クリエート浜松

クリエート浜松

スタッフブログ

今週のギャラリー(~4月11日)

2021/04/06

今週のギャラリーを紹介いたします。

ギャラリー31 ヤマハOB会『第17回趣味の作品展』
4月5日(月)~4月11日(日)9:30~17:30(最終日は17:00)


ヤマハ㈱のOB・OGと配偶者等ご家族おおよそ100名の方々の作品展です。

IMG_5388.JPG

IMG_5385.JPG

絵画、写真、工芸、陶芸、など、さまざまな作品が210点程展示されています。
今年はコロナの影響の為、陶芸や写真の作品が例年より少なめですが、
手芸や工芸等の室内での趣味の活動が活発に取り組まれ、数多く出品されています。
毎年作品展を重ねるごとに皆さん年々作品のレベルも高くなってきているのだとか...

IMG_5391.JPG

IMG_5390.JPG
退職して60歳以降に始めた趣味の方々の作品が多いのですが、
現役時代からの仕事の木材加工技術を活かした趣味の作品も展示されています。
細部まで素晴らしい加工がされていました。


ギャラリー32『第30回東洋水墨美術作品展』
4月5日(月)~4月11日(日)9:00~17:00(最終日は16:00)

こちらは朝比奈陽心先生と門下生9名による水墨画の作品展です。
主催の東洋水墨美術協会は、私も学生時代に日本史で学んだ記憶のある渡辺崋山の流れを受け継いているそうです。

IMG_5379.JPG

IMG_5381!!.JPG

墨と水の濃淡だけで描かれているのですが、奥行きが感じられます。
90歳代の方もいらっしゃるそうですが、その一筆で描く線の潔さや迫力に感銘を受けました。
水墨画もスポーツと同じように日々の鍛錬で体得し自信につながり、そのような線が描けるようになるのだそうです。

IMG_5374!.JPG

こちらの先生の作品は50時間程かけ描かれています。

近くで観ると細かい線で描かれているのですが、1本の大きな筆の毛先の使い方でこのような細い線も描けるのだそうです。
ぜひ、皆さまもその繊細さや迫力を実物を観て感じてください。


【田】

  • 前の記事 
  • 一覧に戻る 
  • 次の記事

アーカイブ

PAGE TOP