今週のギャラリーを紹介いたします。
ギャラリー31『静岡県自由美術展』 7月20日(水)~7月24日(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで)
今回、コロナ禍のため、3年ぶりの開催となる静岡県自由美術展です。 浜松支部の14名、67点の作品が展示されています。



大作がズラリと並びます。

こちらは鷲巣さまが描かれたペン画の作品です。 鷲巣さまは2018年に自由美術協会で最高賞に近い賞を受賞されたそうです。 細かな箇所まで繊細に描かれています。

今回は、初めて小品も展示されました。


大作とは違う一面も観ていただきたければ、とのことでした。
ギャラリー32『日本リアリズム写真集団浜松支部写真展』 7月18日(月)~7月24日(日)9:30~17:00(最終日は16:00まで)
1963年に創立の日本リアリズム写真集団、その浜松支部の皆さまの作品展です。 技術は教え合うけれども、個人の感性を大切にされているそうで、作品は様々です。



こちらの中央の作品は...当館のエレベーターの辺りですね!

作品から撮影された方のさまざまな感性を感じられる作品展です。
ギャラリー35『第30回静岡二紀展』 7月18日(月)~7月24日(日)9:30~17:00(最終日は16:00まで)
東京の国立新美術館(六本木)で開催する第75回二紀展に出品する県内作家の新作の作品展です。



油絵・水彩、立体・彫刻の作品も展示されています。


こちらは背景の樹の幹は墨汁で女性は油彩だそうです。 東京の二紀展に出品されるような作品を浜松でもご覧いただける機会、 毎日暑い日が続きますがぜひ皆さま足をお運びください。
【友】
|