はまかるNEO(財団法人浜松市文化振興財団 Hamamatsu Cultural Foundation)


インフォメーション Information

トップページ >> インフォメーション >> 2013年7月

8/1~東京展覧会「むかしむかしの素敵なピアノ展」を開催いたします

2013年7月31日

浜松市楽器博物館が所蔵するフォルテピアノの展覧会を
8/1(木)から東京・銀座のヤマハ銀座スタジオにて開催いたします。


「むかしむかしの素敵なピアノ展~19世紀に咲いた華~」
2013年8月1日(木)~8月29日(木) 
会場 ヤマハ銀座スタジオ(ヤマハ銀座ビルB2F)
    〒104-0061 東京都中央区銀座7-9-14
入場料 500円 (未就学児は無料)
開場時間 11:00~19:30 (入場は閉場30分前まで)最終日は17:00閉場

詳しくはこちらをご覧ください。
■浜松市楽器博物館
http://www.gakkihaku.jp/tokubetu/2013-fortepiano_tokyo.html
■ヤマハ株式会社
http://jp.yamaha.com/about_yamaha/125th_anniversary/piano_history/



【当日券・レッスン聴講情報】第19回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル

2013年7月28日

第19回浜松国際管楽器アカデミー & フェスティヴァル

① 7月31日(水) オープニングコンサート
  (アクトシティ浜松 中ホール)
   開場 18:00  開演18:30
   全席自由 一般 3,500円  高校生以下 1,500円
   当日券はアクトシティ浜松 中ホール入口当日券売り場にて17:00から販売  

② 8月2日(金) レクチャーコンサート イタリアオペラの世界
  (浜松市楽器博物館 天空ホール) 
   開場 18:30 開演 19:00 
   全席自由 一般 2,000円 高校生以下 1,000円
   当日券は楽器博物館入口 受付カウンターにて18:00から販売 

③ 8月3日(土) 金管奏者によるオーケストラ・スタディ
  
(アクトシティ浜松 研修交流センター 音楽工房ホール)
   開場 18:30 開演 19:00 
   全席自由 1,000円
   当日券は音楽工房ホール ロビーにて18:00から発売

④ 8月4日(日) プレミアムコンサート
  
(アクトシティ浜松 研修交流センター 音楽工房ホール)
   開場 17:30 開演 18:00
   全席自由 入場無料 ※要整理券
   当日の整理券は17:00から音楽工房ホール ロビーにて配布
   20枚程度ですので、ご希望の方はお早目にお越しください。   

   ※整理券の事前配布分はすべて終了しております。

⑤ レッスン聴講
  【日程】
   8月1日(木)13:00~19:30
   8月2日(金)10:00~12:20・13:50~17:50
   8月3日(土)10:00~12:20・13:50~18:40 
     (10:00~12:20は、プレミアムコンサート出演に向けたオーディションを実施。)
   8月4日(日)10:00~12:20・13:50~17:00
   8月5日(月)10:00~12:20 
スケジュールの詳細はこちらでご確認ください。

ホルン以外の金管楽器4クラスはコングレスセンター、
それ以外のクラスは研修交流センターにて公開レッスンを開催。
聴講希望者は8月1日13:00以降よりコングレスセンター3Fにて受付

  【聴講料】
   大学生・一般   4,000円/1日 16,000円/全日程
   小・中・高校生 2,000円/1日   8,000円/全日程

皆様のご来場をお待ちしております。
公演詳細はこちらをご覧ください。


■浜松市アクトシティ音楽院
 電話:053-451-1150

夏休みワークショップ「インドネシアの影絵人形 ワヤン・クリを作ろう!」参加受付中です

2013年7月26日

浜松市楽器博物館では、夏休みに子どもワークショップ
「インドネシアの影絵人形 ワヤン・クリを作ろう!」を開催します。

「ワヤン・クリ」とは、世界無形文化遺産に登録されているインドネシアの影絵人形芝居です。
ワヤン・クリで使う人形をボール紙で作り、
インドネシアの楽器ガムランの伴奏でスクリーンに影を映して物語を上演してみましょう!
気持ちの良い音楽にのせて人形をあやつれば、気分はインドネシアの人形づかいです。


日時 2013年8月3日(土) 13:30~16:00
会場 浜松市楽器博物館
講師 ローフィット・イブラヒム(人形づかい)
    佐々木宏美(ガムラン演奏家)
対象 小学3年生~6年生
定員 15人(先着順)
参加費 500円

詳細はこちらをご覧ください。

参加申込はお電話で楽器博物館までどうぞ。
皆様のご参加をお待ちしております。


■申し込み・お問い合わせ
浜松市楽器博物館
電話:053-451-1128




「浜松市民合唱祭2013」参加団体募集中です

2013年7月25日

第11回浜松市民文化フェスティバル
 「浜松市民合唱祭2013」の参加者を募集いたします。


◎対象
 浜松市内及び静岡県西部地区の合唱団
 (小学校、中学校、高等学校、大学、職場、一般、児童、婦人、
 PTA、公民館等に所属するもの)

