浜松市天竜壬生ホール

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

アーカイブ

スタッフレポート

シリーズ壬生の響きVol.5 オペラ&ミュージカルの世界 開催レポート

令和6年3月15日(金)浜松市天竜壬生ホールにて、「シリーズ壬生の響きVol.5 オペラ&ミュージカルの世界 ~Songs of Drama~」を開催いたしました。公演の様子をご紹介いたします。

<出演>
關 さや香/ソプラノ
谷野はるか/ピアノ
今井  学/Vocal(賛助出演)

壬生の響きVol.5レポート (10).JPG

壬生の響きVol.5レポート (11).JPG

壬生の響きVol.5レポート (12).JPG

壬生の響きVol.5レポート (13).JPG

この催しは「浜松市天竜区の日常に、上質で多彩な芸術を身近に」をテーマに、昨年度よりスタートいたしました。天竜木材がふんだんに使用された当館自慢のホールの響きを、多くの方に気軽に体感いただくこと、そして、平日夜のシリーズ開催と区内事業所協力によるマルシェ併設により、会館および天竜区地域の活性化につなげることも目的としています。

今回の公演ではSongs of Drama をテーマに、オペラとミュージカルの10作品から名曲アラカルトを披露しました。歌声、そして表情も曲が変わるたび鮮やかに変化し、一つの公演の中で10人の登場人物に出会えたよう!壬生ホールいっぱいに響き渡る音楽を通して、お客様は物語の世界に惹き込まれたのではないでしょうか。

また、浜松ゆかりの作品として、2015年浜松市民オペラ/宮川彬良作曲「歌劇ブラック・ジャック」の曲も披露しました。第2幕で關さや香さんと共にW主演を務めた今井学さんを賛助出演に迎え、貴重なワンシーンの再演となりました。

ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました。

【アンコール】
上原ひろみ作曲/グリーン・ティー・ファーム


~~~~~~~~~~~~


◆関連企画①◆
ロビーに特別出店!「天竜ナイトマルシェ」
協力:天竜商工会

天竜木材につつまれた劇場体験「壬生の響き」に関連し、より一層天竜区の魅力に触れていただけるよう開催しているこのマルシェも、壬生の響き恒例行事となりました。お客様が、お店の方と色々お話もしながら、楽しそうに商品を手に取っている姿が印象的でした。皆様の交流の場、天竜区地域の魅力を知っていただける場になれていれば嬉しく思います。

壬生の響きVol.5レポート (14).JPG

壬生の響きVol.5レポート (2).JPG

壬生の響きVol.5レポート (1).JPG

<出店>
鹿島木材株式会社(天竜材雑貨・小物/鹿島)
カネタ太田園(山育ちのお茶・椎茸/上阿多古)
浜松山里いきいき応援隊(珈琲販売/春野)
株式会社浜松ワインセラー(ワイン・土産品/相津)
paisible(ベーカリー/二俣)
本多屋菓子舗(春野銘菓あおねり/春野)
森の中の菓子工房 ミココリエ(洋菓子/二俣)
八幡屋製菓(水窪名物栃もち/水窪)

▼開場中の様子を屋外から
壬生の響きVol.5レポート (3).JPG
ガラス張りの天竜壬生ホールは、夜の外観も雰囲気があります。ロビーが沢山のお客様でにぎわう様子がよく見えました。


~~~~~~~~~~~~


◆関連企画②◆
ミュージカルワークショップ~みんなでミュージカルのワンシーンをつくってみよう!~

關さや香さんを講師にお招きし、歌や演技、自己表現の方法を学ぶワークショップを開催しました。
開催日:令和6年2月3日(土)浜松市天竜壬生ホール
参 加:小学生~大人 約40名

▼入門コースの様子
壬生の響きVol.5レポート (4).JPG

壬生の響きVol.5レポート (5).JPG

壬生の響きVol.5レポート (6).JPG

ボールを投げながら行う自己紹介や、音楽に合わせたファッションショー(ウォーキング・ポージング)など、自分を外に出し人に届けることを意識したワークを実施しました。後半はサウンド・オブ・ミュージック「ドレミの歌」の歌唱、振付、演技を練習し、グループに分かれて発表しました。終了後には、参加した子ども達が關さんに次々と話しかけ「どうやったら歌が上手になりますか?」など熱心に質問をしていました。

▼経験者コースの様子
壬生の響きVol.5レポート (7).JPG

壬生の響きVol.5レポート (8).JPG

壬生の響きVol.5レポート (9).JPG

入門コースと同様の自己表現ワークに加え、演技における声、表情、体の使い方を学ぶクイズゲームも実施。参加者はグループに分かれ、お題のフレーズや芝居を披露し合いました。後半はレ・ミゼラブル「One Day More」を、配役やアンサンブルの担当決めも行い取り組みました。最後にはホールに移動し、本番を意識した舞台上でのパフォーマンス方法について關さんからアドバイスがされました。

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~

次回の「シリーズ壬生の響き」開催は、令和6年8月10日(土)です。富士山静岡交響楽団メンバーの出演で「~特別編~弦楽カルテットの魅力」をお送りいたします。当シリーズ初めての土曜日昼開催、内容もボリュームアップしてお送りいたします!どうぞご期待ください。

更新日:2024年03月19日

戻る