オルガン×ミュージカルコンサート2026 in ACTCITY
公演内容・見どころ
オルガニスト 大木 麻理さんのミュージカル愛が詰まったコンサートが浜松に! |
アクトシティ浜松 中ホールの荘厳なオルガンと、
ミュージカルスターのパワフルな歌声が融合した素敵なコンサート!
アクトシティ浜松のオルガンを聴いてみたい人も、
豪華なミュージカルスターの歌声が好きな人も楽しめる、
贅沢な時間をお届けします。
ミュージカルスターのパワフルな歌声が融合した素敵なコンサート!
アクトシティ浜松のオルガンを聴いてみたい人も、
豪華なミュージカルスターの歌声が好きな人も楽しめる、
贅沢な時間をお届けします。
日時・会場 |
出演・演出 |
オルガン:大木 麻理
ヴォーカル:岡 幸二郎、吉岡 小鼓音、小林 唯、熊谷 彩春
コーラス:増山 航平、間 聖次朗、永利 優妃、石井 麻土香
演出:原 純
ヴォーカル:岡 幸二郎、吉岡 小鼓音、小林 唯、熊谷 彩春
コーラス:増山 航平、間 聖次朗、永利 優妃、石井 麻土香
演出:原 純
曲目 |
■J.S.バッハ(廣野嗣雄編):主よ人の望みの喜びよ
■C=M.ヴィドール:オルガン交響曲第5番 から「トッカータ」
■ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』メドレー
■ミュージカル『レ・ミゼラブル』より
■ミュージカル『オペラ座の怪人』より
■ミュージカル『エリザベート』より
ほか
※都合により曲目・曲順は変更になる場合がございます。
■C=M.ヴィドール:オルガン交響曲第5番 から「トッカータ」
■ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』メドレー
■ミュージカル『レ・ミゼラブル』より
■ミュージカル『オペラ座の怪人』より
■ミュージカル『エリザベート』より
ほか
※都合により曲目・曲順は変更になる場合がございます。
チケット
料金 |
入場料 [全席指定・税込] |
一般 4,500円 学生 1,500円(24歳以下) ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ※当日券販売はキャッシュレス決済でのお支払いとなります。 |
発売日 |
アクトシティ 友の会先行 |
2025年10月5日(日)11:00~ |
一般発売 | 2025年10月19日(日) |
購入 |
WEB | ▶HCFオンラインショップ ※無料の会員登録が必要です。空席確認・座席選択が可能です |
▶チケットぴあ ※セブンイレブン店内マルチコピー機でも購入が可能です(手数料がかかります) 【Pコード:307-403】 |
|
▶ローソンチケット ※ローソン・ミニストップ店内「Loppi」でも購入が可能です(手数料がかかります) 【Lコード:43795】 |
|
▶イープラス ※ファミリーマート店内マルチコピー機でも購入が可能です(手数料がかかります) |
|
窓口 | ▶アクトシティチケットセンター ※店頭販売/営業時間10:00~19:00 |
▶中日新聞販売店(Cチケット) |
~未来を担う学生のみなさんへ~
本公演を無料でご招待します
【対 象】
浜松市内に在住または通学する小学生~大学生(24歳まで)
※公演当日に小学生~大学生の方に限ります。※在住・通学ともに浜松市外の方はお申し込みできません。※同伴者は2名までご応募いただけます。同伴者はご家族やご親戚、ご友人の方に限ります。
【申込み】応募サイトよりお申込みください。
【定 員】同伴者を含め40名まで ※応募者多数の場合は抽選します。
【締 切】2026年1月18日(日)23:59まで
【ご注意】
※当選者の発表は、応募締め切り後、当選者のみに1週間以内にメールにてお知らせいたします。公演当日、当日券売り場にて、当選メールをご提示いただき、チケットをお受け取りください。※未就学児の入場はご遠慮ください。※当選のお席はお申込みグループごとに隣席にてご用意いたしますが、座席番号の指定はお受けできません。※お申し込み後のキャンセルはお受けできません。※公演当日は、学生証・生徒手帳など年齢が分かるものをお持ちください。
浜松市内に在住または通学する小学生~大学生(24歳まで)