◎演奏時間
 1団体8分以内(曲間を含む。時間厳守でお願いします)
 ※時間オーバーの場合は、参加費を1ステージ分追加徴収します。


◎講師
 相澤直人(合唱指揮者・作曲家)
 他県内講師2名

◎講評
 個々の演奏について、講師の先生より講評箋を書いていただきます。
 また演奏はCDで録音し、ブロックの演奏終了20分後、
 講評箋とともに無料で配布いたします。

◎申込方法
 別紙申込書により、8月9日(金)必着で下記へ郵送またはご持参下さい。
 (電話、FAXe-mail等でのお申し込みはできません)

   〒430-7790  浜松市中区板屋町111-1
   (公財)浜松市文化振興財団文化事業課 市民合唱祭2013係

 募集要項および参加申込書は下記ファイル名をクリックして下さい。

2013合唱祭開催要項.doc

2013合唱祭参加申込書.doc
 

◎参加費
 
参加者1名につき高校生以下は100円、その他は400円
 (指揮者、伴奏者、譜めくり者については不要
 浜松合唱連盟、浜松市合唱連盟のいずれにも加盟していない団体は、事務手数料とし
 1団体2000円を上記参加費に加えて徴収させていただきます。
 
参加費は、8月9日までに参加要項記載の口座へ振り込んで下さい。
 
振り込みの際、振り込み人の名義は団体名でお願いします。

◎代表者会議
9月2日(月)19:00~アクト研修交流センター62研修交流室にて開催します。
 出席順の決定、タイムスケジュールの説明、諸注意等を行いますので、
 各団代表者1名は必ず出席して下さい。
 本合唱祭は参加団体相互の
協力で運営されます。
 大学以上の団体の各団体が担当するスタッフの係割り当ても行います。
 
皆様のご協力をお願いいたします。


◎その他
 ① 合唱祭の申込書には、出演希望時間帯をご記入下さい。
   希望時間が重なった場合や全体の進行時間が変更になった場合は、
   実行委員で調整させていただきます。
 ② 指揮者や出演者が複数の団体に出演する場合は、演奏時間等を考慮致しますので、
   連絡事項に重なる団体をご記入下さい。
   ただしリハーサル時間等、細部にわたるまでの調整は難しい場合があることを
   あらかじめご了承下さい。
 
③ ステージのピアノは中央で固定します。
 
④ 不明の点は実行委員長(玉川昌幸)までお問い合わせ下さい。(下記問合せ先)
 
⑤ 個人での録音、ビデオ撮影、写真撮影は禁止します。
   
写真撮影は専門業者に依頼します。後日業者から各団体に案内がいきます。

【公演概要】

第10回浜松市民文化フェスティバル「浜松市民合唱祭2013」
日時:平成25年10月6日(日) 10時00分~19時30分
   ※参加団体数により終演時間が変わります。
会場:アクトシティ浜松中ホール(浜松市中区板屋町111-1

【お問合せ先】
実行委員長 玉川昌幸 TELFAX  053-454-9568
masayuki_tamagawa@hotmail.com 

 


■ お問い合わせ (公財)浜松市文化振興財団 文化事業課 電話:053-451-1151

【当日券情報】7/24(水)ヴィオラ・ダモーレ イヴニングサロンコンサート

2013年7月23日

浜松市楽器博物館イヴニングサロンコンサート
「共鳴弦の陶酔、ヴィオラ・ダモーレ」

「楽器博物館イヴニングサロンコンサート」は
宵のひとときを楽しんでいただく、博物館展示室でのミニコンサートです。
素敵な楽器と音楽に包まれてみませんか。

2013年7月24日(水)
会場 浜松市楽器博物館 天空ホール
開場 18:40  開演 19:00
入場料(全席自由) 1,500円

当日券は、楽器博物館受付にて、18:10から販売いたします
皆様のご来場をお待ちしております。

公演の詳細はこちらをご覧ください。


■お問合せ
浜松市楽器博物館
電話:053-451-1128

【アクトシティ浜松友の会 会員さまへ】ビバロッテ・ナンバーズ明日発表日です

2013年7月21日

御礼企画『ビバロッテ・ナンバーズ』の第1回目を
7月22日(月)「松竹大歌舞伎 昼の部/夜の部」の
チケットをご購入いただいた会員さまを対象に行います!
あらかじめ事務局で厳選なる抽選を行い、会場にて当選会員番号を発表させていただきます!

会員さまは、会員証をお持ちのうえ、会場に貼り出してある当選会員番号を
ご自身でご確認ください。

今回は昼の部と夜の部を合わせまして20名の会員さまが当選いたしました。
ドキドキと共に会場へお越しください!!

