はまかるNEO(財団法人浜松市文化振興財団 Hamamatsu Cultural Foundation)


インフォメーション Information

トップページ>> インフォメーション >> アクトシティ浜松

【参加者募集】アクトシティ大冒険(8/6開催)

2025年7月 4日

アクトシティ浜松の大ホールやアクトタワーの裏側など普段なかなか見ることができない場所を探検する「アクトシティ大冒険!」を今年も下記のとおり開催します。

(1)開催日時
  令和7年(2025年)8月6日(水) 10:00~16:00(予定)

(2)内容
  アクトシティ浜松 大ホール見学
  ランチ&テーブルマナー講座(オークラアクトシティホテル浜松にて)
  オークラアクトシティホテル浜松のホテル内見学
  アクトタワーのヘリポート登頂(悪天候の場合は中止) ほか

(3)対象
  浜松市在住の小学校4年生~6年生(保護者同伴必須)

(4)定員
  20組40名
    ※2名1組にて応募(小学生1名、保護者1名)、応募者多数の場合は抽選

(5)参加費
  1組2,500円(ランチ代含む)
    ※当日受付にて参加費をお支払いください。(現金のみ)

(6)応募方法
  こちらの応募フォームからお申し込みください。(アクトタワーのHPにて応募受付しています)
  受付後、事務局からご登録のメールアドレスへ「受付完了メール」をお送りします。
  参加の決定につきましては、当選者のみ7月30日までにメールにてご連絡させていただきます。

  ※メールの受信拒否設定をされているお客様は設定解除または
   下記アドレスからのメール受信許可の設定をお願いします。
    actdaibouken2025@act-tower.co.jp

(7)応募締め切り
  令和7年(2025年)7月27日(日)

(8)主催者
  アクトシティ活性化委員会
   株式会社アクトシティマネジメント
   公益財団法人浜松市文化振興財団
   オークラアクトシティホテル浜松

(9)お問い合わせ先
  アクトシティ活性化委員会事務局
   株式会社アクトシティマネジメント TEL053-451-1212

【参加団体募集】 浜松市民合唱祭2025

2025年7月 1日

令和7年10月12日(日)にアクトシティ浜松中ホールにて開催します、
浜松市民文化フェスティバル2025「浜松市民合唱祭2025」の参加団体を募集いたします。

参加希望の合唱団は、開催要項をご確認の上、参加申込書に必要事項を記入し、
下記までお申込みください。


■開催要項・参加申込書(A4・両面)
  ・浜松市民合唱祭2025開催要項・参加申込書.pdf
  ・浜松市民合唱祭2025開催要項・参加申込書.docx

申込締切  令和7年8月8日(金)必着

申込方法
 ・電子メールでの申し込み
   宛先:culture@hcf.or.jp
   ※件名に【市民合唱祭2024申込】と記載し、参加申込書を添付してください。 
 
 ・郵送又は持参の場合
   〒430-7790 浜松市中央区板屋町111-1
   (公財)浜松市文化振興財団 文化事業課 市民合唱祭2025係 宛 


■合唱祭についてのお問合せ先  
  実行委員長 玉川昌幸 電話 090-1474-5871

■お申込についてのお問合せ先
  公益財団法人浜松市文化振興財団 文化事業課
  電話 053-451-1151

【更新】アクトシティ浜松及び楽器博物館の利用休止期間のお知らせ

2025年2月 3日

 浜松市では、アクトシティ浜松が開館から30年を経過していることから、浜松市公共建築物長寿命化指針に基づき、予防保全のための施設改修工事を計画しています。
    
 施設改修工事に伴い、以下のとおりAゾーン(※1)、Cゾーン(※2)、及びDゾーン(※3)、及び楽器博物館について、利用休止期間を設けることを予定しています。ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 ※1 : 大ホール、中ホール、コングレスセンター
 ※2 : 展示イベントホール
 ※3 : 研修交流センター


1.利用休止期間(予定)

Aゾーン:令和9年(2027年)12月1日から令和11年(2029年)9月30日まで(22ヶ月)

