バンド維新 開催記憶

BAND RESTORATION  004

バンド維新2011

バンド維新2011の様子

作曲者紹介

北爪 道夫

服部 克久

曲名

Tango Appassionato

演奏

静岡県立浜松西高等学校

作曲者プロフィール

フランス、パリ コンセルヴァトワール修了。 
帰国後は作曲活動を中心に、様々なジャンルの音楽監督やプロデューサーとして活動。
日本を代表する作編曲家として、映画「連合艦隊」、アニメ「トム・ソーヤの冒険」、フジテレビ「ミュージックフェア」、NHK 連続ドラマ「わかば」をはじめ幅広い分野で活躍。又、国内各地及び海外にて精力的にコンサート活動を行っている。
最近では、音楽家という枠を超え、イベント・プロデューサーやピアニスト、指揮者、司会者としてテレビに出演するなど、才気あふれる活躍が注目を浴びている。
日本作編曲家協会会長、日本作曲家協会理事、東京音楽祭会長などを歴任。日本の音楽シーンの発展に尽力している。
オリジナル曲を集めた「音楽畑」シリーズは20作を数え、主な作品にTBS系列で放映された「新世界紀行」のテーマ曲“自由の大地”や、“すごい男の唄”、“ル・ローヌ”などがある。
2007年は服部良一生誕100周年を記念して、長男の隆之とともにトリビュートアルバムの制作及び、コンサートをプロデュース。 
大きな話題をよんだ。

作品解説

タンゴと言えば普通アルゼンテインタンゴとコンチネンタルタンゴの2種類に大別されるのですが、最近ではアストル・ピアゾラ作曲のリベルタンゴがヨーヨー マのチェロ演奏によりリバイバルヒットした事も有ってピアゾラ風モダンタンゴというジャンルも確立されて来た様な気がします。30年程前にカラカスのある 音楽祭でピアゾラに会った事が有りますが、非常に血の気の多いひとで、成る程あの性格ならあんな曲を書くなーと感心した覚えが有ります。 この曲もピアゾラを意識して書きました。fはうんと激しく、pはうんと優しく演奏して下さい。日本人はどうも愛情の表現が下手だと言われていますが、こ の曲を演奏する時は自分がアルゼンテイン人になった積もりで、恥ずかしさをかなぐりすててうんと情熱的に行ってみましょう。

ページの先頭へ

主催

公益財団法人浜松市文化振興財団

事業

バンド維新2021

会場

アクトシティ浜松中ホール

チケット発売

HCFオンラインショップ

協力

株式会社東京ハッスルコピー株式会社イーエムアイピクチャーズエンターテイメント一般社団法人日本作編曲家協会

後援

浜松市一般社団法人日本音楽著作権協会

協賛

ヤマハ株式会社

委嘱作曲家

北爪道夫伊藤康英桑野聖守屋純子森田花央里篠田大介斉木由美

公益財団法人 浜松市文化振興財団 〒430-7790 静岡県浜松市中区板屋町111-1 TEL : 053-451-1151 URL : https://www.hcf.or.jp/