曲名 日本民謡によるラプソディー 演奏 浜松市立南部中学校 |
作曲者プロフィール
1968年 東京芸術大学作曲科卒業 主な作品 |
作品解説
ごく大雑把に言って、日本の民謡は、二つの代表的旋法(陽旋法・陰旋法)と、琉球旋法によってできています。このラプソディーは、これら旋法の扱い方の、ひとつの提案として書きました。「こんな風に仕上げてみました、いかかでしょうか?」そんな曲です。 |
曲名 日本民謡によるラプソディー 演奏 浜松市立南部中学校 |
作曲者プロフィール
1968年 東京芸術大学作曲科卒業 主な作品 |
作品解説
ごく大雑把に言って、日本の民謡は、二つの代表的旋法(陽旋法・陰旋法)と、琉球旋法によってできています。このラプソディーは、これら旋法の扱い方の、ひとつの提案として書きました。「こんな風に仕上げてみました、いかかでしょうか?」そんな曲です。 |