11月15日(土)、JR浜松駅北口広場キタラにて、
プロムナードコンサートを開催いたしました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
今回は、浜松聖星高校、浜松修学舎中学校・高校、
浜松東高校の3団体がご出演くださいました。
(浜松聖星高校)
最初は、浜松聖星高校のみなさんです!
MCでは、今年の全日本吹奏楽コンクールで
創部初の全国大会金賞を獲得したとのことで、
会場が大きな拍手で包まれました。
《 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 》では、
気品のあるメロディーと迫力のあるファンファーレ、
《 翼をください 》と《 あなたのみまえには 》では、
吹奏楽伴奏での合唱とダンスを披露していただき、
美しい歌声が駅前広場に響きました。
浜松聖星高校吹奏楽部の十八番とも言える
《 愛と真理でやらまいか 》では、
元気が湧いてくるようなパフォーマンスで、
途中の歌唱も素晴らしかったです。
(浜松修学舎中学校・高校)
次は、浜松修学舎中学校・高校のみなさんです!
MCでは、今年の全日本マーチングコンテストで
全国大会初出場を果たしたとのことで、
会場が大きな拍手で包まれました。
《 プロローグSHUGAKU 》では、
金管楽器のファンファーレを中心に、
木管楽器のキラキラとしたメロディー、
華やかな打楽器で迫力のある演奏でした。
《 あすという日が 》では、
吹奏楽伴奏での合唱を披露していただき、
明日を生きる希望が湧いてくるような歌詞で、
感動的な演奏と歌唱でした。
《 マル・マル・モリ・モリ! 》では、
吹奏楽の演奏に合わせて、4人のダンス隊が
笑顔で元気よく踊りを披露していただき、
会場が笑顔で包まれました。
(浜松東高校)
最後は、浜松東高校のみなさんです!
《 風になる 》は、親しみやすいメロディーと
リズムで、観客の皆さんが手拍子をしながら、
和やかな雰囲気でした。
《 残酷な天使のテーゼ 》は定番のアニソンで、
観客の皆さんの手拍子とともに元気よく演奏
していただきました。
《 il vento d'oro 》はイタリアを舞台にした曲で、
低音のリズムカルな演奏がかっこよかったです。
みなさん素晴らしい演奏をありがとうございました。
次回は、12月14日(日) 10:50 から
浜松市舞阪支所 ホールにて、
出張プロムナードコンサートを開催いたします。
「舞阪ふれあいまつり」と併せてお楽しみください。
<会場アクセス>
電車でお越しの方
→JR弁天島駅から徒歩で約10分です。
車でお越しの方
→弁天島海浜公園駐車場をご利用ください。
なお、キタラ会場でのプロムナードコンサートは
今回をもちまして、今年度最終回となります。
会場にお越しくださいました皆様、
ライブ配信をご覧いただいた皆様、
誠にありがとうございました。
来年度のスケジュール公開について
3月末頃にHPの更新を予定しております。
4月には、アクトシティ浜松をはじめ、
浜松市文化振興財団の所管施設や、
各地域の協働センター、図書館等に
チラシを順次配架いたします。
プロムナードコンサートの年間スケジュールは、
こちら をご覧ください。
■お問い合わせ
公益財団法人浜松市文化振興財団 文化事業課
電話:053-451-1151