(公財)浜松市文化振興財団が管理している施設をご案内いたします。
浜松文芸館
住所 |
〒430-0916 浜松市中区早馬町2-1 クリエート浜松4階・5階 |
---|---|
電話番号 |
053-453-3933 |
FAX番号 |
053-453-3933 |
オープン |
9:00~17:00 |
クローズ |
年末年始(12月29日から翌年の1月3日) |
アクセス |
JR浜松駅より徒歩10分 遠州鉄道「遠州病院駅」東隣 遠州鉄道バス「県総合庁舎」、「常盤町」バス停下車 <駐車場> クリエート浜松には専用駐車場がございません。 提携駐車場OGURIパーキング1・OGURIパーキング2をご利用の場合は、1時間毎に 100円の駐車券を補助します。(最大400円分) |
お知らせ
観覧料
入場無料
展示のご紹介
企画展
【 郷土誌からみる浜松の今昔 ~家康の時代を中心に~ 】
令和5年11月1日(水)~2月12日(月・祝)*入館料無料
ちょっと寄り道しませんか 歴史発見のひととき 浜松文芸館
挿絵の原画がならぶ
今回の企画展はぶらりと立ち寄って、歴史のひとこまひとこまを発見してほしい…そんなコンセプトで企画しました。郷土の文化、歴史を伝え、多くの人々に読まれてきた郷土誌 「土のいろ(土のいろ集成)」 「NEOぱんぷきん」 「東海展望」 「遠江」 を紹介し、その歴史記事から徳川家康の時代を中心に浜松の今昔を振り返ります。NEOぱんぷきんの挿絵原画や古地図など見て楽しめる展示を多数集めました。
郷土誌は閲覧できます
集めた郷土誌は自由に閲覧できます。また、小学生にも楽しめる“かるた”で「カギのことば」を見つけるミニゲームも用意しました。ぜひ歴史発見のひとときをお楽しみください。
施設使用料
部屋名 | 定員 | 区分 | 使用料 | ||
---|---|---|---|---|---|
午前9時から午後6時 まで1時間につき |
午後6時から午後9時 まで1時間につき |
午後9時から 午後9時30分まで |
|||
講座室 | 30人 | 文芸団体 | 270円 | 390円 | 190円 |
その他 | 550円 | 790円 | 390円 |
場所のご案内
1, 文芸団体とは、文芸活動を行うことを目的とする団体で浜松市長が認めるものをいう。
2, 利用時間の開始は正時からとし、利用時間の終了は午後9時30分まで利用する場合を除き正時までとする。
3, 利用者が入場料(これに類するものを含み、資料代その他の実費を除く。)
を徴収する場合及び商品の展示、宣伝又は販売その他の営業活動を行う場合の利用料金は、
所定の利用料金の2倍に相当する額とする。
4 ,利用時間を15分以上超過し、又は繰り上げて利用する場合の当該超過又は繰上げに係る
利用料金は、次のとおりとする。
(1)所定の開館時間内に利用する場合は、当該超過し、又は繰り上げた時間の属する
利用時間区分の利用料金(備考の3に規定する利用にあっては、当該規程により算出
した額とする。(2)において同じ。)に相当する額
(2)所定の開館時間外に利用する場合は、1時間につき、午後6時から午後9時までの間
の1時間当たりの利用料金の1.5倍に相当する額
5, 利用料金を算定して得た額に10円未満の端数があるときは、これを切り捨てる。
フロアマップ
場所のご案内
イベントの予定はありません。
浜松文芸館だより いざない