樫本大進(ヴァイオリン)&キリル・ゲルシュタイン(ピアノ)
ベルリン・フィル第1コンサートマスターの樫本大進と、ジャズとクラシック両方を兼ね備えた
早熟の天才ピアニスト、キリル・ゲルシュタインによる日本初のデュオ・リサイタル!
早熟の天才ピアニスト、キリル・ゲルシュタインによる日本初のデュオ・リサイタル!
2018年6月28日(木)
アクトシティ浜松 中ホール
開場 18:30 開演 19:00
【公演終了、ご来場ありがとうございました。】
アクトシティ浜松 中ホール
開場 18:30 開演 19:00
【公演終了、ご来場ありがとうございました。】
プログラム
- ベートーヴェン : ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.12-2
- ブラームス : ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108
- W.A.モーツァルト : ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 K.378
- R.シュトラウス : ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.18
出演者
©Daisuke Akita
樫本 大進(ヴァイオリン)
Daishin Kashimoto, violin
1979年ロンドン生まれ。1996年のフリッツ・クライスラー、ロン=ティボーの両国際音楽コンクールでの1位など、5つの権威ある国際コンクールで優勝し、マゼール、小澤、ヤンソンスなど著名指揮者のもと数々のオーケストラと共演。室内楽でも、クレーメル、堤剛、パユなどと共演を重ね、自ら音楽監督として兵庫県で創設した「ル・ポン国際音楽祭~赤穂・姫路」は、2016年秋に10周年を迎えた。2010年よりベルリン・フィル第1コンサートマスター。同団とは音楽監督ラトルらの指揮のもと、ソリストとしても度々共演。最近では、2017年5月にウィーン楽友協会でのトーンキュンストラー管定期演奏会に招かれ高い評価を得た。使用楽器は1674年製アンドレア・グヮルネリ。
Daishin Kashimoto, violin
1979年ロンドン生まれ。1996年のフリッツ・クライスラー、ロン=ティボーの両国際音楽コンクールでの1位など、5つの権威ある国際コンクールで優勝し、マゼール、小澤、ヤンソンスなど著名指揮者のもと数々のオーケストラと共演。室内楽でも、クレーメル、堤剛、パユなどと共演を重ね、自ら音楽監督として兵庫県で創設した「ル・ポン国際音楽祭~赤穂・姫路」は、2016年秋に10周年を迎えた。2010年よりベルリン・フィル第1コンサートマスター。同団とは音楽監督ラトルらの指揮のもと、ソリストとしても度々共演。最近では、2017年5月にウィーン楽友協会でのトーンキュンストラー管定期演奏会に招かれ高い評価を得た。使用楽器は1674年製アンドレア・グヮルネリ。
©Marco Borggreve
キリル・ゲルシュタイン(ピアノ)
Kirill Gerstein, piano
ロシアのヴォロネジ生まれ。14歳で渡米し、史上最年少でバークリー音楽大学の学生となる。第10回アルトゥール・ルービンシュタイン・ピアノ・コンクール優勝。2010年、ギルモア・アーティスト・アワード受賞。ティモ・アンドレス、チック・コリアらに新曲を委嘱。
これまでに、ウィーン・フィル、ベルリン・フィル、ロイヤル・コンツェルトへボウ管、ニューヨーク・フィル等、数々の著名な楽団と共演。またウィーン・コンツェルトハウスをはじめ、ハンブルグ、リバプールなど世界各地の権威あるホールでリサイタルを行っている。
2015年、世界初録音となったチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番(1879年版)をリリースし、エコー・クラシック賞(最優秀協奏曲録音賞)を受賞。これに先だってリリースされた最初のソロ・アルバムは、ニューヨーク・タイムズ紙により2010年の最優秀録音賞に選ばれた。
好奇心旺盛で多才なキリル・ゲルシュタインは、これまでに幅広いレパートリーとスタイルを開拓してきた。バッハからアデスに至るまで、彼の演奏は、鋭い洞察力、卓越した技量、そして表現の明解さにより、他と一線を画している。
Kirill Gerstein, piano
ロシアのヴォロネジ生まれ。14歳で渡米し、史上最年少でバークリー音楽大学の学生となる。第10回アルトゥール・ルービンシュタイン・ピアノ・コンクール優勝。2010年、ギルモア・アーティスト・アワード受賞。ティモ・アンドレス、チック・コリアらに新曲を委嘱。
これまでに、ウィーン・フィル、ベルリン・フィル、ロイヤル・コンツェルトへボウ管、ニューヨーク・フィル等、数々の著名な楽団と共演。またウィーン・コンツェルトハウスをはじめ、ハンブルグ、リバプールなど世界各地の権威あるホールでリサイタルを行っている。
2015年、世界初録音となったチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番(1879年版)をリリースし、エコー・クラシック賞(最優秀協奏曲録音賞)を受賞。これに先だってリリースされた最初のソロ・アルバムは、ニューヨーク・タイムズ紙により2010年の最優秀録音賞に選ばれた。
好奇心旺盛で多才なキリル・ゲルシュタインは、これまでに幅広いレパートリーとスタイルを開拓してきた。バッハからアデスに至るまで、彼の演奏は、鋭い洞察力、卓越した技量、そして表現の明解さにより、他と一線を画している。
入場料(全席指定)
《一般発売》2017年11月12日(日)
【Pコード:782-906】
《アクトシティ浜松友の会先行発売》
2017年11月5日(日) 10:00~
プレミア・パスポートは、完売いたしました。
ご購入ありがとうございました。
1回公演券
S席 7,500円【完売】
A席 6,000円【完売】
B席 4,500円【完売】
学生B席 2,000円(24歳以下)【完売】
※未就学児の入場はご遠慮ください。
A席 6,000円【完売】
B席 4,500円【完売】
学生B席 2,000円(24歳以下)【完売】
※未就学児の入場はご遠慮ください。
【一般発売】2018年2月11日(日)
【アクトシティ浜松友の会先行発売】
2018年2月4日(日) 11:00~
【アクトシティ浜松友の会先行発売】
2018年2月4日(日) 11:00~
チケット取扱い
アクト・プレミアム・シリーズ2018 公演予定
公演日 | 出演者 |
2018年4月16日(月) | マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ) |
2018年6月28日(木) | 樫本大進(ヴァイオリン)&キリル・ゲルシュタイン(ピアノ) |
2018年9月7日(金) | ミッシャ・マイスキー(チェロ) |
2018年12月17日(月) | 小曽根真 クリスマス・ジャズナイト2018 |
2019年2月21日(木) | ユリアンナ・アヴデーエワ(ピアノ) |