。

playは、演技する、演奏する、遊ぶなどが一度にイメージできる便利な英語ですが、我々は日常も何かしらplayしながら生活してんじゃないか、ということまでも、岸井さんはこの言葉に含んで考えていらっしゃるようです。
例えば、背景をすべて取っ払って、浜松の駅前と、名古屋栄の通りを歩いている人だけを注目してみると、そこには確かにその場での振る舞いを演技している人々が浮き上がってくる。それってみんな演技しているってことじゃないか、ってことです。
そうなると、演劇の場は劇場や芝居小屋だけのものではない、あらゆる現場、状況が演劇に満ちている、あるいは演劇としての視点でとらえることができる、というわけです。

東京、江戸川橋の地蔵通り商店街では「子供のたまり場をつくろう」というプロジェクトが始まりましたが、
http://terakoya-jyunbisitsu.tumblr.com/
これも演劇。となると、どこまで演劇?ってなりますが、それは「ゆっくり考えたい」。

今年は特に「ゆっくり考えたい」ということで、「準備室」と題して、人々がなにかを「やる」前提ではなく、準備するために集まる場づくりをしています。
※詳しくは「【東京の条件2011準備室】通信 ゆっくり考えたい1,2」
http://tokyocondition.com/?page_id=1382
(当館他で配布中)をご覧ください。

さて、僕が待ち合わせ時間を1時間間違えていたせいで、岸井さんとの楽しいお話がテレビの取材で中途半端に終わってしまいました。岸井さんごめんなさい。
そして、いきなり何の承諾もなくカメラに映ってしまってごめんなさい。

「昼クリ」を子育て支援事業だ、なんて言った覚えは全くないのですが、「スマイル・キッズ」という、県内各地の子育てを応援するボランティアグループやNPO法人などを訪問して、こどもたちやパパ・ママ、シルバー世代の人たちとふれあいいながら活動を紹介する番組が取材にやってきました。
当館のwebサイトやブログを見てくれた制作会社の社長さんでした...)の石川さんが、16時前にレポーターの細田阿也さんとそのご子息の碧琉(あいる)くん、カメラマンさんとともに、なんだかとても元気にやってきました。
http://www.satv.co.jp/0300program/0080smilekids/index.html

事前に番組webサイトで調べたんですが、いずれも子どものことや社会のことを考えているとてもしっかりとした団体を取材されていて、これは昼クリ大丈夫か、という危機感を持ってました。取材陣にがっかりされるか、あるいは怒られるんじゃないかってね。

そして取材もあれでよかったのかどうか...
取材の皆さんが入ってこられた時も、まさに室内は混乱状態で、僕もいきなりマイクつけてしゃべってください、って言われたんですが、この状況で何しゃべっても無駄だね、と思って適当に言いたいこと言っちゃったし、あいるくんも本当はおとなしくていい子を演じなきゃいけなかったのかもしれないけど、思いっきり野性化してたし。

いつも言っているように「ある」ように「ある」、「いる」場所としての夜クリ、昼クリなので、いつまでもそのまま、混沌状態...こりゃボツだな、と思ったんですが、石川さんは「全然大丈夫っす!いい画撮れました!」ってやっぱりニコニコしてる。
...編集頑張ってください、って心の中でエールを贈りました。
放映日は未定です。放映されるかも未定?

この混沌、なかなか面白かったです。
それにしても、子どもたちは野性化するほど楽器の扱いがかっこよくなることを発見。

(m.m.)   

2011/09/22

8月23日の夜クリ アトリエ編

「みなさんは壁は好きですか?」
川邊先生のこんなお話から始まった夜クリアトリエ編。
幼い頃から「壁」の虜になっている先生が、
「壁」の魅力についてお話をされた後、
早速、私たちも「壁」を作ってみることに。

とは言っても、本当の壁ではありません。
ダンボ-ルの上に四角い枠を書いた紙を貼り、
そこにチラシや色紙を貼っていきます。
ただひたすら、ひたすら貼っていきます。


最初は、色のバランスやら、貼る層のバランスやらを考えていたものの、
気がつくとただ貼ることだけに意識が集中していました。
気がつくと2時間が経過。


お話する方の声、ボンドやチラシの臭いまでもが、
意識の遠い外にあって、終わった後は心地良い脱力感がおそいます。
皆さんの作品を持ってみたら、ずっしりと重い!


この段ボールにチラシを貼った作品が、どうなるか?
は次回のお楽しみ。
次回は、9月29日(木)今回(8月)に参加いただけなかった方でも、
ご参加いただけます。みなさまのお越しをお待ちしております。

TOMO

2011/09/15

こんな素敵なディジュリドゥが...

こんな素敵なディジュリドゥができあがりました

ちょっとうまく撮れてないですね…

近くで見るとこんな感じ


塩ビ管で出来たディジュリドゥに色を付けました
いま、ちょうどインターン実習があり、実習生といっしょに(というかほぼ実習生が)つくりました

NATAディジュリドゥワークショップではこのディジュリドゥも使います!
みなさまお楽しみに!!

2011/09/15

8月19日の昼クリ

ギターに夢中になったり、打ち合わせをする大人たちがいたり。
子どもたちと「駐車券ごっこ」や「モンコック海を行く」遊びをしたり。
思い思いに過ごす今日の昼クリ。



色んな人のおしゃべり声と、子どもたちの笑い声と、
ギターやカリンバの音が、あっちからこっちから。


そして、それがごちゃ混ぜになって、居心地の良い空気が生まれました。
そんな空気にのせて、一人で楽器をゆっくり鳴らしていると、
一人だけど、ちっとも寂しくない。
誰かと一緒にいる安心感が自分を包み込みました。



次回の昼クリは、26日(金)です。皆さまのお越しをお待ちしております。

TOMO 

2011/09/15

12日の夜クリ

12日の夜クリは文字編

筆と墨を使って半紙にいろいろな外国の文字を書きます
書いている周りで音を出す人もいたりします
墨のにほひや、音に囲まれながら、文字を書きます



最初に墨をすります
そして、姿勢をただし、半紙に向かいます
とめやはね、はらいを練習し、いろいろな国の文字を書いていきます

今回は、アフリカの文字バイ文字を書いたり、日本の文字ひらがなを書きました
いろはにほへと…

ひらがなの元になった漢字を教えてもらいながら書いていきます
「もとになる漢字を知るとひらがなが綺麗にかけるようなきがする…」
そんな声が聞こえてきます

最初私は音出しをしていました
書の先生である田代先生もいっしょにいろんな楽器をならしてくれました
いろんな国の民族楽器をかなで、いろんな国の文字を書く…
音と墨のにほひにつれられて何となく世界旅行に行った気分

音出しを続けていると、なぜか文字が書きたくなりました
文字を書き始めると、どこからかカリンバの音色…

文字が書きたいときに書きます、音を鳴らしたいときに鳴らします
そうやって時間をすごしてます

文字がうまいとか、楽器が出来るとか関係なく
書きたいから書く、音を出したいから出す
本当にただただそれだけ
だから今まで気づかなかったおもしろさに気づいたり
(書は苦手だったけど、今では書きたい願望が…)
そんな場所です
みなさんいつでも来て下さいね

 

2011/09/15

8月12日の昼クリ

暑さ真っ盛りの11時半。
窓の外を見ると、暑さで景色がグニャグニャしてます。
児童室では、心地良い涼しさのもと、
Nさんのギターと歌に導かれながらIくんとNちゃんと一緒に、
カリンバで音を合わせます。

しばらくして、初めましてのお友達が。
最初は、お互いに距離を置いていた子どもたちも
楽器を手にしながら少しづつ近づいていきます。


・・・距離が近づいたら、児童室にある色んなモノでの、遊びがスタート。
誰かが、積み木イス(勝手に命名)を出し始めると、
あらゆるところから、出てくる!出てくる!
▲と■を組み合わせて作った「蝶々のオブジェ」が「大型ステージ」に!笑い声が響きます。



午後のお茶の時間が近づくと、大人たちの打ち合わせラッシュ。
子どもたちの声やら、楽器の音やらをBGMに、思わずつられて笑いながらの打ち合わせ。
ふっと抜けた力で、話すのは、
打ち合わせではなく、おしゃべりという感じ。
子どもが投げたボールを、時々投げて返しながら、
Iくん曰く「太くんち(クリエート)」でのおしゃべりの時間は、
あっという間に過ぎていきました。

(Iくんが撮った「太くんちのおしゃべり」
子どもたちからは、こんな風に見えていたのかな。)


次回の昼クリは、19日金曜日。児童室にてお待ちしております。
TOMO

 

2011/09/15

7月29日の昼クリと8月5日の夜クリ

7月29日の昼クリ

午前中初めてOさん親子がやってきてくれました
楽器をならしたりお久しぶりにかえる君であそんだり…
そこへKちゃんの登場

同じくらいの歳(2歳くらい)で通じるものがあったのでしょうか
言葉にはもちろんなっていませんが楽器をならしたり、積み木を使って
まるで会話をしているようでした

そうこうしているうちにおねむの時間と言うことでご帰宅

午後になるとNさんNちゃんIくん、SさんWくんKちゃんそしてFさんも来てくれました
Hさんたちもちらりと顔をだしてくれました



Nさんがパンデイロを持って来てくれたり
Fさんが不思議な打楽器をもってきてくれたり…
カホンも持ち出してきて
こうなったら、みんなでセッション!

Nさんギターでボサノバの名曲やオリジナル曲などを弾き歌います
それに合わせてカホンやいろんな打楽器でリズムを作ります
僕もリズムパターンを教えてもらって叩いたり…
つかれたら何もしないで聞いたり…

このセッションの不思議なところは
何もしなくても楽しいこと
そこら辺に転がっている何かをしゃかしゃか鳴らしたり
ただただ体を揺らしたり
何をしなくても過ごせます
それでも心地よい…

でもなんとなく思うことは
この時間、ここにいる人たちみんなで作り上げた音
楽器を鳴らす人も、歌う人も、周りで走りまくっている人も、体を揺らしながら聞く人も
みんながいてここだけの音ができあがっているような気がします

ふと気がつくとこんなタワーもできあがっていました





5日の夜クリ

何となくじめっとした気分でしたが
始まる少し前にIくんやNちゃんの登場でいっきに元気になりました

最初はお久しぶりの竹の夜クリ
節の一番下だけを残した竹筒を地面に打つと「ぶぉん」という素敵な音が鳴ります

やっぱり良い仕事しますね竹のやつは…
最近ディジュリドゥに浮気してしまってすみません

久しぶりのこの重低音
ゆるやかにやさしくふれあい広場を支配します

Iくんたちは初めての夜クリということで
竹も初めて
竹の音でしばらく会話をします



トントン眠いよ…
トントンお腹減ったな…
トントン最近どう…
トントンぼちぼちかな…

でもギターも良いよねとギターを持って来たところでMさんも来てくれました
NさんMさんギターを弾きながら歌います
するとNさんとIくんが踊り出します



竹とはまた違った心地よい空間

それを感じてくれたのか
遠くのベンチで座っていた方も引き寄せられて
少しの間夜クリに参加してくれました
とってもうれしいことです

今日も良い時間を過ごせました
これから竹も復活していきますよ!
これからもみなさんといっしょに素敵な時間を過ごしましょう

【太】

 