※公演当日に小学生~大学生の方に限ります。※在住・通学ともに浜松市外の方はお申し込みできません。※同伴者は2名までご応募いただけます。同伴者はご家族やご親戚、ご友人の方に限ります。
【申込み】応募サイトよりお申込みください。
【定 員】同伴者を含め40名まで ※応募者多数の場合は抽選します。
【締 切】2026年1月18日(日)23:59まで
【ご注意】
※当選者の発表は、応募締め切り後、当選者のみに1週間以内にメールにてお知らせいたします。公演当日、当日券売り場にて、当選メールをご提示いただき、チケットをお受け取りください。※未就学児の入場はご遠慮ください。※当選のお席はお申込みグループごとに隣席にてご用意いたしますが、座席番号の指定はお受けできません。※お申し込み後のキャンセルはお受けできません。※公演当日は、学生証・生徒手帳など年齢が分かるものをお持ちください。
プロフィール
大木 麻理(オルガン) Ohki Mari, Organ |
東京藝術大学卒業、同大学院修了。
DAAD、ポセール財団の奨学金を得てドイツ・リューベック国立音楽大学、デトモルト国立音楽大学に留学し、満場一致の最優等で国家演奏家資格を得て卒業。
第3回ブクステフーデ国際オルガンコンクールでは日本人初の優勝。マインツ国際オルガンコンクール第2位、第65回「プラハの春」国際音楽コンクールオルガン部門第3位、併せてチェコ音楽財団特別賞受賞。
CDでは「エリンネルング」、ポジティフ・オルガンに新たな可能性を吹き込む「51鍵のラビリンス」*をリリース、いずれもレコード芸術特選盤など高い評価を得る。
2025年トランペット奏者の佐藤友紀との「Weaving Colors」「Harmony of the Spheres」*を立て続けにリリース(*はポジティフ・オルガンでの演奏)。
NHK FMラジオやTV出演などオルガン音楽の普及に努めている。(一社)日本オルガニスト協会会員。東洋英和女学院大学、東京音楽大学、静岡英和女学院大学にて教鞭を執る。ミューザ川崎シンフォニーホールオルガニスト。
DAAD、ポセール財団の奨学金を得てドイツ・リューベック国立音楽大学、デトモルト国立音楽大学に留学し、満場一致の最優等で国家演奏家資格を得て卒業。
第3回ブクステフーデ国際オルガンコンクールでは日本人初の優勝。マインツ国際オルガンコンクール第2位、第65回「プラハの春」国際音楽コンクールオルガン部門第3位、併せてチェコ音楽財団特別賞受賞。
CDでは「エリンネルング」、ポジティフ・オルガンに新たな可能性を吹き込む「51鍵のラビリンス」*をリリース、いずれもレコード芸術特選盤など高い評価を得る。
2025年トランペット奏者の佐藤友紀との「Weaving Colors」「Harmony of the Spheres」*を立て続けにリリース(*はポジティフ・オルガンでの演奏)。
NHK FMラジオやTV出演などオルガン音楽の普及に努めている。(一社)日本オルガニスト協会会員。東洋英和女学院大学、東京音楽大学、静岡英和女学院大学にて教鞭を執る。ミューザ川崎シンフォニーホールオルガニスト。
岡 幸二郎(ヴォーカル) Oka Kojiro, Vocal |
福岡県出身。大学では中国語を専攻。後に劇団四季にシーズンメンバーとして参加。
1994年『レ・ミゼラブル』のアンジョルラス役をオーディションで射止め、その華やかな風貌と圧倒的な歌唱力で一躍ミュージカルスターへと躍進した。2003年からは同作品でジャベール役を演じ、17年に渡り『レ・ミゼラブル』に参加した。
数多くのミュージカルのほか、ストレートプレイやTV(NHK大河ドラマ『義経』他)、ラジオ、フルオーケストラからライブハウスまでのコンサート、トークショーなども精力的に行なっている。
CDはソロアルバムとして、『Love Collection』、『The Prayer』(日本コロムビア)、『服部良一トリビュート 華麗なる歌』 (日音)、『Best of Musical』、『I Am What I Am ~私はアタシ~』(日本コロムビア)をリリース。
また『ミス・サイゴン』を機に「ミス・サイゴン基金」を立ち上げ、ボランティア活動にも熱を注ぐ。九州大谷短期大学客員教授。
1994年『レ・ミゼラブル』のアンジョルラス役をオーディションで射止め、その華やかな風貌と圧倒的な歌唱力で一躍ミュージカルスターへと躍進した。2003年からは同作品でジャベール役を演じ、17年に渡り『レ・ミゼラブル』に参加した。
