今週も当館の3階ではギャラリー展示が開催されております。
G31 東海学生書道コンクール G32 河合勘二遺作展 G33 野末光子個展 G34 第5回はみ出し二人展 G35 第51回抱灘会書展
上記の5つの展覧会が開かれております。
ギャラリー31『東海学生書道コンクール』 (10:00~17:00/最終日は16:00まで)

東海書写振興会主催で、県西部を中心とした幼年から高校生までの半紙書作品のコンクールになります。
パソコンのモニターやそれをプリンターから出力した文字ばかり見ている私にとって、 半紙に筆で書かれた美しい文字を見るということは、デザイン・文字や表現に対する考え方などあらゆる面で新発見がありました。

ギャラリー32『河合勘二遺作展』 (9:30~17:00/最終日は16:00まで)

プラチナ印画と日本刺繍の展覧会になります。
故人である河合勘二様の作品展示となりますが、ギャラリー内は河合様の被写体に対する愛・観覧にいらっしゃった方の故人・またその作品に対する愛により多幸感に溢れています。

ギャラリー33『野末光子個展』 (10:00~17:00/最終日は16:00まで)

日展、光風会等、私の部屋シリーズ(F100)の作品中心に描き始めた初期の作品から近作までの個展となります。
日展など各展覧会へ出展している作品が室内一杯に展示されていて、かなり見ごたえのある個展となっております。

ギャラリー34『第5回 はみ出し二人展』 (10:00~19:00/最終日は15:00まで)

既成概念にとらわれず、写真、絵、コラージュ、楽器演奏などあらゆる手段を駆使した表現活動を行う二人組のユニットです。 ギャラリー34年の空間全体を使った作品展を、体感しにお越しください。
まさに見るのではなく、体感するという表現がふさわしい室内になっております。 壁面に展示された作品・立体作品と楽器演奏(常に行われているわけではありません)がMixされ、非再現性の高いアートな空間になっております。

ギャラリー35『第51回抱灘会書展』 (9:30~18:00/最終日は16:00まで)

淡墨(青墨)と言われている、にじみのある作品が中心の書道展です。
今週は書道展が2つ開催されておりますが、こちらの抱灘会の書道展はより芸術性の高い展覧会となっております。

以上が今週のギャラリー紹介となります。 今週も技と個性が光る展示ばかりとなっております。
過酷な夏の素敵なひとときをクリエート浜松にてお過ごしください。
【1<1o】 |