今週のギャラリーを紹介いたします。
ギャラリー31~34『第80回創元展静岡巡回展』 9月1日(火)~9月5日(日)9:30~17:00(最終日は16:30)
今年でなんと80周年という記念の年、創元展。 3月31日から東京の国立新美術館を皮切りに、全国で10か所も巡回しています。 静岡の次は長野へ行くそうです。

顧問の先生をはじめ、選抜作品、そして静岡支部の会員のかたの作品も含め、約80点が展示されています。

今回お話をお伺いした方の作品も展示されていたので、どのように作品を完成させているのか少し聞くことができました。

その方の作品は絵の具と一緒に砂も混ぜているとのことで、ほかの作品とはまた違ったタッチで印象も違いました。

ギャラリー35『CASビエンナーレ』 8月30日(月)~9月5日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)
油絵、日本画、水彩画、彫刻、陶芸、書など様々なジャンルの作品が展示されています。 CASビエンナーレとはどういう意味なのか・・・。 C:Contemporary(コンテンポラリー) A:Art(アート) S:Society(ソサエティー) 現代美術協会 という意味だそうです。 ビエンナーレはイタリア語で2年に1度という意味です。
「遠州地域を中心にそれぞれの分野で活躍している作家の集まりで、所属する団体や同じ技法の集まりをこえた他分野の作品が魅力の会です。」 と入ってすぐに紹介がありました。
 ↑こちらの写真、今回お話をお聞きしたカメラマンの方のアドバイス通りに撮影をしました。 いつもより少し上手に撮れた気がしています。
様々な作品が展示されていたので、アートに詳しくない私でもとても楽しめました。

会期中も多くの作家さんが来館されていました。
ここクリエートが多くの芸術家が集まりやすい場所になればいいなと思います。
【清】
|