グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  公演一覧 >  上野星矢 [Flute] × 谷 昂登 [Piano]

上野星矢 [Flute] × 谷 昂登 [Piano]


アフタヌーン・コンサート 2026
上野星矢(フルート)× 谷 昂登(ピアノ)

平日午後の優雅なひとときにクラシック音楽の名曲を。
世界を舞台に活躍するフルート界の俊英 上野星矢と繊細なテクニックが光るピアノ界の新鋭 谷昂登が贈る極上のデュオ!
日時・会場
2026年3月4日(水) 
13:30開場/14:00開演
アクトシティ浜松 中ホール
出演
上野星矢(フルート)
谷 昂登(ピアノ)
プログラム
J.S バッハ:シチリアーノ
サティ:ジムノペディ
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ドビュッシー:《レントより遅く》、《喜びの島》[ピアノ・ソロ]
ストラヴィンスキー=アゴスティ:《火の鳥》より フィナーレ[ピアノ・ソロ]
------------
プーランク:エディット・ピアフに捧ぐ
プーランク:フルート・ソナタ
フランク:フルート・ソナタ

※演奏者の都合により曲目・曲順は変更になる場合がございます。

チケット

料金
入場料
[全席指定・税込]
一般 3,000円
学生 1,500円(24歳以下)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※当日券販売はキャッシュレス決済でのお支払いとなります。
発売日
アクトシティ浜松
友の会先行発売
2025年12月7日(日)10:00~
一般発売 2025年12月21日(日)
購入
WEB ▶HCFオンラインショップ
※無料の会員登録が必要です。空席確認・座席選択が可能です
▶チケットぴあ
※セブンイレブン店内マルチコピー機でも購入可能です。(手数料がかかります)
【Pコード:312-047】
窓口 ▶アクトシティチケットセンター
※店頭販売/営業時間10:00~19:00
▶中日新聞販売店(Cチケット)

出演者プロフィール

上野 星矢(フルート)
Seiya Ueno, Flute

19才で「第8回ランパル国際フルートコンクール』優勝。
2012年、パリ国立高等音楽院第1課程を審査員満場一致の最優秀賞並びに審査員特別賞を受賞し卒業。ミュンヘン国立音大大学院に進学。2014年、同大学院卒業。
2014年、ニューヨーク・ヤングアーティスト・コンペティションにて最優秀賞。
2012年、日本コロムビアレコードより「万華響 KALEIDOSCOPE」でCDデビュー。翌年のセカンドアルバム「DIGITAL BIRD SUITE」と2作連続で『レコード芸術』特選盤に選ばれる。「into Love」、「フルートによる三大ソナタ」、「フレンチ・コンポーザーズ」など、計7枚のCDをリリース。
第25回青山音楽賞新人賞受賞、第17回ホテルオークラ音楽賞受賞。杉並区文化功労賞受賞。
2019年より大阪音楽大学准教授。第77回ジュネーブ国際音楽コンクールフルート部門審査員。
チェコフィル八重奏団、イード・フランス国立弦楽団、オーヴェルニュ室内管、都響、東響、名古屋フィル、神奈川フィル、群響、札響、仙台フィル、新日本フィル、パシフィックフィル、中部フィル、静響など、国内外のオーケストラと協演。テレビ朝日「報道ステーション」、NHK「クラシック倶楽部」等、メディアにも度々出演。
ソロリサイタルやオーケストラとの協演の他、国際音楽祭への出演、国際コンクールの審査、フルートフェスティバルの開催など、あらゆるシーンで活躍。
谷 昂登(ピアノ)
Akito Tani, Piano

©井村重人

第90回日本音楽コンクール第1位及び岩谷賞(聴衆賞)受賞。第20回浜松国際ピアノアカデミーコンクール特別賞、第38回霧島国際音楽祭賞並びに堤剛音楽監督賞を受賞。第1回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際オンラインピアノコンペティション第1位、第17回チェコ音楽コンクールで第1位を獲得。第6回アリオン桐朋音楽賞受賞。第18回東京音楽コンクール ピアノ部門第2位(最高位)及び聴衆賞、令和3年度 梅津賞(学長賞)を受賞。また、2025年モロッコ・フィルハーモニー管弦楽団国際音楽コンクールにて第3位と同時にオーケストラ賞を受賞した。
これまでに読売日本交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、広島交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、パシフィックフィルハーモニア東京などのオーケストラで、指揮者の秋山和慶、岩村力、梅田俊明、現田茂夫、齋藤友香理、鈴木優人、高関健、角田鋼亮、松本宗利音、山下一史、グイド・マリア・グイダ、デイヴィッド・レイランド等と共演。霧島祝祭管弦楽団 東京公演(2024年8月サントリーホール)で演奏をしたリスト/ピアノ協奏曲第1番は、2024年9月にNHK Eテレ「クラシック音楽館」にて全国放送された。
ロームミュージックファンデーション2021、2022年度奨学生。江崎スカラシップ奨学生。宗次德二奨学基金2023年、2024度給付奨学生。第53回江副記念リクルート財団奨学生。
桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を首席で卒業後、現在、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース(特待生)、および2023年9月よりケルン音楽大学在学中。
チラシ

主催・お問合せ

公益財団法人 浜松市文化振興財団(アクトシティ浜松指定管理者) TEL.053-451-1114