2011/08/11

夜クリ始まってほぼ2周年

クリエート浜松、村瀬です。

明日の夜は、ふれあい広場で夜クリです。

実は「夜クリ(仮)」ってのを村瀬の個人負担で始めたのは2年前の7月。
2年たったということですね。

そして昨年の4月から本格的クリエート事業となりました。
その時同時に立ち上げたブログに書いた文章がこれ。(hamazoブログの最初の方参照)

====================================ここから

昨年の中ごろから、試行的に「夜クリ」を始めています。「夜クリ」ってなに?
ってことですが、言葉ではうまく言い表せませんが、始めたいきさつや考え方など、それなりに述べてみます。

その1 夜のクリエートは結構しずか。もう少し有効に使えないか。
その2 だからといって、イベント?
その3 非日常ではなく、日常の場が求められているんじゃないか?
その4 ここに来ればいつも誰かがいて何か生まれる場。
その5 「見る」、「聴く」の人を「やる人」に。
その6 まずは音を出すところから。本当は奥が深いが、比較的音が出しやすく心にも
     やさしい民族楽器をそろえる。
その7 指揮者もファシリテーターすらもいない、責任はすべてそこにいるメンバーの関係性にある。

とりあえず、今のところ言えるのはこんなところです。

====================================ここまで

ぶれてない...ですね。

しいて言えば「その1」、最近自主事業として「コーラスの愉しみ」とかサークル「クリエートリコーダーオーケストラ」が立ち上がり、結構夜も賑やかになってきていることくらい。

そして、今ここにきて一番感じているのは、「その4;いつも誰かがいて何か生まれる場」。

バブル時代に、主に欧米からそれこそ有名どころがやってきて、キラキラと輝いていた時代、星でいえば、巨星の時期、その後この星は爆発して、今はガス状態。星の誕生に至るまでにはまだまだ遠く、少しずつ少しずつガス雲がくっつき始めたかどうかくらいの時期。
まずは少しずつくっついて生まれるのをじっくりじっくり待つ時期なんだな、と思います。
ガス期ですから、輝く星もなく、照らされる惑星や衛星もなく、つまりまだ役割もきまっていない。
舞台に乗る人、見る人の区別もない。みんなが「やる」人だし、「見る、聴く」人。
少しずつくっつく、という関係性だけで(ずっと先のことだけど)物事が生み出されようとしている、そんな時期。
こんな時期に、巨星時代を思い出して、おっきなイベントを考えて必死に動いてもしょうがない。
今はサイクルの中でどういう状態なのかを考えることってとても大事だと思います。

一人一人の「あなた」が何かを起こすために動いても何も生まれない、「あなた」と「あなた」の関係性が生み出してくれる、そんなイメージです。
音をうまく出せる人出せない人、線がうまく引ける人引けない人、ガスとしてみるとほとんど区別がつきません。ひどい言い方かもしれませんが、チラチラと煌めいている爆発後の星のかけらは、一度ガスになる必要があります。誰もが奢らず、自慢せず、逆に卑屈にならず、臆さない。

最初のころはこの音出し作業をよく「1万年ぐらい前に戻って、火を囲んで朝から何も食べていないみんなのひもじい姿を想像して。そして、音を出している間にだんだんとみんながつながってきて、一人じゃないってわかったら、ひもじいけどそんなに悪くないって思えてくるといいなあ。」なんて言ってましたが、太陽の誕生以前って何年前?ってくらいに戻った話になりました。

まあ、祝ほぼ2周年ってことで、長文お許しください。

最初に書いたので忘れていると思うけど、明日の夜は夜クリです。
お待ちしてます。

5.2夜クリ.jpg去年5月、凧の前で竹クリ

2011/07/30

7月21日夜クリアトリエ編

今回のアトリエ編、また、新しいことを始めました。
まずは、好きな色をひたすら一直線に描いていきます。


どんな色の組み合わせでも、どんな線でもOKです。
絵の具が乾いたところで・・・・1cmづつくらいに縦にまっすぐ切っていきます。


次に、切った紙を並べて画用紙に貼り付けていきます。
あまり考えこまず、直感で貼っていくと、
先ほどまで描いていた線の絵と全く違う作品が出来上がりました。
本人もビックリ!

(「見ているだけで、何だか気持ちが良いな~」と、自分の作品を見ながら太さんが一言)



同じく、線を引いただけの2枚目の用紙、
次はこの用紙の中の好きなところを正方形に切り取ります。
規則の中に、不規則が生まれ、それが美しくバランスを形作ります。


線の絵を見ながら、季節を想ったり。作品を眺めては、物語を創造したり。(線の奥にお姫様が隠れているよ!)
出来上がった作品を観ながら語らう時間が、また良いもの。


作品を通して、しかも、それが意図として出来上がったものではないからこそ、
私が「いる」ことを知ってもらえたような、安心感を味わい、
目の前に「いる」皆さんの作品に感嘆しました。


次回のアトリエ編は、8月26日(金)。また、新しいことを行う予定です。
皆さまのお越しをお待ちしております。

TOMO
 

2011/07/24

「コーラスの愉しみ」が始まりました。

10月12日まで全9回を通して行われる「コーラスの愉しみ」が7月20日スタートしました。
講師の岩崎先生が自己紹介をされた後は、ストレッチから。
自分の肩をトントンと叩きながら「もしもし亀よ~」と歌います。



身体を叩くことに神経を集中させているために、歌声は自由になって、ふれあい広場中に響き渡ります。
先生自らバットを振りながらの声の出し方や、指揮の説明は、とても分かりやすい!
「コーラス」についてのお話はもちろんのこと、
時事ネタを交えてのレッスンや
先生のお人柄を想わせるコメントに
終始笑いが絶えないひと時となりました。


コーラスの愉しみを思う存分味わう4ヶ月となりそうです。

TOMO  

2011/07/24

今週のギャラリー

今週のギャラリーです

ギャラリー31~34・2階21講座室
「宝書展」

ギャラリー35
「浜松市にある碑の拓本展」


どうぞご来館下さい

2011/07/23

7月15日の夜クリ

昼クリと同じ日
昼クリの素敵なセッションが終わり
夜クリにはだれが来てくれるのかな…と思っていると
さっそくKさんが来てくれました
と思っているといつも昼クリに来てくれるNさんNちゃん文字編最年少のIくん登場
MさんもKちゃんもAちゃんも来てくれて、何か起こる予感!


今回初めて文字編に参加される方も多いので
墨をすったり、筆の使い方から学んでいきます

でも今日は賑やか
昼クリの延長みたい
I君もNちゃんもいつもの様に走り回っています
その中で文字を書く…
集中力が試されます

一段落するとどこからか歌声が
Nさんがギターを片手に歌っています
Mさんもいっしょに歌い出します
なんか素敵…心が震えます
Nさんの歌声に包まれて妙な安心感
この歌声を聞けて良かった、いっしょの空間にいれて良かった…

ふと気づくとI君も歌っています
この前まで、「ああ」とか「うう」としか言えなかったのに
もう歌まで歌えるなんて!別の感動もありました


和室の窓の先には大きな夕日がゆっくりと沈んでいきます
大きな夕日…
みんなで夕日に「おつかれさま!また明日!」とあいさつをします
夕日は「これからブラジルで朝日だぜ!」と言っているよう…
太陽は働き者です

その後、僕はお気に入りのヘブライ語で、今日の感想をかきました
なんて書いたかは秘密です

今回も素敵な事が起きた夜クリでした

【太】  

2011/07/20

7月15日の昼クリ

いつもピンポンにお越しいただいているTさん、
昼クリでお話するのは、いつもと雰囲気が違って何だか少し恥ずかしい気持ちです。

ラケットを楽器に持ち替えて、太さんも一緒にのんびりお話していると、ガチャンっとドアが閉まった音。
次の瞬間、wくんが元気よく児童室に突入!



楽器を手に音を出している大人たちを横目に、箱イスを使ったり、紙や色鉛筆を使ったりして、遊ぶことしばらく。
相変わらず楽器を手にしながらも、
m.mさんや太さんが奏でるディジュリドゥの音にすっかり骨抜きになっていると・・・
wくんが色鉛筆をスティックさながら太鼓を叩き始めました。



m.mさんがバラフォンへと促すと、
全身全霊をこめた熱くエネルギッシュなバラフォンの演奏・・・・だけに飽きたらず、
身の回りにあるあらゆる楽器を合間で挿入し、wくんを中心とするセッションタイムへ。
ストレートに飛び跳ねるような音、途切れないリズムの往来に、
思わず楽器の手を止めて聞き入ること度々。
知らず知らずのうちに押さえていた自分の感情も、
wくんを通してパーーーッと放たれたような、スッキリとした気持ちになりました。

wくん、また是非ご一緒させてください。

次回の昼クリは、29日の金曜日11時~児童室にてお待ちしております。

TOMO


 

2011/07/18

Alphact浜松公演 "SHIKI"

7/7,7/8の両日、クリエート浜松2階のホールは特別な小屋に仕立てられた。
実験アーティスト集団“alphact”は、画家、俳優、音楽家、映像作家、造形家、デザイナー、ダンサー等のアーティストが一堂に会し、「楽しめるアート」「実験」「融合」をテーマに一つの舞台を製作することを目的に結成された、トータル・アート・カンパニー。
今回の演目“SHIKI”は、メンバーのバレエダンサーで演出プロデューサーの大柴拓磨と、画家の天野弓彦を中心に企画された。


(天野弓彦さんによる舞台美術)

“SHIKI”とキーボード入力すると、四季、死期、色、式、指揮などなど、変換候補にずらっと単語が並ぶ。
同じ音だが、それぞれの文字には全く違った思いが浮かぶ。
そして、「文字通り」ではなく「音通り」、彼らの舞台ではこれらの様々な思いが交わり、見え隠れする。
我々は常にこの“SHIKI”という音に沿われている。
しかし、我々はそのことを(常に「ある」ということを)ついつい忘れてしまう。
そこに四季が「ある」ことを忘れ翻弄されたり、突然やってくる死期への不安に怯えたり。
でも最後には、色彩豊かな世界がここに「あり」自分がここに「いる」喜びの歓喜を舞う、今回の舞台は、こんな気づきのストーリーだと受け取った。


話がずれるが、中央から見る地方だけでなく、地方そのものの視線がおかしい、とずっと思っていた。
まるで地方には人は「いない」し、ものは「ない」かのように振る舞われる。
批判を恐れながらも言わざるを得ないが、「地産地消」といったり「まちおこし」といったりして催される数えきれないくらいイベントの、たとえば素材の見つけ方、考えや意識のまとめ方などが基本的におかしい。
そこには圧倒的に消費するだけの人しかおらず、消費されるモノばかりを目立たせようとする。
「生産者にスポットをあてて」という言い方自体が既にそこにいる消費者に向けただけのメッセージなのだ。
しかし当たり前のことだが、消費するだけの人はいないし、生産するだけの人もいない。
我々は、本来おしなべて消費と生産を繰り返しながら支えあう。
こんな当たり前のことが、情報のやり取りの中で完全に見落とされている。