【当選会員番号の掲示場所】
●大ホールらせん階段下掲示板
●大ホールらせん階段下 クローク
●大ホールロビー(らせん階段上 グッズ販売スペース)         など数カ所。

【プレゼント引換場所】
●大ホールロビー(らせん階段上 グッズ販売スペース)

【プレゼント引換受付時間】
 《昼の部》 開演前 開場12:15~開演13:00 / 休憩時間2回 / 終演後 16:30まで。
 《夜の部》 開演前 開場16:45~開演17:30 / 休憩時間2回 / 終演後 20:45まで。

【ご注意】
※当選会員番号は、対象公演の公演日当日のみ有効です。
公演当日にお引換いただけなかった場合は、当選は無効となりますので、ご注意ください。


■お問い合わせ
アクトシティ浜松 友の会
ビバーチェクラブ事務局
電話:053-451-1115

【当日券情報】7/21(日) ジャワの影絵人形芝居ワヤン・クリ

2013年7月19日

浜松市楽器博物館レクチャーコンサート
インドネシア ジャワ島の世界無形文化遺産
影絵人形芝居 ワヤン・クリ 「ビモと人食い鬼」

2013年7月21日(日)
会場 アクトシティ浜松 音楽工房ホール
開場 13:00 開演 14:00  ※13:15より、出演者によるプレトークがございます。
入場料(全席自由)
一般 2,500円 学生 1,000円 幼児 500円

当日券は音楽工房ホール前 当日券売場にて、12:30から販売いたします。

皆様のご来場をお待ちしております。

公演の詳細はこちらをごらんください。


■お問合せ
浜松市楽器博物館
電話:053-451-1128

【アンコール曲】インターナショナルトロンボーンアンサンブル

2013年7月19日

7月19日(金) 「インターナショナル トロンボーン アンサンブル」を開催しました。
コンサートの前には、ワークショップも開催され学校の吹奏楽部の生徒さん達が直接指導を受けていました。
アンコールには、Chega de Saudade - 想いあふれて:Antonio Carlos Jobin を披露しました。
お越しいただきましたお客様、誠にありがとうございました。


公益財団法人浜松市文化振興財団
 電話:053-451-1114

【当日券情報】7/22(月) 松竹大歌舞伎

2013年7月18日

松竹大歌舞伎

2013年7月22日(月)
アクトシティ浜松 大ホール
【昼の部】 開場 12:15 開演 13:00 終演予定 15:50
【夜の部】 開場 16:45 開演 17:30 終演予定 20:15

入場料(全席指定) 
  一等席 6,500円【昼の部完売】  二等席 5,500
  夜の部幕見席(当日指定) 2,000円
  学生席(当日指定) 1,000円

当日券は、大ホール クロークにて
 【昼の部】 11:45~ 【夜の部】 16:15~ 販売します。
   夜の部幕見席の販売は、16:15~、指定席券との引換は18:00~、
  入場は18:30を予定しております。

※夜の部を観劇のお客様へ
 当日、「きもの」か「浴衣」を着て観劇いただくとプログラム1冊(1,200円)と
 イヤホンガイドレンタル(600円)をサービスいたします。

皆様のご来場をお待ちしております。

公演詳細はこちらをご覧ください。


(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
 電話 053-451-1114

【当日券情報】7/19(金) インターナショナル・トロンボーン・アンサンブル

2013年7月17日

インターナショナル・トロンボーン・アンサンブル日本ツアー2013

2013年7月19日(金)
会場 アクトシティ浜松 中ホール
開場 18:30 開演 19:00
入場料(全席自由)
一般 2,500円  学生 2,000円  高校生以下 1,200円

当日券は、中ホール 当日券売り場にて18:00から販売いたします。

【ワークショップについて】
コンサートチケットをお持ちの方なら、どなたでも無料で参加いただけます。
ワークショップ参加とコンサートの両方をご希望される方は、
当日券を中ホール 当日券売り場にて15:45から販売いたしますので
こちらにお越しください。

開場 15:50 開始 16:00 終了 17:30

皆様のご来場をお待ちしております。

公演詳細はこちらをご覧ください。


■お問合せ
(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
 電話 053-451-1114

第4回浜松市オルガン講座「オルガンのパイプを作ってみよう!」申込受付中

2013年7月16日

8月14日(水)アクトシティ浜松中ホールにて、第4回浜松市オルガン講座『オルガンのパイプを作ってみよう!』を開催します。

 

オルガンのパイプを紙でつくってみましょう!
本物のパイプと同じ仕組みなら、紙のパイプでも音が鳴ります。普段は見たり聴いたりしているオルガンですが、親子で楽しく工作しながら、より身近なものに感じてみませんか?

開催日  平成25年8月14日(水) 1回目10:30~ 2回目14:00~ (約90分)

会 場  アクトシティ浜松中ホール (受付は中ホールロビーで行います)

講 師  アクトシティ浜松副オルガニスト 新山恵理さん

対 象  小学生以上 (小学生の方は原則として保護者同伴でお願いいたします。)

参加費  材料代:500円

定 員  各回30名 ※応募多数の場合は、抽選いたします。

申 込  往復はがきの往信の文面に、希望時間・住所・氏名(ふりがな)・年齢・職業・電話番号を、
      返信の宛名面に、返信先を書いて、下記申込先へお送りください。