数多くのミュージカルのほか、ストレートプレイやTV(NHK大河ドラマ『義経』他)、ラジオ、フルオーケストラからライブハウスまでのコンサート、トークショーなども精力的に行なっている。
CDはソロアルバムとして、『Love Collection』、『The Prayer』(日本コロムビア)、『服部良一トリビュート 華麗なる歌』 (日音)、『Best of Musical』、『I Am What I Am ~私はアタシ~』(日本コロムビア)をリリース。
また『ミス・サイゴン』を機に「ミス・サイゴン基金」を立ち上げ、ボランティア活動にも熱を注ぐ。九州大谷短期大学客員教授。
吉岡 小鼓音(ヴォーカル) Yoshioka Sakoto, Vocal |
2歳からピアノを始め、16歳から本格的に声楽を学ぶ。
両親ともに東京芸術大学音楽部声楽科卒業という恵まれた環境の下、本人も同学科を首席で卒業する。在学中に劇団「四季」のオーディションに合格。卒業後も同劇団に所属し、「オペラ座の怪人」のクリスティーヌ役など数多くの作品に出演する。
退団後 東宝や新国立劇場などのミュージカル作品だけでなく、ジャズ、オペラ・アリアなども歌い、ストレートプレイ、コンサートのゲスト出演も多い。
両親ともに東京芸術大学音楽部声楽科卒業という恵まれた環境の下、本人も同学科を首席で卒業する。在学中に劇団「四季」のオーディションに合格。卒業後も同劇団に所属し、「オペラ座の怪人」のクリスティーヌ役など数多くの作品に出演する。
退団後 東宝や新国立劇場などのミュージカル作品だけでなく、ジャズ、オペラ・アリアなども歌い、ストレートプレイ、コンサートのゲスト出演も多い。
小林 唯(ヴォーカル) Kobayashi Yui, Vocal |
兵庫県出身。2013年劇団四季研究所入所。同年9月に「コーラスライン」で初舞台を踏み、その後「キャッツ」スキンブルシャンクス役、「アラジン」アラジン役、「パリのアメリカ人」アンリ・ボーレル役、「美女と野獣」野獣役、など数々の作品で主要な役を務め、2023年に退団。
退団後は「この世界の片隅に」水原哲役、「レ・ミゼラブル」アンジョルラス役、「ジャージー・ボーイズ」フランキー・ヴァリ役で出演し、幅広い音域での高い歌唱力を武器に今後の活躍が期待される。
退団後は「この世界の片隅に」水原哲役、「レ・ミゼラブル」アンジョルラス役、「ジャージー・ボーイズ」フランキー・ヴァリ役で出演し、幅広い音域での高い歌唱力を武器に今後の活躍が期待される。
熊谷 彩春(ヴォーカル) Kumagai Iroha, Vocal |
千葉県出身。高校在学中に『レ・ミゼラブル』オーディションに初参加。史上最年少でコゼット役に抜擢され、2019年、21年公演に出演。以降、数々のミュージカルにメインキャストで出演。主な出演作品に『リトル・ゾンビガール』主演、『キンキーブーツ』、『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』、『笑う男』、『パレード』、『天保十二年のシェイクスピア』など。26年3月より『破果』に出演予定。昨年、佐倉市PR親善大使にも任命された。
【演出】原 純 Stage director, Hara Jun |
近年オペラを中心に多彩な作品の演出を手掛け、いずれにも共通する精緻で美しい舞台が多方面より高い評価を得ている。演出家デヴィッド・ルボー、オペラ演出家ペーター・コンヴィチュニー各氏に師事。2024年4月ジ・インペリアルオペラ・藤原歌劇団公演「トスカ」において藤原歌劇団への演出家デビューを飾り、続いて藤原歌劇団公演「カルメン」(受託公演)の演出も手掛け好評を得る。2025年8月歌舞伎座における新作歌舞伎「火の鳥」を主演の坂東玉三郎氏と共に演出・美術を担い大きな話題となった。
Official Web Site stagedirectorjunhara.com
Official Web Site stagedirectorjunhara.com
チラシ |
主催・お問合せ
主催 | 公益財団法人浜松市文化振興財団、OZAWA ART PLANNING LLC |
問合せ | 公益財団法人浜松市文化振興財団 053-451-1114 |