そして“SHIKI”のストーリーは個人の気づきだけではなく、まさにそんな町にとっても必要なことと感じた。
地域で何かを「やる」ということは、すでに出来上がっている誰かが作ったパッケージをそのままの形でお届けすること、(地方に対する)中央で流行っているものをそのままの形でもってこられるのが理想的、「地域発信」という言葉もあるが、どうせ中央で活躍できない非力な人、モノの産物、という烙印まで押されてしまうことが多い。


今回の公演が実現したのは、この地で舞踊団を主宰されている佐藤典子さん、と所属するダンサー、講師陣たちの熱意による。最初にお話を持ってきてくださった時の佐藤典子さんの表情は今でも鮮明に覚えている。
そして「この人となら、思っていることができるかもしれない。」と直感し、佐藤さんもびっくりするくらい即時に、共催OKの返事を出していた自分。
東京、大阪で成功したパッケージの浜松での再演、で終わりたくはなかった。
もちろんこの再演がすべての関係者にとって成功したと思えるものにしなければならないのは言うまでもないが、それ以上に目の前で熱く語る主催者、仕事の合間、体の空いた夜中に黙々と実験的制作に勤しむダンサーと制作者、地元の舞台スタッフ、彼らと一緒にここに何かしらの足跡を残すことが、町の気づきの第一歩になるかもしれない、そんな思いがあっという間に膨れ上がった。


公演は終わった。公演中はいろいろと起きるものだが、公演後はみんな満足した顔をしていた。
公演中自分はほとんど何もせず、強いていえば次へのつながりづくりだけをしていた。
これから長い付き合いをさせていただくかもしれない皆さんをじっと観察していた。
そして、この町に「いる」人と、ここに「ある」もののことを、引いては戻し、産み出しては送る、そんな“SHIKI”のサイクルをこのメンバーとともに過ごしたいと思った。

個人の、そして町の深層を垣間見せてくれたこと、
そして色“SHIKI”に救いを見出すことができたことを、ダンサーのみなさん、制作の皆さんに感謝。
そして実現させてくださった佐藤典子さん、舞踊団のみなさん、
改めて感謝を述べたいと思います。ありがとうございます。
そして、これからです。これからよろしくお願いします。


(舞台稽古終了後に、出演者・佐藤典子舞踊団のみなさんと)



大柴拓磨さんのwebサイト
http://ameblo.jp/takk-alphact/page-2.html#main
天野弓彦さんのwebサイト
http://ameblo.jp/yumihiko
大前光市さんのwebサイト
http://sutemi.jugem.jp/
金刺わたるさんのwebサイト
http://blog.goo.ne.jp/wa-ta717/e/cd8d444658849edca2280aa0739786c1
alphactマネージャ小沼さんのwebサイト
http://alphact.blogspot.com/2011/07/shiki_10.html

(クリエート浜松 館長 村瀬記)


 

2011/07/15

サカキマンゴー トーク&ライブ

6月28日(火)にふれあい広場で
サカキマンゴー トーク&ライブがおこなわれました

サカキマンゴーさんは親指ピアノ奏者
http://sakakimango.com/
前半はご自身の撮られた映像とお話
後半は親指ピアノのライブでした



「それでは授業を始めま~す」とサカキマンゴーさん
最前列に座っていたお客さんがいきなり級長に指名され
「起立・礼・着席」をの号令をかけることに…
お客さんみんなで「おねがいしま~す」

お話を聞きながら、笑ったり、声を出したり、時には踊ったり…
会場が本当の教室のように一体感が生まれてきます
本当に楽しいクラス!

マンゴーさんご自身で撮影した写真や映像を見ながらのお話(授業)
音楽を奏でている映像は、見るとゾクゾクしてきます
イェイ!と言いたくなる音楽ばかり
映像に出てくる人たちは音楽家では無く、普通の人たちだとか
う~んスゴイ。。
ますます本物を見たくなります

この授業のなかで私個人が一番印象に残ったことは…

日本の子どもは「お父ちゃん、ギター買ってくれよ!」とねだるそうですが
アフリカの子どもだと「お父ちゃん、楽器の作り方を教えてくれよ!」とねだるそうです
彼らは、親指ピアノに限らず、ギターも太鼓も自分たちで作ってしまうそうです
自分たちで楽器を作り、楽器を奏で、聞いて、歌って、踊る

日本だと(これは自分自身の事かもしれませんが…)
「私は聞くだけ」「私は楽器を演奏するだけ」「踊るなんて恥ずかしいわぁ」
そんな感じだと思います

でもこの映像に映っている人は、作り、奏で、歌い、踊り、楽しんでいます
「音楽を楽しみ尽くしている」そんな風に思えました

私たちの音楽の接し方はもったいないことをしているのではないか…
音楽(音楽に限らずいろいろな物事)の楽しみ方を教えてもらったような気がします


後半はライブ!
親指ピアノは小さな音であるため静かなライブと思いきや…



太ももに巻いた楽器を足踏みでならしながら親指ピアノを弾く
足踏みが激しくなると、音も激しくなります
それにつられて自分の心臓の鼓動も激しくなる

そうこうしていると

エフェクターを通した親指ピアノが聞こえてきます
音が大きな波のように、はたまた渦のように自分にきます
その音が耳に入り、脳みそがゆらゆら揺れる感じ



音に包まれて、なんだか不思議な心地よさ
親指ピアノの箱の中に入っているのではないかという錯覚に陥ります

気づくともう終わりの時間…
本当に楽しく人生を楽しむヒントをもらった2時間でした

【太】

2011/07/03

24日の昼クリ

ゴールデンウィークでできあがった
万国旗が吊された児童室
万国旗があると、全く違った部屋になります
入っていくだけでわくわくします

わくわくしながら待っているとKさんがやってきたくれました
なんでも持っているKさん今回はお菓子を頂きました

マリンバをたたいていると
Nさんが来てくれました
すると
お久しぶりのNさんNちゃんIくん、生まれたての赤ちゃんもいっしょ
YさんもMさんWくんも来てくれて
本当に賑やかに…



ギターやマリンバ、リコーダーいろんな音と、いろんな声

生まれたての赤ちゃんは触ると壊れそうで、でも見ていたい
そんなことはお構いなしにぐるぐる回っているWくんNちゃんIくん
おとなもこどもも関係なく、自分の過ごしたいようにすごしています



なんかごちゃごちゃしています
でもこのごちゃごちゃ感がとっても心地がよい
たくさん具の入った混ぜごはんを食べたときの幸せに似ているような(笑)

何かをしなくちゃいけないわけではない
でもこのごちゃごちゃの中にいると
音をだしたり、体を動かしたりなぜかしたくなりました

とっても楽しく不思議な感覚でした


おまけ

「今日も暑いねぇ」
「そうだね」
「仕事も終わったし一杯どう?」
「いいね、ビアガーデン行こうぜ!」
という写真ではありません(笑)

【太】

2011/06/28

6月17日の夜クリ~アトリエ編~

2ヶ月ぶりのアトリエ編です。

川邊先生より「前回の続きから・・・」ということで、
黒ペンで作成してある虫や架空の生き物の絵をトレーシングペーパーを使って写し、
段ボールで立体的にしていきます。
いつもの様に作業に没頭すること数分・・カッターの刃に意識を集中し、
段ボールが少しづつ刃にからまる感覚を感じます。
力を入れること、力をぬくこと、全てに集中します。


持参された色々な紙を貼り付けて作ったOさんの作品とディジュリドゥをふくm.mさん。
音色が心地良く、ますます作業に没頭出来ます。


ただ、段ボールに色紙を切ったり貼ったりするだけでなく、
段ボールの一部分を持ち上げたり、途中で切ったりすることを
m.mさんから伝授。
ちょっとしたことで、作品の雰囲気や表情が、
ガラッと変わるものと体感しました。


次回は、またちょっと違ったことを行うかも?!7月21日(木)アトリエでお待ちしております。

TOMO
 

2011/06/22

6月14日のピンポン【番外編】

いつも通りピンポンの受付け作業をしていると・・・・
入り口のもっと先、遠くの方からウクレレにのせたバースデーソング?が!
え、まさかっ?!と思いつつ入り口見ると、ウクレレを持った太さんを先頭に、
列をなしてバースデーソングを歌いながら、こちらにいらっしゃる皆さんが。
驚きと、うれしさで、ドキドキした胸がはち切れそうになっていると、あっという間に皆さんが私の周りに。


・・・恥ずかしながらも、6月14日は私の誕生日でした。
「おめでとう!」の声と一緒に差し出されたのは、
緑のエネルギー溢れる色とりどりの花束。
そこに皆さんの笑顔が重なり、これ以上何かお話すると泣いてしまう・・・
と「ありがとうございます。」と言うのが精一杯でした。

Jさんが作って下さったケーキは、サクサクした食感と、ほどよい甘さがたまらず思わず「まいうー」。


と、我慢をしていたものの、ケーキをいただきながら皆さんの笑顔を見た途端、
皆さんと出会えたこと、今、ここにいる幸せに思わず涙があふれました。

お忙しい中、わざわざお越しいただきました皆さん、
素敵な時間とプレゼントを、本当にありがとうございました。
相変わらずの私ですが、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。


皆さんにいただいたカードや、素敵な似顔絵、プレゼント、
そして歌声は、私の一生の宝物です。

TOMO
  

2011/06/22

6月2日と9日の夜クリ

6月2日の夜クリ
6月2日の夜クリは、Yさんとご一緒にチター奏者のTさんがいらっしゃいました。
運命の!出逢いによってすっかりチターの虜になってしまったというTさん。
チターの魅力を楽しそうにお話されているところ、そしてその想いが込められた演奏は、
私の心をググっとわしづかみにしました。


さて、そもそもチターとは??主にドイツ南部、オーストリア、スイスなどでよく使用される弦楽器で、
あのヱビスビールのCMにも使われているそう。
軽い高い音という印象です。Tさん曰く「オシャレを追求したその風貌」も魅力的。

(m.mさんへ優しくレクチャーされるTさん)

有名な曲を何曲か弾いていただいた後は、いつもの夜クリ(昼クリ)風。※6月3日の昼クリブログ参照。
ドミソシ、レファラド・・と繰り返されるチターの音に、バラフォンなどのいつもの夜クリ楽器が加わり、
しばらく、思いのままに音を奏でます。
私は、波のようなザザーっという音。
終わりが近づき、ゆっくりと小さくなるチターの音が、その後も耳の奥に心地良く残りました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月9日の夜クリ
梅雨の晴れ間、お天気が心地良い夕暮れです。
ピアノをゆっくり弾いていると、お久し振りや、初めましての方たちが・・・。
気がつくと今日は、夜クリ女子会。


まずは好みの楽器を手に持ちながら、音を出し合うことでお互いの空気を感じます。
少しづつ空気が柔らかくなってきたところ、「今までで一番インパクトがあるあだ名は?」という話題に。
これにより、この日のメンバーの正式名が確定。
ウクレレを修行中の「かなぶん。」幅広い世代のカルチャーを熟知している「テンキュー」。
ジャズピアニストの「ちゃま」。モンコックが手放せない「ダダ」。
と、そこに「師匠」登場。また、ぐるんと変わる音の動き。
気がつくと、ちゃまの手には筆と絵の具が・・・