締 切  7月26日(金)必着

申込先  〒430-7790 浜松市中区板屋町111-1
       浜松市文化振興財団 文化事業課「第4回オルガンのパイプを作ってみよう!」係

主 催  浜松市、(公財)浜松市文化振興財団


■ お問い合わせ (公財)浜松市文化振興財団 文化事業課 電話:053-451-1151

【チケット完売】9/15(日)朴 葵姫 ギター・リサイタル

2013年7月16日

9/15(日) 朴 葵姫 ギター・リサイタル

7月16日(火)10時30分をもちましてチケットはすべて完売となりました。
ご購入いただきました皆様、どうもありがとうございました。

※なお、前売りにてすべて完売の為、当日券の販売はございませんので、ご了承ください。

詳細はこちらをご覧ください。


■お問い合わせ
(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1114

【アンコール曲】7/15(月・祝)金子亜未 オーボエ・リサイタル

2013年7月15日

アクト・ニューアーティスト・シリーズ 金子亜未 オーボエ・リサイタルの「アンコール曲」と「私のお気に入りの一曲」を掲載しました。

5月1日から開設いたしました、アクト・ニューアーティスト・シリーズの下記新サイトにてご紹介しております。ぜひご覧ください。

http://www.hcf.or.jp/artist/shintyakujyouhou/23_51e3bed1aaa95/index.html

 

■お問い合わせ先

(公財)浜松市文化振興財団 

電話:053-451-1114

7/15(月・祝)「街かどコンサート」を開催しました

2013年7月15日

7月15日(月・祝)浜松市ギャラリーモール「ソラモ」にて、「街かどコンサート」を開催しました。


公募による様々な年代の14の合唱団体が参加し、日頃の練習の成果を披露してくれました。
天候にも恵まれ、心地よい風が吹き抜ける中、多くのお客様が美しい歌声に耳を澄ましていました。

IMG_6669-2.jpg

IMG_6810-2.jpg

IMG_6853-2.jpg

ご来場いただいたお客様、ご出演いただいた皆様、誠にありがとうございました。

また、10月6日(日)には、「浜松市民合唱祭2013」を開催します。
本日ご出演いただいた団体のほか、浜松市内で活動する多くの合唱団体が参加する一大イベントです。
皆様のご来場、お待ちしております。

第11回浜松市民文化フェスティバル「浜松市民合唱祭2013」
日時:平成25年10月6日(日)10:00~19:30(出演団体数により変更の可能性があります)
会場:アクトシティ浜松中ホール
料金:入場無料


■ お問い合わせ (公財)浜松市文化振興財団 文化事業課 電話:053-451-1151

【アンコール曲】7/14(日)第8回はましんファミリーコンサート

2013年7月15日

7月14日(日) 「第8回はましんファミリーコンサート」を開催しました。
浜松国際ピアノコンクール優勝者イリヤさんは第2部に登場!
指揮者の海老原光さん・浜松交響楽団と息の合ったチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番を演奏、
アンコールには同じくチャイコフキーの中級程度の12の作品op.40より「ロシアの踊り」を披露しました。
お越しいただきましたお客様、誠にありがとうございました。


公益財団法人浜松市文化振興財団
 電話 053-451-1114

7/13(土)プロムナードコンサートを開催しました

2013年7月13日

7月13日(土)JR浜松駅前北口広場キタラにてプロムナードコンサートを開催しました。

本日の出演は、
浜松シティブラス、浜松市消防音楽隊、ドルチェ・ウインドオーケストラ でした。

IMG_6565-2.jpg

今日は、暑さ対策のため通常よりも遅い時間の開催となりました。
最後の演奏時にはすっかり日も落ち、いつもとは違った雰囲気に包まれました。

次回は、しばらくお休みをいただきまして、
9月7日(土)15:00~ JR浜松駅前北口広場「キタラ」にて開催となります。

出演は、浜松学院中・高校&静岡県立浜松城北工業高校、浜松市立湖東中学校&ハンドレッド・ドアーズ、浜松ブラスバンド です。
皆さまのご来場お待ちしております。


■ お問い合わせ (公財)浜松市文化振興財団 文化事業課 電話:053-451-1151

【チケット販売情報】11/22(金)イリヤ・ラシュコフスキー ピアノリサイタル

2013年7月13日

7月14日(日)より、11月22日(金)公演 「イリヤ・ラシュコフスキー ピアノリサイタル」のチケット販売が始まります。
第8回浜松市国際ピアノコンクールで優勝し、現在優勝者ツアーを世界中で行っているピアニストの凱旋公演です。

2013年11月22日(金) 
アクトシティ浜松 中ホール
開場 18:30 開演 19:00
入場料(全席自由) 一般 2,500円 学生 500円

チケット取扱い場所
 当サイトHCFオンラインショップ
 アクトシティチケットセンター
 全国チケットぴあ取扱店(Pコード 204-805) TEL 0570-02-9999

公演の詳細はこちらをご覧ください。


■公益財団法人浜松市文化振興財団
 電話 053-451-1114

【チケット販売情報】9/15(日)朴 葵姫 ギター・リサイタル

2013年7月13日

7月14日(日)より、9月15日(日)公演 「朴 葵姫 ギター・リサイタル」のチケット販売が始まります。
若くして数々のコンクールで優勝を果たしている、今話題の朴葵姫が名曲の数々をお届けします。