Cゾーン:令和9年(2027年)4月1日から令和9年(2027年)11月30日まで(8ヶ月)
      第3ブロックのみ 令和10年(2028年)2月29日まで(11カ月)

Dゾーン:令和7年(2025年)7月1日から令和8年(2026年)8月31日まで(14ヶ月)
      
※楽器博物館を除く
楽器博物館:令和7年(2025年)12月1日から令和8年(2026年)7月10日まで(約7ヶ月)

・上記の利用休止期間以外のご予約の受付については、従来通りの規定にてご予約をお受けします。
・利用休止期間が変更になった場合は、ホームページなどでお知らせします。



2.お問い合わせ先

(1)施設のご利用に関すること
   アクトシティ浜松利用サービス課 電話:053-451-1111
   楽器博物館 電話:053-451-1128

(2)工事に関すること
   浜松市創造都市・文化振興課 電話:053-457-2417

【出演者変更】7/17(月・祝)「国府弘子のファンタスティック・エイト」

2023年5月26日

7月17日(月・祝)「国府弘子のファンタスティック・エイト」


出演を予定しておりました早稲田桜子(ヴァイオリン)は、アーティストの都合により出演ができなくなりました。
代わりまして、川井郁子(ヴァイオリン)が友情出演いたします。

出演を楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。なお、出演者変更に伴うチケットの払い戻しはいたしかねますのでご了承ください。


【川井郁子(ヴァイオリン)】
香川県出身。東京芸術大学卒業。同大学院修了。現在大阪芸術大学教授。ニューヨークのカーネギーホールや、パリ・オペラ座、ワシントンD.C.で全米さくら祭りへ出演するなど国内外で活躍。作曲家としてもジャンルを超えた音楽作りに才能を発揮。TVやCM等、映像音楽の作曲も手がける。第36回日本アカデミー賞で最優秀音楽賞を受賞。また、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の紀行のテーマを担当。社会的活動として「川井郁子マザーハンド基金」を設立。また全日本社寺観光連盟親善大使、国連UNHCR難民サポーターを務める。2022年に和洋混合オーケストラ「響」を結成し、2023年3月にアルバム「響」リリース。9月にニューヨーク公演を予定。
使用楽器:ストラディヴァリウス(1715年製 大阪芸術大学所蔵)

【キャスト変更のお知らせ】6/21(水)パレルモ・マッシモ劇場《ラ・ボエーム》

2023年4月21日

6月21日(水)パレルモ・マッシモ劇場《ラ・ボエーム》公演

ロドルフォ役で出演を予定しておりましたアゼル・ザダは、アーティストご自身の事情により来日できないことになりました。
出演を楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございません。
代わりまして、ウィーン国立歌劇場、英国ロイヤルオペラなどで活躍中のイヴァン・マグリが出演いたします。
なお、出演者変更に伴うチケットの払い戻しはいたしかねますのでご了承ください。

【ロドルフォ】イヴァン・マグリ
シチリア島のカターニアで生まれたマグリは、三大のテノールのパヴァロッティらの薫陶を受けたのち、ミラノのヴェルディ音楽院を優秀な成績で卒業。ウィーン国立歌劇場、英国ロイヤル・オペラ・ハウス、ベルリン州立歌劇場、マドリード・レアル劇場など、ヨーロッパの主要劇場を中心に活躍を続けている。イタリアのテノールならではの声の輝きと流麗なフレージングが魅力的で、端正な回しや細やかな表現が加わった音楽性の高い表現が高く評価されている。ここ数年、こうした長所はそのままに声が成熟を重ね、プッチーニの諸役は歌いごろを迎えている。ハイCなどの超高音も輝かしい。若き詩人にぴったりの爽やかなルックスと相まって、理想的なロドルフォが披露される。
(プロフィール紹介:香原斗志)


■お問合せ
公益財団法人浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1114


ページのトップへ
公益財団法人 浜松文化振興財団 〒430-7790 静岡県浜松市中央区板屋町111-1

Powered by Ultraworks