いくつかの音の中から、淡い色が重なった絵が生まれました。
この絵が、音と一緒にどう変化していくのか・・
もう少しだけ、見ていたい気持ちで終わりの時間となりました。


次回の夜クリは、17日夜クリ~特別編絵~アトリエです。
前回の続きから始めますが、初めての方でも大丈夫です。
皆さまのお越しをお待ちしております。

TOMO

 

2011/06/11

6月3日の昼クリ

今回もたくさん来ていただきました
ありがとうございます



最初は、Kちゃんやはじめて参加のKさんと楽器を鳴らしたりお話ししたり
はじめて会った方でも楽器をならしながら話していると何となくお話がしやすい…

今回は、途中からウクレレを鳴らしていました
CM7とDm7、たった二つのコードをひたすらならしていました

まわりで鳴っているシロフォンや楽器
その音に合わせながら弾いていると、どんどん自分の世界にはいっていくような気がします
ふと気付くと、自分の音に周りの音が合わせてくれていることに気がつきます

気がつくと児童室はたくさんの人であふれています

自分の音と周りの音が重なり合い、音を出すのが止められない、そんな気分になります

相手を想い、相手もこちらに合わせてくれる…
これは卓球のラリーに似ているなとも思いました

ただただコードを弾く、そしてお互いに思いやる
それだけなのにこんなにいい気分

何かをひたすら続けることは、やっぱり楽しいなと感じた日でした

【太】
  

2011/06/10

マサイの戦士がやってくる

マサイの戦士がやってきた!!

5月31日にマサイの戦士がやってくる~アフリカのお話と音楽~が行われました

最初は、早川さん、近藤さん、大西さんによるアフリカの音楽
アフリカの映像を見ながら、音楽に包まれます



親指ピアノの心地よい響き、ケニアの太鼓の力強さ、素敵な歌声
静かな曲、賑やかな曲…いろいろな風景が浮かんできます
音楽を聞いているとアフリカの自然や人たちに囲まれている、そんな気持ちになります

最後は、お客さんもステージに上がり音楽に合わせて踊り出す
アフリカにいってみたくなるステージでした

その後は、アフリカのお話
お待ちかねの、マサイの戦士ジャクソンさんの登場です
ジャクソンさん、第二婦人の永松さん、早川さんによるアフリカのお話です



ジャクソンさんを見ているだけでほれぼれします
かっこいい、たくましい、背が高くてスマートで…
自分のだらしない体つきとどうしても比べてしまします

日本では草食系男子という言葉があります
私も見た目肉食、中身草食系男子…
ジャクソンさんのお話を聞いていると、もっと強くならなければと思いました

男はこうあるべき!ということを超えて
人間としての強さ、相手を思いやるやさしさ、自然を大切にする気持ちなど
全てを含んだ「強さ」を持ちたいともいます

アフリカのお話のはずなのに、今の日本、今の自分を見つめ直すきっかけになりました

【太】

2011/06/10

5月27日の昼クリ

児童室で待っているとYさん登場
身体も心もほぐしてれるYさん
羊毛マットの上でマッサージをはじめてくれました
私は音がかり

モダンバレーダンサーのHさんが登場
肉離れになりながらも、テーピングをして踊ったという話、身体の構造のお話などなど
可憐で妖艶な踊りのかげには、さまざまな苦労があるのだなと思いました
また身体や動きの不思議さおもしろさがわかったような気がします
このようなお話をお聞きすると、ダンスやバレーをまた違った視点で見ることができ
7月のAlphactの公演 http://createhamamatsu.hamazo.tv/e2637636.html が改めて楽しみになりました


このように過ごしていると、だんだんと皆さんが集まってきてくださました
いつものように音を鳴らしたり、お話ししたり
歌声、楽器、コケロミン、笑い声…に包まれながら時は過ぎていきます


と、突然「ハッピーバースデェイ」が流れてきます
そして、手作りのケーキが運ばれてきました

みなさん、本当にありがとうございます、ありがとうございます
実はこの日は私の誕生日
今までは「誕生日なんてうれしくないやい!」と思っていたのですが
こんなに嬉しい誕生日ははじめてかも




驚きで、ちゃんとお礼が言えなかったかもしれません
本当にありがとうございます

こんなに美味しいケーキは今まで食べたことがない
こんなにいいにおいのする花束を今まで受け取ったことはない
こんなに嬉しいメッセージカードを今までもらったことはない
こんなに楽しい似顔絵を今まで描いてもらったことはない
こんなに素敵な誕生日は本当にはじめてです

みなさんと過ごしていると
元気をもらい、励まされ、お腹を満たしてくれ(笑)
本当にいろんなものをもらっているような気がします
さらに、こんな素敵なサプライズまで…

私にとって皆さんと過ごすこの時間が大切なものだと改めて気付きました
この時間をこれからも大事に大事にしていきたいと思います

本当に本当にありがとうございました。

【太】  

2011/06/09

5月13日の夜クリ文字編

連休も終わってしまい…
でも過ごしやすくなってきたこの頃
ちょっと暑いですか?春はあったのかな?
そんな中の夜クリ文字編
書道の基本を学びながらいろいろな国の文字を書きます


前回は日本のひらがなを書こうということで
いろはにほへと…を書きました
元になる漢字を教えてもらいながらひらがなを書きます

いつも使っているひらがな…
いつも書いているはずなのに全然うまく書けない
でも、元になっている漢字を知ると何となくですが
筆の運び方が分かってくるような気がしました

そして今回
今回は書道の基本、はねやとめを練習したあと
好きな国の文字を書きました
ひらがな、ヴァイ字、アラビア文字などなど
ヴァイ文字は初回から書いているだけあって
スムーズに書けたり、読めたりもします

みなさん好きな文字や書きやすい文字があるそうです
私はヘブライ文字がお気に入り…

外国の文字なので何が書いてあるかは分かりませんが
解読してみると、風刺が効いている事が書いてあります
それを見てドキドキ、何が書いてあるかは秘密です

このように過ごしていると
田代先生から美味しい落雁の差し入れが…
長野のお菓子ということで、「善光寺」と書いてありました

その文字に反応したIさん
早速そのお菓子に書いてある時を手本に「善光寺」という文字を書きます

今までは何気なく見ていた文字
でも、よく見ると筆で書かれた文字は周りにあふれています
文字編を初めてから、筆で書かれた文字や外国の文字が気になります
ものの見方がまた変わったような気がします

次回は6月10日(金)17:30~です
皆様のご参加を是非お待ちしています


クリエートに来て五月病を吹っ飛ばそう!ということで
5月もまだまだやってます

5月19日(木)クリエート浜松でピンポン! ホール 
         17:30~21:00

5月20日(金)夜クリ ふれあい広場 19:00~

5月24日(火)夜クリ 旧AV編集室 19:00~
※予定していました線編、デッサン編は諸事情により中止となりました

5月27日(金)昼クリ

5月29日(金)
フェアトレードフェスタ2011
フェアトレードカフェへようこそ!
~味わって知る世界のフェアトレード~
クリエート浜松4階
13:00~17:00 
http://createhamamatsu.hamazo.tv/e2618465.html

5月31日(火)マサイの戦士がやってくる ホール 
18:00開場 18:30開演 21:00終演予定
前売り1,200円 当日1,500円
http://createhamamatsu.hamazo.tv/e2585672.html
 

2011/05/15

大型連休もクリエート浜松やってました

大型連休も終わりましたね
もう夏休みが待ち遠しいです
みなさま五月病にはなっていませんか?

大型連休中もクリエート浜松やっていました

最初は夜クリ特別編「たけし文化センター トークシリーズ アートから起動する地域のイノベーション」
http://createhamamatsu.hamazo.tv/e2598132.html
からはじまり

29日は昼クリ
http://createhamamatsu.hamazo.tv/e2600016.html

3日は夜クリ特別編 じっくり声を聴く~役者横田栄司(文学座)と~
http://createhamamatsu.hamazo.tv/e2604294.html

そんな中、クリエート浜松でピンポン!略してクリピンッ!も行われていました
いつもは月二回、夕方の17:30~で行われているのですが今回は休日の午後
いつも来てくれるかた、初めて来てくれたかたもいらっしゃいました

初めて来てくれた方とラリーをします
最初は10回ぐらいで失敗の繰り返し
でもいつの間にか20回になり40回になり
ラリーの回数が増えて行くにつれて
その方との仲も深まっていくような気がします

相手を入れ替えたり、ダブルスでやったり…
いろんな方とラリーをしました
あっちでは大きな笑い声、こっちでは悔しがる声
だんだんと賑やかになっていきます

この感覚なにかに似ている…
親戚がGWなので集まったあの感じに似ている

最初は敬語だったのに
だんだん敬語も無くなり
「ちゃんと打たなきゃダメじゃない(笑)!」とか
「あなた打ってよ(笑)!」とか
初めてあった人なのに
だんだんと親しい親戚のように感じられました


そんな大型連休も終わりが近づいてきた7日
スズキコージの万国旗ワークショップ
https://www.hcf.or.jp/facilities/create/project/2011/05/post-34.php
アレクセイと泉浜松上映会が開催されました

アレクセイと泉は、1回目の上映終了後
この映画の監督本橋成一と纐纈(はなぶさ)あや監督のトークもありました
映画を観て皆さんそれぞれ考えること想うことがあったと思います
またトークでは撮影の話なども聞けて
質疑応答では参加者の皆さんがとても積極的に質問をし
大変盛り上がりました

みなさまのGWはどのように過ごしましたか?
日常の生活の疲れがたまってきてはいませんか?
これからもクリエート浜松はやってます!
クリエートに来て是非時間をお過ごしください!

【太】
 

2011/05/15

報告!スズキコージの「万国旗?ワークショップ!」

5/7(土) スズキコージの「万国旗?ワークショップ!」、とてもたくさんのみなさんにお越しいただいて、盛大にお祭りのように開催できました。

 

P1020995.JPG 色画用紙、布、外国語の雑誌を

P1020991.JPG こんな感じに切り抜いて、

P1020992.JPG 張り巡らされたヒモに貼り付けていく。

ただこれだけ、といえばこれだけなんだけど、オーラの強いアーティスト、スズキコージさんといっしょにここにいるってことが、ただこれだけのことをそれだけでは済まさない。

やり方が書かれたマニュアルがあるわけでもなく、それぞれみなさんここで何をやるのか、そして結果はどうなるのか、わかっている人もいなかったかも。

でも、2時間という時間(小さい子どもにとっては結構長い)を、みんなでいっしょに充実して過ごした、っていう満足感と、とても立派な、万国旗?が残りました。(5F児童室に飾りました。)

アーティストと一緒に過ごすって、脳みそのいつも使っている部分と違うところを使う感じ。ドギマギもするけど、実は覗き見たかった不思議な領域を旅できました。

(m.m.)