2013年9月15日(日) 
アクトシティ浜松 音楽工房ホール
開場 14:30 開演 15:00
入場料 
一般2,500円 学生1,000円

チケット取扱い場所
 HCF_onlineshop_Logoのコピー.jpgのサムネイル画像 アクトシティチケットセンター

公演の詳細はこちらをご覧ください。


(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
  電話 053-451-1114

【チケット販売情報】9/16(月・祝) 絵本と音楽の世界

2013年7月13日

7月14日(日)より、9月16日(月・祝)公演 「絵本と音楽の世界」のチケット販売が始まります。
浜松出身のアナウンサー松本志のぶさんの絵本の朗読と彩愛玲さんのハープの演奏で物語を演出します。
絵本と音楽によって創り出される物語の世界をどうぞお楽しみください。

<チケット取扱い場所>
HCF_onlineshop_Logoのコピー.jpgのサムネイル画像
・アクトシティチケットセンター
・チケットぴあ 電話0570-02-9999 (Pコード:624-133)
 【アクトシティチケットセンター、ザ・えんぎ堂浜松西インター店、
 磐田市コミュニケーションセンター(ららぽーと磐田1F)、TSUTAYAすみや静岡本店、
 セブンイレブン、サークルK・サンクス、ほか全国取扱店】

公演詳細はこちらをご覧ください。


■(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
  電話:053-451-1114



【当日券情報】7/15(月・祝) 金子 亜未 オーボエ・リサイタル

2013年7月13日

アクト・ニューアーティスト・シリーズ No.89
金子 亜未 オーボエ・リサイタル

2013年7月15日(月・祝)
アクトシティ浜松 音楽工房ホール(研修交流センター2階)
開場 14:30  開演 15:00
入場料 全席自由(1回券) 一般 2,500円  学生 1,000円

当日券は、音楽工房ホール ロビーにて
14:15から販売いたします。

【年間パスポート販売中!】

一般 7,000円
学生 3,000円
※全5回の公演にご入場いただけるお得なパスポート券です。
※ドリンク券1枚付(一般のみ)

皆様のご来場をお待ちしております。

公演詳細はこちらをご覧ください。
http://www.hcf.or.jp/life/guidance/10_517a20f233e8c/10_516602d8523c3_517a296183cec/ACT-NEW5.html


■(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1114

9/29(日)「和洋奏楽~世代とジャンルを超えた音楽の世界~」を開催します

2013年7月12日

平成25年9月29日(日)、アクトシティ浜松中ホールにて『和洋奏楽~世代とジャンルを超えた音楽の世界~』を開催します。

第1部は、伝えたい日本の音風景と題し、和楽器による日本音楽の魅力を披露します。また、遠州の民話今様「子育て飴と祝い凧」【初演】は、遠州地方に伝わる民話を今風にアレンジした創作物語に音楽をミックスした新しい舞台となっております。

第2部では、日本音楽と西洋音楽が出会います。作曲家和田薫の新作「日本民謡による吹奏楽と合唱・箏合奏のための"俗謡五景"【初演】のほか、アニメ犬夜叉より吹奏楽と邦楽アンサンブルのために作られた「犬夜叉想夢譚」【初演】など、新たな音楽を創造します。

 

今年は初演演目が5作品。あらたな音楽との出会い・・・。

ジャンルを超えて、世代を超えて、浜松から世界にエンターテイメントを発信します。

 

開 催 日  平成25年9月29日(日)13:30開場 14:00開演

会  場  アクトシティ浜松中ホール

チケット  指定席一般2,000円 自由席一般1,500円 自由席学生500円
       ※チケット一般発売は、7月14日(日)からアクトシティチケットセンター
        ほか全国チケットぴあ取扱店にて発売します。
        チケットぴあ電話予約 0570-02-9999(Pコード204-364)

イベント詳細は、http://www.hcf.or.jp/hall/detail.php?id=11725 をご覧ください。


■ お問い合わせ (公財)浜松市文化振興財団 文化事業課 電話:053-451-1151

浜松日体高等学校 放送部 第60回NHK杯全国高校放送コンテスト出場決定

2013年7月12日

この度、浜松日体高等学校 放送部が、
NHK杯全国高校放送コンテストへ出場することとなりました。
日頃の練習の成果を発揮し、優秀な成績を収められるよう
皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

■団体名
浜松日体高等学校 放送部 (部長 上田椋也)

■大会名
第60回NHK杯全国高校放送コンテスト(主催:全国放送教育研究会連盟、NHK)

番組・研究発表部門
(岡田聖亜、小澤風花、藤井美穂、今西 萌、岡みちる、田島晃太郎、 加藤大樹、
後藤 光、竹島桃花、山崎捺海、外山裕美子、 伊藤小織、河合俊哉、坂本香琳、
古木大智、木俣あかね、 本地 瑛、柳本洋春、加藤玲穂、松本佳菜、和久田 萌、
伊藤彩絵、花 朋華、浅野凌平、青木 萌、鈴木大輝)

朗読部門(竹内仁美)