2011/05/10

5月3日の夜クリ特別編

5月3日児童室にて、夜クリ特別編 じっくり声を聴く~役者横田栄司(文学座)と~が行われました。
ゲストは、文学座の横田栄司さん。
舞台やTV等多くの作品に出演され演劇界の第一線でご活躍されています。

19時、「こんにちは、横田です。」というご挨拶から、夜クリ特別編がスタート。
身体をほぐした後は、ゲームをしながらの自己紹介。


あだ名で呼び合ううちに、空気もぐっとやわらかくなります。
スパイをあてるシアターゲームは、身体の全ての感覚に集中し、
1人1人の息づかい、感情を感じます。
観察力抜群のJさん。スパイと見抜かれた瞬間、膝から崩れ落ちたRさん。
予想もつかない発言に疑いをかけられたMさん。
同じ表情や表現をする人は1人もいません。
人間ってすごく面白くて、愛おしい。
皆さんの魅力を改めて感じました。



一息ついた後は、北原白秋の「おまつり」の音読。
グループに分かれ、拍にあわせてリズム良く
「わっしょい、わっしょい」「まつりだ、まつりだ」と声を出します。
皆さんの声を追いかけたり、声の中に飛び込んだり。
何より、声と声が重なる瞬間が・・・快感!
浜松祭りがなくなった5月3日、クリエート浜松に、「まつりだ、まつりだ」の声が響きました。



時間の終わりには、横田さんの朗読タイム。
井上ひさしさんの短編小説「ナイン」より「握手」を朗読していただきました。
「春になると、このお話を読みたくなるんです。」
とお話して下さった横田さん。
目の前に広がる情景と、
登場人物たちが通わす心の微妙な動きが、
やさしくあたたかい声から伝わってきました。





参加者の皆さんからのたくさんの拍手の後、
最後にもういちど「おまつり」を音読したところで終わりの時間。
次回も、もっともっと皆さんの声をじっくり聴いて、感じたい、
と思ったあっと言う間の2時間でした。


TOMO  

2011/05/06

4月29日の昼クリ

日本中がなんとなくゆったりとしてきた大型連休の初日
みなさんとゆったりとすごす昼クリです



今回は(旧)AV編集室で初めての昼クリ
みなさんがたまるれる場所になるように
コーヒーが飲めたりDJ機器があったり、そのほかいろいろあります
ちょっとわくわくする部屋です



最初は、真っ白い箱のような部屋で少し冷たい感じでしたが
一人また一人部屋に入って来ると、だんだんと居心地が良くなってきて
(部屋は何も変わっていないのですが)
とってもあたたかな部屋になっていくようでした

隣のクッキングルームでは、スイーツをみなさんで作ってくれました
何ができあがるのか気になってAV編集室とクッキングルームを行ったり来たり…
その度に良いにおいがしてきて、さらにわくわく…

AV編集室では、WくんとKちゃんが画用紙にお絵かきをしていたり
カホンやマリンバやカリンバをならしたりしながら過ごします

DJ機器の設定の仕方や使い方がわからなくてあたふたしていると
Yさんが、設定をすべてしてくれて使用できるようになりました
(本当にありがとうございます!)

そうこうしているとクッキングルームからスイーツが運ばれてきました

本当に良い香り
本当においしい

スイーツを食べながらお話をしていると
いろんな色のインクのビンがテーブルに並べられていきます
なんと万年筆カフェに早変わり…



BUNGBOXのKさんが持って来てくれたインク
色にはオリジナルの名前がついていて
「初恋」「つゆひかり」「芋の実色」などなど
割り箸を削ったペンにインクを付けて文字を書いたり絵を描いたり
オリジナルの名刺を作って好きな人と交換したり…



インクの色はどの色も素敵で、いろんな色を使いたくなります
周りのものに付けられている色とは少し違う
深いというか、暖かいというか、
色を見ているとわくわくするような、自然に包まれているような気がしてきます

ゆったり、のんびり、わいわい、がやがや…
スピーカーから流れるボサノバと一緒に過ぎていく時間

なにも変わっていないはずなのに
皆さんと一緒に過ごしたことによってどこか変わったAV編集室
ずっと居たくなる空間になった気がします

でもそこで終わりの時間…

またみなさんと一緒に過ごしたいな
またみなさんと一緒に素敵な空間を作っていきたいな

あと、こんな空間の名前が「AV編集室」ではちょっと変なので
またみなさんと一緒に名前も考えたいな…

【太】 

2011/05/03

4/28は夜クリ特別編

昨晩4/28 19時から、夜クリ特別編「たけし文化センター トークシリーズ アートから起動する地域のイノベーション」と題して、ニッセイ基礎研究所の吉本光宏さんのトークライブが行われました。

 

P1020894.jpg

 

吉本さんは、建築や都市計画を学び、世田谷パブリックシアター、東京オペラシティの立ち上げに参加されたり、クリエイティブシティ(創造都市)についての研究をされたり、海外のいろいろなアートシーンに触れたりと、とにかく精力的に動き回っている方です。

 

今回のテーマは、アートを起点とした地域コミュニティの再生。

お話の概要は...

 

まずは、日本の現状把握から。

20の政令市に25%の人口、1,200ある5万人以下の自治体には人口20%未満。かなり明らかな都市集中型。そして推移は現在を起点として、1950年?(すみません、良く見えなくて...)から2050年までできれいな対象型となる。つまり2050年には1950年ごろと同じ人口に減少。

国の活力としては、これはかなり悲観的な展望だが、実は人口の停滞時に文化が栄えてきたともいえる。縄文、平安、室町、江戸と。

それから、文化を取り巻く環境の変化。

領域が広がったこと。学校に入っていくアウトリーチ活動とか、薬の代わりに処方されるコミュニティダンス(英国)とか、その他防災、復興、外交の分野にまで。

そして、作品(成果物)的な意味合いを持った「芸術文化」という言葉から、社会的な意味合いを持った「アート」という言葉へ。

担い手も自治体から地域の文化振興財団へ、それからさらにアート関連のNPOや任意団体に移行しつつある。

公共の文化施設から、廃校や歴史的建造物、古民家へ、劇場から稽古場、美術館から工房(アトリエ)へ。

 

目を海外に向けてみると、脱工業化して衰退した地域が、アートによって再生している例があるとのこと。

例えば、ニューカッスル/ゲーツヘッド

 http://www.flickr.com/photos/ohaz88/sets/72157594366197007/with/292178004/

衰退した造船技術を駆使して作り上げられた強大なモニュメント「北の天使」

 

構想時には多くの反対にあったが、強行していまでは大きな観光資源になっている。

 

ナントの巨大マリオネット。市の予算の15%!を文化予算に投入しているナント市では、オリジナルソフトで世界を魅了する。

http://www.youtube.com/watch?v=qBXr15K2uSc&feature=player_embedded

http://www.youtube.com/watch?v=S5lDkYBh-fQ&feature=related

 

自治体がクリエイティブシティとして成功するためには、”talent”、”tecnorogy”、”tolerance”が必要。”tolerance”というのは「寛容性」のことで、例えば、市民の中のゲイの人の割合などが目安になったりするらしい。

 

そして、クリエイティブシティを目指す大きな理由は、従来の概念にとらわれずに、社会の様々な問題を解決していくことが可能であるということ。そのためには、全国各地に広がる「アート・プロジェクト」が都市経営の一つのアプリに過ぎなかった時期を経て、OS(基本ソフト)へ移行し、教育、福祉、医療、防犯、防災他、あらゆる社会的な事項に関わる。そん政策のパラダイムシフトが求められる。

 

最後に巨大マリオネットのロンドンでの映像をみせていただきました。何十万人という人を揺り動かしたこの作品は確かに地域に大きな力を与えてくれそうです。一方で参加者からは、一度にたくさんの人を大きく揺り動かすイベントよりも、小さな集まり、小さな活動が日常的に行われるということも必要ではないか、という声も聞かれました。

(m.m.)

2011/04/29

4月20日の夜クリ~アトリエ編~

4月の夜クリアトリエ編

今回、初めて来ていただいた方も
いらっしゃったので
前回と同じ行程での作品作りから。。。
左手でペンを持ち
虫や魚や鳥などなど
一筆書き。


描いた作品を見ながら
皆さんでお話すると
自分でも気づかない作品の魅力が!


さて、前回に続き私がもっとも好きな作業は、
トレーシングペーパーに合わせて
色を塗った画用紙を切り抜く作業。
このときの空気感・・・たまりません。

頭の中と
紙を切っていく手(作業)が
同時に働き
気持ち良い「ひとりぼっちの世界」が広がります。


アトリエ内に漂う静かな時間。


あまりにも気持ち良かったため
ふっと気がつくと
色紙がとても細かく切られていました。
そんな訳で、今回だけではとても終わらず
また、次回に続く・・・。



段ボールを切り貼りして
立体感も出します。


次回(5月はお休みで)6月を予定しております。

皆さまのご参加をお待ちしております。


TOMO
 

2011/04/23

こえのたび

4月16日(土)にふれあい広場で「こえのたび」が開催されました
ボーカル&ボイスの美山夏蓉子さんとチンドン、サックス、ピアノのShigemiさん
をお招きしてのコンサートです

私はリハーサルも見させていただいたのですが…
ジャズのスタンダード「Now's the time」を聞いたら…
もうだめです、メロメロです、ドキドキです
美山さんの声、Shigemiさんのピアノを弾きながらサックスを吹く姿
美山さんとShigemiさんの世界にどんどん引き込まれて行きました
開演が待ち遠しくて、待ち遠しくて…

そんなこんなで始まったライブ
アメリカ、ロシア、日本、アラブ…いろんな国の音楽を歌います
いろんな国を、美山さんの声とShigemiさんのチンドンと一緒にみんなで旅をします

美山さんの声を聞いていると
頭を誰かに思いっきり振られたような気分になったり
奇麗な情景が思い浮かんだり
懐かしい気持ちになったり
とってもわくわくしたり…
本当にいろいろな世界に連れていいてくれたような気がします

一番印象に残っているのはやはり「Now's The Time」
今まで聞いたことのない「Now's The Time」
美山さんの声と、Shigemiさんの音がふれあい広場の中で
まるで渦を巻いているかのようで
私も、たぶん皆さんもその渦に引き込まれて行きました
そして「自分も声を出した!」そんな欲求が出てきました

2部は観客の皆さんと声だしワークショップもありました
みなさん最初は緊張しているようでしたがだんだんと
こえをだすおもしろさに気付かれたようでした

声を聞いて、声を出して、音の渦にもまれて…
ライブが終わった時は頭の中がふらふらでふわふわ…
でも、とても心地の良いふらふわ感でした

いままであまり経験したことのライブ
「声ってこんなにおもしろい」
本当にそのように思えた日でした

【太】
 

2011/04/19

25日の昼クリ

「人に合わせなくてもいいですよ」
と言われた次の日です

ずっとそのことについて考えていました
「自分の出している音は人に合わせているだけかも…」
会話でいえばただうなずいているだけじゃないかなと
もっと自分のことをしゃべらなければ…