■日時
平成25年7月22日(月) 13:00~  7月25日(木) 17:00

■会場
国立オリンピック記念青少年総合センター・NHKホール(開催都市:渋谷区)

■大会に向けて一言
先輩方初め多くの人に助けていただいてきました。
全国の大会の雰囲気を体で受け止め、これからの活動に
生かしていきたいと思います。応援宜しくお願いします。

■写真
日体放送部2.jpg


浜松市及び私たち(公財)浜松市文化振興財団は、
芸術文化部門の活動をする個人・団体を応援しています。

■お問い合わせ
浜松市 市民部 文化政策課
 電話:053-457-2417
(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
 電話:053-451-1131

浜松南高等学校 新聞部 全国高等学校総合文化祭 出場決定

2013年7月11日

この度、浜松南高等学校新聞部が
全国高等学校総合文化祭へ出場することとなりました。
日頃の練習の成果を発揮し、優秀な成績を収められるよう
皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

■団体名
 静岡県立浜松南高等学校 新聞部

大会名
 第37回全国高等学校総合文化祭 新聞部門 (主催:文化庁ほか)

■日時
 平成25年7月31日(水)~8月2日(金)

■会場
 長崎新聞文化ホール アストピア(長崎市)

■大会に向けて一言
 浜松南高校新聞部は、文化部の全国大会である「全国高等学校総合文化祭」新聞部門に、
 静岡県から参加する9校に選ばれ、参加することになりました。部員2名が参加します。


浜松市及び私たち(公財)浜松市文化振興財団は、
芸術文化部門の活動をする個人・団体を応援しています。

■お問い合わせ
浜松市 市民部 文化政策課
 電話:053-457-2417
(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
 電話:053-451-1131

 

浜松海の星高等学校放送部 全国高校放送コンテスト出場決定

2013年7月11日

この度、浜松海の星高等学校放送部が
NHK杯全国高校放送コンテストへ出場することとなりました。
日頃の練習の成果を発揮し、優秀な成績を収められるよう
皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

■団体名
 浜松海の星高等学校 放送部(部長 高橋美帆
 団体メンバー:高橋美帆、石田淳、山下佳純、齊藤実希

■大会名
 第60回NHK杯全国高校放送コンテスト (主催:全国放送教育研究会連盟・NHK)
  ラジオドキュメント部門(高橋美帆、石田淳、山下佳純、齊藤実希)
  朗読部門(高橋美帆)

■日時
 平成25年7月23日(火) 9:00~  7月25日(木) 17:00

■会場
 国立オリンピック記念青少年総合センター・NHKホール(渋谷区)

■大会に向けて一言
 朗読部門(高橋):全国という大きな舞台の中でも自分らしいベストな 読みができるように頑張ります!!


浜松市及び私たち(公財)浜松市文化振興財団は、
芸術文化部門の活動をする個人・団体を応援しています。

■お問い合わせ
浜松市 市民部 文化政策課
 電話:053-457-2417
(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
 電話:053-451-1131

浜松市立高等学校 放送部、マンドリン部、箏曲部全国大会出場決定

2013年7月11日

浜松市立高等学校 放送部 第60回NHK杯全国高校放送コンテスト出場決定

この度、浜松市立高等学校放送部が全国大会へ出場することとなりました。
日頃の練習の成果を発揮し、優秀な成績を収められるよう
皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

■団体名
浜松市立高等学校 放送部 (部長 渥美友紀)

■大会名
第60回NHK杯全国高校放送コンテスト
(主催:全国放送教育研究会連盟、NHK)

■日時
平成25年7月22日(月) ~7月25日(木)

■会場
国立オリンピック記念青少年総合センター・NHKホール
(開催都市:渋谷区)

■大会に向けて一言
頑張ります!

■写真
浜松市立高校 放送部.JPG

========================================
浜松市立高等学校 放送部 第37回全国高等学校総合文化祭 放送部門 出場決定

■団体名
浜松市立高等学校 放送部 (部長 渥美友紀)

■大会名
第37回全国高等学校総合文化祭 放送部門
(主催:文化庁ほか)

■日時
平成25年8月3日(土)~8月4日(日)

■会場
諫早文化会館
(開催都市:諫早市 )


浜松市立高等学校 マンドリン部 平成25年度全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール出場決定

この度、浜松市立高等学校マンドリン部が全国大会へ出場することとなりました。
日頃の練習の成果を発揮し、優秀な成績を収められるよう
皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

■団体名
浜松市立高等学校 マンドリン部 (顧問 佐藤和久)

■大会名
平成25年度全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール
(主催:(公社)全日本高等学校ギター・マンドリン音楽振興会ほか)

■日時
平成25年7月29日(月)11:00~  7月30日(火)18:30

■会場
吹田市文化会館メイシアター大ホール
(開催都市:吹田市)

■大会に向けて一言
演奏する曲は、吉水秀徳作曲の「エクストランス」です。
美しい旋律と躍動感のある変拍子が特徴のかっこいい曲です。
「一音入魂」の意気込みで頑張ります。

■写真
浜松市立 マンドリン部 大阪.jpg

========================================
浜松市立高等学校 マンドリン部 第37回全国高等学校総合文化祭 器楽・管弦楽部門 出場決定 