そう考えながら昼クリ中の児童室に入ると…
いつも元気なIくんが、元気よく泣いています
I君のことをほんのり気にしつつ、みなさん自分の時間を過ごしています
元気に泣いているIくんの姿からなんだか元気をもらえます

※Iくん撮影

そうこうしていると
Iくんとお散歩オファーが来ました
二人で手をつないで5階の児童室から1階の事務室までお散歩です
涙をこらえながらのIくんと、ドキドキそわそわしながらの私

お散歩から帰ると音出し、私はギター
4つのコードをひたすら繰り返していました
ギターを弾くのにようやく慣れたころ
気がつくと、マリンバ、鍵盤ハーモニカ、歌声などなど
いろんな音が鳴っています


Iくんも笑顔になりNちゃんと一緒に走っています

音を鳴らしながら皆さんと一緒に過ごす時間
たった4つのコードをただただ鳴らして、みなさんと一緒にいる
それだけなのに豊かな気持ちになります

かたづけをしながら、ふっと思い出しました
「人に合わせなくてもいいですよ」という言葉

昼クリは自分が自分でいられる時間と空間
元気よく泣きたいように泣いたIくんにそのことを教えてもらったし
手をつないで歩くと安心感ももらえたし
みなさんんと音出ししている時は自分のままだったような気がします

でも音出ししている時は、人の音も聞くし、それに合わせて音も出します
そうすると反応が返ってきたりして、それも心地よい
相手も心地よさそうだし、その顔を見るとうれしくなります