■団体名
浜松市立高等学校 マンドリン部 (顧問 佐藤和久)

■大会名
第37回全国高等学校総合文化祭 器楽・管弦楽部門
(主催:文化庁ほか)

■日時
平成25年8月3日(土)9:45~  8月4日(日)16:15

■会場
長崎ブリックホール
(開催都市:長崎市)

■大会に向けて一言
静岡県器楽部門代表として、西遠女子学園と浜松市立高校の
マンドリン部合同演奏です。全員の心を一つにして、美しい
音を奏でたいと思います。曲は、藤掛廣幸作曲「山河緑照」。

■写真
市立マンドリン部 (差替).jpg


浜松市立高等学校 箏曲部 第37回全国高等学校総合文化祭 日本音楽部門 出場決定

この度、浜松市立高等学校筝曲部が全国大会へ出場することとなりました。
日頃の練習の成果を発揮し、優秀な成績を収められるよう
皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

■団体名
浜松市立高等学校 箏曲部 (顧問 神田政江)

■団体メンバー
望月咲帆、柳澤美有、清水美里、宮木彩花、疋田美杜、青野もえ、長崎吏穂
戸谷文香、島沙奈美、馬渕有希、古橋美和、鈴木麻友、山下恵梨子

■大会名
第37回全国高等学校総合文化祭 日本音楽部門
(主催:文化庁ほか)

■日時
平成25年8月2日(金)9:00~  8月3日(土)17:30

■会場
佐世保市民会館
 (開催都市:佐世保市 )

■大会に向けて一言
上位入賞を目指し、市立らしい演奏をして参ります。

■写真
浜松市立 筝曲部.JPG


浜松市及び私たち(公財)浜松市文化振興財団は、
芸術文化部門の活動をする個人・団体を応援しています。

■お問い合わせ
浜松市 市民部 文化政策課
 電話:053-457-2417
(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
 電話:053-451-1131

平成24年度の事業活動報告映像を公開します

2013年7月 8日

平成24年度に行われた(公財)浜松市文化振興財団の事業活動報告映像が完成しました。

当財団では事業を目的別に4つの柱「育・創・交・伝」に分類し、
年間を通して様々な文­化事業に取り組んでいます。
この映像は、平成24年度に開催した事業を抜粋してご紹介しています。
また、当財団事業にご協力をいただいた、加羽沢美濃さん、エリック宮城さん、
伊藤康英­さんから、事業に対するメッセージをいただいています。
平成24年度に開催した362事業の内ごく一部の事業紹介ですが、
当財団の活動内容を­知る一つとしてご覧いただければ幸いと存じます。

こちらをどうぞご覧ください。
http://youtu.be/MmCaziKy8cg

なお、映像中の説明文については平成25年度5月現在での情報です。

詳しい事業報告については情報公開資料ページをご覧ください。
http://www.hcf.or.jp/aboutus/list.html


■(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1114

7/22(月)公演「松竹大歌舞伎」CM映像を登録しました。

2013年7月 7日

7月22日(月)公演「松竹大歌舞伎」CM映像をHCF公式YouTubeチャンネルに登録しました。
どうぞご覧ください。
チケットは、販売中です。是非お買い求めください。

http://www.youtube.com/watch?v=7fSXyWRcMEU&feature=c4-overview&list=UUEalebTl7eYl0lZQyyCg3gg

公演の詳細はこちらをご覧ください。
http://www.hcf.or.jp/life/guidance/10_517a20f233e8c/kabuki/kabuki.html


■お問い合わせ
(公財)浜松市文化振興財団
電話:053-451-1114


9/16(月・祝)「絵本と音楽の世界」に出演する松本志のぶさんからメッセージが届きました

2013年7月 7日

9月16日(月・祝)「絵本と音楽の世界 子どものための読み聞かせコンサート2013」
絵本の朗読をしていただく浜松市出身のアナウンサー、松本志のぶさんから
このコンサートにご来場いただく皆様へのメッセージをいただきました

HCF公式YouTubeチャンネルに登録しました。
ぜひご覧ください!
http://youtu.be/Jr1-HH6WuWU

~小さな子どもたちに「感動」を伝えたい~
これは、そんな想いが形となった「音楽」のある絵本の読み聞かせコンサートです。
絵本をスクリーンに投影し、一流の朗読と演奏で物語を演出します。
感性豊かな子どもたち向けだからこそ、質の高い"絵"と"言葉"と"音楽"にこだわりました。
絵本と音楽によって創り出される物語の世界をどうぞお楽しみください。

絵本と音楽の世界
~子どものための読み聞かせコンサート2013~
2013年9月16日(月・祝)
会場:アクトシティ浜松 研修交流センター 音楽工房ホール
[1回目] 開場 11:00~  開演 11:30~ 
[2回目] 開場 13:00~  開演 13:30~
入場料:大人 2,500円  子供(小学生以下) 500円
(全席自由席)