「人に合わせ」ている自分も自分
そんな自分(達)も、そんなに悪くもないかな…

自分が自分でいることも大切、でも人に合わせる自分も自分
あの男性の言葉を、そう解釈できるようになりました

ただただ、みなさんと時間を過ごしただけ
でも一緒に時間を過ごすということが
このように気付かせてくれました

IくんNちゃんそして参加してくださいったみなさま
そして「人に合わせなくてもいいですよ」と声を掛けてくれた男性
みなさんに感謝です。。。

【太】

2011/04/01

3月11日の昼クリ

3月11日の昼クリ(午前中)は、
始めてお会いする女の子とのセッションからスタート。
両手いっぱいに楽器を持って鳴らす色んな音に合わせて
こちらも勢いよく、音を出しては、音がアチコチに飛び交いました。

~~~~~
午後は、まったり、のんびりと。
気に入った楽器を手にしたり、「積み木の世界」を作ったり。

それから、身体がカチンコチンだった私を、Yさんに芯からほぐしていただきました。
(耳のマッサージは特に効きました!耳があんなに痛いと感じるのだと、初めて知りました!)

すっかり身体が軽くなった後は、Yさんからの「和菓子」をいただくことに。
美味しさの余韻に浸りながら、その後も何となく楽器を触っては
ポツリポツリと少しづつ聞こえて来る音。

この音に守られながら
この時間がずっと続けば良いのに・・・と思った昼クリでした。



※昼クリの時間に東北地方太平洋沖地震が発生いたしました。
  亡くなられた方のご冥福と、今なお苦しまれている多くの皆さんに 
  心よりお見舞いを申し上げます。

TOMO

2011/03/15

3月8日の「クリエート浜松でピンポン!」

3月1回目のピンポン。
今回は5時半頃から皆さんがいらっしゃって
早いスタートになりました。


私は、m.mさんと久しぶりに
ラリーをすることに。
最初は、球の返りも左右に揺れて
あっちやらこっちやら行っていましたが、
少しラリーが続きだした途端、
もの凄い安定感に!!

球が必ず返ってくるという安心感。
だからこそ、受け取った球は、必ず返したいという想い。
それが繰り返されて
500,600,700・・・・1000・・・・
ピンポンをする身体の動きが
「普通」になっていきます。
歩くことや、息を吸うことのように。
もう、ずっと終わらないことかのように。

ところが、2000回を超えたころ
「終わらせたくない」という欲が出始め
その瞬間、身体の動きが「普通」ではなくなり
気がつくとミスをしていました。

終わったことを受け入れたくない・・・
そんな気持ちでいっぱいになり
思わず「悔しい~」と言ってしまいました。



次回の「クリエート浜松でピンポン!」は、4月31日(木)です。
お待ちしております。


TOMO

2011/03/15

3月5日の夜クリ~にほひ袋づくり~

3月5日の夜クリ~にほひ袋づくり~

まずは音出しから。
新しいカリンバをKさんがやさしく、
Sさんは、初めてのモーコックを
軽快に奏でます。
私は、小さい方のモーコック。
畳が音を吸い込んで、高い音も低い音も
柔らかく感じます。

身体の力がゆる~くなってきた頃、
にほひ袋づくりが始まりました。
岩渕さんが、「沈香」「白檀」「竜脳」と
香りを机の上に出していくと・・
1つ1つの香りに臭覚を集中させます。
香りが離れたり、近寄ったりすると
前の香りの残り香が、とても強く感じられます。


前回、竜脳の香りが強かったKさん、
今回は、品の良いピーンと張ったにほひ袋に
初参加のSさんは、竜脳がアクセントとなったちょっと癖になるにほひく袋に
そして、久しぶりにご参加いただいたOさん、
力強い渋みのあるにほひ袋が出来上がりました。

そして、本日最後は
岩渕さんによる手品!!
トランプやコインを使って
にほひと共に不思議な世界へ・・・。
ところが、種を知ると、あまりにも単純な「しかけ」に
逆に驚いてしまいました。


人間の意識、感覚をフル活動させた
ひとときとなりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

TOMO

2011/03/15

4日の夜クリ

いつも素敵な鳴き声を聞かせてくれるモーコックたち
そのモーコックたちにライバル登場です

そいつは、みどりのかえるくん
このかえる君も素敵にないてくれます

「なく」といっても「鳴く」ではありません
「あのギタリストのギターはないてるぜ!」とつかわれる「なく」です

ジャジーに、ブルージーに、妖艶に、時には猫のように
Hさんの手の上で、Aさんの手の上で、Oさんの手の上で…
ギターに合わせて、なきます、魂の叫びです
みんなを楽しませてくれる、かなりのエンターテイナーです


かえるくんオンステージあと、みんなでお話をしておいると
どこからとなくカリンバの音色が聞こえてきます
それにあわせてみなさんも楽器を鳴らします

すると、そよかぜのように自然にAさんの歌声が吹いてきました
その風にうながされるようにOさんが歌います
風はTOMOさんのところまで届きTOMOさんも歌いだします

その瞬間…

私にも風が吹き、心の中の花が開いたような気がしました
見上げてみるとみんな笑顔…

どうやらAさんOさんTOMOさんの歌声は
ふれあい広場に春を運んできてくれたようです

花粉はちょっと嫌だけど
やっぱり春はいい季節ですね…


ちなみにこちらは夜クリ後のかえるくん

オンステージで疲れたのか「もうどうにでもして」と言っております
かえるくんが気になる方は、次回11日昼クリ、夜クリ文字編でお待ちしております!

【太】

2011/03/15

25日の昼クリ

「人に合わせなくてもいいですよ」
と言われた次の日です

ずっとそのことについて考えていました
「自分の出している音は人に合わせているだけかも…」
会話でいえばただうなずいているだけじゃないかなと
もっと自分のことをしゃべらなければ…

そう考えながら昼クリ中の児童室に入ると…
いつも元気なIくんが、元気よく泣いています
I君のことをほんのり気にしつつ、みなさん自分の時間を過ごしています
元気に泣いているIくんの姿からなんだか元気をもらえます

※Iくん撮影

そうこうしていると
Iくんとお散歩オファーが来ました
二人で手をつないで5階の児童室から1階の事務室までお散歩です
涙をこらえながらのIくんと、ドキドキそわそわしながらの私

お散歩から帰ると音出し、私はギター
4つのコードをひたすら繰り返していました
ギターを弾くのにようやく慣れたころ
気がつくと、マリンバ、鍵盤ハーモニカ、歌声などなど
いろんな音が鳴っています


Iくんも笑顔になりNちゃんと一緒に走っています

音を鳴らしながら皆さんと一緒に過ごす時間
たった4つのコードをただただ鳴らして、みなさんと一緒にいる
それだけなのに豊かな気持ちになります

かたづけをしながら、ふっと思い出しました
「人に合わせなくてもいいですよ」という言葉

昼クリは自分が自分でいられる時間と空間
元気よく泣きたいように泣いたIくんにそのことを教えてもらったし
手をつないで歩くと安心感ももらえたし
みなさんんと音出ししている時は自分のままだったような気がします

でも音出ししている時は、人の音も聞くし、それに合わせて音も出します
そうすると反応が返ってきたりして、それも心地よい
相手も心地よさそうだし、その顔を見るとうれしくなります

「人に合わせ」ている自分も自分
そんな自分(達)も、そんなに悪くもないかな…

自分が自分でいることも大切、でも人に合わせる自分も自分
あの男性の言葉を、そう解釈できるようになりました

ただただ、みなさんと時間を過ごしただけ
でも一緒に時間を過ごすということが
このように気付かせてくれました

IくんNちゃんそして参加してくださいったみなさま
そして「人に合わせなくてもいいですよ」と声を掛けてくれた男性
みなさんに感謝です。。。

【太】

2011/03/15

2月24日の夜クリ

2月最後の夜クリです。

椰子の実から差し込む柔らかい明りが
ふれあい広場をあたたかくします。
(本日、「椰子の実ライト」がデビューしました。)


ライトに照らされて
音を鳴らすと、
ふれあい広場に広がる音も
明りに包まれているようで、安心します。

しばらくしてOさんのピアノが始まると
また、感情をグイグイひっぱられ
竹を思わず強く「ドン」っと
鳴らした自分の感情の動きに驚きました。

その後は、m.mさんとの久しぶりの連弾。
白い鍵盤をただただ弾き続けていると
意識しなくても、
何もない世界に没頭していました。


と、気がつくと一人の男性が。
最初は遠くからご覧になっていましたが
少しづつ近くに来て下さいました。
そうして、しばらくして帰られたのですが、
後から聞いたところ
先輩太さんに
「人に合わせなくてもいいんだよ。」とだけ
伝えていったとか。

この言葉、心に残ります。


次回の夜クリは4日、5日はにほひ袋です。
また。皆さまにお会い出来る事を楽しみにしております。

TOMO  

2011/03/15

22日の夜クリアトリエ編

22日は夜クリアトリエ編二回目
今回も川邊先生をお招きして行いました

最初は目をつぶって、ペンを利き手とは逆に持ち、肘をついて、紙に絵を描きます
前回もやりましたが、今回は何枚も何枚も描いていきます
それぞれがお題を出していきます

かえる、ぞう、くじゃく、さざえ、へび…

出来てくるものは、偶然に引かれた線や思いがけない形などとてもおもしろいも出来てきます
でも、何となく描いた人の個性もでているかなとも思われました



目をつぶっているし、絵を描くのもなれてないし、
どんな風に出来るのか、ちょっと不安に思いながら描いていましたが
周りの人の線を引く音、面を塗りつぶペンの音が耳から入ってくると、妙な安心感がありました

絵を描くことは個人でやることですが
それを「みんなでやっている」という気持ちになると
またちがう気持ちで描けるような気がしました

できあがった絵は…
大胆にハサミでカットし、カットしたものをのりで紙に貼り付けていきました
自分の書いたものも、人が書いたものも関係なく切り貼りしていきます



最初はテーマを決めて、貼り付けていったのですが
途中から思うようにはいかなくなり
出来た絵は自分の考えを超えていくようでした

できあがった絵を川邊先生が評価して下さいます
線のつながりや、構図のおもしろさ、紙の立体感など
また、その場にいた皆さんも他の作品を評価したり、制作中の気持ちを語ったり
目の前にある絵について、ずっと語っていたくなりました


その後は次回使う色紙の制作



A4の紙にペンキの刷毛を使って色を塗ります
ルールはなく、自由に…思うがままに…
みなさん夢中で色を塗っていきます

これをどのように使うか
それは次回のお楽しみ!
次回は3月25日(金)19:00からです
是非皆さんのご参加をお待ちしています

【太】  

2011/03/15

世界のごはん3~みんなで作ろう!ブラジル料理~

2月20日
「世界のごはん3~ブラジル料理~」が
クッキングルームで開催されました。

まずは、ブラジルを代表する料理
「パステル」作り。
ひき肉や、チーズ、トマトなどを入れて、しっかりととじます。

思い思いの形を作って楽しみます。


次に、油であげます。
ブラジルでパステルを作って
売っていたというアントニオさん。
まさにプロ並みです。


たくさん作った後は、
アツアツの出来たてホヤホヤを
「いただきます。」



パソキーニャなどいくつかのデザートを作った後は
ブラジルふれあい会代表の
座波カルロスさんから
「ブラジル」に関してのお話。

浜松に暮らすブラジルの方たちの現状を
とても詳しくお話していただきました。


ハルミさん、須山さん、マウラさんなど
ブラジル人の皆さんと
お話をしながら
お腹も一杯となった
あっという間のひとときでした。

ご参加いただいた皆さん
ありがとうございました。  

2011/03/15

2月19日の夜クリ~にほひ袋づくり~

本日はちょっと特別です。(私事ながら…)
それは、いただきものの京都土産「香合」を持ってきたから。
この「香合」に合わせて、どんな香りを作ろうか
アレコレ考えるだけで…楽しいです。


香料を1種類づづ入れていったのですが
「香合」に入れるとまた香りが変化します。
そして、香りを嗅ぐ→(香りを離して)感じる→とどまる
その時々に感じる香りも、また違います。

香りに包まれてのいつもの岩渕さんとのお話も、
「人が生きること死ぬこと」など
普段は話せないような事も思わず話してしまいます。
終わりの時間が近づいた頃、Kさんのご登場で
話題はガラっと変わって「ドラえもん」に!!

(思わず笑ってしまって、、手ぶれごめんなさい。)

「香合」に合わせて出来上がった香りは、
竜脳が効いたパンチのあるものになりました。
次回のにほひ袋づくりは、3月5日土曜日です。
春らしくなってきたこの頃、
にほひに囲まれながら、お茶でもいかがですか?

この日の事が掲載されています♪
岩渕さんのブログはこちら→http://okoh.hamazo.tv/e2870586.html
(ちなみにこのアイディアは、先輩太さんのものです。)


TOMO

2011/03/15

2人で楽しく・お料理はじめの一歩《2月12日》

2人で楽しく・お料理はじめの一歩が
2月12日(土)クッキングルームで開催されました。
講師は、10月12月に引き続き和食料理人平田純さんです。



今回の献立は、鮭を使った料理(洋風・和風)
菜の花の和え物(洋風・和風)、豚汁、ご飯です。

今回も、参加が3回目となるSさんご夫妻に
ご飯の炊き方をレクチャーしていただきました。
(もう、手つきも慣れていらっしゃいます!)

その後は、豚汁にたくさんのお野菜を入れるため
とにかく・・・切ります。


調理台のお隣さんペアの方たちとも
お話したり、協力したりしながら進めます。


今回も、味見しながら作る「家庭の味」。
調味料も皆さんのお好みです。



同じ食材でも味つけで、おいしさが変わります。
皆勤賞のSさん、完成です!


10月から3回シリーズで開催してきました
「2人で楽しく・お料理はじめの一歩」
まずは、今回で終了となりました。
ご参加いただいた皆さん、
楽しいひと時を、ありがとうございました。

2011/03/15

2月10日の夜クリ

2月1回目の夜クリは、
新しい楽器(・・・そして竹も)のお披露目の日。

(スポットライトに照らされる「竹」)


まずは、Kさんとm.mさん私の3人で
ゆっくりと竹筒を鳴らし始めました。
新しく太い竹は、
音も深く響く分、
ズシンと手に重さが伝わり
重いけど、鳴らしたい、
鳴らしたいけど、重い・・・・。
グルグルしているとOさんがいらっしゃいました。
Oさんのいつものピアノのメロディーにつられながら
新しい楽器をゴソゴソすると
宝の山の様にどんどん出てきます。

1つ、1つ楽器を触るたびに、
どれも「初めまして」の挨拶から
楽器との呼吸を合わせる心地がします。
こんな音?あんな音?
触るたびに鳴る色んな音。
しばらくすると、自分の中に
スーーっと音がおさまる感じ。


色んな楽器との呼吸を合わせているうちに
また、時間があっという間に過ぎていきました。

次回の夜クリ(ふれあい広場)は、24日。
新しい楽器と一緒にお待ちしております。

TOMO

2011/03/15

2月11日の夜クリ文字編

2回目の夜クリ文字編

カリンバやマリンバなどの音色に囲まれながら
道具の場所、書くときの姿勢、筆の持ち方など基礎の基礎から教えていていただきました
音を聞きながら墨をすり、文字を書いていく準備が出来てくるようです

今回、最初私は音を出していました
音と墨のにほひ(ちょっとおいしそうなにおいもアリ)に囲まれて
その場にいるだけでも良い雰囲気

書いた文字は、ヴァイ文字に加えてビルマの文字や、アラビア文字も書いてみました

線のひき方や、とめ、はらいなど教えてもらった事に気をつけながら書くと
全然違う作品が生まれてくるようです

先生もすぐ隣で書いて頂きました
書く動作、筆の動きなどとても美しく迫力があり、ずっと見てしまいます
同じ場所で同じ時間で書道ができている…
なんだかとてもうれしい気持ちになりました

先生のようにやってみよう…