公演の詳細はこちらをご覧ください。
http://www.hcf.or.jp/hall/detail.php?id=11723

チケット一般発売は7月14日(日)より開始
HCF_onlineshop_Logoのコピー.jpg
・アクトシティチケットセンター
・チケットぴあ[Pコード:624-133]
 電話:0570-02-9999
(全国チケットぴあプレイガイド、セブンイレブン、サークルK・サンクス、ほか全国チケットぴあ取扱店)


■お問い合わせ
(公財)浜松市文化振興財団
電話:053-451-1114





7/7(日)「第8回浜松国際ピアノコンクール2012」公式CD発売開始のご案内

2013年7月 7日

本日7/7(日)より「第8回浜松国際ピアノコンクール公式CD」の発売を開始いたします。
piacincd.jpg
―浜松から世界へ―
1991年にスタートし、いまや世界の代表的国際コンクールとしての
地位を確立した「浜コン」。
これまでに輩出してきたピアニストの名を挙げれば、ガブリリュク、
ブレハッチ、コブリン、ゴルラッチ、チョ・ソンジン・・・
と今では世界に名を轟かせる逸材ばかりです。
今回、生命力に満ちた演奏で、審査員のみならず聴衆の人気をも
一身に集めたのは、「イリヤ王子」の異名もとったロシアのラシュコフスキー。
その他、健闘目覚ましかった日本人出場ほか、
上位入賞者たちの熱気あふれる演奏のハイライトを収録。
コンクールの感動をそのままにお伝えします。

[収録内容]
第8回コンクール入賞者
第1位・聴衆賞 イリヤ・ラシュコフスキー(ロシア)
第2位 中桐望(日本)
第3位 佐藤卓史(日本)
ほか全入賞者の演奏。
※選曲は、審査委員長を務めた海老彰子氏によるものです。

タイトル:第8回浜松国際ピアノコンクール2012       
定価:3,780円(税込)

HCFオンライショップにて販売
HCF_onlineshop_Logoのコピー.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像
http://www.hcf.or.jp/shop/


■お問い合わせ
浜松国際ピアノコンクール事務局
電話:053-451-1148

7/6(土)プロムナードコンサートを開催しました

2013年7月 6日

7月6日(土)JR浜松駅前北口広場キタラにてプロムナードコンサートを開催しました。

本日の出演は、
浜松開誠館中・高校管弦楽部、浜松市立与進中学校、静岡県立浜松東高校 でした。

P1150432-1.jpg

7月に入り、日差しが強い時間を避けて夕方からの演奏となりました。
夕暮れ時で駅前が賑わう中、大勢の方が足を止めて演奏に聞き入っていました。

次回は、7月13日(土)17:00~ JR浜松駅前北口広場「キタラ」にて開催いたします。
出演は、浜松シティブラス、浜松市消防音楽隊、ドルチェ・ウインドオーケストラ です。
来週も、今回と同じく17:00からの開催となりますので、お間違えのないようご注意下さい。

皆さまのご来場お待ちしております。


■ お問い合わせ (公財)浜松市文化振興財団 文化事業課 電話:053-451-1151

第8回浜松国際ピアノコンクール公式CD発売のお知らせ

2013年7月 5日

第8回浜松国際ピアノコンクール公式CD発売のお知らせ

2013年7月7日より第8回浜松国際ピアノコンクールの公式CDが発売となります。
CDは2枚組で上位入賞者たちの熱気あふれる演奏のハイライトを収録しています。
あの感動を再び!ぜひお買い求めください!!

           hipic8-1.jpg


CDの購入はこちらからどうぞ。http://www.hcf.or.jp/shop/


※その他の浜松国際ピアノコンクールの関連商品に関しましては、
     2013年3月31日をもちまして、すでに販売が終了しております。
  終了商品:公式グッズ、1次/2次/3次/本選CD、
          演奏曲ダウンロード、第5~7回の公式CD



■お問い合わせ先
(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1114

7/2(火)「プラハ放送交響楽団」のアンコール曲を掲載しました。

2013年7月 4日

「プラハ放送交響楽団~ボヘミアの郷愁~」のアンコール曲を掲載しました。
下記新サイトのニュースにてご紹介しております。ぜひご覧ください。

http://www.hcf.or.jp/life/shin/17_51d3c087e5538/index.html

■お問い合わせ先
(公財)浜松市文化振興財団
電話:053-451-1114

【演奏曲目変更】7/2(火)「プラハ放送交響楽団 ~ボヘミアの郷愁~ 」

2013年7月 1日

2013年7月2日(火)「プラハ放送交響楽団 ~ボヘミアの郷愁~」公演の
曲目を
演奏者の希望により、コンチェルトをショパンからシューマンに変更させて頂きます。
何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。

【変更前】スメタナ:交響詩「わが祖国」よりモルダウ
      ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 op.21
      ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」 op.95

【変更後】スメタナ:交響詩「わが祖国」よりモルダウ
      シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
      ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」 op.95


公演の詳細はこちらをご覧ください。
http://www.hcf.or.jp/hall/detail.php?id=10723
 

■(公財)浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1114



ページのトップへ
公益財団法人 浜松文化振興財団 〒430-7790 静岡県浜松市中央区板屋町111-1

Powered by Ultraworks