何となくではありますが体の使い方がわかったような気がします
見る前と、見た後ではできあがった作品が違っていたと思います


これは日本語の「ん」に当たる文字
最初は全然うまく書けなかったのですが
先生の動作を見た後に書くと
スムーズに書けるように思えました

体を使って書く…
何回も何回も書きたくなります
この文字を書いているととっても気持ちが良い
体がこの文字を、この動きを求めているようです

書いてみないとわからないこの感覚
私にとって、とても大切な発見でした

次回の和室文字編は3月11日(金)
17:30~です
みなさまのご来館をお待ちしています
【太】  

2011/03/15

今週のギャラリー

今週のギャラリーを紹介します

ギャラリー31
「第63回静岡県西部書きぞめ展」


ギャラリー32~34
「第56回日本生花司松月堂古流西武支部」
※2月10日からです

ギャラリー35
「創遊会第四回作品展」


どうぞご覧下さい  

2011/03/15

2月4日の昼クリ

2月1回目の昼クリです。

11時頃には、NさんがIくんを連れていらっしゃいました。


お昼過ぎ・・・
先輩の太さんから
ウクレレの弾き方を教わりました。
ちょっと指をずらしただけで
音も響きも変わってしまうので
自然と指、そして身体全体に力が入り・・・・
音は小さく、小さくなります。

それに合わせて
他の音も小さくなり・・・
ゆっくり小さく響く音が
ボーッとした
(眠気のような眠気じゃないような)
(波にゆられているような)
時を体感しました。



事務室に戻り
PCを入力しようと左手を見ると
小刻みに・・震えている。
どれだけの力を込めていたのでしょうか。

さぞ、痛かったでしょうウクレレさま。
今度は優しく触れるので
また弾かせてください。

次の昼クリは、25日金曜日。
お待ちしております。

TOMO

2011/03/15

今週のギャラリー

今週のギャラリーを紹介します

ギャラリー31
「常葉菊川高等学校美術・デザイン科卒業制作展」


ギャラリー32
「萌黄会 日本画展」


ギャラリー33
「モノクローム4人展」



ギャラリー34
「鈴木儀一個展」
  

2011/03/15

2月3日のクリエート浜松でピンポン!

クリエート浜松でピンポン!
今月の1回目です。

まずはKさんと軽くラリー
身体が慣れるまでは
球があっちやらこっちやら・・・・

ラリーが続くようになったのは
豆まき(この日は節分)の話をしてからか
ラリーでお互いの呼吸が通じ合ったからか
通じ合った瞬間を
お互いがピピっと感じたように思います。


その次は、前回、前々回に続きMさんとラリー
以前からMさんのラケットに当たる球の音が違う・・
とモヤモヤしていましたが
今回さらに痛感
「カーーーッン」という軽い音、ホールに響きます。
こちらは、「ボコ」とでも言うような鈍い音。
「音、違いますね?」と、質問したところ
「芯に当たってるから」とのお答えが・・・。
ナルホド。

最初は気になっていたこの音の違和感も
少しでも近づきたいと思っていた欲求も
ラリーを続けると
これが良い感じ・・・
気にならなくなりました。

「カーーーッン」
「ボコ」
「コーン」
「ポンッ」
今日もクリエートのホールに響きました。

※疲れたら、お茶を飲みながらひとやすみ。

次回のクリエート浜松でピンポン!は、16日水曜日17:30~。
皆さまのお越しをお待ちしております。

TOMO  

2011/03/15

28日の夜クリ アトリエ編

今回の夜クリアトリエ編は川邊先生をお招きして
プラスチック版を使った版画をおこないました

どんなことをやるのだろう…
ドキドキわくわくしながら待っていると紙が配られました

利き手とは逆にペンを持って
目をつぶって
肘をついて
ペンをあげずに
花を書いてください

絵を描くことが苦手な私
最初はちょっと戸惑いましたが
みんな目をつぶっているのだし、えい!
という感じで描いてみました

つづいて同じ要領で牛を描きます

目を開けて自分の描いた物を見てみると
なんとも不思議な絵ができあがっていました

みなさんの絵を見てみても
目を開けていたら絶対に描けない絵だと思います

すかさず先生が
「この牛はかわいい牛ですね」
「この牛は疾走感がありますね」
とできあがった絵を評価してくれます

ただ不思議に思えていた絵が
どのように見たらいいのか
どんなところが良いのか…
などがわかってきます

人の絵は立派な作品となり
自分の絵はとても愛おしくなります

次に紙を顔の周りに巻いて
自分の目や鼻や口を描いていきます
手で探りながら描いていく



描き終わってひらいてみると
立体だったものが平面になり
またまたおもしろい作品ができあがってきます



そしてプラスチック版を使っての版画
ローラーでプラ版に青い絵の具をのせます
その上に糸やひも、切ったマット紙などをのせ
紙を置いてバレンで刷っていきます




自分の思ったとおりには決してできあがりません
色が薄れたり、混ざったり、突然線が現れたり、おもしろい配置になったり…





最後に川邊先生が刷り上がった版画の全てにコメントをしてくれました
おもしろい構図ですね
この色が良いアクセントになっていますね
この少し汚れた感じが良いですね…などなど

見過ごしてしまうこと、気づかないこと、思いもよらない視点
そしてなにより偶然に出来た版画でも素敵な作品になると言うことが
わかりました

いろんな発見がありました
絵の見方も、いつもと違った見方が出来そう…
これから、より楽しくいろんなものを見れるような気がします

【太】  

2011/03/15

今週のギャラリー

今週のギャラリーを紹介いたします

3階全ギャラリー、1階ふれあい広場、2階21・22講座室
「第43回浜松市子どもの市展」
幼稚園

小学校

中学校


皆様のご来館をお待ちしております  

2011/03/15

27日のクリエート浜松でピンポン!

今回で6回目
いつも参加して頂いている皆様ありがとうございます



6回目にしてはじめてMさんとラリーをさせて頂きました
いままであやふやに持っていたラケットの持ち方を教えてもらいました
最初はなかなかうまく打てなかったのですが
なれてくると正式な持ち方の方が打ちやすいと言うことがわかりました

一時間から一時間半ぐらい休み無しでラリー
いろいろなお話しをしたり、ラリーにのめり込んだり…
いつも以上にラリーの世界にはまってしまったような気がします

終わったときには心地よい疲労感
爽快というより、ちょっとほろ酔い気分
気持ちも高ぶって、にこにこしていたように思えます



次回のクリエート浜松でピンポン!は
2月3日(木)17:30~です

最近は風邪が流行しているようですね
いつも来て頂いているKさんもお風邪ということで今回は来られませんでした
ぜひ治していただいて次回の参加をお待ちしております
みなさまも風邪に気をつけてください
【太】  

2011/03/15

中部公民館まつり 演芸・音楽発表

1月22日23日に中部公民館まつりがクリエート浜松で開催されました
ふれあい広場では同好会の皆さんによる演芸音楽発表会・コンサートが行われました

日本舞踊、合唱、太極拳、ヒップホップダンスなどさまざまな発表がありました

MIUEXのヒップホップダンス
一糸乱れぬダンスで見ているお客さんたちもぐいぐい引き込まれていきました
アクロバットな踊りや、リズム感など見ているとわくわくしてきます
リズムに乗ったり、踊りですお客さんもいたり会場がとても盛り上がりました

サークル太極拳の太極拳
とてもゆっくりとした動きですが、力強い動き
近づいていくと倒されてしまいそうな雰囲気がありました

23日の午後からは
「ソプラノ・ヴァイオリン・ピアノが奏でる“春いっぱいⅡ”」
コンサートが開催されました

春を感じさせてくれる曲をたくさん演奏してくれました
山村さんのヴァイオリン・桒原さんのピアノにのせて
中島さんのソプラノがふれあい広場に響きます

美しいソプラノの歌声に包まれていると
別の世界に来たような、夢の中にいるような感覚になります

聞いている皆さんの顔も自然と緩やかで穏やかになっていました
楽しい心地よい休日の午後をすごすことが出来ました

  

2011/03/15

1月25日の昼・夜クリ

1月25日は昼・夜クリの日

昼クリでは、たくさんある竹の加工を行いました。


まず、竹の粉を拭き、ヤスリでみがきます。
布テープを針金で固定した後、
先端の布は、竹の中に接着剤で貼り付けます。
次に、布をたるまない様に布で巻き
ヒモでギュッと結びます。


布の素材や色、結び方
そしてこれらの作業を丁寧に行うことで
(これが非常に大切です。個人的には課題です。)
竹の雰囲気がガラリと変わるので
どう結ぶか・・・考えるだけでもドキドキします。



あっという間に時間が過ぎて
今日はここまで・・・と、なりました。


-------------------------------------------------------------------------------------

夜は、昼クリに参加して下さったOさんも引き続き
夜クリ~にほひ袋づくり~に・・・。


和室の香りに吸い込まれるように
様々な世界が広がります。
仏壇のお線香の話、仏教の話、、、、、

出来上がったにほひ袋の香を「聞く」と
(香道では、香を嗅ぐ事を「聞く」と言うそう)
同じ香料なのに、まったく違う香りに驚きます。
岩渕さん曰く「コクがある」香りと「すやすや」する香り。
時間を置いてもう一度「聞く」と
また変化する香り。


今日のこの時
今の私だから感じる「香り」です。



次回にほひ袋づくりは、2月19日(土)です。
お待ちしております。



TOMO  

2011/03/15

21日の夜クリ 和室編

今回は夜クリ和室編

書道の作法や墨のすり方などを体感しつつ
ヴァイ文字を書きます
書道の田代先生をお招きしました

まずはじめに田代先生に
硯や半紙の置く場所、姿勢、筆の持ち方など
基礎の基礎から教えていただきました

次に墨をすりました
墨をすることは私は初めての体験でした
墨をすっていると墨の良い香りがして心が落ち着きました
気がつくと隣で竹がトントンと鳴っています
「よし書くぞ」と気合いも入るような気がします

墨ができると線を書きます
とめ、はね、はらいのしかた、筆の運び方
手や腕をだけでなく、身体全体を使って書くことも教えていただきました
教えてもらったことを気をつけながら書くと、少しずつですが良い線が書けていくような気がしました

書道の展覧会を今度見るとしたら
「この筆の運びは…」「このはらいの仕方は…」という視点で見てしまいそう

最後にヴァイ文字を書きました
ヴァイ文字とは、西アフリカのリベリアに住むヴァイ族のヴァイ語を表記するために作られた文字です
不思議で形がとてもおもしろい
見ただけでは決して読めないですが…



筆の運び方などを習ったので、どのように書いていけばいいかイメージがつきます
もし何も知らずに書いていたら、ただのレタリングになってしまったかも…
筆で書く楽しさや、線の味わいがわかったような気がします



用意した半紙がどんどん減っていきます
1枚書くごとに「ここはこうしよう」「丸の書き方はこの方が良いかな」などなど
もう一枚書きたい欲求が生まれてきます

ふと気がつくとカリンバやマリンバが流れています
国は違うかもしれませんが同じアフリカの楽器
日本の書道でアフリカの音を聞きながら文字を書く



この空間にいると
もっと書きたいという欲求はさらに高まります
音に包まれながらだと、書かれる文字が生き生きとしているような気がします
もちろん自分自身も…

日本とアフリカが混じり合った夜クリ
音と墨のにほひに包まれながらの素敵な時間でした

【太】  

2011/03/15

1月15日のクリエート浜松でピンポン!


今年初めてのクリエート浜松でピンポン
初めての土曜日でしたので、誰か来てくれるかなとドキドキしていましたが…
みなさん、集まって来て下さいました


お正月で体がなまってしまったのか
なかなかラリーが続きません(私が)
ヘロヘロになりながら(私が)皆さんの体の切れの良さに驚きながらラリーを続けました

どのペアも、だれとやっても長くラリーが続くようになってきました
みなさんの腕が上達したからでしょうか…

ラリーをする姿を見て、ふっと思いました
ラリー中は普段よりも打ち解けてお話ししているような気がします


いつの間にか敬語ではなくなったり
笑い声が大きかったり
強い口調で言ってみたり(笑)
ぽろっと本音が出たり…

本音で話し合いたい人とはラリーをしながらがオススメですよ
ラリーの魅力がまたひとつ感じられました

ちなみに今回は新記録は出ませんでした
次回は1月27日(木)17:30~です
みなさまのご参加をお待ちしております

【太】

2011/03/15

囲碁を愉しむ 12日

「囲碁を愉しむ」が12日の水曜日から始まりました

クリエート浜松囲碁同好会の飯田さんをはじめ同好会のみなさんといっしょに
囲碁の基本や愉しさを知っていこうというものです

囲碁の魅力(魔力?)なのでしょうか
みなさんとても真剣です

最初は囲碁の基本的なルールから
まずは9路盤というマス目が少ない碁盤をつかます
碁石の置く場所から、石の取り方など丁寧に教えてくれました

その後は同好会の皆さんと、参加者の皆さんが一緒になって
碁を打ったり、質問やお話しをする時間です


正式な19路盤を使って碁を打つ方も


みなさんとても真剣で楽しく碁を打っていたように思えます

「囲碁を愉しむ」は全部で10回
参加されるみなさんに囲碁の魅力や愉しさを実感して頂きたいと思います
  

2011/03/15

1月14日の昼クリ

まずは、SさんがIくんとガーベラを手に
いらっしゃいました。

お昼を食べた頃には、
皆さんがちらほらと・・・。
Yさんが持ってこられた「羊毛マット」の上で
ギューっと集まります。
(温かさ抜群です!)


Tさんがいらっしゃった頃
カリンバやモンコックの音の中に
Yさん親子のフルートの音が
児童室の天井に、壁に、床に響きました。
ぽーーんっと響いたその音に
土のなかから出た芽や
産まれてきた赤ちゃんを想いました。

空気に初めて触れた音のような。

もう少し音を感じていたい昼クリでした。


TOMO  

2011/03/15

スタッフブログ

スタッフブログスタッフブログ

2011/03/10

恋の歌百人一首

1月9日に中学生・高校生が参加した
「恋の歌百人一首2011」が行われました

百人一首の半分は恋の歌
昔の人がどのように自分の気持ちを伝えたのかを
百人一首から学んで、自分の気持ちを表現しようというもの

歌人のスズキロクさんに
短歌のルールから、百人一首の恋の歌の解説、スズキロクさんが普段どのように短歌を作るのかちょっとしたポイントなどを教えてもらいながらオリジナルの短歌を作ります

「つけ句遊び」という上の句をひとりが作り、それに合わせて他の人たちが下の句を自由に付ける(その逆もできる)方法で作ったりもしました


ほとんどの人が短歌を始めて作るというなか

すらすら短歌が読める人
なかなか思い浮かばない人
「恋なんてしらねぇよ」と思いながら考える人
ひとりで考え込む人
周りの人と相談しながら考える人
みんなそれぞれでしたが
だんだんと短歌を作ることや、気持ちを表現することに
はまっていくような感じがしました

 

最後はオリジナル短歌をカルタにしてカルタ大会
一枚ごとにスズキロクさんがコメントをしてくれました

ここでできた短歌をちょっと紹介


太陽の
明るさに勝る
笑顔見て
そんなあなたに
恋をしている   【筆箱】


「すきですと」
君にに一言
言えなくて
地球は何周
回っているの? 【さんずい】


恋果実
すべてしぼって
君のため
私のすべて
もらって下さい 【純S】


三十一文字
それじゃ想いは
伝わらない
もうあきらめた
短歌作るの  【鯉の単価】


色あせて
見向きもされない
この本に
手を掛けてくれた
君に感謝   【開拓者】


全部紹介したいところですが
この辺で…
機会があったらまた紹介していきたいと思います

2011/01/15

アーカイブ

PAGE TOP